────────────────────────────────────────
六本脚ニュースNo.394   2022年3月号   Mar 2022
────────────────────────────────────────


────────────────────────────────────────
ご注文フォームの導入について
────────────────────────────────────────
本日より、ご注文方法に「ご注文フォーム」を導入することとなりました。
(ご注文フォームが上手く使えない場合は、従来通りメールでのご注文も承ります。)

ご注文フォームはGoogle(グーグル)が提供するシステムを使ったものですので、安心してご利用頂けます。
Googleアカウントをお持ちの方は、ご注文フォーム画面の上部より「Google にログイン」すると、入力したお届け先を記憶してくれるため、次回からお届け先を書く手間が省けるという大変便利なものです。
もちろんログインしなくてもご利用頂けます。
弊社Webページのページ数がとても多いため、ひとまず用品用具のページには導入しましたが、書籍のページはまだ殆どが更新できていません。順次対応していく予定です。

ご注文時には、「ご注文はこちら」アイコンのご注文フォームを是非ご利用ください。

 

────────────────────────────────────────
新刊情報・新入荷図書
────────────────────────────────────────
◆新刊情報・新入荷図書(2022年2月18日以降入荷)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html
※下記にご紹介しきれなかった新刊がございますので、上記URLにてご確認ください。

【旧北区のチョウ シジミチョウ科(5)】
ヒメシジミ亜科(Polyommatinae)2新亜族、3新属(Arianna, Bozanonia, Tennentia)、Pamiria属2新種の記載およびその他多数の分類学的変更を含みます。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub075.htm#lyc5



【広島の蝶と花ガイドブック 第1集】
広島県内において、著者が自ら現地を訪れて採集・撮影した蝶や野生蘭の自生地を10カ所を、同地で撮影した画像とポイントマップを使って紹介しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub952.html#1



【世界で一番美しい蝶図鑑】
自然写真家として日本を代表する著者が、50余年世界中で撮り続けた蝶の飛翔写真を中心にまとめた美しい写真集です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub953.html



【週刊 中国(およびその周辺地域)の蝶】
No.3(ヒカゲチョウの仲間)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub950.html#3
No.4(ウラジャノメの仲間)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub950.html#4
No.5(コジャノメの仲間)が入荷しました。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub950.html#5



【南横的蛾 2】
台湾の南部、高雄市と台東縣を結ぶ南部横貫公路山岳部で確認されている蛾類図説の第2巻目になります。本書はシャチホコガ・ヤガ科と小蛾類を含む22科1013種(14新種を含む)が掲載されています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub927.htm#2



【スカシバガ科タイプ標本写真集】
ヨーロッパの博物館に保管されているスカシバガ科451種のタイプ標本の写真集です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub954.html



【ネイチャーガイド 日本のトンボ (改訂第2版)】
2021年に発見された205種目のトンボが追加されるなど、第3版以降に日本で記録されたすべてのトンボを掲載しています。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub114.htm#kai



◆好評発売中
・世界のアゲハチョウ図説
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/papilionidae.html/
・旧北区のチョウ アゲハチョウ科(3)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub075.htm#pap3
・Carabus of the World(オサムシ属970種の最新カタログ)
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub080d.htm#30
・伊賀盆地北部及び伊勢湾岸地域の昆虫
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub714.htm#65
・珠玉の標本箱 (25)ミヤマモンキチョウ・モンキチョウ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub269-2.htm#25

────────────────────────────────────────
採集関連商品
────────────────────────────────────────
暖かくなってきて早春の虫の発生が進んでいます。
これから出動する方には、あらためて下記の採集用品を紹介いたしますので、ご覧ください。

【青色ネットを含むネット類】
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub175.htm#siga_net



【スプリングネット枠】
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub175.htm#mega



【ウルトラフレーム(四折り枠)】
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub175.htm#ultra



【志賀昆虫アルミ製くりだし竿】
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub175.htm#arumi




────────────────────────────────────────
標本保存方法セミナー紹介
────────────────────────────────────────
標本のカビやヒョウホンムシ食害対策として有効な保存方法について、Zoomによるセミナーが開催されます。弊社でも販売しているワサビー関連商品を利用した保存方法も紹介されます。博物館の学芸員様向けとなっておりますが、どなたさまも参加できます。



保存科学WEBセミナー
2022年3月23日(水)14時〜(所要時間 約45分)
【内容】
1.昨今の虫・カビ対策の現状
2.よく聞くお困りごと
3.新たな保存手法のご紹介
4.お客様の導入事例
5.商品のご紹介
6.Q&A

セミナー閲覧をご希望のお客様は、下記フォームからお申込みください。

▼オンライン【保存科学WEBセミナー】申し込みフォーム(外部サイトに移動します)
https://www.moriyas.co.jp/tokusyu/tokusyu0030/

▼ワサビー関連商品
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub845.htm

────────────────────────────────────────
鳥類文献
────────────────────────────────────────
昆虫文献六本脚では『鳥類文献』も充実しています。
下記Webページも是非ご覧ください。

