美術・アート系(図鑑・画集・写真集、技法書、趣味・クラフト)関連書籍
★和書

美術(絵画・デザイン・彫刻・工芸)や建築、写真、イラストレーターなどに携わっている方や興味・関心を持っている方にお勧めの書籍を掲載しています。
また、児童向けの本(熊田千佳慕、舘野鴻など)や切り紙・折り紙やクラフト関連の書籍も多数ございます。
下記でご案内している書籍以外も取り寄せ可能です。お気軽にご相談下さい。

1 2 3 4 5 次のページ>

美術・アート系関連書籍 ★洋書は⇒
こちら

 

────────────────────────────────────────

◆図鑑・画集・写真集


虫めづる美術家たち
芸術新聞社 監修, 2023.
A5, 164pp., 価格:2,750円(税込)





虫好きの虫好きによる虫好きのための作品集、爆誕。

石彫や木彫、自在置物、木象嵌、竹細工、日本画などジャンルの垣根を越えて、
虫をモチーフに選んだ型破りな美術家20名が大集結!
昆虫学者・丸山宗利氏によるワンポイント解説も掲載!

▼掲載作家
宇田川誉仁、ウチダリナ、大竹亮峯、奥村巴菜、小島久典、
小島康加、小橋順明、小松孝英、齋藤徳幸、佐藤正和重孝、
新野洋、つのだゆき、外山諒、春田幸彦、樋口明宏、
福井敬貴、福田亨、堀貴春、満田晴穂、牟田陽日

▼鼎談
虫を求めて美術史探訪 佐藤正和重孝×満田晴穂×福井敬貴
理想の蝶を追い求めて 外山諒×福田亨×工藤誠也

▼コラム
昆虫×美術の最前線で何が起きたのか 下川拓郎
日本美術に描かれた虫たち 安村敏信

────────────────────────────────────────

絶滅危惧昆虫図鑑
レヴォン・ビス 写真, アメリカ自然史博物館 昆虫標本・文, 丸山宗利 訳・日本語版監修, 2023.
249x213mm, 144pp., 価格:2,970円(税込)





消えゆく昆虫40種を、
圧倒的なまでに美しく、
迫力に満ちた超高精細写真で紹介する

[超微細]美しい昆虫図鑑の写真で知られるレヴォン・ビスの渾身の写真集です。

掲載される昆虫ナベアズコバンムシ/オオカバマダラ/スナドケイハナアブ/ラスパスズメヤママユ/キュウホシテントウ/シロモンカバイロシジミ/キタヤブツユムシ/ヨーロッパルリボシカミキリ/フロリダノドトゲバッタ/キベリシタヒトリ/キンリョクゴウシュウコガネ/アパッチコハナバチ/ジュウシチネンゼミ/パタゴニアオオマルハナバチ/イトコヒトリ/ニワトコハナカミキリ/ルイジアナメダマヤママユ/ミズタマカノコモドキ/トウバナツツハナバチ/ジョンソンナガゴミムシ/フトヒゲカスミカメ/モンスズメバチ/ピューリタンハンミョウ/ツヤサムライアリ/マウントハーモンシロスジコガネ/サンホアキンバレームシヒキアブモドキ/シロバネハンミョウ/フロリダヤドリハキリバチ/オオキバウスバカミキリ/フェートンマツヨイホウジャク/ハワイシュモクミバエ/クラヤミカゲトンボ/エスペランサアゲハ/ロードハウナナフシ/クロヒゲモンツノカメムシ/ルソンカラスアゲハ/アメリカモンシデムシ/オオモンシロチョウ(マデイラ島亜種)/マデイラヤマキチョウ/ロッキートビバッタ

────────────────────────────────────────

366日の美しい昆虫
須田研司 監修, ペズル 文, アマナイメージズ他 写真, じゅえき太郎 イラスト, 2022.
A5, 392pp., 価格:2,750円(税込)

本書は、世界の昆虫を1日1匹紹介していくビジュアル図鑑です。掲載する写真は、標本ではなく、実際に現地で撮影されたものがメイン。
生きている昆虫の本来の姿の色を楽しめます 。解説文は、すべてルビ付き。
じゅえき太郎さんによる楽しい昆虫4コママンガも1月1つ掲載していますので、親子で楽しむことができます。





