日本甲虫学会 さやばね ニューシリーズ

2010年まで発行されていた「甲虫ニュース」(旧鞘翅学会)および「ねじればね」(旧甲虫学会)の両方の系譜を継承し新に発行された学会誌。年4回発行
※No.1~15は残り弊社在庫のみとなっています。


※ELYTRA New Series(日本甲虫学会)はこちら

※旧鞘翅学会、旧甲虫談話会、旧日本鞘翅目学会会誌はこちら

 


No.52(2023.12発行)
B5, 62pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
保科英人 近代地方都市の螢狩,(IV).松山篇 1
戸田尚希 ホクベイコメクイゴミムシダマシを愛知県で採集 5
野村周平・上田衛門・松原豊・山崎裕志・亀澤洋・金子直樹・樽宗一朗・柿添翔太郎・内海幸弘・大島 千幸 東京都千代田区皇居から新たに記録されるハナムグリ3種 6
内田脩太 山地性クロナガゴミムシ亜属2種の分布記録 9
石山侑樹 大阪府におけるダルマガムシ科2種の採集記録 10
野村周平 日本産コナガアリヅカムシ属 Leptoplectus (ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)分布資料(2023アップデート版) 11
札 周平・金子道夫・野村周平 茨城県におけるヤツメアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の記録 15
山内健生・大熊勳・菊池隼人 シラカンバの樹洞に生息していたミヤマオオハナムグリの幼虫 17
亀澤洋 東京都におけるミズスマシの近年の記録 19
曲田清彦 外来種ムネアカオオクロテントウを佐賀県鳥栖市内で発見 20
脇悠太 香川県におけるウスグロチビツツハムシの記録 21
小松拓実 沖縄諸島6島におけるアマミノコギリクワガタ沖縄島亜種の分布記録 21
福谷愉海・田村克徳 宮城県におけるアオドウガネの確実な採集例 22
中屋直哉 岩手県におけるベニヨツボシテントウダマシの初記録 23
野村周平 四国初記録となるアトキリアリヅカムシ族2種の高知県からの記録 24
大原昌宏 甲虫コレクションガイド 31 北海道大学総合博物館の甲虫コレクション 26
中屋直哉 岩手県におけるナラツブエンマムシの初記録 31
鈴木亙 沖縄島において再発見されたミスジツヤケシコメツキ 32
仲村華人 大阪府におけるビャクシンカミキリの記録 34
柳丈陽・秋田勝己 約70年ぶりに生息を確認したオオメクラゲンゴロウMorimotoa gigantea S. Ueno, 1996 35
伊藤淳・山崎裕志・上田衛門 東京都と神奈川県でナガムクゲキスイを採集 37
亀澤洋 千葉県南部からのヨツモンエグリゴモクムシの採集記録 38
野村周平 ヒラノオノヒゲアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の宮崎県からの記録 39
関 崚大・伊藤淳・勝島可奈子 ルイスホソカタムシを東京都本土部および神奈川県で採集 40
伊佐南輝・椎葉瞭太 愛媛県のクビナガゴミムシ族 42
秋田勝己・津田正太郎・柳丈陽 和歌山県におけるコガタノゲンゴロウの近年の記録について 46
角田啓斗・豊田賢治・中屋直哉・橋爪拓斗 アカバツヤムネハネカクシの隠岐諸島初記録 49
鈴木功 フトタコゾウムシの本邦2頭目の採集記録,及び河野広道コレクションの記録 49
瑤寺裕 淡路島(兵庫県)におけるキンモンナガタマムシの記録と成虫の食樹について 50
渡辺昭彦 トワダナカミゾコメツキダマシの分布記録 52
宮本剛 ミドリカメノコハムシの四国からの記録 53
吉富博之 バッキンガムカギアシゾウムシの四国からの記録 53
奥島雄一 岡山県におけるセスジジョウカイ種群2種の記録 54
中屋直哉 岩手県におけるムツボシテントウの記録 55
保科英人 追悼塚本珪一先生.戦争を冷ややかに見ていた京都人 .56


No.51(2023.9発行)
B5, 42pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
藤江隼平 甲虫コレクションガイド 29 大阪市立自然史博物館の甲虫コレクション 1
石川均 モリアオホソゴミムシとコモリアオホソゴミムシの同所的採集記録など 6
小島弘昭・中村涼 アカギ生木からのササラクチカクシゾウムシの成虫採集記録 7
小島弘昭 種子島におけるバナナの重要害虫オサゾウムシ科の記録 8
小島弘昭 クスアナアキゾウムシの石垣島からの記録 9
小島弘昭 ナガヒサゴオチバゾウムシの石垣島からの記録 9
河合嗣生 マゴジャクシミゾキノコシバンムシの京都府における記録 10
山本磨慧・田村拓也・山本安枢 南大東島における メフチトリゲンゴロウの追加記録 11
生川展行・伊藤玲央 アマミツヤナガヒラタホソカタムシの九州本土の記録 12
猪野椋太・中島 淳 鹿児島県におけるカエンツヤドロムシの初記録 13
林 靖彦 地下浅層に生息するツヤムネハネカクシ3種の新産地(日本産ハネカクシの新分布記録,1) 13
吉富博之 ツノブトホソエンマムシの四国からの記録 14
上手雄貴・蓑島悠介 琉球列島産ヒメマルガムシ属の和名について 15
福富宏和・渡部晃平 アイヌコブスジコガネの石川県における初記録 15
吉富博之 甲虫コレクションガイド 30 青木淳一先生の甲虫コレクション ~青木先生の著作目録と記載されたタクサリスト(甲虫類)~ 16
佐藤諒一・中村涼 北海道のハギキノコゴミムシについて 19
須田亨 ヒゴヒラタエンマムシを新潟県で採集 19
松島良介・秋田勝己 イセコブセスジダルマガムシの和歌山県からの初記録と三重県からの追加記録 20
河合嗣生 タイワンタマキノコシバンムシの京都府における記録 21
武田寛生・武田雅生・渡辺昭彦・山地 治・中野一成・ 村上広将 オオキバミイロカッコウムシの生態的知見 22
角田啓斗・豊田賢治・中屋直哉 隠岐諸島島後におけるホソアシチビイッカクの初記録 25
吉富博之 甲虫目の4亜目 26
吉富博之 隠岐のルリボシカミキリ 29
中屋直哉 岩手県におけるアリクイエンマムシの初記録 30
中田勝之・池田大 石川県におけるナラアオジョウカイモドキの記録 31
中村 涼 座間味島からのクメジマフタイロチビジョウカイの初記録 32
中村 涼 奈良県初記録のホタルジョウカイ 32
中村 涼・田作勇人 伊平屋島からのナギサハネカクシ属2種の初記録 33
山本雅則 滋賀県におけるヒゴホソカタムシの追加記録と生態的新知見 33
札周平 茨城県におけるキタコンボウヒゲブトハネカクシの記録 34
中村涼 トカラ列島宝島からのクロバネアリガタハネカクシの初記録 36
吉富博之・林成多 島根県初記録の甲虫類8種 36


No.50(2023.6発行)
B5, 76pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
苅部治紀・矢後勝也 100年以上前の東京都のミズスマシ属の記録 1
中川静紀・柿本修一・井村誠孝・井村美根 観察報告.ヘイケボタルの蛹は土繭中で断続的に回転する-なぜ? 3
伊藤 淳・中村 涼 東京都のヒゲブトチビシデムシ3種の記録 5
亀澤 洋 伊豆諸島御蔵島から採集された数種のゴミムシの記録 8
伊藤 淳・上田衛門・山崎裕志 ササチャバネキクイゾウムシとチャバネキクイゾウムシの東京都・神奈川県からの記録および両種の形態比較 9
大山健太・矢崎耀一 岐阜県におけるイノウエホソカタムシの記録 12
野村周平 中瀬式ライトトラップ(NLT)によって佐賀平野にて採集されたアリヅカムシ3種の記録 13
神澤由己・藤原達哉・完山雄大 本州3府県におけるミナミギザチビドロムシの記録 18
野村周平 川村康平氏によって岐阜県南部および滋賀県東部で採集されたアリヅカムシ―特に洞窟性種に注目して― 19
野村周平・澤田義弘 佐賀県内で衝突板トラップ (FIT) および中瀬式ライトトラップ (NLT) で採集されたムクゲキノコムシ 24
野村周平・中田勝之 エビスアリヅカムシの石川県からの初記録 28
芳賀 馨 北海道十勝・根室振興局と岩手県におけるキタエンマハバビロガムシの採集記録.付.エンマハバビロガムシとの区別点に関する補足 29
石川 均・田形和弘 「モリアオホソゴミムシの静岡県における記録」の訂正 31
真部永地・村木 隆・家田俊希 紀伊半島南部におけるセダカコブヤハズカミキリ2亜種の移行個体群 32
内田脩太・宮尾真矢・小松拓実 「伊豆諸島神津島のゴミムシ類について」の訂正 37
大木 裕 タイワンカタハリナガツツハムシの西表島の追加記録 37
吉富博之・安田昂平 キムネタマキスイはソテツの葉裏で採集できる 38
関 崚大 長野県におけるツシマクロヒメテントウの初記録および対馬産本種との形態比較 39
高橋和弘・日下部良康 ムネミゾクロチビジョウカイがモミの枯枝から脱出 40
関 崚大 奄美大島のHarmonia sp.についての知見 41
小島弘昭 イシガキササラクチカクシゾウムシの成虫採集記録 46
小島弘昭 石垣島,西表島におけるバナナの重要害虫オサゾウムシ科の記録 46
柏崎 昭 北海道初記録などの甲虫3種 47
小島弘昭・松本健児 石垣島新記録のイネゾウムシ科3種 48
宮内博至 宮古島,池間島でネッタイアカクビボソハムシを採集: 49
亀澤 洋・菅谷和希 コバヤシツヤゴモクムシの分布についての覚書ならびに房総半島南部における生態断片 50
千田喜博 中村慎吾博士のあしあと 55
渡辺泰明 大平仁夫博士の逝去を悼む 56
鈴木 亙 大平仁夫先生を偲んで 57
有本久之 大平仁夫先生の思い出 60
渡辺泰明 青木淳一博士を偲んで 61
永野昌博 青木イズム 62
保科英人 追悼青木淳一先生.青木子爵家の一番長い日 64


No.49(2023.3発行)
B5, 68pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
中島 淳・勢村天珠・長野 光:福岡県におけるアンピンチビゲンゴロウの分布拡大 1
鈴木 亙:千葉県から発見されたハネナガクシコメツキについて 3
佐野真吾:愛知県におけるホソマルチビゲンゴロウの記録 4
宮尾真矢・小松拓実:伊豆諸島・神津島におけるアトコブゴミムシダマシ科甲虫 2 種の記録 5
野村周平:ヤツメアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の四国および九州からの記録 6
佐藤諒一:北海道初記録のクビアカモリヒラタゴミムシ 9
千田喜博:岡山にオニコンボウヒゲブトハネカクシ産す 9
山本安枢・中村 涼・山本磨慧:沖永良部島におけるヒロアオヘリホソゴミムシの記録 10
梅田晴行・波多野幸希:西表島周辺島嶼からのヤエヤマネブトクワガタの記録 11
鈴木 亙・肥田良明:九州南部から採集されたクロクシヒゲコメツキダマシの雄について 12
保科英人:補遺.九州帝國大學醫學部と螢養殖研究所 14
中村剛之:弘前大学白神自然環境研究センターの甲虫コレクション 15
末長晴輝・秋山美文:広島県におけるトヤマオオネクイハムシの追加記録 18
中村 涼・菅谷和希・佐野真吾・渡部晃平:千葉県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録とマルケシゲンゴロウの記録削除 19
城戸克弥:福岡県におけるホソアシカミキリモドキの記録 20
千田喜博:タンバホソコガシラハネカクシの記録 21
千田喜博・大宮 悠:オオキソコマツヤムネハネカクシの地表における採集例 21
望月政樹・中村 涼:千葉県におけるナガフトヒゲナガゾウムシの初記録 22
山本雅則:奈良県初記録種フチトリツヤテントウダマシをタヌキノチャブクロから採集 23
渡部晃平:石川県におけるナガムクゲキスイの初記録 23
脇村涼太郎・田作勇人:北海道におけるオビホソテントウダマシの記録 24
茅橋輝昭・成瀬健一・菊地恭司・渡部晃平:岩手県におけるゲンゴロウ科2種の初記録 24
渡部晃平・上手雄貴:ナガケシゲンゴロウの繁殖期に関する生態的知見 25
有本久之:チビマメコメツキの形態的特徴について 26
大林延夫:稀種クロキクスイカミキリとアオキクスイカミキリについて(カミキリムシ科トホシカミキリ族) 28
保科英人:補遺.近代福岡の螢狩 32
秋田勝己・河合嗣生:フチトリツヤバネテントウダマシをエリマキツチグリから採集 34
冨樫和孝・岩田泰幸・栗原 隆:栃木県でのキボシケシゲンゴロウとキボシツブゲンゴロウの再発見 35
槇原 寛・北島 博・藤間 剛:クロカミキリの 1 世代に要する年数―単木調査の結果から― 37
渡部晃平・生川展行・藤川浩明:石垣島におけるヤツモンムネビロオオキノコの採集記録 44
村上大介:滋賀県におけるオニギリマルケシゲンゴロウの記録 44
鈴木 亙・野中俊文・永野 裕:父島に完全に定着したヨナグニチビコメツキ 46
末長晴輝:岡山県におけるムギヒサゴトビハムシの初記録 48
宮﨑裕輔・渡部晃平:自然下におけるアトホシヒラタマメゲンゴロウの幼虫の記録 49
中村 涼:長野県松本市でモンクチビルテントウを採集 50
瀬島勇飛:久米島からのアカビロウドコガネの記録 50
山内健生・菊池隼人・開澤菜月・照内 歩・押田龍夫:樹上の小型哺乳類の巣で発見された Protaetia 属ハナムグリ類 51
齋藤 理・大木 裕:神奈川県横浜市におけるタイワンヒメトゲムシの記録 52
久松定智・柏崎 昭:利尻島からハイマツマキムシモドキを初記録 54
吉富博之:ニシクロジョウカイを島根県本土で採集 55
石川 均・田形和弘:モリアオホソゴミムシの静岡県における記録 56
渡部晃平・野村進也:奥能登地方におけるコガシラミズムシ科成虫の季節消長 57
芳賀 馨:福島県大滝根山で採集されたオクミノアカバトガリオオズハネカクシ 60


No.48(2022.12発行)
B5, 76pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
保科英人:近代地方都市の螢狩,(III).北陸篇 1
松村雅史:沖縄県におけるエンマムシ科の新分布地および希少分布地 9
内田大貴・市川靖浩:愛知県におけるコヒラタガムシの記録 9
千田喜博・大生唯統:中国地方におけるムラサキスジアシゴミムシの記録 11
千田喜博・川村康平:岐阜県および愛媛県におけるショウリョウヒゲブトハネカクシの記録 11
櫻井 博・石田 陸・伊藤 淳・板倉充洋・佐伯智哉:東京都におけるサトウナガタマムシの採集例 12
渡部晃平:石川県におけるフトヒメツノゴミムシダマシの初記録 13
瑤寺 裕:淡路島におけるタマムシ科甲虫 2 種の新分布記録 14
福岡太一:飼育下で確認されたゲンゴロウ属のヒシへの産卵 14
末長晴輝・安田昂平・矢野真志:四国におけるトホシニセマルトビハムシの初記録 16
齋藤孝明:神奈川県湯河原町でトウカイヒメマルトゲムシを採集 16
渡部晃平・佐藤卓也:石川県におけるクロヒゲコマルガムシの初記録 17
佐伯智哉・永井 修・堀井 浩:栃木県におけるナガタマムシ属 2 種の記録 18
渡部晃平・工藤雄太・福富宏和:石川県におけるハマベゾウムシの初記録 19
鈴木 亙:北海道および本州から発見されたクナシリムナビロミゾコメツキダマシについて 20
鈴木 亙・松井悠樹・大生唯統:オオウバタマコメツキの生態に関する若干の知見 22
山田昌美・滝沢春雄:東京都葛西臨海公園のハムシ相 24
鈴木 亙:渡名喜島におけるサカグチオオヒラタコメツキの記録 32
上手雄貴:南大東島におけるシャープツブゲンゴロウの初記録 32
山本安枢・山本磨慧:沖永良部島におけるオオナガシンクイの初記録 33
末長晴輝・山地 治:岡山県におけるセスジダルマガムシの初記録 34
鈴木 亙:キタクロベニコメツキの雄の記録 34
内田脩太・宮尾真矢・小松拓実:伊豆諸島神津島のゴミムシ類について 35
横山宙輝・瀬島勇飛:喜界島からのコクワガタの記録 36
瀬島勇飛・金子直樹・大島千幸:甑島列島からマグソコガネ属 4 種の記録 36
鈴木 亙:小笠原諸島弟島のコメツキムシ 38
亀澤 洋:千葉県南房総市におけるクリイロヒゲハナノミの大発生記録と地理的単為生殖の可能性について 41
【訂正】「マメダルマコガネおよびアカダルマコガネ(コガネムシ科タマオシコガネ亜科)における大あご微細構造の走査型電子顕微鏡による観察」の訂正 44
須田 亨:群馬県に定着した可能性のあるシロオビフトヒゲナガゾウムシ 44
山本周平:日本産シリホソハネカクシ亜科とキノコハネカクシ亜科(甲虫目ハネカクシ科)の高次分類概説 45
野村周平:皇居(東京都千代田区)からキジムナーコナガアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)を発見 53
【訂正】「九州帝國大學醫學部と螢養殖研究所」の訂正 54
野村周平:佐賀県内 3 河川における河川性アリヅカムシの生息状況 55
【訂正】「口永良部島からのミナミミイデラゴミムシの採集記録」の訂正 62
野村周平・中田勝之:サハリン産アリヅカムシ(コウチュウ目ハネカクシ科)研究の紹介と日本産種の分類学的変更(付 日本初記録種ロフツォーヴァヒメナガアリヅカムシ―和名新称 の石川県からの記録) 63
鈴木 亙:小笠原諸島父島におけるホソクシヒゲコメツキとオガサワラオオヒラアシコメツキの記録 66
鈴木 亙・木村正明:父島で発見されたリュキュウクシコメツキについて 67
完山雄大・大山健太:長野県および愛知県におけるチャイロマルハナノミダマシの記録 67 千田喜博:中国地方におけるヒゲブトハネカクシ亜属の2 種の記録 68
萩原涼太:宮古島におけるヒトツメヒラナガゴミムシの採集例 69
瀬島勇飛:トカラ列島悪石島からのトカラビロウドコガネの記録 70
自然保護委員会からのお知らせ 71
2022 年度調査観察例会報告 72
大阪例会開催のお知らせ 72
名古屋例会開催のお知らせ 73
東京例会開催のお知らせ 74
日本甲虫学会第 12 回 調査観察例会のお知らせ 74
ウェブサイト会員限定ページへのログイン方法の変更に関するお知らせ 75


