────────────────────────────────────────

NEW(2025年8月4日発行)

図説 世界のコムラサキ
Emperor Butterflies of the World
An illustrated Monograph of the Subfamily Apaturinae

増井暁夫, 2025.
A4, 376pp. (172col.pls 含) 上製・輸送箱入り. 価格:40,000円(税込44,000円)

コムラサキ亜科全21属97種の標本写真900点以上をカラープレート172ページに図示しています。世界各地での採集・収集、ロン
ドン自然史博物館などの所蔵標本を撮影してきた著者の約40年に及ぶ成果を集大成した専門図鑑となっています。カラープレート
と本文解説ページにはタイプ標本36個体の写真や図が含まれ、また未記載の亜種と考えられる16個体も含まれています。可能な
限り多くの種の♂交尾器の側面写真も掲載され、同定の助けになるでしょう。解説篇(総論/各属・各種解説)は日本語と英語の併
記となっています。タテハチョウ科の他の亜科との関係や、コムラサキ亜科内における各属の類縁関係について、形態や生態に基
づいて記述があり、近年学術誌に発表された遺伝子の分岐解析の結果についても触れられています。本亜科の種や亜種の基産
地、属・種・亜種の分類史、過去の文献上のタクサの誤記などについて考証があり、特にHestina属とHestinalis属との関係や、
Rohana属内における分類の混乱については詳しく触れられています。
このほか、本亜科内の特定の種は、タテハチョウ科内の他の亜科やアゲハチョウ科、シロチョウ科、マダラガ科などの種との間に
同所的斑紋収斂が見られることがあるため、こうした例について図示解説されています。これらの分類群の研究者にもお勧めしま
す。本亜科の化石種について、現生種との関係や分類上の位置づけについての記述もあります。







目次 
緒言ならびに謝辞 Foreword and Acknowledgements

本書について About this Publication
1.標本や♂交尾器写真のスケール Scaling of photos of specimen and male genitalia
2.地名の表記 Notation of place names
3.種や属の和名および英名による表記 Japanese and English names of species and genera
4.本書に図示された未記載亜種 Undescribed subspecies illustrated in this volume
5.本書に図示されたタイプ標本 Type specimens illustrated in this volume
6.本文や図版における研究機関などの略記 Abbreviations of research institutions in text and illustrations
7.その他の本文や図版で使われた略記 Other text and plate abbreviations

〔図版篇 Colour Plates〕
Apatura イリスコムラサキ属【Plates 1-23】
Chitoria ソルディダコムラサキ属【Plates 24-34】
Dilipa オウゴンマドタテハ属【Plates 35-36】
Lelecella イチモンジマドタテハ属【Plate 37】
Thaleropis ヒメマドタテハ属【Plate 38】
Apaturopsis アフリカコムラサキ属【Plates 38-39】
Apaturina パプアコムラサキ属【Plates 40-49】
Euapatura モンキコムラサキ属【Plate 49】
Herona マラトスコムラサキ属【Plates 50-54】
Eulaceura ミナミコムラサキ属【Plates 55-59】
Asterocampa ホクベイコムラサキ属【Plates 60-64】
Rohana ヒメコムラサキ属【Plates 65-73】
Timelaea ヒョウマダラ属【Plates 73-74】
Mimathyma ミスジコムラサキ属【Plates 75-84】
Hestinalis マネシゴマダラ属【Plates 85-94】
Euripus エグリゴマダラ属【Plates 95-109】
Sasakia オオムラサキ属【Plates 110-121】
Hestina アカボシゴマダラ属【Plates 122-138】
Sephisa インドキゴマダラ属【Plates 139-147】
Helcyra シロタテハ属【Plates 148-157】
Doxocopa ナンベイコムラサキ属【Plates 158-172】

〔解説篇 総論 General Statement〕
コムラサキ亜科の分類上の位置づけ Taxonomic position of the Apaturinae

コムラサキ亜科の形態的特徴 Morphological characteristics of the Apaturinae
1.♂の交尾器形態 Male genitalia
2.翅脈 Wing venation
3.成虫の大きさ Size of adults
5.幼虫と蛹の形態 Larval and pupal morphology

コムラサキ亜科の生態的特徴 Biological characteristics of the Apaturinae
1.成虫 Adult butterflies
2.幼虫と蛹 Larvae and pupae

