山口むしの会「山口のむし」 



 


◆「山口県の蝶 第2刷(DVD)」は⇒こちら
◆「山口県の昆虫目録2018(DVD)」は⇒こちら

────────────────────────────────────────

No.22(2023年3月)
A4, 164pp. 3,000円(税込・送料別)
萩市佐々並川ダム湖周辺の蝶類 後藤和夫 1
宇部市東岐波日ノ山周辺の蝶類 後藤和夫 11
下関市吉見地区の蝶類 後藤和夫 19
岩国市南北河内一帯の蝶類 稲田博夫 27
岩国市浦石峡でウスバアゲハを再確認 川元 裕 35
下関市内のジャコウアゲハ 山本匡章 35
下関市蓋井島でツマキチョウの記録 有田 斉 36
ツマグロキチョウの追加記録 稲田博夫 37
山口市でカラスシジミを確認 川元 裕 37
山口市で確認したツマグロキチョウとシルビアシジミ 川元 裕 38
山陽小野田市山野井でシルビアシジミを確認 後藤和夫 39
ウラキンシジミの記録 伊ヶア伸彦 39
豊田町一位ヶ岳のキリシマミドリシジミ 後藤和夫 40
アサマイチモンジ山口市嘉川で確認 後藤和 41
萩市平蕨台でクモガタヒョウモンを確認 後藤和夫 41
オオウラギンスジヒョウモンの追加記録 稲田博夫 42
春のフジバカマにいたアサギマダラ 山本匡章 42
ギンイチモンジセセリの新たな記録(2022) 後藤和夫 43
スジグロチャバネセセリの追加記録 稲田博夫 44
イチモンジセセリ後翅斑紋の異常型を確認 後藤和夫 44
クロツバメシジミの斑紋異常個体2例 後藤和夫・五味 清 45
アカシジミの夜間観察 吉原太一 46
キタキチョウの夜間交尾を確認 吉原太一 46
山口県産ヒメアカタテハの生態に関する一知見 後藤和夫 47
クロマダラソテツシジミ2022年の発生状況について 後藤和夫 48
2022年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 49
秋吉台で新たに追加確認された蛾類と記録しておきたい蛾類(2017〜2022) 重中良之 51
2022年の宇部市自然環境調査における蛾類の追加報告 吉原太一 60
山口県初記録の蛾類 吉原太一 63
2021年に採集していた山口県初記録のハマキガ科1種 重中良之 64
下関市内のアメリカピンクノメイガとヤママユ 山本匡章 64
山口県で確認したトンボ(2022年) 伴 一利 65
山口県で2022年に確認したレッドリスト種 伴 一利 84
オオルリボシヤンマの追加報告(2022年)伴 一利 87
山口県で2022年に採集・確認したハネビロトンボ 伴 一利 88
ベニトンボの追加報告(2022年) 伴 一利 89
ベニトンボの新産地,追加報告 管 哲郎 90
アオビタイトンボ生息地の追加報告(2022) 管 哲郎 90
オオアオイトトンボの産卵を観察 辻本典顯 91
山口市でキイロヤマトンボを確認 辻本典顯 92
山口県の甲虫類分布資料 保阪健市 93
山口県のハネカクシ科資料E 保阪健市 97
山口県のタマキノコムシ(4) 保阪健市・藤谷美文 100
山口県におけるツヤハダゴマダラカミキリの分布調査について 川元 裕・宗野俊平・杉本博之・辻本典顯 101
キュウシュウクロナガオサムシの採集と生態に係る若干の知見 川元 裕・宗野俊平 109
山口市小郡でノコギリクワガタを確認 川元 裕 111
秋吉台にてオオジュウゴホシテントウを確認 吉原太一 111
山口市でハラグロオオテントウを採集 川元 裕・杉本博之 112
アカマダラハナムグリとヒメオオクワガタを確認 吉原太一 113
長門市でのアカマダラハナムグリの採集記録 原田誠大 114
飯ヶ岳にてルリヒラタムシを採集 阿多陽平 115
長崎県対馬にツシマカブリモドキを求めて 阿多陽平 116
下関市内のアオマダラタマムシ 山本匡章 119
下関市内のウスグモスズ 山本匡章 119
山口市の湯田地域におけるコガシラミズムシ科の生息調査 井内良仁 120
ヤマトタマムシの産卵 管 哲郎 122
ジュウシホシクビナガハムシ阿東蔵目喜で確認 後藤和夫 123
コガタノゲンゴロウとクロゲンゴロウの追記(2022) 後藤和夫 124
山口県におけるキベリマメゲンゴロウの記録 相本篤志 125
宇部市里山ビオトープ二俣瀬内における水生甲虫・半翅の記録 豊田拓也 126
山口県初記録のカメムシ6種 伊ヶア伸彦 128
カワラムクゲカメムシを確認 伊ヶア伸彦 130
宇部市での確認記録がないカメムシ11種を確認 伊ヶア伸彦 131
山口県で採集したツチカメムシ科 辻 雄介 132
外来種マツヘリカメムシの記録 稲田博夫 133
2022年までに山口県宇部市で確認したハチ目 管 哲郎 134
2022年までに山口県宇部市で確認したハエ目 管 哲郎 146
フタホシアリバチの交尾を撮影 管 哲郎 154
シリアゲコバチの産卵を目撃 管 哲郎 154
オオカマキリの交尾と首のないオス 管 哲郎 155
宇部市のムネアカハラビロカマキリについて 福田竹美 156
阿東嘉年でヒメカマキリを確認 後藤和夫 157
周防大島町でニホントビナナフシを採集 河原宏幸 157
トゲナナフシとタイワントビナナフシの確認事例 福田竹美 158
ヒロバカゲロウ科の記録 五味 清 159
初記録4種を含むガガンボ6種の記録 五味 清 160

