────────────────────────────────────────
六本脚ニュースNo.365 2019年10月号 Oct 2019
────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────
★2019年10月1日からの変更【重要】
────────────────────────────────────────
お支払方法について
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub850.htm
発送方法と配送料について
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/send-in.html
プレミアム会員制度(新サービス)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub850.htm#pre
────────────────────────────────────────
新刊情報・新入荷図書
────────────────────────────────────────
◆新刊情報・新入荷図書(2019年9月20日以降入荷)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
※下記にご紹介しきれなかった新刊がございますので、上記URLにてご確認ください。
【ベトナムの蝶 第4巻 タテハチョウ科(2巻組)】
ベトナムの蝶シリーズ第4巻で、タテハチョウ科のうちテングチョウ、クビワチョウ、コムラサキ、フタオチョウ、タテハチョウ、カバタテハ、イチモンジチョウ亜科が掲載されています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub746.htm#vie4
【ウガンダの蝶の手引き】
ウガンダに生息する蝶類238種を、生態写真で紹介したフィールドガイドです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub275.htm#uga
【ナチュラリストガイド オーストラリアの昆虫】
オーストラリアで最も一般的に見られる292種の昆虫を生態写真で紹介した識別ガイドです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub247.htm#nat
【みくに会 50周年記念誌】
今年で50回という節目を迎えた日本蛾類学会が主催する採集例会、通称「みくに会」の50周年記念誌です。みくに会の歴史と現蛾類学会員の方の思い出が詰まった冊子となっています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub180.htm#mik
【学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケットasobi 昆虫採集】
昆虫の探し方、採集(持ち方、道具、テクニック、マナー、法令)、撮影方法とコツ、飼育(分類群ごとの飼育法)、標本(展翅展足、軟化、マウント、ラベルの書き方、保存方法)など、小さい本ながらも役に立つ基本情報が満載です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub054.htm#aso
【学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット 危険・有毒生物】
身近でよく見られるものを中心に、危険・有毒生物を掲載した、野外での自然観察に必要なポケットサイズの図鑑です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub054.htm#kik
【Caudata No.3】
両生類・爬虫類専門雑誌「Caudata」の第3号が入荷しました。特集は「琉球の両生類・肥虫類」となっています。少部数入荷ですので、お早めにお求めください。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub812.htm
◆好評発売中
・世界の美しい蛾
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub853.htm
・珠玉の標本箱 19 アゲハチョウ科D ヒメギフチョウ(パートIII)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub269-2.htm#19
・日本のウラギンヒョウモン
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub843.htm
・クモマツマキチョウ飼育の覚書
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub852.htm#ku
m
・北海道の蝶の採集・撮影案内(ガイド)1巻、2巻、3巻
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub822.htm
・棲み合いの論理 -近縁種は競争しない-
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub810.htm
・蝶の飛翔 佐伯元行写真集
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub518.html
────────────────────────────────────────
用品・グッズ(新商品および好評販売用品)
────────────────────────────────────────
【みくに会50周年オリジナルTシャツ】
今年50周年を迎えた「みくに会」(日本蛾類学会採集例会)に頒布したタニガワモクメキリガのオリジナルTシャツです。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub856.htm
【昆虫文献 六本脚 オリジナルTシャツ 前面プリントおよび新色追加】
これまでバック(背面)プリントだったデザインを前面に持ってきたTシャツを追加したほか、新色(ライムグリーン)も登場!
