お支払方法
半翅目(セミ・カメムシ・タガメ・ツノゼミなど)関連書籍
※弊社在庫タイトル以外はお取り寄せになります。海外からお取り寄せの書籍は為替レートの変動により価格が変わることがございますので、予めご了承ください。
────────────────────────────────────────
東京で見られるヨコバイ 葉をめくるヨコバイ観察 ※弊社・発行元ともに完売
小野健一, 2022.
A5判, 52pp.,フルカラー,オンデマンド印刷,価格:1,200円(税込)
本書では、筆者が東京で見つけた普通種ヨコバイ約60種を取り上げ、
生態写真を豊富に掲載しています。
◆掲載種のうちのおよそ半分は4mm以下の小さなヨコバイです。
眺めるだけで、ミクロな昆虫の世界を楽めるようになっています。
◆掲載種のうちのおよそ半分は幼虫の写真も掲載しています。
◆近年、生息地を拡大し、話題になっているヨコバイ数種についても
取り上げています。
書名に「東京」とありますが、普通種がメインですので、どの地域にお住まいでもお楽しみいただけます。
※個人出版書籍のため、一般の書店では入手できません。
────────────────────────────────────────
NEW
東京で見られるキジラミ 葉をめくるキジラミ観察
小野健一, 2022.
A5判, 48pp.,フルカラー,価格:1,200円(税込)
本書では、著者が東京で見つけた普通種キジラミ26種を取り上げ、
生態写真を豊富に掲載しています。
◆成虫の写真に加え、卵や幼虫、羽化の様子などの写真も掲載していますので、
キジラミの生活史に触れることができます。
◆寄主植物、虫こぶなど、植物に関する情報も多く盛り込んでいますので、
実際にキジラミを探すことができるようになる一冊となっています。
書名に「東京」とありますが、普通種がメインですので、どの地域にお住まいでもお楽しみいただけます。
※個人出版書籍のため、一般の書店では入手できません。
────────────────────────────────────────
カメムシ: おもしろ生態と上手なつきあい方
野澤 雅美, 2016.
A5判, 109pp., 価格:1,600円(税込1,760円)
「くさい虫」「嫌われ者」は、すごい虫?その驚きの種類・素顔と暮らしぶりを、この一冊に詰めて、未知なるカメムシの世界
へご案内します。カメムシの暮らしぶり(生態や生活史)を知ることが、カメムシとの上手なつきあい(防除・利用・共存)に
もつながることを広く伝える1冊となっています。
────────────────────────────────────────
神秘の昆虫 ビワハゴロモ図鑑
丸山宗利, 2021.
A5, 144pp.,フルカラー,価格:1600円(税込1,760円)
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
True Bugs of the World (Hemiptera: Heteroptera)
Classification and Natural History (Second Edition)
世界の半翅類(カメムシ目: カメムシ亜目) 分類と自然史(第2版)
Randall T. Schuh & Christiane Weirauch, 2020.
245x170mm, 768pp.,+ 32 plate,(カラー32pp.), ハードカバー, テキスト:英語, 価格:30,000円+税
世界の陸生・水生カメムシ類についての生物学、形態学、および包括的な分類学的レビューがまとめられた書籍です。
上科別の章で科、亜科と解説が展開され、タクサによっては下位の階級への同定キー、特筆すべき形態、自然史、分
布が解説されています。
また全ての科ごとについて代表的な形態および構造の解説がなされており、点描画や電子顕微鏡写真を用いて交尾
器や消化器官、口器、翅脈などが解剖学的に図示されています。巻末には標本写真・および少数の生態写真を用いた
32ページのカラープレートが付随します(珍種も多く、見るだけでも楽しいです)。
総計800ページにもなる本書第2版には3020件もの論文が引用されており、この件数は初版(1995年発行)より230%増
となっています。
巻頭の世界の半翅類研究者の一覧は圧巻で、StalやDistantなど著名な研究者の肖像画のほか、アルファベット順の
テキストで個人の業績が紹介されていて、江崎先生をはじめとする日本人研究者の方のお名前も数名並んでいます。
世界の陸生・水生カメムシ類の研究に携わる方には教科書的な存在になるでしょう。
────────────────────────────────────────
ふしぎないきもの ツノゼミ
丸山宗利・小松貴・知久寿焼, 2019.
AB(220x270mm), 48pp., フルカラー, 価格:1,500円+税
ツノゼミの仲間をおよそ150種収録した生態写真図鑑です。
日本のツノゼミ、中南米のツノゼミ、アジアのツノゼミ、アフリカのツノゼミ、角の小さなツノゼミ、植物擬態、ハチ・アリ擬態
などのカテゴリに分けて種ごとに紹介されています。
種ごと大きな生態写真とともに和名、学名、撮影場所、大きさ、形態的特徴や食樹などが解説されています。
────────────────────────────────────────
カメムシ博士入門 (観察と発見シリーズ)
安永智秀・前原諭・石川忠・高井幹夫, 2018.
