水生昆虫・甲虫・水生半翅類 関連書籍
────────────────────────────────────────
NEW
写真でわかる!ヤゴの見分け方全130種
本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑
梅田 孝 (著),・渡利 純也 (写真),2023.
A5, 175pp.(フルカラー). 価格:2,500円(税込2,750円)
北海道と離島を除く日本全国で見られるヤゴ(終齢幼虫)130種の図鑑となっています。
2016年発行の同著者による「平地で見られる主なヤゴの図鑑 身近なヤゴの見分け方」では終齢幼虫72種の見分け方
が掲載されましたが、今回は本州・四国・九州本土(甑島を含む)で確認されている種がほとんど掲載されています。
────────────────────────────────────────
平地で見られる主なヤゴの図鑑 身近なヤゴの見分け方
梅田孝著, 渡利純也写真,2106.
A5, 127pp.(フルカラー). 価格:2,200円(税込2,420円)
本書は、横浜市内で記録されたトンボ11科45属72種(絶滅したもの8種、他地域や海外から迷い込んだもの5種含む)の
ヤゴを収録した図鑑です。種ごとに、終齢幼虫の形態、生息環境、生活史が簡潔に解説されており、鮮明な写真とともに
紹介されています。
また、資料編として生息環境や生態、採集、飼育について記載されており内容も充実しています。巻末に和名索引あり。
────────────────────────────────────────
ネイチャーガイド 日本の水生昆虫
中島 淳・林 成多・石田和男・北野 忠・吉富博之 著, 2020.
A5, 352pp., 価格:5,000円(税込5,500円)
ほぼ一生を水面や水中で暮らす「真の水生昆虫」を対象に、ゲンゴロウなどのコウチュウ目とタガメなどのカメムシ目の既
知全種となる485種・亜種が紹介されています。
生時の美しさがわかる生態写真だけでなく幼虫、生息環境の写真も収録。簡潔に特徴をまとめた解説文や識別に役立つ
検索図もあり、見て楽しく、野外で使える図鑑です。
2019年11月末までに日本から記録された真水生のコウチュウ目とカメムシ目の485種・亜種のうち、480種・亜種が解説さ
れています。残りの5種についても識別点を紹介され、日本産既知種が網羅されています。
なお、通常の昆虫図鑑では標本写真が中心ですが、標本となった水生昆虫は模様が不鮮明になったり、色も変わったりす
ることがあり、生きているときと雰囲気がずいぶん異なることが多くなります。生きた水生昆虫の美しさは格別であり、本図
鑑では掲載種のおよそ9割にあたる442種・亜種の生きた姿が紹介されています。
また、可能な限り簡易に種の識別ができることを目指しました。水生昆虫の種の同定には、本来、分類学的な専門書や論
文が必要です。本図鑑では各種解説において種の識別に役立つ特徴を簡潔に記すとともに、直感的な区別の一助となる
よう、カラー写真を交えた検索図が添付されています。。
執筆陣は大学や研究機関に所属し、水生昆虫の分類や保全に関する多くの研究実績がある、気鋭の昆虫学者の方々で
す。
検索表
────────────────────────────────────────
日本産水生昆虫 - 科・属・種への検索 第二版
Aquatic Insects of Japan : Manual with Keys and Illustrations (The second edition)
川合禎次・谷田一三 共編, 2018.
Edited by Teizi KAWAI and Kazumi TANIDA.
B5, 1520pp., 上製本, 3分冊, 箱入り. 38,000円+税(送料サービス)
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
カメムシ博士入門 (観察と発見シリーズ)
安永智秀・前原諭・石川忠・高井幹夫, 2018.
B5, 212pp., フルカラー. 価格:2,770円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
タガメとゲンゴロウの仲間たち(琵琶湖博物館ブックレット 6)
市川憲平, 2018.
