faura(ファウラ)‐北海道ネイチャーグラフィックマガジン‐
サイズ:A4変形
ページ数:64‐80ページ/オールカラー
★年間1回、毎年4月の発行になりました。
価格:952円(税込1,047円)
北海道の自然の素晴らしさを、「何とか、一人でも多くの人に知ってもらいたい!!」 という思いで、
北海道の自然を愛する有志が集まって作ったネイチャーグラフィックマガジンです。「faura」とい
う誌名はfaunaとfloraを融合させた造語で、自然や生態系全体に目を向けようという願いが込め
られています。北海道の動物・植物・地域・生態系等のテーマを毎号意欲的に取り上げていくと
のことで、昆虫の専門誌ではありませんが、鮮やかな写真の数々は見ているだけでも楽しく、ま
た今後、昆虫の特集号も検討されているそうで弊社も応援していきたいと思っております。
────────────────────────────────────────
No.66
発行日:2024年4月25日
【特集 野付半島の鳥】
知床半島と根室半島のほぼ中間に位置する野付半島。国内最大の砂の半島です。
その特異な自然環境は豊かな生態系を育み、日本有数の鳥類生息地として知られています。
ファウラでは10年に渡って「野付半島野鳥図鑑」として、野付で見られる希少な鳥たちを紹介してきましたが、ついに完結。
人気連載の書籍化に伴って、野付半島が探鳥地としてなぜこれほど魅力的なのか、徹底解説します。保存版です!
◆グラフ「野付半島 鳥のいる風景」
◆探鳥フィールド野付半島の魅力
◆野付半島野鳥リスト
◆野付で見たい鳥撮りたい鳥7選
◆野付の探鳥スポットガイド「この鳥はここで会える」
【連載】
景・北海道
北の花を描く
デジタルフォトの森羅万象
きのこそのミクロの世界
ファウラ博物誌
北方本草誌 ほか
No.65
発行日:2023年4月25日
【北海道ネイチャー選集2023】
特集 北海道のアオバト
北海道に数多く生息するアオバトですが、その実態はまだあまり解明されていません。
北海道に30か所以上あるアオバトスポットをご紹介するほか、その貴重な繁殖の様子を世界で初めて動画で記録した感動のストーリーなど、知られざるアオバトの生態に迫ります。
〔特別企画〕BIGグラフ
海岸のアオバト 生命のドラマを追って
アオバトってどんな鳥
北海道アオバトMAP
アオバトの子育てに迫る ほか
【好評連載】
景・北海道
北の花を描く
野付半島野鳥図鑑
デジタルフォトの森羅万象 ほか
〔特別企画〕
上戸鉄雄「野鳥彩季ほっかいどう」の世界
No.64
発行日:2022年4月25日
【北海道ネイチャー選集2022】
〔特別企画〕フォトストーリー
サッカーグラウンドのチゴハヤブサ
北海道・野鳥News〔2021-2022冬〕
監視カメラが捉えた“野生の王国” の実態 滝野すずらん丘陵公園最新リポート
〔追悼特別企画〕杣田美野里さんを偲ぶ
景・北海道 後藤昌美
ボタニカルイラストレーション北の花を描く 福澤レイ
野付半島野鳥図鑑
北海道食べモノがたり【特別編】驚異の健康食キクイモ
〔新刊情報〕私市一康写真集「野鳥撮影記」
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
北海道撮影ポイントランキング
きのこそのミクロの世界
大橋弘一野鳥雑学講座 文理融合の鳥類学〔第1回〕
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
北方本草誌 保科喜右衛門
逢坂誠二の丁々発止
滝野の森の生きものたち
No.63
発行日:2021年4月25日
【北海道ネイチャー選集2021】
特集<恋するシマエナガ>
北海道のカワイイ生き物の代表“シマエナガ”。絶大な人気を誇る小鳥です。
リクエストにお応えして、いよいよファウラでも特集が実現。
かわいい姿がいっぱいのグラフページや、ここへ行けば見られるかも?の探鳥地ガイド、
シマエナガってこんな鳥も解説します。
グラフ「シマエナガポートフォリオ」
シマエナガはここで見ようここで撮ろう“探鳥地ガイド”
ちょっと真面目なシマエナガレクチャー
シマエナガだけじゃない・北海道のカワイイ小鳥たちなど
【好評連載】
野付半島野鳥図鑑
北の花を描く
野の花が好き・礼文島から
デジタルフォトの森羅万象
きのこそのミクロの世界 ほか
No.62
発行日:2020年4月25日
北海道ネイチャー選集2020
<野鳥撮影スペシャル>クマタカ 橋忠照
北海道のクマタカ 河井大輔
野鳥写真会のニューフロンティア 橋忠照
ポロト自然休養林で野鳥を撮る 大橋弘一
道東にハクトウワシ
野付半島野鳥図鑑
北の花を描く 福澤レイ
野の花が好き・礼文島から 杣田美野里
ハマナスとハマナシ、二つの和名を巡って 姉帯正樹
デジタルフォトの森羅万象
きのこ そのミクロの世界 糟谷大河
No.61
発行日:2019年4月25日
北海道ネイチャー選集2019
[紙上写真展] 北海道大地の花束 いがりまさし
札幌のシラネアオイ大群落
シュマリ その魚その人その自然 中山浩樹
十勝浦幌バードウォッチングの魅力
北海道の花「ハマナス」の語源を探る 姉帯正樹
[BOOK SPECIAL]自然を感じる新刊書籍オススメ5選最新情報
野付半島 野鳥図鑑 タヒバリ
野付半島 野鳥図鑑 コオリガモ
Botanical Illustration 北の花を描く ジギタリス 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から 「一期一会」 杣田美野里
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象 まえのかつみ
第7回 さまに写真コンテスト結果発表
北海道撮影ポイントランキング
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「北海道の四季がはっきりしている理由は」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十八「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第30回)」 河井大輔
北方本草誌 第14回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(12) 保利喜右衛門
北方本草誌 第15回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(13) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第59回 「俳句」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
ファウラバックナンバーリスト
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
「滝野の森」の生き物たち サッポロマイマイ
No.60(2018夏号)
発行日:2018年6月15日
[特集] 青の世界
[グラフ]Blue World in Hokkaido’s Nature
青い海を楽しむ@小樽A積丹
[青のフォトエッセイ]「青い池はなぜ人の心を捉えるのか
北海道の青い鳥は「半分、青い」
「湿原のサファイア」キタサンショウウオの卵のう
青い海の恵み 海洋資源を活かして地域を活性化する
景・北海道 釧路湿原 大雨のあと 後藤昌美
ボタニカル・イラストレーション北の花を描く クロユリ 福澤レイ
野付半島 野鳥図鑑 カッコウ
[特別企画]秘境駅・終着駅から始める自然探索
@ 室蘭本線 小幌駅
A 根室本線 初田牛駅
B 札沼線 新十津川駅
野の花が好き〜礼文島から 「夏の蕊たち」 杣田美野里
「層雲峡・大雪山写真ミュージアム」が展示内容リニューアル!
北海道ネイチャー最新オススメSPOTの旅 滝野の森
北海道の巨木・名木を巡る第4回 焼尻島の自生イチイ群落
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
撮った写真を発表する
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係O」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「東京五輪 暑さは大丈夫?」 西沢華子
ファウラ博物誌 「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第29回)」 河井大輔
北方本草誌 第13回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(11) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 「二匹蛇」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」7〜9月/10月〜12月
No.59 (2018春号)
発行日:2018年3月15日
[特集] 松浦武四郎が見た北海道
松浦武四郎と北海道の自然
松浦武四郎 その人、足跡、北海道への思い
[グラフ]“武四郎の見た北海道”を推測する
松浦武四郎を知るための本
エピソード01武四郎が見破った「高島おばけ」の正体
エピソード02北海道命名の地・音威子府
エピソード03武四郎の視点を追体験できるツアー
エピソード04銘菓が伝える武四郎の思い
景・北海道 屈斜路カルデラの露の森 後藤昌美
CSR Activity Report 風に挑む
グラフ特別企画 もっと知りたい知床の「今」
ボタニカル・イラストレーション北の花を描く ショウジョウバカマ 福澤レイ
野付半島 野鳥図鑑 エリマキシギ
野の花が好き〜礼文島から 「春の蕊たち」 杣田美野里
鳥と旅するまち 小清水町の魅力発見!
いいもの見つけた!画期的“虫除け”スプレー「ききりきら」
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
プリントを楽しむ
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係N」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「春を迎える雪国の宿命」 西沢華子
ファウラ博物誌 「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第28回)」 河井大輔
北方本草誌 第12回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(10) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 「蘭島」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」4〜6月
No.58(2017冬号)
発行日:2017年12月15日
[特集] 絶景 ALL SEASON SPECIAL
[グラフ] 北海道絶景ダイジェスト
札幌近郊・絶景の宝庫 支笏湖の美景 大谷景・大橋弘一
[撮影ガイド]「絶景」の見つけ方・撮り方 中山浩樹
ドローン撮影に挑戦!
わが町の絶景自慢
倶知安町
えりも町
寿都町
[グラフ]絶景の極致 岸本日出雄
[特別企画]シュマリ 憧憬の湖水“朱鞠内湖”
[特別企画]北海道e-水プロジェクト2017報告
Botanical Illustration 北の花を描く ツルウメモドキ 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から 「結ぶ」
第6回 さまに写真コンテスト結果発表 杣田美野里
野付半島 野鳥図鑑 ビロードキンクロ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係」 糟谷大河
カミネッコンで森づくり アオバトがいなくならないように
華ちゃんのお天気レクチャー「12月の大雪」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十五「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第27回)」 河井大輔
北方本草誌 第11回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(9) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第56回 「ツララ」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/2017年総目次
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー大橋弘一野鳥フォトアートの世界「北海道の鳥」1〜3月
「滝野の森」の生き物たち ヤドリギ
No.57(2017秋号)
発行日:2017年9月15日
[特集] 天然記念物in北海道
天然記念物 基本のキ 天然記念物って、どういうものですか?
北海道の天然記念物 全リスト
PICK UP 天然記念物@ 大雪山
PICK UP 天然記念物AB 藻岩原始林/円山原始林
PICK UP 天然記念物C 昭和新山
PICK UP 天然記念物D 根室車石
PICK UP 天然記念物EFG アポイ岳高山植物群落/幌満ゴヨウマツ
自生地/ヒメチャマダラセセリ
PICK UP 天然記念物H 標津湿原
PICK UP 天然記念物IJ 礼文島桃岩付近一帯の野生植物
レブンアツモリソウ群生地
PICK UP 天然記念物KL 大津海岸トイトッキ浜野生植物群落
大津海岸長節湖畔野生植物群落
天然記念物ケーススタディ マガン・ヒシクイ・コクガン
天然記念物に一番近い動物 エゾナキウサギ
景・北海道 朝の知床峠 後藤昌美
CSR Activity Report カミネッコンで森づくり
特別企画「コカ・コーラ環境フォーラム2017」レポート
ボタニカル・イラストレーション北の花を描く エゾトリカブト 福澤レイ
野付ネイチャー通信[第14回] 野付半島 野鳥図鑑 アカエリヒレアシシギ
野の花が好き〜礼文島から 「返り花」 杣田美野里
北海道の巨木・名木を巡る 第3回小金湯の大カツラ
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
11 レンズのコーティングについて
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係L」 糟谷大河
ウエルカム北海道野鳥倶楽部ニュース
華ちゃんのお天気レクチャー「札幌の天気」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十四「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第26回)」 河井大輔
北方本草誌 第10回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(8) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第55回 「ニワトリ」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」10〜12月
No.56(2017夏号)
発行日:2017年6月15日
[特集] 清らかな水の大地釧路
[グラフ]ネイチャーシーンin釧路
[基礎知識1]ふたつの国立公園を俯瞰する
[基礎知識2]ネイチャーガイド安藤誠氏に聞く
釧路エリアの自然その本当の魅力は何か
水のカムイ観光圏を行く
阿寒湖エリアおすすめ自然SPOT
摩周湖エリアおすすめ自然SPOT
釧路湿原エリアおすすめ自然SPOT
花の湿原霧多布
[特別企画]常識をひっくり返す「テフラ林」
[新連載]CSR Activity Report カミネッコンで森づくり
北海道食べモノがたり〜自然の恵みをいただきます!厚岸のカキ
ボタニカル・イラストレーション北の花を描く サクラソウ 福澤レイ
野付ネイチャー通信[第13回] 野付半島 野鳥図鑑 コムクドリ
野の花が好き〜礼文島から 「エゾイブキトラノオ」 杣田美野里
北海道の巨木・名木を巡る 第2回千年大樹
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
10 フィルムと印画紙の推定寿命とデータ化の方法
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係K」 糟谷大河
ウエルカム北海道野鳥倶楽部ニュース
華ちゃんのお天気レクチャー「霧の町」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十三「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第25回)」 河井大輔
北方本草誌 第9回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(7) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第54回 「ハッカ汁」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」7〜9月
No.55(2017春号)
発行日:2017年3月15日
[特集] 森の春を探そう
[グラフ] 季節の移ろい
森で見つけた春の息吹 大橋弘一
林床の彩り 春の森の花カタログ
林内の華やぎ 春の森の鳥カタログ
春点描 森の、ちょっといい話@ 企業の森の新しい形「Fの森」
春点描 森の、ちょっといい話A 札幌の原風景を今に伝える森
春点描 森の、ちょっといい話B 知っていますか北海道の道南スギ
春点描 森の、ちょっといい話C 鳥の目線で歩ける観察デッキ
[写真家セレクション]春 私の好きな北海道の森
羊蹄南麓の森 中山浩樹
知床の森 エゾシカの春の顔 二神慎之介
阿寒の森 北海道の森の原風景 山本光一
景・北海道 支笏湖 後藤昌美
ボタニカル・イラストレーション北の花を描く マイヅルソウ 福澤レイ
野付ネイチャー通信[第12回] 野付半島 野鳥図鑑 トウネン
野の花が好き〜礼文島から 「エゾノハクサンイチゲ」 杣田美野里
新シリーズ 北海道の巨木・名木を巡る第一回十勝三股のハルニレ
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
09 デジタルデータの保存方法と保存媒体について
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 「菌類と植物の関係J」 糟谷大河
ウエルカム北海道野鳥倶楽部誕生!
