直翅目(バッタ・コオロギ・キリギリス・カマキリ)関連書籍
────────────────────────────────────────
NEW
原色鳴く虫検索図鑑
村井貴史,2022.
A5, 292pp. 価格:4,800円(税込5,280円)
日本産バッタ目の普通種・代表種202種を網羅した実践的な検索図鑑(科までの検索ができる簡明な検索図付)です。
生態写真を中心に、解説は特徴を簡潔に記して、国内の分布を詳説しています。
代表的な種の鳴き声をQRコードからウェブにアクセスができ、鮮明な鳴き声をスマートフォンホやパソコン上で再現できます。
巻末の「鳴き声検索表」「鳴き方概説」「和名・学名索引」も有用です。
────────────────────────────────────────
最先端コオロギ学 〜世界初! 新しい生物学がここにある〜
野地澄晴, 2022
A5, 242pp.(うちカラー6pp.), 価格:3,000円(税込3,300円)
第一線のコオロギ学研究者が、コオロギ研究の歴史、遺伝子、発生科学、生理生態、体内時計のほか、生殖行動にまつ
わる鳴き声や感覚器の機能、最後に応用分野としての「次世代の家畜化昆虫としてのコオロギ」などをまとめた究極の1冊
となりました。
────────────────────────────────────────
カマキリに学ぶ (SCIENCE WATCH)
安藤喜一, 2021
A5, 213pp.(うちカラー4pp.), 価格:2,818円(税込3,100円)
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
バッタの大発生の謎と生態
田中誠二編,2021.
A5, 308pp. + カラー8pp. 価格:2,900円(税込3,190円)
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
東南アジアのナナフシ類関連書籍は⇒こちら
────────────────────────────────────────
鳴く虫「音声」図鑑
QRコードで声を聴く、音で探せる! ネイチャーサウンドでいつでもどこでも虫を特定できる本
奥山風太郎 ・上田秀雄,2020.
210mm x148mm, 122pp., 価格:1,800円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
鳴き声から調べる昆虫図鑑
おぼえておきたい75種(パソコン用CD付き)
高嶋清明, 2018.
A5, 112pp., フルカラー. 価格:3,000円+税
コオロギ、バッタ、セミなど、鳴く虫75種の声がわかる図鑑。付属CDには180以上の声を収録。
鳴き声に特化した解説と、1種につき複数収録された声により、誰でも手軽に虫たちの声を覚えることができます。
・スズムシやコオロギ、バッタ、セミなど、身近な昆虫75種を取り上げ、鳴き声に特化して解説。
・実際に野外で聞くことの多い75種を厳選して紹介。CDに収録されている鳴き声と実際の声を聞き比べることで、声を覚え
るのがいっそう早く、楽しくなります。
・実際に野外で鳴いている生態写真を中心に掲載。本をめくりながらパソコンで音を再生すれば、まるでその場にいるよう
な臨場感を味わうことができます。
・付属のパソコン用CDには、1種につき1〜4声、合計で180以上の声を収録。
・それぞれの音声データは、実際に野外で聞く音の印象が伝わるように、わざと周囲のノイズや、ほかの虫の声をカットせ
ず、現場の音空間の再現を目ざして編集されています。
・キリギリス、コオロギ、バッタ、セミについては、どのような仕組みで音を発しているのかを、写真を使って丁寧に解説。
・各種について、鳴き声に関するエピソードも紹介。昆虫に関する知識や見識を深めることができます。
────────────────────────────────────────
図鑑 日本の鳴く虫
コオロギ類 キリギリス類 捕り方から飼い方まで
奥山風太郎, 2018.
A5, 160pp., フルカラー. 価格:1,800円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
中国螳螂 Mantodea in China ※弊社・発行元ともに完売
中国のカマキリ図説
Zhu Xiaoyu et al., 2012.
