美術・アート系(図鑑・画集・写真集、技法書、趣味・クラフト)関連書籍
★和書

<前のページ 1 2 3 4 5 次のページ>

美術・アート系関連書籍 ★洋書は⇒
こちら




●海野和男 写真集


世界で一番美しい甲虫図鑑

きらびやかに、つややかに輝く
海野和男(写真・著),福井敬貴 (標本製作・著), 法師人響(写真・著).2023.
257mmx211mm, 160pp., フルカラー, 価格:3,000円(税込3,300円)

世界中に生息する40万種の甲虫の中から、きらびやかな羽色、不可思議で魅力的な造形をしたものが厳選してまとめら
れています。甲虫の分類群に沿った構成となっており、甲虫の持つ魅力を、美しさにこだわって作りこまれた図鑑です。
写真は、昆虫カメラマンとして日本を代表する海野和男氏。若手新進気鋭の法師人響氏、標本制作は福井敬貴氏。
世界で一番美しい標本写真が見せる不思議な造形の世界、世界中で撮影された、不可思議な生態写真は、見る者の美
意識をかきたて、美麗昆虫愛好家や研究者にとって、必携となっています。標本と生態写真は計800点ほどにも及び、ほ
ぼ全てに学名が記されています。







■目次
玉虫色 タマムシ/まるで民族模様 オオキノコムシ/森の宝石 ブローチハムシ/葉の上で暮らす ハムシ/
南米の小さなハムシ/木を食べる工芸品 カミキリムシ/子育てのためゆりかごを作るオトシブミ/
キリンクビナガオトシブミの揺籃作り/かがやく紋様 カタゾウムシ/カタゾウムシと擬態/
様々なかたち ゾウムシ/マットな縞柄 ホウセキゾウムシ/闘う象虫 オサゾウムシ/
ほそくながい ミツギリゾウムシ/ひょうきん顔のキノコ好き ヒゲナガゾウムシ/歩く宝石 オサムシ/
美しいゴミムシ/道教え ハンミョウ/ハネカクシとシデムシ/他人の空似 クビナガデオキノコムシ/
光で通信するホタル/紅色の警告 ベニボタル/ベニボタルそっくりな甲虫たち/レディ・ビートル テントウムシ/
テントウムシそっくりな甲虫たち/擬態の不思議/陽射しの下を翔ぶ ハナムグリ/
世界最重量 ゴライアスオオツノハナムグリ/ハエに擬態する甲虫/黄金色 コガネムシ/
神様になった虫 フンコロガシ/オスのツノが発達 カブトムシ/オスの大顎が発達 クワガタムシ/
奇抜な姿 テントウダマシ/多様な色・形 ゴミムシダマシ/跳ねあがる コメツキムシ/
水空両用のダイバー ゲンゴロウ/水面に浮かぶUFO ミズスマシ/驚異の生活史 ツチハンミョウ/
巨大なアンテナを持つ甲虫たち/様々な甲虫/甲虫の暮らし

--------------------------------

ダマして生きのびる 虫の擬態
海野和男 著・写真, 2022.
A4判変型, 120pp., 価格:2,640円(税込)
弱者が自然界で生き残るための方法。葉っぱそっくりなコノハムシ、背景に溶け込むキノカワガなど、
進化の不思議を精細写真で見せる擬態観察の第一人者による決定版。





--------------------------------

世界で一番美しい蝶図鑑―花や水辺を求め飛び回る―
海野和男.2022.
257mmx211mm, 160pp., フルカラー, 価格:2,970円(税込)
自然写真家として日本を代表する著者が、50余年世界中で撮り続けた蝶の飛翔写真を中心にまとめた美しい写真集です。
各テーマごとに写真が構成されており、「飛ぶ」には翅のしなやかさ・柔軟性や斑紋の美しさに心を奪われます。
蝶の背景には植物や森林、川岸など環境が映り込んでいる写真も多く生態が感じられて見応えがあります。
そのほか、吸蜜・吸水シーンや表と裏、集団、羽化など各テーマの沿った有名種・美麗種の写真が満載です。
巻末には、撮影地や写真データを含む索引あり。



 

 