No.47(2022.9発行)
B5, 76pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
加藤智哉・山下知聡・重信雄哉・越智恒夫・吉富博之:ミカドテントウの愛媛県における越冬時期の生態および食性 1
鶴 智之:甲虫コレクションガイド28 鳥取県立博物 館の甲虫コレクション 6
伊藤直哉・内海幸弘:九州におけるアカチビケシキスイの記録 9
【訂正】46号「南西諸島のナミテントウ,クリサキテントウ,そしてHarmonia sp.」の訂正 9
伊藤直哉・細谷忠嗣・今坂正一:甑島列島におけるケシキスイ科甲虫の記録 10
綿引大祐・小島弘昭:ヒラズネヒゲボソゾウムシの新 潟県佐渡市からの記録とその分布に関する考察 14
瑤寺 裕:請島におけるウバタマムシ奄美・沖縄亜種の記録 16
渡部晃平:自然下で確認されたクロゲンゴロウの産卵基質 17
芳賀 馨:福島市土湯温泉で採集されたソリヴァグスコナガアリヅカムシ 18
鈴木 亙・尾崎俊寛:イワキツヤハダコメツキの形態について 19
橋爪拓斗:屋久島におけるクロオビホソミツギリゾウムシの記録 21
岩田朋文・福谷愉海・真嶋 豪・加藤治彦・星野光之介:新潟県におけるアオドウガネの確実な採集例 22
槇原 寛・田中憲蔵:春季につくば市の市街地のビル8階で捕獲されたアカマダラハナムグリ 22
瀬島勇飛:宮古島からのオオカンショコガネ奄美・沖縄亜種の記録 23
茶珍 護:群馬県におけるヨシトミダルマガムシの記録 24
浅野涼太・立石幸輝・冨田健斗・高岡奏多:チゴモズのペリットからみつかったミイデラゴミムシ 25
瀬島勇飛:口永良部島からのミナミミイデラゴミムシの採集記録 26
瑤寺 裕・大原昌宏:沖縄諸島屋我地島におけるクロチビエンマムシの記録 27
野村周平・樽宗一朗:クワガタムシ科(コウチュウ目,コガネムシ上科)の成虫大あごにおける臼歯部およ び関連構造の形態観察 28
野村周平・菅谷和希:静岡県における洞窟性2種を含む3種のアリヅカムシの記録(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科) 35
野村周平:ケシツブキカワアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の佐賀県からの発見 38
保科英人:九州帝國大學醫學部と螢養殖研究所 40
野村周平:マメダルマコガネおよびアカダルマコガネ(コガネムシ科タマオシコガネ亜科)における大あご微細構造の走査型電子顕微鏡による観察 50
内田大貴・岩田泰幸・上手雄貴:秋田県におけるシジミガムシの記録 57
茶珍 護:群馬県におけるエゾコガムシの記録 58
池田 大・吉富博之・明尾亮佑:愛媛県におけるオオセンチコガネとクロボシヒラタシデムシの低標高地での採集例 59
樽宗一朗・松田卓巳・嶋本習介:石垣島からのツヤアトキリアリヅカムシの記録 60
大生唯統・川村康平:岐阜県と鳥取県におけるキョウトチビマルトゲムシの初記録 61
加藤雅也・渡部晃平:沖縄島におけるチビマルケシゲンゴロウの初記録 62
安藤清志:大澤省三先生を偲んで 63
芦田 久:リアル二刀流サイエンティスト,大澤省三先生 64
保科英人:追悼大澤省三先生.愛知一中予科練総決起 66
日本甲虫学会第12回大会のご案内 72
大阪例会開催のお知らせ 75
東京例会開催のお知らせ 75


No.46(2022.6発行)
B5, 76pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
四方圭一郎:甲虫コレクションガイド27 飯田市美術博物館の甲虫コレクション 1
内田大貴・高野季樹・古旗崚一・大原庄史:東京湾沿岸部(東京都)で確認されたオオトゲバゴマフガムシとその生息環境 4
齋藤 理:本州におけるケマダラケシキスイの追加記録 7
関 崚大・伊藤 淳・山崎裕志:ツマキクロツツハムシを東京都の低標高地でアカマツ・クロマツより採集 7
森本涼介・林 成多:鳥取県におけるアカダルマガムシの初記録 9
篠原 忠:兵庫県にてタケトゲハムシを採集 10
吉原一美・保田信紀:ツヤハダヒメゾウムシ北海道からの記録 11
椎葉瞭太:ヤスデを捕食するキバナガゴミムシ 12
渡辺黎也:茨城県における海浜性ケシガムシ属3種の初記録 15
鈴木 亙・野中俊文 ヨナグニチビコメツキが小笠原諸島父島に定着か 16
相本篤志・井上大輔・伊藤 昴:山口県におけるサンインヒメツヤドロムシの初記録 17
田作勇人:北海道におけるダイコクアリヅカムシの記録 18
井上大輔・司村宜祥・林 成多・伊藤 昴:佐賀県・長崎県におけるサンインヒメツヤドロムシの初記録 18
秋田勝己:三重県産コガシラミズムシ科甲虫の記録 20
今田舜介:ナガアシヒゲナガゾウムシの新寄主植物と分布について 22
緒方靖哉・城戸克弥:熊本県におけるタマゴゾウムシの記録 23
猿田朝久・西原昇吾・古川大恭・上田卓哉・高橋 玄:秋田県秋田市で採集されたオオイチモンジシマゲンゴロウの北限記録 23
上田衛門:東京都におけるトラフコメツキの斑紋変異の例 24
鈴木 亙:伊豆諸島八丈島から発見されたホソツヤケシコメツキ(コメツキ亜科,ツヤケシコメツキ族)の形態について 25
菅谷和希・亀澤 洋:千葉県におけるヒコサンセスジゲンゴロウの記録 26
鈴木 亙・大生唯統:中国地方から再発見されたオオウバタマコメツキについて 29
高田兼太:カプセルトイの甲虫フィギュア「点灯むし」について 32
中村 涼:九州本土初記録のウエノツヤゴモクムシ 33
平田 渉・中島 淳・乾 隆帝:山口県におけるクロシオガムシの初採集記録 34
山本周平・丸山宗利:日本産ヒゲブトハネカクシ属Aleochara(ハネカクシ科,ヒゲブトハネカクシ亜科)の種同定の手引き IV. Tinotus亜属 35
池竹弘旭:愛知県におけるゴマダラチビゲンゴロウの34 年ぶりの記録 38
野村周平:エビスアリヅカムシとホテイアリヅカムシに関する分類学的ノート(付:アムールホテイアリヅカムシ―和名新称の日本初記録) 39
野村周平:日本産コナガアリヅカムシ属Leptoplectus分布資料(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科) 44
野村周平・吉富博之:愛媛県石鎚山山頂の水たまりで採集されたアリヅカムシ2 種 49
伊藤 淳:南西諸島のナミテントウ,クリサキテントウ,そしてHarmonia sp. 51
吉富博之:フィールドノートをつけよう 59
瑤寺 裕:伊豆大島で採集されたタマムシ科甲虫および伊豆諸島産種のリスト 63
仲村華人・葛西 弘・澤畠拓夫・早坂大亮:口永良部島におけるキイロホソネスイの記録 68
川村康平:滋賀県および岐阜県におけるタカオチビゴミムシの初記録 69
石山侑樹:兵庫県南あわじ市におけるトウカイヒメツヤドロムシの採集記録 70
池竹弘旭:愛知県でツマグロマルハナノミを採集 71
今田舜介:淡路島および奄美群島喜界島におけるイトヒゲナガゾウムシの採集例 71
渡部晃平:石川県におけるコウチュウ目3種の初記録 72


No.45(2022.3発行)
B5, 84pp. 価格:1,300円(税込・送料別)
藤川浩明:沖縄島および渡嘉敷島におけるアシグロアオゴミムシの記録 1
福富宏和:ヤギホソコバネオオハナノミを西表島から初記録 2
藤川浩明・吉武 啓:奄美群島におけるアカツヤツツヒラタムシおよび先島諸島におけるクロツヤツツヒラタムシの新産地 2
中村 涼・吉武 啓:西表島初記録のツヤヒメヒョウタンゴミムシ 4
中村 涼:八重山諸島におけるホソキカワムシの新産地 5
加藤雅也・渡部晃平:沖縄島におけるナガトゲバゴマフガムシの初記録 5
齋藤 理・大木 裕:沖縄島および西表島におけるクロハナノミ属2種の記録 6
加藤雅也・渡部晃平:沖縄島におけるヤギマルケシゲンゴロウの初記録 7
鈴木 亙・石澤尚史:西表島におけるヤマヤクシコメツキの記録 8
中村 涼・松村雅史・吉武 啓:沖縄諸島初記録のヒラタアトキリゴミムシ 9
重藤裕彬:キイロヒラタカメノコハムシの新寄主植物の記録 10
渡部晃平:西表島における水生コウチュウ目の採集記録 12
加藤雅也・渡部晃平:沖縄島におけるミナミチビマルガムシの初記録 20
中村 涼:八重山諸島におけるサキシマヒゲブトコマルトビハムシの新産地 20
野崎 翼・今田舜介・外村俊輔:奄美大島初記録のハネカクシ科甲虫2種 21
鈴木 亙:琉球列島におけるツマグロハナコメツキの生息環境と上翅斑紋について 22
中島 淳:南西諸島におけるヒメドロムシ科の分布記録に関する覚え書 26
井上翔太:ヤイマツムガタアリヅカムシを西表島から発見 31
末長晴輝・青井光太郎:ムツボシニセマルトビハムシをタマシダから採集 32
保科英人:アマミマルタマキノコムシの徳之島からの初記録 33
緒方裕大:鹿児島県奄美大島におけるクロチビホソゴミムシダマシの記録 33
緒方裕大・藤川浩明:西表島および石垣島におけるフチグロチビオオキノコの記録 34
秋田勝己・庄山 守・緒方裕大:西表島のイシガキサビカッコウムシ 34
神澤由己:奄美大島におけるクビナガハネカクシの記録 35
秋田勝己・庄山 守・柳 丈陽:西表島のチャイロナガキマワリ 35
青井光太郎・福田悠人:伊江島・渡名喜島・久米島・西表島におけるカタボシテントウの記録 36
青井光太郎・福田悠人・藤川浩明・伊藤直哉:南西諸島におけるハイイロテントウの分布 37
中村 涼・吉武 啓:奄美大島初記録のキイロアトキリゴミムシ 39
保科英人:中川久知.マングースの脅威を知らしめた昆虫学者 40
徳重典英・保科英人:沖縄島の陸生ガムシ類2種の記録 44
梅田晴行・波多野幸希:西表島周辺島嶼からのヤエヤママルバネクワガタの記録 45
北野 忠・石井幹也:飼育条件下における西表島産ツマキレオオミズスマシの卵,幼虫および蛹に関する生物学的知見 49
福田悠人・伊藤直哉・荒谷邦雄:奄美群島徳之島におけるテントウムシ科甲虫の記録 55
保科英人:佐藤正孝コレクションのヤエヤマケシガムシ 57
小松拓実:沖縄諸島久米島から初記録のコガネムシ科4種 58
川畑春佳:久米島でガイマイゴミムシダマシとコセスジハバビロガムシを採集 60
佐伯智哉:沖縄諸島伊平屋島および伊是名島におけるタマムシ科甲虫の記録 60
論文紹介
Komaki, S., 2021. Widespread misperception about a majorEast Asian biogeographic boundary exposed throughbibliographic survey and biogeographic meta-analysis.Journal of Biogeography, 48: 2375-2386. 62
書籍紹介
中島 淳:常田 守・外尾 誠「奄美の自然入門」 63


No.44(2021.12発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
保科英人:近代地方都市の螢狩,(II).名古屋篇 1
野村周平・井上翔太:茨城県および東京都におけるミスジヒゲカタアリヅカムシ( ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科) の分布記録 10
山﨑 駿・依田剛明・吉井重幸:宮城県におけるマルヒラタガムシの記録 11
槇原 寛・加賀谷悦子・岡田充弘・藤間 剛:150才のクロトラカミキリ ―ピーターパンビートル― 12
小松拓実・藤川浩明:沖縄島にてクロツツマグソコガネを採集 20
大山健太:長野県におけるムネモンマルハナノミの記録および生態に関する若干の知見 21
村上大介:滋賀県および三重県亀山市のナチセスジゲンゴロウの記録について 22
冨樫和孝・岩田泰幸:長野県におけるマルヒラタガムシの記録と越冬に関する若干の知見 24
内田脩太:埼玉県両神山からのオンダマルガタゴミムシの記録 27
渡部晃平:ヒメシマチビゲンゴロウの未成熟期に関する生態的知見 28
佐野真吾・本間 宇:千葉県におけるナチセスジゲンゴロウの記録 29
野津 裕・山迫淳介:モリモトシギゾウムシの背面鱗毛による斑紋変異について(形態ならびにDNA バーコーディングに基づく解析) 31
今田舜介:与那国島におけるマダラカレキゾウムシの採集例 35
渡部晃平:石川県におけるクロタマキスイの初記録 35
瀬島勇飛・金子直樹:長崎県壱岐島からのコガネムシ科3 種の記録 36
吉富博之:ババジョウカイを愛媛県で採集 37
今田舜介:屋久島におけるツツチビヒゲナガゾウムシの採集例 38
里見太輔:兵庫県におけるコーヨーナガタマムシの初記録 38
野村周平:甲虫コレクションガイド25 国立科学博物館の甲虫コレクション 39
平澤 桂:ミジンダルマガムシの東北地方初記録 47
川村康平・渡部晃平:岐阜県におけるコガタセマルガムシの初記録 47
吉井重幸・平澤 桂:キボシケシゲンゴロウの福島県初記録 48
今田舜介・佐伯智哉:沖縄諸島伊是名島におけるフタモンツツヒゲナガゾウムシの採集例 48
今田舜介・佐伯智哉:佐渡島初記録のヒゲナガゾウムシ科甲虫2 種 49
渡部晃平・佐藤卓也:石川県におけるツヤヒラタガムシ属の採集記録 49
中村 涼:キンリョクヒゲナガハムシをギランイヌビワから採集 50
中村 涼・千代田創真:チャバネツヤトビハムシによるシタキソウの摂食例 51
菊池隼人・山内健生・押田龍夫:エゾフクロウのペリットから採集されたヘリトゲコブスジコガネ 51
鈴木 亙・花谷達郎:イボタクサギ群落で採集されたヒメナガコメツキ 52
小松拓実:奄美群島加計呂麻島にてオキナワデバヒラタムシを採集 53
野村周平:日本および中国海南島から新たに記載されたウスゲチビマルアリヅカムシ( 和名新称)( ハネカクシ科アリヅカムシ亜科) の紹介 54
柏崎 昭:北海道初記録の甲虫3種 57
関 崚大:北海道におけるツガヒメテントウの初記録 57
日下部良康:センチコガネの樺太本土からの記録 58
戸田尚希・大野友豪・吉村優杏:愛知県からアリアケキイロヒラタガムシを採集 59
鈴木 亙・花谷達郎:樹洞から採集された石垣島のコメツキムシ 60
鈴木 亙・星野光之介:新潟県から発見されたハコネヒメコメツキダマシについて 64
平澤 桂・三田村敏正・吉井重幸・渡部晃平:福島県におけるニセコウベツブゲンゴロウおよびヒラサワツブゲンゴロウの分布状況 65
今田舜介・相馬 純:佐渡島におけるエゴヒゲナガゾウムシの採集例 71
上手雄貴・上手奈美・蓑島悠介:岐阜県におけるコヒラタガムシの初記録 71
山内健生・保坂拓磨・浅利裕伸:ピットフォールトラップで捕獲されたゲンゴロウモドキとクワガタムシ科2 種 72
渡部晃平・吉田 航・澄川智紀・鈴木隆太郎・福富宏和:ヒメケシゲンゴロウの産卵基質に関する報告 73
吉富博之・田村竜土:昆蟲世界 74


No.43(2021.10発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
野村周平:究極の珍アリヅカムシColilodion 属とヒゲブトアリヅカムシ上族 Clavigeritae との新たな関係―Hlavac et al.(2021) による系統学的研究の紹介― 1
加藤敦史・佐藤真矢:奄美群島加計呂麻島のホシベニカミキリの記録 7
鈴木 亙・有本久之:日本産トラフコメツキについて 8
今田舜介・名嘉猛留:トカラ列島悪石島におけるキボシヒメゾウムシ基亜種の採集例 15
鈴木 亙・平松広吉:和歌山県護摩壇山のコメツキダマシ科甲虫について 16
鈴木 亙:日本産クシヒゲクロツツコメツキの学名について 23
井上修吾・橋爪拓斗:西表島におけるナガチビコフキゾウムシの採集例 23
渡部晃平・栗原 隆・上手雄貴:栃木県におけるキタノツブゲンゴロウの初記録 24
新井浩二・森田誠司:ミズアトキリゴミムシ属の分布に関する知見 25
保科英人:日本産Pseudocolenis, Pseudoliodes 両属の分類学的諸問題,( II) 27
小浜継雄:Lema trivittata Say の新しい和名の提案 31
丸山宗利:甲虫コレクションガイド24 九州大学総合研究博物館の甲虫コレクション 32
高橋和弘:久米島におけるムネアカアオジョウカイモドキの記録 35
吉富博之・林 成多:タケトゲハムシの島根県における追加記録 36
吉富博之・林 成多・竹田昌史・堤内雄二:コクロツヤヒゲナガハナノミの九州からの記録 36
相本篤志:山口県におけるヒョウタンヒメドロムシの初記録 37
瑤寺 裕・中村 涼:与那国島におけるヒゲブトケシタマムシの記録 38
松村雅史・吉武 啓:沖縄島北部におけるチャイロナガキマワリの記録 39
齋藤孝明:関東山地南端におけるヨシトミダルマガムシの分布と生息環境 40
長濵朋昭:熊本県天草地方のマルケシゲンゴロウ属について 43
小松拓実:沖縄県久米島および座間味島にてオキナワデバヒラタムシを採集 45
岩田泰幸・神田雅治・内田大貴・栗原 隆:栃木県におけるケスジドロムシの生態的知見と生息環境 46
山本雅則:ヒメツチハンミョウの死骸に集まるアカホソアリモドキ 52
瑤寺 裕:高知県沖の島におけるタマムシ科甲虫7 種の分布記録 53
小浜継雄:鹿児島県三島村黒島のマツノマダラカミキリの記録 55
澄川大輔・堀 繁久:北海道におけるヒラズイソアリヅカムシの記録 55
澄川大輔:東北地方宮城県からのセスジカタキバゴミムシの記録 56
中村 涼:千葉県と埼玉県におけるウエノツヤゴモクムシの記録 57
田村竜土・藤原龍哉:四国初記録となるアカチビケシキスイを香川県と愛媛県で採集 58
森井隆文・森山千代:愛知県におけるヒョウタンヒメドロムシの記録 59
吉富博之:タトウ・三角紙に保管された標本の行方 60
野村周平:吉武啓博士採集の沖縄県産アリヅカムシ(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)の記録 63