華ちゃんのお天気レクチャー「春は“おばけ”の季節」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十二「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第24回)」 河井大輔
北方本草誌 第8回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(6) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第53回 「10年目の函館」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」4〜6月
No.54(2016冬号)
発行日:2016年12月15日
[特集] 野鳥観光ってナンだ!?
[グラフ1] 野鳥たちの名シーン 魅惑の探鳥フィールド北海道の鳥たち 大橋弘一
北海道の「野鳥観光」を考える 編集部
「野鳥観光」先進地 根室市の取り組み
野鳥観光ただいま進行中!
[グラフ2] 忘れ得ぬ出会い 野鳥カメラマンとっておきの一枚
ウエルカム北海道野鳥倶楽部誕生!
景・北海道 厳冬の富良野岳 後藤昌美
野付ネイチャー通信 [第11回] 野付半島 野鳥図鑑 ハイイロチュウヒ
野の花が好き〜礼文島から 「芽鱗」 杣田美野里
北海道食べモノがたり 「えりもの毛蟹」
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象 08 初期設定の考え方 PartA まえのかつみ
第5回 さまに写真コンテスト結果発表
[特別企画] 北海道e-水プロジェクト
きのこ そのミクロの世界 第27回「菌類と植物の関係F」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「北海道ドカ雪日数」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ五十一「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第23回)」 河井大輔
北方本草誌 第7回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(5) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第52回 「もう一度、山に登る」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/2,016年総目次
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー[大橋弘一野鳥フォトアートの世界]「北海道の鳥」2017年1〜3月
No.53(2016秋号)
発行日:2016年9月15日
[特集] 星空観賞のススメ
星空観察へのいざない 佐治晴夫さんの視点
写真で実感!北海道の星空を満喫するための基礎知識 中垣哲也
北海道の星空名所7SPOTS
大雪山黒岳
りくべつ宇宙地球科学館(銀河の森天文台)
摩周湖第一展望台
幌加内
十勝岳温泉
なよろ市立天文台きたすばる
滝野すずらん丘陵公園
アイヌの星の物語
星空を美しく撮ろう!デジタル時代の星景写真テクニック 中山浩樹・柴田えり子
東京で北海道の星空が見られる!?「スター・フライト北海道」とは
「流星群」があなたを待っている
[コラム]北海道でもオーロラは見られるか?
北海道の天文台リスト
【Laboratory Report】北見工業大学の挑戦
【特別企画】「コカ・コーラ環境フォーラム2016」リポート
【特別企画】いま、「川虫」が面白い!原色川虫図鑑刊行によせて
景・北海道 朝霧の丘 後藤昌美
北の花を描く エゾクガイソウ 福澤レイ
きのこ そのミクロの世界 菌類と植物の関係 糟谷大河
野の花が好き〜礼文島から 杣田美野里
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象 まえのかつみ
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
北方本草誌 保利喜右衛門
逢坂誠二の丁々発止 逢坂誠二
滝野の森の生きものたち
付属カレンダー 「北海道の鳥」
No.52(2016夏号)
発行日:2016年6月15日
[特集] 岬めぐり
北海道の岬を数えてみました 岬めぐりの傾向と対策
岬をめぐるエトセトラ
・納沙布岬・花咲岬・落石岬
・オタモイ岬
・弁慶岬
・能取岬
・襟裳岬
・野付崎
・小幌窓岩出岬
・スコトン岬・ゴロタ岬・澄海岬
・雄冬岬
・地球岬
・宗谷岬・ノシャップ岬
・軍艦岬
岬の情景 北海道最南端・ヒヨドリ渡る白神岬
景・北海道 知床の海岸 断崖絶壁の美 後藤昌美
北の花を描く 福澤レイ
野付半島 野鳥図鑑 ノゴマ
きのこ そのミクロの世界 菌類と植物の関係 糟谷大河
冬の道南・野鳥の楽園撮影会報告
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
北方本草誌 保利喜右衛門
逢坂誠二の丁々発止 逢坂誠二
ファウラライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
滝野の森の生きものたち
付属カレンダー 「北海道の鳥」
No.51(2016年春号)
発行日:2016年3月15日
[特集] 道南の自然再発見!
みなみ北海道 渡島半島のプロフィール
18市町を一挙公開!渡島半島・自然の見どころ
[エッセイ]渡島紀行 河井大輔
春爛漫!北斗桜物語
・北斗の桜図鑑
・北斗市桜ガイド
近づく「青函」自然を体感する旅を、北海道新幹線はどう変える?
景・北海道 阿寒 ハクサンシャクナゲの森 後藤昌美
野付ネイチャー通信[第9回] 野付半島 野鳥図鑑 オオジシギ
Botanical Illustration 北の花を描く オクエゾサイシン 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から「レブンコザクラ」杣田美野里
[特別企画]春紅葉の絶景にときめく 5月のニセコを旅しよう
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象05 作品として撮る、記録として撮る まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 第27回「菌類と植物の関係F」糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「北海道の天候トップ3」西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十八「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第20回)」 河井大輔
北方本草誌 第4回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(2)保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第49回「ウズベキスタン」逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「大橋弘一野鳥フォトアートの世界」
「北海道の鳥」4〜6月
No.50(2015年冬号)
発行日:2015年12月15日
特集:コンブの科学
景・北海道 積丹・神威岬 冬の夜 後藤昌美
[特集] コンブの科学
[グラフ] 海中の森 コンブの四季 鈴木芳房
[基礎知識]コンブってどんな生きもの? 監修:四ツ倉典滋
[コンブのコラム]海藻と海草
[昆布の歴史]北前船の功績
森を育てる コンブ漁師 えりも岬の物語
昆布のエピソード@ 世界ジオパークの自然が育む日高昆布
昆布のエピソードA 羅臼昆布 昔と今を巡るストーリー
食品としての昆布 産地別レビュー
昆布の栄養学 「理想の健康食」昆布をもっと
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 最終回
森に還る森の中の支配人 上野真司
Botanical Illustration 北の花を描く ヘルボルス・ニゲル 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から 「夏草想うころ」 杣田美野里
見たかったあの鳥を、新幹線で。
新たなる探鳥フィールド「みなみ北海道・北斗」
第4回 さまに写真コンテスト結果発表
日本野鳥歳時記
野付半島 野鳥図鑑 ハギマシコ
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象 04
様々に進化したピントの合わせ方 まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 第26回「菌類と植物の関係E」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「気圧950hpa」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十七「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第19回)」 河井大輔
北方本草誌 第3回 松浦武四郎が食した蝦夷地の植物(1) 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第48回 「醸す」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/2015年総目次
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー大橋弘一野鳥フォトアートの世界「北海道の鳥」1〜3月
No.49(2015年秋号)
発行日:2015年9月15日
特集:大人の紅葉探索
景・北海道 利尻富士 深秋のたたずまい 後藤昌美
[グラフ] 北海道の紅葉美を撮る
道央圏 石津聰
道北・道東圏 後藤昌美
小鳥と紅葉 加藤秀樹
[紅葉の科学] 気象と紅葉の関係 気象予報士・西澤華子さんに聞く
[紅葉のエッセイ] 結局、今年も見に行きます「美しい」紅葉を 中島哲也
北海道オススメ紅葉SPOT
@ 山々と湖沼を飾る色彩に酔う ニセコエリア
A 刻々と湖面の色が変化する神秘の湖 足寄町・オンネトー
B 色づいた木々を樹冠から見る楽しさ 札幌・藻岩山
C 紅葉シーズンだけ期間限定公開される庭園 鹿追町・福原山荘
D 湖畔一帯すべてのエリアが秋色に染まる 大沼国定公園
E 秋の函館を楽しむ 旧岩船氏庭園「香雪園」
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン10
餌やりは悲劇の素
上野真司
Botanical Illustration 北の花を描く オオイタドリ 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から 「草もみじ」 杣田美野里
[特別企画]「コカ・コーラ環境フォーラム2015」リポート
ノミネート15団体が渾身のプレゼンテーション
北海道からは「西岡ヤンマ団」が参加
北海道食べモノがたりー自然の恵みをいただきます!
第5回 石狩湾のシャコ
[グラフ特別企画]2016年春開業!北海道新幹線開通記念企画
北斗桜回廊
編集部
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象 03
カメラvsビデオカメラー「撮る」の違い&静止画、動画、連写について
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 第25回「菌類と植物の関係D」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「秋が危険なアレルギー」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十六「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第18回)」 河井大輔
北方本草誌 第2回 ヤブカンゾウの花は毒? 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第47回 「水の力」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/EVENT
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2015」10〜12月
No.48(2015夏号)
発行日:2015年6月15日
特集:大雪山国立公園
大雪山国立公園へのいざない
[グラフ] 大雪山国立公園 名景抄録
大雪山 憧れの高山蝶 堀繁久
天上のお花畑 [東川町編] 旭岳・姿見平散策コース/裾合平
大雪山旭岳に高山の鳥を求めて ギンザンマシコに出会う旅 大橋弘一
北海道を代表する名瀑 羽衣の滝を見に行く
「滝見台コース」トレッキングガイド
大塚友記憲/編集部
Case Study 旭岳温泉
[コラム] 大雪旭岳減水の秘密
天上のお花畑 [上川町編]
黒岳・桂月岳/赤岳・駒草平/大雪高原温泉・緑岳
層雲峡・大雪山写真ミュージアム 市根井孝悦の世界
層雲峡・大雪山写真ミュージアムに寄せて
大雪山系の魅力と私の山岳写真人生
市根井孝悦
大雪山のエッセイ
「たいせつ」か「だいせつ」か「大雪山」の読み方論議
武内文乃
Botanical Illustration 北の花を描く オオハナウド 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン9
予約できますか?
上野真司
野付ネイチャー通信[第7回] 野付半島 野鳥図鑑 オオジュリン
野の花が好き〜礼文島から 「エゾカンゾウ」 杣田美野里
[特別企画] 森のチカラ
健康をはぐくむ北海道の森。森林浴の「いま」を探る。
編集部
シリーズ北海道フットパスガイド[第6回] 夏の特別編
まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
02 撮影の多様化と楽しみ方
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 第24回「菌類と植物の関係C」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「1時間100ミリの豪雨」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十五「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第17回)」 河井大輔
[新連載] 北方本草誌 第1回 温故知新 保利喜右衛門
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第46回 「山菜天ぷら」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2015」7〜9月
No.47(2015春号)
発行日:2015年3月15日
特集: クルーズで見る野生
景・北海道 大沼 光が彩る春景 後藤昌美
[特集] クルーズで見る野生
[グラフ] クルーズへのいざない 豊かな海を知る 井上大介
北海道の鯨類事情 クジラの楽園・北海道 笹森琴絵
[コラム] 知られざる「海の生きものの宝庫」釧路沖
[クルーズレポート@] 世界遺産の海 知床 羅臼/ウトロ
[クルーズレポートA] 秘境「青の洞窟」を訪ねる異色のクルーズ
矢越海岸
[クルーズレポートB] バードウォッチャーご用達
苫小牧-大洗航路で海鳥を見る
[クルーズレポートC] 野生に出会う海 噴火湾
“セミオーダーメイド”のネイチャーウォッチング
チャータークルーズの世界
十勝沖
釧路沖
苫小牧沖
千嶋淳
井上大介
先崎啓究/井上大介
鳥たちの“交差点”津軽海峡を行く
函館-大間航路の海鳥ウォッチング
編集部
野付半島ネイチャー通信[第6回]
野付半島 野鳥図鑑 ヨシガモ
Botanical Illustration 北の花を描く ベニバナイチャクソウ 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン8
水の旅路
上野真司
野の花が好き〜礼文島から 「谷地の春水」 杣田美野里
シリーズ北海道フットパスガイド[第5回]
道南編(胆振・日高・渡島・檜山)
[新連載] まえのかつみの写真講座 デジタルフォトの森羅万象
0T 感動した自然風景を正しく残すために
まえのかつみ
きのこ そのミクロの世界 第23回「菌類と植物の関係B」 糟谷大河
北海道ジオパーク[第3回] 洞爺湖有珠山ジオパーク
華ちゃんのお天気レクチャー「春のことわざ」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十四「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第16回)」 河井大輔
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第45回 「感性の退化」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
EVENT
読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2015」4〜6月
No.46(2014冬号)
発行日:2014年12月15日
特集: 北海道 オホーツク 流氷の海原
景・北海道 オホーツク 流氷の海原 後藤昌美
[特集] 北海道 オホーツク 流氷の海原
[グラフ] 北極圏からの冬の使者 シロハヤブサ 岩田真知
砂崎岬のシロハヤブサ26年間の記録 岩田真知
[基礎知識] シロハヤブサはこんな鳥 編集部
[コラム] ハヤブサはタカよりもインコに近い仲間だった!
[グラフ] 道南の名峰 駒ヶ岳山麓の冬の鳥 加藤秀樹
冬の道南・魅惑の鳥巡り・・・@ 大野平野に“枯野の猛禽”を探す 北斗市
冬の道南・魅惑の鳥巡り・・・A 道の駅に直結した探鳥地 オニウシ公園
冬の道南・魅惑の鳥巡り・・・B ヤマゲラを間近に見る 大沼公園
冬の道南・魅惑の鳥巡り・・・C カンムリカイツブリは冬羽も夏羽も 天の川河口
[北海道新幹線]新函館北斗駅から行く 道南バードウォッチングモデルコース(冬春編)
Botanical Illustration 北の花を描く エゾウスユキソウ 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン7 冬の森には・・・何もない? 上野真司
野付半島ネイチャー通信[第5回] 野付半島 野鳥図鑑 ケアシノスリ
野の花が好き〜礼文島から 「オニグルミ」杣田美野里
シリーズ北海道フットパスガイド[第4回] 冬の特別編
北海道食べモノがたり‐自然の恵みをいただきます! 第4回「十勝本別のキレイマメ」
第3回 さまに写真コンテスト結果発表
北海道ネイチャーフォト講座 第41回 計算された構図 中山浩樹
中札内農村休暇村フェーリエンドルフ フォトインビテーション2014優秀作品誌上発表
きのこ そのミクロの世界 第22回「菌類と植物の関係A」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「猛発達は冬に注意」西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十三「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第15回)」河井大輔
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第44回 「漬物」逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
faura地域活動レポート 親子で憲法を学ぶ札幌の会
読者プレゼント/2014年総目次
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2015」1〜3月
No.45(2014秋号)
発行日:2014年9月15日
特集:カワイイ系動物大集合!
