────────────────────────────────────────
六本脚ニュースNo.320   2016年1月号   January 2016
────────────────────────────────────────


────────────────────────────────────────
【2016新春セール】 ご案内
────────────────────────────────────────
2016新春セールを開催します!
セール期間:
店舗は1月29日(金)と30日(土)(両日とも営業時間は10:00-17:30)WEBは1月28日(木)〜31日(日)
詳細につきましては、下記特設ページに掲載します。

<2016新春セール特設ページ>
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sale201601.htm

WEB限定 新春オークション
特選書籍・用品・標本などをご用意いたします。
セール期間中、最も高額入札された方に販売いたします。
オークション会場ページは
2016年1月28日(木)9:00よりアクセスできるようになります。
上記特設ページよりアクセスしてください。



溶剤フェア
酢酸エチル、アセトン、クロロホルムなど溶剤すべて20%off!!
(酢酸エチル、アセトン、キシレン、バーバー氏液、クロロホルム、注入ノズル)
※クロロホルムは店舗販売のみです。
※店舗で酢酸エチル・キシロール(キシレン)・クロロホルムをご購入の際には、
印鑑が必要です。
ご来店の際に必ずお持ちください(
※三文判・シャチハタは可、拇印・サインは不可)。


────────────────────────────────────────
新入荷書籍
────────────────────────────────────────
◆新入荷図書(2015年12月11日以降入荷)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
※下記にご紹介しきれなかった新刊がございますので、上記URLにてご確認ください

【藤岡知夫蝶類コレクションリスト 3 アゲハチョウ科1】
シリーズ最新刊。アゲハチョウ科シリーズの第一巻。主な掲載種はアオスジアゲハ、ミカドアゲハ、ナミアゲハ、キアゲハ、モンキアゲハ、フィリピンモンキアゲハ、シロオビアゲハ、クロアゲハ、オナガアゲハ、ベニモンアゲハ、オナシベニモンアゲハなど
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub649.htm#3



【フィールドガイド 中国・海南省のトンボ】
中国・海南省に生息するトンボのうち148種のカラー生態写真を掲載したフィールドガイドです
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub114.htm#hai



【宮野浩二所蔵昆虫標本目録】
東京・西多摩郡日の出町を中心に昆虫採集・研究された故宮野浩二氏のコレクションを整理・分類した標本目録です。
23目、1,953種、17,599点を収録
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub659.htm#koj



【平地で見られる主なヤゴの図鑑 身近なヤゴの見分け方】
横浜市内で記録されたトンボ11科45属72種(絶滅したもの8種、他地域や海外から迷い込んだもの5種含む)のヤゴを収録した図鑑です
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub081.htm#yago



★2月5日発行予定・予約受付中★
【日本の冬夜蛾(月刊むし・昆虫図説シリーズ8)】
日本の冬夜蛾(キリガ)103種を、807個体の選びぬかれた美しい標本を用いて47カラープレートに図示。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub664.htm#8



【季刊昆虫 No.2(2015秋号)】
韓国初の昆虫雑誌「季刊昆虫」の第2号が出版されました。韓国のガガンボ上科分類学の紹介と現状、韓半島のシデムシ科の分類、ネブトクワガタの 繁殖と飼育など、カラー写真が豊富で情報量も多い。テキストはハングル。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub661.htm



◆好評発売中
【飛騨のギフチョウ】
589頭の美しい標本を40カラープレートに図示。
飛騨ギフの代名詞である“赤上がりギフチョウ”のコレクションプレートのほか、特徴的な異常型も多数掲載。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub664.htm#7



【世界のタテハチョウ図鑑 ― 卵・幼虫・蛹・成虫】
世界の全225属のタテハチョウを686種収録!1,700点を超える幼生期細密描写図を136プレート、160点を超える幼生期生態写真を10プレート、1,300点を超える成虫標本写真を94プレート、140点を超える食草写真を17プレート、カラーで収録
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub666.htm



【トリバネアゲハの全て】
現在に至るまでに記録されたトリバネアゲハについて図示・解説された、最高にして完全な図鑑です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub665.htm



