レッドデータブック・絶滅危惧種・生物多様性 関連書籍
各県から発行が続いているレッドデータブックや、絶滅危惧種・生物多様性等に関する出版物のコーナーです。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
NEW
埼玉県レッドデータブック 動物編 2018(第4版)
埼玉県環境部みどり自然課 編, 2018.
A4, 420pp., 価格:1,429円
埼玉県内で絶滅のおそれのある野生生物をリストアップし、その現状を解説した埼玉県レッドデータブックの最新版。動物編は1996年に初版、2002年、2008年に
改定版が発行され、今回は第4版となります。
環境省の第4次レッドリストの公表を受けて、平成25年10月から概ね3年をかけて実施された調査を踏まえ、専門的な見地から検討されています。
掲載種数は昆虫類のコウチュウ目が増えたことが大きく影響し、全体として前版の787種から842種に増加(842種の内訳は、哺乳類23種、鳥類115種、爬虫類12種、
両生類15種、魚類・円口類14種、無脊椎動物663種)しています(このうち昆虫類は560種です)。この842種は、県内在来生息種12,375種のうち実に6.8%に当たり、
特に爬虫類・両生類については、在来生息種のほとんどが絶滅の危機にさらされています。
巻頭に「埼玉県のシンボルの動物と県の条令で保護されている動物」、「レッドリストの動物(おもな掲載種)」のカラー写真が8ページにわたり掲載されています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
レッドデータブック2014 5昆虫類-日本の絶滅のおそれのある野生生物
環境省 編, 2015
A4, 509pp. 7,200円
本書は、レッドリスト(絶滅のおそれのある野生生物種のリスト)に掲載されている種について、環境省が各種をとりまとめ解説した
唯一のデータブックである。平成24年8月に公表されたレッドリストに基づき作成されたリストで、掲載種の解説においては873種の内容が収録されている。
内容は、絶滅危惧のカテゴリー、種名、形態、分布域、生息環境、生活史、分布域の現状、生息地の現状、存続を脅かす要因、保護対策の現状、特記事項、
[参考文献が解説されており、研究者、調査に携わる方みならず日本の昆虫に関わる全ての人にお勧めの1冊です。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
福岡県レッドデータブック2014 福岡県の希少野生生物
爬虫類/両生類/魚類/昆虫類/貝類/甲殻類その他/クモ形類等
福岡県環境部自然環境課, 2014
A4, 276pp. 1,323円
本書は、福岡県内の絶滅のおそれのある生物の現状を把握し、希少野生生物への理解・保全対策の資料として
役立てるため、2001年に発行された「福岡県の希少野生生物−福岡県レッドデータブック2001−」掲載のレッドデ
ータ選定種を見直し、改訂した一冊である。
絶滅危惧種に選定した各種について、絶滅危惧のカテゴリー、選定理由、分布情報(自治体名や山名など)を掲載している。
掲載内容…昆虫類417種、爬虫類7種、両生類11種、魚類82種、貝類278種、甲殻類その他45種、クモ形類等12種
福岡県レッドデータブック2014<普及版> 福岡県の希少野生生物
爬虫類/両生類/魚類/昆虫類/貝類/甲殻類その他/クモ形類等
福岡県環境部自然環境課, 2014
A5, 92pp. 778円
福岡県の代表的な絶滅危惧種120種を紹介したレッドデータブックの普及版。
県内の希少な野生生物の現況を手軽に概観できるハンドブックで、写真と分かりやすい解説文でまとめられている。
解説には生息環境、危機の要因、絶滅危惧のカテゴリーが明記され、種によっては見られる時期やこれまでに記録
された年や場所の詳細も紹介されている。絶滅危惧種全種の目録付。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
福岡県レッドデータブック2011 福岡県の希少野生生物
-植物群落・植物・哺乳類・鳥類-
福岡県環境部自然環境課, 2011
A4, 240pp. 1,143円
本書は、2001年に発行された「福岡県の希少野生生物−福岡県レッドデータブック2001−」刊行から10年余りが経過したことから、改訂を行い、
植物群落・植物・哺乳類・鳥類について発刊したもの。