A5, 120pp., フルカラー. 1,500円+税
一昔前の農村では当たり前に近くの水田や池沼で見ることができたタガメとゲンゴロウの仲間たちは、現在では数が激減し、野外で出会うことも難しい昆虫となりました。
タガメのメスの卵塊破壊や「田のムカデ」とよばれる8センチにもなるゲンゴロウの幼虫など、それらの生態は不思議な特徴に満ちています。
本書は、49の視点から普段じっくり見ることのできない希少な水生昆虫を写真と資料で詳細に解説した一冊です。
第四次レッドリスト(環境省)水生甲虫類リスト、採集禁止種リスト、国内の水生昆虫展示施設リスト、水生昆虫の飼育法が収録されています。
────────────────────────────────────────
沖縄の河川と湿地の底生動物
鳥居高明・谷田一三・山室真澄, 2017.
A5, 104pp., フルカラー. 2,800円+税
琉球列島の河川や湿地に生息するベントス(底生生物)を紹介したフィールドガイドです。
スケール入りの標本写真を中心に、巻貝類、ウズムシ類、ミミズ類、エビ・カニ類、ミズダニ類、カゲロウ類、カワゲラ類、トンボ類、水生カメムシ類、トビケラ類、
ヘビトンボ類、ハエ・カ類、コウチュウ(甲虫)類が取り上げら れています。
巻頭の「生物の仲間調べ」で大まかな分類群に落とし、次の章である「各科の解説」で種まで調べることが出来ます。
本書に掲載された分類群は、琉球列島の陸水ベントスのごく一部ですが、琉球列島に生息する特徴的なグループの代表が収録されています。
────────────────────────────────────────
タガメ・ミズムシ・アメンボ ハンドブック 詳しくは⇒こちら
ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシ ハンドブック 詳しくは⇒こちら
新訂 水生生物ハンドブック 詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
Diving Beetles of the World : Systematics and Biology of the Dytiscidae
世界のゲンゴロウ - ゲンゴロウ科の系統と生物学
Kelly B. Miller & Johannes Bergsten, 2016
260x185mm, 320pp.(ハードカバー、テキスト:英語), 18,500円+税
世界のゲンゴロウ科(Dytiscidae)の包括的な系統分類は130年以上もの間まとめられておらず、その間に新種の記載や、既知の種の分類が大幅に変更され、現在では総種数が当時の4倍近くになっています。
本書は、ゲンゴロウ科のうち186属について亜科から属へ識別することを可能とするための解説書です。
属ごとの解説部では、属名、体長、分類、生活史、分布が詳述され、各属ごとにカラーの標本写真(種名併記)、分布図が掲載されています。
また、亜科・族の章の冒頭には各分類群への同定キーが線画や識別点の拡大写真で示されています。
────────────────────────────────────────
原色川虫図鑑 成虫編 カゲロウ・カワゲラ・トビケラ
丸山 博紀・花田 聡子(編), 2016
A5, 482pp.(フルカラー) 6,000円+税
カゲロウ目13科40属84種、カワゲラ目9科56属102種、トビケラ目28科102属163種、計50科198属349種が豊富な写真と図版で掲載されています。
また、カゲロウ目については亜成虫も掲載されています。
科・属の検索表の併用で種の特徴、見分け方、生息場所、発生時期が詳しく解説されているため、種の同定に役立つ内容となっております。
また、カゲロウ目・カワゲラ目・トビケラ目の日本産種のリストも収録されています。
「原色川虫図鑑 幼虫編」と合わせて川虫の生活環における2種類の形態が調べられる一冊です。
────────────────────────────────────────────────────
原色川虫図鑑 幼虫編
丸山 博紀・高井 幹夫・谷田 一三(監修), 2016
A5, 244pp.(フルカラー) 3,800円+税
カゲロウ41種、カワゲラ34種、トビケラ50種、計125種が掲載された、見分けの難しい川虫の幼虫をカラー写真と精密図版を使って同定できる図鑑です。
水質、流速、河床環境など環境と密接な生態を持つ川虫は環境を知る良い指標生物です。
「原色川虫図鑑 成虫編」と合わせて川虫の生活環における2種類の形態が調べられる一冊です。
※本書は「原色川虫図鑑」(2000年刊行、978-4-88137-079-7)が改題されたものです。
「原色川虫図鑑」という書名で発行されていたものと同一の内容となっております(カバー・表紙・ISBN等のみ変更となっており増補や改訂はありません)。
────────────────────────────────────────
Atlas of Water Beetles of Britain and Ireland: Smaller Families of Polyphaga
イギリス・アイルランド産多食亜目小型水生甲虫の分布解説
Foster, G.N., Bilton, D.T., Hammond, M. & Nelson, B.H., 2020.