241x187mm, 331pp. (フルカラー), ハードカバー, テキスト:簡体字. 9,800円+税
中国のカマキリ類を標本写真および生態写真の両方で解説した図鑑です。
本書は大きく3つの章で構成されています。第1章では、中国のカマキリの生活環、形態、および行動等について概要が解
説されています。
第2章の種ごとの解説パートでは、45属100種以上の中国のカマキリ類がカラーで図示され、学名、体長、分布とともに簡
潔な形態的解説が記述されています。
第3章では、カマキリ類の飼育法、標本作成法についてが紹介されています。図版の割合が多めなので、テキストが読め
ない方でも楽しめる内容です。
────────────────────────────────────────
日本産直翅類標準図鑑 ※弊社・発行元ともに完売
The Standard of Polyneoptera in Japan
町田龍一郎 (監修)・日本直翅類学会 (編), 2016
A4, 384pp.(カラー163pp.),上製本, 箱入り. 50,000円+税
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
バッタ・コオロギ・キリギリス鳴き声図鑑-日本の虫しぐれ
村井貴史, 2015
A5, 192pp.+CD2枚(フルカラー), 4,600円+税
北海道から沖縄の与那国島まで、小笠原諸島をのぞく日本全国の代表的な虫しぐれを収録した新しい形の図鑑です。
CDに収録された虫しぐれの音源を、本書中で詳しく解説。CDの音源に登場する「鳴く虫」は121種、収録数は183本、総収
録時間は2時間を超えます。
生息環境を「草原」と「森林」に分け、地域、時期、環境ごとに生態写真・環境写真とともに紹介されています。
バッタ・コオロギ・キリギリス類の他にも、セミやカエルが一緒に鳴き、木々のざわめきが入ったような音源もあり、家に居
ながらにしてフィールドの臨場感が
体感できます。再生しながらの展翅展足など風流ではないでしょうか。
まさに、虫の音をゆっくりと楽しむ「癒し図鑑」といえる1冊です。
────────────────────────────────────────
オーストラリアの昆虫ガイド シリーズは⇒こちら
────────────────────────────────────────
世界のカマキリ観察図鑑
海野和男, 2015
B5変形, 132pp. 2,200円+税
本書は、カマキリをこよなく愛す昆虫写真家、海野和男氏の45年来のカマキリ愛の集大成とも言えるとっておきカマキリ
図鑑です。
生息地で撮影した世界のカマキリ約70種の、珍しい写真を掲載しています。
迫力の威嚇姿勢、撮影の難しい飛翔などを含む高解像の生態写真が、カマキリの魅力をとらえます。海野氏らしい広角
レンズで撮影した写真からは、生息環境が伺えます。カマキリの驚くべき色彩や形態、擬態に加え、魅力的な解説文も見
逃せません。カマ
キリ屋さんでなくても、欲しくなる1冊です。
掲載種一覧(PDF)
────────────────────────────────────────
Mantids of the Euro-Mediterranean Area
ヨーロッパ、地中海域のカマキリ
Roberto Battiston, Luca Picciau, Paolo Fontana, Judith Marshall, 2010
220x150mm. 239pp. (うち成虫カラープレート23pp., 他カラーページあり) 7,800円+税
本書は、ヨーロッパと地中海に生息している127種のカマキリのハンドブックである。アフリカ、アジア等まで生息する広域
分布種も含まれる。
各種の解説では、分布地図と共に形態、生態、タイプ産地について言及されており、科、属、種の検索表と検索に必要な
形質の線画が表示されている。
またレッドリストや標本作成方法、ゲニタリア等の内部形態の解剖方法も解説されており、ヨーロッパのカマキリを調べる
上で必須の書籍である。テキスト:英語
────────────────────────────────────────
Orthoptera of Korea ※弊社・発行元ともに完売
韓国のバッタ目図鑑
Kim Tae-woo, 2013
A5, 381pp. 5,500円+税
本書は、韓国のバッタ目昆虫について、写真で識別できる154種を生態写真で紹介した図鑑です。
解説はハングル表記ですが、学名が掲載されています。テキスト:韓国語
────────────────────────────────────────
香港的竹節蟲 Stick Insects of Hong Kong 香港のナナフシ
何維俊, 2013
A5, 183pp. 5,800円+税
香港のナナフシ図鑑。4科、6亜科、15属、18種を掲載しています(学名の表記あり)。