B5, 212pp., フルカラー. 価格:2,770円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
Atlas of Taiwan nature: Stinkbug 自然觀察圖鑑 2-椿象
台湾自然観察図鑑2 カメムシ
何健鎔, 2003.
215x150mm, フルカラー, テキスト:繁体字. 価格:2,800円+税
台湾に生息する約120種の陸生カメムシ類と約10種の水生カメムシ類を掲載したフィールドガイドです。
種ごとの解説パートでは、生態写真とともに形態的特徴、台湾における分布、体長、生息環境、食草などが簡潔に解説
されています。
※発行元での保存状態があまり良くなく、湿気に晒されたようで、全体的に僅かに反っているほか、いくつかのページ同
士がくっついてしまっています(ゆっくりはがせば殆どは綺麗にはがれますが、中には印刷のはがれに繋がるものもあり
ます)。内容を読む分には問題ございませんが、上記ご了承のうえ、ご購入下さい。
────────────────────────────────────────
鳴き声から調べる昆虫図鑑
おぼえておきたい75種(パソコン用CD付き)
高嶋清明, 2018.
A5, 112pp., フルカラー. 価格:3,000円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
NEW
椿象圖鑑 Encyclopedia Stinkbug (増訂版)
台湾のカメムシ図鑑(増補改訂版)
鄭勝仲 & 林義祥, 2022.
225mmx153mm, 383pp.(フルカラー), ペーパーバック, テキスト:繁体字. 価格:4,800円(税込5,280円)
2013年に発行された同タイトルの第二版となります。台湾の陸生カメムシ類473種を掲載した図鑑です(初版より20種ほど増)。
種ごとの解説パートでは、生態写真とともに体長、中文名、学名、形態的特徴、食樹・食草などの生態、分布が示され、
種によっては近似種との比較、卵、幼虫も図示されています。
ビニール質のカバーがはじめから付いているので、汚れが付きにくくフィールドへ持ち出すのにも便利です。
────────────────────────────────────────
宮崎県の陸生カメムシ ※弊社・発行元ともに完売
小松孝寛, 2016
A4, 139pp. フルカラー, 5,000円+税
宮崎県に生息する陸生カメムシ類452種を収録した写真図鑑です。
美しい生態写真や近似種を見分けるための標本写真がバランスよく配置されていると同時に、和名、学名、命名者名、
記載年、体長、識別点を含む形態、生態、宮崎県内での産地や過去の記録が示され、れっきとした目録でもあります。
種や上位分類群の配列は分類体系をもとにされています。珍品のニシキキンカメムシや、コブハナダカカメムシの産地
も書かれています。
────────────────────────────────────────
蝉類博物館 -昆虫黄金期を築いた天才・加藤正世博士の世界- ※弊社・発行元ともに完売
練馬区立石神井公園ふるさと文化館, 2015
A4, 158pp. フルカラー(一部モノクロ写真), 1,500円(税込・送料別)
本書は大正から昭和初期にかけて活躍した加藤正世博士(1898〜1967年)の約5万点の昆虫コレクションから選りすぐ
りの標本・資料を多数展示した、練馬区立石神井公園ふるさと文化館で行われている特別展の展示解説書である。
セミ、ツノゼミのホロタイプ標本をはじめ、鱗翅目、鞘翅目、蜻蛉目、直翅目、膜翅目、双翅目など主だった昆虫や両生・
爬虫類、鳥、クモ、セミタケなど、多様な生物標本写真も掲載されている。その多くは戦前から戦後にかけての東京近郊
で採集されたもので、当時の関東平野の生物相を知る上でも重要な資料となる。また、昆虫生態標本は、美しく手書きさ
れたキャプションが添え付けられ、展示に対する意識の高さと感性の豊かさに惹きつけられる。
その他に、加藤博士が残した直筆の描画、玩具、民芸品、標本作製・観察器具なども掲載されており、大正〜昭和初期
のレトロ調な雰囲気を感じさせる一冊。なお、展示物一覧の写真のみでなく、各昆虫分類群の第一人者による加藤コレ
クションの考証と、資料としての加藤博士の著作目録及び略年譜が掲載される。特に最後の加藤博士の著作目録は非
常に重要である。
────────────────────────────────────────
フィールド版 セミと仲間の図鑑 - カメムシ目(半翅目)頸吻亜目 ※弊社・発行元ともに完売
宮武ョ夫・伊藤ふくお, 2014
A5, 112pp.(フルカラー), 1,500円+税
本書は、日本産75種のカメムシ目(半翅目)頸吻亜目(セミ科、アワフキムシ科、トゲアワフキムシ科、ツノゼミ科、ヨコバ
イ科、ハゴロモ科、アオバハゴロモ科、ハネナガウンカ科、テングスケバ科、マルウンカ科、ヒシウンカ科、ウンカ科、グン
バイウンカ科)が主に標本写真で紹介されたフィールドガイドです。種ごとの解説では、分布、成虫の発生時期、発生環
境、鳴き声、近似種との比較などが示されています。巻頭の検索図(セミ科成虫、脱皮殻)では、見分けるポイントが分か
り易く解説されています。
────────────────────────────────────────
愛媛県のセミ(愛媛県昆虫分布資料3)
保谷忠良, 2015
A4, 68pp., 1,500円+税
詳細はこちら
────────────────────────────────────────
改訂版 日本産セミ科図鑑 [鳴き声編CD付] ※弊社・発行元ともに完売
林正美・税所康正共著 2015年4月, B5 , 224pp.
