|
|
|
|
博物館の特別展からデパートの夏休み昆虫展、主要な学会からローカルな虫屋の集いまで、昆虫に関する展示会・会合情報をご紹介します。このような情報は意外に耳に入ってこないものが多く、気付いた時には終了していて残念な思いをした方も多いと思います。
企画展の担当者様には宣伝の場として利用して頂き(掲示無料)、また一般の皆様からも地元の昆虫展の情報などをお寄せ頂いて、ご紹介していこうと考えておりますので、皆様の御協力をよろしくお願い致します。更に、ご要望があれば、ご注文品の発送時にパンフレット等を同封発送するなども致しますので、お気軽にお問合せ下さい。なお、展示会の会期・開催等が予告なく変更される場合がございますので、事前に主催者等のお問い合せ先に照会くださいますよう、よろしくお願い致します。
|
|
|
◆展示会等 |
|
|
|
◆稲荷山図書館
稲荷山昆虫写真展2024
──────────────────────────────────────
◆東京大学 総合研究博物館特別展示
異形の美学-菱川法之博士 究極のチョウ&アンモナイトコレクション
──────────────────────────────────────
◆練馬区立 稲荷山図書館
昆虫資料特別展
──────────────────────────────────────
◆大手町インセクトフェア
◆今年も世界最大の昆虫標本・昆虫グッズの即売会、大手町インセクトフェアに出店します。
六本脚は例年通り、3F大広間入口付近にブースを出します。
例年どおり酢酸エチル・アセトン・クロロホルム500mlを対面販売いたします。
ご購入の際には、当日「印鑑」が必要ですので、お忘れなく。
【開催日時】
2024年9月23日(月・秋分の日の振替休日) 午前10時〜午後4時
【開催場所】
大手町サンケイプラザ(東京サンケイビル会館)3階・4階
東京都千代田区大手町1−7−2
地図 : http://www.s-plaza.com/access/index.html
【入場料】
入場料1,000円(小学生以下無料)
※当日は感染症予防の観点からマスクの着用を推奨いたします。
|
──────────────────────────────────────
◆練馬区立 稲荷山図書館
【講演】昆虫図鑑ができるまで
──────────────────────────────────────
◆オオムラサキセンター
【展示】ダーウィンが来た!×オオムラサキセンター
【展示】追悼 山口 進 展
──────────────────────────────────────
◆関洋写真展「都市蝶」
写真家 関 洋 が東京都心で撮影した身近に輝く小さな命を紹介します。
【開催日時】
2024年3月23日(土)〜4月21日(日)
9:00〜16:30 (受付〜16:00まで)
休園:4月8日(月)、15日(月)
【開催場所】 国立科学博物館附属自然教育園 教育管理棟展示ホール
〒108-0071 東京都港区白金台5-21-5
TEL 03-3441-7176
https://ins.kahaku.go.jp
【入場料】
320円
(高校生以下、65歳以上、障がい者と介護者各1名は無料)
【出展者コメント】
都会の自然誌の一頁を記すべく都市に生きる蝶をモチーフ
に撮影を続けて30年以上が経ちました。銀座で18種、東京23
区内で60種を記録しています。
本展では東京タワー、麻布台ヒルズを背景に蜜を吸うツマ
グロヒョウモン(ポスター写真)ほか、銀座、大手町、丸の内、
日本橋、新宿、渋谷など、都心でこの2年程に出会うことがで
きた蝶を自然光で撮影した作品26点で紹介いたします。
その気になれば、都会でも意外と多くの小さな命にふれるこ
とができます。この写真展が身近な自然に目を注ぐきっかけ
となれば本望です。
|
──────────────────────────────────────
◆箕面公園昆虫館企画展
精緻を極めた造形美『翅−かたち と しくみ−』
──────────────────────────────────────
◆あつぎ郷土博物館 特別展
知らなかった蛾の魅力〜多様な種の多様な生きざま〜
【開催地】
あつぎ郷土博物館
(厚木市下川入1366−4)
【開催期間】
2023年10月7日(土)〜12月3日(日)まで(休館日あり)
9時〜17時(ただし、入館は16時30分まで)
入場は無料です。
期間中に色々なイベントが予定されています。
詳しくは⇒こちら ※あつぎ郷土博物館のページ
|
──────────────────────────────────────
◆花豆の宿・浅草五丁目 世界の昆虫博物館
