糞虫関連書籍
・タイトルによっては弊社に常備在庫していないため、取り寄せに1ヶ月程度かかるものもございますので予めご了承ください。
・為替レートの大幅な変動・仕入先の変更等があった場合は、弊社販売価格を改定させて頂きますのでご了承ください。
・海外からの輸入書籍には版元保管時および輸送時にダメージを受けたものがたまに見られます。多少のダメージ等はご容赦頂く場合もございますのでお願いいたします。


 

────────────────────────────────────────

NEW
たくましくて美しい 糞虫図鑑
中村 圭一, 2021.
A5判変型, 144pp. 価格:1,700円(税込1,870円)

幼い日、故郷の奈良で糞虫に出会って一目ぼれ、以来ずっと糞虫に夢中なフン虫王子こと「ならまち糞虫館」
館長の中村圭一さん(本書著者)は、50代でついに脱サラして糞虫専門の博物館を建ててしまいました。
本書は、そんな中村館長ならではの視点で読む人を糞虫の世界へと誘う、糞虫ガイドです。
日本産36種の糞虫の解説と世界の美麗糞虫も紹介されています。







────────────────────────────────────────

Introduced Dung Beetles in Australia : A Pocket Field Guide (Third Edition)
オーストラリアの移入糞虫フィールドガイド 第3版
Penny Edwards, Pam Wilson & Jane Wright, 2015.
105x167mm, 71pp., フルカラー, ツインリング製本. フルカラー、テキスト:英語.価格:2,000円+税
オーストラリアに生息する移入糞虫25種を紹介するフィールドガイドです(うち2種については新知見)。
種ごとの解説では、形態、分布(分布図付)、生態、などについて簡潔に記述されています。種によっては識別
点を示した顕微鏡写真や脚のアップも図示されています。
オーストラリアではかつて、家畜として移入された肉牛自体が外来種であるため、有効な牛糞の処理法が存在
しませんでした。
そこで1950年代に豪州糞虫計画と銘打ち、牛糞の処理のため何種類もの糞虫が導入されました。
したがって、現在オーストラリアに生息している食糞群のコガネムシ科のほとんどが、移入種となっています。


 

────────────────────────────────────────

フンコロガシ先生の京都昆虫記
塚本珪一, 2014
198x137mm, 249pp.  1,800円+税
本書は、京都生まれ京都育ちの糞虫研究第1人者である著者が綴った、
京都における昆虫との出会いのエピソードを中心にまとめられた昆虫探訪記です。
オオセンチコガネ、ムラサキツバメ、クチキマグソコガネ、ホソオチョウ、キョウトチビコブスジコガネ、
ヒメボタル、キマダラルリツバメ、カシノナガキクイムシ、オオムラサキ、アサギマダラ、イラガセイボウ
など様々な昆虫たちが、多様な京都のフィールドとともに語られます。



────────────────────────────────────────-

日本のオオセンチコガネ(月刊むし・昆虫図説シリーズ3)
塚本珪一・稲垣政志・河原正和・森正人, 2014
A4,上製本, 112pp.(カラー48pp.) 6,400円+税

詳しくはこちら



────────────────────────────────────────

IL GENERE COPRIS MULLER − TASSONOMIA, FILOGENESI E NOTE DI ZOOGEOGRAFIA
ダイコクコガネCopris属 − 分類と系統及び動物地理学的知見

Rita Marchisio & Mario Zunino, 2012.
A4, ハードカバー, 176pp.(ほぼモノクロ) 5,700円+税
Copris属とその近縁属が整理され、ダイコクコガネCopris属が再定義された分類学上重要な文献。
Microcopris属がCopris属の亜属へ降格され、Paracopris、Litocopris、Pseudopedariaなどの各属がCopris属の
シノニムとして処理された。さらに系統分類的知見も加え、Copris属全体を再定義した。本書は図鑑ではなくモノ
グラフのため、カラー写真の図示はほとんど無いが、大きな交尾器の描画が多数掲載されているため、
♂交尾器での同定には有用であるが、ほぼイタリア語である点でやや利便性が落ちる。テキスト:イタリア語(英語要約)