掲載内容…植物群落89種類、植物645種、哺乳類24種、鳥類90種
福岡県レッドデータブック2011<普及版> 福岡県の希少野生生物
-植物群落・植物・哺乳類・鳥類-
福岡県環境部自然環境課, 2011
A5, 90pp. 762円
福岡県の代表的な絶滅危惧種・群落120種類を紹介したレッドデータブックの普及版。
県内の希少な野生生物の現況を手軽に概観できるハンドブックで、写真と分かりやすい解説文でまとめられています。
解説には、生育・生息環境も紹介され危機の要因、絶滅危惧のカテゴリーが明記されています。絶滅危惧種全種の目録付。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
レッドデータブック東京2014 東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)解説版
東京都環境局, 2014 正誤表
A4, 634pp. 2,000円
レッドデータブック東京2013 東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)解説版
東京都環境局, 2013 正誤表
A4, 655pp. 4,000円
本書は、東京都の希少な動植物のリストである「東京都の保護上重要な野生生物種〜東京都レッドリスト〜」掲載種の解説文と写真を記した、東京都としては初めての本格的なレッドデータブックです。
レッドリストに掲載された動植物について、写真とともに、形態・生態、分布の概要、生育環境・生息環境、生存に対する脅威や保全上の留意点等を掲載。希少種の把握と保全策検討の参考に最適な文献です。
<昆虫類の掲載種数>
(島しょ部)伊豆諸島:109種、小笠原諸島:276種
(本土部)394種
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
滋賀県で大切にすべき野生生物-滋賀県レッドデータブック2010年版-
滋賀県生きもの総合調査委員会(編), 2011.
A4, 583pp. 3,200円
2010年版から、新たに「コケ植物」、「地衣類」および「その他陸生無脊椎動物」の3分類群を加え、滋賀県に生息・生育する野生生物をほぼ網羅しています。
2010年版の選定種合計は1288種となり、2005年版の1219種と比べて69種増加しました。昆虫は解説94ページ+カラー図版8ページで、2005年に比べて20種増の250種が掲載されています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
なぜ地球の生きものを守るのか(エコロジー講座3)
日本生態学会(編), 2010.
B5, 79pp. 1,600円
近年注目されている「生物多様性」について豊富なカラー写真と共に解説する入門書。
1〜4章では個々の事例とその保護について解説し、5章「なぜ地球の生きものを守るのか?」で総括し、
生物多様性を守る事がどのような意味を持つのかを伝える。ほぼフルカラー、ソフトカバー
目次
海辺の生物多様性を支える海草藻場 -アマモ場の生態系を守る- 仲岡雅裕 6-17
用語解説 レッドデータブック 宮下直 18-19
なぜ、どのように、湖沼や池の生きものを守るのか? 高村典子 20-31
用語解説 栄養塩の循環 宮下直 32-33
里山の生物多様性を支えるもの -モザイクのような生息地を守るための知恵- 宮下直 34-45
用語解説 競争排除 宮下直 46-47
野生動物とのきずなを取り戻す-「為すことによって学ぶ」エゾシカ管理からわかったこと- 梶光一 48-59
用語解説 遷移 宮下直 60-61
なぜ地球の生きものを守るのか? 矢原徹一 62-77
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
外来生物の生態学 -進化する脅威とその対策-
種生物学会(編), 2010.
A5, 375pp. 3,800円
ブラックバスやセイヨウタンポポ等、近年環境問題のひとつとして話題に挙がっている「外来生物」。
また、その外来生物に付着・寄生して侵入する病原体や外来生物もおり、それらも含めた「外来生物」の定義、実際に起こる問題とその対策、そして個々の具体的な問題と対策を解説する。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の生きもの観察ガイド(西日本編)
川上洋一, 2010.