コムラサキ亜科各属の形態や生態の比較対照 Comparing and contrasting the morphology and biology of each genus of the Apaturinae

コムラサキ亜科の分布 Distribution of the Apaturinae
1.欧亜大陸 The Eurasian continent
2.アジアの熱帯島嶼 Tropical Asian islands
3.アフリカ大陸とマダガスカル島 Continental Africa and Madagascar
4.オセアニア Oceania
5.北米大陸、中米および南米大陸、カリブ海諸島 North, Central and South America, and Caribbean Islands

コムラサキ亜科の分類小史 A brief history of the taxonomy of the Apaturinae
1.Stichel (1908): Gross-Schmetterlinge der Erde 1
2.Fruhstorfer (1913): Gross-Schmetterlinge der Erde 9
3.Stichel (1938): Lepidopterorum Catalogus 86
4.Le Moult (1950): Miscellanea Entomologica, Supplement
5.Shirozu (1960): 原色台湾産蝶類大図鑑Butterflies of Formosa in Color
6.Ebert (1971) & Igarashi (1971)
7.Tsukada (1991): 東南アジア島嶼の蝶5 Butterflies of the South East Asian Islands 5
8.Chou et al.(1993, 2002) & Chou (Ed., 1994): 中国蝶類誌Monographia Rhopalocerorum Sinensium
9.Parsons (1999): The Butterflies of Papua New Guinea
10.Koiwaya (2003)
11.Masui (2004)
12.Lang, Xue & Cao (2009)
13.Masui (2009)
14.Masui (2017)
15.Benmesbah et al.(2019)
16.Masui (2020)
17.Masui (2021)
18.De la Maza, E.R & E.J.(2022)

タテハチョウ科におけるコムラサキ亜科の類縁関係 Relationships of the Apaturinae and other subfamilies within the Nymphalidae
1.Freitas & Brown (2004)
2.Teshirogi (2016): 世界のタテハチョウ図鑑Nymphalid Butterflies of the World
3.Wahlberg et al.(2003) 190-191
4.Zhang et al.(2008) 190-191
5.Espeland et al.(2018) 190-191
6.Kawahara et al.(2022) 190-193

コムラサキ亜科内における各属の類縁関係Relationships of the genera within the Apaturinae
1.Le Moult (1950): Miscellanea Entomologica, Supplement
2.Kubo & Muroya (1967)
3.Aoyama (1998): 中国のチョウButterflies of China
4.Zhang et al.(2007)
5.Ohshima et al.(2010)

コムラサキ亜科の化石 Fossils of the Apaturinae
1.日本産ゴマダラチョウHestina japonica from Japan
2.コロラド産Chlorippe (Doxocopa) wilmattae [Asterocampa wilmattae]
Chlorippe (Doxocopa) wilmattae [Asterocampa wilmattae] from Colorado

〔解説篇 各属・各種解説 Genera and Species〕
イリスコムラサキ属 Genus Apatura Fabricius, 1807
1.イリスコムラサキ Apatura iris (Linnaeus, 1758)
2.ビエティコムラサキ Apatura bieti Oberthur, 1885
3.イリアコムラサキ Apatura ilia (Schiffermuller, 1775)
4.コムラサキ Apatura metis Freyer, 1829
5.ラベルナコムラサキ Apatura laverna Leech, 1892

ソルディダコムラサキ属 Genus Chitoria Moore, [1896]
6.ソルディダコムラサキ Chitoria sordida (Moore, [1866])
7.ナガランドコムラサキ Chitoria naga (Tytler, [1915])
8.モデスタコムラサキ Chitoria modesta (Oberthur, 1906)
9.クーパーコムラサキ Chitoria cooperi (Tytler, 1926)
10.キオビコムラサキ Chitoria fasciola (Leech, 1890)
11.ウルピコムラサキ Chitoria ulupi (Doherty, 1889)
12.タイワンコムラサキ Chitoria chrysolora (Fruhstorfer, 1908)
13.チベットコムラサキ Chitoria tibetana Masui, 2021
14.アイチベルガーコムラサキ Chitoria eitschbergeri Yoshino, 1997
15.パラスコムラサキ Chitoria pallas (Leech, 1890)