────────────────────────────────────────

The Complete Guide to Rearing the Rainbow Scarab and Other Dung Beetles
ニジダイコクの完全飼育ガイド

Steven Barney & Orin McMonigle, 2012.
137mm x 216mm, 41pp(うちカラー2pp). 2,000円+税
ニジダイコクに関する生態、飼育法、採集法、餌などが写真とともに解説されている完全ガイド。
巻末にはアメリカに生息する糞虫が紹介されている。テキスト:英語




────────────────────────────────────────

Aegialiini and Eremazini of the World (Coleoptera: Scarabaeidae) Iconography
新北区、旧北区、オーストラリアおよび新熱帯地域のAegialiiniおよびEremazini
Zdzislawa T Stebnicka, 2011
A4, 92pp.(うちカラー12pp.) 4,500円+税
上製本、カラー図180点以上(12原色図版)+モノクロ図120点以上、テキスト:英語
ニセマグソコガネの仲間Aegialiini族およびEremazini族の11属73種を収録した図説。
鮮明な標本写真を掲載したカラープレートでは前胸背板や上翅、脛節・付節を拡大画像で図示。
また識別点となる♂交尾器や口器等の各部位の画が6ページにわたり収録されている。
種ごとの解説では形態的知見、近似種との違い、採集データ、生息地などが詳述されている。




────────────────────────────────────────

Aphodiinae of Australia (Coleoptera: Scarabaeidae) Iconography
図説 オーストラリアのマグソコガネ亜科
Zdzislawa T Stebnicka, 2009.
A4, 187pp. 6,000円+税
上製本、カラー図170点以上(25原色図版)+モノクロ図170点以上、テキスト:英語
オーストラリア大陸と周辺島嶼に生息するマグソコガネ亜科(マグソコガネ、ニセマグソコガネ、ニセツツマグソコガネ、カクマグソコガネ、ケシマグソコガネなど)の図説。
マグソコガネ亜科が多いという印象がないエリアであるが、8族30属にわたる183種が分布しており、そのうち94%に相当する172種をカラー図示。全形図のほか、
交尾器や口器の描画、属の記述やキー、各種解説を網羅。
同地域のマグソコガネ亜科をまとめた最近の文献はなく、好蟻性種も含まれ、大変便利で興味深い一冊である。

 

────────────────────────────────────────

The tribe Eupariini of New World (Coleoptera: Scarabaeidae: Aphodiinae)
図説 新世界のクロツツマグソコガネ族
Zdzislawa T Stebnicka, 2009.
A4, 135pp. 6,000円+税
上製本、カラー図170点以上(19原色図版)+モノクロ図100点、テキスト:英語
2007年発行の前著では、南北アメリカと近隣島嶼に産するEupariiniクロツツマグソコガネ族の中で最大の属、Ataeniusニセツツマグソコガネ属を図示・解説したが、
本書では日本にも産するSaprositesクロツツマグソコガネ属ほか、残りの26属138種を図示・解説。


 

────────────────────────────────────────

The genus Ataenius Harold, 1867 (Coleoptera: Scarabaeidae) of New World
図説 新世界のニセツツマグソコガネ属
Zdzislawa T Stebnicka, 2007.
A4, 155pp. 6,000円+税
上製本、カラー図200点以上+モノクロ図200点以上、テキスト:英語
Ataeniusニセツツマグソコガネ属は日本にも4種を産する広義の糞虫であるが、いずれも小型で外見が似ており地味なグループである。
しかし本書のように鮮明なカラー画像で大きく図示されれば、種ごとの体型や点刻の違いが明確に分かり興味も一段と増す。
Ataenius属は世界に約300種が知られるが、本書ではそのうち南北アメリカと近隣島嶼に産する187種全種を26頁のカラープレートで概観でき、
また全種の♂交尾器が描画で図示されている。テキストでは187種を11の種群に分け、それぞれの種群へのキーを示し、また12種をシノニム処理し整理している。