No.42(2021.6発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
末長晴輝:日本産カミナリハムシ属Altica Geoffroy, 1762(ハムシ科,ヒゲナガハムシ亜科)の概説 1
矢野真志:甲虫コレクションガイド 23 面河山岳博物館の甲虫コレクション 12
鈴木 亙:伊豆大島で採集されたオオチャイロコメツキダマシの記録 15
鈴木 亙:日本産Drapetes 属のコメツキムシについて 16
中村 涼:屋久島におけるシイシギゾウムシの記録 23
渡辺黎也・松島良介・森井隆文・熊谷拓時:青森県におけるヒラサワツブゲンゴロウの初記録 23
中島 淳・渡部晃平・伊藤 昴・井上大輔:福岡県におけるオオトゲバゴマフガムシの初記録 24
山田昌美:チビカミナリハムシの東京都からの記録 25
鈴木 亙:日本から発見されたジュズヒゲコメツキダマシについて 27
鈴木 亙:関東地方から発見されたツシマヒメサビキコリについて 30
須田 亨:ツヤネクイハムシの群馬県からの記録 32
鈴木 亙:日本から発見されたホソクロヒメミゾコメツキダマシ 33
末長晴輝:ムツボシニセマルトビハムシをイワヒトデから採集 35
鈴木 亙・平松広吉:和歌山県から記載されたKinokuniayoshidai Kishii というコメツキムシについて 36
鈴木邦雄:富山県におけるイチモンジハムシ(ハムシ科,ヒゲナガハムシ亜科)の生息現況(補遺) 39
大野友豪・井上晶次:愛知県大府市にてトヨハシヒメカタゾウムシを採集 40
茶珍 護:群馬県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録 41
仲村華人:奈良県におけるアルマンケナガツツキノコムシの記録 42
鈴木邦雄・南 雅之:タバコトビハムシ(ハムシ科,トビハムシ亜科)富山県に侵入 43
鈴木 亙・花谷達郎:沖縄県石垣島におけるサイトウクリイロオオクシコメツキの記録 45
中村 涼・吉武 啓:沖縄諸島・渡名喜島,野甫島,伊計島からのヘリアオアトキリゴミムシの初記録 47
重藤裕彬:アカヒラタカメノコハムシによるヤブツバキおよびヒサカキサザンカへの加害 48
重藤裕彬:沖縄諸島瀬底島と伊平屋島からのセモンジンガサハムシの記録および冬季採集例 50
伊藤 淳:ナミテントウとクリサキテントウの成虫の識別形質 52
安田昂平・辻 雄介・近藤英文:オガタツヤヒラタガムシの高知県初記録および染み出し環境からの採集例 58
相本篤志:山口県におけるハガマルヒメドロムシの初記録 59
森田誠司:上野先生,カナヘビを採りました 61
吉田正隆:上野先生さようなら 62
保科英人:カブトムシの音がきこえる.土の中の11 か月 64


No.41(2021.3発行)
B5, 84pp. 1,000円(税込・送料別)
渡部晃平:石川県におけるコガタノゲンゴロウの定着状況 1
上手雄貴・上手奈美:岐阜県におけるアヤスジミゾドロムシの記録 5
中峰 空・森 正人:甲虫コレクションガイド :大阪府営箕面公園昆虫館の甲虫コレクション 6
高橋和弘:吐噶喇列島中之島および悪石島のジョウカイボン科 10
宮城純一・杉野廣一:ドウガネチョッキリ( オトシブミ科,チョッキリゾウムシ亜科) の特異な生態と寄主植物 12
今田舜介:近畿地方におけるアサマノミヒゲナガゾウムシの新産地 15
大野友豪・保科英人:セグロオカツヤガムシを西表島で採集 16
渡辺黎也:北海道におけるクロホシコガシラミズムシの記録 16
林 靖彦:沖縄県・北大東島未記録のハネカクシ (島嶼のハネカクシ類,2) 17
日下部良康:センチコガネの瀬戸内海島嶼からの記録 17
日下部良康:琉球列島からのシデムシ科甲虫2種の記録 18
日下部良康:熊本県南阿蘇地域におけるシデムシ科甲虫の記録 18
加藤敦史・韓 昌道:福井県で得たアカネキスジトラカミキリとホソツヤヒゲナガコバネカミキリ 20
吉富博之:クロホシテントウゴミムシダマシ属2 種の 幼虫の識別点 21
橋爪拓斗:九州におけるチャイロマルガタテントウダマシの記録 22
亀澤 洋・菅谷和希:千葉県特産種のカズサヒラタゴミムシの分布記録 23
千田喜博:岡山県におけるツヤクサアリアリヅカムシの記録 25
中野文尊:輸入製品に混入した日本未記録のゴミムシダマシMesomorphus vitalisi Chatanay, 1917 を岐阜県岐阜市から記録 26
完山雄大:ケモンヒメミゾコメツキダマシを愛知県で採集 27
稲畑憲昭:四国からオオヒラタガムシを初記録 27
中野文尊・緒方裕大・伊藤玲央:南方系のホソゴミムシダマシ属Corticeus 3種の採集記録 28
野村周平:奄美大島でFIT によって採集されたアリヅカムシ ―特にやんばるとの比較― 30
野村周平:クビレメダカアリヅカムシとオキナワメダカアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)および近似の未記載種に関する分類学的ノート 35
野村周平:熊本県南阿蘇地域におけるアリヅカムシ分布資料 40
橋爪拓斗・岸本年郎:長野県におけるヌレチハネカクシ族2 種の記録 46
橋爪拓斗:佐賀県におけるタカチホヒメコケムシの記録 47
原田惇作:大東諸島北大東島からのタイワンゴマダラカミキリの記録 47
沼田 仁:秋田県におけるキバナガゴミムシ属2 種の採集例 48
齋藤 理:埼玉県におけるナガクモゾウムシの記録 49
笹 愛美・村上大介:滋賀県初記録のキボシツブゲンゴロウおよびケスジドロムシ 49
中村 涼:東京都におけるササジツツガタシバンムシの記録 51
中 毅士・今坂正一:ゲンジボタルおよびヘイケボタルの幼虫の前胸側縁から広がる筒状の膜の用途について 52
須田 亨:シロオビフトヒゲナガゾウムシの群馬県からの記録 55
中村 涼:石垣島初記録のネムノキマメゾウムシ 55
松井正通:北海道海驢島のアカハナカミキリの記録 56
河村樹希・安藤真人:岐阜県におけるヤマトオサムシダマシの初記録 56
渡部晃平・佐藤卓也:石川県におけるアシマガリダルマガムシの初記録 57
渡邉泰明:上野俊一博士を偲んで 58
青木淳一:気ままに生きた紳士,上野さん 59
野村周平:上野俊一先生を偲んで 61
井村有希:上野先生,ありがとうございました 62
斉藤明子:上野先生から教わったこと 63
芦田 久:憧れのスター,上野俊一先生 64
奥島雄一:I should express my special thanks to Dr. Shun-IchiUeno 66
岸本年郎:追悼 上野俊一先生 68
丸山宗利:最後の生徒より 69
大原昌宏:上野俊一先生 追悼 70
鈴木邦雄:Jolivet 博士( 1922. 10. 12 - 2020. 9. 30)のご逝去を悼む 71


No.40(2020.12発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
保科英人:近代地方都市の螢狩,(I).福岡篇
山本周平:甲虫コレクションガイド 21 米国シカゴ・フィールド自然史博物館の甲虫コレクション
山﨑 駿・平澤 桂・佐野真吾:キイロコガシラミズムシの幼虫の出現時期および蛹期間に関する知見
内田大貴・山﨑 駿:千葉県におけるクナシリシジミガムシの追加記録
宮内博至:四国でサツマイモヒサゴトビハムシ採集
吉武 啓・源河正明・小島弘昭:日本初記録のシナガワハギコガタゾウムシ(和名新称) Tychius(Tychius)breviusculus Desbrochers des Loges(ゾウムシ科ゾウムシ亜科コガタゾウムシ族)
瀬戸山知佳・小島弘昭・浅野 真:宮古諸島大神島からのトカライソジョウカイモドキの記録
伊藤直哉・宮尾真矢:山形県および静岡県におけるカノコヒラタケシキスイの記録
山﨑 駿・渡部晃平・依田剛明・内山龍人:千葉県におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録および卵に関する知見
中野文尊:シナノオオマルムネゴミムシダマシの生態に関する知見と諸考察
吉田 匠:長翅型のキュウシュウカラヒメドロムシの初記録
鈴木 亙・堀口 徹:沖縄島におけるアマミクリイロクシコメツキの記録
井上晶次・伊澤和義:地域の甲虫自然史第5号「愛知県のゾウムシ類 Weevils of Aichi Prefecture」追加と訂正
小島弘昭:リュウキュウアシブトゾウムシ(甲虫目ゾウムシ科)の寄主植物について
村上大介・河瀬直幹・中西康介:滋賀県におけるニセコウベツブゲンゴロウの記録
鈴木 亙・槇原 寛:マレーズトラップにより採集された小笠原諸島西島のコメツキムシ
渡部晃平・保科英人:本州におけるオオムナビロコケムシの初記録
元永 学:広島県でオオズウミハネカクシを採集
青井光太郎:タオウブゲメツブテントウ(新称)の沖縄島における初記録および石垣島における追加記録
岡田亮平・渡部晃平・森 正人・稲畑憲昭:本州からのアマミマルケシゲンゴロウの発見と生息環境
曲田清彦:熊本県におけるコジュウジアトキリゴミムシの生息場所について
小浜継雄:タイワンレンギョウの葉を食べるクロウリハムシ
中村 涼・千代田創真:石垣島の鍾乳洞内で採集されたエンマムシ2種
橋爪拓斗:ケシアシボソシリアゲハネカクシの記録
中西康介・村上大介・牛島釈広・河瀬直幹・初宿成彦:滋賀県のヒメドロムシ類
小林卓也:ツヤツツキノコムシ属4 種の記録と和名
太田圭祐・山﨑 駿・冨樫和孝・岩田泰幸:山梨県におけるコガタノゲンゴロウの記録
小浜継雄:宮古諸島大神島と多良間島のカタボシテントウの記録
重藤裕彬・瑤寺 裕:伊豆諸島三宅島からのタテスジヒメジンガサハムシの記録
中村 涼・茶珍 護・神澤由己:群馬県と茨城県におけるリュウキュウダエンチビドロムシの記録
野村周平:甲虫インベントリーの巨匠,平野幸彦氏の思い出
高橋和弘:平野さんを偲ぶ
吉富博之:平野さん,ありがとうございました
藤本博文:地域ファウナ分科会 ―平野幸彦氏を偲んで―
大阪例会・名古屋例会・東京例会に関するお知らせ
大阪例会 春季例会開催のお知らせ
2021年度調査観察例会(予告)


No.39(2020.9発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
渡部晃平・平澤 桂・冨樫和孝:日本におけるオウサマゲンゴロウモドキの生息域外保全への挑戦
高橋和弘・吉田篤人:ワタナベシリブトジョウカイの多数採集例
山田 航・瑤寺 裕・稲田悟司・福富宏和:奄美大島固有種アマミキンモンフタオタマムシの現状について,追加記録と生態的知見
伊藤 淳:カイヒメテントウ♂の採集記録と形態
小浜継雄:沖縄島におけるアオムネスジタマムシ成虫の11 ~ 1月の採集記録
山﨑 駿・渡部晃平:飼育下におけるナカジマツブゲンゴロウの産卵および卵期間に関する知見
保科英人:タマキノコムシ科クシモモタマキノコムシ属の3 種目の種の発見について
亀澤 洋・小野広樹:ニセマグソコガネダマシ(ゴミムシダマシ科,キノコゴミムシダマシ亜科,ニセマグソコガネダマシ族)の国内分布
渡部晃平・吉村優杏:滋賀県におけるコミズスマシの追加記録および生息環境
千田喜博:「テンナンショウ属2 種(サトイモ科)に訪花する甲虫類」の訂正
鈴木 亙:日本から発見されたチャイロツツクビコメツキダマシ
鈴木 亙:ホソツツコメツキダマシの形態について
亀澤 洋・佐藤諒一・菅谷和希:東京都初記録を含むアオゴミムシ類3種の戦前の採集例
山﨑 駿・内田大貴:千葉県において採集されたマルヒラタガムシの記録
亀澤 洋・遠藤千秋:ショウリョウヒゲブトハネカクシの関東地方からの記録
齋藤琢巳:奈良県下からのクロツツヒラタムシの記録
鈴木 亙:台湾から発見された2種のツツクシヒゲコメツキダマシ
斉藤明子:甲虫コレクションガイド 20 千葉県立中央博物館の甲虫コレクション
野村周平:沖縄島北部山地(やんばる)で主にFIT により採集されたアリヅカムシ―特にシュモクアリヅカムシ属群に注目して―
山﨑 駿・佐野真吾・平澤 桂:千葉県におけるヒメコガシラミズムシ属3 種の2000 年以降の記録
中島 淳:福岡県におけるアリアケキイロヒラタガムシの初記録
野村周平・中田勝之:チョウセンダイコクアリヅカムシに関する分類学的ノート
野村周平:栃木県渡良瀬遊水地で増水時に採集されたアリヅカムシ
鈴木 亙:ムナビロヒメフトコメツキダシの雄の形態について
上手雄貴・多比良嘉晃:静岡県におけるニセコウベツブゲンゴロウの記録
上手雄貴:伊平屋島におけるミナミチビマルガムシの記録
吉富博之:愛媛県東予地域のヨツモンカメノコハムシ
中野文尊・伊藤玲央:九州におけるムキヒゲホソカタムシ4種の記録
上手雄貴・上手奈美:対馬におけるミユキシジミガムシの記録
長谷川道明:高桑正敏・中林博之・小林敏男(編)「日本のコブヤハズカミキリ」
大阪例会・名古屋例会・東京例会の秋季例会中止のお知らせ


No.38(2020.6発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
松本哲也・千田喜博:テンナンショウ属2 種(サトイモ科)に訪花する甲虫類 
金杉隆雄・茶珍 護:甲虫コレクションガイド19 群馬県立ぐんま昆虫の森の甲虫コレクション
大野友豪・豊島健太郎・矢崎耀一:チャイロマルガタテントウダマシの愛知県および岐阜県における記録
亀澤 洋:[訂正]「コモリアオホソゴミムシ( 和名改称)と近似種モリアオホソゴミムシの記録,およびその生息環境について」の訂正
伊藤直哉:奄美群島におけるケシキスイ科甲虫の追加記録(II)
齋藤孝明:長野県白樺湖周辺の高原で採集した水生甲虫
亀澤 洋:千葉県と静岡県からのコケシトガリハネカクシの記録
渡辺黎也・山本鷹之・大山健太:長野県におけるアサヒナコマルガムシの記録
中村 涼:久米島におけるシバオサゾウムシの記録
滝 朋子・藤本博文:香川県におけるヒラズイソアリヅカムシの記録
小島弘昭・宮本 太:薩摩黒島におけるクニヨシシロオビゾウムシ(甲虫目オサゾウムシ科)の分布記録と生態的知見
伊藤 淳:東京都稲城市でマメチビケシキスイを採集
矢崎耀一:宮崎県におけるアカチビオオキノコの追加記録
金子直樹:沖縄県渡名喜島におけるヒメヤマトケシマグソコガネの記録
亀澤 洋・菅谷和希:大津波後に再確認された宮城県名取川河口からのギョウトクコミズギワゴミムシの記録
渡部晃平・村上広将:キマダラチビカッコウムシの西限記録
加藤大樹・小島弘昭:コブアナアキゾウムシの西表島からの記録
山本雅則:ムモンシリグロオオキノコを滋賀県で採集
小島弘昭:口永良部島からのヒゲブトシギゾウムシの記録
嶋本習介・小島弘昭・長野宏紀:薩摩黒島からの水生甲虫5 種の記録
松村雅史・服部貴昭:沖縄島北部におけるオキナワクビマルキコメツキの観察例
小島弘昭・関東準之助・吉武 啓:西表島からのヒメイカリゾウムシの記録と擬死行動
小島弘昭・佐伯智哉:屋久島におけるサカグチクチブトゾウムシの加害植物記録
上手雄貴:[訂正]さやばね36 号掲載論文の誤同定
重藤裕彬・吉武 啓:大東諸島南大東島で採集されたハムシ類
相本篤志:山口県におけるアンピンチビゲンゴロウの初記録
鈴木 亙:黄褐色のオガサワラホソクシコメツキの記録
内田脩太:山形県飛島のオサムシ科甲虫
渡部晃平・天木瑛士:石川県におけるダンダラテントウの生息状況
青井光太郎:石垣島におけるチュウジョウテントウの記録
緋田祐太・渡部晃平:鳥取県米子市でアリアケキイロヒラタガムシを採集
渡部晃平:石垣島におけるヒメタマガムシの初記録
高橋和弘:ニセミヤマクビボソジョウカイを新潟県米山で採集


No.37(2020.3発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
福富宏和・渡部晃平:甲虫コレクションガイド18 石川県ふれあい昆虫館の甲虫コレクション……12
■論文
高田兼太:甲虫と人類の文化ーテントウムシ科の文化 昆虫学概説 1
保科英人:現代文化天道虫学 20
保科英人:甲虫の科和名と連濁 27
鈴木亙:小笠原諸島父島から発見されたヨナグニチビコメツキ 33
鈴木亙:与那国島で採集された興味あるコメツキム シ2種について, 36
上手雄貴・上手奈美::岐阜県におけるコガタガムシの記録および繁殖について 39
三宅武:日本初記録のゲンゴロウ Platambus ussuriensis (Nilsson)44
金子直樹・黒田啓太・安田昂平:沖の島(高知県)におけるコガネムシ上科の分布記録 48
伊藤直哉:奄美群島におけるケシキスイ科甲虫の追加記録(1) 52
山田航・吉富博之:マスダクロホシタマムシの後食植物について 58
渡部晃平・山崎駿:サワダマメゲンゴロウの生態的知見 61
樽宗一朗:伊良部島におけるババツノヒゲアリヅカムシの記録 19
須田亨:シモジマルキマワリの伊良部島からの記録 32
保科英人:日本産ガムシ科の1 新種と和名新称 35
野村周平・松村雅史:宮古諸島多良問島からのアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の初記録…38
須田亨:シコクモリヒラタゴミムシの群馬県からの記録 45
野村周平:五島列島福江島でキヒゲアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)を採集 46
蓑島悠介:日本から記録されたEnochrus affinisへの和名の提唱(鞘翅目・ガムシ科・ヒラタガムシ亜科) 46
鈴木亙・槙原寛:父島におけるエノキコメツキダマシの記録 47
椎葉瞭太:宮崎県からのオオミイデラゴミムシの採集記録 64
■短報
吉富博之:フタスジヒメテントウを島後で採集 7
西田光康:水溜りの水面で得られた甲虫-水の面の何 かが甲虫を引き寄せた一例- 8
鈴木亙・松村雅史:渡嘉敷島から発見されたリュウキュウクシコメツキ 10
鈴木亙・川田一之:富士山から発見された興味あるコメツキムシ2種 11
渡部晃平:自然環境下におけるクロズマメゲンゴロウの卵および上陸の記録 17
野村周平・吉田正隆:北限を大きく更新するコヤマトヒゲブトアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の北海道利尻島からの記録 18
■データベース紹介 64
■お知らせ・会務報告
例会開催中止のお知らせ 51
日本甲虫学会第l0回大会報告 65
調査観察例会のお知らせ 66