────────────────────────────────────────

電子顕微鏡で見る昆虫・奇蟲図鑑
渡邊孝平著,2022.
B5横,240pp. 価格:3,410円(税込)
ヒトの目では見ることのできない、ミクロ・ナノレベルでの虫たちのリアルな姿を収録。チョウやカマキリなどのおなじみの昆
虫から、サソリ、ムカデなどの人気の奇蟲まで110種掲載。ナミゲンゴロウ♂前脚の吸盤構造や、アオバアリガタハネカク
シ前翅に並んだ感覚毛、イシノミの複眼は左右くっついているなど、電子顕微鏡写真ならではの発見や驚きを見出すでし
ょう。導入部の「生物学における顕微鏡の歴史」も興味深いです。










────────────────────────────────────────

虫を観る、虫を描く 標本画家 川島逸郎の仕事
川島逸郎,2022.
A4並製, 160pp., フルカラー, ケース入り. 価格:4,180円(税込・送料別)

「ネイチャーガイド 日本のトンボ 改訂版」「ヤゴハンドブック」などの著書の標本画でおなじみの川島逸郎氏初めての作品集です。
生物、特に昆虫を中心とした標本画や研究論文の資料画の制作において、第一線で活躍されています。1章では甲虫、蜂、蜻蛉
など80点以上の作品をほぼ原寸で掲載されています。2章の「標本画を描く」では、美しい線と細かな点描による精妙な標本画は
どのように描かれているのか、描くことの原動力は何か、著者自らの言葉で虫を描く原点や道具の紹介、描画の手順とともに綴ら
れています。

<目次>

1章 作品集
甲虫、蜂、蜻蛉、虫たちの造形、蝉・椿象・蠅、虫の顔・形、蟻、蛍
寄稿 川島逸郎の仕事を語る
「命を吹き込む点の数々」丸山宗利・昆虫学者
「自然史科学における生物画の歴史と意義」瀬能宏・魚類学者

2章 標本画を描く
なぜ虫を描くのか、標本画制作のために必要な道具、描画の基本作業の考え方、描画の手順

標本画を描くにあたって有用となる主な参考文献・ウェブサイト
謝辞









────────────────────────────────────────


超接写 蟻 世界を動かす小さな巨人 ※取寄書籍
エレナ・スパイサー・ライス 文, エドゥアルド・フローリン・ナイガ 写真, 寺山守 監修, 2021
A4変形, 144pp, フルカラー, 価格:3190円(税込・送料別)

超接写された30種以上のアリを掲載した解説つきの写真集です。
深度合成により美しい写真が撮影可能となり、様々な昆虫で接写した写真集が出版されていますが、
本書ではアリに特化した写真集になっており、研究者・愛好家に興味深い内容です。
「日本産アリ類図鑑」「日本産有剣ハチ類図鑑」の著者であり、アリやハチ類の分類研究で特に著名な寺山守氏が監修しています。





────────────────────────────────────────


驚異の標本箱-昆虫-
丸山宗利 ・吉田攻一郎・法師人響,2020.
A4変形, 160pp., フルカラー, 価格:4,800円+税

特殊な撮影方法により、微小昆虫を拡大撮影したかつて見たことが無いほど美しく、優れた機能を持つ昆虫の姿を表現。
世界の美麗種、珍奇種、絶滅危惧種など100種以上が掲載されています。また、解説に英訳も付いたワールドワイドな
図説となりました。



 

 

 

●掲載種
プラチナコガネ/ハンミョウ/ツバメガ/ミズスマシ/フクロゼミ/チビタマムシ/
ライオンコガネ/クサゼミ/ツノゼミ/アオゴミムシ/タマオシコガネ/
サシガメ/スズメガ/クワガタムシの雌雄モザイク/メクラシロアリコガネ/
南アメリカのゴキブリ/セナガアナバチ/マンマルコガネ/ハナカミキリ/
タガメ/クサカゲロウ/チョッキリゾウムシ/カマキリ/カマバエ/トンボ/
ヤゴ/キリアツメ/ヤママユガ/ミツギリゾウムシ/ケラ/サソリカミキリ/
グンバイムシ/イナゴ/アゲハチョウ/カタゾウムシ/シリアゲムシ/
ノミ/クモバエ/ビーバーヤドリ/アシナガコガネ/カワリタマムシ/ナナフシ/
キンバエ/メガネハネカクシ/フルニエフタオチョウ/ハサミムシ/
カミキリムシ/ジョウカイボン/キンカメムシ/イシノミ/オオゴキブリ/
ノミゾウムシ/ミバエ/ゲンゴロウ/アリ/アリノスハネカクシ/
ヒゲブトオサムシ/ホタル/カゲロウ/ハンミョウモドキ/コオロギ/
コバチ/シラミ/トコジラミ/ノミバッタ/ハナダカバチ/ツノトンボの幼虫/
フトタマムシ