2023年7月に東京都台東区浅草に博物館が開館されました。
開館日は日曜・祭日ですが、ご予約をいただければ時間外開館日以外でも対応可能とのことです。
【展示内容】
2023年10月・2024年1/4月:世界のカブトムシと大型昆虫展
2023年11月・2024年2/5月:世界のクワガタムシ展
2023年9/12月・2024年3/6月:世界のコガネムシ・ハナムグリと日本のクワガタムシ展
【入場料】
大人300円、小学生100円 小学生未満無料
【開館日】
日曜日・祭日 10:00〜18:00
※事前予約で時間外、開館日以外も対応可
【標本作成教室】
カブトムシの標本作成教室:1,500円 ※要事前予約
対象:小学2年生以上(それ未満も可ですが保護者ご同伴ください)
※オス2匹、メス1匹付き。持ち帰りの箱はご持参ください。
【その他のサービス】
標本の販売
※生きた虫の展示は行っておりません。
担当:阿達 直樹
TEL:080-3403-3302
E-mail :qf7n-adc@asahi-net.or.jp
|
──────────────────────────────────────
◆大手町インセクトフェア
◆今年も世界最大の昆虫標本・昆虫グッズの即売会、大手町インセクトフェアに出店します。
六本脚は例年通り、3F大広間入口付近にブースを出します。
例年どおり酢酸エチル・アセトン・クロロホルム500mlを対面販売いたします。
ご購入の際には、当日「印鑑」が必要ですので、お忘れなく。
【開催日時】
2023年9月23日(土・秋分の日) 午前10時〜午後4時
【開催場所】
大手町サンケイプラザ(東京サンケイビル会館)3階・4階
東京都千代田区大手町1−7−2
地図 : http://www.s-plaza.com/access/index.html
【入場料】
入場料1,000円(小学生以下無料)
※当日は感染症予防の観点からマスクの着用を推奨いたします。
|
──────────────────────────────────────
◆博物ふぇすてぃばる!9
2023年7月22日(土) 23日(日)に
東京、九段下の科学技術館で開催されます。
開催場所:科学技術館1階催事場
(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
開催日程:2023年7月22日(土)、23日(日)
(土) 11:00〜17:30
(日) 10:00〜16:30
※最終入場時間は土曜(17:00)・日曜(16:00)までです。
詳しくは下記をご覧ください。
https://www.hakubutufes.info/
|
──────────────────────────────────────
◆Life is Infinity〜生まれる春、出会う春〜
西武渋谷店では「Life is Infinity〜生まれる春、出会う春〜」をテーマに、
アーティスト岩崎広大(いわさき ひろまさ)氏の蝶をモチーフにした
「昆虫アート」をA館1階=ウインドーで展開しています。
──────────────────────────────────────
◆-mozo mozo- 虫・蟲 展
写高円寺の「Gallary たまごの工房」にて「mozomozo虫・蟲展」が開催されます。
毎回新作の可愛いグッズが展示・販売されます。
今年も陶芸・ビーズ・フェルト・テキスタイル・イラストなど、レベルの高い作品が集まります。
──────────────────────────────────────
◆関洋写真展「都市蝶」
写真家 関 洋 が東京都心で撮影した身近に輝く小さな命を紹介します。
【開催日時】
2023年3月18日(土)〜4月23日(日)
9:00〜16:30 (受付〜16:00まで)
休園:3月20日・22日、4月10日・17日
【開催場所】
国立科学博物館附属自然教育園
東京者港区白金台5-21-5 TEL:03-3441-7176
https://ins.kahaku.go.jp/
【入場料】
320円(高校生以下・65歳以上は無料)
|
──────────────────────────────────────
◆2022秋 オンラインセミセミナー「講演と交流の夕べ」
──────────────────────────────────────
◆「昆虫図鑑ができるまで−館長奮闘編−」
箕面公園昆虫館企画展
◆今年6月に発刊された「学研の図鑑LIVE 昆虫 新版」
中峰館長が副監修の一人として制作にたずさわりました。
本企画展では新版発刊を記念して、この昆虫図鑑ができるまでの
舞台裏をお見せします。館長の奮闘とは!?