No.36(2019.12発行)
B5, 100pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
蓑島悠介:甲虫コレクションガイド 17 北九州市立自然史・歴史博物館の甲虫標本 11
渡辺泰明:森本桂博士の逝去を悼む 83
青木淳一:ゾウムシはホソカタムシの貴重な副産物 84
野村周平:森本桂先生のご逝去を悼む 85
小島弘昭:千の風になった森本先生 86
吉武 啓:森本桂先生を偲んで 87
丸山宗利:巨星墜つ 87
藤本博文:2 号館の森本先生 88
辻 尚道・今田舜介:森本先生の研究のあしあと 91
保科英人:追悼森本桂先生.我左様の事欲せず 93
■論文
保科英人:近現代文化兜虫学 1
上手雄貴・青柳 克・上手奈美:阿嘉島および慶留間島で採集した水生甲虫類 21
金子直樹・大島千幸・瑤寺 裕:沖縄県伊江島から初記録のコガネムシ類 27
中野文尊・緒方裕大・青木淳一:西表島で採集したホソカタムシ類の種リスト 32
村上大介・野一色麻人:琵琶湖周辺におけるセスジゲンゴロウ属の分布記録とその生息環境について 37
亀澤 洋・菅谷和希・中村 涼:コモリアオホソゴミムシ(和名改称)とその近似種モリアオホソゴミムシの記録,およびその生息環境について 41
鈴木 亙・相場博明・加藤太一:栃木県塩原層群から発見されたオオウバタマコメツキの化石について 52
吉富博之:ヒラタアトキリゴミムシの幼虫 57
鈴木 亙:久米島から採集された興味あるコメツキムシ5 種 70
横川忠司・山内健生・沢田佳久:タイワンマダラクワガタAesalus imanishii Inahara & Ratti, 1981 のアロタイプとパラタイプの現状 74
■短報
岩田泰幸:「山梨県におけるコガタガムシの生息状況(岩田ほか,2019)」の誤記の訂正と,本亜種学名の表記に関する覚え書き 14
山本雅則:オオチビマルハナノミを滋賀県近江八幡市安土町で採集 15
伊藤直哉・長野宏紀・小島弘昭:薩摩黒島におけるケシキスイ科5 種の記録 16
渡辺黎也:野外下におけるシマゲンゴロウの産卵基質 18
瑤寺 裕・重藤裕彬:沖縄県うるま市の島嶼部(伊計島・宮城島・藪地島・津堅島)におけるタマムシ科甲虫4種の記録 19
中野文尊:奄美大島および沖縄島におけるタイワンマルガタテントウダマシの記録 26
伊藤 淳:東京都稲城市でアカチビケシキスイを採集 30
野村周平:さやばね35 号掲載論文の一部訂正 31
吉田 匠:波照間島におけるガムシ科甲虫2 種の記録 31
高橋和弘:オキナワチビジョウカイの採集例 40
高橋和弘:イリオモテクシヒゲジョウカイの石垣島からの記録および西表島からの追加記録 49
亀澤 洋:千葉県におけるホソクシヒゲアリヅカムシの記録 49
佐野真吾・山田陽治:伊豆大島で初記録された水生甲虫5種 50
井上翔太・惠 海斗:九州本土におけるオオヒゲカタアリヅカムシの初記録 59
相本篤志:山口県におけるヤギマルケシゲンゴロウの初記録 59
野間健吾:マメアサガオ白さび病菌菌えいよりアカアシヒゲナガゾウムシが羽化脱出 60
渡部晃平・福富宏和:石川県におけるコウチュウ目6 種の初記録 61
日下部良康:タケトラカミキリの訪花を観察 62
土川浩司・日下部良康:カリンテントウダマシの徳之島からの記録 63
足立一夫・日下部良康:オニヒラタシデムシの九州における追加記録 64
渡部晃平・保科英人:石川県におけるタマキノコムシ亜科2 種の初記録 64
鈴木 亙:沖縄島から発見されたウスグロミゾコメツキダマシの記録 65
金子直樹・重藤裕彬:鹿児島県与論島からのコガネムシ科3 種の記録 66
鈴木 亙・有本久之:北海道および三重県から発見されたツヤチャイロコメツキの記録 68
脇村涼太郎・藤本博文:香川県小豆島におけるクロサワツブミズムシの記録 69
脇 悠太・村上広将:キイロモモブトカッコウムシの四国における初記録 73
鈴木 亙:石垣島におけるイシハラクロコメツキダマシの記録 75
鈴木 亙・蟹江 昇:ミゾムネヒメサビキコリの前胸背板に認められた平滑隆起物の有無について 76
千田喜博:ミチコヒメハナハネカクシの西限記録 77
新井浩二:コルリアトキリゴミムシをアカバナカミナリハムシの集団より多数採集 78
鈴木 亙:岩手県で採集されたシロオビチビサビキコリの記録 80
佐伯智哉:静岡県におけるナガタマムシ属2 種の記録 80
亀澤 洋:宮城県からのニセヨツボシテントウダマシおよびベニヨツボシテントウダマシの採集記録 81
2019 年調査観察会(第8 回)報告 97
大阪例会開催のお知らせ 98
名古屋例会開催のお知らせ 98
東京例会開催のお知らせ 99


No.35 (2019.9発行)
B5, 80pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
八尋克郎:甲虫コレクションガイド15 滋賀県立琵琶湖博物館の甲虫コレクション 8
■論文
保科英人:日本産コケムシ亜科ヒメコケムシ属概説(II) 1
保科英人:近現代文化鍬形虫学 12
飯田 仁・飯田実優・横井智之:茨城県の里山に生息するクワガタムシ2 種における個体数の年次変化および樹種選好性 21
野村周平:九州脊梁山地高所でFIT で採集されたアリヅカムシの記録 28
野村周平・山崎裕志:東京都世田谷区からのアリヅカムシの記録 32
野村周平・吉田正隆:北海道利尻島のアリヅカムシ分布資料 35
伊藤 淳:本州におけるヤナギヒメテントウ(新称)の日本初記録 42
亀澤 洋:埼玉県平野部におけるアイヌテントウの記録と冬季の生態に関するノート 48
渡辺泰明:気球で採集された空中浮遊のハネカクシ類 53
伊藤直哉・久松定智:奄美大島のケシキスイ相とその分布傾向 56
■短報
吉富博之:愛媛県に定着したヨツモンカメノコハムシ 10
北島 博・槇原 寛:茨城県でのフトキクスイモドキカミキリの記録 31
松島良介:北大東島初記録となるマルケシゲンゴロウ属3 種 34
中村 涼:千葉県のリュウキュウダエンチビドロムシとチビドロムシ 38
橋爪拓斗:九州におけるリュウキュウダエンチビドロムシの記録 39
有本久之・鈴木 亙:奄美群島加計呂麻島・請島のコメツキムシおよびコメツキダマシ 40
今田舜介:伊豆大島から未記録のヒゲナガゾウムシ科甲虫 46
岩田泰幸・新井浩二・岩田朋文・渡部晃平:埼玉県におけるニセコウベツブゲンゴロウの新記録とコウベツブゲンゴロウの既知記録の削除 46
今田舜介:オガサワラアカマダラヒゲナガゾウムシの新寄主植物 52
松田香大・浅野涼太:イシガキトビイロセンチコガネの沖縄県西表島からの記録 55
生川展行:サワダホソテントウダマシの滋賀県の記録 70
重藤裕彬:奄美群島与論島からのシロスジオサゾウムシの記録 71
小浜継雄・砂川博秋:沖縄県多良間諸島の水納島におけるLema trivittata Say の分布記録と寄主植物の記録 71
笹岡康則・安藤清志:宮崎県で採集された珍しいゴミムシダマシ6 種の記録 73
秋庭満輝・槇原 寛・高野 勉:茨城県のアカマツ材より羽化したフタオビミドリトラカミキリ 74
■お知らせ・会務報告

大阪例会開催のお知らせ 75
東京例会開催のお知らせ 75
日本甲虫学会第10 回大会ご案内 76


No.34 (2019.6発行)
B5, 72pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
吉富博之・久松定智・保科英人:ホコリタケにつく甲虫類 1
保科英人:日本産ムナビロコケムシ属の分類の現状(II).琉球列島編 6
林 成多:甲虫コレクションガイド 14 ホシザキ野生生物研究所の甲虫コレクション 24
松田 潔・山内健生:甲虫コレクションガイド 15 兵庫県立人と自然の博物館に収蔵されているカミキリムシ標本の概要 29
渡辺泰明:黒佐和義博士を偲んで 67
■論文
渡部晃平:コウチュウ目幼虫における乾燥標本の作製方法 14
重藤裕彬・吉武 啓:奄美群島加計呂麻島初記録のハムシ類 19
伊藤直哉・半田宏伸・久松定智:静岡県伊豆半島におけるキバナガデオキスイ Carpophilus(Myothorax)mutilatus Erichson,1843 の記録と生息環境についての知見 26
渡部晃平・森 正人:北陸地方におけるチョウカイクロマメゲンゴロウの初記録 36
野村周平・中村 涼:コザとオキナワ―沖縄のマルムネアリヅカムシ近似2 種(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)の分類学的ノート 39
野村周平:日本にキヒゲアリヅカムシ(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)産す 44 
野村周平・中田勝之:ペンギンダイコクアリヅカムシに関する分類学的ノート 48
■短報
渡部晃平・保科英人:福井県におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録 18
佐野真吾・内田大貴・新中健斗・渡部晃平:群馬県および茨城県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録 22
内田大貴・渡部晃平:長野県におけるニセコウベツブゲンゴロウの記録 28
鈴木 亙・田尾美野留:街路樹のプラタナスで観察されたエノキコメツキダマシ 35
大原昌宏・的場 績:エンマムシ科数種の分布記録について 38
日下部良康:神奈川県横浜市北部におけるヨツモンカメノコハムシの生息状況 52
末長晴輝・大塚健之・秋山美文:広島県におけるモリモトタマノミハムシとクロタマノミハムシの初記録 53
磯 清志:キタミヤママグソコガネをナキウサギのため糞から採集 54
北野 忠・西原昇吾・苅部治紀・秋田勝己:三重県で採集されたユーラシアシジミガムシ 55
藤川浩明・松村雅史・杉野廣一:ヘリアカデオキノコムシの沖縄島からの初記録 56
齋藤 理:本州におけるコケシトガリハネカクシの記録 58
藤本博文・野津 裕・島村 聡:対馬で採集したシギゾウムシ類の記録 58
上手雄貴:対馬におけるマルチビガムシの記録 60
小野田晃治:放置されたペットボトルトラップ内に残ったマルコガタノゲンゴロウ等水生甲虫類の死骸 61
岡野良祐・吉富博之:隠岐諸島島後初記録の甲虫類 63
渡部晃平・藤本博文・出嶋利明・北川雄士:四国におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録 64
渡部晃平:石川県におけるナカネダルマガムシの初記録 64
■お知らせ・会務報告
大阪例会開催のお知らせ 68
名古屋例会開催のお知らせ 69
東京例会開催のお知らせ 69
日本甲虫学会第10 回(2019 年度)大会(予定)のお知らせ 70


No.33 (2019.3発行)
B5, 72pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産ムナビロコケムシ属の分類の現状(I).兵庫・中国・四国・九州編 1
保科英人:追悼黒佐和義先生.來期ノ櫻觀ル事能ハス 60
■論文
亀澤洋・酒井雅博・野村周平:オオメシバンムシ(和名新称)の分布記録 10
稲畑憲昭・上手雄貴:石鎚山系からツルギマルヒメドロムシを採集 12
秋山美文・千田喜博:広島県庄原市の1地点におけるクロサワツブミズムシの後翅多型の調査 17
重藤裕彬:沖縄諸島渡名喜島未記録のハムシ類 20
重藤裕彬・石川忠・髙畑健:ムラサキアシナガトビハムシの南西諸島からの初記録 25
末長晴輝・盛口満・重藤裕彬:沖縄島でコガタルリハムシの発生を確認 28
三宅武・堤内雄二:ニッポンミズスマシの追跡 31
岩田泰幸・冨樫和孝・中村 涼・高野雄一・岩田朋文:山梨県におけるコガタガムシの生息状況 35
瑤寺裕・吉武啓・中村涼:沖縄諸島久米島で採集されたタマムシ科甲虫(コウチュウ目) 39
■短報
宮尾真矢:沖縄県伊平屋島におけるタマムシの記録 15
中島淳:福岡県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録 16
有本久之:ヤツクシヒゲヒラタコメツキの追加記録 24
矢崎耀一:エゾクロチビオオキノコの本州からの記録 30
瑤寺裕・福富宏和:西表島におけるタマムシ科甲虫3種の記録 43
黒田悠三:ショウリョウヒゲブトハネカクシの京都府からの記録 44
山崎和哉・大森健策:茨城県常陸太田市で採集されたヨコミゾドロムシ無翅型の記録 45
松島良介:セマルガムシの卵嚢への塗糞行動 45
熊谷拓時・松島良介・森井隆文・渡辺黎也:青森県におけるコマルシジミガムシの記録 47
相本篤志・辻雄介:山口県におけるツヤヒラタガムシ属3種の初記録 50
辻雄介・相本篤志:山口県岩国市でホンシュウセスジダルマガムシを採集 52
豊島健太郎:ゴミムシダマシ科2種の岐阜県からの記録 53
豊島健太郎:オニダナエテントウダマシ岐阜県からの記録 53
緒方裕大・有本久之:沖縄本島北部でスダジイの腐朽部から採集されたコメツキムシ 54
有本久之:ナラキマダラツツコメツキの奈良市の記録 55
越山洋三・下野誠之・中尾浩平:シラホシハナムグリ幼虫の生育環境の事例 55
内藤準哉・今坂正一:北大東島におけるヘリグロテントウノミハムシの記録 56
金子直樹・吉武啓:沖縄県渡名喜島からのフチトリアツバコガネの記録 57
中野文尊:屋久島におけるオキナワマダラホソカタムシの記録 58
山﨑駿・渡部晃平:飼育下で確認されたマルガタゲンゴロウの産卵基質 59
■お知らせ・会務報告
訂正 16
新会長挨拶 68
会員の皆様へお知らせ 69


No.32 (2018.12発行)
B5, 66pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産陸生ガムシ (I).マンゲツガムシ属 1
川野敬介:解説 甲虫コレクションガイド13 豊田ホタルの里ミュージアムの甲虫コレクション 10
■論文
横川忠司・山内健生:タイワンマダラクワガタAesalusimanishii Inahara & Ratti, 1981のタイプ標本 7
鈴木邦雄・南 雅之:キボシツツハムシとムツキボシツツハムシ(ハムシ科,ツツハムシ亜科)の地理的分布と寄主植物(補遺)14
鈴木邦雄・野村孝昭:富山県と石川県におけるイチモンジハムシ(ハムシ科,ヒゲナガハムシ亜科)の生息現況 16
鈴木邦雄:オオルリハムシ(ハムシ科,ハムシ亜科)の富山県における第2産地の発見 20
鈴木邦雄:ハムシ類成虫の延命措置に関する覚書 23
上手雄貴・青柳克:座間味島で採集した水生甲虫類 26
上手雄貴・林成多:日本初記録の流水性シジミガムシ亜属の一種 32
野村周平:都内2緑地におけるインドナガエンマムシ(エンマムシ科)の記録 35
野村周平・竹松葉子:鹿児島県屋久島でヤマトシロアリの巣から採集されたアリヅカムシ 37
安藤清志・山迫淳介:奄美群島加計呂麻島,請島,および与路島のゴミムシダマシ科甲虫類 39
野村周平・上田衛門・松原豊・山崎裕志・亀澤洋:国立科学博物館附属自然教育園(東京都港区白金)におけるハナムグリ類3種の記録 44
■短報
平野幸彦・中村俊彦:小笠原から4頭目のオオキノコ 13
須田亨・久保典也:短報 ヤマトオサムシダマシをハクビシンの糞から採集 15
内藤準哉・秋田勝己:下甑島のマルチビゴミムシダマシ 19
司村宜祥:熊本県でツブスジドロムシを採集 22
日下部良康:ベニヨツボシテントウダマシの東京都,神奈川県,群馬県の記録 31
有本晃一:宮古島におけるシバオサゾウムシの記録 34
渡部晃平:石川県におけるダンダラテントウの初記録 36
須田亨:伊良部島でサトユミアシゴミムシダマシを採集 38
柏崎昭:北海道初記録のケシキスイ科甲虫について 48
有本晃一・伊藤玲央:鹿児島県におけるアカアシアシブトコメツキの記録 49
瑤寺裕・長野宏紀・小島弘昭:沖縄諸島伊是名島におけるタマムシ科甲虫2種の記録 49
安藤清志・林 靖彦:宮古列島産ゴミムシダマシ科甲虫の新記録 51
安藤清志・槇原 寛・山迫淳介:枯死木より羽化したゴミムシダマシ科甲虫について 52
伊藤建夫:フシツノホソエンマムシの本州(奈良県)からの記録 55
■お知らせ・会務報告
訂正 19
訂正 25
東京例会開催のお知らせ 58
大阪春季例会開催のお知らせ 58
名古屋例会開催のお知らせ 59
日本甲虫学会第9回大会報告 60
自然保護委員会からのお知らせ 60
2018年調査観察会(第7回)報告 61
2018年度第9回評議員会報告 61
第9回総会報告 62
甲虫学会(新旧)のバックナンバーを無料(送料別)で配布します 65


No.31 (2018.9発行)
B5, 52pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説 (VIII) 1
池田 大・吉富博之:日本産オビジョウカイモドキ属の解説 7
渡辺修二・千葉武勝:甲虫コレクションガイド12 岩手県立博物館の甲虫コレクション 23
■論文
重藤裕彬・小島弘昭:奄美群島請島未記録のハムシ科4種 12
小堀 健:ソテツの植栽に伴うコゲチャサビカミキリの分布拡散 14
佐々木恵一・細川浩司・長谷川道明:北海道から発見された日本初記録のキタミトホシカミキリ 19
秋山秀雄:台湾緑島から採集されたカミキリモドキ科2種の記録 22
中野文尊:日本初記録のキクイムシCyclorhipidioncorrugatum 28
渡部晃平:石川県のドロムシ科・ヒメドロムシ科 32
■短報
矢代敏久・矢代亜由美:大東諸島初記録となるヒゲブトテントウダマシの採集 6
佐野真吾・今澤大智:岩手県におけるキタコマルガムシの記録 18
齋藤孝明:ケシマルムシ属微小甲虫を神奈川県で採集 26
伊藤 淳:東京都稲城市でオオタツマアカヒメテントウを採集 29
内藤準哉・有本久之:沖永良部島におけるコメツキムシ科甲虫2種の記録 30
齋藤孝明:神奈川県でオオシモフリコメツキの縦縞紋様の変異個体を採集 31
渡辺黎也:茨城県におけるクナシリシジミガムシの記録 38
末長晴輝・山地 治:岡山県におけるアヤスジミゾドロムシの採集記録 39
伊藤建夫:ケブカヒメヒラタホソカタムシを長崎県(対馬)と奈良県から記録 41
松島良介・秋田勝己:大東諸島におけるゴミムシダマシ科4種の記録 42
中田勝之:石川県におけるダイコクアリヅカムシの記録 43
渡部晃平・中島 淳・加藤雅也:与那国島におけるミナミツブゲンゴロウの初記録 44
早川宗志・末次健司・高野 勉・吉武 啓:ツヤハダヒメゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科)に関する生態覚書 45
■書評・論文紹介
吉富博之:論文紹介 Villastrigo et al. (2018) 13
■お知らせ・会務報告
日本甲虫学会第9回大会ご案内 47
大阪年末例会開催のお知らせ 50
東京例会開催のお知らせ 51