A4, 158pp. 2,000円
昨年刊行された「東日本編」の続編。滋賀県・琵琶湖から沖縄県・与那国島まで、西日本のレッドデータブック掲載種が多数生息する「ホットスポット」を60ヶ所、
それに関連した地域52ヶ所の計112ヶ所に関して、生息する種・生息地の概要・アクセス方法・設備・観察に適した時期・問合せ先などを、「ホットスポット」1ヶ所
あたり見開き2ページで紹介。カラー16ページ。
なお生息する動物の生態などに関する詳しい解説は本書では最小限の掲載となっていますので、それらに関しては同著者の「絶滅危惧の動物事典」「絶滅危惧
の野鳥事典」「絶滅危惧の昆虫事典」をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
岐阜県の絶滅のおそれのある野生生物-岐阜県レッドデータブック-
岐阜県健康福祉環境部自然環境森林課(編), 2001.
A4, 350pp. 2,100円のところ、 特価900円
岐阜県に生息する植物・哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・魚類・昆虫類・貝類のうち、400種の絶滅のおそれのある希少種を選定。昆虫は解説54ページでクロシジミ、
ゲンゴロウ、ヒヌマイトトンボなど113種の保全すべき種を紹介。
※新本ですが、表紙・本体に軽微なダメージを受けたものがございます。悪しからずご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の生きもの観察ガイド(東日本編)
川上洋一, 2009.
A4, 158pp. 2,000円
レッドデータブックに掲載された絶滅危惧種に野外で出会うためのガイドブック。北海道・サロベツ原野から福井県・夜叉ヶ池まで、東日本のレッドデータブック掲載種
が多数生息する「ホットスポット」を60ヶ所、それに関連した地域60ヶ所の計120ヶ所に関して、生息する種・生息地の概要・アクセス方法・設備・観察に適した時期・問合
せ先などを、「ホットスポット」1ヶ所あたり見開き2ページで紹介。カラー16ページ。
なお生息する動物の生態などに関する詳しい解説は本書では最小限の掲載となっていますので、それらに関しては同著者の「絶滅危惧の動物事典」「絶滅危惧の野鳥
事典」「絶滅危惧の昆虫事典」をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の動物事典
川上洋一, 2008.
A5, 234pp. 2,900円
環境省がまとめたレッドデータブックから、哺乳類、爬虫類、両生類、無脊椎動物から95種をピックアップし、その姿と生息環境の現状をイラスト付で解説。
さらに日本の自然への影響が見逃せない外来の移入種5種も解説。カラー口絵16ページ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の野鳥事典
川上洋一, 2007.
A5, 232pp. 2,900円
環境省がまとめたレッドデータブックから、絶滅のおそれのある野鳥を100種解説。環境変化や里山などでの農業形態の変化、環境省の認識の甘さなど
著者の視点から鋭く解説。カラー口絵16ページ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の昆虫事典 新版
川上洋一, 2010.
A5, 238pp. 2,900円
2006年に発表された「改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物-レッドデータブック-5 昆虫類」ならびに2007年レッドリストの改定された中に掲載された566種の中から100種を選定して解説。
口絵16pp.でチョウセンケナガニイニイ、クメジマボタルなど53種をカラー写真で紹介。
2006年に発行された同書の改訂版。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
絶滅危惧の昆虫事典
川上洋一, 2006.
A5, 237pp. 2,900円
「虫屋悪者論」に偏りがちな絶滅危惧種関連本が多い中で、本書は虫屋の立場から正論をもって理路整然と解説。「こんな本を待っていた!」と、
胸がすく思いの方も多いはず。口絵16ページで39種を掲載。各種解説は見開き2ページ。本文イラストは浅野文彦氏。
※「ゆずりはNo.32」に渡辺康之氏による書評が掲載されました。
本書帯紹介文より
自然を保護するという点では誰もが賛成である。ところが何をどう保護すべきか詳しく識せる人は少ない。本書は、レッドデータブックに載せられた虫についての
、昆虫愛好家による解説書である。きわめて公平なものと思われる。(埼玉大学教授・日本昆虫協会会長 奥本大三郎氏)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
奄美の稀少生物ガイドII -鳥類、爬虫類、両生類ほか-
勝廣光, 2008.