────────────────────────────────────────

The African Dung Beetle Genera
アフリカの糞虫
Davis, A. L.V., Frolov, A. V. & Scholtz, C. H., 2008.
A4, 272pp. 8,000円+税
アフリカに産する糞虫9族101属を解説・図示。解説は特徴・分布・生態などを1属当たり0.5〜1ページ程度。属別の分布地図あり。
36カラー図版で146点の標本写真を図示。ハードカバー、テキスト:英語


   

────────────────────────────────────────

Evolutionary Biology and Conservation of Dung Beetles
糞虫の進化生物学と保護
Scholtz, C.H., Davis, A.L.V. & Kryger, U., 2009.
23X16.5cm, 567pp. 9,500円+税

ソフトカバー、テキスト:英語

  

────────────────────────────────────────

Le genre Eurysternus Dalman, 1824 (Scarabaeidae: Scarabaeinae: Oniticellini), revision taxonomique et cles de determination illustrees
Eurysternus属のレヴィジョン

Genier, F 2009.
24X17cm, 430pp. 11,000円+税
中南米で繁栄している糞虫、Eurysternus属53種(うち27種を新種記載)のレヴィジョン。
カラー全形図22種(個体)、電子顕微鏡による拡大部分写真155点、53種別分布地図、種への検索表掲載。
ハードカバー、テキスト:フランス語(検索表はフランス語・英語・スペイン語・ポルトガル語を併記)

 

────────────────────────────────────────

Giant Dung Beetles of the genus Heliocopris
巨大糞虫ナンバンダイコクコガネHeliocopris属のモノグラフ

詳しくはこちら

 

────────────────────────────────────────

小学館の図鑑NEO カブトムシ・クワガタムシ
執筆・企画構成:小池啓一, 撮影:新開孝・鈴木知之・筒井学・横塚眞己人, 2006.
A4, 188pp. 2,000円+税
日本と世界の代表的なカブトムシ・クワガタムシ・コガネムシ約850種を美しい標本写真・生態写真で紹介する「世界のコガネムシ上科図鑑」。
カラー168ページのうちカブト・クワガタが占める割合は7割弱。子供向け図鑑ではあるが、世界の糞虫に8ページ、プラチナコガネ・ウグイスコガネに2ページなど、
世界のコガネムシが低価格で気軽に眺められるのは楽しい。ヘラクレスオオカブト&オオククワガタの金ピカ立体組立紙工作つき。




────────────────────────────────────────

ふんコロ昆虫記 −食糞性コガネムシを探そう−
 
塚本珪一・稲垣政志・河原正和・森正人, 2009.
B5, 175pp. ほぼフルカラー, 2,000円+税

日本産フン虫(食糞性コガネムシ)のありとあらゆる情報を盛り込んだ1冊。カラー写真をふんだんに使い、日本産フン虫の生態の不思議、生息環境、
形態の面白さ、分布や研究方法などを紹介。採集記、研究史、チェックリスト、糞の嗜好表、絶滅危惧種、フン虫グッズなどのコラムや情報が満載され、
この一冊で日本産フン虫のすべてがわかります。子供から専門家まで、見て楽しく、読んで面白いフン虫研究の手引き書となっています。
著者は「日本糞虫記」「日本列島フン虫記」などでおなじみの塚本珪一氏に加え、当社刊「日本産コガネムシ上科図説」シリーズ写真撮影の稲垣政志氏による、
美しい生態・標本写真が読者を惹きつけます。また「同図説第I巻」の著者である河原正和氏の解説や採集記が彩りを添えています。

「日本産コガネムシ上科図説 第1巻 食糞群」と「ふんコロ昆虫記」を合わせれば、日本産フン虫研究の最新情報がそろいます。単なる図鑑や写真集と違い、
あるグループの昆虫を徹底的に掘り下げ、様々な角度で魅力を表現した新しいタイプの本で、コガネムシ愛好家はもちろん、幅広い層に受け入れられるであろう1冊です。



────────────────────────────────────────

六本脚刊 日本産コガネムシ上科図説 シリーズ
I


日本産コガネムシ上科図説 第1巻 食糞群

日本産コガネムシ上科図説 第1巻 食糞群(普及版)