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub743.htm
【野生生物調査協会製 LED 紫外線(UV)ライト375 THREE】
手軽なライトトラップの光源として、好評をいただいております。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub837.htm
────────────────────────────────────────
鳥類文献
────────────────────────────────────────
昆虫文献六本脚が『鳥類文献』を充実させました。
下記新規HPも是非ご覧ください。
◆鳥類文献TOP
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-index-j.html
★11月5日刊行予定
【決定版 日本のカモメ識別図鑑】
識別のポイントについて、年齢における差異、類似種の見極めのポイントなど様々な切り口から詳しく解説しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#11
【日本産鳥類の卵と巣】
日本産鳥類の卵と巣145種分を紹介した図鑑です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub10367.htm#1
【LAST PARADISE 精霊の踊る森】
ニューギニア島に魅せられた自然写真家 嶋田忠氏は、20年以上もの長い間何度も足を運び、この写真集が完成しました。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1009.htm#9
【島の鳥類学 南西諸島の鳥をめぐる自然史】
琉球列島を中心とした南西諸島において、28人の執筆者が鳥を材料にして行った研究を紹介。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1008.htm#5
【Birds of Japan 日本の鳥】
19固有種、190の迷鳥を含む、740種が収録された、最新のフィールドガイドです(洋書です)。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1036.htm#3
◆好評発売中
Birds of Cambodia カンボジアの鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#12
Birds of the West Indies 西インド諸島の鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1018.htm#11
Birds of Vietnam ベトナムの鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#11
Birds of Thailand タイの鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#10
フィールドガイド台湾の野鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1001.htm#4
インドネシア諸島の鳥:大スンダ列島とウォーレシア
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#9
────────────────────────────────────────
美術・アート系関連書籍のページについて
────────────────────────────────────────
美術(絵画・デザイン・彫刻・工芸・建築など)や写真、イラストレーションなどに携わっている方や興味・関心を持っている方にお勧めの書籍を掲載しています。
★和書ページ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub684.htm
★洋書ページ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub689.htm
────────────────────────────────────────
古書情報
────────────────────────────────────────
最新の古書情報をご案内します(1点ものがほとんどですので、売り切れの際はご容赦ください)。
◆やままゆ書房リストへのご案内
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-kosho.htm
◆特選古書・委託古書
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/a041.html
────────────────────────────────────────
スタッフ虫日記
────────────────────────────────────────
空前の「蛾」ブーム?
(文・写真:枝恵太郎)
9月23日に開催された大手町インセクトフェアは、今年も盛況でした。ご来店いただいた方、ありがとうございました。ここ数年出店していて感じることがあります。それは、蛾をモチーフにしたグッズ関連が増加し、それを身につけている方を良く見るようになったことです。それだけではなく、蛾類関係のイベント、たとえばここ1-2年の蛾類学会の総会や例会がこれまでの1.5倍くらいの参加者となってきており、さらに学会へ若い方の入会者が増えているのです。特に女性で蛾が好きという方が増えており、それに合わせて蛾をモチーフにした装飾品が相乗的に増加しているように感じます。
また、今年発刊された「蛾売りおじさんのめくるめく蛾の世界」や「世界の美しい蛾」も同好者の間では、話題となり、販売も好調で版を重ねているようです。
さて、この「蛾」ブームの根源は何だろうと考えているのですが、火つけ役となったのは2010年に発刊された「イモムシハンドブック」でしょう。このハンドブックが爆発的に売れることで、イモムシブームが浸透し、いまやイモムシ・ケムシのみ扱った図説が毎年色々な出版社から出版されるようになりました。そしてほぼ時を同じとして広く使われるようになったスマートフォンにより、SNSでの蛾類の情報が拡散されるようになったことがあげられます。もともと大型の珍品美麗種が多い蛾類の中で、その採集状況やや採集された蛾の写真がSNSに投稿され、それを見た同好者がまた採集や撮影に行くという連鎖が今も続いている状況です。 蛾に関する学会やイベントも、主催者側が各デジタルツールを駆使して発信し拡散努力を重ねてきたことが、実ってきたのかなと思っています。
しかし、最近懸念されていることは、法律で規制されているエリアでのトラブルが起こっていることです。地域によってはライトトラップを規制する条例があったり、保護されているエリアがあったりするのですが、そのような地域での採集や、場合によって立ち入りも土地所有者の許可が必要であることを念頭において、蛾を楽しんでいきましょう。
写真左:世界の美しい蛾、中:蛾売りおじさんのめくるめく蛾の世界、右:六本脚で販売している蛾類グッズ
────────────────────────────────────────
お問合せ・ご注文は、本メールに返信するか、下記のアドレスにお願いいたします。なお本メールは自動配信です。
「六本脚ニュース」配信がご不要のお客様は、大変お手数ですが弊社までご一報下さい。
また、ご住所などの会員登録情報に変更のある方もご一報頂けましたら幸いです。
roppon-ashi@kawamo.co.jp
当ニュースはホームページの補助的なツールです。最新の情報や詳細は当社サイトをご覧ください。
新着情報:
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
店舗情報:
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/tenpo2.htm
発行: 昆虫文献
六
本
脚
〒102-0075 東京都千代田区三番町24-3三番町MYビル 3階
営業時間: 13:00〜17:30 定休日: 土・日・祝祭日
TEL:
03-6825-1164
FAX:
03-5213-1600
E-mail:
roppon-ashi@kawamo.co.jp
URL:
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/