ほぼフルカラー, 4,600 円+税
日本産のセミ36種(35種1亜種)全てを掲載。分類、生態、形態、音声の帯域特性、鳴き声などの概論と各種別の分布、
形態的特徴、斑紋変異・地理的変異、生態情報の各論を掲載した図鑑。成虫の検索や豊富なカラー図版が特徴である。
巻末の「研究・観察のための技術・手法」には、標本作成方法・生態写真撮影・鳴き声の録音方法のテクニックが掲載さ
れており、参考文献も充実。付録のCDは36種(35種1亜種)全種の鳴き声を紹介。カラープレートの図版編は、中〜大型
種はすべて原寸(実物大)。小型種は超拡大図示。
※改訂版では、本書の初版刊行後(2011年以降)の各種データを更新し、新たに解明した生態学的な知見を追加。
また、新たに入手した、より鮮明な写真・鳴き声の音源を入れ替えている。
────────────────────────────────────────
Catalogue of the Cicadoidea (Hemiptera: Auchenorrhyncha)
セミ上科のカタログ
Allen F. Sanborn, 2014
224x284mm, 1001pp. 29,000円+税
参考文献2591点をもとにまとめられたセミ上科のカタログです。
属名、種名、亜種名の索引も収録されています。
セミの研究者はもちろん、興味のあるすべての方にお勧めします。
図版はありません。ハードカバー、テキスト:英語
────────────────────────────────────────
The Cicadas of Thailand Volume 2:Taxonomy and Sonic Ethology
タイのセミ 第2巻:分類学と動物行動学
Michel Boulard, 2013
173x246mm, 436pp. 27,000円+税
2007年に発行された第1巻の続編。筆者が13年間に及んだ、タイに産する既知のセミ(6族、15亜族、42属、142種)全て
の種の分類学・音波による行動学研究を集約させたモノグラフ。
研究によって得られたソノグラムと超音波検査についても図示・解説をしている。
巻頭に図・プレートのリストあり。97プレート、カラー写真398点を収録。ハードカバー、テキスト:英語
────────────────────────────────────────
The Cicadas of Thailand Vol.1
タイのセミ 第1巻
Boulard M., 2007
A5, 103pp. 6,800円 +税
40原色図版、モノクロ図多数掲載。CDにはタイ産セミのうち40種の音声を収録。テキスト:英語
※見返しの右上端に直径1.5cmほどのスタンプが押されていますが、発行元による「検印」です。
────────────────────────────────────────
The Cicadas (Hemiptera : Cicadoidea : Cicadidae) of North America North
of Mexico
北米・北メキシコのセミ (半翅目:セミ科:セミ上科)
Allen F. Sanborn & Maxine S Heath, 2012
240x160mm, 216pp, 18,000円+税
北米、北メキシコで見つかったセミ170種と21亜種を解説したモノグラフ。
17種が北米・北メキシコの動物相から外されるなど、包括的な見直しがされています。
新しいシノニムやタイプ産地の情報も掲載。
学名索引あり。ハードカバー, テキスト:英語
────────────────────────────────────────
A Photographic Guide to Hong Kong True Bugs
香港カメムシ類昆蟲図鑑
Vor YIU & Chiu Ha YIP, 2012
A5, 264pp.(フルカラー) 3,800円+税
新たに記録された約120種を含む、香港に生息するカメムシ類27科223種を収録したフィールドガイドです。
各種について学名、中国名、体長や各部形態、生息環境、食性、行動等を合計750枚以上にわたる生態写真とともに解
説しています。巻頭にはカメムシ類の一般的特徴、巻末には学名索引を収録。
テキストは繁体字で簡潔に書かれているため、中国語が分からない方でも大まかな内容がつかめます。
テキスト:中国語
────────────────────────────────────────
★再入荷
九州でよく見られるウンカ・ヨコバイ・キジラミ類図鑑
三枝豊平・紙谷聡志・宮武頼夫・大城戸博文・杉本美華, 2013
B5, 192pp, 6,800円(税込7,480円)
ウンカ・ヨコバイ・キジラミ類20科169種がカラー写真で掲載された図鑑。
背面、側面、腹面、顔面拡大写真や翅脈写真と、テキストは簡単な形態、生態、分布の記述と、使用した標本データも
掲載される。
────────────────────────────────────────
世界のセミ200種
初宿成彦(大阪市立自然史博物館・昆虫研究室), 2007.