A5, 107pp. 1,800円
下記の続編。基本的に各種1〜2ページに、1〜5点ほどの生態写真を掲載(解説はごく簡潔で分布・体長・特徴など)。昆虫は下記の23種を掲載(チョウ・ガの掲載は無し)。ほぼフルカラー。
目次
まえがき 3
鳥類(アマミヤマシギ、オーストンオオアカゲラ、アマミコゲラ、ほか合計21種) 6
爬虫類(ガラスヒバ、ヒャン、バーバートカゲ、ほか合計10種) 44
両生類(イシカワガエル、オットンガエル、アマミアオガエル、、ほか合計10種) 56
昆虫類(アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、アマミルリモントンボ、ハネナガチョウトンボ、アオビタイトンボ、コシブトトンボ、ベニトンボ、
タイリクショウジョウトンボ、ヒメトンボ、オキナワチョウトンボ、タイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ、リュウキュウカトリヤンマ、アマミトゲオトンボ、リュウキュウハグロトンボ、
ハマコオロギ、マダラコオロギ、ベニツチカメムシ、アマミミヤマクワガタ、アマミヒラタクワガタ、アマミノコギリクワガタ、ヒラズゲンセイ、アカハネムシ 合計23種) 70
陸産貝類(ヒルグチギセル、ベッコウマイマイ、コケハダシワクチマイマイ、ほか合計10種) 96
索引 104
参考文献 105
あとがき 107
奄美の稀少生物ガイドI -植物、哺乳類、節足動物ほか-
勝廣光, 2007.
A5, 105pp. 1,800円
著者は1947年奄美生まれでで高校卒業後に上京、東京で写真関係の仕事に従事した後に帰島、現在はタクシー会社に勤務しながら奄美の稀少生物の撮影に取り組んでいるとのこと。
奄美の希少生物79種を基本的に1〜数枚の生態写真で紹介。アマミノクロウサギは四季の生態を18ページ・約40点の写真で紹介。ほぼフルカラー。
目次
まえがき 3
植物
森林の植物(オキナワウラジロガシ、トクサラン、カゴメラン、ほか合計24種) 6
林縁の植物(ヤクシマスミレ、アマミイワウチワ、ウケユリ、ほか合計24種) 28
渓流域の植物(ケラマツツジ、アマミスミレ、アマミクサアジサイ、ほか合計12種) 42
マングローブ(オヒルギ、メヒルギ) 50
海岸の植物(マルバハタケムシロ、オキナワギク、オキナワマツバボタン、ハママンネングサ) 52
哺乳類
アマミノクロウサギ 54
ケナガネズミ 72
節足動物
クモ(コケオニグモ、アマミキムラグモ、ツシマトリノフンダマシ) 74
カニ(ヤエヤマシオマネキ、ルリマダラシオマネキ、ベニシオマネキ、オキナワハクセンシオマネキ、ヒメシオマネキ、ミナミコメツキガニ) 80
ミドリシャミセンガイ 98
アオウミガメ 100
あとがき 105
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
奄美の絶滅危惧植物
山下弘, 2006.
A5, 158pp. 1,905円
1種1ページで、1枚の生態写真と解説でウケユリ、アマミスミレ、アマミアワゴケほか合計150種の奄美大島に産する貴重な野生植物を紹介。カンアオイ類はミヤビカンアオイ、
タニムラカンアオイほか合計8種を、ラン科はタイワンショウキラン、アマミエビネほか合計48種を掲載。ほぼフルカラー。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
消える日本の自然 〜写真が語る108スポットの現状〜
鷲谷いづみ(編),2008.
