お支払方法
カミキリムシ類 関連書籍 [国内書籍]
>カミキリムシ類 関連書籍 [海外書籍]はこちら
────────────────────────────────────────
鹿児島県のカミキリムシ
森一規編著,津田勝男・神園政行・田中和臣著,2023.
B5版,140pp. フルカラー.価格:4,180円(税込)
詳しくは⇒こちら
────────────────────────────────────────
インドネシアのカミキリムシ シリーズは⇒こちら
────────────────────────────────────────
InsecTOHOKU 特別号 No.3 福島県カミキリムシ目録
斎藤修司, 2020年2月10日発行
A4, 72pp., 価格:3,000円(税込・送料別)
詳しくはこちら
────────────────────────────────────────
日本産カミキリムシの食樹と生態
中村慎吾 編著, 2019.
B5, 539pp., 価格:6,000円+税
詳しくはこちら
────────────────────────────────────────
広島県のカミキリムシ
広島虫の会 カミキリ研究グループ 編、2018.
A4, 159pp., うちカラー34pp., 価格:4,630円 +税
詳しくはこちら
──────────────────────────────────────
奈良春日山原始林と周辺のカミキリムシ
東 浩司・谷川 良寛・望月寛人(著), 奈良県野生生物保護委員会(編), 2017.
B5, 40pp. (うちカラー4pp.) 2,000円+税
詳しくはこちら
────────────────────────────────────────
富山県のカミキリムシ類(富山県の昆虫シリーズ 第1号)
北村征三郎・中居昭信・野村孝昭, 2016
B5, 92pp.(プレート部カラー). 2,000円(税込)
詳しくはこちら
──────────────────────────────────────
カミキリムシの生態(SCIENCE WATCH)
岩淵喜久男 編, 2015
A5, 389pp.(うちカラー8pp.) 3,800円+税
本書は、カミキリムシの研究者である9人の執筆陣により、日本の主要なカミキリムシに関する研究の大部分を網羅した1冊です。
内容には未発表のデータ、入手困難な資料等も多く含まれます。カミキリムシの中には材を穿孔し害虫となっている種がいますが、
一方では蒐集の対象として多く の人を惹きつける昆虫でもあります。
カミキリムシ研究の最前線を本書で概観できます。
目次
さまざまなカミキリムシ:亜科の特徴
I. フトカミキリ亜科のカミキリムシ類の生態
1. マツノマダラカミキリの生態―マツノザイセンチュウとの相互関係を含めて―(富樫一巳)
2. センノカミキリの生活と害虫化(窪木幹夫)
3. クワカミキリの産卵と樹種選択(江崎功二郎)
II. フトカミキリ亜科のカミキリムシ類の行動と休眠
4. ゴマダラカミキリが配偶者探索に利用する情報(安居拓恵)
5. キボシカミキリの配偶行動と生態情報利用,体サイズ(深谷 緑)
6. キボシカミキリの生活史と休眠(新谷喜紀)
III. カミキリ亜科トラカミキリ類の生態とフェロモン
7. ブドウトラカミキリの行動とフェロモン(岩淵喜久男)
8. トラカミキリのフェロモン腺とその生態学的起源(星野啓太)
IV. .ハナカミキリ亜科のカミキリムシ類の生態
9. 卵巣の発育様式からみたハナカミキリ類の多様性とPidonia属の生活(窪木幹夫)
V. 国境なきカミキリムシ
10. 移動するカミキリムシ類(槇原 寛)
本書で出てくるカミキリムシの索引
事項索引
──────────────────────────────────────
カミキリ学のすすめ ※弊社・発行元ともに完売
新里達也 編著, 槇原 寛・大林延夫・高桑正敏・露木繁雄 著, 2013
A5(上製本), 320pp 3,400円+税
目次
序章 カミキリ学のすすめ (新里達也)
1 ハナカミキリの話 (大林延夫)
