────────────────────────────────────────

NEW
寄生虫のはなし ―この素晴らしき,虫だらけの世界―
永宗喜三郎 ・脇司 ・常盤俊大 ・島野智之編,2020.
A5, 168pp. 価格:3,300円(税込・送料別)
さまざまな環境で人や動物に寄生する「寄生虫」をやさしく解説しています。寄生虫とは何か、アニサキス・サナダムシ・トキソプラズマ・
アメーバ・エキノコックス・ダニ・ノミ・シラミ・ハリガネムシ・フィラリア・マラリア原虫等を解説するとともに、巻末の寄生虫の「採集指南」では
身近な寄生虫の観察採集方法が掲載されています。



────────────────────────────────────────

目次
第1章 寄生虫ってなに?〔永宗喜三郎・脇 司・常盤俊大〕
 1.1 寄生とはなにか?
 1.2 寄生虫とはなにか?
 1.3 日本に寄生虫はいるの?
 1.4 海外旅行へ行くとき気をつけないといけないのはどんな寄生虫?
 1.5 寄生虫はどんな生活をしているの?
 1.6 寄生虫はどうやって宿主や寄生場所を決めているの?
 1.7 寄生虫という生き方(生物学的)
  寄生虫はなぜ寄生するのか?/ 寄生虫の環境は安定しているのか?/ 寄生虫の環境は安全なのか?/ 寄生虫の環境は栄養やエネルギーを得やすいのか?/ 寄生虫と宿主は,どのようにお互いが進化してきたか?
 1.8 「寄生虫のはなし」の歩き方

第2章 さまざまな寄生虫
 2.1 食にまつわる寄生虫
  2.1.1 アニサキス〔常盤俊大〕
  2.1.2 サナダムシ〔柳田哲矢〕
  2.1.3 幼虫移行症〔吉田彩子〕
  2.1.4 トキソプラズマ〔松原立真〕
 2.2 身の回りの環境にいる寄生虫
  2.2.1 クリプトスポリジウム,ランブル鞭毛虫(ジアルジア)〔松林 誠〕
  2.2.2 赤痢アメーバ〔津久井久美子〕
  2.2.3 その他の寄生性アメーバ―病原性自由生活アメーバ―〔橘 裕司〕
  2.2.4 住血吸虫〔熊谷 貴〕
  2.2.5 エキノコックス〔松本 淳〕
 2.3 身の回りの動物とかかわる寄生虫
  2.3.1 ダニ,ノミ,シラミ―外部寄生虫としての節足動物―〔森田達志・島野智之〕
  2.3.2 ロイコクロリディウム〔佐々木瑞希〕
  2.3.2 ハリガネムシ〔佐々木瑞希〕
  2.3.3 フィラリア〔高木秀和・常盤俊大〕
  2.3.4 広東住血線虫〔常盤俊大・脇 司〕
  2.3.5 ピロプラズマ〔麻田正仁・佐倉孝哉〕
 2.4 途上国や旅先で出会う寄生虫
  2.4.1 マラリア原虫〔案浦 健〕
  2.4.2 トリパノソーマ〔奈良武司〕
  2.4.3 リーシュマニア〔三條場千寿〕
  2.4.4 メジナ虫〔丸山治彦〕
  2.4.5 顧みられない熱帯病(NTDs)〔濱野真二郎〕
  2.4.6 国際協力と寄生虫症〔狩野繁之・小林富美惠〕

あとがき
付録:採集指南〔脇 司・常盤俊大〕
索引

コラム
Column 0 寄生虫学で用いられる用語について〔永宗喜三郎〕
Column 1 タイノエ〔脇 司〕
Column 2 クドアと食中毒〔松崎素道〕
Column 3 パーキンサス〔脇 司〕
Column 4 フタゴムシ〔脇 司〕
Column 5 冬虫夏草にみる寄生と共生〔盛口 満〕
Column 6 肝蛭の生殖のふしぎ〔関 まどか〕
Column 7 カタツムリダニ〔脇 司〕
Column 8 クジラジラミ〔浅川満彦〕
Column 9 海洋生物に潜むパラサイトモンスター,カイアシ類〔上野大輔〕
Column 10 レッドリストに掲載されている寄生虫〔島野智之〕
Column 11 寄生貝〔野剛史〕
Column 12 新興・再興感染症〔永宗喜三郎〕
Column 13 寄生虫とノーベル賞・イグ・ノーベル賞〔小林富美恵