景・北海道 釧路湿原 秋の色合い 後藤昌美
[特集]カワイイ系動物大集合!
[グラフ] 読者が選んだ 北海道「カワイイ動物」ベスト10
エゾモモンガ/エゾナキウサギ/エゾシマリス/エゾリス/エゾオコジョ/
エゾユキウサギ/エゾクロテン/キタキツネ/キタイイズナ/エゾシカ 編集部
「カワイイ系動物」おススメ観察スポット, 人気の4種類が見られる!キトウシ森林公園
これってどう?大橋弘一の鳥もカワイイ!
カワイイ系動物をグッズで楽しもう! 2014アニマルグッズcollection
羊毛アーティストあきやまさとこさんに聞くカワイイは動物に親しむ大切な入口
カワイイについて考える 中島哲也
[カワイイ系動物のエッセイ], カワイイことはいいことだ? メンドーくさいおっさんの独り言 河井大輔
野付半島ネイチャー通信[第4回], 野付半島 野鳥図鑑 キョウジシギ
Botanical Illustration 北の花を描く ヤマユリ 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン6 森の道路は「動物優先」で 上野真司
蝙蝠王国北海道 コオモリ撮影 三種の神器そのB「バットディテクター」中島宏章
シリーズ北海道フットパスガイド[第3回] 道央編
[特別企画]“小さな命のリレー”「雪虫」の不思議なくらし 石黒誠
シリーズ自然を楽しむ宿[第16回] 帯広 北海道ホテル 編集部
[特別企画] コカ・コーラが応援する環境教育, 「コカ・コーラ環境フォーラム2014」リポート
北海道ネイチャーフォト講座 第40回 フイルムのデジタル化 中山浩樹
faura読者参加ページ 私のベストショット[第3回]
華ちゃんのお天気レクチャー「空を計る」西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十二「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第14回)」 河井大輔
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第43回 「柳絮から」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/EVENT
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2014」10〜12月
No.44(2014夏号)
発行日:2014年6月15日
特集:天上の愉悦 雲海パラダイス北海道
[グラフ]写真で見る雲海の絶景5選
[雲海の科学] 北海道が「雲海パラダイス」である理由 西沢華子
[雲海のエッセイ] 美晴るかす雲海の懐で 河井大輔
雲海パラダイス 屈斜路湖の魅力 編集部/協力:弟子屈町観光商工課
雲海は、北海道の自然を知るための最高の入口 津別峠の雲海ガイド 上野真司さんの視点 編集部
[北海道雲海スポットガイド] 雲海を見に行こう
星野リゾートトマム「雲海テラス」
旭岳ロープウェイ
層雲峡・黒岳ロープウェイ
赤岳銀泉台
ルスツリゾート「羊蹄ゴンドラ」
三国峠
Botanical Illustration 北の花を描くミヤマキンポウゲ 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン5“見方”を変えれば“味方”になる 上野真司
[Event Report] 中札内村を撮ろう!
フェーリエンドルフ フォト・シンビテージョン2014
野付半島ネイチャー通信 [第3回]
野付半島 野鳥図鑑 アカアシシギ/コヨシキリ
シリーズ・北海道のジオパーク [第2回] 三笠ジオパーク
野の花が好き〜礼文島から 「ハナシノブ」杣田美野里
シリーズ北海道フットパスガイド[第2回] 道北編
グラフ特別企画 しらぬか アオバト物語 昆布の浜に乱舞する美しき鳥たち 山本光一
きのこ そのミクロの世界 第21回「菌類と植物の関係@」糟谷大河
faura読者参加ページ 私のベストショット[第2回]
華ちゃんのお天気レクチャー「エルニーニョ」西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ四十一「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第13回)」河井大輔
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第42回 「かいぼり」逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/EVENT
TOPICS
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2014」7〜9月
No.43(2014 春号)
発行日:2014年3月15日
特集:マリモと阿寒湖
景・北海道 阿寒 森と水の聖域 後藤昌美
[特集] マリモと阿寒湖
[グラフ] 阿寒湖の自然の象徴 マリモ 鈴木芳房・山本光一・若菜勇
[基礎知識] マリモとはどんな生きもの? 若菜勇
マリモの不思議 Q&A
[マルモのエッセイ] マリモ考 なぜ人はマリモに惹かれるのか 佐藤大樹
だから阿寒湖は世界自然遺産にふさわしい 阿寒湖に見る「世界でここだけ」の自然とは
[座談会] 北海道の宝から世界の宝へ マリモを象徴に、自然と観光の両立を図る町の取り組み
[出席] 大西雅之さん/小林一之さん/新井田利光さん/松田富雄さん/若菜勇さん
[協力] 環境省釧路自然環境事務所阿寒湖自然保護官事務所/NPO法人阿寒観光協会まちづくり推進機構
アイヌ民族とともにマリモを譲る「まりも祭り」と「阿寒湖のマリモ」保護会
阿寒湖MAP/阿寒湖温泉観光情報
Botanical Illustration 北の花を描く サンカヨウ 福澤レイ
野付半島ネイチャー通信[第2回] 野付半島 野鳥図鑑 コクガン
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン4 本物の野生動物の眼力に学ぶ 上野真司
新シリーズ・北海道のジオパーク[第1回] アポイ岳ジオパーク
蝙蝠王国北海道 コオモリ撮影 三種の神器その2「赤外センサー」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から「タンポポ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第39回 写真表現の三つの技法 中山浩樹
新シリーズ[第1回] 道東編 編集部オススメ 北海道フットパスガイド
きのこ そのミクロの世界 第20回「腹菌類10」 糟谷大河
faura読者参加ページ 私のベストショット[第1回]
華ちゃんのお天気レクチャー「天気の境目」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ三十六「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第12回)」 河井大輔
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第41回 「ホワイトアスパラ」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
消費税増税に伴う本誌販売価格改定のお知らせ
faura10周年記念企画レポート/読者プレゼント
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2014」4〜6月
No.42(2013 冬号)
発行日:2013年12月15日
創刊10周年記念特集:faura10年の歩みと北海道の自然
あの動物たちの今ゼフィルス/エゾナキウサギ/イトウ/エゾシカ
景・北海道 冬の藻琴山 後藤昌美
鳥への想い「ウソ」(最終回) 増田寿志
faura表紙画像でたどる特集40タイトル
[創刊準備号の頃] ファウラの胎動 エレメンツ&プレイスという考え方「ファウラ」の名はこうして生まれた 河井大輔
数字で見る10年間のファウラエレメンツ&プレイス登場回数/売上ベスト10/連載企画の回数・期間
写真家たちの新作ギャラリー 小寺卓矢/野口純一いがりまさし/大橋弘一
faura10周年プレゼントフェアのお知らせナチュラリーでは「定期購読ダブルチャンス」/書店で実施「10周年プレゼントフェア」/企画展
新シリーズ・野付半島ネイチャー通信[第1回]野付半島 野鳥図鑑 コミミズク
Botanical Illustration 北の花を描く ツルシキミ 福澤レイ
森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン3北海道で森とともに暮らす毎日 上野真司
[特別企画] 冬の北海道ネイチャー&アウトドアイベントガイド2014世界自然遺産「知床」を満喫する
ナイトツアーで見る厳冬の「山彦の滝」北海道冬のイベントLINEUP
蝙蝠王国北海道 なぜ昼間にコウモリが飛んでいる? 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 「ハマナス」 杣田美野里
シリーズ・自然を楽しむ宿第15回 温根湯温泉 大江本家 編集部
北海道ネイチャーフォト講座 第38回記憶と期待の雪色 中山浩樹
第2回さまに写真コンテスト結果発表
きのこ そのミクロの世界 第19回「腹菌類H」 糟谷大河
華ちゃんのお天気レクチャー「雪の恐ろしさは2タイプ」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ三十九「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第11回)」 河井大輔
人と動物の関係史 番外編 アイヌとタンチョウ 久井貴世
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第40回 「牛乳」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/総目次
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
新連載付録カレンダー「エゾナキウサギの四季2014」1〜3月
No.41(2013秋号)
発行日:2013年9月15日
特集:渓流の宝石 オショロコマ
[特集] 渓流の宝石 オショロコマ
[グラフ] 森のサカナ オショロコマ
DNAからみた 北海道のオショロコマ
然別湖に陸封されたオショロコマ ミヤベイワナの謎
地球温暖化とオショロコマ
オショロコマウォッチング〜知床の川で・水族館で
ほか
[特別企画]滝野の森 秋の見どころリポート
[好評連載]
シリーズ自然を楽しむ宿 中札内農村休暇村
北海道ネイチャーSPOTの旅 占冠村ニニウキャンプ場
景・北海道 後藤昌美
野の花が好き〜礼文島から 杣田美野里
森の中の事件簿 上野真司
北海道ネイチャーフォト講座 中山浩樹
鳥への想い 増田寿志
きのこ そのミクロの世界 糟谷大河
ボタニカル・イラストレーション 北の花を描く 福澤レイ
[faura創刊10周年記念・読者プレゼント]
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
人と動物の関係史 内山幸子
逢坂誠二の丁々発止
ほか
2013カレンダー桑原禎知「蝦夷の川魚」10月〜12月
No.40(2013夏号)
発行日:2013年6月15日
特集:天売島・焼尻島
[特集] 天売島・焼尻島 天売島・焼尻島自然の見どころMAP
[グラフ] ViVid!ネイチャー&ワイルドライフin天売・焼尻 後藤昌美・大橋弘一
「基礎」自然のプロフィール天売島・焼尻島の成り立ちと生物 編集部
「エピソード」ウトウ 不思議な伝承に彩られた海鳥うしさん日記 天売・焼尻の4コマ漫画@ 大橋弘一
「エピソード2」焼尻島の自然林 花好きなら一度は見たいうしさん日記 天売・焼尻の4コマ漫画A 編集部
「エピソード3」天売島・焼尻島の昆虫 堀繁久
「エピソード4」ウミガラス 天売島の象徴うしさん日記 天売・焼尻の4コマ漫画B
「ガイド1」NEWS!天売・焼尻への玄関口“羽幌港”が新しくなりました!