────────────────────────────────────────

No.21(2022年3月)
A4, 208pp. 3,000円(税込・送料別)
GALLERY 2022
〈トンボ〉 ベニトンボ 後藤和夫・稲田博夫・管哲郎・伴一利 1
萩市山の口ダム周辺の蝶類 後藤和夫 5
宇部市ときわ公園周辺の蝶類 後藤和夫 15
下関市六連島の蝶類 後藤和夫 25
周南市川上ダム周辺の蝶類 五味清 31
岩国市錦町平家ヶ岳山麓の蝶類 稲田博夫・玉井伸太郎 40
下関市蓋井島で追加した蝶類 後藤和夫 49
防府市向島で追加した蝶類 後藤和夫 50
角島で追加した蝶類(V) 後藤和夫 51
萩市高山山塊で追加した蝶類 後藤和夫 51
熊毛郡田布施町の蝶類覚書 五味清 52
熊毛郡平生町の蝶類覚書 五味清 53
ウラキンシジミの記録 五味清 54
シルビアシジミの新たな生息地と既知産地の動向(2021) 後藤和夫 55
下関市でクロシジミを採集 後藤和夫・川元裕 56
山口市でカラスシジミを採集 川元裕 57
ヤクシマルリシジミを岩国市内で確認 稲田博夫 58
ヤクシマルリシジミ県内陸部の状況について 後藤和夫 59
山口市内でウラナミジャノメを確認 後藤和夫 60
山口市阿東徳佐中でオオヒカゲを採集 川元裕 60
山口県産オオヒカゲ県北部の新産地(2021) 後藤和夫 61
本州最西端の地毘沙ノ鼻にスジグロチャバネセセリが分布 後藤和夫 62
下関市内のジャコウアゲハの記録 後藤和夫 65
ルリシジミとミズイロオナガシジミの異属種間交尾例 後藤和夫 65
シルビアシジミの斑紋異常型を採集 後藤和夫 66
ツバメシジミの前翅白紋出現個体を撮影 管哲郎 66
アオスジアゲハのエサキ型を撮影 稲田博夫 67
ジャコウアゲハの早い発生 稲田博夫 67
オオチャバネセセリの遅い記録と斑紋異常について 五味清 68
ヒメキマダラセセリのコチャバネセセリへの求愛行動 五味清 69
ミカドアゲハのユリノキへの産卵記録 五味清 69
蝶の交尾と越冬個体の夜間観察 吉原太一 70
テングチョウの化性について 後藤和夫 71
下関市蓋井島のホソバセセリの記録 有田斉 73
下関市蓋井島の迷蝶記録 ―ツマムラサキマダラ♀の記録― 有田斉 73
下関市で1月に確認した蝶類(2022) 後藤和夫 74
防府市向島で一時発生したアオタテハモドキ 後藤和夫 75
宇部市ときわ公園でリュウキュウムラサキを採集 後藤和夫 76
下関市で確認したウラナミアカシジミ 田上寛 77
タテハモドキを山陽小野田市で採集 管哲郎 77
下関市吉見で採集されたタテハモドキ 小坂一章・武次廣二 78
タテハモドキの生態と分布の拡大 後藤和夫 79
クロマダラソテツシジミ2021年の発生と分布の拡大について 後藤和夫 83
2021年度の調査から県内で注目される蝶a類について 後藤和夫 85
秋吉台国定公園9月の蛾類(2019) 岡村元昭・宮野昭彦 89
2021年に山口県東部で確認した記録しておきたい蛾類 重中良之 93
2021年の宇部市自然環境調査における蛾類調査追加報告 村田淳・吉原太一 101
萩市におけるツマアカアオヒメハマキの記録 重中良之 109
山口県初記録の蛾類 吉原太一 110
山口県で記録の少ない蛾類 吉原太一 111
オオツバメエダシャクを3月に確認 吉原太一 114
ナンカイキイロエダシャクを周南市で確認 吉原太一 115
山口県内のサツマニシキの動向(2021) 後藤和夫 116
イチジクヒトリモドキ山陽小野田市で定着か 後藤和夫 117
山口市阿知須のイチジクヒトリモドキの記録 角田正明 118
山口市徳地野谷奥のオキナワルリチラシ 後藤和夫 118
宇部市で採集した甲虫類 保阪健市・田村竜土 119
山口県のハネカクシ科資料D 保阪健市 124
田布施町多賀神社山門のLED照明下で採集した甲虫類4種 重中良之 129
テントウムシ科2種の県東部での記録 五味清 130
山口県でヨコヤマヒゲナガカミキリを採集 伴一利 131
美祢市でセミスジニセリンゴカミキリを採集 川元裕 133
山口県岩国市でトラフホソバネカミキリを採集 辻雄介 133
岩国市内でのヤマトタマムシ,ウバタマムシの確認例 稲田博夫 134
ヤマトタマムシの採集記録 角田正明 135
角島のジュウサンホシテントウの記録 角田正明 135
山口市のシラホシハナムグリの記録 角田正明 136
山口市でキュウシュウクロナガオサムシを採集 川元 裕 137
萩市でヤコンオサムシを採集 川元 裕 138
山口県林業指導センターで所蔵されていたオサムシ類の標本について 川元 裕 139
下関市内のザウテルオビハナノミ 山本匡章 141
山口市のコガタノゲンゴロウの採集記録 角田正明 142
周防大島町でコガタノゲンゴロウを採集 河原宏幸 143
県内のコガタノゲンゴロウの記録(2021) 後藤和夫 143
コガムシを萩市と阿東で確認 後藤和夫 144
南方種ヨツモンカメノコハムシ下関市内の状況 後藤和夫 144
山口県で確認したトンボ(2021) 伴一利 145
山口県で2021年に確認したレッドリスト種 伴一利 153
アオビタイトンボの追加報告(2021) 伴一利 156
山口県にベニトンボが定着 伴一利 157
ネキトンボとキトンボの異種間連結を撮影 伴一利 160
2022年に始めに観察したキトンボ 辻本典顯 160
きらら浜自然観察公園でアメイロトンボを確認 辻本典顯 161
ムカシヤンマを萩市山の口ダムで確認 後藤和夫 162
ハグロトンボため池で四度目の観察例 後藤和夫 162
山口県初記録のカメムシ7種 伊ヶア伸彦 163
山口県で確認例が少ないカメムシ17種を確認 伊ヶア伸彦 165
宇部市で確認したカメムシ55種 伊ヶア伸彦 167
山陽小野田市で外来種のマツヘリカメムシを確認 吉原太一 171
山口県東部におけるキイロサシガメの記録 辻雄介・辻春香 171
馬島(山口県田布施町)におけるヒラタトガリカメムシの記録 辻雄介・辻春香172
防府市と光市でアカギカメムシを採集 後藤和夫 173
下関市でナカノヒメバチを採集 川元裕 174
岩国市でベッコウアメバチモドキを採集 川元裕 175
島根・山口県境の河津峡でハナセヒラクチハバチを採集 川元裕 176
クロハラヒメバチの採集記録に係る記事の訂正 川元裕・中村孝 176
キモンカギバラバチ(新称)Taeniogonalos fllavoscutellataの採集記録 中村孝 177
アリバチ類の記録 管哲郎 178
エゾオナガバチの新産地 管哲郎 179
カバオビドロバチ2例の記録 管哲郎 180
キアシハナダカバチモドキの新産地 管哲郎 181
ウマノオバチ2021年の記録 後藤和夫 182
ヒメウマノオバチ♂を採集 管哲郎 183
大久野島(広島県)で採集したアリ科 辻雄介・辻春香 184
萩市でクチキコオロギを採集 川元裕 185
周防大島町で採集したコロギス類 河原宏幸 186
外来種ムネアカハラビロカマキリを宇部市で確認 福田竹美 187
ヒメカマキリとヒナカマキリの確認事例 福田竹美 188
ウスグモスズの確認記録 福田竹美 189
山口市のヒメカマキリ,防府市のヒナカマキリの採集記録 角田正明 190
ヒナカマキリの飼育下での産卵記録 角田正明 191
山口市徳地にてヤスマツトビナナフシを確認 吉原太一 191
タイリククロスジヘビトンボの確認記録 福田竹美 192
トビケラ数種の記録(2021) 後藤和夫 193
アミメカゲロウ目三種の記録(2021) 後藤和夫 194
アミメクサカゲロウの記録 五味清 195
ホリカワクチヒゲガガンボの記録 五味清195
山口市の無農薬水田における水生昆虫の定点観察 井内良仁 196
2021年に山口県内で確認した水生昆虫類 相本篤志198
会報山口のむし20 一部訂正とお詫び 編集部 205
会  則 205
投稿規定 207
編集後記 208