2 ムナミゾアメイロカミキリの分類学 (新里達也)
3 熱帯降雨林のカミキリムシ (槇原 寛)
4 非武装地帯の崩壊がコブヤハズ群にもたらしたもの (高桑正敏)
5 カミキリムシとの出会いと発見史 (露木繁雄)
引用文献
本書に登場するカミキリムシの和名・学名一覧
事項索引
────────────────────────────────────────
夢虫No.20(創立20周年記念号)
B5, 40pp. 1,500円(税込・送料別)
「夢虫の会」は、ただ楽しく虫を採り、虫をサカナに楽しく話し、飲み食いするという気心の知れた虫屋の会(新規入会も受け付けて
いないとのこと)。
そのようなごく内輪の会なので会誌「夢虫」は通常は外部販売していません。2009年8月に急逝された木下富夫さんを追悼する文
章をはじめ、カミキリムシに関する報文も掲載されています。
目次
20周年を迎えて 新堀豊彦 3
夢虫の会20周年記念寄稿
「夢虫の会」の寄生虫から 森朗 4
カミキリスト露木の今年出遭った夢虫3題 露木繁雄 4
夢虫の会20周年に寄せて 伊藤正宏 8
20周年を迎えて 中村進一 9
今後の抱負 丸山清 9
夢虫20周年 柳下昭 11
夢虫20周年おめでとうございます 秋山秀雄 12
夢虫の会採集会で思い出すこと 高橋和弘 12
石垣島の夢虫(カメの恩返し!?) 焼田理一郎 13
私の夢虫14年/20年 藤田ひろし 14
普通の日々に見る夢 新里達也 15
20年間で出会った夢虫を考える 伊藤弥寿彦 16
夢虫の会に愛を込めて 栗原隆 18
昆虫少年に戻る 青木淳一 19
都心の大形美麗カミキリムシ2種 山上明 20
夢虫の会行事報告
2009年夏合宿報告〜武尊山・最期の焼き肉パーティー〜 伊藤弥寿彦 21
落伍者続出? 2009年台湾旅行 高桑正敏 26
高桑正敏さんのお祝い会 中村進一 36
高橋和弘さんの学位取得のお祝い会 中村進一 40
夢・虫の旅「ボルネオ」へ −第三話−「癒しと友情」 中村進一 29
にゅうふぇいす紹介
栗原隆さん 大林延夫 34
青木淳一さん 伊藤正宏 34
山上明さん 高桑正敏 35
木下富夫さんを送る
夢の中へ逝ったオヤジ 露木繁雄 37
オヤジへ 武田雅志 38
オヤジ有難う。そしてさようなら。 秋山秀雄 38
木下さんへの最後の贈り物 高橋和弘 39
木下オヤジとの2009年採集記 鎌苅哲二 39
──────────────────────────────────────
大分県のカミキリムシ
三宅武, 2009.
発行:昆虫文献 六本脚
詳しくはこちら
──────────────────────────────────────
カミキリムシに魅せられてW ‐日本産121種の生態写真‐
鈴木正雄, 2012.
A4, 140pp. 5,000円+税
700種を超える日本のカミキリムシのうち、451種の生態写真を撮影している。2005年の『カミキリムシに魅せられて(I)』刊行以来、2
007年、2009年と続刊を出し続け、
この4巻目で451種の生態写真集が完成。標本による図鑑とは違って、虫たちの生き生きとした生態が、大判の誌面いっぱいに繰り
広げられている。分布や撮影場所、
体長などの基本データも収録。巻末に撮影データリスト、I-Wの種名索引あり。カラー122ページ。
────────────────────────────────────────
カミキリムシに魅せられてIII ‐日本産110種の写真集‐ ※発行元・弊社共に完売
鈴木正雄, 2009.
A4, 128pp. 3,810円+税
前著2冊同様、あくまでカミキリムシの野外での自然な生態を写し撮ることにこだわった驚きの写真集。
発刊を祝して、露木繁雄氏「「ますます充実の第III巻」、小宮次郎氏「生態写真集と330種」、木村欣二「「カミキリムシに魅せられて
」に魅せられて・・・・・・」掲載。
巻末に撮影データリスト、I-IIIの種名索引あり。カラー112ページ。
────────────────────────────────────────
カミキリムシに魅せられてII ‐日本産110種の写真集‐
鈴木正雄, 2007.