B6, 126pp. 価格:1,000円(税込)
掲載されている200種は大阪市立自然史博物館に所蔵されているセミで、写真はすべてカラーで撮影されています。
目次/セミの分類表
ムカシゼミ科
ムカシゼミ属 12
セミ科
ニイニミゼミ族 12-17
ザンマラゼミ族 20
アブラゼミ族 20-21
キエラブラゼミ族 21
Thophini族 24
ハナダカゼミ族 24
Tibicenini族 29-37
クマゼミ族 40-41
Fidicinini族 44
Hyantiini族 44
ミドリゼミ族 44-49
Leptopsaltriaria亜族 52-53
ミドリゼミ亜族 56-61
オオツクツク亜族 64-65
トセナゼミ亜族 68-69
ミンミンゼミ族 69
ヒメクロゼミ族 72
セミ族 73
クサゼミ族 81
Psithyristrini族 84-85
チッチゼミ亜科
ハグロゼミ族 88-89
Carinetini族 89
Tibicinini族 89-97
Parnisini族 100
Taphurini族 100-101
チッチゼミ族 104-112
Prasiini族 113
Hemidictyini族 113
Platypediinae亜族 116
Tettigadinae亜族 116
コラム
1 ニイニイゼミの鳴く時間 19
2 大声のセミ、世界一は? 27
3 オーストラリアのセミ相 31
4 台湾のセミ相 35
5 藤沢周平「蝉しぐれ」のセミは何セミか? 47
6 ヒメハルゼミと宗教の伝説 51
7 ジャラ畑谷のヒグラシ調査(その後) 55
8 東南アジアのセミ相 59
9 ツクツクボウシは一匹狼 62
10 イワサキさんとクロイワさん 63
11 博物館と調査遠征 67
12 ミンミンゼミの多い街 71
13 美しいセミ 75
14 映画の中のセミ 78
15 ヨーロッパのセミ相 79
16 イワサキクサゼミの生活史 83
17 セミの大きさくらべ 87
18 「アリとセミ」 91
19 北アメリカ大陸のセミ相 95
20 周期ゼミの進化のなぞ 99
21 世界最北のセミ 107
22 ニュージーランドのセミ相 110
23 セミの腹部 115
────────────────────────────────────────
ツノゼミ ありえない虫 - Treehoppers
丸山宗利, 2011.
A5, 80pp., フルカラー, 価格:1,300円+税
ユニークな形で有名な世界のツノゼミを深度合成写真撮影で拡大表現。とんがって、ふくらんで、透き通って、
三日月形、奇想天外な姿を克明に再現。世界中の奇っ怪な138種がフルカラーで楽しめる。
────────────────────────────────────────
The Plant Bugs, or Miridae (Hemiptera: Heteroptera), of Cuba
キューバのカスミカメムシ科
Hernandez, L. & Henry, T., 2010.
B5, 212pp. 6,000円+税
カラー図版12ページで108個体の標本写真を図示。種への検索表あり。白黒部分図267点掲載。
ハードカバー、テキスト:英語
────────────────────────────────────────
Tijdschrift voor Entomologie Vol.142, No.1(1999)
B5, 184pp. 2,000円 +税
Netherlands Entomological Society(オランダ昆虫学会)会誌。スラウェシ島周辺のメミズムシ科、
タマミズムシ科、マツモムシ科など水生半翅類16種の新種記載あり(47ページ、カラー図版無し、白黒部分図約130点、
検索表あり)。ソフトカバー、テキスト:英語
────────────────────────────────────────
Advances in Heteroptera Research, Festschrift in Honor of 80th Aniversary
of Michail Josifov
カメムシ亜目研究の進歩
Grozeva,S. & Simov,N.( ed.), 2008.