-目次-
Introduction
Flying 飛ぶ
BUTTERFLY COLUMN 地域と色
Perching とまる
Dorsal & Ventral 表と裏
Territory テリトリー
Male & Female オスとメス
BUTTERFLY COLUMN 産卵
Group 集団
Mimicry ものまね
Emergence 羽化
Index of Photographs
あとがき

--------------------------------

世界でいちばん変な虫 珍虫奇虫図鑑
海野和男, 2020.
B5, 128pp., フルカラー. 価格:3,200円
珍虫奇虫を追い求めて世界中を50年歩いてきた著者が、世界で最も奇妙な昆虫は何かという問いにたどりついた
結論とは...本書に掲載された230種、300枚の写真がその集大成となる。他の種に擬態するアゲハチョウ類、極彩色
のアグリアス、特殊な形のツノゼミ類、巨大なオオツノハナムグリ類など、珍奇な昆虫たちが大迫力の写真で紹介さ
れています。



 

--------------------------------

自然のだまし絵 昆虫の擬態 進化が生んだ驚異の姿
海野和男, 2015
B5, 152pp.(掲載写真約420枚、フルカラー) 3,000円
筆者が本格的に昆虫の擬態を撮影し始めてから45年、長年積み重ねられた写真が物語る、壮大な世界観を写した昆虫の擬態の写真集です。
「枯葉になりきる」「花に潜む」「脅す」「死んだふり」など、さまざまな擬態写真を簡単な解説とともに掲載。見開きで展開する昆虫たちも多く、
繊細かつ迫力のある姿で写真に収められています。巻末10ページにおよぶ実例写真を含めた擬態の解説は秀逸です。擬態(隠蔽擬態・攻撃擬態、
警戒色など)に関する解説は、擬態昆虫の実物を数多く見てきた著者しか書くことができない内容で、擬態に興味のある方はぜひ読んでほしい一冊です。学名索引付。



--------------------------------

甲虫カタチ観察図鑑
海野和男, 2013.
A4変形, 132pp. 2,200円
超クローズアップで捉えた迫力ある甲虫の生態写真や標本写真を中心にしたビジュアル図鑑です。
カブトムシ、タマムシ、オサムシ、ハンミョウなど150種を高画質カメラやパソコンによる深度合成技術により細部まで鮮明に表現しています。
接写で大きく捉えた写真は他の図鑑などではなかなか見られない内容で、大人から子供まで幅広く楽しめる図鑑です。
色や模様、形態などに興味・関心がある方に特にお勧めします。





●掲載種一覧
【カブトムシ】
カブトムシ/コーカサスオオカブト/アトラスオオカブト/ヒメカブト/ネプチューンオオカブト/ヘラクレスオオカブト/ノコギリタテヅノカブト/ゴホンヅノカブト/サンボンヅノカブト/ゾウカブト/アクテオンゾウカブト/マルスゾウカブト/オオツノメンガタカブト/オオサイカブト/コカブト

【コガネムシ】
ゴライアスオオツノハナムグリ/カタモンオオツノハナムグリ/サザナミオオツノハナムグリ/シラフオオツノハナムグリ/アオカナブン/カナブン/シロテンハナムグリ/カブトハナムグリ/クロスジオオクワガタコガネ/アルゲンテオラキンイロコガネ/ドウガネブイブイ/キンスジコガネ/ツヤコガネ/アシナガミドリツヤコガネ/マレーテナガコガネ/セラムドウナガテナガコガネ(クモテナガコガネ)/ミイロツノニジダイコクコガネ/ランシフェールニジイロダイコクコガネ/ミドリツヤダイコクコガネ/オウサマナンバンダイコクコガネ/セアカナンバンダイコクコガネ/ナカボシタマオシコガネ