開催場所:箕面公園昆虫館
(大阪府箕面市箕面公園1-18)
開催期間:2022年9月7日(水)〜2022年12月5日(月)
※休館日:火曜
※年末年始休館冬期・メンテナンス休館については別途お問い合わせください
|
──────────────────────────────────────
◆東京大学総合研究博物館スクール・モバイルミュージアム
蝶 -魅惑の昆虫-
展示指揮:矢後勝也・遠藤秀紀(東京大学総合研究博物館)
──────────────────────────────────────
◆身近にせまる虫
箕面公園昆虫館企画展
今回の企画展は「身近にせまる虫」と題して、いわゆる「害虫」を
テーマにしました。その中でも特に危険生物として認識されている
種をとりあげて展示しています。
野外での生きもの観察はとても楽しいものです。でも、じっくり楽しむためには
そこにある危険な生きものについて、よく知り、予防することが大切です。
この企画展では危険生物の対処法を解説しました。
同時開催企画展
◆「バックヤードのひみつ」
ふだん入ることのできないバックヤードの雰囲気を再現
展示や飼育の裏側をお見せします!
昆虫館の裏側「バックヤード」には、普段皆さんにお見せしていない種を含めて
たくさんの昆虫が飼育されている部屋があります。
今回はそんな昆虫館のの秘密の部屋を紹介します。
開催場所:箕面公園昆虫館
(大阪府箕面市箕面公園1-18)
開催期間:2022年5月11日(水)〜2022年9月5日(月)
※休館日:火曜
※年末年始休館冬期・メンテナンス休館については別途お問い合わせください
|
──────────────────────────────────────
◆世界の蝶
箕面公園昆虫館企画展
2017年4月に箕面公園昆虫館がリニューアルオープン。
それから5年間かけ、昆虫館に収蔵されている標本を再確認して
海外の種を中心に分類・整理しました。
またリニューアルオープン後に多数の標本の寄贈も受けました。
今回の企画展『世界の蝶』は昆虫館の一つの柱である収蔵標本整理の
成果の賜物です。世界のチョウ552種716点を厳選し展示しています。
ぜひこの機会にその美しさと多様性をご覧いただければと思います。
開催場所:箕面公園昆虫館
(大阪府箕面市箕面公園1-18)
開催期間:2021年12月8日(水)〜2022年5月9日(月)
※休館日:火曜
※年末年始休館冬期・メンテナンス休館については別途お問い合わせください
|
──────────────────────────────────────
◆大手町インセクトフェア
世界最大の昆虫標本・昆虫グッズの即売会です!
今回は社会情勢に配慮して、小規模(スペースを半減)での参加となります。
「世界のアゲハチョウ図説」は残念ながら入荷販売には間合いませんが、
ご予約・ご入金が会場で出来ますので、ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。
なお、当日5,000円以上のお買物いただいた方には、「六本脚カレンダー2022」
を差し上げます(カレンダーは無くなり次第、終了となります)。
たくさんのご来店をお待ちしています。
【開催日時】
2021年11月23日(勤労感謝の日) 10時〜16時
【開催場所】
大手町サンケイプラザ(東京サンケイビル会館)3階・4階
(弊社ブースは3階です)
東京都千代田区大手町1−7−2
地図 : http://www.s-plaza.com/access/index.html
【入場料】
入場料大人1000円、子供(小学生以下)無料
※弊社商品を事前にご注文いただければ、当日お引渡しをすることが
可能です(弊社在庫のある商品に限ります)。
ご希望の方は、11月19日(金)までにご連絡をお願いいたします。
|
────────────────────────────────────────
◆生物画家・有藤寛一郎 大島進一原画展
未来屋書店北戸田店
1970年〜1980年代に小学館や学研から出版された子供向けの
図鑑の挿絵や標本画などを描かれていた有藤寛一郎さんと、
有藤さんを師とし同様に図鑑の挿絵や標本画などを描かれてい
る大島進一さんの絵本、図鑑の挿絵原画の他、パネル・昆虫標本
・資料などが展示されています。
開催場所:未来屋書店北戸田店
(埼玉県戸田市美女木東1-3-1)
開催期間:2021年8月7日から 8月31日
開催時間:10:00-20:00
|
────────────────────────────────────────
◆特別展 絶海の自然 ―硫黄列島をゆく―
神奈川県立生命の星・地球博物館
開催場所:神奈川県立生命の星・地球博物館
開催期間:2021年7月17日(土)から 10月31日(日)
小笠原諸島に含まれる硫黄列島各島には固有動植物が知られています。