245x175mm, 296pp., テキスト:英語 価格:5,500円+税
イギリスとアイルランドに生息している多食亜目小型水生甲虫の85種(おもにダルマガムシ科、ヒメドロムシ科、ナガドロ
ムシ科、ヒラタドロムシ科、ドロムシ科)の分布地図集。
各種につき2ページ(一部種には、生息地カラー写真あり)が割かれており、見開き左ページに分類、生活史、生態など
が簡潔に解説されています。
右ページにはドット分布図が掲載されおり、2000年以降、1980年-1999年、1980年以前と3つのカテゴリー分けされていま
す。カラー環境写真も掲載されているものの、昆虫の写真はありません。巻末には、学名索引あり。
────────────────────────────────────────
Atlas of the Hydrophiloid Beetles of Britain and Ireland
イギリス・アイルランド産小型水生甲虫の分布解説
Foster, G.N., Bilton, D.T., Hammond, M., & Nelson, B.H., 2018.
245x175mm, 306pp., テキスト:英語. 価格:5,500円+税
イギリスとアイルランドに生息している小型水生甲虫の104種(おもにセスジガムシ科、マルドロムシ科、ホソガムシ科、
オニガムシ科、ガムシ科)の分布地図集。
各種につき2ページ(一部種には、生息地カラー写真あり)が割かれており、見開き左ページに分類、生活史、生態などが
簡潔に解説されています。
右ページにはドット分布図が掲載されおり、1980年以前と以後で色分けされています。
カラー環境写真も掲載されているものの、昆虫の写真はありません。巻末には、学名索引あり。
────────────────────────────────────────
Atlas of the Predaceous Water Beetles (Hydradephaga) of Britain and Ireland
イギリス・アイルランド産肉食性水生甲虫の分布解説
G. N. Foster, D. T. Bilton, & B. H. Nelson, 2016
245x175mm, 370pp. カラープレート32pp., テキスト:英語 価格:5,300円+税
イギリスとアイルランドに生息している肉食性水生甲虫のミズスマシ科、コガシラミズムシ科、コツブゲンゴロウ科、 Paelo
biidae、ゲンゴロウ科の154種の分布地図集。各種につき2ページ(一部種には、生息地カラー写真あり)が割かれており、
見開き左ページに分類、生活史、生態などが簡潔に解説されています。
右ページにはドット分布図が掲載されおり、1980年以前と以後で色分けされています。
巻末には、学名索引あり。
─────────────────────────────────────────────────────
響灘ビオトープの水辺の生きもの
井上大輔、福岡県立北九州高等学校 魚部、北九州市響灘ビオトープ 企画・編集, 2013
A4, 80pp.(フルカラー) 1,000円+税
大好評の「大微小種展 GUIDE BOOK」「福岡県の水生昆虫図鑑」を刊行した北九州高校 魚部が、響灘ビオトープの開園1周年を記念して製作した水辺のいきものカタログです。
本書には魚部が北九州市の響灘ビオトープで調査した活動の集大成として、101種の水辺のいきものが収録されています。
このうち水生昆虫は63種類を占め、全国的にも記録の少ないチビシジミガムシや、北限記録となったアンピンチビゲンゴロウも掲載されています。
種ごとの解説では大きさ、生息環境、国内分布など基本情報のほか、響灘ビオトープでの生息状況や記録についても詳細に解説されています。
後半は響灘ビオトープについての解説となっており、調査風景や環境写真が満載となっています。これらは実際に採集をする際に大きなヒントになるでしょう。
初回入荷の20部にのみ、水生昆虫ポストカード8枚が付きます(初回分がなくなった場合は、ご了承ください)。
──────────────────────────────────────────────────────
大微小種展 GUIDE BOOK
北九州高校・魚部 中島淳編, 2013.