形態的特徴はもちろん、生態・生息地・雌雄区分などを生態写真やイラストを用いて解説。
体サイズや頭部・背板などの長さの平均値を雄雌で比較しています。
検索キー・学名索引あり。フルカラー、テキスト:中国語(繁体字)
──────────────────────────────────────
香港蟷螂 Mantis of Hong Kong 香港のカマキリ ※弊社・発行元ともに完売
饒戈・葉朝霞・植兆麟, 2013
A5, 47pp. 2,900円+税
香港のカマキリ14種を収録。
卵・若虫・成虫と発育段階がわかるように生態写真を盛り込んで解説しています。
ライフサイクルや捕食行為、生育場所の解説もあり。フルカラー、テキスト:中国語(繁体字)
──────────────────────────────────────
The Amazing World of Stick and Leaf-Insects
ナナフシとコノハムシの驚くべき世界
Paul D. Brock, 1999
A5変形, 165pp(うちカラー40pp) 3,500円+税
本書ではナナフシ、コノハムシ類に関して形態や分類、生活史などといった基礎的な解説から、採集・飼育法、
世界各地の主だった種についても地域別に解説しています。カラーのみならずモノクロの写真や図も多数掲載されている
ため、読むのが楽しい一冊。立体的なナナフシを展翅展足する方法も写真付きで解説されています。
ハードカバー、テキスト:英語
──────────────────────────────────────
GRASSHOPPERS, LOCUSTS, CRICKETS & KATYDIDS OF MEXICO - PHOTOGRAPHIC GUIDE
メキシコのバッタ・コオロギ・キリギリス
Paolo Fontana, Filippo Maria Buzzetti, Ricardo Marino-Perez. 2006
A5, 272pp. 6,000円+税
メキシコの直翅目を概観するのに適した写真ガイド。
美しいカラー生態写真約350種(176枚)のほか、標本作製の様子など多数の写真を掲載。
科・亜科の同定キーも含まれている。学名索引あり。テキスト:英語・スペイン語併記
────────────────────────────────────────
日本のバッタ・コオロギ・キリギリス CD2枚組
北海道大学出版会, 2011.
定価:1,000円+税
「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑(2006)」に付属していた鳴き声CDの別売りです。
鳴き声を楽しんでいただくために、クツワムシやスズムシなど特に音色が自慢の127種を収録。
ヤブキリ/ヒガシキリギリス/ニシキリギリス/クツワムシ/ツユムシ/トノサマバッタ/エンマコオロギ/ツヅレサセコオロギ/ス
ズムシ/マツムシ/カンタン/カネタタキ/ケラなど。
※本商品は書籍ではなくCDです。
────────────────────────────────────────
バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑
村井貴史, 伊藤ふくお 著 日本直翅学類学会(監修), 2011.
188 x 128mm, 452pp( ほぼオールカラー) CD2枚付 2,600円+税
日本産の全種450種(生態写真のある種343種, 標本写真のある種450種)。「バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑(2006)」
刊行後に発見された種も収録した最新の生態図鑑。
美しい音色が自慢のキリギリスとコオロギ各23種ずつを選りすぐって収録したCD付。
※本誌帯より「2000枚を超える写真で全種を網羅した、優れもの図鑑です。」
目次情報(PDF)
────────────────────────────────────────
バッタ・コオロギ・キリギリス大図鑑
日本直翅類学会(編)
A4, 500pp.(カラー314pp.), 上製本、発送用函付き、CD2枚付き 50,000円+税
「生きたままの色鮮やかさを標本図鑑で楽しみたい」「多くの種に分かれているササキリ類の生態変異を見比べたい」
「地理的変異をするフキバッタ類の形態の違いを見てみたい」「ステレオ写真で複雑な形態を立体視してみたい」
「写真でわかりにくい種は検索表や形態図で調べたい」「トノサマバッタがどこまで分布しているか一目で知りたい」
「ツヅレサセコオロギやケラなど身近な虫や珍しい鳴き虫の声を聞きたい」「採集法や飼育法、できれば標本の作り方も
知りたい」「日本のバッタ・コオロギ・キリギリスの全貌を知りたい、そのすばらしさを世界に知らせたい」
こうした研究者や愛好家、鳴く虫文化を楽しむ方々の「夢」がここに実現!