A5, 269pp. 3,000円
わが国の豊かな山河が戦後の高度成長の中で開発・あるいは管理放棄され荒廃してきたことは自然を愛するものなら誰もが実感していることだが、
本書で数十年前の同一地点の写真を目にすることでその激変振りには改めて驚かされる。紙幅の関係もあり1地点に割かれたスペースは僅かだが、
長々とした解説よりも1枚の写真の雄弁さははるかにストレートに心に届く。昆虫専門書ではなく、また生物種別の構成でもないが、我々の身勝手さが
招いた深刻な現状に考えさせられるところの多い1冊。カラー104ページ。
※朝日新聞2008年11月10日夕刊「窓 論説委員室から」で本書が取り上げられました
著者一覧: 鷲谷いづみ、紙谷智彦、高橋佳孝、呉地正行、森本幸裕、西廣淳、須田真一、向井宏、風呂田利夫、岡本峰雄、谷口和也、小林光、高村典子、
細谷和海、由良浩、渡辺綱男、宮垣均、廣瀬光子
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
昆虫類の多様性保護のための重要地域シリーズ
(日本昆虫学会 自然保護委員会 発行)
日本の美しい自然とそこに生きる昆虫類を保護する必要性から、特に重要性や緊急性が高い地域を選定し(第1集:53地域、第2集:48地域、第3集:42地域)、
現状を紹介したシリーズ。各選定地域を見開き2ページで「地域の概要」「選定理由」「保護のありかたなど」「選定地域の現在の取り扱い」「文献」の5項目の記述および、地図と1〜3枚程度の写真(環境・生態・標本)で紹介。
※カラー写真の掲載はありません
※発行元様の保管状況等の関係で、表紙等に日焼・若干の汚れ等があるものがありますが、状態良好のものより発送致します
※「昆虫類の多様性保護のための重要地域 第1集」は発行元・弊社ともに完売となりました
昆虫類の多様性保護のための重要地域 第2集
石井実・藤山静雄・星川和夫(編),
2000.
A4, 106pp. 2,000円のところ、 特価600円 ※第2集・第3集 2冊セットで1,000円
目次
第2集の刊行にあたって 日本昆虫学会会長・湯川淳一
序にかえて 自然保護委員長・石井実
環境アセスメントと昆虫 森本桂 1
昆虫類の多様性保護のための重要地域第2集 掲載地域一覧 9
北海道:利尻島・遠音別岳・根室半島・釧路湿原東北部・大雪山・アポイ岳 10-21
東北:富士沼および北上川(追波川)河口地域(宮城県)・宮城県「県民の森」地域(宮城県)・裏磐梯地域(福島県) 22-27
関東:赤城山(群馬県)・宍塚大池地域(茨城県)・清澄山系(千葉県)・三冨新田地域(埼玉県)・石砂山(神奈川県) 28-37
東海:県民の森〜山伏岳(静岡県)・広夢山定光寺周辺(愛知県)・大杉谷・大台ケ原山一帯(三重県)・達目洞(岐阜県)・内ケ岳(岐阜県)
38-47
信越:佐渡南部(新潟県)・弥彦連山(新潟県)・白山及びその山麓地域(石川県)・越前加賀海岸国定公園内の鹿島の森(石川県)・ 48-55
近畿:雄島(福井県)・仰木〜伊香立地域(滋賀県)・芦生地域(京都府)・堺市南部丘陵地域(大阪府)・信太山(大阪府)・護摩壇山(和歌山県) 56-67
中国:扇ノ山・氷ノ山・東山(鳥取県)・草間台地(岡山県)・赤名湿地とその周辺(島根県)・冠高原(広島県)・秋吉台(台下の秋芳洞を含む)(山口県) 68-77
四国:琴平山(香川県)・大滝山(香川県)・高越山(徳島県)・室戸岬周辺(高知県)・足摺岬周辺(高知県)・石鎚山系(愛媛県) 78-89
九州:男女群島(長崎県)・岩屋山(長崎県)・傾山(大分県)・白鳥山(熊本県)・尾鈴山(宮崎県)・霧島山北西部:栗野岳カシワ林と沢原高原(鹿児島県)・肝属山地・甫与志岳(鹿児島県)・屋久島:西部低山地樹林(鹿児島県) 90-105
あとがき 藤山静雄 106
昆虫類の多様性保護のための重要地域 第3集
石井実・郷右近勝夫・矢田脩(編),
2002.