A4, 128pp. 3,810円+税
下記の続編。 巻末に撮影データリスト。発刊を祝して、露木繁雄氏「「本当の本物」の生態写真第2弾!」、
小宮次郎氏「「カミキリ先生」健在なり」掲載。カラー112ページ。
────────────────────────────────────────
アマゾンのカミキリI
新井久保, 2005.
A4, 128pp. 4,571円+税
第一部では43原色図版でノコギリカミキリ亜科、カミキリ亜科、ホソコバネカミキリ亜科、ハナカミキリ亜科を合計677個体図示
(フトカミキリ亜科その他は第2巻に掲載予定)。第二部では豊富なスナップ写真とともに新井氏が採集行の思い出を語る。上製本。
第二部目次
私の生い立ちと虫との出会い
苦心の採集行
アマゾン昆虫館
舟上の採集編
インディオ族の民家に宿泊編
アマゾンの道路編
アマゾンの珍味編
アマゾンでお世話になった方々編
アマゾンに魅入られた男達編
エピソード編
アマゾンの動物編
「著者まえがき」より
私のコレクションは、私が南米へ行って直接集めたものがほとんどのため、標本商を通しては入手のしにくい、
小さくて地味な種類も充実しているのが特徴だ。したがってこの図鑑には日本ではここにしかない種類も数多く収録されている。
種名まで確定できたものは決して多くないが、南米のカミキリを概観するには非常に好適な書ではないかと自負している。
本書が日本のカミキリ研究に少しでも役立てば望外の喜びである。
標本整理・同定:露木繁雄・小宮次郎
標本撮影:手代木求
────────────────────────────────────────
日本産カミキリムシ
大林延夫・新里達也(共編), 2007.
発行日:2007年2月20日
体裁:B5, 880pp.(カラー標本写真・生態写真含む), 上製, 箱入り
価格:定価34,000円(税込37,400円)
1992年に発行され現在絶版品切中で古書として人気の高いの「日本産カミキリムシ検索図説」の全改定新版。モノクロ蛹図などを
削除、成虫標本写真などを大幅追加し、旧版と比較して単純に約180頁の増頁。2006年末現在の情報を反映した日本産カミキリム
シ全946種(亜種含む)掲載の最新カミキリムシ図鑑。
●2006年末までの最新の知見をふまえ、日本から記録されているカミキリムシ全946種(亜種を含む)を網羅。 このなかには、本
書の旧版が刊行された1992年以降に,新たに記録されたすべてのタクサを含む。
●新たにほぼ全種にわたる標本写真をカラーで掲載し,図解検索と合わせることにより、亜科や族、属、亜属レベル ヘの体系的
な検索を経て、容易に種の同定ができる。
●種の解説では、形態的特徴に加えて、成虫出現期、分布、寄主権物について記述したほか、分類学的な変遷をたどる ことがで
きる最新のシノニミックリストを新たに添付。
●別に、これまでに記録された寄主植物の一覧を加えたことにより植物からも加害種の推定が可能。
●カミキリムシを総合的に理解できるように、形態、生態、分布、系統、保全など、豊富な解説を掲載したほか、研究方法、 生態写
真の撮影法、採集法、標本作製法についても解説。
●大部分は未公開の、貴重な生態写真318種を掲載。
──────────────────────────────────────────────────
東京都豊島区の昆虫
新井久保, 2008.
B5, 36pp. 952円+税
「アマゾンのカミキリI」の著者、池袋の「アマゾン昆虫館」の館長として知られる新井氏が、地元豊島区の昆虫を紹介。
巻頭の「豊島区での虫との出会い」が興味深く、昭和7〜8年頃は池袋駅の東口から護国寺まで雑木林が続いておりミヤマクワガタ
も採れた、
西口方面には池が多く鬱蒼とした樹木の茂みにはフクロウも見られた、との記述にはまったく隔世の感がある。ほぼフルカラー。
目次
雑司ヶ谷鬼子母神のすすきみみずく物語 2
「豊島区の昆虫」発刊を祝して 豊島区長 高野之夫 3
豊島区での虫との出会い 4
「豊島区の昆虫」を読む前に 凡例 8
豊島区のカゲロウの仲間 10
豊島区のカミキリムシの仲間 11
豊島区のトンボの仲間 15
豊島区のチョウの仲間 18
豊島区のガの仲間 23
豊島区の甲虫の仲間(ハンミョウ、オサムシ、ゴミムシ、コガネムシ、タマムシ、コメツキムシ、キノコムシ、テントウムシ、ハムシ、ゾ
ウムシ、その他) 24
豊島区のセミの仲間 31
豊島区のカメムシの仲間 32
豊島区のハチの仲間 34
豊島区のアブの仲間 34
豊島区のバッタ、コオロギの仲間 35
────────────────────────────────────────
香川県のカミキリ
小笠原隆・高木真人・和田洋介, 2001.