日本産コガネムシ上科図説 第2巻 食葉群I


日本産コガネムシ上科図説 第3巻 食葉群II

────────────────────────────────────────

コガネムシ研究会 会誌「KOGANE」・連絡誌「鰓角通信」

コガネムシ上科全般を扱う同好会誌ですが、糞虫に関する重要報文が多数掲載されています。
「KOGANE」は新種記載などを含む英文の報文が中心、「鰓角通信」は分布や生態に関する報文や採集記のほか、
同定法解説のシリーズもの・採集地案内などバラエティに富んだ濃い内容となっています。


 

KOGANE No.1-11
鰓角通信 No.1-10
鰓角通信 No.11-20
鰓角通信 別冊No.1


────────────────────────────────────────

A pictorial field guide to the beetles of Australia: Part 4. Bolboceratinae.
オーストラリア産甲虫のフィールドガイド 第4部 ムネアカセンチコガネ亜科

Golding, M.R., 2009.
A5, 40pp. 3,400円+税
カラー標本写真約145個体、環境&生態写真約15点掲載。巻末にPart1-3の追加あり。ほぼフルカラー、ソフトカバー、テキスト:英語。


 

「他の「オーストラリア産甲虫のフィールドガイド」こちら

────────────────────────────────────────


Common dung beetles in pastures of south-eastern Austraria
Tyndale-Biscoe, Marina, 1990(2001reprint).
B5, 90pp. 5,000円+税
オーストラリア南東部の牧場に生息する糞虫のハンドブック。カラー標本写真、種別分布地図多数掲載。英語。



────────────────────────────────────────

The lamellicorn beetle subfamily Scarabaeinae (Insecta: Coleoptera: Scarabaeidae) in the fauna of Russia and adjacent countries
ロシアおよび周辺諸国のタマオシコガネ亜科のレビジョン
Kabakov, O.N., 2006.
24x17cm, 374pp. 7,000円+税
旧ソビエト連邦産タマオシコガネ亜科のレビジョン(新亜属・種・亜種の記載あり)。モノクロ図多数掲載、カラープレート無し。
テキスト言語:ロシア語のみで英文表記はありませんのでご購入の際にはご注意ください




──────────────────────────────────────

Fauna D'Italia イタリアの動物相シリーズ
Vol.41. Aphodiidae, Aphodiinae
Dellacasa, G. & M., 2006.
B5, 484pp. 10,000円+税
モノクロ&カラ-色彩図、分布地図を合計約1220掲載。ハードカバー、テキスト:イタリア語

他の「Fauna D'Italia イタリアの動物相シリーズ」はこちら

────────────────────────────────────────

Memorie Della Societa Entomologica Italiana  Volume 79 ※弊社・発行元ともに完売
A revisional essay of world genus-group taxa of Aphodiinae (Coleoptera, Aphodiidae)
世界のマグソコガネ亜科の属のレビジョン

Dellacasa, G., Bordat P. & Dellacasa M., 2001.
239×168mm, 482pp. 6,667円+税
世界のトップ研究者デラカサによる、最新のマグソコガネ亜科のレビジョン。
マグソコガネ属Aphodiusの多くの亜属を属に昇格するなど、かなり大きな変更がなされていて、その賛否は別にしても、コガネムシ関係の研究者必携の1冊。988図掲載。
ソフトカバー、テキスト:英語


 

────────────────────────────────────────

MAGELLANES社シリーズ

Collection systematique シリーズ
Les cahiers Magellanes Horsシリーズ

詳しくはこちら



────────────────────────────────────────

Memoirs of the American Entomological Institute 79
A monograph of the Aphodiini inhabiting the United States and Canada (Coleoptera: Scarabaeidae: Aphodiinae)
アメリカ合衆国およびカナダのマグソコガネ族のモノグラフ
Gordon, R. D.& Skelly, P. E., 2007.
26x18cm, 580pp. 19,000円
120年ぶりに出版された北米大陸産マグソコガネ族(54属252種)の大冊モノグラフ。20新属を新設、38新種を記載。
1084点の白黒部分図(電子顕微鏡写真・交尾器図)・全形図を掲載(カラー図版は無し)。種別検索表あり。ハードカバー、テキスト:英語

   