No.30 (2018.6発行)
B5, 70pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
吉富博之・浅川大喜:日本産コクヌスト科のリスト 1
横川忠司・山内健生:「兵庫県立人と自然の博物館」に収蔵されている稲原延夫コレクションのクワガタムシ科標本 22
佐々木健志:甲虫コレクションガイド11 琉球大学博物館(風樹館)の甲虫コレクション 46
■論文
久松定智・三宅 武:沖縄島から発見された日本未記録のセマルケシキスイ属の1種 8
鈴木邦雄・南 雅之:キボシツツハムシとムツキボシツツハムシ(ハムシ科,ツツハムシ亜科)の地理的分布と寄主植物 10
黒田悠三・齋藤琢巳:京都府宮津市天橋立におけるハマベゾウムシの再発見 27
里見太輔:エサキクロタマムシの沖縄島における再発見および慶良間諸島における追加記録 29
田中 努:沖縄本島やんばるの森で採集されたヒメトゲムシ 31
保科英人:本州最南端で採集された和歌山県初記録の土壌性甲虫類 35
渡部晃平:石川県のミズスマシ科 36
早川宗志・藤井伸二・吉武 啓:マダラケシツブゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科)の寄主植物の再検討 51
井岡稔貴・田中良尚:アマミマルバネクワガタとマキシムスマルバネクワガタ台湾亜種の異種間交雑例 56
保科英人:ツルグレン装置と土壌甲虫 (II) 60
■短報
稲畑憲昭・上手雄貴:八重山諸島からチビドロムシ科2種を記録 5
中田勝之:石川県におけるガロアオニアリヅカムシの記録 7
小浜継雄・砂川博秋:宮古島と来間島のコハンミョウの採集記録 9
安藤清志・青木淳一 :奄美群島請島で採集されたホソカタムシ科の甲虫 34
渡部晃平・佐藤卓也:石川県におけるマメガムシの記録 43
伊藤 淳・佐々木茂美:マルキバネサルハムシの♂黒化型を採集 44
小浜継雄・砂川博秋:宮古島のヨツモンカメノコハムシの記録 45
中野文尊:西表島初記録となるゴミムシダマシ科甲虫3種 50
亀澤 洋:房総半島におけるカクチビキカワムシの記録 55
槇原 寛・秋庭満輝・金谷整一・池亀寛治:クロモンヒゲナガヒメルリカミキリの種子島からの記録と新食樹 58
槇原 寛:タケウチヒゲナガコバネカミキリの新食樹 59
千田喜博:中国地方におけるショウリョウヒゲブトハネカクシの記録 63
藤本博文:ナラアオジョウカイモドキを香川県の離島で採集 64
北山健司:アラメエンマムシを大阪府淀川で冬季に採集 65
■書評・論文紹介 「斎藤(2018)」 19
Yoshida et al.(2018) 28


No.29 (2018.3発行)
B5, 60pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説(VII) 1
上手雄貴・中島淳・林成多・吉富博之:日本産ヒ メドロムシ科の目録と分類学的な問題点 6
長谷川道明:甲虫コレクションガイド10 豊橋市自然 史博物館の甲虫コレクション 23
■論文
伊藤淳・阪本優介・歳清勝晴:日本初記録のシセンクロテントウ(新称)を含む本州産チビクチビルテントウ属3種の記録 13
重藤裕彬・吉武啓:奄美群島請島において冬季に採 集されたハムシ類 17
上手雄貴・森正人:日本初記録のユーラシアシジミガムシ 20
野村周平:日本産オオトゲアリヅカムシ属2種(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)の分布記録の再検討 26
野村周平:オノヒゲアリヅカムシ属の近似2種,チシマとミフシ(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)の分類学的ノート 29
野村周平:東北地方の宮城県ならびに近隣諸県のアリヅカムシ相(ハネカクシ科,アリヅカムシ亜科)に関する資料 35
鈴木邦雄・南雅之・大川秀雄:アカソハムシ(ハムシ科,ハムシ亜科)の日本における地理的分布(補遺)43
■短報
森井隆文:チンメルマンセスジゲンゴロウの奄美大島か らの記録 5
黒田悠三:京都府から初記録のカミキリモドキ科甲虫2 種 16
相本篤志:山口県におけるチンメルマンセスジゲンゴロウの初記録 27
渡部晃平・山本栄治:四国におけるリュウキュウダエンチビドロムシの初記録 45
亀澤洋:埼玉県および群馬県からのベニヨツボシテントウダマシの採集記録 46
千田喜博・十川晃一:西日本から確認されたベニヨツボシテントウダマシ 48
藤本博文:チビシギゾウムシをヤマブドウから採集 49
中島淳・松井英司:ニセコクロヒラタガムシの鹿児島県初記録と熊本県における追加記録 51
中田勝之:石川県におけるアシブトエンマアリヅカムシの記録 52
司村宜祥:久米島から水生甲虫2種を記録 53
相場寿秀:地表ピットホールトラップによるオオチャ イロハナムグリの採集事例 53
奥島雄一:成虫越冬するハナムグリ2種を確認 54
井上大輔・渡部晃平:池間島におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録 55
渡部晃平:石川県におけるチビドロムシ科とナガドロムシ科の採集記録 56
中島淳:佐渡島で採集したヒメドロムシ 57
柏崎昭:北海道初記録のゾウムシ科甲虫2種 57
瑤寺裕・吉武啓:オオダンダラチビタマムシの加 計呂麻島からの記録 58

■書評・論文紹介 「斎藤(2018)」 19
「カトカラの舞う夜更け」 50
お知らせ・会務報告
訂正
日本甲虫学会調査観察会のお知らせ


No.28 (2017.12発行) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 62pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
青木淳一:いわゆるホソカタムシ類の所属変更と新しい種リスト 1
■論文
相本篤志:山口県におけるキボシチビコツブゲンゴロウの初記録と若干の知見 10
市川靖浩・岩田泰幸:愛知県から初記録となるセマルヒメドロムシ 14
渡部晃平・北野忠・上手雄貴:四国におけるゲンゴロウ科2種の初記録 19
末長晴輝・竹本拓矢:中国・四国地方のシラタカハムシとクロルリハムシについて 24
苅部治紀:甲虫コレクションガイド9 神奈川県立生命の星・地球博物館 30
冨樫和孝・岩田泰幸・高野雄一:山梨県におけるクロゲンゴロウの記録 34
鈴木邦雄:富山県から初めて発見されたオオルリハムシ(ハムシ科,ハムシ亜科)個体群 38
鈴木邦雄・岩田朋文・南雅之:富山県のオオサルハムシ―附:本種の寄主植物に関する覚書― 43
■短報
津田研太:ヤノコモンタマムシを富山県で採集 9
亀津洋:伊豆半島からのコモンキノコゴミムシダマシの採集記録 17
源河正明:東京都奥多摩町のツメボソクビナガムシの記録 18
岩田泰幸・高野雄一:新潟県におけるエゾゲンゴロウモドキの追加記録 21
伊藤淳・阪本優介:ハラアカクロテントウを東京都と神奈川県で採集 22
新里達也・伊藤建夫:キバネアラゲカミキリの成虫を晩秋の野外で採集 23
久松定智・橋越清一:ヨドシロヘリハンミョウを愛媛県から初確認 26
黒田悠三:フトヒゲコメツキダマシの京都府からの初記録 27
重藤裕彬:ヨツモンカメノコハムシの分布北限記録の更新 27
山田航:長野県安曇野市でツヤキカワムシを採集 28
田中稔:屋久島のアマミマルカッコウムシ 29
吉武啓・槇原寛:茨城県におけるハラアカコブカミキリの採集例 33
伊藤淳・前原和雄:本州のリュウキュウダエンチビドロムシとチビドロムシ 36
宮尾真矢・木川康彦:オサムシタケに寄生されたコクワガタの記録 42
亀深洋・浅野真・池田大:本州および四国からヒコサンヒメジョウカイモドキを発見 46
渡辺梨也:シマゲンゴロウとコシマゲンゴロウの越冬場所を示唆する観察例 47
末長晴輝:岡山県におけるキボシチビコツブゲンゴロウの記録 48
池田隆:外来種ムネアカオオクロテントウを京都府で発見 49
梅村信哉・岩佐康平:福井県におけるカワラハンミョウの記録 50
飯田恭平・藤本将也:口永良部島におけるシロモンオオヒゲナガゾウムシの記録 50
末長晴輝・渡部晃平・山地治:岡山県におけるサメハダマルケシゲンゴロウとオオマルケシゲンゴロウの初記録 51
山田昌美・滝沢春雄・小島弘昭:クロホシシギゾウムシの東京都における採集記録 52
日本甲虫学会第8回大会報告 56
「福島県マルコガタノゲンゴロウ要望書」の提出について 57
■お知らせ・会務報告
訂正 13
東京例会開催のお知らせ 54
大阪例会開催のお知らせ 54
名古屋例会開催のお知らせ 55
2017年調査観察会報告(第6回)報告 58
2017年度第6回評議員会報告 59
第8回総会報告 59
さやばねNo.23の訂正とお詫び 31
日本甲虫学会第8回大会ご案内 39
東京例会開催のお知らせ 41
大阪年末例会開催のお知らせ 42


No.27 (2017.9発行)
B5, 44pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
林成多・吉富博之:水生ナガハナノミ科幼虫概説 1
■論文
渡部晃平・須田将崇・福富宏和:生息域外保全を見据えたゲンゴロウ類の効率的な飼育方法-ヤシャゲンゴロウを中心として- 6
有本久之・有本晃一:ヤマトクロコメツキの形態について 14
高橋和弘:鹿児島県下甑島のジョウカイボン科 17
有本晃一:大東諸島のコメツキムシ相 20
■短報
渡部晃平:ホソセスジゲンゴロウの色彩変異について 13
横原寛・加賀谷悦子:石垣島中央部森林地帯で2月下旬に採集されたイリオモテボタル 16
平野幸彦・吉田一樹:チビケセスジエンマムシの八重山諸島の記録 19
芦田久・鎌田邦彦:福井県におけるタカオチビゴミムシの記録 25
渡部晃平・戸田尚希・福富宏和:石垣島におけるチュウガタマルケシゲンゴロウの初記録 26
吉村優杏・渡部晃平:小浜島におけるマルケシゲンゴロウ属2種の初記録 27
吉富博之・久松定智:キガシラタマキスイを北海道で採集 28
岡野良祐・吉富博之:西表島におけるタイワンヒメトゲムシの記録 29
高橋和弘:島根県浜田市におけるハヤトクビボソジョウカイの記録 29
西田光康:セボシヒメテントウの斑紋変異の一例 30
伊藤建夫・吉田正隆:ドウガネアナバケハネカクシ奈良県から初記録 31
渡部晃平・北野忠・佐野真吾・苅部治紀・秋田勝己:三重県におけるニセコクロヒラタガムシの初記録 32
横原寛・吉武啓:甑島列島「甑島未記録のカミキリムシ科3種の記録 32
林成多・茶珍護:群馬県でツブスジドロムシを採集 33
保科英人:ハンベエヒゲブトチビシデムシの山梨県初記録 34
保科英人:オキナワダルマタマキノコムシの奄美大島初記録 34
伊藤建夫:ユミセスジホソカタムシの奈良県からの記録 35
西田光康:佐賀県で得られたヒメゾウムシ2種の記録 35
有本晃一・伊藤玲央:種子島,北大東島におけるシバオサゾウムシの記録 36
黒田悠三:シラフクモゾウムシの京都府からの初記録と寄主植物について 36
須田亨:ホソキボシアオゴミムシ幼虫の採集記録と生態等について 37
名越和夫:北海道上ノ国町でルイスホソカタムシを採集 38
■書評・論文紹介
「昆虫こわい」 43
■お知らせ・会務報告
さやばねNo.23の訂正とお詫び 31
日本甲虫学会第8回大会ご案内 39
東京例会開催のお知らせ 41
大阪年末例会開催のお知らせ 42


No.26 (2017.6発行)
B5, 62pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説(VI) 1
吉富博之:タトウに対する提案 l0
土屋慶丞:甲虫コレクションガイド8 釧路市立博物館の甲虫コレクション 35
保科英人:近現代文化蛍学 38
■論文
金子直樹・小島弘昭:コガネムシ科食葉群の後超折りたたみ様式の比較形態学的研究 16
佐野真吾・吉崎真司:横浜市の止水性水生甲虫相に基づいて区分された4タイプの群集とその形成に影響を与える環境要因 25
上手雄貴・上手奈美・中島淳・森井隆文:種子島で採集した流水性甲虫類 31
鈴木亙・渡辺昭彦:Thambus curvicauina Hisamatsuという日本産コメツキダマシについて 47
金子直樹,長野宏紀:沖縄県島尻郡久米島からのコガネムシ科甲虫6種の記録 52
黒田悠三:京都府から初記録のジョウカイボン科甲虫6種 30
田中稔:ツマアカマルハナノミダマシ対馬の記録 34
豊島健太郎:セアカヒメコメツキダマシ中部地方からの記録 46
鈴木亙:ネアカヒメフトコメツキダマシの雌の形態 54
田中稔:ヨツボシヒメゾウムシの新分布地 54
小浜継雄:沖縄島におけるミカンカメノコハムシの最近の記録 55
福富宏和:チュウジョウケシタマムシの渡嘉敷島からの記録 56
小浜継雄:徳之島におけるオオゾウムシの記録 56
小浜継雄・長田勝:沖縄島初記録のムツキボシテントウ 56
■書評・論文紹介
「超拡大で虫と植物と鉱物を撮る_超拡大撮影の魅力と深度合成のテクニック(自然写真の教科書1)] 57
「月刊むし・昆虫図説シリーズ9 日本のセンチコガネ とその仲間」 58
■短報
槇原寛・亘悠哉:奄美大島のカエルが食べた甲虫類 8
岩田泰幸:新潟県におけるヤマトオサムシダマシの記録 14
渡辺梨也:茨城県におけるカミヤコガシラミズムシの新産地 15
瑠寺裕・吉武啓:アオムネスジタマムシを12月に奄美大島で採集 24
■お知らせ・会務報告
日本甲虫学会第8回大会予告 59
東京例会開催のお知らせ 59
大阪秋季例会開催のお知らせ 60
名古屋例会開催のお知らせ 60
2017年度日本甲虫学会賞選考委員会 61
【公示】2017年度奨励賞候補者の募集について 61


No.25 (2017.3発行) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 60pp. 1,000円(税込・送料別)
■解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説 (V) 1
松野茂富:甲虫コレクションガイドVII 和歌山県立自然博物館の甲虫コレクション 25
■論文
野村周平:ナガヒラタムシの屋内における多数発生例と走査型電子顕微鏡(SEM)による観察 7
野村周平・尾崎俊寛:宮城県蔵王山塊の刈田岳山頂域でチシマオノヒゲアリヅカムシを採集 15
鈴木邦雄・南雅之:クロセスジハムシ(ハムシ科,ヒゲナガハムシ亜科)の地理的分布と寄主植物 16
末長晴輝・南雅之:ハコベホオズキからタバコノミハムシを採集 23
吉富博之:ヤブニッケイ黒穂病菌?に集まる昆虫 28
吉富博之・越智恒夫:オオツカヒメテントウの四国の記録 31
金子直樹・嶋本習介・小島弘昭:薩摩黒島からのコガネムシ科甲虫6種の記録 33
渡部晃平・加藤雅也:飼育下におけるスジゲンゴロウの繁殖生態 36
細谷忠嗣:“フェリーとしま”の船上で採集されたゲンゴロウ科甲虫2種の記録 42
■短報
青井光太郎:モリモトメツブテントウの沖縄本島での記録 22
西田光康 :ナガヒラタホソカタムシ九州の記録 24
黒田悠三:ホソキマルハナノミの京都府からの採集記録 35
亀澤洋:東京都奥多摩町からのイタヒゲヒメコメツキダマシの採集記録 44
目次
高橋和弘:秋田県で採集されたウスチャジョウカイの上翅黒化型 45
辻尚道:福岡県からのオオズウミハネカクシの記録 46
稲畑憲昭:与那国島からのヒラヨツモンツヤゴミムシダマシの記録 47
松村雅史:沖縄島におけるゴミムシダマシ科の記録 47
三宅武:Optioservus maculatus種群検索表 48
三宅武:沖縄本島におけるヒメホソニセツツマグソコガネの生態情報 49
藤澤侑典・小島弘昭:モモビロヤサクチカクシゾウムシの分布記録と生態的知見について 51
山本雅則:滋賀県で採集されたテントウダマシ科 52
藤本博文:ハナノハナノミを香川県で採集 53
亀澤洋:佐渡島からのババチビドロムシの採集記録 54
末長晴輝:徳之島におけるクロヒゲケブカハムシの記録 54
槇原寛・大村和香子:食品害虫ヒラタコクヌストモドキがリュウキュウマツ材より大量に羽化 55
野村昭英・柏崎昭:北海道初記録のクビボソハムシ属3種 56
瑤寺裕・吉武啓:アヤムネスジタマムシの与路島からの記録 56
■書評・論文紹介
「Miller & Bergsten (2016) Diving Beetles of the World」 50
■お知らせ・会務報告
編集員会からのお知らせ 6
訂正 30
日本甲虫学会 調査観察会のお知らせ 57
学会員各位へのお知らせ 57
自然保護委員会からのお知らせ 58


No.24 (2016.12発行)
B5, 70pp. 1,000円(税込・送料別)
目次
高桑正敏博士追悼記事
■解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説(IV) 24
■論文
鈴木亙:日光から記載されたキクチクロコメツキについて 19
黒田悠三・松本武:オオダイセマダラコガネの京都府における採集記録とその分布 22
鈴木亙:奈良県伯母峰峠で発見されたイタヒゲヒメコメツキダマシ 28
渡部晃平・保科英人:福井県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの記録と生息地保全に向けた対応 33
野津裕:カバノキ科ハンノキ属を寄主とするシギゾウムシとその利用部位 36
野村周平・斉藤一哉・北川一敬:コガネムシ上科における後超前縁微細構造の形態比較 39
吉武啓・細谷忠嗣・槙原寛・滝沢春雄:“フェリーとしま“の船上で採集された植食性甲虫9種の記録 48
渡部晃平:石川県におけるマルケシゲンゴロウ属の分布 53
■短報
吉富博之:愛媛県東温市でコガタノゲンゴロウを確認27
鈴木亙:北海道から発見された2種のコメツキダマシ 30
稲畑憲昭:下北半島でヒメドロムシの興味深い生態を観察 32
永野裕・児嶋翼・岸本年郎:グリーンアノールによるオガサワラタマムシの捕食例 35
棋原寛・後藤忠男・後藤秀章・岡部貴美子:茨城県 未記録のアリノスコブエンマムシ 38
久松定智・小林真吾・村上裕・末長晴輝:カミナリ ハムシによるミズスギナの食害事例 56
小島弘昭・林本真幸:トヨハシヒメカタゾウムシの生 息環境について 59
■書評・論文紹介
「Catalogue of Formosan Tenebrionidae」 21
「Jäch & Díaz, (2016)」52
「外来種は本当に悪者か?」 57
「日本産ゴミムシダマシ大図鑑」 58
■お知らせ・会務報告
東京例会開催のお知らせ 62
大阪春季例会開催のお知らせ 62
名古屋例会開催のお知らせ 63
日本甲虫学会第7回大会報告 64
大阪大会・ 記念冊子「関西甲虫研究史」ができました 65
2016年度調査観察会(第5回)報告 66
2016年度第3回評議員会報告 67
第7回総会報告 67