オウゴンマドタテハ属 Genus Dilipa Moore, 1857
16.オウゴンマドタテハ Dilipa morgiana (Westwood, [1850])
17.マドタテハ Dilipa fenestra (Leech, 1891)

イチモンジマドタテハ属 Genus Lelecella Hemming, 1939
18.イチモンジマドタテハ Lelecella limenitoides (Oberthur, 1890)

ヒメマドタテハ属 Genus Thaleropis Staudinger, 1871
19.ヒメマドタテハ Thaleropis ionia (Fischer de Waldheim & Eversmann, 1851)

アフリカコムラサキ属 Genus Apaturopsis Aurivillius, 1898
20.アフリカコムラサキ Apaturopsis cleochares (Hewitson, 1873)
21.マダガスカルコムラサキ Apaturopsis kilusa (Grose-Smith, 1891)
22.ポーリアンコムラサキ Apaturopsis paulianii Viette, 1962

パプアコムラサキ属 Genus Apaturina Herrich-Schaffer, 1864
23.パプアコムラサキ Apaturina erminia (Cramer, [1779])

モンキコムラサキ属 Genus Euapatura Ebert, 1971
24.モンキコムラサキ Euapatura mirza Ebert, 1971

マラトスコムラサキ属 Genus Herona Doubleday, [1848]
25.マラトスコムラサキ Herona marathus Doubleday, [1848]
26.スマトラコムラサキ Herona sumatrana Moore, 1881

ミナミコムラサキ属 Genus Eulaceura Butler, [1872]
27.ミナミコムラサキ Eulaceura osteria (Westwood, [1850])
28.マニプールコムラサキ Eulaceura manipuriensis (Tytler, 1915)

ホクベイコムラサキ属 Genus Asterocampa Rober, 1916
29.エノキコムラサキ Asterocampa celtis (Boisduval & Leconte, [1835])
30.レイリアエノキコムラサキ Asterocampa leilia (Edwards, 1874)
31.クリトンエノキコムラサキ Asterocampa clyton (Boisduval & Le Conte, [1835])
32.ミナミエノキコムラサキ Asterocampa idyja (Geyer, [1828])

ヒメコムラサキ属 Genus Rohana Moore, [1880]
33.ヒメコムラサキ Rohana parisatis (Westwood, [1850])
34.トンキンヒメコムラサキ Rohana tonkiniana Fruhstorfer, 1906
35.アルタキセスヒメコムラサキ Rohana artaxes (de Niceville, 1895)
36.ナクラヒメコムラサキ Rohana nakula (Moore, [1858])
37.スラウェシヒメコムラサキ Rohana athalia (Butler, 1866)
38.フィリピンヒメコムラサキ Rohana rhea (C.& R.Felder, 1863)
39.パルバータヒメコムラサキ Rohana parvata (Moore, 1857)

ヒョウマダラ属 Genus Timelaea Lucas, 1883
40.タイリクヒョウマダラ Timelaea maculata (Bremer & Grey, [1852])
41.ヒョウマダラ Timelaea albescens (Oberthur, 1886)

ミスジコムラサキ属 Genus Mimathyma Moore, [1896]
42.ケバナミスジコムラサキ Mimathyma chevana (Moore, [1866])
43.ニクテイスミスジコムラサキ Mimathyma nycteis (Menetries, 1859)
44.アンビカコムラサキ Mimathyma ambica (Kollar, 1844)
45.カシミールコムラサキ Mimathyma chitralensis (Evans, 1912)
46.バヴァナミスジコムラサキ Mimathyma bhavana (Moore, 1881)
47.シロモンコムラサキ Mimathyma schrenckii (Menetries, 1859)

マネシゴマダラ属 Genus Hestinalis Bryk, 1938
48.ジャワマネシゴマダラ Hestinalis mimetica (Butler, 1874)
49.ナママネシゴマダラ Hestinalis nama (Doubleday, 1845)
50.メラノイデスマネシゴマダラ Hestinalis melanoides (Joicey & Talbot, 1921)
51.ナミダマネシゴマダラ Hestinalis namida (Fruhstorfer, 1906)
52.スラウェシマネシゴマダラ Hestinalis divona (Hewitson, 1861)
53.ルソンマネシゴマダラ Hestinalis dissimilis (Hall, 1935)
54.ミンダナオマネシゴマダラ Hestinalis waterstradti (Watkins, 1928)