────────────────────────────────────────

美しき小さな虫たちの図鑑
原 有正, 2020.
150 x160mm,フルカラー,159pp., 価格:1,600円+税
熱帯雨林のムシたちに負けないようなカラフルで美しい世界が足元に...ふだんはまったく気づかないような小さなムシた
ちに宿る美しさを、超拡大写真で展開しています。お庭や公園で見ることができる小さな昆虫、クモ類など、約100種類を
紹介します。虫ブログ「ムシをデザインしたのはダレ?」も開設している、著者の職業は僧侶という視点からの解説もみど
ころです。



 

────────────────────────────────────────

昆虫のとんでもない世界(別冊太陽 日本のこころ 282)
丸山宗利 監修, 2020.
A4変型, 160pp., フルカラー. 2,400円+税

「昆虫のすごい世界(別冊太陽 日本のこころ262)」に続き、今回も美しさと楽しさいっぱいの昆虫の世界を一挙紹介して
います。それぞれの種の驚くべき生態や、生活史の秘密、子孫を残すための方法などをダイナミックな写真とともに解説
されています。
また、栗林 慧氏、海野和男氏、山口 進氏、今森光彦氏などの昆虫界を代表するレジェンド写真家を紹介するページや、
最先端の研究者、昆虫をテーマにしたアーティストなどが紹介され、盛りだくさんの内容で、大人も子どもも楽しめる一冊
になっています。



 

────────────────────────────────────────

とんでもない甲虫 - Amazing Beetles
丸山宗利・福井敬貴, 2019.
A5, 80pp., フルカラー, 価格:1,300円+税
「ツノゼミ ありえない虫」「きらめく甲虫」につづく、丸山宗利氏の昆虫ビジュアルブック第3弾です。
甲虫の中でも、姿かたちや生態が特異的な昆虫が厳選されています。
標本作製の名手・福井敬貴氏を共著者に迎え、掲載数は過去2作を大幅に上回る278種となっています。
おどろきの甲虫の世界を、美しい写真で楽しめます。



 

────────────────────────────────────────

蛾売りおじさんのめくるめく蛾の世界
蛾売りおじさん, 2019.
A5変形, 144pp.,(フルカラー) 価格:1,600円+税
鱗粉を刺繍糸に置き換え、蛾への愛を込めて一針一針刺した超絶技巧の刺繍作品が掲載されています。
制作秘話や蛾への偏愛ぶりをしめすエッセイとともに、個性豊かな蛾全44種を紹介しています。
監修は国立科学博物館動物研究部の神保宇嗣氏。
氏自身も中学時代に蛾に魅了されて以来、蛾の世界にハマっていったといいます。
また、蛾界において圧倒的な存在感を示すブログ「蛾色灯」の飯森政宏氏によるコラムも掲載。



 

────────────────────────────────────────

イラストレーション 2019年6月号 No.222
特集「生き物を描く人」

A4変型判, 144pp.(フルカラー), 価格:1,600円+税
本誌はイラストレーション全般の情報を取り扱う雑誌です。
今号の内容は、モチーフとして生き物を描き続けるイラストレーター・絵本作家・標本画家6名を取り上げ、70ページにわたって特集しています。
登場作家は長嶋祐成さん(漁譜画家)、舘野鴻さん(絵本作家)、木原未沙紀さん(イラストレーター)、てらおかなつみさん(イラストレーター)、
秦直也さん(イラストレーター)、川島逸郎さん(標本画家)です。
また、「対談 舘野鴻x荒俣宏」も掲載。昆虫をテーマにした絵本で知られる舘野鴻さんと荒俣宏さんによる対談が実現。虫の話からツチノコの話まで、
生き物に対する愛に溢れた8ページ。生き物を描くイラストレーターを志す方には必携といえます。



  