【本書の特徴】
・日本で記録されたすべてのバッタ目を収録 -2005年12月現在日本で記録されている全447種25亜種を網羅-
・4500枚を超えるカラー写真を収録 -原則的に生時そのままの色鮮やかな標本写真-
・写真構成は、背面・側面・腹面、そして一部顔面写真から成る -雌雄・地域変異・一部幼虫など多彩な収録-
・成虫の形態的特徴を的確に表現した検索表を付す ‐特徴をズバリとらえた多数の図版を収録-
・画期的なステレオ写真(3D立体写真) -ササキリモドキとヒシバッタの主要種を収録-
・世界の分類体系に準拠した位置づけ -最新の情報をもとに、整理・分類-
・形態を重視した解説 -形態的特徴を主体にしながら、生態や分布についても言及-
・多数の解説図版を収録 -分類形質として重要な尾端部については、精確な図版を掲載-
・日本列島における分布が一目瞭然-種ごとの都道府県別分布表を付す-
・聴く図鑑としても充実 -127種の鳴き声の入ったCDを2枚付す-
・採集・飼育図鑑としても便利 -「直翅目入門」において採集法や飼育法、標本作製法などを解説-
・日本産バッタ目の全貌を広く世界に紹介 -学術出版としての意義をより高めるために、英語版の編集も進行中-
【主な目次】
はじめに/ 謝 辞/ 刊行にあたって/ 本図鑑利用にあたって
凡例
本図鑑全篇に関わることについて/標本写真篇について/検索篇について/解説篇について/文献について/標本の所在について/鳴き声CDについて
本図鑑にでてくる主要地名
全国/北海道/東北地方/関東地方/中部・北陸・東海地方/近畿地方/中国・四国地方/九州・沖縄地方/南西諸島/日本列島洞窟分布図
各部位の名称
測定位置図/カマドウマ/ヤブキリ/コオロギ@/コオロギA/アリツカコオロギ/ノミバッタ/ヒシバッタ/フキバッタ
標本写真篇
クロギリス科/ コロギス科/ カマドウマ科/ キリギリス科/ ササキリモドキ科/ クツワムシ科/ ヒラタツユムシ科/ ツユムシ科/ コオロギ科/
マツムシ科/ ヒバリモドキ科/ カネタタキ科/ アリツカコオロギ科/ ケラ科/ ノミバッタ科/ ヒシバッタ科/ クビナガバッタ科/ オンブバッタ科/
バッタ科/ 平行法によるステレオ写真(立体写真: 翅ササキリモドキ類・ヒシバッタ科)
検索篇
亜目・上科/ コオロギ亜目/ コロギス上科/ コロギス科/ カマドウマ科/ キリギリス上科/ キリギリス科/ キリギリス亜科/ クサキリ亜科/
ササキリ亜科/ ササキリモドキ科/ ツユムシ科/ コオロギ上科/ コオロギ科/ マツムシ科/ ヒバリモドキ亜科/ ヤチスズ亜科/ カネタタキ科/
バッタ亜目/ ヒシバッタ科/ イナゴ類/ 大型のイナゴ類/ フキバッタ亜科/ イナゴ属/ ほかのバッタ科/ トノサマバッタ亜科/ ヒナバッタ類/
ヒシバッタ属・コバネヒシバッタ属
解説編
I..総論
直翅目の起源と系統/ 分布
II.各論
コオロギ亜目
コロギス上科:クロギリス科/ コロギス科/ カマドウマ科
キリギリス上科:キリギリス科/ ササキリモドキ科/ クツワムシ科/ ヒラタツユムシ科/ ツユムシ科
コオロギ上科:コオロギ科/ マツムシ科/ ヒバリモドキ科
カネタタキ上科:カネタタキ科/ アリツカコオロギ科/
ケラ上科:ケラ科
バッタ亜目
ノミバッタ上科:ノミバッタ科
ヒシバッタ上科:ヒシバッタ科
クビナガバッタ上科:クビナガバッタ科
オンブバッタ上科:オンブバッタ科
バッタ上科:バッタ科
直翅類ことはじめ
採集法/ 飼育法/ 標本作製法/ 記録のための標本写真撮影法/ 鳴き方について/ コオロギ類の音声比較/ 鳴く虫たちの声を聴く
資料篇
都道府県別分布/ 記録の疑わしい直翅目一覧/ 密航直翅目一覧/ 化石種・誤解種
標本写真篇使用標本データ
文献
索引:和名索引/ 学名索引
────────────────────────────────────────