24x17cm, 417pp. 10,000円+税
カメムシ亜目の研究者として知られるM.Josifov氏(ブルガリア)の80歳を記念して刊行された出版物。
カスミカメムシ科・カタビロアメンボ科・ミズギワカメムシ科・ミズムシ科・サシガメ科・グンバイムシ科・ナガカメムシ科・
ノミカメムシ科・カメムシ科など、30論文で2新属・19新種が記載されている。M.Josifov氏の著作リストあり。
────────────────────────────────────────
The Leafhoppers and Planthoppers of Germany
ドイツのヨコバイとウンカ
Herbert Nickel, 2003.
24.0×17.0cm, 460pp. 8,571円+税
ドイツなど中欧のヨコバイとウンカの最新の分類書。
────────────────────────────────────────
福岡県の水生昆虫図鑑 ※弊社・発行元ともに完売
企画・編集:井上大輔・中島淳
執筆:井上大輔・中島淳・工藤雄太・宇都宮靖博・川原二朗
体裁・価格:A5判、196ページ(カラー168ページ) 2,500円+税
発行日:2009年7月27日
福岡県立北九州高校魚部(ぎょぶ)が過去10年間にわたり真剣に取り組んできた成果が結集した非常にユニークな図
鑑。刊行の目的として「身近な水辺環境の重要さを訴える市民啓発」「水生昆虫の保全保護の基礎資料として」が挙げら
れており、
親しみやすい作りながら、本書で初めて生態写真が紹介される種もあり、また巻末に福岡県産水生昆虫リストを掲載す
るなど資料性も高い。
福岡県における水生昆虫相の特徴と、過去から現在までの変遷が分かる1冊。
────────────────────────────────────────
Fauna of New Zealand シリーズは ⇒こちら
────────────────────────────────────────
アブラムシ入門図鑑
松本嘉幸, 2008.
A5, 239pp. 2,800円+税
日本産アブラムシ科約700種の中から、庭先から里山までの寄主植物を対象に、主に南関東に生息する約230種のアブ
ラムシを寄主植物ごとに取り上げ、
識別ポイントと生態をやさしく解説した画期的な図鑑。
本書「はじめに」より
本書では寄主植物を確認しながらルーペや実体顕微鏡を使って生きている姿を観察できるよう編集した。一部はプレパ
ラート写真も入れたが、生態写真が中心となっている。
特に寄主植物からアブラムシを探す手だてとして、類書にはない「植物属とアブラムシ種リスト」を入れた。そこには寄主
植物ごとに、生体の色、寄生部位、特徴を表記した。
主な目次
第1部 アブラムシの生活と識別 1-36
第2部 アブラムシ230種 37-184
第3部 アブラムシのいる環境と採集 185-194
第4部 アブラムシの標本と標本作成法 195-206
第5部 植物属とアブラムシ種リスト 207-223
────────────────────────────────────────
Taxonomic revision of the subfamily Lethocerinae Lauck & Menke (Heteroptera:
Belostomatidae)
タガメ亜科のレヴィジョン
Stuttgarter Beitrage zur Naturkunde, Serie A (Biologie) Nr. 695
Perez Goodwyn, P. J., 2006.
A4, 71pp. 1,900円+税
世界のタガメ亜科を種別に解説するレヴィジョン。白黒部分図9ページ、分布地図2ページ掲載。
テキスト:英語
※標本写真や全形図の掲載はありません。
────────────────────────────────────────
Australian Water Bugs (Hemiptera-Heteroptera, Gerromorpha and Nepomorpha)
Their Biology and Identification
オーストラリアの水生半翅類
Andersen, N. M. & Weir, T. A., 2004.
344pp. 13,333円+税
8原色図版で環境写真など紹介。モノクロ図・分布地図多数掲載。上製本。テキスト:英語
────────────────────────────────────────
都会にすむセミたち-温暖化の影響?-
沼田英治・初宿成彦, 2007.
B6, 162pp. 1,600円 +税
「カバー見返し」より
2007年の夏、靱公園(大阪市西区)では38,632匹のセミが羽化すると予測します。
都会は人間によって徹底的に手を加えられた環境ですが、毎年夏になるとたくさんセミの声が聞かれます。
どうしてこのようにたくさんのセミがすんでいるのでしょうか。大阪など西日本の都会では近年クマゼミが増加したと
いわれていますが、それは本当でしょうか。そのことと、地球規模の温暖化や都市のヒートアイランド現象との間には
関係があるのでしょうか。
私たちはこのような疑問に答えるために、市民の方々とともに、マーキング調査・抜け殻調査・網室での飼育など、
さまざまな方法で調査・研究を行っています。この本では、その研究の過程を紹介し、今年のセミの発生数や
将来の東京の様子を予言しました。
都会にすむセミの生活を知るとともに、科学的真理を探究するプロセスを楽しんでください。
────────────────────────────────────────
日本原色カメムシ図鑑 -陸生カメムシ類- 第3巻
石川 忠・高井幹夫・安永智秀ほか(編), 2012.