◆鳥類文献TOP
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/b-index-j.html


【世界の哺乳類イラストチェックリスト(2巻組)】
この2冊組で、現在認識されている世界の全ての哺乳類を全てカバーしたというものすごい図鑑です。
題名に「チェックリスト」と付いていますが全種について美麗なイラストが掲載。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1038.htm#1



【世界のすべての鳥】
これ1冊で現在見つかっている世界の全ての鳥をカバーしたアトラスです。
タイトルの通り、世界のすべての鳥種が完全に図示されています。
地球上の鳥類の、驚くべき多様性を概観・比較することが可能です。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1010.htm#6



◆好評発売中
・海鳥 新しい識別ガイド
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1042.htm#1
・日本の離島の野鳥@ 飛島
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1041.htm#1
・東アジアのスズメ目の年齢査定および雌雄識別
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1037.htm#4
・フィリピンの鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1016.htm#16
・フィールドガイド日本の猛禽類シリーズ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1002.htm
・Birds of Japan 日本の鳥
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1036.htm#3
・決定版 日本のカモメ識別図鑑
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub1003.htm#11

────────────────────────────────────────
美術・アート系関連書籍のページについて
────────────────────────────────────────
美術(絵画・デザイン・彫刻・工芸・建築など)や写真、イラストレーションなどに携わっている方や興味・関心を持っている方にお勧めの書籍を掲載しています。

★和書ページ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub684.htm



★洋書ページ
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub689.htm



────────────────────────────────────────
スタッフ虫日記
────────────────────────────────────────
クリミア半島を想う (文:枝恵太郎、標本写真:野中俊文博士)

毎日ウクライナ侵攻のニュースばかりでめげてしまうのですが、クリミア半島で思い出すのはイボハダオサムシのクリミア亜種 Carabus (Procerus) scabrosus tauricus Bonelli, 1810という方は多いのではないでしょうか。私は若い頃図書館で見た阪口浩平 氏の「世界の昆虫5ユーラシア編」で、この世界最大級のオサムシが黒海周辺に生息するということを知り、憧れの虫の一つになり ました。インセクトフェアでも見かけましたが、当時の私にとっては高価な虫で高嶺の花でした。2014年のクリミア併合の時もこの虫はどうしているか心配になったことを思い出したのですが、本亜種の標本は今でも比較的入手しやすいようです。世界史の授業で 習ったクリミア戦争では、凍らない港が欲しかったロシアとオスマン帝国軍の戦いでしたが、この戦争が始まった1853年と言えば、 ペリーが浦賀に来港した年で、それよりも40年も前にtauricus (Tauricaはクリミア半島の旧名称)は記載されていたのだなと、あら ためて驚きました。最近、世界のオサムシ属のカタログ(Carabus of the World 下記写真)が発刊されましたが、イボハダオサムシは33亜種のネームが生きていることを知りました。またクリミア半島からもう1亜種ssp. crimeanus Mazzi et Cavazzuti, 2014が記載されており、原記載を見るとssp. tauricusは黒海沿岸部、ssp. crimeanusは半島山地部に生息するようです。いつか自分の埋めたプラコップに、イボハダオサムシが落ちているのを回収したいですね。戦争が早く終わることを祈るのみです。

 

写真左:イボハダオサムシクリミア亜種 ssp. tauricus
写真右:世界のオサムシ属のカタログ

────────────────────────────────────────
ID・パスワード・会員専用ページを廃止します
────────────────────────────────────────
今までID・パスワードが無ければ入れない「会員専用ページ」にニュースメールのバックナンバーを掲示していましたが、ID・パスワード自体が覚えにくいうえ混乱を招くため、この度これを廃止いたします。
ニュースメールのバックナンバーは今後、ロックの無いページに掲載となります。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/back_number.html

その他の会員サービスは、今まで通りですのでご安心ください。

────────────────────────────────────────
店舗からのお知らせ【重要】
────────────────────────────────────────
2021年から店舗は従来の土日祝日に加え、毎週「水曜日」を休業日とさせていただいております。
ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

店舗営業は引き続き平日13時から16時の営業とし、店内のお客様は合計3名の方まで入室を予定しています(予約時間枠も設けました)。詳細は、下記をご確認ください。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub870.htm

店舗におけるレジ袋が有料化となっていますので、ご来店の際には、エコバック等持参にご協力いただけると助かります。
http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/sub885.htm

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

────────────────────────────────────────
お問合せ・ご注文は、本メールに返信するか、下記のアドレスにお願いいたします。
なお本メールは自動配信です。
「六本脚ニュース」配信がご不要のお客様は、大変お手数ですが弊社までご一報下さい。
また、ご住所などの会員登録情報に変更のある方もご一報頂けましたら幸いです。
roppon-ashi@kawamo.co.jp

当ニュースはホームページの補助的なツールです。最新の情報や詳細は当社サイトをご覧ください。
新着情報: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/new-in.html


────────────────────────────────────────
発行: 昆虫文献   
〒102-0075 東京都千代田区三番町24-3三番町MYビル 3階
営業時間: 13:00〜17:30  定休日: 土・日・祝祭日、水(店舗のみ) 
TEL: 03-6825-1164  FAX: 03-5213-1600
E-mail: roppon-ashi@kawamo.co.jp  URL: http://kawamo.co.jp/roppon-ashi/
────────────────────────────────────────