No.23 (2016.9発行)
B5, 58pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説 (III) 1
保科英人:地方新聞による世論形成から見た希少水生甲虫類保全事情 29
吉武 啓:甲虫コレクションガイド6 農研機構 農業環境変動研究センター・昆虫標本館の甲虫コレクション 34
論文
保科英人:伊豆諸島八丈島から採集された土壌性小型甲虫類 6
加古直忠・小川道博・脇本 浩・岸本 武・西本 孝:絶滅危惧種フサヒゲルリカミキリの生活史,とくに野焼きと蛹化の関係について 8
渡部晃平・富沢 章・稲畑憲昭:本州におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録 15
鈴木 亙:与那国島で採集されたヒメナガコメツキについて 18
有本晃一:壱岐のコメツキムシ科とコメツキダマシ科 21
鈴木 亙:対馬産のネキクロコメツキについて 25
亀澤 洋:伊豆諸島からのアリモドキ科の記録 40
短報
吉武 啓・高野 勉:茨城県におけるヨツボシカミキリの最近の採集例 7
吉富博之:福岡県大牟田市でヨツモンカメノコハムシを確認 16
韓 昌道:東京都小平市でトウキョウトラカミキリを採集 17
伊藤建夫・杉本眞次:ナカネメダカオオキバハネカクシ大阪府から初記録 20
有本晃一:海浜性コメツキムシ2種の対照的な活動性 23
村上大介:滋賀県におけるヒメコガシラミズムシの採集記録 27
鈴木 亙:クシヒゲクロツツコメツキの雄の記録 27
藤本博文:香川県のマメクワガタの記録 28
須田 亨:タイワンアトボシアオゴミムシ幼虫の採集記録と生態等について 33
亀澤 洋:御蔵島からのキスイムシ科の記録 42
楠井善久:水納島(宮古諸島)におけるコメツキムシ科2種の記録 43
渡部晃平・稲畑憲昭:石川県におけるヒメドロムシ科3種の初記録 44
神田雅治・岩田泰幸:埼玉県におけるヒメドロムシ科2種の記録 45
吉武 啓・細谷忠嗣・山田隆三:“フェリーとしま”の船内で採集されたカブトムシ 47
楠井善久:宮古諸島水納島におけるヤマトスナゴミムシダマシの記録と若干の生態観察 48
柏崎 昭:北海道初記録の甲虫3種 49
槙原 寛・吉武 啓:薩摩黒島からのトガリシロオビサビカミキリの記録 50
田中 稔:マグソコガネ亜科4 種の分布について 51
お知らせ・会務報告
訂正 46
日本甲虫学会第7回大会ご案内(第2報) 52
高桑正敏会員逝去 54
東京例会開催のお知らせ 55
大阪年末例会開催のお知らせ 56
自然保護委員会報告 56

No.22 (2016.6発行)
B5, 72pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説 (II) 1
進藤眞基・秋山美文:甲虫コレクションガイド5 庄原市立比和自然科学博物館の甲虫コレクション 46
森岡 一:名古屋議定書時代を迎えてアクセスと利益配分問題を理解する 51
論文
鈴木邦雄・南 雅之・斎藤昌弘:アカソハムシ(ハムシ科,ハムシ亜科)の日本における地理的分布 8
細谷忠嗣・小林修司:トカラ列島悪石島・宝島で採集されたコガネムシ上科甲虫 19
村上大介・中西康介:滋賀県産ヒメコガシラミズムシ属について 23
鈴木邦雄:アザミオオアラメハムシ(ハムシ科,ヒゲナガハムシ亜科)の繁殖行動に関する観察 付:♀の翅鞘に高頻度で認められる破損原因 27
鈴木 亙:群馬県で採集されたヒゲコメツキダマシの雄について 39
短報
伊藤 淳:ヨツバアラゲツツキノコムシを東京都稲城市で採集 18
吉富博之:ヨツモンヒメテントウの四国における記録 22
末長晴輝・南 雅之:チュウジョウヒゲナガハムシの追加記録と食草について 37
目 次
渡部晃平:石川県におけるキボシツブゲンゴロウの初記録 38
田中 稔:エンマムシ亜科8種の分布について 43
吉武 啓:ヒメイカリゾウムシ成虫の活動習性について 45
書評・論文紹介
「世界甲虫大図鑑 The Book of Beetles」 59
「タマムシの魅力―癒やしはムシとタイ―」 60
「Bulletin of the Japan Entomological Academy」 61
お知らせ・会務報告
訂 正 60
日本甲虫学会第7回大会ご案内 63
東京例会開催のお知らせ 65
大阪秋季例会開催のお知らせ 66
2017・2018年度の会長および評議員選挙のお知らせ 66
2016年度日本甲虫学会賞選考委員会 66
【公示】2016年度奨励賞候補者の募集について 67
名古屋例会開催のお知らせ 67
種の保存法に基づく国内希少野生動植物種の追加指定について 68
「ねじればね」顛末記 68
「甲虫ニュース」追想 69
「旧・さやばね」当時の編集に想う 70

No.21 (2016.3発行) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 66pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
保科英人:日本産ヒゲブトチビシデムシ類要説 (I) 1
渡辺泰明:甲虫コレクションガイド4 東京農業大学収蔵甲虫類標本 10
吉富博之:計測値を大切にしよう 41
論文
小島弘昭:伊豆諸島三宅島産ゾウムシ科甲虫の分布記録 8
関根秀明:クロアシコメツキモドキの生態的知見 14
野村周平・亀澤 洋:岐阜県のアリヅカムシ相に関する記録と考察 18
伊藤建夫・谷 壽一:京都府におけるエゾモリアリヅカムシの記録 26
鈴木 亙:石垣島で採集されたクシヒゲクロツツコメツキについて 28
鈴木 亙:奄美大島で採集された興味深いコメツキダマシ4種 31
鈴木 亙:蘭嶼から採集されたザウタコメツキダマシの記録 36
鈴木 亙:澎湖島から再発見されたLanelater pescadorensis(Miwa)というコメツキムシについて 37
稲畑憲昭:サメハダマルケシゲンゴロウの日本からの初記録 46
佐野真吾・苅部治紀・北野 忠・熊井 健・屋島典是:腹面が黄色のコガタノゲンゴロウ 48
越智あずさ・吉富博之:四国に分布拡大したヨツモンカメノコハムシ 53
短報
蓑島悠介・林 成多:オオトゲバゴマフガムシの島根県・岡山県からの記録 7
松尾 進:チュウジョウコメツキモドキの徳之島からの初記録 9
目 次
亀澤 洋:伊豆諸島御蔵島からのクロスジムクゲテントウダマシの記録 16
松尾 進・土岐和多瑠:ニホンホホビロコメツキモドキの壱岐からの初記録 25
岡野良祐:愛媛県におけるアリノスコブエンマムシの記録 27
亀澤 洋:九州からのヤマトオサムシダマシの一採集例 30
有本晃一:西表島,波照間島におけるタムラハナコメツキムシの記録 35
鈴木 亙:関東および九州におけるネアカヒメフトコメツキダマシの記録 40
槇原 寛・後藤秀章・後藤忠男・岡部貴美子:茨城県北部におけるナラコメツキモドキの発生消長 45
伊藤 淳・阪本優介:ツツノミゾウムシを東京都稲城市で採集 51
有本晃一・溝部忠志:コメツキムシ科甲虫4種の羽化脱出例 52
吉富博之:タケトゲハムシの愛媛県における記録 56
亀澤 洋:東京都からのナラツブエンマムシの採集記録57
中西康介・松原 豊・青井光太郎・持田浩治・日髙直哉:外来種ムネアカオオクロテントウを東京都および神奈川県で発見 58
書評・論文紹介
「常見天牛野外識別手冊」と「国家動物博物館館蔵天牛模式標本図冊」 59
「日本の甲蟲」 60
「遺伝子から解き明かす昆虫の不思議な世界」 62
お知らせ・会務報告
編集委員長6年目を迎えるにあたり 63
日本甲虫学会 調査観察会のお知らせ 64

No.20 (2015.12発行)
B5, 62pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
吉富博之・林 成多:日本産キカワムシ科概説 1
栗原 隆:甲虫コレクションガイド3 栃木県立博物館の甲虫コレクション 22
論文
野村周平・伊藤建夫:京都府におけるヤツメアリヅカムシ(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)の記録 6
亀澤 洋・平野幸彦・野村周平:伊豆諸島のチビヒラタムシ相(ヒラタムシ上科チビヒラタムシ科) 8
野村周平:南西諸島で灯火に集まるアリヅカムシ概説(付・2015年6月に沖縄島で中瀬式ライトトラップによって採集されたアリヅカムシの記録) 17
渡部晃平・福富宏和・須田将崇:飼育下におけるアオヘリアオゴミムシの繁殖生態 27
佐野真吾:野外においてマルコガタノゲンゴロウの幼虫が捕食した餌生物について 33
山本雅則:滋賀県で採集されたオオキノコムシ科の記録と季節消長 35
短報
楠井善久:オオスナハラゴミムシ宮古諸島の記録 5
須田 亨:ムナビロアトボシアオゴミムシ北関東と佐渡の記録 16
須田 亨:マルガタオオヨツボシゴミムシ幼虫の採集記録と成虫の食性等について 26
佐野真吾・吉崎真司:岩手県におけるチョウカイクロマメゲンゴロウの記録 42
上手雄貴:名古屋市民からの同定依頼により持ち込まれたヨコミゾドロムシ長翅型 42
亀澤 洋:伊豆諸島青ヶ島からのキンケツツヒメゾウムシの記録 43
目 次
有本晃一・楠井善久:宮古島からのコメツキムシ科甲虫2種の記録 44
齋藤 理:石垣島における日本未記録のケシキスイ 45
保科英人:奄美大島産デオキノコムシ属続報 46
岡田亮平:和歌山県におけるババチビドロムシの記録 46
岡田亮平:北海道におけるニセコクロヒラタガムシの記録 47
斎藤昌弘・平野幸彦:エゾヘリハネムシの追加採集と若干の知見 48
上手雄貴:日本産Optioservus maculatus種群の和名について 49
渡部晃平:福井県における希少水生甲虫2種の記録 50
西原昇吾・梅村信哉・保科英人:福井県におけるマルケシゲンゴロウの記録 50
北野 忠:伊豆大島で採集された水生甲虫3種 51
書評・論文紹介
「木質昆虫学序説」 52
その他
訃報「出雲さんの思い出」 53
お知らせ・会務報告
東京例会開催のお知らせ 54
大阪春季例会開催のお知らせ 54
名古屋例会開催のお知らせ 55
日本甲虫学会第6回大会報告 56
2015年調査観察会の報告 57
2015年度第4回評議員会報告 58
第6回総会報告 58
やんばる調査観察会における問題とその対応に関するお知らせとお願い 61


No.19 (2015.9発行)
B5, 68pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
松田 潔:日本産ベニボタルの同定マニュアル,X 1
吉田貴大・広渡俊哉:日本産ホソヒラタムシ科セマルヒラタムシ属概説 12
吉富博之:甲虫コレクションガイド2 愛媛大学ミュージアムの甲虫コレクション 20
論文
鈴木邦雄・多比良嘉晃・南 雅之:静岡県におけるキボシツツハムシとムツキボシツツハムシ(ハムシ科,ツツハムシ亜科)の地理的分布 24
鈴木邦雄・南 雅之:ミナミキイロネクイハムシ(ハムシ科,ネクイハムシ亜科)のタイプ標本をめぐるいくつかの追加情報―付:‘素木標本’をめぐる最近の動向― 28
渡部晃平・野村進也・日鷹一雅・中村浩二:石川県奥能登地方におけるシャープゲンゴロウモドキ幼虫の発生消長 33
出嶋利明:琉球列島宮古島で観察したイリオモテアザミ花上のシリトゲヒメジョウカイモドキの性比 39
小島弘昭:屋久島におけるカゼチョッキリの観察記録 40
小島弘昭・山下結子:伊豆諸島新島における海浜性トビイロヒョウタンゾウムシ(ゾウムシ科:クチブトゾウムシ亜科)の山頂部からの発見例について 41
岡野良祐・吉富博之・矢野真志:ツチハンミョウ属3種の交尾前行動 44
短報
田中陽介・櫻井 博:東京都日野市におけるアカマダラハナムグリの記録 11
中島 淳:福岡県からのホソクロマメゲンゴロウの採集記録 38
有本晃一・足立一夫:男女群島からのオオクロクシコメツキの初記録 49
伊藤 淳:タイワンタマキノコシバンムシを東京都稲城市で採集 50
秋田勝己:四国産アカアシヒメゴミムシダマシの記録 50
亀澤 洋:東京都からのセダカヒメテントウの採集記録 51
亀澤 洋:千葉県の房総半島南部におけるキベリフトカミキリモドキの発見 52
秋田勝己・益本仁雄:クリノウスイロクチキムシの記録 53
渡部晃平:石川県におけるコマルケシゲンゴロウの初記録 55
槇原 寛・生川展行・後藤秀章・岡部貴美子:茨城県未記録のオオキノコムシ科 56
書評・論文紹介
「ヒラタムシ上科に関する論文」 54
「NIPONIUSとMIKADO」 57
「Katalog und Fotoatlas der Bockkäfer Ethiopia.(エチオピア産カミキリムシのカタログ図鑑)」 60
「Longicorn beetles (Coleoptera, Cerambycoidea) of Russia and adjacent countries. Part 1.(ロシアおよび近隣諸国のカミキリ図鑑)」 61
その他
「九州におけるナオミヒメコメツキの追加記録」の訂正 43
新里達也:【エッセイ】建長寺の虫塚法要 59
お知らせ・会務報告
編集委員会からのお知らせ 50
日本甲虫学会第6回大会のご案内 62
東京例会開催のお知らせ 66
大阪例会開催のお知らせ 67


No.18 (2015.6発行)
B5, 64pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
村上広将:日本産マルカッコウムシ属Allochotes概説 1
奥島雄一:甲虫コレクションガイド1 倉敷市立自然史博物館の甲虫コレクション 6
吉富博之:日本産ヒメトゲムシ科概説 21
吉富博之・甲斐達也:日本産アカハネムシ科の幼虫とチェックリスト 35
論文
槇原 寛・山迫淳介・滝 久智:オガサワラチャイロカミキリ幼虫の海水および真水下での生存能力 12
亀澤 洋:伊豆諸島御蔵島のチビシデムシ類 14
野村周平:鹿児島県甑島列島のアリヅカムシ相に関する記録 16
野村周平:クロヒメトゲムシで発見された逆相二連式前翅固定装置 26
野村周平:カブトムシ(コガネムシ科)前翅の開閉と固定に関与する構造-alacristaに関する補遺- 30
野村周平・宮田隆輔・宮田俊江・藤本博文:中国・四国地方におけるオオトゲアリヅカムシ属2種の記録 33
野村周平・枝廣雅美:マイクロX線CTによる甲虫形態3Dデータ計測の試み 41
林 成多:ため池の色から水生昆虫の生息状況は予想できるか? 47
上原千春・鈴木邦雄:カシルリオトシブミ(オトシブミ科,アシナガオトシブミ亜科)の新食用植物 51
伊藤直哉・久松定智・小島弘昭:トカラ列島から採集されたケシキスイ科甲虫 52
目 次
短報
吉富博之:佐々治コレクションの中のニセマルハナノミ 5
伊藤建夫:大阪府におけるオオアリガタハネカクシ(Megalopaederus属)について 11
奥島雄一・野嶋宏一:岡山県におけるセスジジョウカイの記録 19
柏崎 昭:北海道初記録のケシキスイ科甲虫7種 20
宮島 健・中原 亨:対馬―博多間航路のフェリー船上で採集されたハラアカコブカミキリ 25
田中 稔:ケマダラヒメコクヌスト徳之島の記録 29
小林裕和・吉武 啓・伊藤元己:台湾・太平山で採集されたビロウドコガネ2種 34
高桑正敏:山形県飛島におけるモンハナノミの記録 38
渡部晃平:岡山県におけるニセヒメエンマムシの初記録 39
林 成多:コガタセマルガムシの正体 40
保科英人:与論島からのチャモンケシデオキノコムシの採集記録 40
松尾 進・久松定智:ヒトクチタケから得られたヒラナガムクゲキスイ 46
末長晴輝:岡山県におけるヒゴトゲトゲの記録 57
末長晴輝:石垣島におけるヨナグニトゲトゲの記録 57
お知らせ・会務報告
日本甲虫学会第6回大会ご案内 58
東京例会開催のお知らせ 60
2015年度日本甲虫学会賞選考委員会 60
大阪秋季例会開催のお知らせ 61
2015年度奨励賞候補者の募集について 61
名古屋例会開催のお知らせ 62
自然保護委員会報告 63


No.17 (2015.5発行)
B5, 50pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
松 田  潔:日本産ベニボタルの同定マニュアル,IX 1
吉富博之:チビマルハナノミ属Cyphonの解体 8
久松定智:日本産タマキスイ科Cybocephalidae(コウチュウ目) 32
論文
鈴木邦雄:富山県におけるカタビロハムシ(ハムシ科,カタビロハムシ亜科)の地理的分布と生息状況 11
鈴木邦雄:アオバネサルハムシ(ハムシ科,サルハムシ亜科)の寄主植物選好性(予報) 17
鈴木邦雄:富山県におけるヘリグロテントウトビハムシ(ハムシ科,トビハムシ亜科)の寄主植物 22
末長晴輝・松田隆嗣:市街地のマンションにおけるアカマダラハナムグリの拾得記録2例 24
山本雅則・久松定智:滋賀県で採集されたケシキスイ科の記録と季節消長について 26
亀澤 洋:房総半島および伊豆半島からのハネナシナガクチキの記録 37
槇原 寛・吉武 啓・山迫淳介・伊藤元己:緑島のカミキリムシ 40
短報
楠井善久:沖縄県慶良間諸島におけるタマムシ2種の記目 次録 6
須田 亨:佐渡島のゴミムシダマシ3種の記録 7
平野幸彦・齋藤 理:本州でのカギツメヒゲブトコメツキの記録 16
鈴木邦雄:ニホンケブカサルハムシ(ハムシ科,サルハムシ亜科)の新寄主植物(追加) 21
藤本博文:香川県におけるコンボウヒゲブトハネカクシ属2種の記録 31
寺田勝幸・吉武 啓・伊藤元己:台湾緑島で採集された歩行虫 46
栗原 隆・高桑正敏:愛媛県松山市内で採集されたオオシラホシハナノミ 47
書評・論文紹介
「Dam (2014)」など 36
その他
訂 正 16
お知らせ・会務報告
会長就任のごあいさつ 48
調査観察会のお知らせ 48
日本甲虫学会第6回大会のお知らせ(予告) 49
自然保護委員会報告 49