調査の様子を紹介しながら、あまり知られていない硫黄列島の魅力を伝えます。
8月下旬にリモート講演会の予定があります。
詳細は⇒こちら
※新型コロナウイルス感染拡大状況により、
臨時休館や来館予約制による入館制限を実施している場合もあります。
ホームページを確認してから来館するようにしてください。
神奈川県立生命の星・地球博物館
https://nh.kanagawa-museum.jp/
|
────────────────────────────────────────
◆関洋写真展「都市蝶」
写真家 関 洋 が東京都心で撮影した身近に輝く小さな命を紹介します。
【開催日時】
2021年4月17日(土)〜7月11日(日)
9:00〜17:00(入園は16:00まで)
月曜日(祝日の場合は翌日)休園
【開催場所】
国立科学博物館附属自然教育園
東京都港区白金台5-21-5 TEL 03-3441-7176
http://www.ins.kahaku.go.jp/
【入場料】
320円(高校生以下・65歳以上は無料)
|
────────────────────────────────────────
◆-mozo mozo- 虫・蟲 展
高円寺の「Gallary たまごの工房」にて「mozomozo虫・蟲展」が開催されます。
毎回新作の可愛いグッズが展示・販売されます。
今年も陶芸・ビーズ・フェルト・テキスタイル・イラストなど、レベルの高い作品が集まります。
|
────────────────────────────────────────
◆美しい蛾の世界―舞い飛ぶ天使の化身―Beautiful Moth World
(東京大学総合研究博物館 スクール・モバイルミュージアム)
今回の展示では、東京大学総合研究博物館所蔵の多くの蛾類標本に囲まれながら、
その多様性を創り出した系統発生の道筋のほか、擬態、フェロモン、翅の進化、
最近発見された新種・新亜種などに関する研究を紹介・解説します。
美麗な蛾の魅力に触れながら、科学的な関心や興味を抱いてもらえれば幸いです。
|
────────────────────────────────────────
◆セミセミナー2020(オンライン版)
セミの各調査地からの声〜セミの調査から見えてくるもの〜
セミの種類をセミの抜け殻で見分けることができるのをご存知ですか。
大人も子供も楽しめるセミの抜け殻調査によって、その場所の自然環境が
見えてきます。 セミは地中で数年間幼虫時代を過ごすことから、その場所の
環境変化の影響を受けやすいとされるので、 自然環境を計るモノサシ(指標生物)
として期待されます。
セミの抜け殻しらべ市民ネットとNACOT(NACS-J 自然観察指導員東京連絡会)では、
毎年各地でセミの抜け殻調査を実施してきました。
今回は、その各調査地からの声や報告とセミをメインテーマにした交流会を
Zoomを利用して初めてオンラインで行いたいと思います。
|
────────────────────────────────────────
◆-mozo mozo- 虫・蟲 展
高円寺の「Gallary たまごの工房」にて「mozomozo虫・蟲展」が開催されます。
毎回新作の可愛いグッズが展示・販売されます。
今年も陶芸・ビーズ・フェルト・テキスタイル・イラストなど、レベルの高い作品が集まります。
|
────────────────────────────────────────
◆箕面公園昆虫館 企画展 『もっときらめく昆虫展』
「きらめく昆虫」といっても、単色のものから複雑なグラデーションを持つものまで
その輝きや色合いは様々です。また角度によって色が変わるものもあります。
きらめく色と形の多様性は、昆虫の大きな魅力の一つです。 ぜひこの機会に
微妙な凹凸(おうとつ)や色の変化をじっくり眺めて楽しんでください。
|
────────────────────────────────────────
◆デザインフェスタ vol.50に出展いたします
────────────────────────────────────────
◆アフリカ・ボルネオ・日本の美しい昆虫たち
さいたま市役所の「市民ギャラリー」に、アフリカ・ボルネオおよび
日本の昆虫標本が展示されます。
「カラスアゲハ」「ヒメヒカゲ」「オオルリシジミ」等の素敵な色をお楽し
み下さい。
アフリカの青く光る美しい蝶・ザルモクシスオオアゲハ(♀)の展示も
ございます。
【日時】
2019年8月19日(月)〜8月25日(日)
10:00〜17:00(25日のみ10:00〜15:00)
【場所】
さいたま市役所東側広場内「市民ギャラリー」
埼玉県さいたま市浦和区常盤6-4-4
https://www.city.saitama.jp/004/005/001/003/p001248.html
入場無料
|