────────────────────────────────────────

No.20(2021年3月)
A4, 202pp. 3,000円(税込・送料別)
宇部市小野湖周辺の蝶類 後藤和夫 7
阿武川ダム・長門峡周辺の蝶類 後藤和夫 16
周南市菅野ダム周辺の蝶類 五味 清・稲田博夫 27
周南市中須北でオオムラサキを確認 五味 清 37
岩国市美和町でウスバアゲハ確認 稲田博夫 38
岩国市浦石峡でウスバアゲハを確認 川元 裕 39
山口県北部で確認したツマグロキチョウ 後藤和夫 40
ヤクシマルリシジミ県内各地で確認 後藤和夫 41
シルビアシジミの新たな生息地と既知産地の動向(2020) 後藤和夫 43
エゾミドリシジミが夜間のライトトラップに飛来 後藤和夫 45
ルリシジミの斑紋異常型を採集 後藤和夫 45
タテハモドキ山口県内に定着か 後藤和夫 46
アサマイチモンジを宇部市で採集 後藤和夫 49
ヒオドシチョウの交尾個体を観察 後藤和夫 49
山口県産オオヒカゲ県北部で分布拡大 後藤和夫 50
山口県北部で確認したギンイチモンジセセリと3化について 後藤和夫 51
スジグロチャバネセセリの追加記録 稲田博夫 52
ツマキチョウの異常型を採集 岡村元昭 52
山口市南部のアオバセセリの記録 川元 裕 53
ミヤマセセリの早い記録 管 哲郎 54
クモガタヒョウモンの早い発生 稲田博夫 55
ヒメウラナミジャノメの早い発生記録 五味 清 55
キタキチョウ夏型と秋型の交尾個体を観察 後藤和夫 56
クロコノマチョウの夜間観察 吉原太一 56
山口市内陸部のクロマダラソテツシジミの記録 角田正明 57
クロマダラソテツシジミ2020年の発生と分布の拡大について 後藤和夫 58
下関市内でカバマダラを採集(2020)後藤和夫 60
2020年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 61
2020年2〜7月に犬戻峡で確認した蛾類 重中良之 64
2020年3〜7月に皇座山で確認した蛾類 重中良之 71
周東町檜余地導仙自然公園におけるヤホシホソマダラの記録 重中良之 75
山口県中部・東部におけるフユシャク類の記録 重中良之・吉原太一 76
山口県東部におけるソデグロコブガの記録 重中良之・吉原太一 78
第19回山口むしの会総会時に採集した蛾類 重中良之 79
山口市徳地野谷における山口県未記録のハマキガ科2種の記録 重中良之 80
山口県県東部でマエテンカバナミシャクとキモンカバナミシャクを採集 重中良之 81
キイロトゲエダシャクの新たな産地 重中良之・吉原太一 82
長野山で採集した山口県初記録種1種と記録の少ない種1種 重中良之 83
山口県東部におけるマエジロマダラハマキの記録 重中良之・吉原太一 84
山口県初記録の蛾類 吉原太一 85
山口市徳地でヒロオビヒゲナガを確認 吉原太一 87
周南市ベニイカリモンガの記録   稲田博夫 87
2020年の宇部市自然環境調査における蛾類調査報告 重中良之・吉原太一 88
柳井市住宅地でヒバを寄主としたオオミノガの群落を確認 重中良之 96
下関市のオオミノガの記録 角田正明 97
県内産オキナワルリチラシの動向 後藤和夫 98
山口市一の坂ダムの錦鶏湖畔にてオキナワルリチラシを採集 重中良之 99
秋吉台でキマエコノハを採集 岡村元昭 99
山口県のタマキノコムシ(3) 保阪健市・藤谷美文 100
2020年までに山口県各地で採集した甲虫類 保阪健市 101
山口県のハネカクシ科資料C 保阪健市 106
宇部市の高層マンションに飛来したコウチュウ類(2019〜2020年) 田中 馨 112
長門市・千畳敷のコウチュウ類(2) 田中 馨 115
ヨツモンカメノコハムシ県北東部でも確認 後藤和夫 116
山口県の昆虫目録2018に未掲載のコウチュウ22種 田村竜土 117
美祢市秋芳町でムネアカセンチコガネを採集 中村 孝 121
県北部でヤノトラカミキリを採集 椋木博昭 122
幼虫で二冬を越したカブトムシについて 川元 裕 123
下関市内のテントウムシ追加報告 山本匡章 125
トラップを用いたゲンゴロウ類とその仲間の採集と観察 井内 賢・井内良仁 126
コガタノゲンゴロウ徳佐中で確認 後藤和夫 133
コガムシ宇部市二俣瀬で確認 後藤和夫 133
周防大島町で採集したカネタタキ類 河原宏幸 134
ヒメカマキリの確認事例(2020)  福田竹美 135
サツマヒメカマキリ越冬幼虫の観察 吉原太一 136
柳井市でサツマヒメカマキリを採集 河原宏幸 137
トゲナナフシの確認事例 福田竹美 137
宇部市で確認したタイワントビナナフシ 後藤和夫 138
下関市内でオオゴキブリを確認  後藤和夫 138
山口県で確認したトンボ(2020) 伴 一利 139
オオルリボシヤンマ山口県に生息 伴 一利 144
山口市阿東徳佐中の湿原地のトンボ追記 伴 一利 147
アオビタイトンボ周防大島町でも発生(2020)伴 一利 150
ハッチョウトンボ萩市弥富下で確認 伴 一利150
山口市秋穂二島でベッコウトンボを記録(2020) 伴 一利 151
ムカシヤンマを萩市の西部で確認 後藤和夫 152
ハグロトンボため池で三度目の観察例 後藤和夫 152
山口市南部のハッチョウトンボ生息地 井内良仁 153
ハッチョウトンボの終齢ヤゴ,上陸から羽化までの生態 管 哲郎 154
宇部市でマユタテアカネとマイコアカネの交雑種を発見 管 哲郎 157
トンボの羽化不全や天敵などについて 管 哲郎 158
山口県のリュウキュウベニイトトンボについて 管 哲郎 160
アオビタイトンボの生息地追加報告 管 哲郎 162
山口県で確認した偶産トンボ(2020) 後藤和夫 163
2020年山口市におけるセミの羽化日と鳴き声が聞こえた日について 井内良仁 164
山口県初記録のカメムシ6種 伊ヶア伸彦 167
山口県で確認例が少ないヒメチャバネアオカメムシを多く確認 伊ヶア伸彦 169
山口県初記録のアヤナミカメムシを下関市内で確認 山本匡章 170
山口市でマツヘリカメムシ,光市でアカギカメムシを記録 角田正明 171
周防大島町でアカギカメムシを採集 河原宏幸 172
長野山でツノアカツノカメムシを採集 管 哲郎 172
ヒメナガメを山口市で確認 井内良仁 173
寂地山で18年ぶりにアオクチブトカメムシを確認 伴 一利 173
山口県におけるカタビロアメンボ科2種の初記録 相本篤志 174
キオビクモバチの狩り(撮影記録) 管 哲郎 176
ツマアカクモバチの狩り(撮影記録)管 哲郎 178
コンボウヤセバチ3種の記録 管 哲郎 180
秋吉台でフジジガバチを確認 管 哲郎 181
ツマグロヒョウモンの蛹からキアシブトコバチの羽脱を確認 中村 孝 181
“オオアメイロオナガバチ”の採集記録 川元 裕 182
オデコフタオビドロバチの記録 五味 清 183
カスリヒロバカゲロウの記録 五味 清 184
キシタトゲシリアゲとプライアシリアゲの記録 五味 清 184
アミメカゲロウ目三種の記録 後藤和夫 185
トビケラ数種の記録(2020) 後藤和夫 186
山口市徳地の休耕田で見られた水生昆虫 井内良仁 187
山口市佐山の昆虫 井内良仁 189
2020年に山口県内で確認した水生昆虫類 相本篤志 193
萩市佐々並周辺における水生甲虫・半翅の記録 豊田拓也 198

