────────────────────────────────────────
六本脚ニュースNo.436   2025年9月号   Sep. 2025
────────────────────────────────────────


────────────────────────────────────────
◆六本脚新刊のご案内
────────────────────────────────────────
人気シリーズ「日本列島弧の蝶」 待望の新刊が発売いたしました!
日本列島弧の蝶 第2巻
アゲハチョウ科Aウスバシロチョウ・ジャコウアゲハ・ミカドアゲハ・ナガサキアゲハほか
有田斉・寒沢正明・朝日純一(共編)
「日本列島弧の蝶」シリーズ待望の続巻です。前シリーズ「珠玉の標本箱」で掲載されなかったアゲハチョウ科12種の標本が掲載されています。
9/23開催のインセクトフェアのブースでもお買い求め頂けます。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub2002.html



────────────────────────────────────────
◆「大手町インセクトフェア」出店のお知らせ
────────────────────────────────────────
9月23日開催の大手町インセクトフェアに出店します。
詳細は下記をご確認ください。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/exhibision-in.html


────────────────────────────────────────
◆「六本脚の講習会」のご案内
────────────────────────────────────────
これまでは当方で日程を決定し、その上で参加者を募集しておりましたが、今後は皆さまから開催日のリクエストをいただく形式に変更いたしました。
お一人様からでも開催・参加が可能です。あわせて参加料金も見直しました。

詳細はリンクからご覧下さい。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/lecture/


────────────────────────────────────────
新入荷図書・好評販売中図書
────────────────────────────────────────
◆新刊情報・新入荷図書(2025年8月21日以降入荷)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
※下記にご紹介しきれなかった新刊がございますので、上記URLにてご確認ください。

【Earth Drop 北海道のオサムシ図鑑】
オサムシ476点の標本+51点の生体写真で紹介するビジュアルブック。
国内では北海道だけでしか見られないアイヌキンオサムシ、マックレイセアカオサムシ、チシマオサムシなど18種+ゴミムシ、マイマイカブリが収められています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub2018.html



【香港ランタオ島の水生甲虫】
香港初の水生甲虫類のフィールドガイド。
ランタオ島で見られる14科の水生甲虫類について、詳細な図版と解説を掲載しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub081.htm#lan



【アルゼンチン・パラグアイ・ウルグアイのカブトムシ】
コガネムシ科カブトムシ亜科の37属191種を掲載しています。全種について画像、形態記述、成虫の月別活動、生態、交尾器図、世界的な地理的分布、研究地域内分布図が掲載されています。1新種も記載されています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub043.htm#34



【ヨーロッパ及び地中海地方のカミキリ 第2巻】
全5巻からなるシリーズの第2巻。
各種の写真と、多型が見られるメス、形態、各種情報が掲載されています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub210f.htm#med2



【中国蝉科図譜】
中国セミ科の80属217種を掲載しています。多くの種は雌雄および裏面の画像も掲載されています。
生態画像も多いので、セミが好きな方にはお勧めいたします。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub198.htm#chi



【ボルネオのナナフシ写真ガイド】
96属296種が、学名、体長、確認できる地域などが美しい画像とともに掲載されています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub867.htm#bor4



【図説 世界のコムラサキ】
コムラサキ亜科全21属97種の標本写真900点以上がカラープレート172ページに図示されています。
世界各地での採集・収集、ロンドン自然史博物館などの所蔵標本を撮影してきた著者の約40年に及ぶ成果を集大成した専門図鑑となっています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub2015.html



◆好評発売中
・中国蝶類図鑑
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub764.htm#aoj
・宝石の蝶 Hypochrysops(ニシキシジミ属)のモノグラフ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub247.htm#jew
・コスタリカの蝶と蛾
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub042a.htm#bmc
・世界のカトカラ 第2版
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub664.htm#1
・オーストラリアの甲虫 第3巻
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub875.htm#3
・昆虫博士・牧田習の虫とり完全攻略本
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub054.htm#mak
・日本産タマムシ大図鑑 第二版
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub118.htm#7
・OSAMUSHI シリーズ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub959.html
・蝶屋(Tefuya) 採集・観察マップ シリーズ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub015.htm
・日本列島弧の蝶 第1巻 アゲハチョウ科 @ギフチョウ・ヒメギフチョウ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub2002.html#1

────────────────────────────────────────
好評発売中用品
────────────────────────────────────────
【イギリス製 折畳式ボックスライトトラップ(単体)】
大好評の商品が再入荷しました。今回から雨除けを別売りにすることでお求めやすい価格になりました。
設置・自動採集型のライトトラップの一種で、光に誘因されて上部に空いたすり鉢状の入り口から入った昆虫は、出口が分からずそのまま内部にとどまり続けるという仕組みです。
軒下に吊るす、地面に置くなど、様々なシチュエーションで使えます。ペタッとフラットに薄くたためるので、持ち運びにも便利です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub734.htm#bol



────────────────────────────────────────
六本脚関連イチオシ
────────────────────────────────────────
◆大好評発売中
INTO DARKNESS 美しきチビゴミムシの世界
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/trechini/



◆関連商品
・六本脚オリジナルカレンダー2025「日本のチビゴミムシ族」
・日本産チビゴミムシ種名亜種名ラベル
・昆虫図鑑の作り方-自費出版の手引き-
・コースター 日本のチビゴミムシ族
・クリアファイル 日本のチビゴミムシ族
・ポスター 日本のチビゴミムシ亜科
・ポストカード「沖縄の洞窟」
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/trechini/#related