A5, 64pp. (フルカラー) 300円+税
大人気の「福岡県の水生昆虫図鑑」を刊行した「北九州高校・魚部」が、
北九州市立いのちのたび博物館特別展「世界の昆虫展」内の展示にあわせて作成した微小水生昆虫のガイドブックです。
拡大倍率や体長が明記されたカラー写真構成となっており、
5mm未満限定の福岡県の微小な水生昆虫50種カタログ(ゲンゴロウ・ガムシ・コガシラミズムシ・ヒメドロムシ・水生カメムシ)は実にユニーク。
指の腹に微小種をのせた写真集や、魚部の活動写真も見どころとなっています。
目次
この指、とまれ? 4
つぶやき 16
微小種カタログ 28
ぎょぶコラム 32
中島コラム 38
微小種と魚部がいる、福岡県の水辺の風景 40
欠くべからざるモノ〜金魚ネット(ただし、LLサイズ)52
福岡県から姿を消した(かも知れない)微小種 54
屋久島、工藤 56
工藤コラム 60
ウラ話 「展示ができるまで」 62
著者紹介 63
──────────────────────────────────────────────────────
Key to adults of the water beetles of Britain and Ireland (Part2)
イギリス・アイルランド産水生甲虫の成虫の検索表 パート2
Garth N. Foster, David T. Bilton and Laurie E. Friday, 2014
245x175mm, 126pp., カラープレート12pp. 6,500円+税
イギリスとアイルランドに生息している水生甲虫の属および亜種(101種1亜種)への検索表。
パート1の続編で、ガムシ上科のうち、5科(セスジガムシ科、マルドロムシ科、ホソガムシ科、Spercheidae、ガムシ科)を含む。
検索表は、検索のキーとなる形質(交尾器や触角など)が図示されており、絵解き検索として使える。
また、各種の詳細な解説も載っている。末巻には101種1亜種のカラープレートも付いている。
パート1とあわせて揃えておきたい一冊。テキスト:英語
──────────────────────────────────────────────────────
Key to adults of the water beetles of Britain and Ireland (Part1)
イギリス・アイルランド産水生甲虫の成虫の検索表 パート1
Garth N. Foster, Laurie E. Friday, 2011
245x175mm, 144pp., カラープレート19pp. 6,200円+税
イギリスとアイルランドに生息している水生甲虫の属および亜種(158種4亜種)への検索表。
水生食肉亜目のうち、5科(ミズスマシ科、コガシラミズムシ科、コツブゲンゴロウ科、Paelobiidae、ゲンゴロウ科)を含む。
検索表は、検索のキーとなる形質(交尾器や触角など)が図示されており、絵解き検索として使える。
また、各種の詳細な解説も載っている。末巻には158種4亜種の原色プレートも付いている。テキスト:英語
─────────────────────────────────────────────────
身近な水生生物観察ガイド
刈田敏三, 2011., A5 160pp. 2,000円+税
身近な川の中に広がる不思議な水生昆虫の世界を、美しい写真で紹介するビジュアルガイド。水生昆虫の独特な生態や形
態に加え、水生昆虫を使った魚釣りや撮影の楽しみ方なども掲載。巻末には、水生生物による河川調査の方法も掲載。川の
水質の指標となる水生生物31種の図鑑付き。もっと川を知り、楽しむために最適な一冊。
<主な目次>
川のはじまり 2/水の流れと川の関係 6/川の流れ 8/川の環境 12/水質と水生生物の関係 14/川の食物連鎖と栄