────────────────────────────────────────

No.19(2020年3月)
A4, 190pp. 3,000円(税込・送料別)
山口市阿東蔵目喜一帯の蝶類 後藤和夫 1
岩国市本郷町の蝶類 稲田博夫 13
上関町長島の蝶類 五味 清 22
馬糞ヶ岳山塊の蝶類,追加報告(U) 五味 清 32
美祢市秋吉台で追加した蝶類 後藤和夫 33
十種ヶ峰山塊部で追加した蝶類 後藤和夫 34
萩市田床山で追加した蝶類 後藤和夫 35
山口県下関市蓋井島の2019年調査結果―ムラサキツバメの記録― 有田 斉 35
シルビアシジミの新たな生息地(2019)  後藤和夫 37
ヤクシマルリシジミを十種ヶ峰で確認 山本匡章 39
岩国市本郷町でクロヒカゲモドキを確認 稲田博夫 40
岩国市本郷町でオオヒカゲを確認 稲田博夫 41
山口県産オオヒカゲの分布域について 後藤和夫 42
2019年に確認したウラナミジャノメ 後藤和夫 46
2019年に確認したスジグロチャバネセセリ 後藤和夫 46
岩国市本郷町でスジグロチャバネセセリを確認 稲田博夫 47
山陽小野田市厚狭でミカドアゲハを確認 管 哲郎 47
羅漢高原に生息していた絶滅危惧種の現状について(T) 後藤和夫 48
正月三が日に見られる蝶4種(2020) 後藤和夫 52
夜間のライトトラップに飛来する蝶類(2019) 後藤和夫 53
下関市内でリュウキュウムラサキを確認 山本匡章 54
周防大島町でリュウキュウムラサキを確認 山本弘三 54
クロマダラソテツシジミ2019年の発生と分布の拡大について 後藤和夫 55
2019年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 57
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2019) 後藤和夫・稲田博夫 60
シロオビアゲハがカマキリに捕らえられる瞬間を撮影 稲田博夫 63
第33回六虫会で採集・撮影された蛾類 松井悠樹・能美 豪・岡野貴司・佐々木公隆・重中良之・谷田昌也・富沢 章 64
寂地・犬戻峡で撮影や採集した蛾類 重中良之 68
山口県東部におけるハマゴウノメイガの記録 重中良之 72
アキヨシトガリエダシャク1化成虫発生期の記録 重中良之 73
下松市でヒメノコメエダシャクを確認 吉原太一 74
シロオビフユシャクの記録 吉原太一 74
山口市徳地でオオミノガを確認 吉原太一 75
スキバホウジャクの交尾個体を観察 後藤和夫 76
擬態する蛾スカシバガの観察2編 後藤和夫 76
岩国市長野山でセスジスカシバを採集 川元 裕 77
長門市油谷のビロードスズメの記録 角田正明 77
岩国市内でハマオモトヨトウの幼虫を確認  稲田博夫 78
山陽小野田市のイチジクヒトリモドキ 後藤和夫 78
長野山のタマキノコムシ科 藤谷美文・保阪健市 79
長野山で採集した注目すべき甲虫類 保阪健市 88
山口県のハネカクシ科資料B 保阪健市 96
2014年〜2019年に山口県内で採集したゴミムシダマシ科 辻 雄介 103
山口県におけるコガネムシ上科の採集記録(2013〜2019年) 辻 春香・辻 雄介 106
シラホシハナムグリの記録 下野誠之 109
珍しいコガネムシ「アカマダラハナムグリ」を宇部市で採集 管 哲郎 110
長門峡付近でクロカナブンを確認 田上 寛 110
萩市でアイヌコブスジコガネを採集 田村竜土 111
山口県の昆虫目録2018に未掲載のコウチュウ6種 田村竜土 111
宇部市内で確認したカミキリムシ4種 管 哲郎 113
シロヘリハンミョウの観察および採集記録 篠ア研介 114
ツチハンミョウ2種の記録 五味 清 115
下関市内のテントウムシ 本匡章 116
秋吉台麓のカメノコテントウの記録 角田正明 118
防府市でミナミケモンマルトゲムシを採集 小川鷹祐 118
山口県のアリヅカムシ 椋木博昭 119
ヨツモンカメノコハムシを萩市で確認 椋木博昭 123
山口市阿東で確認したゲンゴロウ数種 後藤和夫 123
2019年に確認したクロゲンゴロウと分布 後藤和夫 124
2019年に確認したコガタノゲンゴロウと分布 後藤和夫 126
山口県東部における水生コウチュウ2種の新産地 辻 雄介 128
田布施町馬島でヤマトマダラバッタを採集 福田竹美 129
山陰・山陽側で確認したマヤトマダラバッタ 後藤和夫 130
柳井市でウスグモスズを採集 河原宏幸 130
山口市阿東徳佐中の湿原地のトンボ 後藤和夫・伴 一利 131
山口県で確認したトンボ(2019) 伴 一利 136
ときわ公園でキイロサナエを記録 豊田拓也 142
越冬するトンボの記録 管 哲郎 142
ベニイトトンボの羽化を撮る 管 哲郎 143
シオカラトンボ羽化の観察記録 管 哲郎 145
南方系のトンボ「リュウキュウベニイトトンボ」宇部市で発見 管 哲郎 148
山口県で確認した偶産トンボの記録(2019) 後藤和夫・管 哲郎・五味 清 149
山口県で確認したセミ(2019) 伴 一利 153
山口県初記録のカメムシ目8種 伊ヶア伸彦 154
山口県で確認例が少ないカメムシ4種を確認 伊ヶア伸彦 156
絶滅を危惧するカメムシ2種 伊ヶア伸彦 157
防府市で採集したカメムシ類4種 小川鷹祐 158
山口県初記録,海浜性のカメムシ2種を採集 小川鷹祐 159
十種ヶ峰で20年ぶりにツノアカツノカメムシを採集 小川鷹祐 159
2019年に宇部市で採集したカメムシ 田中 馨 160
美祢市でアカスジキンカメムシの黒化型を採集 川元 裕 162
ときわ公園でエサキアメンボを記録 豊田拓也 162
県内におけるヒメカマキリの確認事例 福田竹美 163
山口県でサツマヒメカマキリを採集 伴 一利 164
サツマヒメカマキリの幼虫を確認 吉原太一 165
ヒナカマキリの記録 吉原太一 165
角島のチョウセンカマキリの記録 角田正明 166
山陽小野田市で確認したタイワントビナナフシ 後藤和夫 166
周防大島町で採集したウスヒラタゴキブリほか 河原宏幸 167
クロモンチビゴキブリを山口県岩国市で採集 辻 雄介 167
岩国市周東町でムラサキトビケラを採集 後藤和夫 168
ケンランアリノスアブの交尾を観察 管 哲郎 169
ヒメコンボウヤセバチの記録 中村 孝 170
ウマノオバチとヒメウマノオバチ2019年の記録 後藤和夫 171
下松市でのウマノオバチの記録 五味 清 172
萩市伏馬山でオオホシオナガバチを採集 後藤和夫 172
宇部市で採集した“オオアメイロオナガバチ”の記録 田中 馨 173
エントツドロバチの斑紋異常個体の確認 中村 孝 173
クロミャクチャタテの記録 五味 清 174
上関町長島でヒメカマキリモドキを確認 五味 清 175
ホシシリアゲの記録 五味 清 175
山口むしの会昆虫調査会で採集・確認された昆虫類 田村竜土 176
2019年に山口県内で確認した水生昆虫類 相本篤志 182
会報山口のむしNO.18 一部訂正とお詫び   編 集 部  190
編集後記    190