・世界のカブトムシ【上】南北アメリカ大陸編(月刊むし・昆虫図説シリーズ6)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub083.htm#rhi
・日本の昆虫Vol. 4 ゾウムシ科クチブトゾウムシ亜科(2)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub140.htm
・日本の昆虫Vol. 5 鱗翅目カザリバガ科
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub140.htm
・続アジア産蝶類生活史図鑑
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub650.htm
・日本産オサムシ図説
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub507.htm

・The 3D昆虫 総集編I (DVD版)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub660.htm


────────────────────────────────────────
新入荷 用品・グッズ
────────────────────────────────────────
【昆虫文献 六本脚 オリジナル 2016年カレンダー】
今回は山崎悠高さんの写真提供による、「兵庫県但馬の蝶」のカレンダーです(残部僅少)。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub513.html

  

【オオトラ会(東京農工大学昆虫研究会OB会)作成「2016年卓上カレンダー」】
12枚の昆虫生態写真つきカレンダー。自立するプラスチックケース入り。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub105.htm#2016



【みのじ製 日本の昆虫ロックグラス(プラチナ)】
国蝶オオムラサキからアシブトメミズムシ等の変わった昆虫まで、日本に棲む79種の昆虫が銀色で描かれている高級感あふれるロックグラスです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub109.htm#pt



【みのじ製 八重山の虫てぬぐい Ver. 1.5(緑色)】
端縫いされて糸がほつれにくくなっていますので、テーブルライナーなどにもピッタリです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub109-2.htm#yae1.5g



【大阪市立自然史博物館オリジナル 虫へん湯のみ】
蛹・蟷・蚰・蜩・蝗…虫へんの漢字60文字がずらりと並んだ湯のみです
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub109.htm#omy



◇大好評販売中!
【空中設置式ライトトラップ】
紫外線LEDライトを使った簡単に設置できる(1基20秒ほどで設置可能)ライトFITトラップセットが入荷しました。軽量・コンパクトなため、複数のセットでも楽に持ち運ぶことができます。紫外線LEDライトのみ、本体のみの販売もいたします。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub641.htm



────────────────────────────────────────
鳥類文献
────────────────────────────────────────
昆虫文献六本脚が『鳥類文献』を充実させました。
下記新規HPも是非ご覧ください。

◆鳥類文献TOP
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-index-j.html


定期購読受付中
【月刊British Birds】
イギリスの鳥類専門雑誌です。定期購読の受付を開始しました。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1025.htm



【Rare Birds of North America 北アメリカの迷鳥】
主な生息地が北米以外の野鳥の識別ガイド。東アジアに生息する野鳥が多く含まれています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1017.htm#6



【ワシタカ・ハヤブサ識別図鑑】
日本で記録のあるワシタカ・ハヤブサ類2目3科35種を網羅した、識別に特化した猛禽類ガイドです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#7



◆好評発売中
BIRDER SPECIAL 秘伝!野鳥撮影術
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1023.htm
フィールドガイド日本の猛禽類 Vol.3 ハイタカ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1002.htm#3
北海道の海鳥3 ミズナギドリ類
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1007.htm#3
決定版 日本のカモ識別図鑑: 日本産カモの全羽衣をイラストと写真で詳述
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#5
月刊BIRDER 定期購読
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1024.htm

────────────────────────────────────────
古書情報
────────────────────────────────────────
最新の古書情報をご案内します
(1点ものがほとんどですので、売り切れの際はご容赦ください)

◆やままゆ書房リストへのご案内
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-kosho.htm

◆弊社在庫古書はトップページから
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/index-j.html

────────────────────────────────────────
スタッフ虫日記
────────────────────────────────────────
「日本の冬夜蛾」が発行されます!(文・写真:枝恵太郎)