「ガイド2」羽幌の自然SPOT ここまで来たら立ち寄りたい
「ガイド3」天売島・焼尻島へのアクセスインフォメーション
北海道食べモノがたりー自然の恵みをいただきます!第3回「羽幌の甘エビ」
Botanical Illustration 北の花を描く スズラン 福澤レイ
「新連載」森の中の支配人 北海道つべつ・森の中の事件簿 シーズン1誰もいないのにドアをノックするのは・・・? 上野真司
[特別企画] 大空町ヒメヒナコウモリ発見の物語(後篇) 近藤憲久/北海道大空町
蝙蝠王国北海道 コウモリの撮影三種の神器その@「ストロボ」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 「エゾイブキトラノオ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第36回単焦点レンズは上達への近道 中山浩樹
シリーズ・自然を楽しむ宿第13回 十勝川温泉 三余庵 編集部
きのこ そのミクロの世界 第17回「腹菌類F」 糟谷大河
メジェールファーム便り 夏コテージで目覚める朝。一歩外に出れば、もうそこは湖畔の森
華ちゃんのお天気レクチャー「2013夏はどうなる?猛暑の原因」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ三十六「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第9回)」 河井大輔
人と動物の関係史 第9回 貝類 内山幸子
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第38回 「チョコレート」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/NEWS
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
2013カレンダー「桑原禎知の蝦夷の川魚」2013年7〜9月
No.39(2013春号)
発行日:2013年3月15日
特集:野の花・山の花
景・北海道 霧の煙る摩周 後藤昌美
メジェールファーム便り 屈斜路湖畔から花々や野鳥、かわいい動物たちが躍動する新たな季節
[特集] 野の花・山の花
[グラフ] 「花」の言の葉 中山浩樹 編集部
野の花オススメ観察スポット2013
「藻岩山」ミドリニリンソウを探してみよう
「滝野の森」シラネアオイ群落に酔いしれる
「津別・ノンノの森」空前絶後のクリンソウ大群落
「鳥沼公園」富良野の原風景が見られる湿地と林
「樽前山7合目」登山せずに見られる魅惑の高山植物たち
「恵庭岳・ポロピナイ」支笏湖の名山にツバメオモトをさがす
「剣山」山麓でも充分楽しめる百花繚乱の山
「新嵐山スカイパーク」ニリンソウの「野の花じゅうたん」
「野付半島」原生花園に咲くクロユリを愛でる
「平取・芽生」日本最大のスズラン群生地
「モケウニ沼」人知れず咲くミズバショウの浅い春
「北見・野付牛公園」フクジュソウとキタミフクジュソウの競演
「サロベツ湿原」道北の青い空とエゾカンソウ大群落
「春の花レクチャー@」エンレイソウ属の花たち
「春の花レクチャーA」イチリンソウ属の花たち
Botanical Illustration 北の花を描く フキノトウ 福澤レイ
ほっかいどう昆虫雑記最終回 クジャクチョウ 木野田君公
鳥への想い「タンチョウ」 増田寿志
[特別企画] 大空町ヒメヒナコウモリ発見の物語(前編) 近藤憲久/北海道大空町
蝙蝠王国北海道 「灯台下暗し」的な「高架下暮らし」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 「オオバナノエンレイソウ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第35回花撮影のための正しいズームの使い方 中山浩樹
きのこ そのミクロの世界 第16回「腹菌類E」 糟谷大河
エッセイ獣野生絵part2「アオダイショウ」 岸田典大
華ちゃんのお天気レクチャー「北国ほど春は突然に」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ三十六「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第8回)」 河井大輔
人と動物の関係史 第8回 ウニ類 内山幸子
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第37回 「三十年」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/NEWS
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
2010カレンダー「桑原禎知の蝦夷の川魚」2013年4〜6月
No.38(2012冬号)
発行日:2012年12月15日
特集:身近な野生キタキツネとエゾタヌキ
[グラフ] キタキツネの暮らし 野口純一
[グラフ] エゾタヌキの暮らし 富士元寿彦
キタキツネとエゾタヌキの基礎知識
[ キツネとタヌキのコラム@]エキノコックス
[キツネとタヌキの博物誌]「きつねうどん」と「たぬきそば」 大橋弘一
キタキツネ撮影秘話 金杉恵子
[キツネとタヌキのコラムA]「キタキツネを死に追いやるもの/タヌキやキツネを襲う「疥癬」の脅威
キツネ&タヌキグッズ5セレクション
[キツネとタヌキのコラムB]「キタキツネの時代もあた?北海道のおみやげもの考
「狸小路」ものがたり 塚田敏信
屈斜路湖畔から〜ダイヤモンドダストが舞う冬の森で自然の宝物に出会う
Botancal Illustration北の花を描く-フッキソウ 福澤レイ
ほっかいどう昆虫雑記G-ムツバセイボウ 木野田君公
獣野生絵 Part2「ジムグリ」 岸田典大
野の花が好き〜礼文島から「冬の薄雪草」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道弱々しいコウモリを見つけたら 中島宏章
北海道ネイチャーフォト講座 中山浩樹
冬の「北海道ネイチャー」エンジョイガイド 滝の森/おんねゆ温泉山の水族館/冬の知床/大雪山麓の冬
北海道食べモノがたり第2回「ハスカップ」
きのこそのミクロの世界 糟谷大河
[新シリーズ]環境NPO活動レポート絶滅危機からの脱出-イトウ再導入実験に成功 平田剛士
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
人と動物の関係史 内山幸子
逢坂誠二の丁々発止
No.37(2012秋号)
発行日:2012年9月15日
特集:北限のブナ林
[グラフ]黒松内・歌才ブナ林の四季 齋藤均
[レクチャー]ブナってどんな木? 齋藤均
[ブナ林のコラム@]日本はドングリの国
北限のブナ林-その攻防の物語 編集部
道南・ブナの森の散歩道 河井大輔
ブナの森と森林美学 河井大輔
[ブナ林のコラムA]ブナの保水力
[ブナ林のコラムB]ブナ林とシノリガモ/ブナの雑学
Botanical Illustration北の花を描く-オクトリカブト 福澤レイ
鳥への想い-ヤマガラ 増田寿志
[特別企画]ふゆみずたんぼ in 宮島沼情報提供・取材協力 牛山克巳(宮島沼水鳥・湿地センター)宮島沼プロジェクトチーム
[グラフ特別企画]市根井孝悦の大雪山「秋冬編」
蝙蝠王国北海道コウモリを取材して得たもの 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から「レブンソウ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座第33回撮影に集中するためのRAW 中山浩樹
シリーズ・自然を楽しむ宿第12回 ニセコ昆布温泉ホテル甘露の森 編集部
きのこそのミクロの世界第14回「腹菌類C」 糟谷大河
ほっかいどう昆虫雑記Fダイセツタカネフキバッタ 木野田君公
華ちゃんのお天気レクチャー「札幌で400ミリの大雨予報」 西沢華子
ファウラ博物誌其ノ三十四「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第6回)」 河井大輔
人と動物の関係史第6回鳥類 内山幸子
エッセイ逢坂誠二の丁々発止第35回 「温新知故」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
読者プレゼント/リーダース・ボイス
fauraインフォメーション/faura取扱店一覧
2010カレンダー「桑原禎知の蝦夷の川魚」10〜12月
No.36(2012夏号)
発行日:2012年6月15日
特集:オホーツク海
[グラフ] オホーツク海に生きる野生 笹森琴絵・鈴木芳房
[編集部おすすめ自然スポット] 「女満別湿生植物群落」冨士田裕子
[オホーツクの自然]
知床, 白滝ジオパーク, 中頓別鍾乳洞, ワッカ原生花園, サロマ湖, 神の子池
『北海道食べモノがたり』
北海道の産物を自然の観点から見つめ直す新シリーズ。
第一回は「猿払のホタテ」。貧乏のどん底からよみがえった奇跡の復活ストーリー!
景・北海道 後藤昌美
美しき猛禽オオタカを追って 中嶋友彦
野の花が好き〜礼文島から 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 中山浩樹
蝙蝠王国北海道 中島宏章
ほっかいどう昆虫雑記 木野田君公
きのこ そのミクロの世界 糟谷大河
獣野生絵 岸田典大
特別企画
札幌藻岩山魅力再発見!
編集長オオハシが行く!ネイチャーおすすめの旅
綴じ込み付録
2012カレンダー桑原禎知「蝦夷の川魚」7月〜9月
No.35(2012春号)
発行日:2012年3月15日
特集:大都市 札幌の自然
[Photo Report]
札幌のシンボル 藻岩山
円山のカツラ
コウモリが教えてくれる札幌の自然
オシドリが繁殖する市街地
[Topic]
高層ビル街にカモメが舞い始めた理由
サッポロの名の付く生きものたち
札幌の「水」ものがたり
札幌の自然見どころMAP
美しき猛禽オオタカを追って 中嶋友彦
野の花が好き〜礼文島から 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 中山浩樹
鳥への想い 増田寿志
きのこ そのミクロの世界 糟谷大河
獣野生絵 岸田典大 <スペシャルクイズつき!>
[特別企画]
春の北海道植物紀行 いがりまさし
市根井孝悦の大雪山「春夏編」
礼文島『いきものつながり』座談会
ほか
綴じ込み付録
2012カレンダー桑原禎知「蝦夷の川魚」4月〜6月
No.34(2011冬号)
発行日:2011年12月15日
特集:「雪」その神秘その科学そして人との関わり
[グラフ] 「雪」の言の葉 中山浩樹/編集部
キレイな雪の撮り方教えます
撮影機材ガイド
雪の科学 中村一樹
[雪とともに生きる 最新「利雪」リポート]
黒いダイヤから白いダイヤへ 武内文乃
雪山で未来をひらけ!美唄市の挑戦
雪と寒さを楽しもう!北海道・雪のイベントカタログ
網走・1日オプショナル雪体験ツアー
十勝川中流のオオワシ・オジロワシ観察クルーズ
トマム「アイスビレッジ2012」
美しき猛禽オオタカを追って 中嶋友彦
景・北海道 後藤昌美
ほっかいどう昆虫雑記 木野田君公
エッセイ獣野生絵part2「コモチカナヘビ」 岸田典大
Botaninal Illustration 北の花を描く 福澤レイ
野の花が好き〜礼文島から 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 中島宏章
「カササギ」ホッカイドウテキ小自然ノススメ 大橋弘一
[特別企画] 北海道主要樹木図譜
きのこ そのミクロの世界 糟谷大河
[特別企画]イベントリポート
鵡川源流から太平洋へ、135kmを巡る旅
礼文島2011 彩北航路フォトコンテスト結果発表
さまに写真コンテスト結果発表
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 河井大輔
人と動物の関係史 内山幸子
逢坂誠二の丁々発止
fauraライブラリー/ブックレビュー
30〜33号総目次(記事総さくいん)
ほか
綴じ込み付録
2012カレンダー「桑原禎知の蝦夷の川魚」1〜3月
No.33(2011秋号)
発行日:2011年9月15日
特集:「ふくろう」に癒やされる
[グラフ] 森、自然、そして生命 ふくろうからのメッセージ 渡邊松子
描く、創る、表現する フクロウと私
北海道の木彫りフクロウのパイオニア 木彫 三好純男さん
フクロウは太古の森の自然を今に伝える存在 ペン画 増田寿志さん
フクロウの表情は、訴えたいことを表現するのに最適 石彫 蒲澤ごろすけさん
“福を呼ぶ”フクロウに願いを込めて 手芸作家 三上邦子さん
楽しい!ふくろうグッズcollection ふくろう!ふくろう!ふくろう!
フクロウの民族誌 古今東西フクロウの伝承と昔話 大橋弘一
宮澤賢治が描いたフクロウ 命の尊さを知る作家の思い 武内文乃
「ふくろう」のフォトエッセイ 洞とフクロウ 河井大輔
[科学の目] じつはフクロウってこんな鳥です 編集部
美しき猛禽オオタカを追って 第2回「知られざる繁殖生態」 中嶋友彦
景・北海道「紅葉最前線」大雪・銀泉台 後藤昌美
鳥への想い「ミユビシギ」 増田寿志
Botaninal Illustration 北の花を描く「タチギボウシ」 福澤レイ
ほっかいどう昆虫雑記C「タカネトンボ」 木野田君公
野の花が好き〜礼文島から 第15回 「リシリブシ」 杣田美野里
「イチイ」ホッカイドウテキ小自然ノススメ 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第30回 「画素数に振り回されるな」 中山浩樹
シリーズ・自然を楽しむ宿 第11回 札幌市 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌 編集部
きのこ そのミクロの世界 第10回「ハラタケ類I」 竹橋誠司
特別企画「イベントリポート」 津別くりん草フェスティバル2011
華ちゃんのお天気レクチャー「台風の性格」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ三十「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第2回)」 河井大輔
人と動物の関係史 第2回 アシカ科 内山幸子
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第31回 むき出しの自然の中で 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
TOPICS
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2011カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」10〜12月 大橋弘一
No.32(2011夏号)
発行日:2011年6月15日
特集:原生花園
原生花園の主役たち 海岸草原を彩る6〜7月の花々
原生花園鳥類図鑑 大橋弘一
昆虫新発見の宝庫「原生花園」 堀繁久
魅惑の原生花園16選
[北見市常呂町]ワッカ原生花園
[紋別市]オムサロ原生花園/コムケ原生花園
[稚内市]メグマ沼原生花園/抜海原生花園
[厚岸郡浜中町]霧多布湿原
[野付郡別海町・標津郡標津町]野付半島
[斜里郡小清水町]小清水原生花園
[枝幸郡浜頓別町]ベニヤ原生花園
[宗谷郡猿払村]エサヌカ原生花園
[十勝郡浦幌町・中川郡豊頃町]豊北原生花園
[中川郡豊頃町]長節湖原生花園/湧洞沼原生花園
[広尾郡大樹町]晩成原生花園
[幌泉郡えりも町]百人浜
[厚岸郡厚岸町]原生花園あやめケ原
生物の棲みかとしての海岸草原を考える 堀繁久
[コラム]ある原生花園の消長
美しき猛禽オオタカを追って「これがオオタカ」 中嶋友彦
Botaninal Illustration 北の花を描く「ワスレナグサ」 福澤レイ
景・北海道「夏の知床連山」 後藤昌美
ほっかいどう昆虫雑記B「オオスズメバチ」 木野登田君公
鳥への想い「センダイムシクイ」 増田寿志
蝙蝠王国北海道 第16回「ぼくが一番好きなコウモリ」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第14回 「月夜のダンス」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第29回
「デジタルデータとインスタントラーメン」
シリーズ・自然を楽しむ宿
第10回 津別町ランプの宿森つべつ
[特別企画] オホーツク流氷公園―緑豊かな手づくり公園
きのこ そのミクロの世界 第9回「ハラタケ類H」 竹橋誠司
エッセイ獣野生絵part2「ニホンマムシ」 岸田典大
華ちゃんのお天気レクチャー「熱中症」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十九「松浦武四郎が綴った蝦夷地(第1回)」 河井大輔
人と動物の関係史 第1回 ヒグマ 内山幸子
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第30回 3・11大地震
fauraライブラリー/ブックレビュー
リーダース・ボイス
TOPICS
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2011カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」7〜9月
No.31(2011春号)
発行日:2011年3月15日
特集:春の花を見に行く
グラフ 雪どけ、野の花、春の喜び 高橋比左夫
春の花ウォッチングにはこれを持って 野の花マイスターうめしゅん(梅沢俊)が使っている観察用具
春の花ウォッチングにはこれを着て THE NORTH FACE 2011春・夏モデル
一挙公開 北海道「春の花」観察スポット27選
[道北編] 礼文島/ふうれん望湖台自然公園/三笠山自然公園/突硝山/嵐山公園/キトウシ森林公園
[道東編] 女満別湿性植物群落/網走湖畔呼人/たんのカタクリの森/温根湯温泉/イトムカ/幌岩山/伏見湿原/野塚
[道央編] 丸山公園/浦臼神社・いこいの森公園/恵庭公園/定山渓/桜ヶ丘公園
[春の花コラム@] 山野草の女王シラネアオイ
[道南編] ポロト自然休養林/まちの森/伊達紋別岳/判官館森林公園/観音山/浮島公園/匠の森/宮の森公園
[春の花コラムA] 目立たなくても魅力的―春の木の花の話
Botaninal Illustration 北の花を描く「ミズバショウ」 福澤レイ
ほっかいどう昆虫雑記A「セイヨウミツバチ」 木野田君公
鳥への想い「ヒガラ」 増田寿志
ホッカイドウテキ小自然ノススメ “探鳥地”考 大橋弘一
蝙蝠王国北海道 第15回「大きい耳は何のため?」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第13回 「ミズバショウ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第28回「ひと味ちがう春の表現」 中山浩樹
きのこ そのミクロの世界 第8回「ハラタケ類G」 竹橋誠司
エッセイ獣野生絵part2「アカミミガメ」 岸田典大
華ちゃんのお天気レクチャー「春一番は北海道にもある」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十八「松浦武四郎」 河井大輔
北海道学芸員通信 第13回 「北オホーツクの自然を記録する」 高畠孝宗
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第29回 橇 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
編集長のひとりごと
TOPICS
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2011カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」4〜6月 大橋弘一
No.30
発行日:2010年12月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:アザラシ
グラフ[北海道]アザラシたちの親子ワールド 倉沢栄一・鈴木芳房
[アザラシの基礎知識] アザラシってこんな動物 平田剛士
[ アザラシのコラム@] 世界のアザラシたちは今
北海道のアザラシ種別解説1 ゴマフアザラシ
北海道のアザラシ種別解説2 ゼニガタアザラシ
北海道のアザラシ種別解説3
クラカケアザラシ・ワモンアザラシ・アゴヒゲアザラシ
北海道アザラシ観察地ガイド 襟裳岬
北海道アザラシ観察地ガイド 紋別
[ アザラシのコラムA] 海獣の“ことば”あれこれ
北海道アザラシ観察地ガイド 積丹/小樽/網走
[ アザラシのコラムB] 漁業被害とアザラシ個体数との関係
[ アザラシのコラムC] 北方四島アザラシ事情
北海道アザラシ観察地ガイド 知床羅臼/野付湾
編集部オススメその他の“アザラシSPOT”
博物エッセイ 海豹 河井大輔
[ アザラシのコラムD] 北方民族のアザラシ利用文化 渡部裕
[ アザラシのコラムE] 昭和時代のアザラシ商業捕獲
景・北海道「旭岳・冬」 後藤昌美
鳥への想い「コガラ」 増田寿志
エッセイ獣野生絵「シャチ」 岸田典大
[新連載] ほっかいどう昆虫雑記@「クロヤマアリ」 木野田君公
[追悼特別企画] 倉沢栄一氏を偲ぶ
野の花が好き〜礼文島から 第12回 「ササとタンポポ」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 第14回「闇の大海原にコウモリを追う」 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「エゾリス・その後」 大橋弘一
[faura2010冬号特別企画]
ジオパークの恵み 洞爺湖有珠山のスローな旅
きのこ そのミクロの世界 第7回「ハラタケ類F」 竹橋誠司
第40回 全日本オートキャンプ大会リポート
華ちゃんのお天気レクチャー「札幌の大雪」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十七「ケソラプ」 河井大輔
北海道学芸員通信 第12回 「自然=鳥という選択肢に導かれて」 佐藤理夫
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第28回 「水道」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
Readers’Voice
26〜29号総目次(記事総索引)
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2011カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」1〜3月 大橋弘一
No.29
発行日:2010年9月15日 ※他の「生物多様性」関連書籍はこちら
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:生物多様性
写真で見る北海道の生物多様性 後藤昌美/大橋弘一/桑原禎知/佐藤しげのり/梅沢俊/徳田龍弘/堀繁久
生物多様性って何ですか? 平田剛士
生物多様性コラム@ 「生物多様性」という言葉
生物多様性国家戦略2010を読む 平田剛士
生物多様性コラムA 遺伝子の多様性ってどういうこと?