エグリゴマダラ属 Genus Euripus Doubleday, [1848]
55.エグリゴマダラ Euripus nyctelius (Doubleday, 1845)
56.ベニボシエグリゴマダラ Euripus consimilis (Westwood, [1850])
57.スラウェシエグリゴマダラ Euripus robustus Wallace, 1869

オオムラサキ属 Genus Sasakia Moore, [1896]
58.オオムラサキ Sasakia charonda (Hewitson, 1863)
59.クロオオムラサキ Sasakia funebris (Leech, 1891)

アカボシゴマダラ属 Genus Hestina Westwood, [1850]
60.アカボシゴマダラ Hestina assimilis (Linnaeus, 1758)
61.ニセビユゴマダラ Hestina nicevillei (Moore, [1895])
62.ヒメゴマダラ Hestina persimilis (Westwood, [1850])
63.ゴマダラチョウ Hestina japonica (C.& R.Felder, 1862)

インドキゴマダラ属 Genus Sephisa Moore, 1882
64.インドキゴマダラ Sephisa dichroa (Kollar, [1844])
65.キゴマダラ Sephisa chandra (Moore, [1858])
66.ダイミョウキゴマダラ Sephisa daimio Matsumura, 1910
67.カバイロゴマダラ Sephisa princeps (Fixsen, 1887)

シロタテハ属 Genus Helcyra C.Felder, 1860
68.パプアシロタテハHelcyra chionippe C.Felder, 1860
69.ヘミナシロタテハ Helcyra hemina Hewitson, 1864
70.ミヤザキシロタテハ Helcyra miyazakii Tsukada, 1991
71.タキザワシロタテハ Helcyra takizawai Kotaki, 1985
72.オオシロタテハ Helcyra superba Leech, 1864
73.シロタテハ Helcyra takamukui Matsumura, 1919
74.スラウェシシロタテハ Helcyra celebensis Martin, 1913
75.アサクラコムラサキ Helcyra plesseni (Fruhstorfer, 1913)
76.スバルバコムラサキ Helcyra subalba (Poujade, 1885)
77.ミヤモトコムラサキ Helcyra miyamotoi Koiwaya, 2003

ナンベイコムラサキ属 Genus Doxocopa Hubner, [1819]
78.アガティナコムラサキ Doxocopa agathina (Cramer, [1777])
79.エリスコムラサキ Doxocopa elis (C.& R.Felder, 1861)
80.カリアニラコムラサキ Doxocopa callianira (Menetries, 1855)
81.クロチルダコムラサキ Doxocopa clothilda (C.& R.Felder, [1867])
82.ウィルモットコムラサキDoxocopa willmotti Benmesbah, Costa, Attal & Viloria, 2019
83.パヴォンコムラサキ Doxocopa pavon (Latreille, [1809])
84.ズニルダコムラサキ Doxocopa zunilda (Godart, [1824])
85.カリナコムラサキ Doxocopa kallina (Staudinger, 1886)
86.ザルムナコムラサキ Doxocopa zalmunna (Butler, 1869)
87.ローレンティアコムラサキ Doxocopa laurentia (Godart, [1824])
88.ラビニアコムラサキ Doxocopa lavinia (Butler, 1866)
89.チェルビナコムラサキ Doxocopa cherubina (C.& R.Felder, 1867)
90.エクセルサコムラサキ Doxocopa excelsa (Gillott, 1927)
91.キアネコムラサキ Doxocopa cyane (Latreille, [1813])
92.ラウレコムラサキ Doxocopa laure (Drury, [1773])
93.ドルーリーコムラサキ Doxocopa druryi (Hubner, [1825])
94.グリセルディスコムラサキ Doxocopa griseldis (C.& R.Felder, 1862)
95.リンダコムラサキ Doxocopa linda (C.& R.Felder, 1862)
96.カルワコムラサキ Doxocopa carwa Lamas, 1999
97.カリブコムラサキ Doxocopa thoe (Godart, [1824])

引用・参考文献 References & Bibliography

索引 Indexes
学名索引 (属名、種名、亜種名) Scientific names index (genera, species, and subspecies)
和名索引 (属名、種名) Japanese names index (genera and species)

────────────────────────────────────────