────────────────────────────────────────

武蔵野美術大学コレクション 博物図譜: デジタルアーカイブの試み 
※取寄書籍
荒俣宏 特別監修, 寺山祐策 監修・著, 本庄美千代 編, 2018.
四六倍判, 516pp., 価格:20,000円+税
武蔵野美術大学美術館・図書館所蔵(荒俣宏氏提供)の貴重書からビジュアルな図版を多数収録。
同大で行われたデジタルアーカイブ・プロジェクトをもとに、大学資料の活用、デジタル化についても解説。
荒俣氏による博物学と図譜についての解説も収録。
〔収録作品〕花蝶珍種図譜/人体構造解剖図集/第3次太平洋航海記/イギリスの昆虫/名花素描/
ルソーの植物学/熱帯ヤシ科植物図譜/脊椎動物図譜/アストロラブ号世界周航記/チリ全史/八色鳥科鳥類図譜/自然の造形/他
※昆虫の図譜は、『イギリスの昆虫』、栗本丹洲『千蟲譜』などがあります。



目次
I 図譜編 (解説・本庄美千代)
I-01 『花蝶珍種図譜』 
I-02 『人体構造解剖図集』 
I-03 『中国ヨーロッパ植物図譜』 
I-04 『第3 次太平洋航海記』 
I-05 『イギリスの昆虫』 
I-06 『名花素描』 
I-07 『ルソーの植物学』
I-08 『オーストラリア探検記』
I-09 『コルディエラ景観図集』
I-10 『フローラの神殿』 
I-11 『解剖学遺稿集』 
I-12 『熱帯ヤシ科植物図譜』 (第1巻/第2巻/第3巻)
I-13 『ユラニー号およびフィジシエンヌ号世界周航記録:動物図譜編』
I-14 『脊椎動物図譜』(哺乳類編/爬虫類編)
I-15 『コキーユ号世界航海記』(動物編/植物編/探検航海編)
I-16 『アストロラブ号世界周航記』
(航海地図/航海史:図録1・図録2/ニュージーランドの動物図譜,哺乳類/軟体動物図譜/動物図譜/植物図譜)
I-17 『一般と個別の頭足類図譜』
I-18 『鳩図譜』
I-19 『チリ全史』 
I-20 『八色鳥科鳥類図譜』 
I-21 『フウチョウ科・ニワシドリ科鳥類図譜』 
I-22 『自然の造形』 
I-23 『エルウィズ氏ユリ属の研究補遺』
I-24 『[中国肉筆博物図集]』 

II 博物学とその美的表現の歴史(荒俣 宏)
U-01 博物画の楽しみ
U-02 博物採集,博物館,そして博覧会
U-03 日本博物学と図譜の進展―栗本丹洲『千蟲譜』を中心に―
U-04 視覚の冒険―「水族館の歴史」に寄せて―
U-05 博物画の現在と過去

V 書物からアーカイブへ
V-01 美術大学におけるデジタルアーカイブの試みとは(寺山祐策)
V-02 特装本「博物図譜とデジタルアーカイブ」の発刊について(寺山祐策)
V-03 博物図譜コレクションのはじまりから研究活用まで:
「荒俣宏旧蔵博物図譜コレクション」をめぐって(本庄美千代)
V-04 タッチパネル閲覧システムから「MAU M&L 博物図譜」開発まで
    (大田暁雄・河野通義)

人名リスト/参考文献
視覚化される世界「博物図譜とデジタルアーカイブ」参考資料年表(谷田 幸・田中知美)

────────────────────────────────────────

[超微細]美しい昆虫図鑑 
※弊社・発行元ともに完売
レヴォン=ビス 著, 丸山宗利 翻訳・日本語版監修, 2018.
312x266mm, 144pp., フルカラー, 上製本. 価格:4,200円+税
オックスフォード大学自然史博物館の約500万にも及ぶ貴重なコレクションから厳選した標本を、超深度合成により撮影した美しい昆虫写真図鑑です。
肉眼では見ることのできない昆虫の体の細部を、高い写真技術で美しく再現。日本語版監修は、「昆虫はすごい」などの著者 丸山宗利氏となっています。
1枚につき約8000枚の写真を合成した驚異の超高倍率撮影が行われており、電子顕微鏡をしのぐ、高解像かつ色彩豊かな表現に成功しています。
ダーウィンが採集した歴史的名品、小さすぎるがゆえに博物館では一般公開されていない標本等なども収録。
肉眼では見ることのできなかった体の微細構造が明らかになり、昆虫の多様性のヒントが垣間見えます。
究極の自然美がここにあります。



 

 