脅かされる生物多様性・北海道の場合
1. 開発など人間活動による危機 失われた北海道有数の干潟環境 編集部
2. 人間活動の縮小による危機―エゾシカ急増と狩猟活動衰退
3. 人間が持ち込んだ生物による危機―恐るべし外来種
4. 地球温暖化による危機―北海道がブナ林の北限でなくなる日
生物多様性コラムB 多けりゃいいってもんじゃない?!
生物多様性コラムC 温暖化によって高山植物は絶滅に近づく?〜ヒダカンゾウの場合
社会活動と生物多様性@ 企業活動 イオン北海道
社会活動と生物多様性A 自治体の取り組み 黒松内町
社会活動と生物多様性B 経済界の動き 日本経団連
北海道生物多様性保全計画が目指すもの
生物多様性コラムD 生物多様性は「ネットワーク」と「パートナーシップ」を守れ!
COP10ガイド
景・北海道「オンネトー・湖面に写る秋の色」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「クルマユリ」 福澤レイ
エッセイ獣野生絵「エゾサンショウウオ」 岸田典大
野の花が好き〜礼文島から 第11回 「秋のブルー」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 第13回「目にもとまらぬ、コウモリの狩り」 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「渡り行く秋のシギたち」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第27回 「自由に時間を切りとる」 中山浩樹
きのこ そのミクロの世界 第6回「ハラタケ類E」 竹橋誠司
華ちゃんのお天気レクチャー「北海道のワイン」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十六「恥知らずな陰茎」 河井大輔
北海道学芸員通信 第11回 「市民が調べる帯広の自然」 池田亨嘉
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第27回 「粘菌」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
Readers’Voice/TOPICS
EVENT
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2010カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」10〜12月 大橋弘一
No.28
発行日:2010年6月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:奥尻島へ行こう!
奥尻島ネイチャー点描 海の中からブナの山まで 中村征夫/大橋弘一丹羽真一/宇苗満/梅沢俊
携帯用 奥尻島ウォッチングMAP/フットパスコースMAP
奥尻島・自然の成り立ち 木村哲朗
ちょっと意外?奥尻島の動物たち 河井大輔
[奥尻島のコラム1] 奥尻島のオサムシとタヌキの関係 堀繁久
可能性を秘めた鳥の島・奥尻 富川徹
[奥尻島のコラム2] 初めての奥尻島・野鳥撮影記 大橋弘一
奥尻島の花旅を楽しむために 知っておきたい島の植物
[奥尻島のコラム3] 奥尻島のラン2題
“ブナの浮島”奥尻島 編集部
[奥尻島のコラム4] 自然との共生−奥尻島の先人たちに学ぶ
奥尻ワインの秘密 編集部
奥尻島 自然の恵みを楽しもう
景・北海道「トムラウシ7月」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「ヤナギラン」 福澤レイ
エッセイ獣野生絵「エゾアカガエル」 岸田典大
鳥への想い「ウミネコ」 増田寿志
写真家探訪 中村征夫世界の海を撮り続け、陸と海とのつながりが見えてきた
北海道ネイチャーフォト講座 第26回「あふれる光を描く」 中山浩樹
野の花が好き〜礼文島から 第10回 「ネギボウス」 杣田美野里
きのこ そのミクロの世界 第5回「ハラタケ類5」 竹橋誠司
華ちゃんのお天気レクチャー「7月に梅雨がある?未来の北海道」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十五「ブナ蜜」 河井大輔
北海道学芸員通信 第10回「時が流れる川のほとりで」 篠原暁
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第26回 ロング・トレイル 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
NEWS! 中島宏章氏、田淵行男賞を受賞!
TOPICS
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2010カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」7〜9月 大橋弘一
No.27
発行日:2010年3月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:イトウ 日本最大の淡水魚
生態写真グラフ「北の怪魚イトウ」 足立聡
基礎知識編 イトウってこんな魚 伊藤一穂・平田剛士
イトウ生態研究の最前線〜適正な保護のために 取材協力:川村洋司
イトウの博物史〜その語源・歴史・伝説 河井大輔
イトウを絶滅危惧種にしてしまった理由〜尻別川に見るケーススタディ 取材協力:柳井清治
イトウを育む河畔林 取材協力:長坂晶子
森の現場から イトウの産卵観察記 河井大輔
「森の魚」イトウを守れ!王子製紙鰍ェ猿払村やNGO「猿払イトウの会」と協働で河畔林保全 平田剛士
[コラム]イトウ・レスキューの工程表
絶滅危惧種イトウに差し伸べられる手 各地で始まったイトウ保護の動き
絶滅危惧種を釣るということ 取材協力:中野信之
[エッセイ]イトウの食味 河井大輔
景・北海道「水芭蕉のある風景」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「エゾエンゴサク」 福澤レイ
エッセイ獣野生絵「クジラ」 岸田典大
鳥への想い「シマフクロウ」 増田寿志
野の花が好き〜礼文島から 第9回 「ピ・ン・ク」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 第12回「コウモリに思い知らされる日々」 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「恵山」 大橋弘一
きのこ そのミクロの世界 第4回「ハラタケ類4」 竹橋誠司
北海道ネイチャーフォト講座 第25回「眼の前の自然にレンズを向ける」 中山浩樹
華ちゃんのお天気レクチャー「黄色い悪魔」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十四「チライ・アパッポ」 河井大輔
北海道学芸員通信 第9回「特定外来生物セイヨウオオマルハナバチ」 柳谷卓彦
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第25回 田舎生まれ、田舎育ち 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
TOPICS
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2010カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」4〜6月 大橋弘一
No.26
発行日:2009年12月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:タンチョウ 北海道に残された日本の心(監修:正富宏之)
グラフ「道東」タンチョウのいる風景 写真・和田正宏
タンチョウってこんな鳥![基礎知識編] 音成邦仁
[冬の道東]タンチョウ観察・撮影MAP タンチョウが確実に見られる場所はここだ![阿寒・鶴居・標茶]
“千羽鶴”への軌跡 タンチョウの保護増殖の歴史 大橋弘一
タンチョウはどこへ? 広がる繁殖地分布の先にあるもの 武内文乃
[タンチョウコラム@]「鶴の恩返し」からわかること
タンチョウは“日本の心”歴史と伝統文化に見る「鶴」の位置づけ
徳川幕府と鶴 タンチョウは“ご禁制”の鳥だった 大橋弘一
[タンチョウエッセイ] 丹頂鶴に襲われた話 河井大輔
タンチョウとともにある村「鶴居」 その魅力と展望
[タンチョウコラムA] 中国人もタンチョウがお好き?
人とタンチョウの新しい時代 「タンチョウコミュニティ」の活動 音成邦仁
受け継がれる“鶴を守る心”タンチョウ給餌の歴史と現在
[タンチョウコラムB] “鶴になった人々”
景・北海道「利尻富士冬景」 後藤昌美
エッセイ獣野生絵「エゾリス」 岸田典大
Botaninal Illustration 北の花を描く「オオウバユリ・サラシナショウマ・ノリウツギ・メマツヨイグサ・クサソテツ」 福澤レイ
鳥への想い「クマタカ」 増田寿志
写真家探訪 和田正宏 タンチョウのいる道東の魅力を鶴居村から世界に発信
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「空の表情」 大橋弘一
蝙蝠王国北海道 第11回「ビル街イコール「断崖」」 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第8回 「グランママ」 杣田美野里
きのこ そのミクロの世界 第3回「ハラタケ類3」 竹橋誠司
華ちゃんのお天気レクチャー「大雪と闘う新千歳空港」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十三「コロポックル」 河井大輔
北海道学芸員通信 第8回「北限のブナ林の物語」 斎藤均
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第24回 バランスを取り戻す 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
Readers’ Voice / TOPICS nature&environments
22〜25号総目次(記事総さくいん)
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2010カレンダー「大橋弘一の草木礼賛」1〜3月 大橋弘一
No.25
発行日:2009年9月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:エゾシカの真実 (監修:宇野裕之 制作協力:井田宏之)
エゾシカの真実PART I〜エゾシカを知る
グラフ「知床エゾシカ物語」 写真・野口純一
エゾシカってどんな動物?
エゾシカコラム@ 青森県の「エゾシカ」騒動
現地ナチュラリストが教えるエゾシカ観察SPOT 定山渓/知床半島/洞爺湖
エゾシカは害獣か エゾシカの過去・現在・未来 取材協力:宮津直倫
世界遺産を食い尽くす? エゾシカが生態系に及ぼす影響
エゾシカコラムA バンビを誘拐しないで!エゾシカが闊歩する町
エゾシカの真実PART II〜エゾシカ有効活用を考える狩猟と消費によるエゾシカ頭数管理が必要だ!伊吾田宏正氏に聞く 林心平
エゾシカ肉を食べよう 食材としてのエゾシカの魅力と特徴
エゾシカ肉の町・南富良野町
こんなに美味しい!エゾシカ料理(赤いベレー/ル・ミュゼ/lavi円山)
エゾシカ肉の流通を考える
エゾシカコラムB エゾシカ肉推奨制度とは
エゾシカ皮・有効活用への挑戦 武内文乃 取材協力:増子孝義/(社)北海道猟友会
エゾシカコラムC 1200年後も色鮮やか!鹿革はすごい
エゾシカ革のバックや靴を使いたい
エゾシカ有効活用のカギを握る“意識改革”とは 大橋弘一
もっとエゾシカを知りたいあなたへ〜エゾシカ情報information
景・北海道「知床」 後藤昌美
鳥への想い「アオジ」 増田寿志
Botaninal Illustration 北の花を描く「ノリウツギ」 福澤レイ
エッセイ獣野生絵「セイウチ」 岸田典大
野の花が好き〜礼文島から 第7回 「ナデシコ」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 第10回「御神木に宿るコウモリの神」 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「アカゲラ」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第24回「始めてみませんか自然写真」 中山浩樹
きのこ そのミクロの世界 第2回「ハラタケ類2」 竹橋誠司
華ちゃんのお天気レクチャー「秋に多い積乱雲と竜巻」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十二「リクンカムイの香嚢」 河井大輔
北海道学芸員通信 第7回「シカを食べるクマ」 前田菜穂子
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第23回 鹿をめぐるいくつかの話 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
編集長のひとりごと
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2009カレンダー「北海道ヘビ図鑑」10〜12月(ジムグリ/シロマダラ) 徳田龍弘
No.24
発行日:2009年6月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:北の“二つ島”礼文・利尻
こんなに近いのにこんなに違う 北の“二つ島”誕生の物語 小杉和樹
くらべてみよう礼文の花利尻の花 杣田美野里(協力:宮本誠一郎・佐藤雅彦)
レブンアツモリソウは今・・・ 河原孝行
礼文・利尻のコラム@利尻山にかかる雲〜かさ雲、どて雲、うけ雲・・・
礼文島への誘い〜初秋の花を訪ねる旅 宮本誠一郎
利尻島への誘い〜海藻の魅力を知る旅 編集部
北の“二つ島”で出会える鳥たち 礼文・利尻探鳥地ガイド 宮本誠一郎・佐藤里恵
礼文・利尻のコラムA利尻は“鳥のびっくり箱”〜移住バードウォッチャーが見た“利尻島の印象”
島を訪れる方々へ 佐藤里恵
北の“二つ島”のエッセイ 礼文島のコマドリ・利尻島のコマドリ 河井大輔
クジラ 〜利尻島の歴史に刻まれていること 西谷榮治
礼文・利尻のコラムB礼文島のゴマフアザラシに見る地球温暖化の影
景・北海道「夏のオンネトー」 後藤昌美
Botanical Illustration 北の花を描く「ノハナショウブ」 福澤レイ
鳥への想い「ルリビタキ」 増田寿志
エッセイ獣野生絵「ラッコ」 岸田典大
[新連載]きのこ そのミクロの世界 第1回「ハラタケ類1」 竹橋誠司
蝙蝠王国北海道 第9回ヤマコウモリの声が聞こえますか 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「エゾカンゾウ」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第23回「昼と夜の狭間の感動時間」 中山浩樹
[特別企画] 「いのち」を伝える森の写真家・小寺卓矢の活動を追う
華ちゃんのお天気レクチャー「夏の終わりを告げる雨」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十一「兜虫」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
北海道学芸員通信 第6回「となりのコケ世界」 内田暁友
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第22回 究極のエコアイランド・奥尻 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2009カレンダー「北海道ヘビ図鑑」7〜9月(シマヘビ) 徳田龍弘
No.23
発行日:2009年3月10日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:魅惑のゼフィルス
グラフ「ゼフィルス〜輝く森の精〜」
ゼフィルス基礎講座 分類と生態 永盛俊行
[ゼフィルスのコラム] @蝶と蛾の区別
原寸大 北海道のゼフィルス全種図鑑 標本撮影:堀繁久、標本提供:小高密春・原俊二、解説:堀繁久・編集部、分類図作成:永盛俊行
越冬卵を探してみよう 堀繁久
すべて見せます・越冬卵〜北海道のゼフィルス全20種 撮影:堀繁久・石黒誠・伊東秀晃・永盛俊行
ゼフィルス・輝きの秘密 永盛拓行
落葉広葉樹林とゼフィルスの素敵な関係 堀繁久
[ゼフィルスのコラム] A半肉食のシジミチョウ
“ゼフィルス”語源と文化のおもしろ雑学 編集部
[ゼフィルスのコラム] B蝶に血液型がある?