【クワガタムシ】
ノコギリクワガタ/ミヤマクワガタ/オオクワガタ/グランディスオオクワガタ/アンタエウスオオクワガタ/アルキデスヒラタクワガタ/ヒラタクワガタ/スペクタビリスツヤクワガタ/フェモラリスツヤクワガタ(アカアシツヤクワガタ)/ブルマイスターツヤクワガタ/ガゼラツヤクワガタ/ゾンメルツヤクワガタ/ギラファノコギリクワガタ/エラフスホソアカクワガタ/メタリフェルホソアカクワガタ/パリーフタマタクワガタ/マンディブラリスフタマタクワガタ/ブケットフタマタクワガタ/オウゴンオニクワガタ(ローゼンベルグオウゴンオニクワガタ)/モーレンカンプオウゴンオニクワガタ/タランドゥスオオツヤクワガタ(アフリカクロツヤクワガタ)/チリクワガタ(コガシラクワガタ)/パプアキンイロクワガタ/アウラタキンイロクワガタ/ニジイロクワガタ/

【タマムシ・コメツキムシ】
ヤマトタマムシ/アオタマムシ/ハビロタマムシ/キオビオオサマムカシタマムシ/シラホシフトタマムシ/ミドリサビコメツキ/マダガスカルヒトツメコメツキ/ヒカリコメツキ

【ゾウムシ・オトシブミ・チョッキリ】
コナラシギゾウムシ/タイショウオサゾウムシ/オウサマミツギリゾウムシ/ナミオトシブミ/モモチョッキリ/イタヤハマキチョッキリ/クチナガチョッキリ/サメハダチョッキリ/ドロハマキチョッキリ/アシナガオニゾウムシ/オオゾウムシ/マダラアシゾウムシ/リナストゥスタケゾウムシ/キボシアシナガゾウムシ/テナガオサゾウムシ/テナガクモゾウムシ/ホウセキゾウムシ/ショーエンヘルホウセキゾウムシ/ヒメシロコブ ゾウムシ/

【ハムシ・カミキリムシ】
モモブトオオルリハムシ/モモブトルリハムシ/アカガネサルハムシ/キンイロカメノコハムシ/テナガカミキリ/シロスジカミキリ/ウォーレスシロスジカミキリ(ウォーレスヒゲナガカミキリ)/ミヤマカミキリ/アカアシオオアオカミキリ/キマダラカミキリ(キマダラミヤマカミキリ)/ゴマダラカミキリ/ハデオオシラホカミキリ/アモエナハデカミキリ/エレガンスハデツヤカミキリ/マレーハデツヤカミキリ/ルリボシカミキリ/ケリアシラホシカミキリ/オオキバウスバカミキリ

【オサムシ・テントウムシの仲間など】
アオオサムシ/オオルリオサムシ/シナカブリモドキ/イボカブリモドキ/エゾマイマイカブリ/アカヘリエンマゴミムシ/バイオリンムシ/マルクビバイオリンムシ/アマミハンミョウ/ハンミョウ/コニワハンミョウ/ヨツボシルリヒラタシデムシ/オオキノコムシ/ナナホシテントウ/ナミテントウ/トホシテントウ/ヒメカメノコテントウ/カメノコテントウ/シロホシテントウ/ジュウサンホシテントウ/ジュウロクホシテントウ/アイヌテントウ

--------------------------------

図鑑 世界で最も美しい蝶は何か
海野和男, 2011
B5,136pp. 3,200円
世界三大美蝶ミイロタテハ、モルフォチョウ、トリバネアゲハをはじめ亜種含め400点の写真(標本写真300、生態写真100)を収録しています。
特にミイロタテハ100点の写真は圧巻。昆虫写真の大家である著者が年来、作りたいと思っていた綺麗な蝶ばかりを集めた蝶図鑑です。



--------------------------------

昆虫顔面図鑑 世界編
海野和男, 2011
B5, 112pp. 2,000円
本著は、『昆虫顔面図鑑 日本編』の続編にあたります。世界各地を巡り撮影に成功した、世界の珍虫・奇虫を含む全130種の昆虫の顔を超スケールで紹介しています。
世界には不思議な顔をした昆虫がいっぱいです。



--------------------------------

昆虫顔面図鑑 日本編
海野和男, 2010
B5, 112pp. 2,000円
肉眼で見ることができない小さな虫の顔に、極限まで近づいて撮影した昆虫顔面写真図鑑です。
長年昆虫を撮り続け、これまで撮りためてきた虫たちの迫力あるポートレイトが、ページをめくるごとに目に飛び込んできます。
身近な存在の昆虫も顔は意外と見たことがなかった、と気付かされることも多いはずです。
知られざる虫の生態も、貴重な写真とともにじっくりと解説しています。
“蠱惑的昆虫ワールド”を存分に堪能できる一冊です。大人も子どもも楽しめる昆虫写真集に仕上がっています。