A4, 77pp. 2,476円+税
比較的調査が遅れていた香川県のカミキリ相を、著者らが約4年間かけて調査した労作。
香川県から記録のある208種類のカミキリを紹介(新記録は11種類)。
文献目録、文献記録による香川県産カミキリ一覧、瀬戸内島嶼部のカミキリ記録一覧付き(カラー図版2頁、モノクロ図版4頁)。
────────────────────────────────────────
兵庫県のカミキリムシ ※弊社・発行元ともに完売
廣田嘉正・三木三徳・八木正道, 2001.
B5, 104pp. 2,857円+税
兵庫県産292種をリストアップし、記録産地、採集頭数、食樹、生態などの詳しいコメントが付してある。2原色図版。
────────────────────────────────────────
るりぼし(水戸昆虫研究会 会誌)
No..37(2008年12月6日発行)
B5, 224pp. 5,000円(税込・送料別) カラー口絵4ページ
茨城県のカミキリムシII 市川和雄・公文暁・公文保幸
るりぼしの訂正と記録
No.13(1989年7月10日発行)
B5, 74pp. 3,000円(税込・送料別)
茨城県のカミキリムシ 沼田稔
────────────────────────────────────────
LONGICORNISTS
大林延夫先生・高桑正敏先生退職記念論文集(日本鞘翅学会特別報告第7号)
新里達也(編), 2009.
B5, 420pp., 9,000円(税込・送料別)
カミキリムシの記載論文22編を掲載(全編英文)。大林先生の1962−2008年、高桑先生の1965−2008年までの著作目録を掲載。
CONTENTS
Preface (NIISATO, T.) …iii
OHBAYASHI, N.: My Brief
Biography …1
OHBAYASHI, N.: A Bibliography of Writings by Nobuo OHBAYASHI,
1962-200 …3
TAKAKUWA, M.: My Brief Biography …27
TAKAKUWA, M.: A
Bibliography of Writings by Masatoshi TAKAKUWA 1965-2008 …30
Contributed
Papers
KOMIYA, Z.: Two New Species and Two New Subgenera of Prioninae
(Coleoptera, Cerambycidae) from Vietnam …101
CHOU, W.-I: Discovery of the Lepturine Genus Pidonia MULSANT (Coleoptera,
Cerambycidae) from Guangxi, Southwest China
…109
LAZAREV, M. A.: Cornumutila quadrivittata (GEBLER, 1830) and C. lineata
(LETZNER, 1844), stat. rest. (Coleoptera, Cerambyci
dae) from Western Europe and Russia …117
VIVES, E.: Description of Two New Species of Strangalia AUDINET-SERVILLE (Coleoptera, Cerambycidae) from Borneo, Saba
h. Notes on Lepturinae (XVI) …127
KUSAKABE, Y.: A New Species of the Genus Pachypidonia (Coleoptera, Cerambycidae)
from Northern Part of Kachin State, M
yanmar …131
OHBAYASHI, N., & T. NIISATO: Review of the Pyrocalymma Generic-Group
sensu HAYASHI & VILLIERS, 1997, with Descriptio
n of a New Genus and Two New Species (Coleoptera, Cerambycidae, Lepturinae)
…139
YOKOI, Y., & T. NIISATO: Seven New Taxa of the Genus Merionoeda (Coleoptera, Cerambycidae) from Borneo, Mainly from Sou
th Kalimantan …169
YOSHITAKE, H., & T. NIISATO: Two New Euryarthrum BLANCHARD (Coleoptera,
Cerambycidae) from Kalimantan, Indonesia, w
ith a Checklist of the Species .…193
NIISATO, T.: A
New Callidiine Genus and Species (Coleoptera, Cerambycidae) from Sakhalin
Island, Russia …205
DANILEVSKY, M. L.: Xylotrechus (Kostiniclytus subgen. n.)
medvedevi sp. n. (Coleoptera, Cerambycidae) from Mongolia …211
NIISATO, T., W.-I CHOU & Y. KUSAKABE: Taxonomic Notes on the Genus
Cyrtoclytus (Coleoptera, Cerambycidae) from China
and Indochina …221
HAN, C.-D., & T.