ゼフィルスのエッセイ ブナの森のゼフィルス 河井大輔
25番目のゼフィルス〜キタアカシジミの発見 黒田哲
[ゼフィルスのコラム] C幼虫の落下傘作戦
ゼフィリストが語るゼフィルスの楽しみ方@ 標本作り 樋口勝久さん
ゼフィリストが語るゼフィルスの楽しみ方A撮影 栗田貞多男さん
北海道ゼフィルス観察地ガイド 情報提供:黒田哲・永盛俊行・樋口勝久
景・北海道「海の情景」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「シラネアオイ」 福沢レイ
シムカップの森通信 門間敬行
鳥への想い「キバシリ」 増田寿志
[特別企画]NHK取材班が追った 積丹半島ミサゴ繁殖記 文:田辺陽一・写真:黒葛良彦
野の花が好き〜礼文島から 第6回 「ツ・ボ・ミ」 杣田美野里
北海道ネイチャーフォト講座 第22回「花のある空間を写す」 中山浩樹
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「ナニワズ」 大橋弘一
華ちゃんのお天気レクチャー「1時間で真夏から春へ!?」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ二十「雷獣」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
北海道学芸員通信 第5回「奥深いゴミムシの世界」 堀繁久
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第21回春と想像力 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
faura取扱店一覧
読者プレゼント/ファウラインフォメーション
2009カレンダー「北海道ヘビ図鑑」4〜6月(ニホンマムシ)徳田龍弘
No.22
発行日:2008年12月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:北国の冬を生きる−珠玉のネイチャーフォト30選-
北国の冬を生きる厳寒の季節を生きる動物たちの姿、種物たちの営み。北海道の野生生物を17名のカメラマンが捉えた、珠玉のネイチャーフォト特集
写真:中島宏章・門間敬行・山本純一・神田博・八巻康男・廣澤順也・倉沢栄一・松岡利幸・大橋弘一・小杉田亮・佐藤國男・矢部志朗・石黒誠・駒井千恵子・小寺卓矢・足立英治・内山暁
動物の冬を垣間見る〜アニマルトラッキングの勧め 小川厳
植物たちの冬の過ごし方〜眠る、そして目覚め 鮫島惇一郎
景・北海道「白鳥のいる風景」 後藤昌美
エッセイ獣野生絵「トド」 岸田典大
シムカップの森通信 門間敬行
[特別企画] 天売島のウミガラスは今・・・2008シーズン繁殖の現状レポート 寺沢孝毅
[特別企画] きのこワンダーランド石狩砂丘 今、海岸のきのこが面白い! 竹橋誠司
[特別企画] 「雑草先生」桑原義晴の功績 「桑原義晴 日本イネ科宿物図鑑」刊行に寄せて
野の花が好き〜礼文島から 第5回 「ク・サ・モ・ミ・ジ」 杣田美野里
蝙蝠王国北海道 第8回原寸大コウモリ図鑑 中島宏章
北海道ネイチャーフォト講座 第21回「光と影はいつも一緒」 中山浩樹
[企業協賛のページ] 企業の環境対策最前線「環境対策の観点から暖房を考える」ダッチウエストジャパン株式会社
華ちゃんのお天気レクチャー「流氷」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十九「御曹司島渡り」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
北海道学芸員通信 第4回「アザラシたちの現状」 中岡利泰
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第20回 雪国の危機 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
18-21号総目次(記事総さくいん)/読者プレゼント
ファウラインフォメーション
「新連載付録」2009カレンダー「北海道ヘビ図鑑」1〜3月 徳田龍弘
No.21
発行日:2008年9月15日
A4変形,80pp. フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:サケ
フォトストーリー「サケ〜回遊と献身の生涯」 写真:足立聡・桑原禎知
サケの分類と生態・入門編 文:森山俊・イラスト:伊藤一穂
サケと地球温暖化〜私たちが次世代に残すものは何か? 帰山雅秀
[サケの文化誌] 神魚からの大衆魚へ 河井大輔
サーモン・フィッシングin北海道 サケの醍醐味 森山俊
サーモンウォッチングの楽しみ方 [ミュージアム編] 武内文乃
サーモンウォッチングの楽しみ方 [河川編] 編集部
鮭を食べる!北海道産食材の大いなる魅力 編集部
[サケのフォト・エッセイ] ホッチャレ〜朽ちゆく姿の美しさ 河井大輔
[サケの雑学コラム] 監修:小宮山英重
1.サケ増殖事業と食糧資源の現状
2.サケが遡る川
3.サケの別名あれこれ
4.サケは白身の魚?
5.サケの生食は危ない?
景・北海道 ブナ林の秋〜狩場山 後藤昌美
「特別寄稿」サケが十本送られてきた 文:林心平
Botaninal Illustration 北の花を描く ガガイモ 福沢レイ
鳥への想い コゲラ 文・イラスト:増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
写真家探訪 後藤昌美 とにかく自然の中にいたい 先進性に裏付けられた天才肌の写真家人生 聞き手:大橋弘一
蝙蝠王国北海道 第7回 地下水路のモモジロコウモリ 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第4回 プライベートガーデン 杣田美野里
ホッカイドウテキ小自然ノススメ オロフレ峠 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第20回 コンパクトデジカメを使いこなす 中山浩樹
華ちゃんのお天気レクチャー「わが故郷」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十八「マルトール」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
北海道学芸員通信 第3回 カメムシに魅せられて 山本亜生
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第19回 「デングス」と「ユグイ」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
リーダースボイス
読者プレゼント・ファウラインフォメーション
「連載付録」2008カレンダー「湿原の神タンチョウ」10〜12月 和田正宏
No.20
発行日:2008年6月15日
82pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:洞爺湖・有珠山
グラフ「有珠山・噴火の痕跡」part 1・現在 写真:寺沢孝毅
グラフ「有珠山・噴火の痕跡」part 2・77年噴火 写真:掛川源一郎
蘇った活火山、そのカルテ。有珠山・洞爺湖のあらまし 文:廣瀬亘、イラスト:伊藤一穂
有珠山からのメッセージ 火山学・火山防災の発展[インタビュー]岡田弘(北海道大学名誉教授)
火山灰の下から発芽するタネ 有珠山に見る森の再生 露崎史朗
洞爺湖自然観察ガイド 文:丸本康允・編集部、写真:高田修・大橋弘一
三松正夫が描いた昭和新山 火山とともに歩んだナチュラリスト 三松正夫の生涯
景・北海道「花の高層湿原」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「クマガイソウ」 福澤レイ
鳥への想い「カワセミ」 イラスト&文:増田寿志
エッセイ獣野生絵「エゾユキウサギ」 岸田典大
蝙蝠王国北海道 第6回コウモリの飛翔スピードを測る 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第3回 「控えめなヒロイン」 杣田美野里
オホーツク・海の中図鑑「魚の抱卵」 佐藤しげのり
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「アオサギ」 大橋弘一
華ちゃんのお天気レクチャー「北の湘南」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十七「湖の幻獣」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
北海道学芸員通信 第2回「謎を秘める北海道のヘイケボタル」 鬼丸和幸
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第18回「洞爺所懐」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース/読者プレゼント
ファウラインフォメーション
「連載付録」2008カレンダー「湿原の神タンチョウ」7〜9月 和田正宏
No.19
発行日:2008年3月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:スミレの魅力
スミレLAND北海道 いがりまさし
北海道スミレ図鑑・まず覚えたい17種 解説:五十嵐博、写真:梅沢俊
北海道のスミレ「自生種」全リスト 五十嵐博
私の“スミレ三昧”生活 五十嵐博
スミレを見分ける−北海道のスミレ識別術 村野道子
スミレとヒョウモンチョウの自然史 永盛俊行
スミレの名山・函館山 丸藤久平
[スミレのエッセイ]アカヒトの菫 河井大輔
スミレを描く楽しみ 船迫吉江
スミレに魅せられた人たち−芭蕉からナポレオンまで 文:武内文乃、写真:大橋弘一
景・北海道「残雪の大雪山系」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「クサソテツ」 福澤レイ
鳥への想い「オオジシギ」 イラスト&文:増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
エッセイ獣野生絵「エゾヤチネズミ」 岸田典大
蝙蝠王国北海道 第5回 札幌にもいた!ドーベンコウモリ 中島宏章
野の花が好き〜礼文島から 第2回 「アーリースプリング」 杣田美野里
オホーツク・海の中図鑑「イソバテング」 佐藤しげのり
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「キタコブシ」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第18回「パステルフォトを撮る」 中山浩樹
華ちゃんのお天気レクチャー「大陸東性気候」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十六「白熊」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
[新連載]北海道学芸員通信 第1回「道東のコウモリ類」 近藤憲久
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第17回「函館で暮らす」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース/読者プレゼント
ファウラインフォメーション
「連載付録」2008カレンダー「湿原の神タンチョウ」4〜6月 和田正宏
No.18
発行日:2007年12月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:ブラキストン線
津軽海峡はこうして「ブラキストン線」になった
日本列島周辺の動物分布境界線
ブラキストン線で隔てられた動物たち−ブラキストン線の意義を考える
@哺乳類 河原淳
A鳥類 大橋弘一
B両生類・爬虫類 竹中践
C淡水魚類 田口哲
D昆虫 堀繁久
トーマス・ライト・ブラキストンブラキストンの見た北海道−「蝦夷地の中の日本」を読む 河井大輔
「八田線」を知っていますか?もうひとつの動物分布境界線 中島宏章
景・北海道「厳寒の屈斜路湖」 後藤昌美
鳥への想い「フクロウ」 増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
エッセイ獣野生絵「ミンク」 岸田典大
北海道・草花の風景17「オヤマノエンドウの仲間」「最終回」 梅沢俊
蝙蝠王国北海道 第4回 雪の中で寝ています 中島宏章
「新連載」野の花が好き〜礼文島から 第1回ラストソング 杣田美野里
オホーツク・海の中図鑑「ダンゴイカ」 佐藤しげのり
北海道ネイチャーフォト講座 第17回「自分の撮影スタイルを作ろう」 若林浩樹
「特別企画」「ネイチャー対談」小野有五・水越武ネイチャーフォトローグinモエレ
華ちゃんのお天気レクチャー「天からの手紙」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十五「ブラキストンのイヌワシ」 河井大輔
21世紀の環境汚染 加藤やすこ
faura環境インフォ 飛行する虫・鳥・花粉・・・ 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第16回「国立極地研究所」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース/読者プレゼント
ファウラインフォメーション
14号〜17号総目次(記事総さくいん)
「連載付録」2008カレンダー「湿原の神タンチョウ」1〜3月 和田正宏
No.17
発行日:2007年9月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:エゾナキウサギ
「グラフ」エゾナキウサギの四季 矢部志朗
「実寸図鑑」奇跡の動物エゾナキウサギ 伊藤一穂文 石黒誠
ナキウサギ・鳴き声の秘密 小島望
ナエゾナキウサギに会うには 石黒誠
世界のナキウサギ 〜その繁栄と孤独 川道武男
ナキウサギのフォトエッセイ 幸せの「金属音」 菊入恵子
ナキウサギの「名前」を考える 河井大輔
エゾナキウサギを守りたい理由 市川利美
景・北海道「三国峠の秋」後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「アレチマツヨイグサ」福沢レイ
鳥への想い「ノビタキ」 増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
写真家探訪 杣田美野里自然と人をつなぐ橋渡し役でありたい 聞き手・森山俊
蝙蝠王国北海道 第3回枯れ葉に宿る、小さな神様 中島宏章
北海道・草花の風景16「ウスユキソウの仲間」 梅沢俊
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「カエルたち」 大橋弘一
オホーツク・海の中図鑑「アバチャン」 佐藤しげのり
北海道ネイチャーフォト講座 第16回「カメラが撮るのではなくあなたが撮る」 若林浩樹
華ちゃんのお天気レクチャー「天気が崩れる前ぶれ」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十四「虫の音」 河井大輔
「新連載」21世紀の環境汚染 加藤やすこ
faura環境インフォ 植物たちの寒さ対策 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第15回「月にはウサギがいる」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース/読者プレゼント
リーダーズボイス
ファウラインフォメーション
「連載付録」2007カレンダー「北海道野生の息吹」10〜12月 野口純一
No.16
発行日:2007年6月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:北海道の「富士」
北海道の「富士」に寄せて 先人アイヌの見立てを考えよう 小野有五
北海道の「富士」19+1全カタログ
山人が語る北海道の「富士」 1.樋口和生 2.高橋留智亜