────────────────────────────────────────
◆虫展
────────────────────────────────────────
◆第15回 チョウ類の保全を考える集い
チョウや生物多様性の現状と保全に関するイベントです。
チョウや自然環境の保全について様々な視点から考えます。
関心のある方はどなたでも参加できますので、ぜひご来場ください。
【日時】
2019 年2月16日(土)
10:30〜17:30(10:00〜 受付開始)
18:00〜20:00 懇親会(希望者のみ)
【会場】
国立オリンピック記念青少年総合センター
研修室309(センター棟3階)
懇親会は同施設内のレストランにて
住所:東京都渋谷区代々木神園町3-1
TEL03-3469-2525
(小田急線 参宮橋駅下車 徒歩約7分)
【参加費】
1,000円(事前申し込み不要)
プログラム等詳しくは http://japan-inter.net/jbcs/pg199.html
※懇親会に参加を希望される方は、
必ず2月10日までに事前のお申し込みをお願いいたします。
懇親会費:3,500円
申込み先:事務局宛 Email: jbcs@japan-inter.net |
────────────────────────────────────────
◆-mozo mozo- 虫・蟲 展
高円寺の「Gallary たまごの工房」にて「mozomozo虫・蟲展」が開催されます。
今年で9回目となり、毎回新作の可愛いグッズが展示・販売されます。
今年も陶芸・ビーズ・フェルト・テキスタイル・イラストなど、
レベルの高い作品が集まります。
【開催日時】
2019年2月6日(水) 〜17日(日)
12:00〜19:30(最終日は18:00まで、12日休廊)
【場所】
Gallery たまごの工房
http://tamagonokobo.com
〒166-0003 東京都杉並区高円寺南3-60-6
TEL/FAX 03-3313-8829
E-mail info@tamagonokobo.com
────────────────────────────────────────
◆日本蛾類学会2019年研究発表会
日本蛾類学会2019年研究発表会は、2019年2月2日(土)に東京大学本郷キャンパスで開催されます。
今回の研究発表会は、特別講演:養老孟司氏、招待講演:川北篤氏(東京大学付属小石川植物園)および一般講演が8題です。
蛾類に興味のある方のご参加を心よりお待ちしています(どなたでも参加できます)。
開催日時:2019年2月2日(土)13:00 -17:00
開催場所:東京大学本郷キャンパス理学部2号館4階大講堂
会費:1,000 円(会場費・要旨集費)
<特別講演>
養老孟司氏:「同じと違う」
<招待講演>
川北 篤氏(東京大学大学院理学系研究科附属植物園):
「ホソガ科ハナホソガ属とコミカンソウ科植物の絶対送粉共生」
※一般講演は8題で、演題の詳細は下記のリンク先をご覧ください。
※研究発表会後の懇親会は事前申し込みによる参加のみ受け付けております(1月20日〆切、先着100名)。
当日参加の受付はできませんので、ご注意ください。
日本蛾類学会2019年研究発表会案内
http://www.moth.jp/archives/1070
|
────────────────────────────────────────
◆第23回(2017年度)埼玉インセクトフェスティバルに出店いたします
世界中の様々な昆虫標本や、用品、書籍などが並ぶ即売会です。
【開催日時】
2017年2月25日(土)〜2月26日(日) ※六本脚は26日のみ出店いたします
2月25日(土) 13:00〜17:00(生体の販売が中心です)
2月26日(日) 10:00〜17:00(標本の販売が中心です)
【開催場所】
大宮ソニックシティ 第一展示会場(JR宮駅下車 徒歩5分)
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5
http://www.sonic-city.or.jp/?page_id=178
【入場料(両日とも)】
大人 500円
小人 300円(小・中学生)
【お問合せ】
株式会社エルアイエス
http://lovelyinsect.sunnyday.jp/insectfestival/index.htm
※弊社商品を事前にご注文いただければ、当日お引渡しをすることが可能です(弊社在庫のある商品に限ります)。
※ネット柄や樹脂フレームなど、体積が大きいもの、重量のある商品等は当日お引き渡しできませんのでご了承ください。
ご希望の方は、2月23日(木)までにご連絡をお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|