NIISATO: Clytine Beetles of the Genus Sclethrus NEWMAN (Coleoptera,
Cerambycidae) …237
YAMASAKO, J.: A New Genus and Species of the Tribe Mesosini (Coleoptera, Cerambycidae, Lamiinae) from Laos [Studies on
Asian Mesosini, II] …281
YAMASAKO, J., & M. HASEGAWA: A New Species of the Genus Mesosa (Perimesosa)
from South Korea and Identity of Mesos
a (Saimia) amakusae BREUNING, 1964 (Coleoptera, Cerambycidae, Lamiinae)
[Studies on Asian Mesosini, III]…289
NAKAMINE, H., & M. TAKEDA: Molecular Phylogeny and Variations in Elytra
Surface Structures of Mesechthistatus binodosus
and M. furciferus (Coleoptera, Cerambycidae) …297
OHBAYASHI, N., J. OGAWA & Z.-H. SU: Phylogenetic Analysis of the Lamiine Genus Anoplophora and its Relatives (Coleopter
a, Cerambycidae) Based on the Mitochondrial COI Gene …309
OHBAYASHI, N., T. NIISATO & W.-I CHOU: Note on Anoplophora wusheana
CHANG from Taiwan (Coleoptera, Cerambycidae, L
aminae) …325
TAKEDA, M.: Larvae
of the Genus Acalolepta PASCOE (Coleoptera, Cerambycidae) from Japan
…329
HASEGAWA, M.: A New Acanthocine Genus, Nobuosciades (Coleoptera, Cerambycidae,
Lamiinae) Endemic to Northern Micron
esia …343
HASEGAWA, M., & N. OHBAYASHI: A Revisional Study of the Genus Boninella GRESSITT (Coleoptera, Cerambycidae, Lamiin
ae) …357
LIN, M.-Y., X.-K. YANG & Y.-L. LIN: Taxonomic Notes on Glenea pseudo
scalaris (FAIRMAIRE, 1895) (Coleoptera, Cerambycid
ae) …385
KURIHARA, T.: A Review of the Genus Oberea from Continental Asia (Coleoptera,
Cerambycidae). Part I: Nigriceps Species-g
roup …391
──────────────────────────────────────
カミキリムシに魅せられて ‐日本産110種の写真集‐ ※発行元・弊社共に完売
鈴木正雄, 2005.
A4, 128pp. 3,810円+税
著者は長年都内の中学校等に勤務され、退職される前後の1997〜2004年に撮影された日本産カミキリムシ110種の生態写真を、
基本的に1種1頁で簡潔な解説文とともに掲載。巻末に撮影データリスト。露木繁雄氏の「発刊の言葉」掲載。正誤表付き。
カラー111ページ。
────────────────────────────────────────
アマゾンのカミキリII ※弊社・発行元ともに完売
新井久保, 2008.
A4, 74pp. 4,571円+税
第I巻未収録のフトカミキリ亜科を、31原色図版に合計約700個体を図示。上製本・カバー
標本整理・同定:露木繁雄
標本撮影:手代木求
────────────────────────────────────────
In memory of Mr. Wenhsin Lin
「信念」林文信記念文集 ※完売となりました
林美英&陳常卿 主編, 2013
B5.233pp. 5,200円+税
若くして亡くなった台湾の甲虫研究家林文信氏をしのぶ記念論文集。
甲虫目の寄稿論文で、日本からは新里達也、大林延夫が寄稿している。
台湾におけるカミキリムシやアリヅカムシの新種論文あり。テキスト英語。
少部数入荷のため、完売の際はご容赦ください。
──────────────────────────────────────
こぶ通信 第9号 山屋茂人氏退職記念特別号 ※弊社・発行元ともに完売
中峰空編, 2013.