────────────────────────────────────────

No.18(2019年3月)
A4, 170pp. 3,000円(税込・送料別)
萩市見島の蝶類 後藤和夫 1
角島で追加した蝶類(U) 後藤和夫 9
岩国市美川町の蝶類 稲田博夫 10
徳地大原湖周辺の蝶類 五味清 19
周南市緑地公園の蝶類 五味清 29
周東町導仙自然公園内の蝶類 五味清 36
馬糞ヶ岳山塊の蝶類、追加報告 五味清 41
シルビアシジミの新たな生息地(2018) 後藤和夫 43
ウラゴマダラシジミの新たな生息地と既産地の動向(2018) 後藤和夫 44
クロツバメシジミ響灘産の状況について 後藤和夫 44
山口県内のカラスシジミの動向 後藤和夫 45
萩市福栄でウラギンスジヒョウモンを確認 後藤和夫 46
下関市内でウラギンヒョウモンを確認 後藤和夫 46
阿東産オオヒカゲのその後について 後藤和夫 47
県内のヘリグロチャバネセセリについて 後藤和夫 48
周東町と太華山におけるスジグロチャバネセセリの記録 五味清 48
錦町羅漢高原でミヤマチャバネセセリを確認 稲田博夫 49
岩国市本郷町でウスバアゲハ確認 稲田博夫 50
防府市向島で確認したツマグロキチョウ 後藤和夫 51
周南市緑地公園でスミナガシを確認 吉原太一 51
キタキチョウの蛹への求愛行動 五味清 52
アサギマダラの秋季移動について(2018) 山本弘三 53
クロマダラソテツシジミ2018年の発生状況について 後藤和夫 55
2018年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 57
山陽小野田市竜王山でメスアカムラサキを採集 弘津義擴 60
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2018) 後藤和夫・稲田博夫 61
シロマダラカバナミシャクを秋吉台で採集 重中良之 63
長野山で採集したツマジロカラスヨトウ 重中良之 64
周東町でハマオモトヨトウの幼虫を確認 後藤和夫 64
山口県で確認したベニゴマダラヒトリについて 後藤和夫 65
下関市内のサツマニシキ 山本匡章 66
長瀬峡でホソバミツモンケンモンを採集 川元裕 67
山口市で確認したコミヤマミズオドリハマキモドキの記録 吉原太一 68
岩国市ベニイカリモンガの記録 稲田博夫 68
ウスグロマグソコガネの採集記録 保阪健市 69
サキシマケシマグソコガネの記録の訂正 保阪健市 69
山口県のハネカクシ科資料2 保阪健市 70
下関市内のモンクチビルテントウ 山本匡章 75
下関市内のツシママダラテントウ追加報告 山本匡章 76
岩国市におけるツヤチビホソアリモドキの生息環境 辻雄介 77
岩国市でルイスチビコブツノゴミムシダマシを採集 辻雄介 78
イッシキキモンカミキリの記録 五味清 78