────────────────────────────────────────

ATLAS DE LOS ESCARABAJOS DE MEXICO Vol.II
 
メキシコ産コガネムシ図説 第2巻 コガネムシ科、コブスジコガネ科、クロツヤムシ科、クワガタムシ科
M.A.Moron(ed.), 2003.
A4, 227pp. 15,000円+税
コガネムシ上科の中でも人気の高いクワガタや糞虫を、多数の写真で紹介。モノクロ図・分布多数、カラー図版13ページ掲載。ソフトカバー、テキスト:スペイン語



────────────────────────────────────────

THE SCARAB BEETLES OF FLORIDA (Coleoptera: Scarabaeidae) Part 1, The Laparosticti
フロリダの糞虫

Woodruff, R.E., 1973.
26.5 x 19.5cm, 218pp. 3,500円+税
価格の割には図も多く良い文献で、アメリカ東南部の糞虫相を見渡せる。



────────────────────────────────────────

THE NATURAL HISTORY OF DUNG BEETLES OF THE SUBFAMILY SCARABAEINAE
食糞性コガネムシの自然史

Halffter, G. & Matthews, E. G., 1966.(1999.reprint版)
165X210mm, 313pp. 11,429円+税




────────────────────────────────────────

フンころがしの生物多様性 -自然学の風景-
塚本珪一, 2010.
A5, 278pp. 2,200円+税
著者による糞虫エッセイの第4弾。
近年国際的にも関心が高まる「生物多様性」を、糞虫の世界から様々なエピソードを交えつつ考える。
前著までよりやや専門的な内容となっており、前著「糞虫たちの博物誌」を先に読むと、より一層理解が深まると思われる。
本書「帯」より
排泄物や死骸を糧とするフンころがし(フン虫)は、自然界の底辺で壮大な循環を支える貴重な生き物だ―。
長年にわたってフィールドワークを重ねてきた第一人者が、フンころがしと生物多様性の切っても切れない世界観を、
つぶさに確かめ描きなおす、ユニークな昆虫記。




────────────────────────────────────────

糞虫たちの博物誌
塚本珪一, 2007.
A5 266pp. 1,900円+税
本書「帯」より
見て、触れて、感じる‐虫宇宙の不思議と魅力。生態系の中で重要な役目をはたしてきた、自然界の掃除屋=糞虫。
糞虫をはじめ様々な虫たちに魅せられ、人と自然の織りなす〈知の風土〉の復活を願い、野山を探索する、ユニークな昆虫記。 




目次
はじめに 「知の風土」考 7
第一章 虫たちのコスモロジー
  1 雲母の森・春 花・虫たちの散歩道 17
  2 わが家のトトロの博物学 日々観察の道 25
  3 ダルママグソコガネ京都西山作戦 近畿地区からの発見は? 34
  4 糞虫が飛ぶ奈良公園の春 糞虫奈良時代があった 39
  5 異様な空間 ホソオチョウの飛ぶ 46
  6 羅網の世界 鞍馬寺からの音信 51
  7 アオバズクと昆虫 京都御苑・宗像神社 57
  8 不明の世界、擬態 スカシバガとの出会い 63
  9 わがアルマス 庭にやって来る昆虫 67
 10 ファーブル先生の帽子 『昆虫記』の世界 73
 11 エコロギー考 南方熊楠の発想 78
 12 京都御苑の自然とは 「知の風土」の原点 82
第二章 虫たちのアンソロジー
  1 ウスバシロチョウ 京都北山 91
  2 オオセンチコガネの飛ぶ林道 オホーツク2005 98
  3 砂のなかのコガネムシたち ハバビロコケシマグソコガネを探す 105
  4 南からのチョウ 温暖化の指標か 114
  5 トトロの散歩道 夏の記 124
  6 キマダラルリツバメ 京都府準絶滅危惧種 131
  7 Mozartius属の糞虫 ネズミと共生・同居? 138
  8 クロコノマチョウ 黒いチョウ 145
  9 130年の空白 キマダラマグソコガネに出会う 154
 10 オオスジマグソコガネを求めて 祖谷渓谷 160
第三章 多様性生きもの社会への道
  1 死の世界の探訪 オオコブスジコガネはいた 171
  2 トトロの散歩道 秋の記 178
  3 糞虫の桃源郷 ダイコクコガネ 185
  4 共生という神話 サル、イノシシそしてヒト 191
  5 あとずさりの美学 ルリセンチコガネ 197
  6 都市の生態回廊 京都のまちとチョウ 203
  7 トトロの散歩道 冬の記 209
  8 オサムシとの再会 美学と形態 216
  9 宮古島博物誌 美ら島の糞虫 222
 10 食糞性コガネムシ研究考 新しい時代へ 231
おわりに 再び雲母の森から 237
あとがき 245
参考文献 247
参考資料 257