A4, レザック簡易製本. 46pp., 図・写真はほぼカラー, 2,857円+税
「こぶ通信」は高桑正敏さんが中心になってできあがったコブヤハズ好きの集まり「コブヤハズ・サミット(通称コブサミ)」の会誌です。
この第9号は、永らく長岡市立科学博物館の館長を務められた山屋茂人氏の退職記念特別号として出版されたものです。
山屋さんと言えばカブトムシ屋として著名ですが、高桑さんと共にコブサミ創立メンバーの一人であり、早くからコブヤハズカミキリ
属の分布調査を手がけられてきました。
山屋さんは各地各種間の分布接点の状況を多数解明すると共に、論考を発表されています。本号はその功績を讃える意味も込め
て作成されました。
なお、創刊号から第8号までは、編集長中峰空氏による完全手作りの会誌で、在庫はないとのことです。
────────────────────────────────────────
日本産カミキリ大図鑑(全1巻) (講談社 刊) ※発行元・弊社ともに完売
The longicorn-Beetles of Japan in color (1984年初版刊行)
日本鞘翅目学会(編)、草間慶一・高桑正敏・窪木幹夫・小宮次郎・槇原寛・大林延夫 著
A4, 565pp. (96原色図版・32原色生態写真)
────────────────────────────────────────
高桑正敏の解体虫書 発行元・弊社共に完売になりました。
藤田宏(編), 2008.
B5, 232pp. 4,762円 +税
本書は「華飲み会」(高桑正敏さんの還暦と退官を祝う会)の記念出版物として、2008年9月30日までに賛同金を事前に払い込まれ
た方への予約限定本として発行されましたが
、発行元様の特別のご好意で少部数ですが入荷致しました。
────────────────────────────────────────
へなちょこカミキリロード -初心者のためのカミキリムシ入門-※弊社・発行元ともに完売
市川和雄, 2006.
A5, 191pp. 1,800円+税
カミキリムシに恋して全国行脚。運営するサイト「るどるふ甲虫採遊記」が100万アクセスを超える若きムシ屋が、カミキリムシの魅
力と採集方法をわかりやすく解説。
著者の真骨頂ともいえる採集記を4本収録。カラー生態写真も多数掲載。
────────────────────────────────────────
関西甲虫談話会資料 No.5 京都府のカミキリムシ ※弊社・発行元ともに完売
岩田隆太郎・水野弘造・常喜豊, 1992.
B5, 118pp. 1,690円(税込・送料別)
※表紙の紙質・保管状況に問題があったようで表紙同士がくっついたため、表紙・裏表紙に若干の剥がした跡がある商品が含まれ
ます(状態の良好なものから選んでお送りします)。
中身にはまったく問題はありません。
関西甲虫談話会資料 No.10 奈良県のカミキリムシ
加藤敦史・水野弘造・岩田隆太郎, 1995.
B5, 150pp. 1,690円(税込・送料別)
※付「京都府のカミキリムシ」訂正・補遺T
────────────────────────────────────────
奈良春日山原生林と周辺のカミキリムシ-1997年調査報告- ※弊社・発行元ともに完売
廣田嘉正・三木三徳・小田覚造・春木實
B5, 34pp.(3白黒写真プレート) 1,800円+税
春日山周辺のカミキリを168種リストアップし、保留種8種、疑問種11種、生息の可能性のある種14種を上げている。
────────────────────────────────────────
大阪府のカミキリムシ ※弊社・発行元ともに完売
廣田嘉正・三木三徳・八木正道
B5, 64pp.(うちカラー2プレート) 1,905円 +税
大阪府に記録のあるカミキリ216種をリストアップし、記録産地、採集頭数、食樹、生態などの詳しいコメントが付してある。
────────────────────────────────────────
奈良春日山原生林と周辺のコガネムシ-1998年調査報告- ※弊社・発行元ともに完売
三木三徳・廣田嘉正
B5, 20pp.(うちカラー3プレート) 1,714円 +税
糞虫の聖地春日山、若草山、奈良公園周辺のコガネムシ類の調査リストで、94種(うち糞虫は48種)が詳細データ、コメントとともに
リストアップされている。
────────────────────────────────────────