A4, 110pp. 2,000円のところ、 特価600円 ※第2集・第3集 2冊セットで1,000円
第3集の刊行にあたって 日本昆虫学会会長・内藤親彦
序にかえて 自然保護委員長・石井実
昆虫のインベントリーを考える 山根正気 1
昆虫類の多様性保護のための重要地域第3集 掲載地域一覧 9
北海道:斜里岳・斜里海岸砂丘林・霧多布湿原・北部日高山系 幌尻岳・戸鳶別岳・野幌森林公園・円山・藻岩山・石狩川河口周辺域 10-21
東北:徳仙丈山及びその山麓地域(宮城県)・蕪栗沼(宮城県)・斗蔵山(宮城県) 22-27
関東:花園山系(茨城県)・榛名山(群馬県)・北本市蓮沼(埼玉県)・小櫃川河口干潟(千葉県)・横沢入地区(東京都)・西丹沢(神奈川県)・横浜市緑区新治地域(神奈川県)・富士山北麓(山梨県) 28-43
東海:雨生山湿地とその周辺(静岡県)・裏谷原生林(愛知県)・中濃(岐阜県)・伊勢神宮宮城一帯(三重県)・熊野灘沿岸一帯(三重県) 44-53
近畿:夜叉ヶ池とその周辺(福井県)・比良山系(滋賀県)・男山(京都府)・淀川(大阪府)・金剛山(奈良県)・加太地域(大阪府・和歌山県)・北股川・三之公川流域(奈良県)・大塔山系(和歌山県) 54-69
中国:大山とその周辺地域(鳥取県)・隠岐諸島(島根県)・厳島(広島県)・周防灘沿岸地域(山口県) 70-77
四国:高丸山(徳島県)・藤尾山(香川県)・鹿島(通称;宇和鹿島)(愛媛県) 78-83
九州・沖縄:今津長浜(福岡県)・多良山系(長崎県・佐賀県)・釈迦ヶ岳山地(福岡県・大分県)・猪八重渓谷・加江田渓谷地域(宮崎県)・与那国島樽舞湿原(沖縄県) 84-93
選定地域名索引(第1〜3集) 94-95
昆虫名(和名)索引(第1〜3集)
96-109
あとがき 郷右近勝夫 110
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ルポ・日本の生物多様性−保全と再生に挑む人びと−
平田剛士,2003.
A5,232pp.1,800円
「21世紀は環境の世紀」と言われる.河川法の改正や自然再生推進法の成立に代表されるように,行政や立法機関も過去に損なわれた
自然環境を取り戻すべく方向転換を始めた.改修工事で直線化した川を再び蛇行させる試みや,野生動物と人間の共存のためのワイルドライフマネジメントなど,
保全と復元を目指し全国各地で芽生えつつある活動を追い,成果や課題を描き出す. 昆虫関係ではクワガタ・カブトの輸入問題を取り上げている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物5 昆虫類
環境省野生生物課(編), 2006.
A4, 248pp.+口絵8pp. 3,100円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック、昆虫類編。
2000年公表のレッドリストに基づく、昆虫類392種・亜種を収録。絶滅(EX)、絶滅危惧(CR+EN、VU)、準絶滅危惧(NT)、情報不足(DD)の種ごとの形態、分布、生息状況等を詳説。
絶滅、絶滅危惧、地域個体群には、英文サマリーを掲載。46種・亜種の写真を口絵に収録。掲載種・亜種の学名は最新知見に準拠。
【目次】
はじめに
1.レッドデータブック見直しの目的と経緯
2.レッドデータブックの検討体制
3.レッドデータブックの新しいカテゴリー
4.昆虫類レッドデータブックの見直し手順
5.昆虫類レッドデータブックの見直し結果
6.今後の課題
レッドデータブックカテゴリー(環境庁,1997)
昆虫類概説
レッドデータブック掲載種
執筆者一覧
参考資料 1991年レッドデータブック掲載種
あとがき
和名索引
学名索引
※本シリーズの下記の他の分類群も取り扱っております。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物1 哺乳類
環境省野生生物課(編), 2002.
A4, 180pp.+口絵8pp. 3,000円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック哺乳類編。1998年公表のレッドリストに基づく77種・亜種/12地域個体群を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物2 鳥類
環境省野生生物課(編), 2002.