養のながれ 16/水生昆虫の体のしくみ 18/おもしろい生態と行動 26/エサの食べ方 28/食べられる者・食べる者 32
/羽化の瞬間 34/河原で脱皮殻ウォッチング 36/水生昆虫の顔カタログ 38/水生昆虫の腹カタログ 39/亜成虫から
成虫へ 42/カゲロウの生活史 44/カワゲラの生活史 46/トビケラの生活史 48/スウォーミング・交尾・産卵 50/トビ
ケラのケースカタログ 52/カモフラージュ 56/初夏の川の一日 58/原寸大で比べてみよう 60/川の四季 62/水生昆
虫を探す・観察する 67/川で観察してみよう 68/水生昆虫の撮影法 78/水生昆虫で魚釣り 84/本物とフライ(毛針) 9
2/身近な水生生物図鑑 98/カゲロウ・カワゲラ・トビケラ幼虫の見分け方 100/カゲロウの仲間 102/カワゲラの仲間
122/トビケラの仲間 129/その他の水生生物 133/川を調べてみる 136/水生生物による水質と河川環境の調査方
法 138/スコア法 139/EPT指数法 140/用語の解説 154/種名索引 156/あとがき 158/水中コラム/其の1 オンダ
ケトビケラのケース作り 55/其の2 よく似て違う!ユスリカと蚊 59/其の3 水生昆虫が作る葉脈アート 66/其の4 水生昆
虫と人のかかわり 96/其の5 観察のおすすめの川 50選 152
──────────────────────────────────────────────────
復刻版 水生昆虫学
津田松苗(著) 2010(1963年初版).
B5, 269pp. 15,000円+税
水生昆虫を初めて体系的に網羅した評価の高い古典的な名著です。トンボ、タガメ、ゲンゴロウといった水生昆虫は、身
近な水回りの環境の変化、とくに、農薬や河川改修等による構造上の変化を強く受けます。現在、水生昆虫は「環境指
標生物」として大きな注目を集めています。水生昆虫学の礎石を敷いた本書の復刻は、学術的にも大きな価値をもってい
ます。(「北隆館新刊情報」より)
──────────────────────────────────────────────────
The larger water beetles of the British Isles 英国の大型ゲンゴロウ・ガムシ
Sutton, P., 2008.
A5, 78pp. 2,000円+税
英国に産する大型ゲンゴロウ8種・ガムシ2種(Dytiscus marginalis, D.semisulcatus, D.circumflexus,
D.circumcinctus,
D.dimidiatus, D.lapponicus, Acilius sulcatus, Acilius canaliculatus, Hydrophilus piceus, Hydrochra caraboides)を紹介
するハンドブック。カラー&白黒生態写真掲載。描画によるカラー全形図や同定のキーとなる白黒部分図の掲載もある
がやや粗雑。種別分布地図も掲載。テキスト:英語
──────────────────────────────────────────────────
Icones Insectorum Europae Centralis (Folia Heyrovskyana B series)
中央ヨーロッパの甲虫シリーズ
中央ヨーロッパ(オーストリア・チェコ・ドイツ・ハンガリー・ポーランド・スロバキア・スイス)に産する甲虫を紹介。種ごとの解説
は学名・体長・国別分布のみなので物足りないが、拡大された鮮明な標本写真は見ているだけでも楽しく、比較的安価にヨー
ロッパの甲虫を科別に概観できる。ゲンゴロウ科、アリヅカムシ亜科、ゴミムシダマシ科、ツチハンミョウ科など。
詳しくはこちら
────────────────────────────────────────
水生昆虫大集合(子供の科学サイエンスブック・シリーズ)
築地琢郎, 2009.