A5, 576pp. 12,000円 +税
本書では、第2巻に掲載されていない29科665種を網羅。
第1巻発刊後およそ20年間の研究成果をもとに、新種および第1巻既出種についてもその大多数を改訂のうえ掲載。
グンバイムシ科、サシガメ科、ヒラタカメムシ科、ナガカメムシ上科をはじめ極めて多様性に富むグループが鮮明な生態写真と共に載っている。
また細密図を使った形態解説や全科への検索を可能にする絵解き検索もあり、とても使いやすい一冊となった。
────────────────────────────────────────
日本原色カメムシ図鑑 -陸生カメムシ類- 第2巻
安永智秀・高井幹夫ほか(編), 2001.
A5, 356pp. 9,500円 +税
「日本原色カメムシ図鑑」発刊以来8年、その間に蓄積された最先端の
成果をベースに、カスミカメムシ科(旧メクラカメムシ科)、ハナカメムシ科、
フタガタカメムシ科、トコジラミ科の全既知種を収録。
────────────────────────────────────────
日本原色カメムシ図鑑 -陸生カメムシ類- 第1巻
友国雅章(監修), 安永智秀・高井幹夫ほか, 1993.
A5, 360pp. 9,030円 +税
日本産陸生カメムシ351種の生態を鮮明なカラー写真で紹介。
────────────────────────────────────────
日本原色アブラムシ図鑑 ※弊社・発行元ともに完売
森津孫四郎, 1983.
A5, 545pp. 6,800円 +税
わが国初・唯一のアブラムシ専門の図鑑。
特 色
1.日本産アブラムシ240種について、全種をカラー生態写真で紹介した日本初のアブラムシ図鑑。
2.鮮明なカラー拡大写真を用いて、肉眼である程度の種の判別が可能。
3.カラー写真は種の同定に最も重要な無翅形成虫の生態写真が中心だが、有翅形やコロニーの写真も
できる限り掲載。
4.写真では判別しにくい細部については、細密図でその特徴を表現。
5.虫えいを形成するアブラムシについては、虫えいのカラー写真を掲載。
6.巻末にアブラムシと寄主植物の一覧表つき。
────────────────────────────────────────
アブラムシの生物学
石川統(編), 2000.
A5, 344pp. 6,200円+税
────────────────────────────────────────
図説 カメムシの卵と幼虫‐形態と生態‐
小林尚・立川周二, 2004.
B5, 323pp. 9,000円 +税
本書では日本産カメムシ上科の各科および主要属の卵および幼虫の分類を行い、主要種を
同定することを主目的とし、卵と幼虫各齢の形態的特徴を明らかにして識別点を示し、同定
を可能にした。筆者はカメムシ上科の発育期の形態的比較研究と生態研究を長年にわたって
続け、8科87種の全形や必要な部分を図示することができた。これは日本産カメムシ上科の
既知種152種の64.4%にあたり、農・園芸害益虫や不快害虫とされているカメムシ上科の主要
種を包含している。また研究の今後の発展に寄与するため、各科および主要属の発育期におけ
る生態的特徴を概説し、主要種の生態的知見をまとめて略述した。本書が読者のカメムシに対
する理解を深め、分類学的、生物学的またはその他のカメムシ研究や対策に役立つことを期待
したい。(序文・はしがきより)
主な目次
第I章 外部形態
1.外部標徴
2.発育過程における形態的変化
第II章 発育期の生態
1.産卵場所および幼虫期の生活場所
2.幼虫期の摂食戦略
3.卵および幼虫期の生き残り戦略
4.幼虫期の臭腺分泌物の放出
5.卵態越冬と幼虫態越冬
6.発育
第III章 主要種の発育期
1.カメムシ上科の各科の形態的特徴の要点
2.カメムシ上科の各科の検索
3.クヌギカメムシ科
4.マルカメムシ科
5.ツチカメムシ科
6.キンカメムシ科
7.ノコギリカメムシ科
8.カメムシ科
9.エビイロカメムシ科
10.ツノカメムシ科
引用文献
────────────────────────────────────────
沖縄のセミ-生態写真と鳴き声で知る-
林正美(監修) 佐々木建志, 山城照久,村山望 著,
2006.
B5変型, 63pp. 1,429円+税
沖縄県に生息する19種類のセミを生態写真と鳴き声CDで紹介。
────────────────────────────────────────
AUSTRALIAN CICADA※弊社・発行元ともに完売
MOULDS, M. S.,
1990.