--------------------------------

蝶の道 - Butterflies
海野和男, 2009.
A4横長, 136pp. 3,600円
2009年1月に銀座で開催された同名の写真展に合わせて発行された海野和男氏の写真集。装丁・造本など全体の感じは下記の1994年刊行の
『蝶の飛ぶ風景 - Butterflies』(平凡社)にそっくりです。おもに2002−2008年にペルーアマゾンや長野県など世界各地で撮影した約110点を掲載しています。
また巻末には既刊本に掲載済のフィルム撮影の写真10点を再掲しています。カラー120ページ。
撮影地:メキシコ・ホンジュラス・ペルーアマゾン・マダガスカル・フランス・マレーシア・日本(北海道・福島・群馬・東京・山梨・長野・静岡・富山・沖縄)





--------------------------------

蝶の飛ぶ風景 - Butterflies
海野和男, 1994.
A4横長, 96pp. 絶版(古書取寄、価格要相談)
蝶が飛翔する幻想的な自然の光景を再現した写真集です。
東南アジア、アフリカ、中南米の諸国をはじめ、世界14ヵ国で撮影した75種・約80点を掲載しています。カラー80ページ。
撮影地:マレーシア・インドネシア・タイ・ラオス・オーストラリア・メキシコ・コスタリカ・パナマ・キューバ・エクアドル
ブラジル・ザイール・フランス・日本(青森・岩手・福島・群馬・埼玉・東京・山梨・静岡・長野・岐阜・奈良・島根・沖縄)



--------------------------------

●今森光彦 写真集

ときめくチョウ図鑑
今森光彦, 2014
A5, 128pp. 1,600円
まるでファッションの世界から飛び出したようなカラフルなチョウや、地味ながらも愛くるしいチョウたちを、通常の図鑑のように学術的な分類でなく、文系・アート系テイストで編集しています。
写真集を眺めるように楽しめ、かつ、必要な図鑑的情報もしっかり盛り込まれて、チョウの生態や不思議、チョウをとりまく文化にまで迫ります。
チョウの標本写真に加え、生態や幼虫・さなぎの写真などをふんだんに盛り込み、見やすく楽しく、手に取りやすいカジュアルな図鑑に仕上げました。
ほか、生物学的な基礎知識はもちろんカルチャーとしてチョウを楽しむ提案もある斬新なビジュアル・チョウ・ブックです。

  

--------------------------------

昆虫4億年の旅
今森光彦, 2008
A4, 179pp. 3,600円
日本の里山から灼熱の砂漠、熱帯雨林まで――。虫たちを見つめ続ける作家の軌跡。
ロングセラー『今森光彦 昆虫記』『世界昆虫記』収録作に加え、最近のフィールドワークから生まれた新作まで約200点。
宝石のような色彩や輝き、さらに独特のカメラワークが捉えた一瞬の動き……それは小さな生命たちの驚きの世界。
昆虫作品をメインにした、自ら「作家人生での一つの節目」と語る渾身の作品集です。
「昆虫4億年の旅」 巡回展では2009年から2013年にかけて東京、静岡、新潟、京都、岡山などの美術館やギャラリー、図書館などで展示が行われました。



 

 

--------------------------------

世界昆虫記
今森光彦, 1994
308x236mm, 336pp. 5,000円
1年の300日以上をフィールドですごす昆虫写真家の、12年に及ぶフィールドノートとともに、その時々に見られた昆虫の不思議な生活、驚きに満ちた行動を1700枚の写真により紹介しています。
「ホタルの集団発光」「人や動物の模様を持つ虫」など、私たちが思わず「え?気になる」というトピックを基に、昆虫の生態について知ることができる写真集です。
子どもから大人まで年齢を問わず楽しめます。

 