B5, 111pp. 2,200円+税
水生昆虫の多様な生態を豊富な写真で分かりやすく紹介(漢字はすべてフリガナ付き)。上製本、フルカラー。
目次
はじめに 2
第1章 水生昆虫の暮らす世界 6-17
水生昆虫とは/水生昆虫の種類/水辺の環境
第2章 水生昆虫たちの姿 18-101
タガメ/コラム1 体内消化と体外消化/コオイムシ/オオコオイムシ/タイコウチ/ヒメタイコウチ/ヒメミズカマキリ/コマツ
モムシ/タイワンマツモムシ/コミズムシ/メミズムシ/コラム2 完全変態と不完全変態/ナベブタムシ/コバンムシ/アメンボ
の仲間/アメンボ/ヒメアメンボ/コセアカアメンボ/シマアメンボ/ケシカタビロアメンボ/ヒメイトアメンボ/コラム3 井の頭自
然文化園水生物館の紹介/ゲンゴロウ/シマゲンゴロウ/ハイイロゲンゴロウ/ヒメゲンゴロウ/モンキマメゲンゴロウ/マメ
ゲンゴロウ/ケシゲンゴロウ/オナガミズスマシ/オオミズスマシ/コラム4 呼吸の違い/ガムシ/ヒメガムシ/キベリヒラタガ
ムシ/ヒメドロムシの仲間/幼虫期を水中で過ごす昆虫たち/ホタル・ナガハナノミ/アミメカゲロウ目/トビケラ目/ミズメイガ
/カワゲラ目/カゲロウ目/トンボ目/ガガンボ/ミズアブ・ハナアブ/カとその他のハエ/水辺で生きる虫たち/ミズグモ/ハリガ
ネムシ/甲殻類の仲間 ミズムシ/ニッポンヨコエビ
第3章 水生昆虫の採集・飼育 102-109
基本的な採集方法/飼育方法/飼育の仕方
あとがき 110
─────────────────────────────────────────────────────
よみがえれ ゲンゴロウの里 -守ってのこそう!いのちつながる日本の自然1-
西原昇吾, 2008.
A4, 48pp. 2,900円+税
著者の西原氏は千葉シャープゲンゴロウモドキ保全研究会会長で、長年ゲンゴロウなど水生生物の生態研究・保全活動を
続けている。本書は石川県における研究者・地域住民などが一体となって取り組むゲンゴロウほか水生生物保全活動を中
心に、水生生物の豊かな環境の貴重さを分かりやすく紹介。ほとんどの漢字にフリガナが付されているので年少者向けの読
み物と思われ勝ちだが内容は濃い。ほぼフルカラー
─────────────────────────────────────────────────
今、絶滅の恐れがある水辺の生き物たち-タガメ ゲンゴロウ マルタニシ トノサマガエル ニホンイシガメ メダカ-
内山りゅう(写真)、市川憲平ほか(解説),
2007.
AB変型判, 167pp. 2,400円+税
今、身近な水辺に棲む生き物たちの多くが絶滅の危機にあります。なかでもタガメ、ゲンゴロウ、メダカ、トノサマガエル、
ニホンイシガメ、タニシといった誰でもその名前を聞いたことのあるような生き物が絶滅の危機にあり、地域によってはす
でに絶滅しているものもいます。これらの生物たちにとって、まさに今「待ったなし」の状態が続いています。それぞれの
生き物たちに残された時間はありません。これら代表的な6種類の生き物の生態と保全について、美しい写真と解説で紹
介。日本の水辺環境を知るには最適の1冊です。
目次
序章 なぜ身近な水辺の生き物が絶滅危惧なのか? 鷲谷いづみ 4
絶滅危惧生物を掲載したレッドデータブックとは? 12
タガメの章 市川憲平 13
その他の絶滅危惧水生半翅目 市川憲平 48
コラム 動物の子殺し行動 市川憲平 50
ゲンゴロウの章 市川憲平 51
その他の絶滅危惧水生甲虫 市川憲平 67
コラム 昆虫を食べる 市川憲平 68
マルタニシの章 増田修 69
その他の絶滅危惧淡水巻貝 増田修 80
トノサマガエルの章 篠原望 81
近似種ダルマガエルの現状と保全 福山欣司 104
ニホンイシガメの章 矢部隆 107
クサガメの現状と保全 矢部隆 126
メダカの章 佐原雄二 129
メダカに見られる2種類のスニーキング行動 古屋康則 155
タナゴ類と二枚貝類の減少 内山りゅう 156
その他の絶滅危惧淡水魚 内山りゅう 158
終章 改めて身近な水辺環境を考える 内山りゅう 160
──────────────────────────────────────────────────
ヤシャゲンゴロウの生活史
奥野宏・窪田寛・中島麻紀・佐々治寛之,
1996.