────────────────────────────────────────

日本列島フン虫記
塚本珪一, 2003.
A5, 225pp. 2,200円+税
名著「日本糞虫記」から10年、本書はその続編として書き進められたが、時代とともに失われゆく虫たちの姿をもとめながら、
視点を変えて生物多様性の必要について語られている。著者独特の軽快なタッチで描かれる様々なエピソードは、柔らかい
感性を感じさせながらも、自然を見通す鋭い観察力に満ち溢れていて、今さらながら自然の尊さを受け止める快い読後感が
残る。最後の一文「私はフン虫たちの栄光の再現のために日本列島を歩き続けることにしよう。」に、本書のすべてが凝縮さ
れている。甲虫の愛好家ならずとも、環境破壊を憂え自然を愛で尊ぶ方々は必読の、六本脚お勧めの一冊。




目次
序章 フン虫のいる風景
フン虫とはどのような昆虫か
I 初めてのフン虫とのであい
  1 シロオビヒメヒカゲの飛ぶ大学へ
  2 北見・ナガニセマグソコガネ
  3 マルツヤマグソコガネにであう
  4 知床調査はコブナシコブスジコガネから
  5 丸瀬布の森・ヨツボシマグソコガネの大群
  6 美幌峠牧場・鹿のいる牧場
  7 知床岬・オオセンチコガネ飛ぶ
  8 チャバネエンマコガネは北海道の幻想か
  9 北海道フン虫記
 10 屋久島へ・ヤクシマエンマコガネとであう旅
 11 信濃フン虫記
 12 外来種?ウエダエンマコガネ
 13 京都フン虫記
 14 ミツコブエンマコガネ・河野伊三郎さんのこと
 15 奈良フン虫記
II 絶滅から逃れるために
 16 クチキマグソコガネの二一世紀
 17 群馬フン虫記
 18 ヤマトエンマコガネは消えていくのだろうか?
 19 コブスジコガネの生活空間は?
 20 絶滅への道を歩むフン虫 1 レッドデータブックのフン虫たち
 21 絶滅への道を歩むフン虫 2 レッドデータブックには登載されていないフン虫たち
 22 半世紀ぶりの隠岐・西ノ島
 23 ムネアカセンチコガネの翅音は擬音か?
 24 トトロの散歩道のフン虫
III 多様性は美しい
 25 南西諸島フン虫記
 26 ほんものの自然とは・ケニアで考える
 27 共生・モンゴルで考える
 28 生物多様性と景観=すばらしいランドスケープ
 29 日本列島フン虫記・2003
 終章 フン虫たちに栄光を
あとがき
参考文献
表(日本産食糞性コガネムシ類目録ほか)


────────────────────────────────────────

糞金亀的世界 An Introduction to Scarabaeinae of the World ※弊社・発行元ともに完売
陳克敏, 2002.
216 x 286mm, 303pp. 6,500円+税
世界の糞虫を一般向けに分かりやすく紹介(台湾産糞虫図鑑ではありません)。
ほぼフルカラー、ソフトカバー、テキスト:中国語(繁体字)




────────────────────────────────────────

日本糞虫記  ※弊社・発行元ともに完売
塚本珪一, 1994.
B6, 231pp. 1,748円+税
森の下には小さな生き物たちが生息する、もうひとつの森がある。
残された自然への愛惜を込め、糞虫の日本における分布を丹念に調査し、風変わりなエピソードを交えて語る(日本列島糞虫づくし)。




────────────────────────────────────────