No.16 (2014.12発行)
B5, 58pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
野村周平:日本産オオトゲアリヅカムシ属(Lasinus Sharp, 1874:Coleoptera, Staphylinidae, Pselaphinae)の分類学的ノート 1
論文
大平仁夫:栗原隆氏らによって2014年に対馬で採集されたコメツキムシ類の分布記録 13
野村周平:微小甲虫後翅縁毛の走査型電子顕微鏡(SEM)による観察と形態比較 16
吉富博之:伊豆諸島の水生甲虫類 26
槇原 寛・吉武 啓:ボルネオ島初記録のカミキリムシ科甲虫3種 36
短報
渡部晃平:愛媛県におけるオオマルケシゲンゴロウの初記録 12
高桑正敏:神奈川県初記録のオオシラホシハナノミ 31
秋田勝己・山地 治:屋外で発見されたホクベイコメクイゴミムシダマシ 32
渡部晃平:岡山県におけるヒメセマルガムシの初記録32
上田茂生:東京都府中市におけるコマルケシゲンゴロウと水生甲虫2種の記録 33
亀澤 洋:奥多摩町から採集されたクロツヤツツホソカタムシの記録 34
出嶋利明:シリトゲヒメジョウカイモドキの宮古島の分布記録 34
有本晃一:沖縄島の海浜におけるコメツキムシ科甲虫3種の記録と生息環境 38
目 次
有本晃一・成田圭佑:九州におけるコメツキムシ属2種の記録 39
有本晃一・有田久之:チャグロヒサゴコメツキは夜間なにをしているのか 41
有本晃一・有田久之:沖縄島におけるクニヨシクロツヤハダコメツキの追加記録 42
伊藤建夫:オオチビマルハナノミ京都府八幡市で採集43
楠井善久:ニセヒメキノコゴミムシ沖縄島からの2例目の記録 43
有本晃一:九州におけるナオミヒメコメツキの追加記録 44
書評・論文紹介
「Jach & Delgado (2014)」 35
「Kitano (2014)」 51
「坂本ほか (2014)」 55
「日本のマルバネクワガタ」 56
お知らせ・会務報告
東京例会開催のお知らせ 45
大阪春季例会開催のお知らせ 46
名古屋例会開催のお知らせ 46
第3期役員・運営幹事一覧 47
第5回大会報告 48
「日本甲虫学会第5回大会講演要旨集」頒布のお知らせ 50
2014年度採集例会報告 50
自然保護委員会報告 51
2014年度第4回評議委員会報告 52
第5回総会報告 52


No.15 (2014.9発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 55pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
松 田潔:日本産ベニボタルの同定マニュアル,VIII 1
土岐和多瑠:ニホンホホビロコメツキモドキによる酵母の栽培
吉武啓:カナダ自然博物館の昆虫コレクションとその管理体制について 28
論文
今坂正一:福岡県におけるチビナガヒラタムシの採集記録と,本種の文献等による記録に基づく分布に関する考察 10
小林敏男・中林博之・高桑正敏:兵庫県北部におけるコブヤハズカミキリ類2種の交雑個体群 14
亀澤洋・野村周平:日本国内の野外で採集されたDienerella属ヒメマキムシ4種の記録 21
吉道俊一・富沢章:石川県と富山県に分布を拡大したラミーカミキリ 25
小島弘昭:伊豆諸島利島から新たに追加・確認されるゾウムシ上科甲虫 35
出嶋利明:岩黒島で採集されたウスアヤカミキリ 40
土川浩司・土田孝・河合秀樹・鈴木俊:沖縄県西表島で2月に成虫で採集したカミキリムシ 42
短報
槇原寛・吉武啓:沖縄島で採集されたシロスジカミキリ 4
亀澤洋:伊豆諸島御蔵島からのイチハシホソカタムシの記録 5
稲畑憲昭:石垣島からのイリオモテミズギワゴミムシの記録 13
保科英人:オキナワケシデオキノコムシの渡嘉敷島からの採集記録 20
亀澤洋:沖縄島にも侵入しているアフリカヒラタキクイムシ 27
辻尚道・山本周平:福岡県からのオオズハイイロハネカクシの記録 34
小島弘昭:伊豆諸島におけるハマベキクイゾウムシの分布について 39
奥田好秀:岐阜県西部におけるチビゴミムシの記録 44
書評・論文紹介
「Handbook of Zoology. Coleoptera. Volume 3」 41
「虫博士の育ち方仕事の仕方(生き物と遊ぶ心を伝えたい)」 45
「Ecology, systematics, and the natural history of predaceous diving beetles (Coleoptera: Dytiscidae)」 48
「昆虫博士入門」 53
お知らせ・会務報告
日本甲虫学会第5回大会のご案内 49
東京例会開催のお知らせ 54
大阪例会開催のお知らせ 55
沖縄県国頭村安田地区における希少動植物保護規則の施行について 55


No.14 (2014.6発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,000円(税込・送料別)
平野幸彦・草野憲二:日本から初めて発見されたPhloeostichidae 1
鈴木 亙・謝 瑞帆:台湾南部で再発見されたRaapiasauteri Fleutiauxというコメツキダマシ 4
松本堅一:根室市別当賀のアイヌキンオサムシについて 8
亀澤 洋:伊豆諸島御蔵島におけるモリモトチビキカワムシの記録,および近似種ムナグロチビキカワムシとの区別点について 11
大原昌宏・林 成多・門脇久志・初宿成彦:鳥取県のエンマムシ科15
岩田泰幸・市川靖浩:愛知県におけるアヤスジミゾドロムシ幼虫の記録 19
窪木幹夫:本州中部の亜高山帯針葉樹林に生活するヒメハナカミキリ属4種Pidoniaの分布形成について 26
小島弘昭:伊豆諸島八丈小島のゾウムシ上科甲虫 34
小島弘昭・川畑喜照:伊豆諸島八丈島産ゾウムシ上科甲虫の分布資料 37
亀澤 洋:ハマベキクイゾウムシ(ゾウムシ科;キクイゾウムシ亜科)の分布とその一生息環境について 46
短報
岡田亮平:和歌山県におけるナガマルチビゲンゴロウとキボシツブゲンゴロウの記録 3
鈴木 亙:久米島未記録のコメツキムシ2種 7
大木 裕:ニセマルハナノミの富士山における記録 14
鈴木 亙・謝 瑞帆:台湾東部におけるクロビロウドコメツキダマシの採集例 18
生川展行・細川浩司:興味深いヒラタムシ上科およびゴミムシダマシ上科の記録 22
上田衛門:ジンサンシバンムシ成虫の野外における越冬例 40
上田衛門:東京都区内で冬季の夜間に樹液に来ていたケシキスイ類の観察例 41
伊藤建夫:ミナミウスイロツツハネカクシの分布について 43
深川元太郎・今坂正一:長崎県のナガマルチビゴゲンゴロウの記録 44
礒野昌弘:東北地方におけるイノウエホソカタムシの記録 45
大塚健之:オビモンコミズギワゴミムシの広島県からの記録 49
深川元太郎:イシガキカタキバゴミムシ長崎県の記録 50
田中 稔:ハネカクシ科3種の採集記録 51
新里達也:ナカネアメイロカミキリ隠岐諸島の記録 51
野一色麻人:先島諸島におけるヒラナガゴミムシ属2種の採集記録 52
亀澤 洋:沖縄島からツツイキバナガミズギワゴミムシを記録 53
書評・論文紹介
「日本の甲虫」 31
「日本のオオセンチコガネ」54
「Checklist of Beetles (Coleoptera) of Canada and Alaska.
Second Edition.」 56
お知らせ・会務報告
日本甲虫学会第5回大会のご案内 57
日本甲虫学会第5回採集例会のお知らせ 60
2015・2016年度の会長および評議員選挙のお知らせ 60
2014年度奨励賞候補者の募集について 61
東京例会開催のお知らせ 61
大阪秋季例会開催のお知らせ 62
名古屋例会開催のお知らせ 63


No.13 (2014.3発行) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 58pp. 1,000円(税込・送料別)
解説
 日本産ベニボタルの同定マニュアルⅦ 松田潔 1
論文
 カブトムシ(コガネムシ科)前翅の開閉と固定に関与する構造  野村周平
 これは一体何だ?! ―カギツメヒゲブトコメツキ(ヒゲブトコメツキ科)中脚付節の走査型電子顕微鏡による観察― 野村周平・平野幸彦
 東京都品川区におけるクロヒメトゲムシ(ヒメトゲムシ科)の採集記録と走査型電子顕微鏡による形態観察 野村周平・亀澤 洋
 お雇い外国人グリフィスが描いたお伽話の中の日本の甲虫たち 保科英人
 滋賀県犬上郡多賀町の古琵琶湖層群から産出したネクイハムシ属の化石 八尋克郎・林成多
 屋久島におけるムネスジウスバカミキリの発見 宮本敏行・新里達也
短報 
 オオメキノコツヤハネカクシ(Gyrophaena 属)石垣島からの記録 伊藤建夫・田中勇
 コガタガムシを種子島で採集 下野誠之
 小笠原諸島向島におけるヨツモンハナノミの記録 永野裕・高桑正敏
 伊豆諸島三宅島におけるクシヒゲチャイロコメツキダマシの記録 鈴木亙
 九州・宮崎県におけるウスイロツヤヒラタガムシの採集記録 中島淳
 屋久島および奄美大島におけるケモンヒメミゾコメツキダマシの記録 鈴木亙
 韓国初記録のコツキダマシ3種 鈴木亙
 伊豆大島で採集されたゴミムシダマシ科数種 亀澤洋・野村周平
 熊本県におけるコメツキムシ科甲虫の4未記録種,および総種数 有本晃一
 日本産カミキリムシの興味ある記録 槇原寛・吉武啓
 タイワンカネコメツキの採集例 鈴木亙
 クチキクシヒゲムシ科3種の採集記録 大木裕
書評・論文紹介 「日本産タマムシ大図鑑」
お知らせ・会務報告
 編集委員会からのお知らせ
 大阪春季例会のお知らせ
 日本甲虫学会第5回大会のお知らせ(予告)
 日本甲虫学会第5回採集例会のお知らせ
 2014年度日本甲虫学会賞選考委員会
 2014年度第1回電子評議員会報告
 2014年度奨励賞候補者の募集について
 条例等による甲虫類の採集規制の動き


No.12 (2013.12発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 78pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ベニボタルの同定マニュアルVI 松田潔
日本産ヒゲブトハネカクシ属Aleocharaの種同定の手引きIII. Coprochara亜属 山本周平・丸山宗利
宮古島および周辺島嶼で中瀬式ライトトラップ(NLT)によって採集されたアリヅカムシ 野村周平
青木淳一博士によって採集されたカミキリムシ類 槇原寛・吉武啓・中谷至伸・吉松慎一
北海道弟子屈町におけるセアカオサムシおよびセスジアカガネオサムシ成虫の季節的消長 松本堅一
サクラサルハムシ(ハムシ科,サルハムシ亜科)の寄主植物選好性-富山県射水市の県民公園‘太閤山ランド’における大発生をめぐって- 鈴木邦雄・南雅之・増岡裕大
ウスモンマルガタテントウダマシの記録 生川展行
Clada okinawana の屋久島からの記録 田中稔
ヨツモンヒメアトキリゴミムシの沖縄島の記録 楠井善久
四国におけるツブスジドロムシの追加記録 小川直記
福井県におけるケスジドロムシの記録 上手雄貴
ニホンケブカサルハムシの新寄主植物 鈴木邦雄
ホウオウコメツキの追加記録と生息環境 有本晃一
九州・琉球地方におけるコメツキダマシ科甲虫2種の記録 有本晃一・有本久之
地表性コメツキムシ3種の食性の観察 楠井善久・宮城秋乃
下甑島のクロオビヒゲブトオサムシとゴミムシ類の記録 林靖彦
モンクチビルテントウの神奈川県からの記録 日下部良康
ムモンチャイロホソバネカミキリの九州山地における古い記録 槇原寛・吉武啓
三宅島で確認した南方系移入甲虫2種 吉富博之ほか


No.11 (2013.9発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 44pp. 1,000円(税込・送料別)
甲虫の生息場所としての「乾燥した樹洞」について 亀澤洋
滋賀県で採集されたエンマムシの記録 山本雅則・大原昌宏
屋久島の原生的照葉樹林とスギ人工林におけるケシキスイ相 山内健生・久松定智
沖縄島で採集したドロムシ科・ヒメドロムシ科の記録 稲畑憲昭
大東諸島で採集されたカミキリムシ類 槇原寛・吉武啓
ホソキカワムシ京都府に産す 伊藤建夫
伊豆大島からアカアリヅカエンマムシを記録 亀澤洋・野村周平
コセスジゲンゴロウの滋賀県における2つ目の産地 村上大介
久米島産陸生ガムシ類マンゲツガムシ属の初記録 保科英人
トカラ列島諏訪之瀬島におけるタマムシ科の採集記録 服部宇春
下甑島のカミキリムシ 大林延夫・森一規
久米島からオキナワマメデオキノコムシの採集記録 保科英人
大雨増水時に砂浜の波打ち際で採集したシロスジカミキリ 大木裕
九州2ヵ所目のオオズウミハネカクシ 三宅武・丸山宗利


No.10 (2013.6発行) ※弊社・発行元ともに完売
B5, 36pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ヒゲブトハネカクシ属Aleocharaの種同定の手引き II. 海浜性Triochara亜属 山本周平・丸山宗利 1
論文
 久米島から採集された興味あるコメツキムシについて 鈴木 亙・乙部 宏 5
 近畿地方で採集されたシコクカクムネコメツキダマシについて 鈴木 亙・有本久之 13
 春江夫妻の採集品に基づくコメツキムシ類の記録(3)-石垣島・西表島- 大平仁夫:栗原桂一 17
 北海道におけるアシナガトビハムシ属Longitarsus4種の分布記録と生態に関する知見 末長晴輝・堀 繁久 20
短報
 本州におけるヘリアカゴミムシダマシの記録 秋田勝己・市川 太 4
 3種のコメツキダマシの食樹について 鈴木 亙 12
 宇治市でオオイチモンジシマゲンゴロウを採集 吉富博之 22
 琉球地方におけるコメツキムシ科ヒメツヤケシコメツキ属2種の記録 有本晃一 23
 九州におけるヘリアカカネコメツキの記録 有本晃一・堤内雄二 23
 奄美大島におけるアマミツヤケシコメツキの記録と若干の知見 有本晃一 24
 東京都におけるクシヒゲタマキノコムシ属3種の採集例 亀澤 洋  25
 伊豆大島からのアリガタハネカクシ亜科Pinophilini 族2種の記録 亀澤 洋・野村周平 25
 福岡県におけるエチゴトックリゴミムシの記録 藤本博文 27
 沖縄島におけるニセキンモリヒラタゴミムシの記録 楠井善久 27
 久米島のゴミムシダマシ(ゴミムシダマシ亜科)の採集記録 中村俊彦 28
 伊豆諸島からのカミキリムシ2種の記録 荒谷邦雄 29
 岡山県におけるキイロコガシラミズムシの記録 渡部晃平・新田涼平 30
お知らせ・会務報告
 日本甲虫学会第4回採集例会のお知らせ 32
 日本甲虫学会第4回大会のご案内 33
 大阪秋季例会開催のお知らせ 34
 名古屋例会開催のお知らせ 35
 東京例会開催のお知らせ 35


No.9 (2013.3発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 48pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ヒゲブトハネカクシ属Aleocharaの種同定の手引き I. 海浜性Emplenota亜属 山本周平・丸山宗利 1
論文
 小笠原諸島母島から再発見された興味あるコメツキムシ 鈴木 亙 6
 日本産シジミガムシについて 上手雄貴・森 正人・司村宜祥・松井英司 13
 愛知県で確認されたセマルガムシ属の一種について 林 成多・池竹弘旭・戸田尚希 16
 日本産ヒメハナムシ科の暫定リスト-Gimmel (2013)の紹介- 19 吉富博之・亀澤 洋
 光学顕微鏡による微細な体表構造の撮影方法 林 成多 23
短報
 ツマグロアメイロカミキリの御蔵島の記録 大木 裕 6
 香川県でマダラコガシラミズムシを採集 藤本博文 18
 ミナミヒラタハネカクシ属2種の記録 伊藤建夫 22
 Praolia 属カミキリムシの野外での採集記録 大木 裕 25
 神奈川県箱根で54年ぶりにイッシキキモンカミキリの生息を確認 加賀玲子・日下部良康 26
 神奈川県西丹沢地域三国山のセダカコブヤハズカミキリについて 加賀玲子・日下部良康 27
 伊豆大島からムナビロツヤドロムシを記録 亀澤 洋・野村周平 29
 九州および沖縄本島から発見された興味あるコメツキダマシ2種 鈴木 亙 36
 沖縄県西表島におけるニッポンムネヒダミヤマカミキリの追加記録 土田 孝・鎌苅哲二・杉本(出口)可能 31
 沖縄島でケナシツヤヒラタゴミムシを採集 宮城秋乃・楠井善久 32
 リュウキュウカワツブゴミムシ沖縄島における記録と真冬の活動について 宮城秋乃・楠井善久 32
 東京都高尾山および伊豆大島からのエグリゴミムシの記録 亀澤 洋 33
 微小水生甲虫の生息環境について-ミジンダルマガムシとナガマルチビゲンゴロウの例- 森 正人 33
四国・愛媛県におけるツブスジドロムシの採集記録 中島 淳 36
 愛媛県におけるミユキシジミガムシの初記録 武智礼央・渡部晃平 36
 西表島からタイワンカタハリナガツツハムシを記録 大木 裕・滝沢春雄 37
 千葉県におけるクロサワドロムシの記録 雛倉正人 38
 埼玉県嵐山町で採集されたクリイロヒゲハナノミの北限記録 鶴 智之・新井浩二 38
 滋賀県で採集されたアカハネムシの記録  山本雅則・斎藤昌弘 40
書評・論文紹介
「Panmixia第17号特集「和名問題を考える」」 42
「日本のネクイハムシ」 43
「Jach and Diaz (2012)」 44
「アリの巣の生きもの図鑑」 46
その他
 訂正 22, 41
お知らせ・会務報告
 2013年度採集例会のお知らせ 47