────────────────────────────────────────

No.17(2018年3月)
A4, 210pp. 3,000円(税込・送料別)
馬糞ヶ岳山塊の蝶類 五味清・福田竹美 1
岩国市羅漢高原一帯の蝶類 稲田博夫 13
和木町の蝶類 稲田博夫 21
下関市蓋井島で確認した蝶類 後藤和夫 28
萩市大島で追加した蝶類 後藤和夫 33
萩市相島で確認した蝶類 後藤和夫 34
岩国市柱島の蝶類 稲田博夫 39
熊毛郡上関町祝島の蝶類 五味清・稲田博夫 45
周南市大津島の蝶類 五味清 52
シルビアシジミの新たな生息地(2017) 後藤和夫 59
ツマグロキチョウの新たな確認地(2017) 後藤和夫 61
ウラゴマダラシジミの新たな生息地と既産地の動向(2017) 後藤和夫 62
ウラナミジャノメの新たな生息地(2017) 後藤和夫 63
周東町で確認したクロヒカゲモドキと現状について 後藤和夫 64
ヤクシマルリシジミ萩市須佐高山にも分布 後藤和夫 65
萩市むつみのギンイチモンジセセリ 後藤和夫 65
スジグロチャバネセセリが下関市蓋井島に分布 後藤和夫 66
下松市におけるスジグロチャバネセセリの記録 川元裕 66
越冬したルーミスシジミ5月下旬の確認例など 後藤和夫 67
萩市むつみのウラギンスジヒョウモンと現状について 後藤和夫 68
ツバメシジミの斑紋融合個体を採集 後藤和夫 68
雌雄型・斑紋異常のヤマトシジミ 五味清 69
黒化型のアゲハを撮影 五味清 69
バッタの死がいで吸汁するコミスジ 五味清 70
イタチハギに産卵するトラフシジミ 五味清 70
トラフシジミの早い発生 稲田博夫 71
ルリシジミの早い発生例 後藤和夫 72
与那国島で採集したクロアゲハの無尾型 後藤和夫 72
周防大島(屋代島)におけるアサギマダラの秋季移動について(2017) 山本弘三 73
クロマダラソテツシジミ2017年の発生と分布の拡大について 後藤和夫 75
山口県で確認したリュウキュウムラサキ 後藤和夫 77
2017年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 78
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2017) 後藤和夫・稲田博夫・五味清 81
オオミノガとオオミノガヤドリバエ寄生ミノの記録 重中良之 83
山口県のサツマニシキ追加記録 重中良之・村田淳 84
前翅前縁部が橙色になる型のマエアカヒトリを秋吉台で採集 重中良之・村田淳 85
マエアカヒトリ萩市の記録 椋木博昭 86
2017年ウスバツバメガの記録 五味清 86
アキヨシヒゲナガの新産地 村田淳・重中良之 87
ヒロオビヒゲナガを美東町で採集 後藤和夫 88
周南市の里山でシロシタバを確認 川元裕 89
周防大島でのモンシロモドキ確認例 稲田博夫 90
下関市内のカキノヘタムシガとセグロベニトゲアシガ 山本匡章 90
イチジクヒトリモドキは偶産蛾か 後藤和夫 91
山口県で採集したキンケウスバイラガの記録 田中馨 92
南方系の偶産蛾キョウチクトウスズメの記録 田中馨 92
ルリボシカミキリの採集記録 福田竹美 93
低標高地で確認したルリボシカミキリの記録 杉本博之・宗野俊平 94
キボシカミキリ冬季での確認例 後藤和夫 95
秋吉台でスネケブカヒロコバネカミキリを確認 後藤和夫 95
萩市須佐高山で確認したアオカミキリ 後藤和夫 96
山口県で確認したコガムシ(2017) 後藤和夫 96
オオクワガタの記録 椋木博昭 97
萩市笠山のアヤムネスジタマムシ 椋木博昭 97
アオマダラタマムシの確認事例(2017) 後藤和夫 98
ヤマトタマムシの交尾行動を撮影 管哲郎 99
県東部で採集したマルトゲムシ科2種の記録 辻雄介 101
山口県東部でクロアリヅカエンマムシを採集 辻雄介 102
2017年に山口県で採集したネクイハムシ類3種の記録 辻雄介 102
ムネアカナガクチキを岩国市羅漢山で採集 辻雄介 103
岩国市の堆肥場で採集したコウチュウ類の記録 辻雄介 104
岩国市で採集したコガネムシ科2種の記録 辻雄介・島袋春香 105
岩国市玖珂町におけるツチハンミョウ科2種の記録 島袋春香・辻雄介 106
アイヌコブスジコガネの採集記録 下野誠之・辻雄介 106
トウキョウヒメハンンミョウの記録 五味清 107
山口県のタマキノコムシ(1) 藤谷美文 108
下関市内のシナマダラテントウ追加報告 山本匡章 110
下関市内のヘリグロテントウノミハムシ 山本匡章 110
キンケツツヒメゾウムシの記録 椋木博昭 111
コガタノゲンゴロウ2017年の調査結果と気づき 後藤和夫 112
コガタノゲンゴロウの採集記録 角田正明 114
2017年に確認したゲンゴロウ数種と気づき 後藤和夫 115
山口県のハネカクシ科資料@ 保阪健市 117
山口県各地で2009年から2017年に採集した記録の少ない甲虫類 保阪健市 125
ヤマトマダラバッタの分布調査 福田竹美 132
カワラバッタの分布調査 福田竹美 133
カマキリの捕食行動観察記録 管哲郎 135
ヒメカマキリ・ペアの観察報告 管哲郎 137
下関市豊田町華山でヒメカマキリを採集 伊ヶア伸彦 138
長門市三隅でヤスマツトビナナフシを確認 後藤和夫 138
山口県におけるタイワントビナナフシの記録 伴一利 139
下関市で確認したトゲナナフシの記録 管哲郎 139
周防大島町でサツマツチゴキブリを採集 河原宏幸 140
山口県で確認したトンボ(2017) 伴一利 141
下関市吉母海岸のスナアカネ観察報告 後藤和夫・管哲郎・伴一利 147
ハッチョウトンボの新たな発見地 管哲郎・稲田博夫 151
萩市大島で確認したトンボ類 管哲郎 152
サラサヤンマ羽化の撮影記録 管哲郎 156
2016年,17年に山口県で確認したトンボのレッドリスト種 管哲郎 160
ハグロトンボ萩市の相島で採集 後藤和夫 162
八重山で確認したトンボ(2017) 伴一利・後藤和夫 163
山口県で確認したセミ(2017) 伴一利 169
山口県初記録のカメムシ20種 伊ヶア伸彦 171
山口県レッドリスト選定種のカメムシを確認 伊ヶア伸彦 173
キボシマルカメムシの新たな確認地2例 伊ヶア伸彦 174
ヒラタトガリカメムシを十種ヶ峰で採集・山口県に分布拡大か 伊ヶア伸彦 175
山口県で採集例が少ないカメムシ類2種確認 伊ヶア伸彦 175
山口県東部地方のタガメの新産地と若干の考察 後藤和夫・管哲郎 176
岩国市沿岸部におけるコオイムシ科2種の記録 重中良之 177
ベニツチカメムシの記録 重中良之 178
下関市内の赤色二星斑紋があるウシカメムシ 山本匡章 179
萩市で採集したコガタウミアメンボ 小川鷹祐 179
ケシウミアメンボを岩国市で採集 辻雄介 180
山口県絶滅危惧種のカメムシとウンカの記録 田中馨 181
宇部市二俣瀬の江で確認された水生昆虫 田原美桜 182
2017年に山口県内で確認した水生昆虫類 相本篤志 184
ケンランアリノスアブを宇部市で確認 佐伯真一・管哲郎 191
2017年の山口県におけるハチ目昆虫の採集記録について 川元裕 193
2017年に確認したハチ類 中村孝 194
エサキムカシハナバチが萩市で大発生 椋木博昭 197
2017年に確認したウマノオバチ 後藤和夫 198
2017年に確認したヒメウマノオバチ 後藤和夫 199
山陰地方でヒラアシキバチの採集例 後藤和夫 200
ヨウロウアシブトハバチの確認2例(2017) 後藤和夫 200
鹿野でエグリトビケラを採集 後藤和夫 201
キバネツノトンボ美和町のその後 福田竹美 202
秋吉台のツマグロカマキリモドキについて  後藤和夫 202
ヘビトンボ科の確認2例 後藤和夫 203
岡田雅裕氏所蔵昆虫標本について 川元裕 204
会報山口のむし12 一部訂正とお詫び 編集部 88
投稿規定 208
会則 209
編集後記 210