────────────────────────────────────────

昆虫のすごい世界(別冊太陽 日本のこころ262)
丸山宗利 監修, 2018.
A4変型, 160pp., フルカラー. 2,400円+税
昆虫はふしぎ、たのしい、美しい。歩く宝石のような甲虫から、色鮮やかなチョウ、子どもの友達・トンボ、夏の風物詩・セミ、社会性昆虫の代表・アリ、驚異の跳躍を見せるバッタなど。
地球でもっとも繁栄を極めた生物である昆虫のおどろくべき生態、高度な技術、美しい姿を一挙紹介。
現在、第一線で活躍する昆虫学者・写真家が集まって、「じっくりと」「すみずみまで」昆虫の美しさ、楽しさを堪能できる一冊となっています。



 

 

────────────────────────────────────────

世界でいちばん素敵な昆虫の教室
須田研司(むさしの自然史研究会) 監修, 森山晋平 文, 2017.
A5判, 160pp.(フルカラー) 1,400円+税
「美しい昆虫が輝いて見えるのはなぜ?」「世界でいちばん小さな昆虫は?」「ホタルはどうやって光るの?」など、
昆虫に関するさまざまな疑問に、キレイな写真を添えてシンプルかつわかりやすく答えたビジュアルブックです。
約200種を掲載した写真がメインの内容で写真集として、夏休みの自由研究の参考書としても楽しめます。

 

────────────────────────────────────────

原色図鑑 世界の美しすぎる昆虫
丸山宗利, 2017
A5, 160pp.(フルカラー) 800円
世界各地にいるユニークで美しい昆虫の姿を「色」「模様」「擬態」などのテーマに分けて写真を見比べることで、
知られざる昆虫たちの生態もわかる内容になっています。
美麗な写真を採用した内容の割に、驚くほど低価格です。

 

────────────────────────────────────────

昆虫のすごい瞬間図鑑  一度は見ておきたい!公園や雑木林で探せる命の躍動シーン
石井誠,2017
A5,224pp. 2,100円+税
近所の公園や雑木林、学校の中などに普通にいる昆虫たちが見せる
「すごい瞬間」ばかりを集めた、まったく新しいスタイルの昆虫図鑑です。
命が生まれる瞬間、大きく変身する瞬間、獲物に襲いかかる瞬間、擬態して隠れている瞬間、
雄雌が出会う瞬間など、身近に出会える昆虫の決定的瞬間をおさめた写真を見ていきながら、
ベテラン昆虫写真家の著者が、おもしろいシーンを観察するポイントを紹介していきます。
副題のとおり、「命の躍動シーン」の数々を楽しめる図鑑になっています。



────────────────────────────────────────

特殊撮影! 甲虫の世界 (ニュートン別冊)
※弊社・発行元ともに完売
小檜山賢二 監修・写真,2016
A4変型判, 160pp.(フルカラー)2,593円+税
カブトムシ、クワガタムシ、ゾウムシ、ゴミムシダマシ、ハムシなど142種類の甲虫を「深度合成」の手法で作成された、美しく迫力ある写真で紹介しています。
種ごとに、拡大写真と原寸(実物大)写真、和名、学名、分類群(科、亜科、族もしくは属)と簡単な解説がされています。
巻末には、深度合成のメカニズムとして、二つの深度合成法(画素ごとにコントラストを比較する合成法、空間周波数を使って分解する合成法)のしくみや、
実践(撮影編、合成編)、深度合成機能内蔵カメラの紹介も掲載されています。深度合成に興味のある方には特におすすめです。
特大付録:甲虫ポスター(80x54cm)



────────────────────────────────────────

世界一うつくしい生物図鑑 かたちと色、その不思議 
※取寄書籍
クリストファー・マーレー 著, 奥本大三郎 監修, 2016
280x220mm, 288pp. 4,000円+税
Biophilia バイオフィリア』の日本語版。
『完訳版 ファーブル昆虫記』翻訳でおなじみの奥本大三郎氏が監修しています。圧巻のビジュアルで綴る生物図鑑で、
どこの国で採取されたどんな生物なのかを詳細に解説しているので、見るだけでなく読んでも面白い内容です。
生物が好きな方はもちろん、デザインの参考にもなる一冊です。プレゼントにも最適です。
英語版(305x254mm)よりも書籍サイズが小さくなっています(ページ数は同じです)。