No.8 (2012.12発行). ※弊社・発行元ともに完売
B5, 48pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ベニボタルの同定マニュアル, V 松田潔 1
論文
 チビヒメヒラタホソカタムシ,130年ぶり再発見の顛末記 青木淳一 7
 宮古島およびその周辺離島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫 小島弘昭・藤澤侑典 11
 宮古諸島多良間島および水納島で採集されたゾウムシ上科甲虫 藤澤侑典・小島弘昭 15
 伊豆諸島利島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫 小島弘昭・張辰南 17
 日本産キタマルヒメドロムシ属(和名新称)について(ヒメドロムシ科) 上手雄貴 22
 皇居吹上御苑からのヒラタクワガタの初記録 野村周平・佐藤 尊 27
 西表島で中瀬式ライトトラップ(NLT)によって採集されたアリヅカムシ 野村周平 30
 台湾から発見されたアカハネエダヒゲコメツキダマシ 鈴木亙・周文一 35
 南西諸島のアリヅカムシ概観(付・ハセガワモモブトアリヅカムシの新分布記録) 野村周平 38
短報
 御蔵島でアバタツヤナガヒラタホソカタムシを採集 亀澤洋 6
 岡山県のキモンマルテントウダマシの記録 生川展行 16
 フタホシカギアシゾウムシの関連植物 林成多 19
 キイロチビコクヌストモドキ,御蔵島からの追加記録 亀澤洋 20
 アカメガシワの材から羽化したコチャイロコメツキダマシ 鈴木亙 21
 キュウシュウカラヒメドロムシの追加記録 吉富博之 26
 カノコヒラタケシキスイを秋田県で採集 沼田仁 29
 対馬で採集されたアイヌツヤヒメコメツキダマシの記録 鈴木亙 37
 韓国におけるホソナガコメツキダマシの記録 鈴木亙 47
 神奈川県南部で観察・採集されたツヤナシコメツキダマシ 鈴木亙・高尚均 48
 東京都内平野部からのウスキボシハナノミの記録 櫻井博・宮川哲男 49
 アオナガタマムシの寄主植物について 森正人 50
 ヨツボシテントウの幼虫をフウナガマダラオオアブラムシのコロニーから採集 吉富博之 51
 カツオブシムシ科5種の分布について 田中稔 53
 対馬におけるムネアカツヤケシコメツキの記録 鈴木亙 54
書評・論文紹介
 「醤油鯛」 21
 「学名論―学名の研究とその作り方」 52
 「アリの巣をめぐる冒険 未踏の調査地は足下に」 54
 「A Taxonomic Study on the Genus Asiopodabrus (Coleoptera, Cantharidae) of Japan」 59
お知らせ・会務報告
 東京例会開催のお知らせ 55
 名古屋例会開催のお知らせ 55
 大阪春季例会開催のお知らせ 56
 2012年度第5回評議会報告 57
 第3回総会報告 57
 第3回日本甲虫学会大会報告 60


No.7 (2012.9発行). ※弊社・発行元ともに完売
B5, 48pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ベニボタルの同定マニュアル, IV 松田潔 1
論文
 新潟県のアカツヤドロムシについて 岩田泰幸・渡貫修太郎・渡貫さとみ・守屋博文・中島淳・岩田朋文 8
 日本産キバネサルハムシ属(ハムシ科,サルハムシ亜科)の地理的分布 磯輪亮太 13
 日本産ゴマフガムシ属Berosus (コウチュウ目,ガムシ科)の分類学的再検討 新田涼平・吉富博之 18
短報
 対馬におけるコガシラミズムシ科4種の記録 上手雄貴・緒方健・吉富博之 6
 ヒメドロムシ科の飛翔に関する知見 林成多 12
 「石川県未記録の水生甲虫7種の採集記録」の訂正 渡部晃平 12
 リュウキュウモンハナノミの西表島からの記録 土田孝・高桑正敏 17
 東京都世田谷区で採集されたハラグロオオテントウ 芳賀馨 31
 京都府におけるコセスジゲンゴロウの採集記録 村上大介 32
 東京都からアシブトケシキスイを採集 亀澤洋 33
 ヒメドロムシ科の蛹を野外で発見 林成多 34
 西表島におけるアオヘリアオゴミムシの記録と生息環境に関する知見 伴光哲・藤沼聡・渡辺恭平 35
 箱根でジュウジサルゾウムシを採集 平野幸彦 36
書評・論文紹介
 「日本における侵入害虫タバコノミハムシの発生」 7
 「岡山県産甲虫目録2012」 17
 「中国?北的葬甲科研究」 37
 「Hoshina (2012)」 42
追悼
 緒方健氏とヒメドロムシの思い出 40
お知らせ・会務報告
 日本甲虫学会第3回大会のご案内 43
 大阪年末例会開催のお知らせ 45
 東京例会開催のお知らせ 46
 2012年度採集例会報告 47


No.6 (2012.6発行). ※弊社・発行元ともに完売
B5, 48pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ベニボタルの同定マニュアル, III 松田潔 1
論文
 日本産ビロウドコメツキダマシ属の3種について 鈴木亙 7
 ヒラタコメツキモドキの採集記録とその分布 平野幸彦・青木淳一 13
 房総半島におけるヒラズイソアリヅカムシの記録とその生息環境について 亀澤洋 20
 東京都多摩川で採集したケシマルムシ属の1種について 亀澤洋・松原豊 25
 琉球列島のシマトネリコで見つかったPimelocerus属(コウチュウ目, ゾウムシ科, アナアキゾウムシ亜科)の2種 小島弘昭・森本桂 28
 山形県飛島のゾウムシ上科甲虫相 小島弘昭 31
短報
 ヒラノコギリホソヒラタムシの徳之島からの記録 田中稔 6
 鹿児島県喜界島で採集されたアマミヒゲコメツキ 鈴木亙 12
 日本産陸生ガムシ類の学名変更について 保科英人 15
 感潮域からホンシュウセスジダルマガムシを採集 稲畑憲昭 16
 愛媛県面河渓から新種として記載されたAnostirus属のコメツキムシ 大平仁夫 17
 埼玉県におけるマルドロムシ科の追加記録 岩田朋文・岩田泰幸 18
 ヒラタカクヒメエンマムシの一採集例 亀澤洋 23
 フトミツギリゾウムシの日本からの追加記録 吉武啓・土岐和多瑠 24
 日本産ハナノミ族数種の記録 秋田勝己・高桑正敏 30
 神奈川県におけるルリカミキリによるセイヨウベニカナメモチへの加害例 日下部良康 35
 房総半島におけるツツイキバナガミズギワゴミムシの発見 亀澤洋 36
 ハイマツマキムシモドキを奥秩父で採集 新井浩二 37
 アトキリゴミムシ類の生態に関する覚書き 森正人・古巻進 38
 ライトトラップに飛来したホソミツギリゾウムシ 吉武啓・中谷至伸 41
書評・出版物・論文紹介
 「Tshernyshev (2011, 2012)」 34
 「Hajek (2011)」 41
 「日本産ホソカタムシ類図説 ムキヒゲホソカタムシ科・コブゴミムシダマシ科」 42
お知らせ・会務報告
 名古屋例会開催のお知らせ 44
 東京例会開催のお知らせ 44
 大阪秋季例会開催のお知らせ 45
 日本甲虫学会第3回大会のご案内 46


No.5 (2012.3発行). ※弊社・発行元ともに完売
B5, 64pp. 1,000円(税込・送料別)
日本産ベニボタルの同定マニュアル, II 松田潔 1
2011年に日本から記録されたLaricobius属3種について(マキムシモドキ科) 初宿成彦・Michael E. Montgomery・Richard A. B. Leschen, 11
論文
 サツマイモヒサゴトビハムシのエンサイへの加害,および国内における分布と単為生殖個体群の存在について 今坂正一・石関博 18
 シカの採食に伴う林床植生の単純化がハムシ科甲虫数種の食性に及ぼす影響 日下部良康 22
 栗原桂一・春江夫妻の採集品に基づくコメツキムシ類の記録(3)-沖縄本島- 大平仁夫 29
 静岡県から発見された日本未記録のホソカタムシ 青木淳一 31
 輸入植物検疫で中国産ダイズ粕から発見されたアジア初記録のゴミムシダマシ科甲虫,Cynaeus angustus (LeConte) 安藤清志 ・海老名崇生 33
 妙高山塊におけるコブヤハズカミキリ属2種の人工交雑個体とその関連研究 高桑正敏・平山洋人 35
短報
 12月中旬に野外で採集されたウバタマムシ 芳賀馨 15
 加計呂麻島のゴミムシダマシ4種 秋田勝己・益本仁雄 16
 旭川でも採集されていたアオハナカミキリ 山崎裕志 16
 日本初記録のテントウムシダマシ2種 生川展行 17
 青森県におけるニセモンキマメゲンゴロウの記録 北野忠 27
 オオマルケシゲンゴロウを島根県で採集 林成多 34
 夜間に車の屋根やボンネットに飛来したチャイロチビゲンゴロウと,飛び立つ時のポーズについて 楠井善久・宮城秋乃 46
 千葉県における海岸性甲虫2種の記録 小野広樹・亀澤洋・菅谷和希 47
 佐渡島で外来種キボシカミキリの発生を確認 永幡嘉之・鎌苅哲二・高桑正敏 48
 北海道で得た日本未記録のケシキスイ 平野幸彦 49
 柴色のオオアオカミキリ 新里達也 49
 上地島(沖縄県八重山諸島)のゴミムシダマシ科採集記録 楠井善久 50
 本州におけるツヤナガホソツツキノコムシの採集例 亀澤洋 51
 奥多摩でアイヌエンマムシを採集 亀澤洋 51
 東京都でムネクボスジホソカタムシを採集 亀澤洋 52
 シラホシカミキリ属の後食植物:後食痕の御蔵島および三宅島における観察および記録の追加 高桑正敏 53
 晩秋~初冬におけるフタイロミゾキノコシバンムシの西丹沢からの記録 木村洋子・高桑正敏 54
 新潟県佐渡島のカミキリムシ2種の記録 柴田直之・日下部良康 55
 福岡県におけるテラニシセスジゲンゴロウの採集記録 中島淳・秋吉彩圭・皆川朋子 56
 岡山県北部の積雪地帯における水生甲虫2種の越冬場所について 渡部晃平 57
 チョウセンゴモクムシの食餌植物について 森正人 58
書評・出版物・論文紹介  「Agrilus (Coleoptera, Buprestidae) of East Asia」, 61
ほか


No.4 (2011.12発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 42pp. 1,000円(税込・送料別)
解説 日本産ベニボタルの同定マニュアル,I  松田潔 1
論文
 スギタウスゲガムシの北海道初記録とウスゲガムシ属に関する分類学的知見 保科英人 5
 伊豆大島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫 小島弘昭・藤澤侑典9
 沖縄県西表島10月のカミキリムシ 土田孝 15
 栗原桂一・春江夫妻の採集品に基づくコメツキムシ類の記録(2)-石垣島・西表島- 大平仁夫 17
 伊豆諸島神津島から新たに記録されるゾウムシ上科甲虫 小島弘昭 20
 沖縄島北部で中瀬式ライトトラップ(NLT)によって採集されたアリヅカムシ 野村周平 23
 日本初記録の好蟻性甲虫コブヒゲアリヅカムシ(和名新称)(ハネカクシ科アリヅカムシ亜科)  野村周平・丸山宗利 28
短報
 オガサワラチャイロカミキリの西表島からの記録 内藤準哉・斉藤明子・新里達也 4
 愛媛県におけるヨコミゾドロムシの追加記録 岩田朋文・吉富博之 7
 洞窟内から採集されたカネコメツキ2種 亀澤洋 8
 FITにより採集された北海道未記録のチビシデムシ2種 藤谷美文 11
 キバネキバナガミズギワゴミムシの生態観察例 秋田勝己・締次美穂 12
 東京都におけるセマルタマキノコムシ属2種の採集例 亀澤洋 16
 東京都におけるノコヒゲフトコメツキダマシの記録 亀澤洋 21
 神奈川県相模原市緑区で多数採集したオスグロオオハナノミの採集状況と色彩変異 露木繁雄・小畑裕 22
 ウスモンヒメヒラタホソカタムシの本州からの記録 生川展行 31
 小笠原から珍奇なヒメマキムシ科甲虫Mumfordia属の発見 平野幸彦 33
 日本未記録の微小なゴミムシダマシ 平野幸彦・三宅武 33
 ガムシの極小個体の記録 渡部晃平 33
 愛知県から確認されたテツイロヒメカミキリ 小西宏明・長谷川道明 33
 トカラ列島小宝島におけるタマムシ科の採集記録 服部宇春 34
 ニッポンセスジダルマガムシを関東内陸部で発見 新井浩二 35
 鳩間島(沖縄県)のゴミムシダマシ類採集記録 楠井善久 36
 屋内で同所的に確認されたヒラタキクイムシとシロオビカッコウムシ 岩田泰幸 38
書評・出版物・論文紹介
  「むし学」 19
 「絵かき虫の生物学(環境Eco選書)」 38
お知らせ・会務報告
 第3回大阪例会報告
 名古屋例会開催のお知らせ
 大阪春季例会開催のお知らせ
 東京例会開催のお知らせ


No.3(2011年9月発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 41pp. 1,000円(税込・送料別)
論文
 吉武啓:特定外来生物オオフサモを食害する日本産クチブトサルゾウムシ族2種に関する覚書 1
 大原昌宏・上田明良・尾崎研一・佐山勝彦:トランクウィンドウトラップで採集されたエンマムシ類 8
 松村洋子・佐々木茂美・今坂正一:約80年ぶりに日本から再発見されたササキクビボソハムシ(新称)について-「クリ・クラ」の紹介も兼ねて- 13
採集・紀行
 大林延夫:北京のMantitheus pekinensis採集記 20
短報
 大木裕:アズマツヤケシコメツキの採集記録 12
 松村雅史:石垣島におけるニセベニコメツキの記録 21
 吉富博之:ババチビドロムシの四国からの採集記録 22
 大川秀雄:エンマムシ2種の採集記録. 22
 佐藤公治・西川正明:函館産ヘリトゲコブスジコガネの記録 23
 多比良嘉晃・石川 均:天竜川河川敷におけるババマルドロムシの確認記録 23
 亀澤洋:東京都におけるウメヤルリミズギワゴミムシの採集例 25
 亀澤洋・松原 豊・雛倉正人:東京都多摩川水系におけるオナガミズスマシ類の記録 26
 渡部晃平:岡山県におけるオオヒメゲンゴロウの記録   27
 田中稔:屋久島産ツツヒラタムシ科2種の記録 28
 亀澤洋:東京都におけるナカネダルマガムシとハセガワダルマガムシの採集例 28
 大川秀雄:栃木県におけるミナミナガヒメタマキノコムシの記録 29
 秋田勝己・森 正人:クロシオガムシの本州における記録 30
訂正 編集委員会 12
書評・出版物・論文紹介
 「暗闇の生きもの摩訶ふしぎ図鑑—知られざる洞窟生物の世界—」 19
 「生物多様性のウソ」 32
 「Family-group names in Coleoptera」 33
お知らせ・会務報告
 会告「東日本大震災被災地の会員に対する支援について」 34
 大阪年末例会開催のお知らせ 34
 東京例会開催のお知らせ 35
 2011年度第2~3回評議員会報告 36
 日本甲虫学会第2回総会報告 36
 日本甲虫学会大会・採集会報告 39
 採集例会報告 ―甲虫学会2011年度採集例会に参加して― 41


No.2(2011年6月発行)※弊社・発行元ともに完売
B5, 46pp. 1,000円(税込・送料別)
特集・解説 日本の甲虫学研究 [新甲虫学会第1回大会特別座談会] 1
論文
 日本産ジョウカイモドキ科とその近縁科のリスト 吉富博之・林 尚希 18
 甲虫と人類の文化―ホタル科の文化昆虫学概説 高田兼太 25
 38年ぶりに再発見されたノコギリヒメコバネカミキリ 土田孝・大木裕・内藤準哉・日下部良康・鎌苅哲二・新里達也 33
短報
 屋久島産コクヌスト科2種の記録 田中稔 17
 千葉県におけるオビデオゾウムシの記録 亀澤洋. 31
 タチバナチビチョッキリの近畿での記録 沢田佳久 32
 北海道未記録と思われる甲虫の記録 柏崎昭 32
 石川県におけるツヤナガアシドロムシの初記録 渡部晃平 39
 ウスグロチビツツハムシの山梨県韮崎市における記録 雛倉正人 40
 交尾器などのユーパラル封入の際に便利な道具 西川正明 40
訂正 24
書評・出版物・論文紹介 益本仁雄博士退職記念論文集「MASUMUSHI(益虫)」 41
お知らせ・会務報告
 採集例会のお知らせ 42
 名古屋例会開催のお知らせ 42
 東京例会開催のお知らせ 43
 大阪秋季例会のご案内 43
 日本甲虫学会 第2回 大会のご案内 44
 2011年度第1回評議員会報告(電子評議員会) 45
 第2回大阪春季例会報告 45


No.1(2011年3月発行)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 36pp. 1,000円(税込・送料別)
論文 
 東京都三頭山「檜原都民の森」でバナナトラップにより採集した甲虫類 野村周平 1
 山梨県松姫峠でFITにより採集された空中浮遊性微小甲虫類 野村周平・平野幸彦・藤倉健一 5
 東京都檜原村三頭山「檜原都民の森」でFITにより採集されたムクゲキノコムシ 野村周平・藤倉健一 7
 名古屋市における絶滅危惧種トダセスジゲンゴロウの確認事例と生息環境 田島文忠・寺西司・長谷川道明 8
 島根県のエンマムシ類 大原昌宏・林成多 22
 ホソツツタマムシの石川県における初記録 福富宏和・石川卓弥・吉道俊一 25
 トダセスジゲンゴロウに関する若干の知見 亀澤洋 26
 ツヤナガタマムシの寄主植物の記録 栗原隆・福富宏和 26
 日本におけるツマキナガタマムシの寄主植物および西表島からの記録 福富宏和・栗原隆 27
報告 御蔵島におけるシラホシカミキリ属2種の後食対象植物 高桑正敏・岸本年郎・岸田泰則・須田真一 18
短報
 マルガタオオヨツボシゴミムシの石垣島における越冬について 楠井善久 6
 クロケシタマムシの石川県における初記録 福富宏和・石川卓弥 11
 秋田県湯沢市におけるウスキボシハナノミの記録 芳賀馨 12
 栃木県に分布するニッコウチビミズギワコメツキについて 大平仁夫・大桃定洋 12
 埼玉県から初記録となるアカツヤドロムシ 岩田泰幸・岩田朋文 13
 東日本におけるマルモンオオキバハネカクシの記録 亀澤洋 14
 フジツヤムネハネカクシを三ツ峠山で採集 亀澤洋 15
 沖縄島と台湾におけるイシガキチビキマワリモドキの記録 秋田勝己・益本仁雄 15
 モンスズメバチ巣より得られたナミクシヒゲハネカクシの記録 岩田泰幸・深田純 16
 小笠原からEidoreusを記録 亀澤洋 17
書評 「日本の昆虫の衰亡と保護(環境Eco選書)」石井実(監修)北隆館(2010年9月30日初版発行 325 pp.) 丸山宗利 16
訂正  27
お知らせ・会務報告
 真価が試される2011年を迎えて 28
 3例会に参加して 29
 2010年度採集例会報告 31
 2011年大会案内 32
 さやばね投稿規定 35
 東日本大地震被災地の皆様 36


--------------------------------------------------