────────────────────────────────────────

No.16(2017年3月)
A4, 162pp. 3,000円(税込・送料別)
美祢市岩永台の蝶類 後藤和夫 1
阿武町遠岳山一帯の蝶類 後藤和夫 10
岩国市弥栄ダム周辺の蝶類 稲田博夫 18
石ヶ岳山塊の蝶類 五味清 28
光市岩城山山塊一帯の蝶類 福田竹美 41
ウラナミジャノメの新たな生息地(2016)) 後藤和夫 57
シルビアシジミの新たな生息地(2016) 後藤和夫 58
ツマグロキチョウの新たな確認地(2016)  後藤和夫 59
ウラゴマダラシジミの新たな生息地と既産地の動向(2016) 後藤和夫 60
徳地飯ヶ岳山麓のスギタニルリシジミ 後藤和夫 61
須佐高山のヘリグロチャバネセセリと青海島の動向 後藤和夫 62
阿武町のミカドアゲハについて 後藤和夫 62
阿武町でオオヒカゲを採集 後藤和夫 63
ヤクシマルリシジミ萩市の島嶼にも分布 後藤和夫 64
萩市大島で確認した蝶類 後藤和夫 65
萩市伏馬のギンイチモンジセセリ 後藤和夫 68
萩市見島で追加した蝶と稀少種について 後藤和夫 69
石ヶ岳でジョウザンミドリシジミを確認 五味清 70
周南市巣山でメスアカミドリシジミを確認 五味清 71
ヒメキマダラヒカゲの新たに確認した生息地 五味清 72
玖珂郡和木町でホシミスジ確認 稲田博夫・廣中智春 73
熊毛郡上関町祝島でのサカハチチョウ確認例 稲田博夫 74
ダイミョウセセリの特殊斑紋 五味清 74
無尾型クロアゲハ♀を確認 五味清 75
クロマダラソテツシジミ2016年の発生状況 五味清・山本弘三 76
山陽小野田市でカバマダラを採集 後藤和夫・管哲郎 78
山口県でウスキシロチョウを目撃 後藤和夫 79
山口県で採集されたスジグロカバマダラのその後 後藤和夫 79
周防大島町でリュウキュウムラサキを採集 山本弘三 80
周防大島(屋代島)におけるアサギマダラの秋季移動について(2016年) 山本弘三 81
2016年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 85
南・北大東島で確認した蝶(2016) 後藤和夫・稲田博夫 87
山口市でシンジュキノカワガの発生を確認 川元裕 89
山陰地方にハマオモトヨトウ広く分布 後藤和夫 90
ベニイカリモンガ山口市でも確認 後藤和夫 90
イチジクヒトリモドキ県内の記録と島根県で確認(2016) 後藤和夫 91
2016年ウスバツバメガの記録 五味清 92
下関市内自宅庭でサツマニシキ確認 山本匡章 92
秋吉台調査で確認した蛾類の追加記録種 重中良之・村田淳 93
山口県のサツマニシキ(2016) 重中良之・村田淳 94
柳井市で採集した情報不足の蛾2種 重中良之 95
モウセンゴケトリバを湿地で発見 村田淳 96
オオミノガの群れ 村田淳 96
家庭菜園でキョウチクトウスズメ撮影 寺森正行 97
秋吉台周辺部のジュウシホシクビナガハムシ 後藤和夫 98
2016年に確認したブタクサハムシ 後藤和夫 99
ヨツモンカメノコハムシ下関地区に広く分布 後藤和夫 99
山口県におけるネクイハムシ類2種の記録 辻雄介 100
クロヒメトゲムシの採集記録 下野誠之 101
岩国市でチビクワガタを採集 下野誠之・辻雄介 101
下関市におけるノコギリクワガタの晩秋の採集記録 角田正明 102
下関市内のシナマダラテントウ 山本匡章 102
2016年に確認したトラフカミキリ 後藤和夫 103
2016年に確認したタマムシ 後藤和夫 103
山口県初記録および記録の少ない湿地性ゾウムシ類4種の記録 辻雄介 104
エグリゴミムシの岩国市からの記録 辻雄介 105
萩博物館所蔵のヤコンオサムシ山陰地方亜種の記録 辻雄介 106
岩国市で採集した記録の少ないコウチュウ類) 辻雄介 107
山口県初記録となるセマルガムシ属2種について 相本篤志 109
コガムシの採集記録(2016) 後藤和夫 110
山口県のコガタノゲンゴロウの状況 後藤和夫 111
2016年に確認したゲンゴロウ数種 後藤和夫 112
下関市の諸処で捕らえられたコガタノゲンゴロウ 小坂一章 113
コガタノゲンゴロウの採集記録 角田正明 116
山口県におけるムモンチビコツブゲンゴロウの記録 相本篤志 117
マメゲンゴロウのピットフォールトラップによる採集例 辻雄介 118
2014〜2016年に岩国市で採集した水生甲虫(ゲンゴロウ類・ガムシ類)の記録 辻雄介 119
錦川(岩国市)におけるオナガミズスマシ属2種の記録 辻雄介 120
周南市で実施された観察会で確認された水生昆虫(コウチュウ目・カメムシ目) 辻雄介 121
山口県で確認したトンボ(2016年) 伴一利 123
対馬でハラビロトンボの♂型♀を採集 伴一利 129
萩市の相島と大島でオナガアカネを採集 後藤和夫・管哲郎 130
モートンイトトンボの羽化を撮る 管哲郎 131
キイロサナエの産卵を撮影 管哲郎 134
ムカシヤンマの羽化について 管哲郎 135
南・北大東島で確認したトンボ(2016) 後藤和夫・稲田博夫 139
山口県で確認したセミ(2016年) 伴一利 141
山口県東部におけるアメンボ類の記録 辻雄介 142
山口県レッドリスト選定種のカメムシを確認 伊ヶ崎伸彦 145
ヒラタトガリカメムシが山口県に定着・分布拡大か? 伊ヶ崎伸彦 147
萩市で採集した絶滅危惧種のカメムシ 伊ヶ崎伸彦 148
下関市内のキュウシュウクチブトカメムシ 山本匡章 149
周防大島でトゲナナフシを採集 重中良之 149
美祢市岩永台で採集したカマキリ2種 伊ヶ崎伸彦 150
周防大島町でヒナカマキリを確認 河原宏幸 150
ハラビロカマキリの不可解な行動 管哲郎 151
山口県東部で採集したハサミムシ目2種の記録 辻雄介 152
2016年の山口県におけるハチ目昆虫の採集記録について 川元裕・中村孝 153
2016年の山口県におけるハエ目昆虫の採集記録について 川元裕 156
原木シイタケから発生したキノコバエと寄生蜂 杉本博之・宗野俊平 157
ウマノオバチの追加記録(2016) 後藤和夫 159
山口県のオオゴキブリの記録 後藤和夫 160
ホタルトビケラの確認記録(2016) 後藤和夫 160
会則 161
会報山口のむし15 一部訂正とお詫び 162
編集後記 162

