![]()
日本鞘翅学会
同学会のすべての刊行物を販売しております。価格や目次詳細は、個別のページをご覧下さい。
号数が多く、在庫もまちまちのため、売り切れの際はご容赦下さい。またセットもので一部の号が
ない場合もありえますので、その際は相当分の価格を引いた形でのご提供となります。また、在庫
量が多く、当社では何箇所かに分けて保管している都合上、発送には多少の猶予をいただきたく、
お願いいたします。
甲虫の研究者には必携のものばかりで、バックナンバーを揃える最後のチャンスです。是非この
機会にお求め下さい。大変人気があり、売り切れも出てきておりますので、ご入用の方は早めのご
注文をお願いします。
![]()
ELYTRA
日本鞘翅目学会会誌として1973年に創刊。創刊当初は和文の報文もみられたが、
近年は記載論文が中心となったこともあり、ほぼ全編英文。甲虫研究者は必読
の会誌。年2回発行。
価格と目次へ
甲虫ニュース
甲虫談話会会誌として1968年創刊。その後、日本鞘翅目学会と合併するにあたり
日本鞘翅学会連絡誌となる。タマムシ、エンマムシ、コメツキ、ハナノミの概説
など、重要論文を多数掲載。全編和文。年4回発行。
価格と目次へ
さやばね
日本鞘翅目学会連絡誌として1975年に創刊。カミキリを中心に重要な報文を
多数掲載。例会の記録や決算報告など会務報告もあり。1988年、No.12をもって
終刊。全編和文。
価格と目次へ
日本産甲虫目録
文字通り日本産甲虫のチェックリスト。コガネムシ科など最新のチェックリストが
出たため、内容が古くなってしまったものもあるが、科によっては今でも十分に
役に立つ。
価格と目次へ
特別報告
各先生方のご退職などを記念して発行された記念論文集。甲虫を中心に
新種・新亜種の記載論文が多数掲載されており、甲虫研究者にとっては
要チェックの論文集。なお上野俊一先生、中根猛彦先生の記念論文集に
つきましては日本鞘翅学会、弊社ともに在庫が無いため、ご希望の方に
は古書をお探し致します。
価格と目次へ
お得なセット
雑誌別、年度別のお得なセットを組みました。バラ売りと比較下さい。
詳細へ