B5, 217pp. 4,571円 +税
オーストラリア産セミ図鑑。種別解説には分布図も掲載。24原色図版で生態写真、
標本写真、幼虫抜殻を図示。英語。
────────────────────────────────────────
Catalogue of the
Heteroptera of the Palaearctic Region
旧北区の異翅亜目カタログ
※カラー&白黒図版・部分図、分布表、検索表等の掲載はまったく無いカタログです。テキスト:英語
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region. Vol.1
Enicocephalomorpha, Dipsocoromorpha. Nepomorpha, Gerromorpha and Leptopodomorpha
旧北区の異翅亜目カタログ
Vol.1
クビナガカメムシ群、ムクゲカメムシ群、タイコウチ群、アメンボ群、Leptopodomorpha
Aukema, B. &
Rieger, C. (ed.), 1995.
17.0X24.0cm, 222pp. 13,000円 +税
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region.
Vol.2.
Cimicomorpha I (Joppeicidae, Tingidae, Microphysidae, Nabidae, Anthocoridae,
Cimicidae, Polyctenidae, Pachynomid
ae, Reduviidae)
旧北区の異翅亜目カタログ
Vol.2
トコジラミ群I(Joppeicidae、グンバイムシ科、Microphysidae、マキバサシガメ科、ハナカメムシ科、トコジラミ科、
コウモリヤドリカメムシ科、Pachynomidae、サシガメ科)
Aukema,
B. & Rieger, C. (ed.), 1996.
17.0X24.0cm, 360pp. 13,000円 +税
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region. Vol.3
Cimicomorpha II. Miridae (Isometopinae, Psallopinae, Cylapinae, Cylapinae, Bryocorinae, Deraeocorinae, Mirinae, Ort
hotylinae, Phylinae, Species inquirendae)
旧北区の異翅亜目カタログ Vol.3
トコジラミ群II,カスミカメムシ科
Aukema, B. &
Rieger, C. (ed.), 1999.
17.0X24.0cm, 577pp. 13,000円 +税
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region.
Vol.4
. Pentatomomorpha I (Aradidae, Lygaeidae, Piesmatidae, Malcidae, Berytidae,
Colobathristidae, Largidae, Pyrrhocoridae)
旧北区の異翅亜目カタログ
Vol.4
カメムシ群I(ヒラタカメムシ科、ナガカメムシ科、Piesmatidae、メダカナガカメムシ科、イトカメムシ科、Colobathristidae、
オオホシカメムシ科、ホシカメムシ科)
Aukema,
B. & Rieger, C. (ed.), 2001.
17.0X24.0cm, 346pp. 13,000円 +税
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region.
Vol.5.
Pentatomomorpha II(Stenocephalidae, Rhopalidae, Alydidae, Coreidae, Urostylididae, Thaumastellidae, Parastrachiidae,
Cydnidae, Thyreocoridae, Plataspidae, Acanthosomatidae, Tessaratomidae, Scutelleridae, Dinidoridae, Pentatomidae)
旧北区の異翅亜目カタログ
Vol.5 カメムシ群II(Stenocephalidae、ヒメヘリカメムシ科、ホソヘリカメムシ科、
ヘリカメムシ科、クヌギカメムシ科、Thaumastellidae、Parastrachiidae、ツチカメムシ科、Thyreocoridae、マルカメムシ科、
ツノカメムシ科、オオカメムシ科、キンカメムシ科、ノコギリカメムシ科、カメムシ科)
Aukema,
B. & Rieger, C. (ed.), 2006.
17.0X24.0cm, 550pp. 13,000円 +税
Catalogue of the Heteroptera of the Palaearctic Region Vol. 6: Supplement
旧北区の異翅亜目カタログ Vol.6 追録
Berend Aukema, Christian Rieger, Wolfgang Rabitsch, 2013
170x240mm, 629pp 7,000円 +税
────────────────────────────────────────
ZOOLOGICAL CATALOGUE OF AUSTRALIA 27.3A
HEMIPTERA, HETEROPTERA(Coleorrhyncha to Cimicomorpha)
オーストラリアの動物カタログ27.3A 半翅目:カメムシ亜目 鞘吻群〜トコジラミ群
Cassis, G. & Gross,
G.F., 1995.
B5, 506pp. 7,619円+税
英語。
────────────────────────────────────────
ZOOLOGICAL CATALOGUE OF AUSTRALIA 27.3B
HEMIPTERA, HETEROPTERA(Pentatomomorpha)
オーストラリアの動物カタログ27.3B 半翅目:カメムシ亜目 カメムシ群
Cassis, G. & Gross, G.F.,
2002.