「グラフ」蝦夷富士 VS 利尻富士 北海道「富士」の両雄 若林浩樹・村上将示朗
「渡島富士」駒ヶ岳じゃ北海道の顔である 大橋弘一
山人が語る北海道の「富士」 3.伊藤健次 4.西谷榮治
「富士」のエッセイ “おらが富士”の心理 武内文乃
北海道の「富士」〜ネイチャー&登山ガイト 森山俊・石黒誠
「富士」の宝庫、カムチャツカ 後藤昌美・文 編集部
人はなぜ「富士」に登りたがるのか〜百名山潮が示すもの 河井大輔
山人が語る北海道の「富士」 5.横須賀邦子 6.石津聰
景・北海道「ミズナラ」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「エゾアジサイ」 福沢レイ
エッセイ獣野生絵「ゼニガタアザラシ」 岸田典大
シムカップの森通信 門間敬行
鳥への想い「ホオジロ」 増田寿志
「特別企画」 天売島の四半世紀〜天を売る島〜 寺沢孝毅
蝙蝠王国北海道 第2回 なぜ、蜘蛛の糸を引いているのか 中島宏章
北海道・草花の風景15「シオガマギクの仲間」 梅沢俊
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「沼の風景」 大橋弘一
オホーツク・海の中図鑑「ホテイウオ」 佐藤しげのり
阿寒「最終回」 遙かなる木魂を聴く「豊かな静けさの中で」 小寺卓矢
華ちゃんのお天気レクチャー「猛暑日」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十三「正覚坊」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ 土壌菌の「働き方」 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第14回 「自然の懐を走る選挙カー」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
フォトギャラリーニュース
リーダーズボイス
ファウラインフォメーション
「連載付録」2007カレンダー「北海道野生の息吹」7〜9月 野口純一
No.15
発行日:2007年3月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:北海道 野生のサクラ
5人の写真家が撮る 北海道・野生桜の魅力 奥田貫/中西一登/若林浩樹/佐藤憲悦/岡本洋典
北海道に自生するサクラ4種 石黒誠・佐藤孝夫・伊藤一穂
エゾヤマザクラの一年
根室の春の物語 中島宏章
変異と品種 サクラ研究の最前線 佐藤孝夫
桜前線のゆくえ 日本一遅く咲くサクラを推理する 西沢華子
私が見た遅い開花のサクラたち 中西一登
もうひとつの野生桜 エゾノウワミズザクラ 石黒誠
菅江真澄が描いた蝦夷の山桜 武内文乃
姿を変えて 日本人が利用する桜 編集部
Botaninal Illustration 北の花を描く「エンレイソウ」 福沢レイ
鳥への想い「ワタリガラス」 増田寿志
エッセイ獣野生絵「イルカ」 岸田典大
写真家探訪 福田幸広 自然体で動物たちを楽しく撮る どれだけ近づけるかが大きなポイント 聞き手・森山俊
北海道・草花の風景14「エゾエンゴサクの仲間」 梅沢俊
「新連載」蝙蝠王国北海道 コウモリの住処って林の中にあるんです 中島宏章
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「ミズバショウ」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第15回「街中で季節を楽しむ」 若林浩樹
阿寒 遙かなる木魂を聴く「自ずから、然り」 小寺卓矢
華ちゃんのお天気レクチャー「春の低気圧」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十二「梶井基次郎と桜」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を。-昭和時代に学ぼう- 和田一雄
faura環境インフォ「火の話」 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第13回「桜の思い出」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
編集長のひとりごと「写真は芸術か?」 大橋弘一
フォトギャラリーニュース
ファウラインフォメーション
「連載付録」2007カレンダー「北海道野生の息吹」4〜6月 野口純一
No.14
発行日:2006年12月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:オオワシ・オジロワシ
グラフ「知床羅臼 海鷲の舞う港」 戸塚学
これがオオワシ・オジロワシだ 増田寿志文 高橋美緒
オオワシ・オジロワシのQ&A 大橋弘一
オオワシ・オジロワシに迫る危機−国内編1オオワシが切断される悲惨!風力発電装置の問題 白木採子
オオワシ・オジロワシに迫る危機−国内編2禁止されてもなくならない不思議・鉛弾中毒死問題 齋藤慶輔
オオワシ・オジロワシに迫る危機−海外編オオワシ繁殖環境が根こそぎ失われてしまう!サハリンプロジェクト 阿部幹雄文 齋藤慶輔
アイヌ民族は鷲をどう見てたか 河井大輔
オオワシ・オジロワシ観察地ガイド 森山俊・大橋弘一
エッセイ獣野生絵「イイズナ」 岸田典大
景・北海道「雪の造形」 後藤昌美
風力発電問題最新リポート「風力発電施設が鳥類に与える影響に関する国際シンポジウム」報告 編集部
シムカップの森通信 門間敬行
鳥への想い「シロフクロウ」 増田寿志
積丹の四季 第18回積丹観光フォトコンテスト入選作品
北海道・草花の風景13「高山に咲くヨモギの仲間」 梅沢俊
超接写の世界「産卵」オカモノアラガイ 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「タンチョウ」 大橋弘一
北海道ネイチャーフォト講座 第14回「小さく儚いたからもの」 若林浩樹
オホーツク・海の中図鑑「エゾクサウオ」 佐藤しげのり
阿寒 遙かなる木魂を聴く「野生の時」 小寺卓矢
華ちゃんのお天気レクチャー「寒さの記憶」 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十一「増毛山中奇獣事件」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ 「風の話」 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第12回「雪の楽しみ」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース
01号〜13号総目次(記事総さくいん)
ファウラインフォメーション
「連載付録」2007カレンダー「北海道野生の息吹」1〜3月 野口純一
No.13
発行日:2006年9月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:キノコ
グラフ・伊沢正名が撮る北海道のキノコ 伊沢正名
キノコは森のコーディネーター〜そもそもキノコとはどんな生きものか 森山俊
まず覚えたい30種 北海道キノコ図鑑 成田公司
キノコの博物誌「菌輪」 河井大輔
楽しいキノコ学!〜五十嵐恒夫氏に聞く
「実践ルポ」キノコウオッチングを楽しもう 石黒誠文・竹内文乃
もっとキノコを知りたい人のために「オススメきのこ本」
Botaninal Illustration 北の花を描く「タカネバラ」 福沢レイ
景・北海道「秋色の湿原」 後藤昌美
鳥への想い「カケス」 増田寿志
エッセイ獣野生絵「コウモリ」 岸田典大
シムカップの森通信 門間敬行
写真家探訪 伊沢正名 自然界を陰で支えるキノコ類を独自の方法で撮影し続ける
聞き手・森山俊
北海道・草花の風景12「キジムシロの仲間」 梅沢俊
超接写の世界「コケ」蘚苔植物(ホウオウゴケの仲間) 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「サルオガセ」 大橋弘一
外来種の脅威7「ドル箱だった食用蛙は今」政策に翻弄されるカエルたち 斎藤和範
北海道ネイチャーフォト講座 第13回「独り言は空気感を写し込む大きなヒント」 若林浩樹
オホーツク・海の中図鑑「カジワラエビ」 佐藤しげのり
阿寒 遙かなる木魂を聴く「薫る記憶」 小寺卓矢
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ十「魚降森」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ「木」 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第11回「イモ拾いと水車」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース
ファウラインフォメーション
「連載付録」2006カレンダー「北海道生きもの紀行」10〜12月 矢部志朗
No.12
発行日:2006年6月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:ニホンザリガニ
<基本>これがニホンザリガニだ! 林直光
<生態>ニホンザリガニの生活史 林直光
<科学>外来ザリガニ類の話 斎藤和範
<科学>ニホンザリガニはどのように進化したのか?〜プレートテクトニクス理論によるザリガニ類進化の推定 斎藤和範
<環境>北海道の水辺環境は今・・・〜ニホンザリガニが激減した理由 斎藤和範
<疑問>塩ビパイプでニホンザリガニが保全できるのか? 林直光
<実用>ニホンザリガニに親しもう〜探し方、見つけ方 石黒誠
<実用>ニホンザリガニを飼う 林直光
景・北海道 「渓流の美」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「キショウブ」 福沢レイ
鳥への想い「スズメ」 増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
エッセイ獣野生絵「エゾモモンガ」 岸田典大
北海道・草花の風景11「キンポウゲの仲間」 梅沢俊
オホーツク・海の中図鑑「テカギイカ」 佐藤しげのり
北海道ネイチャーフォト講座 第12回「ゆっくり星空を眺める夏はいかが」 若林浩樹
阿寒 遙かなる木魂を聴く「森の冷徹を越えて」 小寺卓矢
写真家探訪 大橋弘一 本誌編集長がいよいよ登場、その自然観と写真観を尋ねる 聞き手・森山俊
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ九「蝗害」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ 「水」 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第10回「四季」 逢坂誠二
fauraライブラリー
ブックレビュー
フォトギャラリーニュース
ファウラインフォメーション
「連載付録」2006カレンダー「北海道生きもの紀行」7〜9月 矢部志朗
No.11
発行日:2006年3月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:北海道固有の花
世界中で北海道だけに咲く花・・・
グラフ 北海道だけの美 固有植物の魅力 梅沢俊
概論・北海道の花 固有植物たち 編集部
北海道の花 固有植物リスト
表1 北海道の固有種全リスト
表2 北海道固有のおもな亜種・変種・品種・雑種リスト
表3 参考資料・北海道固有ではない「まぎらわしい植物」
固有植物エッセイ エゾトリカブトの思い出 マシオン恵美香
固有植物の宝庫 アポイ岳を訪ねる 駒井千恵子
北海道固有植物が生じた理由 佐藤謙
景・北海道 「さくら、さくら・・・」 後藤昌美
Botaninal Illustration 北の花を描く「野生のアネモネ」 福沢レイ
鳥への想い「ミソサザイ」 増田寿志
シムカップの森通信 門間敬行
超接写の世界「孵化 ニホンザリガニ」 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「キタキツネ」 大橋弘一
オホーツク・海の中図鑑「ラウスカジカ」 佐藤しげのり
北海道ネイチャーフォト講座 第11回「デジタルだからこそ気持ちを込める」 若林浩樹
外来種の脅威6「花壇の蜂たちに異変が・・・」農業利用される昆虫の生態系への影響 斎藤和範
阿寒 遙かなる木魂を聴く「詫びながら歩く森」 小寺卓矢
写真家探訪 寺沢孝毅 鳥、天売島、北海道・・・その視点の先には世界の自然がある 聞き手・森山俊
華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ八「蝶鮫・失われた遺産」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を-昭和時代に学ぼう- 和田一雄
faura環境インフォ ラムサール条約と湿地 辻井達一
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第9回「アイチベールとオラッツ」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
ほか
No.10(創刊2周年記念特別号) ※綴じ込み付録:矢部志朗2006カレンダー「北海道生きもの紀行」
発行日:2005年12月15日
96pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:エゾリス
写真家競作エゾリスフォトギャラリー 福田幸広・高野美代子・門間敬行・野口純一・小野寺由紀・大橋弘一・佐野高太郎・久保田亜矢
エゾリス実寸大図解! 増田寿志/高橋美緒
we want EZORISU
PART1 知りたい-エゾリスたちの冬の暮し- 高橋美緒/柳川久
PART2 会いたい-fauraおすすめのエゾリス観察SPOT- 旭川近郊・嵐山公園/帯広・緑ヶ丘公園/札幌近郊・野幌森林公園/道南・大沼森林公園
PART3 守りたい
エゾリスのフォトエッセイ「〜けどね」って何? 武内文乃
観察リポート大募集!ファウラ読者参加企画第2弾「エゾリスは、オニグルミの実をそのまま埋めるのか?外皮をむいてから埋めるのか?」
景・北海道「樹氷の美」 後藤昌美
鳥への想い「オオワシ」 増田寿志
エッセイ獣野生絵「タヌキ」 岸田典大
シムカップの森通信 門間敬行
「特別企画」コクガン その知られざる生態に迫る 隅田重明
北海道・草花の風景10「キオンの仲間」 梅沢俊
写真家探訪 岡本洋典 雨竜沼を中心に北海道の自然を見つめ続ける 聞き手 森山俊
超接写の世界「複眼・カワトンボ」 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ「氷の造形」 大橋弘一
外来種の脅威5「北海道在来のサケ科魚類が危ない!!」ブラウントラウト導入に伴う魚類相の変化 斎藤和範
オホーツク・海の中図鑑「オコゼカジカ」 佐藤しげのり
北海道ネイチャーフォト講座 第10回「写真の中に自分は居ますか?」 若林浩樹
阿寒 遙かなる木魂を聴く「生きる場所」 小寺卓矢
「新連載」華ちゃんのお天気レクチャー 西沢華子
ファウラ博物誌 其ノ七「ブリューゲルの描いたカササギ」 河井大輔
エッセイ 暮らしに自然を〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ 環境で北海道を元気に 久保田学
エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第8回「コンクリートジャングル」 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
2周年記念 読者プレゼント
ほか
No.9
発行日:2005年9月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:摩周・屈斜路
グラフ摩周・屈斜路「峠の絶景」 藤泰人
摩周・屈斜路 案内MAP
摩周湖の“神秘”を探る
摩周・屈斜路「火山にまるわるエトセトラ」 石黒誠
1.火山の息吹を見る 噴気・噴煙・硫黄の結晶
2.火山がはぐくむ野生の命 ここだけ亜熱帯!?
