────────────────────────────────────────
NEW
INSECTA SHIYAKEANA
初宿成彦さん退職記念論文集
初宿成彦さん退職記念論文集編集委員会編, 2022.
B5, 428pp. 価格:3,900円(税込4,290円)
2022年に大阪市立自然史博物館を退職された初宿成彦さんの記念論文集です。
目次
[初宿成彦氏の足跡]
扉(川上弘子氏による初宿氏の肖像画)
初宿成彦さん写真ギャラリー
巻頭言 宮武ョ夫
略歴
業績目録
初宿成彦さんによって記載された甲虫の新分類群
初宿成彦さんに献名された昆虫
初宿成彦さんの昆虫研究者および学芸員としての年譜、個人的活動および社会的ニュースなど
[エッセイ・その他]
昆虫と私 川上弘子
初宿先生とのいくつかの思い出 三宅規子
人がつくった照葉樹林 村井貴史
ぶんぶんむし追記ー和漢三才図会を読み解く 大石久志
不本意な死に方だった昆虫たちのあれこれ 河合正人
忘れられた昆虫学者,高橋雄一氏(1898〜没年不詳)の業績と生涯 市川顕彦
播磨の民俗学者,井口宗平(いぐち・そうへい)氏(1885〜1971)昆虫学業績目録 市川顕彦
本の中の昆虫採集 中谷憲一
[地域昆虫相・昆虫群集・化石・標本]
大阪茨木市ハルゼミ、チッチゼミ、ヒメボタル、ワスレナグモ観察記録 西川喜朗
アオギリの花外蜜腺に集まる昆虫類とその役割 山崎一夫
鮮新・更新世東海層群から得られた昆虫化石とその物語 森 勇一
大阪市立自然史博物館未収蔵のマイナー昆虫たち 市川顕彦
[直翅目]
キリギリスの日向ぼっこを見て、キリギリス類の標本が横向き標準であることに納得した話 河合正人
バッタも鳴く、キリギリスやコオロギとは少し異なる発音器 河合正人
直翅類の幼虫の成長過程で見られる各部位の形態変化 河合正人
西日本におけるアカハネオンブバッタの分布調査(2021年) 冨永 修
[半翅目]
日本産オオキンカメムシの生活史(半翅目:キンカメムシ科) 竹本卓哉
日本本土域に分布するクチナシカタカイガラムシ(マンゴーカタカイガラムシ)Milviscutulus mangiferae(Green,1889)
(カメムシ目:カイガラムシ下目:カタカイガラムシ科)の形態及び分布について 田中宏卓
大阪府北摂地域でツガから得られたキジラミ類(カメムシ目:腹吻亜目) 宮武ョ夫
奈良県大台ヶ原のキジラミ類(カメムシ目:腹吻亜目) 宮武ョ夫
大阪都心の靱(うつぼ)公園「いのちの森」でニイニイゼミの復活 桂 孝次郎・奥野晴三・白木江都子・川上弘子
大阪市立自然史博物館に所蔵される日本産ニイニイゼミ族の標本目録(半翅目:セミ科) 川上弘子
京都府京都市・亀岡市におけるハルゼミの生息の現状 岩井大輔
「セミ・ファイナル」を昆虫生態学的に考える 山崎一夫
[脈翅目]
大阪市立自然史博物館所蔵の標本に基づく大阪府のウスバカゲロウ科昆虫相 松本吏樹郎
[鱗翅目]
大阪市立自然史博物館所蔵のタイワンモンシロチョウ対馬・朝鮮半島亜種とツシマウラボシシジミの標本目録 長田庸平
大阪市立自然史博物館所蔵のオガサワラセセリの標本目録 長田庸平
[双翅目]
靱公園(大阪市西区)のハナアブ科 桂 孝次郎
奈良県野生生物目録の<双翅目>アブ科 Tabanidae 及びムシヒキアブ科 Asilidae について 春澤圭太郎・冨永 修
奈良県野生生物目録<双翅目>短角亜目額嚢節有弁翅亜節について 春澤圭太郎・冨永 修
奈良県野生生物目録<双翅目>ベッコウバエ科について 春澤圭太郎・冨永 修
[鞘翅目]
近畿地方のヤコンオサムシ Carabus yaconinus の亜種について 冨永 修
キイオサムシ Carabus (Ohomopterus) iwawakianus kiiensis の奈良県と三重県の分布について 冨永 修
クロカタビロオサムシの生態学 杉浦真治
滋賀県琵琶湖周辺の水辺で採集された小型のゴミムシ類について 安井通宏・初宿成彦
日本産ダルマガムシ属:既知種の同定 林 成多
米国東部におけるツガカサアブラムシに対する生物農薬としてのオオサカマキムシモドキ(鞘翅目:マキムシモドキ科)の飼育と山林でのリリースの経緯、および発見された隠蔽種ナガノマキムシモドキの実験室内コロニーにおける挑戦 キャリー・ジャブ
近畿におけるヒラズゲンセイ(鞘翅目:ツチハンミョウ科)の分布拡大:市民科学による調査として 初宿成彦
日本産ハネカクシ類同定の手引き-1. ヨツメハネカクシ亜科 Omaliinae- 林 靖彦
────────────────────────────────────────