--------------------------------

●栗林慧 写真集

改訂新版 栗林慧全仕事 
※取寄書籍
栗林慧, 2016
310x235mm, 168pp. 6,000円
初版(2001)では、自身で開発した超深度接写カメラなどを使用して撮影した、やっと栗林慧の思い通りの写真を撮影できた写真を紹介した。
今回は、それとともに、時代が変わってにデジタルの時代になり、さらに発展した栗林慧の世界を紹介する。



--------------------------------

栗林慧全仕事 - 独創的カメラでとらえた驚異の自然
栗林慧, 2001
306x230mm, 143pp. 絶版(古書取寄、価格要相談)
虫の視線から虫の世界を撮るという、独自の哲学のもと30年以上にわたり小さな生きものたちをとり続けてきた著者の集大成とも言うべき写真集です。
表紙の写真のように、虫が見る世界はどのようになっているのか、虫の視線から普段見る世界とはまた違った世界を再発見できます。
著者独自にレンズを改良して開発した「超深度接写レンズ」や「アリの目カメラ」などのクローズアップ技術により、これまでの成果が見事に写真に表現されています。
また、撮影での経験・失敗談や裏話、撮影技術やカメラと周辺機器の開発・改良についての解説も読みごたえがあります。
迫力に満ちた構図は写真を撮る方だけでなく美術・デザインに関わる方も参考になります。

   

--------------------------------

●小檜山賢二 写真集

兜虫 カブトムシ マイクロプレゼンス4 小檜山賢二写真集
小檜山賢二, 2014
A4変型, 144pp. 2,800円
既刊『象虫』『葉虫』『塵騙』に続くシリーズ第4弾。たくましい角、鋭いカギづめ、黒く美しい光沢を帯びる胴体、
その全てにピントをあわせた独自の撮影技法により、カブトムシのかっこよさ、美しさをあますことなく表現されています。
巻末には原寸大写真(モノクロ)と解説を収録。形態や分類、写真の標本データ、撮影データも収録。



 

---------------------------------
---
塵騙 ゴミムシダマシ マイクロプレゼンス3 小檜山賢二写真集
小檜山賢二, 2013.
A4変型, 128pp., 2,800円
既刊『象虫』『葉虫』に続く第3弾。
本書はマイクロフォトコラージュという著者独自の技術を用いて撮影された100種以上のゴミムシダマシを紹介した写真集です。
標本写真なのにもかかわらず、今にも動き出しそうな迫力の写真の数々が掲載されています。
固定概念を覆すほどに多様なゴミムシダマシの形態と最高峰の撮影技術が出会い、素晴らしい1冊となっています。
巻末にはゴミムシダマシについての解説を収録。形態や分類、写真の標本データ、撮影データも収録。



 

---------------------------------

葉虫 ハムシ マイクロプレゼンス2 小檜山賢二写真集
小檜山賢二 2011,
A4変型, 127pp., 2,800円
既刊『象虫』に続く第2弾。
象虫にひけをとらない奇怪な形態かつカラフルな虫体が美しく魅了されます。
巻末には原寸大写真(モノクロ)と解説を収録。形態や分類、写真の標本データ、撮影データも収録。
ハムシの世界(生きた工芸品:多様な色彩・形態, おもしろい習性:多様な生態)、 ハムシの戸籍 (ハムシ上科 ハムシ科)、 作品データ、
マイクロフォトコラージュ(マイクロフォトコラージュとはマイクロフォトコラージュの手法)



 

---------------------------------

象虫 ゾウムシ マイクロプレゼンス 小檜山賢二写真集
小檜山賢二, 2009.
A4変型, 128pp. 2,800円
ピントの合った部分だけをコンピュータ上で合成するマイクロフォトコラージュの手法を用いて作成された、これまで無かったまったく新しいデジタル写真集です。
紙面からはみ出しそうな、躍動感溢れる100種のゾウムシ標本たち(海外産が約7割)。カラー100ページ、巻末に解説15ページ。
第41回講談社出版文化賞写真賞受賞著書。
作品データ(標本の採集データ&撮影データ)6ページ掲載。解説監修・同定:小島弘昭(東京農業大学准教授)
※標本を用いた写真集ですので、「生態写真」の掲載はまったくありません。



 

--------------------------------


<前のページ 1 2 3 4 5 次のページ>