3.火山の恵みに癒される ここであなたも温泉三昧
「提言」100年後の摩周湖伏流水を守りたい 藤泰人
弟子屈の固有種・カワユエンレイソウのこと 鮫島惇一郎
遊歩道を歩こう・川湯のお薦めネイチャートレイル 萩原寛暢
景・北海道 紅葉・大雪 後藤昌美
北の花を描く-ユウゼンギク- 福澤レイ
トウネン-鳥への想い 増田寿志
エッセイ獣野生絵「オコジョ」 岸田典大
写真家探訪 藤泰人 川湯温泉に暮らし摩周・屈斜路の魅力を発信し続ける 聞き手:森山俊
北海道・草花の風景9 低地や山地に咲くユキノシタの仲間 梅沢俊
超接写の世界 葉脈(クマイザサ) 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ-雁の季節- 大橋弘一
外来種の脅威4・北海道の昆虫相に異変!!国内移動による生態系の撹乱 斎藤和範
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第9回 いくつ知っていますか、秋の色
オホーツク・海の中図鑑「同じ種なのに、色や模様は千差万別」 佐藤しげのり
シムカップの森通信「エゾシマリス」 門間敬行
シリーズ・自然を楽しむ宿 第9回 足寄町・芽登温泉 寺沢孝毅
自然エネルギーのはなし 第6回「北海道は太陽光発電をもっと普及できる」 市村一志
ファウラ博物誌 其ノ六「オクリカンキリ」 河井大輔
「新連載」エッセイ・暮らしに自然を。〜昭和時代に学ぼう〜 和田一雄
faura環境インフォ 百年の計、千年の気候 久保田学
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第7回 小春日和 逢坂誠二
fauraライブラリー/ブックレビュー
編集長のひとりごと「知床の世界遺産登録に思う」 大橋弘一
ほか
No.8
発行日:2005年6月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
特集:渓流・渓谷
渓流は美しい・写真家がお薦めする北海道の渓流美7選「賀老の渓谷」「岩内仙境」
「ポンアンタロマ川源流部」「釜の仙境」「美瑛川上流」「樽前ガロー」「トナシベツ渓谷」
水生昆虫は渓流のKey Species 足立聡・斎藤和範
美しくも妖しい渓流の女王オショロコマ 稗田一俊
渓流の鳥・ヤマセミの無念 内藤滋・大橋弘一
失われた渓流・川の原風景を探して 寺沢孝毅
渓流の科学 川を知る・魚を知る・環境を知る
もうひとつの水の恵 湧水を訪ねる 林直光
景・北海道 初夏の利尻・礼文 後藤昌美
北の花を描く‐エゾハナシノブ‐ 福澤レイ
ヤマセミ‐鳥への思い 増田寿志
エッセイ獣野生絵「トガリネズミ」 岸田典大
写真家探訪 市根井孝悦 聞き手:森山俊
北海道・草花の風景8 高山に咲くユキノシタの仲間 梅沢俊
超接写の世界 蜂の巣・外皮(モンスズメバチ) 林直光
ホッカイドウテキ小自然ノススメ‐名瀑秘瀑‐ 大橋弘一
外来種の脅威3・ホタル放流が環境を破壊する‐安易な商業主義が招く生態系の撹乱‐ 斎藤和範
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第8回 お気軽撮影のススメ
オホーツク・海の中図鑑「源平武将の甲冑がモデル」 佐藤しげのり
阿寒 遥かなる木魂を聴く「ごく、ありふれた自然」 小寺卓矢
シリーズ・自然を楽しむ宿 第8回 礼文島・花れぶん 寺沢孝毅
ファウラ博物誌(其の五)みさご鮓 河井大輔
自然エネルギーのはなし 第5回 エコ水素社会 市村一志
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第6回 恐怖の誘惑
fauraライブラリー/ブックレビュー
ほか
No.7
発行日:2005年3月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
特集:知床
グラフ 空撮・知床 写真・後藤昌美
知床半島地図
知床・自然の魅力の真実を探る 宇仁義和
検証1 知床にここだけの自然はあるか
検証2 風‐知床らしさの源泉‐
検証3 ここにはない「北海道の自然」
結論 北海道90%の自然が知床だ
知床のフォトエッセイ「クラカケアザラシの赤ちゃんを求めて」 寺沢孝毅
知床のプレイス&エレメンツ 知床の「ここ」で「これ」を見よう
北の花を描く‐カタクリ‐ 福澤レイ
クマゲラ‐鳥への思い 増田寿志
エッセイ獣野生絵「テン」 岸田典大
シムカップの森通信「エゾハルゼミ」 門間敬行
ホッカイドウテキ小自然ノススメ‐スプリング・エフェメラル‐ 大橋弘一
超接写の世界 貝砂 林直光
阿寒 遥かなる木魂を聴く「溢れ、湧く春。」 小寺卓矢
シリーズ・自然を楽しむ宿 第7回 知床・しれとこ自然村 寺沢孝毅
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第7回 花の写真、主役は花にあらず
辰野勇・北海道の自然を語る(※潟c塔xル創業者)
オホーツク・海の中図鑑「羅臼の流氷」 佐藤しげのり
北海道・草花の風景7 低地や低山に咲くスミレの仲間 梅沢俊
外来種の脅威・改変される身の周りの自然‐開拓とともに始まった外来種汚染‐ 斎藤和範
ファウラ博物誌(其の四)失われたネオテニー(※倶多楽湖のエゾサンショウウオ) 河井大輔
自然エネルギーのはなし 第4回 冷熱エネルギーの活用 市村一志
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第5回 獣が街にやってくる
ほか
No.6
発行日:2004年12月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
特集:エゾモモンガ
争わないって素敵!平和友好の動物、エゾモモンガ 写真・富士元寿彦
エゾモモンガ「実寸」大図解! イラスト・増田寿志、文・高橋美緒
えぞももんがと遊ぶ冬 門間敬行
エゾモモンガのフォト・エッセイ「アッ・カムイのお隣さん」 文・小薗直絵
エゾモモンガに会おう!実践・エゾモモンガ観察記 小寺卓矢
エゾモモンガの博物誌「後方羊蹄山日誌」に描かれた毛美 文・河井大輔
「森の隠者」に明日はあるか?エゾモモンガの現状と保護を考える 文・柳川久
景・北海道 流氷の海 後藤昌美
ハヤブサ‐鳥への思い イラスト・文 増田寿志
写真家探訪 倉沢栄一‐えりもを拠点に命の育みを撮り続ける‐ 聞き手:森山俊
北海道・草花の風景6 ニリンソウの仲間 梅沢俊
シムカップの森通信 門間敬行
超接写の世界 雪の結晶 林直光
阿寒 遥かなる木魂を聴く「静寂に篭る」 小寺卓矢
シリーズ・自然を楽しむ宿 第6回 大沼公園・倶楽部きゃびん 寺沢孝毅
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第6回 鮮やかさが無いから見えてくるもの
ホッカイドウテキ小自然ノススメ‐白鳥‐ 大橋弘一
「新連載」外来種の脅威・ニホンザリガニが危ない! 斎藤和範
自然エネルギーのはなし 第3回 風力発電の光と影 市村一志
時代錯誤の林道ラリー 岩合光啓
ファウラ博物誌(其の三)‐「亀田鳧」の謎 河井大輔
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第4回 タヌキ
ほか
No.5
発行日:2004年9月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:木の実
木の実コレクション北海道 佐藤孝夫・大橋弘一
三木昇の「木の実ワールド」
木の実のトリビア‐木の実にまつわる「へぇー!」の数々
木の実のフォトエッセイ「八雲のアズキナシ」 林直光・森山俊
木の実たちの巧みな戦略‐運ばれる木の実‐ 高橋美緒
木の実を楽しむ
景・北海道 紅葉美を求めて 後藤昌美
北の花を描く‐エゾフウロ‐ 福澤レイ
写真家探訪 稗田一俊‐川の中から北海道を憂う‐ 聞き手:森山俊
ホッカイドウテキ小自然ノススメ‐シマリス‐ 大橋弘一
ウミアイサ‐鳥への思い 吉村卓也・増田寿志
超接写の世界 種子 エゾタンポポ 林直光
阿寒 遥かなる木魂を聴く「森を往く風」 小寺卓矢
エッセイ獣野生絵「ナキウサギ」 岸田典大
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第5回 自然写真でいちばん大切なこと
北海道・草花の風景5 野生ギクの仲間 梅沢俊
シリーズ・自然を楽しむ宿 第5回 朝日岳万世閣 ホテルベアモンテ 寺沢孝毅
野田知佑が見た北海道の自然‐北海道の自然は北海道の人にしか守れない‐ 野田知佑
自然エネルギーのはなし 第2回 自然エネルギーと北国のまちづくり 市村一志
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第3回 屑、そして星
ファウラ博物誌(其の二)‐神樹蚕事件 河井大輔
真駒内・緑の回廊ものがたり 相蘇かおり
ほか
No.4
発行日:2004年6月15日
80pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:シマアオジ‐消えゆく草原のスター‐
原野の風 シマアオジは何処へ 大橋弘一
シマアオジを知ろう
シマアオジのために私たちができること 竹中万紀子
シマアオジ保護・私はこう思う 猿子正彦
シマアオジが教えてくれるもの 竹田津実・諸橋淳
原生花園を訪ねる 花と鳥の楽園はシマアオジの故郷
シムカップの森通信 門間敬行
景・北海道 湿原の夏 後藤昌美
北の花を描く‐オオウバユリ‐ 福澤レイ
写真家探訪 梅沢俊‐図鑑職人として歩み続けたい‐ 聞き手:河井大輔
エッセイ獣野生絵「キタキツネ」 岸田典大
新連載 超接写の世界 第一回 鱗粉 ミヤマカラスアゲハ 林直光
阿寒 遥かなる木魂を聴く「木の重さ」 小寺卓矢
アカゲラ‐鳥への思い 吉村卓也・増田寿志
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第4回 水は写真にすると面白い
新連載 ファウラ博物誌(其の一)‐狩野探幽が描いた獺 河井大輔
北海道・草花の風景4 山に咲くスミレの仲間 梅沢俊
シリーズ・自然を楽しむ宿 第4回 ペンション・ラウスクル 寺沢孝毅
オホーツク・海の中図鑑「ウミウシ類」 佐藤しげのり
新連載 自然エネルギーのはなし 第1回 北海道は自然エネルギーの宝庫 市村一志
エッセイ逢坂誠二の丁々発止 第2回 青森の記憶、そして北海道
トドと人間の共存を考える 和田一雄
野生トドのエコツアー 藤田尚夫
新連載 真駒内・緑の回廊ものがたり 相蘇かおり
faura環境インフォ 自然を知る力 久保田学
fauraライブラリー/ブックレビュー
ほか
No.3
発行日:2004年3月15日
64pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
特集:森
第I部 森を読む 河井大輔
1.北の森の樹を読む
2.北の森の「かたち」を読む
3.北の森の歴史を読む
4.北の森の生きものを読む
5.森に座る
6.森の精霊のはなし
GUIDE 森の写真集・森の散歩道
第II部 森を思う
森の魚、イトウ 阿部幹雄
森があるから海がある
森の写真家、森を語る 水越武×小寺卓矢
北の花を描く‐ヤマシャクヤク‐ 福澤レイ
景・北海道‐渡島半島 北限のブナ林‐ 後藤昌美
シムカップの森通信 門間敬行
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第3回 カメラを出すのは森を味わってから
エッセイ獣野生絵「エゾシカ」 岸田典大
ホッカイドウテキ小自然ノススメ 第3回 森の小鳥の住み分け事情 大橋弘一
北海道・草花の風景3 エンレイソウの仲間 梅沢俊
シリーズ・自然を楽しむ宿 第3回 島の宿 大一 寺沢孝毅
faura環境インフォ 自然を壊す自然エネルギー? 久保田学
新連載エッセイ 逢坂誠二の丁々発止 第1回 玉子焼きとバランス病「羊蹄山に学ぶ」
ほか
No.2
発行日:2003年12月15日
63pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別) ※発行元完売・弊社在庫1冊
特集:流氷‐氷上・氷下、それぞれの世界
氷上の静寂 上野清美
流氷の「ことば」・流氷の「生きもの」氷上編
氷下の喧騒 関勝則
流氷の「ことば」・流氷の「生きもの」氷下編
流氷を体感する‐オホーツク沿岸流氷体験ガイド‐
シムカップの森通信 門間敬行
景・北海道‐厳冬の大雪山系‐ 後藤昌美
北の花を描く‐フクジュソウ‐ 福澤レイ
faura写真家探訪 第2回 伊藤健次
ホッカイドウテキ小自然ノススメ 第2回 ナナカマド 大橋弘一
阿寒‐遙かなる木魂を聴く‐ 連載2. 鋭く柔らかく 小寺卓矢
鳥への想い 連載2. フィールドガイドのカラ類たち 吉村卓也・増田寿志
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第2回 雪を楽しんでいますか?
エッセイ獣野生絵「ゴマフアザラシ」 岸田典大
北海道・草花の風景 サクラソウの仲間 梅沢俊
シリーズ・自然を楽しむ宿 第2回 鶴居ノーザンビレッジホテル・TAITO
faura環境インフォ 気候が変わる 久保田学
オホーツク・海の中図鑑 連載2. ミズダコ 佐藤しげのり
fauraブックレビュー
ほか
創刊号
発行日:2003年9月18日
63pp. A4変形, フルカラー, 1,028円(税込・送料別)
特集:ヒグマ
美しき北の山の神 キムンカムイ 伊藤健次
キムンカムイの素顔
ヒグマがいる風景を大切にしていきたい
景・北海道‐湖沼の秋‐ 後藤昌美
オホーツク・海の中図鑑 連載1.ナメダンゴ 佐藤しげのり
北の花を描く‐エゾカワラナデシコ‐ 福澤レイ
faura写真家探訪 第1回 林直光
阿寒‐遙かなる木魂を聴く‐ 連載1.夏の残像、太陽の記憶 小寺卓矢
鳥への想い 連載1.雁の迫力に恐れ入る 吉村卓也・増田寿志
ホッカイドウテキ小自然ノススメ 第1回 秋の色 大橋弘一
若林浩樹の北海道ネイチャーフォト講座 第1回 思うように撮れない理由
シムカップの森通信 門間敬行
北海道・草花の風景 アツモリソウの仲間 梅沢俊
faura環境インフォ 北海道の自然は豊かなのか 久保田学
シリーズ・自然を楽しむ宿 第1回 チミケップホテル
fauraブックレビュー
ほか