いよいよ2月5日に「日本の冬夜蛾」(月刊むし・昆虫図説シリーズ 8)が発行されることになりました。見慣れないタイトルですが、「冬夜蛾」と書いて『キリガ』というルビをふり、「日本のキリガ」と読みます。キリガとは、秋から早春にかけての寒い時期に成虫が出現するヤガ科のグループの総称です。今回の図説は、日本のキリガ103種の選びぬかれた美しい標本と生態写真が、47カラープレートに図示されています。
この企画は約3年前から始まり、まずはキリガの定義と種を選定するところから始めました。100種という数字が「キリガ」よいということで選出された目録を基に、「世界のカトカラ」の著者、石塚勝己さんの別荘に、関東と中部地方のキリガマニアが標本を持ち寄り、図鑑に掲載すべく新鮮で完品に近い標本の選定会が開催されました。ここで選出された精鋭標本が今回掲載されております。掲載種数も紆余曲折がありましたが、昨年末にナワキリガとされていた沖縄島と奄美大島の個体群が、新種として記載されたことを受け、最終的に最新の知見を含めた103種を掲載することになりました。
キリガとは何だろうという初心者の方にもわかりやすい解説が書かれていますが、ある程度キリガを集めている方のために、近似種との区別点、珍品度や分布図なども充実しています。秋から春にかけてのキリガ採集は、今、一部の蝶屋やクワガタ屋の間で密かにブームとなっています。「キリガ」をメジャーに押し上げるべく、満を持して発行される本図説をぜひご覧ください。なお、解説の間に掲載されているコラムがオモシロイです(蛾界の人間関係を垣間見ることができます)。

写真左:図説表紙、中:プレート見本、右:キリガ選定会の様子

────────────────────────────────────────
スタッフ探鳥記
────────────────────────────────────────
カンボジアに行ってきました!(文・写真:川辺 洪)



年末年始、カンボジア北部のSiem Reap周辺へ遠征してきました。
冬のカンボジアは乾季の只中にあり、道路を車で走れば土埃が舞うというような乾燥具合でした。
 はじめに訪れたのは、トンレサップ湖の周辺に広がる広大な草原地帯、Poolayでした。ショウドウツバメが無数に乱舞する大草原からは、夜明けとともにベンガルショウノガンやオオヅルが飛び立ちます。人の背ほどもある草丈の区画に入り藪こぎをすると、潜んでいたコクリュウコウイナダヨシキリが飛び出しました。
 次に訪れたのは、木がまばらに生える乾燥した森、Boungtoarです。林内の空間が比較的開けているので木の幹がよく見えてキツツキ類の観察がしやすく、日本では数例の記録しかないチャバラアカゲラをはじめとして5種類ものキツツキ類を見ることが出来ました。森の切れ目の草原に放り出された牛には、3種のハゲワシが群がり肉を喰らっていました。ハゲワシ類は野生の大型哺乳類の減少や残留生農薬による餌生物の汚染などの原因で近年激減しており、絶滅が危ぶまれています。
 最後に訪れたのは、トンレサップ湖水系の支流、Prek Toalでした。ボートでゆっくりと川を遡り、インドトキコウやスキハシコウ、ホシバシペリカンを見ていると、時期的におそらく見られないであろうと予想していたコハゲコウやオオハゲコウ、さらにはカンボジアでは相当珍しいシロトキコウまでもが姿を現し、最高にドラマチックな展開で旅の終わりを迎えました。
インドシナ半島ではまだミャンマーやラオスには訪問したことが無いので、次はその辺りへの遠征を計画しようと考えています。

写真左:草原にたたずむオオヅル、中:ミミハゲワシの闘争、右:ホシバシペリカンの飛翔


────────────────────────────────────────
お問合せ・ご注文は、本メールに返信するか、下記のアドレスにお願いいたします。なお本メールは自動配信です。
「六本脚ニュース」配信がご不要のお客様は、大変お手数ですが弊社までご一報下さい。
また、ご住所などの会員登録情報に変更のある方もご一報頂けましたら幸いです。
roppon-ashi@kawamo.co.jp

当ニュースはホームページの補助的なツールです。最新の情報や詳細は当社サイトをご覧ください。
新着情報: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
店舗情報: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/tenpo2.htm
 

発行: 昆虫文献   
〒102-0075 東京都千代田区三番町24-3三番町MYビル 3階

営業時間: 13:00〜17:30  定休日: 土・日・祝祭日   
TEL: 03-6825-1164  FAX: 03-5213-1600
E-mail: roppon-ashi@kawamo.co.jp  URL: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/