A4, 280pp.+口絵16pp. 3,400円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック鳥類編。1998年公表のレッドリストに基づく135種・亜種/2地域個体群を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物3 爬虫類・両生類 ※弊社・発行元ともに完売
環境庁野生生物課(編), 2000.
A4, 124pp.+口絵12pp. 2,200円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック爬虫類・両生類編。1997年公表のレッドリストに基づく爬虫類30種・亜種、両生類23種・亜種を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物4 汽水・淡水魚類
環境省野生生物課(編), 2003.
A4, 232pp.+口絵16pp. 3,300円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック汽水・淡水魚類編。1999年公表のレッドリストに基づく96種・亜種、12地域個体群を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物6 陸・淡水産貝類
環境省野生生物課(編), 2005.
A4, 404pp.+口絵12pp. 3,800円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック陸・淡水産貝類編。
2000年公表のレッドリストに基づく448種・亜種、5地域個体群を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物7 クモ形類・甲殻類等
環境省野生生物課(編), 2006.
A4, 88pp.+口絵4pp. 2,000円
「日本の絶滅のおそれのある野生生物」(環境庁編、1991年)の改訂版レッドデータブック、クモ形類・甲殻類等編。
2000年公表のレッドリストに基づく、海綿、刺胞、扁形、環形、節足、苔虫の各動物門にわたる101種・亜種を収録。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物8 植物I (維管束植物)
環境庁野生生物課(編), 2000.
A4, 662pp.+口絵16pp. 4,200円
植物版としては初の環境庁編レッドデータブック(維管束植物を収録)。絶滅(EX)、野生絶滅(EW)、絶滅危惧(CR+EN、VU)の合計1690分類群について、形態、生育状況等を詳説。
改訂・日本の絶滅のおそれのある野生生物9 植物II (維管束植物以外)
環境庁野生生物課(編), 2000.
A4, 432pp.+口絵8pp. 3,800円
高等植物に続く蘚苔類、藻類、地衣類、菌類の環境庁編レッドデータブック。絶滅(EX)、野生絶滅(EW)、絶滅危惧(CR+EN、VU)の合計366分類群について、形態、分布、生育状況等を詳説。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
三重県レッドデータブック2005「動物」
三重県環境森林部自然環境室(編), 2006.
A4, 498pp. 2,667円
三重県に生息する哺乳類・鳥類・爬虫類・両生類・汽水淡水魚類・クモ類・甲殻類・昆虫類・貝類・その他の動物のうち、683種の絶滅危惧種、絶滅危機増大種、希少種を掲載。
昆虫は解説175ページでクロシジミ、ゲンゴロウ、ヒヌマイトトンボなど407種の保全すべき種を紹介。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
滋賀県で大切にすべき野生生物-滋賀県レッドデータブック2005年版-
滋賀県生きもの総合調査委員会(編), 2006.
A4, 563pp. 3,200円
滋賀県に生息する植物・哺乳類・鳥類・両生類・爬虫類・昆虫類・クモ類・魚類・淡水貝類・陸産貝類・その他水生無脊椎動物のうち、1270種の絶滅危惧種、
絶滅危機増大種、希少種を掲載(2000年版では1077種)。
昆虫は解説84ページ+カラー図版8ページで、ギフチョウ、ベーツヒラタカミキリ、グンバイトンボなど233種および14の保全すべき個体群を紹介。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
香川県レッドデータブック‐香川県の希少野生生物-
香川県希少野生生物保護対策検討会(編), 2004.
A4, 416pp.(18原色図版) 2,000円
香川県の希少な植物、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、淡水魚類、昆虫類、甲殻類、陸産・淡水産貝類を選定・評価してまとめたもの。
昆虫はヒメヒカゲ、ルイスハンミョウ、ゲンゴロウなど237種を89頁に渡って解説。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まもりたい静岡県の野生生物‐県版レッドデータブック‐普及版
静岡県自然環境調査委員会(編), 2004.