B5, 737pp. 12,381円+税
英語。
────────────────────────────────────────
カメムシはなぜ群れる?−離合集散の生態学−
藤崎憲治, 2001.
B6, 256pp. 2,100円+税
その臭気ゆえに何かと嫌われるカメムシたち.かれらは食物や異性をめぐってあるときは集まり
あるときは散らばる。「集まること」の損と得を考えながらカメムシたちのユニークな暮らしぶりを
描き出すことでかれらがただ臭いだけの虫ではなくさまざまな興味をかき立ててくれる面白い
生き物であることを紹介する。
────────────────────────────────────────
素数ゼミの謎
吉村仁(著)・石森愛彦(絵), 2005.
A5, 126pp. 1,429円+税
13年あるいは17年おきに何億匹も現れる不思議なセミ。13、17という「素数」に隠された謎とは?
主な漢字にはフリガナが振られており、またカラフルなイラスト・図も多数掲載。子供から大人
まで楽しめる科学読物。小さなセミに秘められた、壮大な進化の物語。
────────────────────────────────────────
フィールド版 タガメのすべて -水生動物との共生を願って-
宮武頼夫(監修), 橋爪秀博(著), 2008.
A5, 32pp.(うちカラー23pp.) 1,000円 +税
1994年に発行された下記オリジナル版の判型を小さくして野外に持って行きやすくしたフィールド版。
────────────────────────────────────────
タガメのすべて -水生動物との共生を願って-
宮武頼夫(監修), 橋爪秀博(著), 1994.
B5, 32pp.(うちカラー23pp.) 1,500円 +税
かつては水田・池・田んぼなど、どこにでもいた虫なのに、いつのまにか「めずらしい水生昆虫」になってしまったタガメ。
その生態を貴重な写真で紹介し解説。
────────────────────────────────────────
アメンボのふしぎ
乾實, 2000.
B5, 32pp. 1,800円 +税
アメンボはアメのようなにおいがするのかな?アメンボは海にもいるのかな?ア
メンボはどうやって釣るのかな?アメンボはどんな生活をしているのかな?など
アメンボについてのウォッチング。小学生〜中学生向き。
────────────────────────────────────────
水生昆虫 完全飼育・繁殖マニュアル 普及版 ※弊社・発行元ともに完売
都築裕一・谷脇影徳・猪田利夫, 2003.
B6, 255pp. (うちカラー図版32pp.) 2,300円+税
ゲンゴロウやタガメ、ミズカマキリなどおなじみの水生昆虫ばかりでなく、ナベブタムシやコバンムシ、
外国産のタガメやゲンゴロウの飼育に関しても最新の飼育・繁殖技術を解説。
────────────────────────────────────────
虫から環境を考えるB 都会にすみついたセミたち
武田晋一・海野和男,
2005.
21X25cm, 39pp. 2,000円+税
福岡のクマゼミと、東京のミンミンゼミ。なぜか都会で増えているセミ2種の謎を探る。フルカラー。
対象:小学中級以上
────────────────────────────────────────
月刊「かがくのとも」 2007年6月号「くさいむし かめむし」 ※弊社・発行元ともに完売
吉谷昭憲,
2007.
22.5X24.5cm, 28pp. 390円+税
臭いにおいを発射して産卵と子育てをするカメムシ、エサキモンキツノカメムシの生態を絵本で紹介。(5〜6才向け)
────────────────────────────────────────
自然の観察事典
最新の撮影技術と研究成果を基に、生きもの達の謎を詳しく解明。見て調べて、
実際の飼育にも役立つ観察事典。小学校3・4年生以上対象。
6.アメンボ観察事典
中谷憲一・小田英智
22X27.5cm, 40pp. 2,400円+税
14.アリマキ観察事典
小田英智・小川宏
22X27.5cm, 40pp. 2,400円+税
25.カメムシ観察事典
小田英智・新開孝, 2002.
22X27.5cm, 40pp. 2,400円+税
────────────────────────────────────────
椿象圖鑑 Encyclopedia Stinkbug ※弊社・発行元ともに完売
台湾のカメムシ図鑑
鄭勝仲 & 林義祥, 2013.
225mmx153mm, 381pp.(フルカラー), ペーパーバック, テキスト:繁体字. 3,700円+税
台湾の陸生カメムシ類450種以上を掲載した図鑑です。
種ごとの解説パートでは、生態写真とともに体長、中文名、学名、形態的特徴、食樹・食草などの生態、分布が示され、
種によっては近似種との比較、卵、幼虫も図示されています。
ビニール質のカバーがはじめから付いているので、汚れが付きにくくフィールドへ持ち出すのにも便利です。
────────────────────────────────────────