A4 53pp. 1,800円+税
───────────────────────────────────────────────────────
Predaceous Diving Beetles (Coleoptera: Dytiscidae) of the Nearctic Region,
with emphasis on the fauna of Canada and
Alaska
新北区のゲンゴロウ科
Larson, D.J., Y. Alarie & R. E. Roughley,
2000.
B5, 982pp. 9,000円+税
モノクロ全形図・部分図、分布図(カナダ以北)、検索表を多数掲載(カラー図版は無し)。テキスト:英語、ソフトカバー。
──────────────────────────────────────────────────
Aquatic Insects of North Europe. A Taxonomic Handbook. CD-Rom
edition. 北欧の水生昆虫(CD‐ROM版)
Nilsson, A., 2005 (1996 &
1997)
18,000円+税
1996・1997年に発行された同名書のCD‐ROM版。CD1枚に第1巻(カゲロウ目・カワゲラ目・カメムシ亜目・ヘビトンボ亜目
・アミメカゲロウ亜目・鞘翅目・トビケラ目:274ページ・白黒線描画1371図)および第2巻(蜻蛉目・双翅目:440ページ・白黒
線描画2055図)の合計714ページ・白黒線描画3426図を収録。
テキスト:英語
──────────────────────────────────────────────────
Taxonomic revision of the subfamily Lethocerinae Lauck & Menke (Heteroptera:
Belostomatidae) ※完売となりました
タガメ亜科のレヴィジョン
Stuttgarter Beitrage zur Naturkunde, Serie A (Biologie) Nr. 695
Perez Goodwyn, P. J., 2006.
A4, 71pp. 1,900円+税
世界のタガメ亜科を種別に解説するレヴィジョン。白黒部分図9ページ、分布地図2ページ掲載。
テキスト:英語
※標本写真や全形図の掲載はありません。
────────────────────────────────────────
Australian Water Bugs (Hemiptera-Heteroptera, Gerromorpha and Nepomorpha)
Their Biology and Identification
オーストラリアの水生半翅類
Andersen, N. M. & Weir, T. A., 2004.
344pp. 13,333円+税
8原色図版で環境写真など紹介。モノクロ図・分布地図多数掲載。上製本。テキスト:英語
──────────────────────────────────────────────────
Catalogue of the
Heteroptera of the Palaearctic Region 旧北区の異翅亜目カタログ
※カラー&白黒図版・部分図、分布表、検索表等の掲載はまったく無いカタログです。テキスト:英語
Catalogue of the
Heteroptera of the Palaearctic Region. Vol.1. Enicocephalomorpha, Dipsocoromorpha. Nepo
morpha, Gerromorpha and Leptopodomorpha
旧北区の異翅亜目カタログ
Vol.1 クビナガカメムシ群、ムクゲカメムシ群、タイコウチ群、アメンボ群、Leptopodomorpha
Aukema, B. &
Rieger, C. (ed.), 1995.
17.0X24.0cm, 222pp. 13,000円 +税
──────────────────────────────────────────────────────
フィールド版 タガメのすべて -水生動物との共生を願って-
宮武頼夫(監修), 橋爪秀博(著), 2008.