A5, 202pp. 1,429円
静岡県版レッドデータブックを一般向けに分かりやすく解説したハンドブック。
昆虫はシルビアシジミ、タガメ、アサカミキリなど23種を24頁に渡って解説。カラー写真多数。巻末にカテゴリー全種リストを掲載。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
千葉県の保護上重要な野生生物‐千葉県レッドデータブック普及版‐
千葉県環境生活部自然保護課(編), 2001.
142pp. A5, 952円
千葉県の植物、哺乳類、鳥類、両生類、爬虫類、汽水・淡水魚類、昆虫類、クモ類、貝類、甲殻類などのうち重要なものを分かりやすく解説。
昆虫はヒヌマイトトンボ、キイロホソゴミムシ、ルーミスシジミなど40種を21頁に渡って解説。千葉県レッドデータブック全掲載種リスト掲載。ほぼフルカラー。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
レッドデータブックとっとり 動物編
鳥取県生活環境部環境政策課, 2002.
213pp. A4, 1,905円
鳥取県の哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、淡水魚類、昆虫類、クモ類、淡水産貝類などのうちから絶滅の恐れのあるものを選び、その貴重性を評価してまとめたもの。
昆虫はギフチョウ、コガタノゲンゴロウ、ヤマトマダラバッタなど109種を64頁に渡って解説。解説頁には各種のカラー写真・分布図を掲載。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
京都府レッドデータブック普及版
京都府レッドデータ調査選定・評価委員会普及版編集委員(編), 2003.
205pp. A5, 1,200円
京都府の哺乳類、鳥類、両生・爬虫類、淡水魚類、昆虫類、クモ類、陸・淡水産貝類、植物、地形、地質のうち重要なものを分かりやすく解説。
昆虫はカワラバッタ、ダイコクコガネ、ギフチョウなど70種を35頁に渡って解説。京都府レッドリスト掲載。ほぼフルカラー。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ひょうごの野生動物‐絶滅が心配されている動物たち‐
兵庫県自然保護協会(編), 1997.
229pp. A5, 1,600円
「兵庫県版レッドデータブック」の一般向け解説書(動物のみ)。哺乳類、鳥類、両生・爬虫類、魚類、昆虫以外の無脊椎動物、昆虫類を掲載。
昆虫はハマスズ、オオチャイロハナムグリ、キマダラルリツバメなど144種を79頁に渡って簡潔に解説。「レッドデータリスト‐兵庫県の絶滅危惧動物‐」掲載。カラー24頁。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まもりたい静岡県の野生生物‐県版レッドデータブック‐動物編
静岡県自然環境調査委員会(編), 2004.
A4, 351pp.(7原色図版), 3,333円
静岡県の哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、淡水魚類、昆虫類、陸淡水産貝類、のうち貴重種の現況把握と重要性をまとめたもの。
昆虫はギフチョウ、ハッチョウトンボ、オオチャイロハナムグリなど156種を102頁に渡って解説。
※ご注文に際しましては、動物編か植物編か両方かを明記ください。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
まもりたい静岡県の野生生物‐県版レッドデータブック‐植物編
静岡県自然環境調査委員会(編), 2004.
A4, 338pp.(6原色図版), 3,333円
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
改訂しまねレッドデータブック
島根県環境生活部景観自然課(監修), 2004.
415pp.(20原色図版), A4, 3,810円
島根県の哺乳類、鳥類、両生・爬虫類、汽水・淡水魚類、昆虫類、クモ類、甲殻類、陸・淡水産貝類、サンゴ類、淡水海綿類、植物のうち絶滅の恐れのある貴重種836種
を選定しまとめたもの。昆虫はダイコクコガネ、シャープゲンゴロウモドキ、ギフチョウなど286種を93頁に渡って解説。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
青森県の希少な野生生物‐青森県レッドデータブック(普及版)‐
青森県環境生活部自然保護課(監修), 2001.
A5, 221pp. フルカラー, 1,500円
2000年3月に発行された「青森県レッドデータブック」(完売)の普及版。昆虫はエゾゲンゴロウモドキ、ヨコヤマヒゲナガカミキリ、ヒメギフチョウなど103種をカラー写真つきで
43頁に渡り解説。巻末には青森県レッドデータブック掲載種一覧を掲載。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------