────────────────────────────────────────

だから昆虫は面白い くらべて際立つ多様性
丸山宗利,2016
A5, 128pp.(フルカラー)1,500円+税
昆虫の魅力「多様性」を体感する一番の方法は「くらべること」であるという著者が、珍虫を厳選し分類群ごと
に掲載。美しい標本写真や生態写真が満載で、楽しく見比べられます。
翅がなく飛べないキリギリス、目玉模様のすごいヤママユ、珍種のクワガタ、彫刻のような糞虫、洞窟に住む
眼のない甲虫、様々な形態のアリ、世界のツノゼミ、 世界のヒゲブトオサムシ、特殊な防御形態をとるマンマ
ルコガネ、美しい翅を持つ世界のセミ・ヨコバイ・ビワハゴロモなど、アッと驚く奇怪な形態を持つ昆虫た ちが
紹介されています。
また若手研究者たちの新種発見にまつわるコラムからも「多様性」の奥深さを知ることができます。
「昆虫はすごい」の著者による、まさに多様性を体感する一冊です。



────────────────────────────────────────

世界甲虫大図鑑

パトリス・ブシャー(総編集)・丸山宗利(日本語版監修), 2016
270x180mm, 656pp., 上製本.  6,500円+税
現在確認されている甲虫は約40万種を誇り、地球上の全生物の4分の1を占めます。
未発見の種も100万種はいるともいわれ、その世界は未知の可能性を秘めています。
甲虫たちは色、サイズ、形が多様を極め、世界中の研究者やコレクターを魅了してきました。
本書では世界中の甲虫から600種が厳選され、その素晴らしき世界が紹介されています。

◆本書の特徴
・甲虫600種をオールカラーで実物大表示
・各種の大きさ、生息地分布、食性などの情報が一目でわかる
・各種、生物学的のみならず、医学、環境、文化など社会との関わりについても紹介
・甲虫に関する専門用語の解説も充実



────────────────────────────────────────

世界一うつくしい昆虫図鑑
クリストファー・マーレー(著), 熊谷玲美(訳), 2014
A4変型, 248pp. 3,800円+税
アメリカで話題となった大ベストセラー、待望の日本語版の登場です。
掲載されたカラフルな昆虫はもちろん全て天然色。目を見張るほどに美しい世界の昆虫たちを、アートディレクターの著者が「作品」として魅せます。
日本語版の本書には、原著にないオリジナルの「昆虫に関する説明キャプション」も収録。写真集のみならず、図鑑の要素もあります。
巻末には著者による「昆虫採集時のエピソード」などの解説があり、読み応えのある一冊です。お洒落な本のためプレゼントにも人気です。
同著者による、2015年に刊行された生物図鑑『Biophilia バイオフィリア』にも美しい昆虫が掲載されています。







────────────────────────────────────────

きらめく甲虫 - BRILLIANT BEETLES
丸山 宗利, 2015
A5, 80pp., フルカラー, 1,300円+税
「こんな色合い見たことない!想像を超えた、生きる宝石200」
タイトルのとおり、光り輝く甲虫のうちコガネムシ科33種、クワガタムシ科6種、オサムシ科40種、タマムシ科28種、コメツキムシ科9種、
ゾウムシ科46種、カミキリムシ科18種、ハムシ科17種が、拡大された深度合成写真によって見事に表現されています。
本の中から今にも動きだして、手で掴み取れそうな錯覚に囚われる程の繊細で美しい甲虫の写真とともに、手書きフォントによる著者のコメントや、
日本古来の紋様と対比させて掲載されるカタゾウムシなど、捻りのある構成は昆虫の専門家はもとより、美術装飾の専門家も手元においておきたくなるような一冊です。
価格以上のお買い得感のある良書として、お勧めします。







────────────────────────────────────────

ツノゼミ - ありえない虫
丸山宗利, 2011.
A5, 80pp. オールカラー 1,300円+税
世にもフシギなかたちの昆虫「ツノゼミ」を138種類掲載した、日本ではじめてのツノゼミの本です。
ツノゼミとはいってもセミではなく、カメムシ目に属する昆虫です。体長2ミリ〜25ミリほどの小さな虫ながら、
ツノのかたちをさまざまに進化させていて、まるで空想の世界のような姿をしています。
本書では深度合成写真撮影法で撮影しているため、すべての部分にピントがあった写真を掲載。
面白い姿をすみずみまで楽しめる一冊です。

●ハチ、カビ、死んだふり……ものまねが大得意
●ツノゼミはセミじゃない
●バランスが悪すぎて強風では動けない
●敵につかまるとツノを取って逃げることも
●日本にもいる! ツノゼミの見つけ方





────────────────────────────────────────


1 2 3 4 5 次のページ>