A5, 32pp.(うちカラー23pp.) 1,000円 +税
1994年に発行された下記オリジナル版の判型を小さくして野外に持って行きやすくしたフィールド版。
────────────────────────────────────────
タガメのすべて -水生動物との共生を願って-
宮武頼夫(監修), 橋爪秀博(著), 1994.
B5, 32pp.(うちカラー23pp.) 1,500円 +税
かつては水田・池・田んぼなど、どこにでもいた虫なのに、いつのまにか「めずらしい水生昆虫」になってしまったタガメ。
その生態を貴重な写真で紹介し解説。
─────────────────────────────────────────────────
アメンボのふしぎ
乾實, 2000.
B5, 32pp. 1,800円 +税
アメンボはアメのようなにおいがするのかな?アメンボは海にもいるのかな?ア
メンボはどうやって釣るのかな?アメンボはどんな生活をしているのかな?など
アメンボについてのウォッチング。
────────────────────────────────────────
自然の観察事典 6.アメンボ観察事典
中谷憲一・小田英智
22X27.5cm, 40pp. 2,400円+税
最新の撮影技術と研究成果を基に、生きもの達の謎を詳しく解明。見て調べて、実際の飼育にも役立つ観察事典。
──────────────────────────────────────────────────────
水生昆虫の世界 淡水と陸上をつなぐ生命 ※弊社・発行元ともに完売
大串龍一, 2004.
A5, 232pp. 2,500円 +税
1981年刊行の「水生昆虫の世界」にその後の新知見を加えた改訂新版。近年盛んな自然環境復元活動は、水生昆虫を含めた
水域の動植物について幅広い知識を必要としている。それまで重要視されなかった湖沼や湿地の水生昆虫の研究が急速に進
み、それによって得られた多くの新知見を紹介。
────────────────────────────────────────
水生昆虫の観察
谷幸三, 1995.
A5, 204pp. 1,800円 +税
淡水にすむ虫の種類を調べて、水の汚れがわかる。図入りの検索表で、水生昆虫の種名を調べ、川の環境調査法もくわし
く解説。環境教育のテキストとして最適。
────────────────────────────────────────
福岡県の水生昆虫図鑑 ※弊社・発行元ともに完売
企画・編集:井上大輔・中島淳
執筆:井上大輔・中島淳・工藤雄太・宇都宮靖博・川原二朗
体裁・価格:A5判、196ページ(カラー168ページ) 2,500円+税
発行日:2009年7月27日
福岡県立北九州高校魚部(ぎょぶ)が過去10年間にわたり真剣に取り組んできた成果が結集した非常にユニークな図鑑。
刊行の目的として「身近な水辺環境の重要さを訴える市民啓発」「水生昆虫の保全保護の基礎資料として」が挙げられて
おり、親しみやすい作りながら、本書で初めて生態写真が紹介される種もあり、また巻末に福岡県産水生昆虫リストを掲
載するなど資料性も高い。福岡県における水生昆虫相の特徴と、過去から現在までの変遷が分かる1冊。
────────────────────────────────────────
図説日本のゲンゴロウ(改訂版)※弊社・発行元ともに完売
森正人・北山昭, 2002.
A5, 232pp. (うちカラー24pp.)
8,000円 +税
主な改訂内容
1. 新属、10新種および未記載種7種の計17種を追加し、日本産既知種3科37属133種を収載。
2. 29の属および種について、学名・所属を変更。
3. 最新の知見や記録、情報などをできるだけ多く追加。
────────────────────────────────────────
水生昆虫 完全飼育・繁殖マニュアル 普及版 ※弊社・発行元ともに完売
都築裕一・谷脇影徳・猪田利夫, 2003.
B6, 255pp. (うちカラー図版32pp.) 2,300円+税
ゲンゴロウやタガメ、ミズカマキリなどおなじみの水生昆虫ばかりでなく、ナベブタムシやコバンムシ、外国産のタガメやゲン
ゴロウの飼育に関しても最新の飼育・繁殖技術を解説。
─────────────────────────────────────────────────