────────────────────────────────────────
鳥類文献
────────────────────────────────────────
昆虫文献六本脚では『鳥類文献』も充実しています。
下記Webページも是非ご覧ください。

◆鳥類文献TOP
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-index-j.html


【原寸大写真図鑑 羽 増補改訂第2版】
日本で見られる鳥281種の羽を原寸大で掲載し、拾った羽の実物を誌面で絵合わせして調べることができる大判図鑑です。
約7年ぶりの改訂となる第2版では、新たに羽毛研究の専門家による監修が付いています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1035.htm#1



【ニューギニアの鳥類 第2版】
ニューギニア地域および周辺離島で確認された970種以上の鳥類を網羅したフィールドガイドです。
第2版では新たに41種を追加収録するとともに、すべての掲載種にQRコードを付与しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1021.htm#10



【北大西洋の海鳥 マルチメディア識別ガイド:ミズナギドリ類】
シリーズ最終の第4巻にあたり、当該地域に生息するミズナギドリ類20種を扱っています。
詳細かつ独自の解説文に加え、550点以上のカラー写真が掲載されています。
発行元にはもう殆ど在庫がないとのことです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1034.htm#4



【フィールド図鑑 日本の野鳥 第3版】
日本の野鳥全644種を掲載したイラストによる識別図鑑です。
雌雄や年齢、季節による羽の違い、飛翔の様子や特徴的な生態を、精細なイラストで紹介しています。
類似種との識別点や、行動・習性などについての解説も充実しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#15




【シギ・チドリ類の年齢・季節による羽衣の変化】
三重県で観察された64種のシギ・チドリを詳細に解説したガイド。
1種に関して様々な換羽ステージの写真を掲載し、どこを見ればステージが分かるかが詳細に解説しているほか、近似種を比較してどこが違うのかを解説しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#14



◆好評発売中
・標識調査および営巣記録のためのフィールド参考ガイド
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1037.htm#7
・ベトナムの鳥 第2版
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#20
・日本鳥類目録 改訂第8版
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1050.html#1
・増補改訂版 新 海鳥ハンドブック
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1004.htm#12
・識別ガイド 日本の猛禽類 タカ・ハヤブサ類
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#13
・ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド 第5版
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1037.htm#5
・世界のすべての鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1010.htm#6
・世界のすべての哺乳類
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1038.htm#2
・日本の離島の野鳥(1) 飛島
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1041.htm#1
・東アジアのスズメ目の年齢査定および雌雄識別
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1037.htm#4
・フィールドガイド日本の猛禽類シリーズ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1002.htm
・決定版 日本のカモメ識別図鑑
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#11

────────────────────────────────────────
スタッフ虫日記
────────────────────────────────────────
六本脚の新刊「日本列島弧の蝶 第2巻」が出版されました
(文・写真:小林 尚弘)

六本脚の新刊「日本列島弧の蝶 第2巻」では、前シリーズ「珠玉の標本箱」で掲載がなかったウスバシロチョウ・ジャコウアゲハ・ミカドアゲハ・アオスジアゲハ・キアゲハ・ナガサキアゲハなどアゲハチョウ科12種が各地の膨大な標本写真とともに解説されています。各種の変異個体はもちろん、細かな島嶼部の個体までが網羅されていて、愛好家の心を刺激すること間違いなしです。
ウスバシロチョウが好きな私はプレート写真を眺めつつ、白化個体を産する青森県七戸町やオスの黒化個体を産する福井県南越前町周辺を巡ったときの思い出に浸っています。また、西限の山口県や未採集である四国各地のウスバシロチョウのプレート写真に触発されて、早くも来年のカレンダーに予定を書き込んでしまいました。



写真左:青森県のやや白い個体
写真右:白化の激しい個体(青森県七戸町)

────────────────────────────────────────
ご注文フォームの導入について
────────────────────────────────────────
ご注文方法に「ご注文フォーム」を導入することとなりました。

ご注文フォームはGoogle(グーグル)が提供するシステムを使ったものですので、安心してご利用頂けます。
Googleアカウントをお持ちの方は、ご注文フォーム画面の上部より「Google にログイン」すると、入力したお届け先を記憶してくれるため、次回からお届け先を書く手間が省けるという大変便利なものです。
もちろんログインしなくてもご利用頂けます。

ご注文時には、メールではなく「ご注文はこちら」アイコンのご注文フォームを是非ご利用ください。

 

数日経っても御見積メールが届かない場合はお手数ですが roppon-ashi@kawamo.co.jpまでご連絡ください。

────────────────────────────────────────
ご注文は、「ご注文はこちら」アイコンのご注文フォームから、お問合せは下記のアドレスにお願いいたします。
なお本メールは自動配信です。
「六本脚ニュース」配信がご不要のお客様は、大変お手数ですが弊社までご一報ください。
また、ご住所などの会員登録情報に変更のある方もご一報頂けましたら幸いです。
roppon-ashi@kawamo.co.jp

当ニュースはホームページの補助的なツールです。最新の情報や詳細は当社サイトをご覧ください。
新着情報: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html


────────────────────────────────────────
発行: 昆虫文献   
〒102-0075 東京都千代田区三番町24-3三番町MYビル 3階
営業時間: 13:00〜16:00  定休日: 土・日・祝祭日、水(店舗のみ) 
TEL: 03-6825-1164  FAX: 03-5213-1600
E-mail: roppon-ashi@kawamo.co.jp  URL: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/
────────────────────────────────────────