────────────────────────────────────────

No.15(2016年3月) ※弊社・発行元ともに完売
A4, 200pp. 3,000円(税込・送料別)
GALLERY 2016
チョウ斑紋異常型(ミヤマセセリ,ヒメアカタテハ,ベニシジミ,ルリシジミ) 後藤和夫 1
山口市一の坂ダム地域一帯の蝶類 後藤和夫 3
山陽小野田市有帆緑地の蝶類 後藤和夫 13
岩国市城山一帯の蝶類 稲田博夫 21
周南市高瀬湖周辺の蝶類 五味清 29
周南市金峰山山塊一帯の蝶類 福田竹美 40
ウラナミジャノメの新たな生息地と県内の分布(2015) 後藤和夫 58
シルビアシジミの新たな生息地と県内の分布(2015) 後藤和夫 60
ウラゴマダラシジミの新たな生息地と既産地の動向(2015) 後藤和夫 63
ツマグロキチョウの新たな確認地と分布と動向(2015) 後藤和夫 65
県内のウスバアゲハと最近の分布域について 後藤和夫 68
ヤクシマルリシジミ長門市の青海島に分布 後藤和夫 70
県内のスギタニルリシジミと分布 後藤和夫 71
山口県のオオヒカゲの生態と既産地の動向 後藤和夫 73
岩国市小瀬,美和町でのウラギンヒョウモン確認例 稲田博夫 78
岩国市錦町河津峡でスジボソヤマキチョウを確認 伊ヶ崎伸彦 78
スジグロチャバネセセリの追加記録 五味清 79
美祢市でスジグロチャバネセセリを採集 川元裕 79
周防大島町でアオバセセリを確認 山本弘三 80
周防大島での秋季アサギマダラのマーキング調査 山本弘三 80
周防大島町でクロマダラソテツシジミ確認 山本弘三 81
竜王山でリュウキュウムラサキを二年続けて採集 後藤和夫 82
アカタテハがクモに捕らえられる瞬間を撮影 稲田博夫 83
ミヤマセセリの白化型を採集 後藤和夫 84
ヒメアカタテハの斑紋異常型を確認 後藤和夫 84
ベニシジミの斑紋融合と表翅の地色の異なる個体を採集 後藤和夫 85
ルリシジミの斑紋融合個体を採集 後藤和夫 85
クロセセリの白化個体2例 五味清 86
ちょっと小さなシロチョウ科2種 五味清 86
2015年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 87
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2015) 後藤和夫・稲田博夫 90
鹿児島で確認した迷蝶の記録(2015) 後藤和夫・稲田博夫 92
柳井市琴石山で採集した蛾類 重中良之 94
山口県におけるシンジュキノカワガ記録4例 重中良之 98
イチジクヒトリモドキの確認記録 重中良之 99
ウスバツバメガの記録 重中良之 99
2015年に確認したウスバツバメガ 後藤和夫 100
2015年に確認したベニイカリモンガ 後藤和夫 100
青海島で観察したハマオモトヨトウの幼虫 管哲郎 101
秋芳町でクビアカスカシバを確認 管哲郎 102
自宅でオオモモブトスカシバを確認 管哲郎 102
ツマキホソハマキモドキを秋吉台で採集 村田淳 103
イヌツゲを食すコエビガラスズメ 村田淳 103
県内で確認したシロシタホタルガ 後藤和夫 104
伐採木上で採集したタマムシ類 下野誠之 105
2015年に確認したタマムシ 後藤和夫 106
岩国・柳井市におけるアオマダラタマムシの採集記録 重中良之 106
ナガフトヒゲナガゾウムシを採集 下野誠之 107
ルイスハンミョウの記録と漂着の可能性について 下野誠之 108
光市でトウキョウヒメハンミョウを撮影・採集 福田竹美 109
周南市大字鹿野下でアオカミキリを採集 福田竹美 109
山口県東北部で確認したクロカナブン 後藤和夫 110
マダラクワガタの採集記録 椋木博昭・藤村哲也・下野誠之 111
岩国市のオオセンチコガネの記録 下野誠之 111
セスジカクマグソコガネの採集記録 辻雄介 112
ヨツバコガネの採集記録 辻雄介 113
クチキクシヒゲムシの採集記録 辻雄介 113
岩国市で獲られたゴミムシ類3種の採集記録 辻雄介 114
2015年中国山地におけるオサムシ・ゴミムシの採集記録 川元裕 115
山口県内のコガタノゲンゴロウについて 後藤和夫 117
2015年に確認したゲンゴロウ数種 後藤和夫 118
水生甲虫類のコガムシは普通種か 後藤和夫 119
コガムシの採集記録 辻雄介 120
カシノナガキクイムシの発生消長 杉本博之・宗野俊平・清水和也 121
秋吉台周辺のジュウシホシクビナガハムシの記録 後藤和夫 123
南方種ヨツモンカメノコハムシ県内各地に分布か 後藤和夫 124
2015年に確認したブタクサハムシ 後藤和夫 125
2015年に確認したタケトゲハムシ 後藤和夫 125
キンボシハネカクシ山陽小野田市で確認 後藤和夫 126
アカマダラセンチコカネを萩市で採集 小川鷹祐 126
山口県のトンボ目目録(2015) 伴一利 127
2011年から2015年に山口県で確認したトンボ 管哲郎 136
周南市でモートンイトトンボを確認 下野誠之 156
南方種アオビタイトンボ2015年度の動向 後藤和夫 157
2015年に確認したベニイトトンボ 後藤和夫 158
山口県で採集したスナアカネについて 後藤和夫・管哲郎 159
沖縄県八重山で確認したトンボ(2015) 後藤和夫・稲田博夫 162
山口県で確認したカメムシ類(2015) 伊ヶ崎伸彦 165
オオキンカメムシの斑紋異常例 後藤和夫 173
山口県で情報不足のカメムシ四種 伊ヶ崎伸彦 174
田中 馨氏が山口県で確認したカメムシ類 伊ヶ崎伸彦 175
山口県でのアシナガサシガメ亜科の記録 伴一利 182
下関市内のイセリアカイガラムシ 山本匡章 183
山口県双翅目分布記録(2015) 柿沼進 184
ヒナカマキリの卵鞘の記録 角田正明 187
萩往還でコロギスと遭遇 管哲郎 188
2015年に確認したヤスマツトビナナフシ 後藤和夫 188
ウマノオバチ県内の分布状況について 後藤和夫 189
ヒメウマノオバチ調査報告(2015) 後藤和夫 191
阿武町でニッポンハナダカバチを観察 管哲郎 192
キカマキリモドキの記録 五味清 193
オオヤマカワゲラの記録 五味清 193
2015年に確認したトビケラ2種 後藤和夫 194
椹野川水系で見られたオオシロカゲロウの大発生について 後藤益滋 195
1997〜2015年に山口県内で採集したカゲロウ目,カワゲラ目,トビケラ目について 後藤益滋 196
編集後記 200

────────────────────────────────────────

No.14(2015年3月)

A4, 172pp. 3,000円(税込・送料別)
山口県の蝶類目録(2014) 後藤和夫 1
山口市宮野上山間部一帯の蝶類 後藤和夫 5
山陽小野田市松岳山一帯の蝶類 後藤和夫 15
ウラナミジャノメの新たな生息地(2014年) 後藤和夫 25
シルビアシジミの新たな生息地(2014年)  後藤和夫 26
秋吉台周辺部のウラゴマダラシジミ(2014年) 後藤和夫 28
山口県阿東のオオヒカゲ 後藤和夫 29
キアゲハの食草の一例 後藤和夫 30
萩市の旧旭村のスミナガシについて 後藤和夫 30
ツマグロキチョウの新たな確認地(2014年) 後藤和夫 31
山口県西限のスギタニルリシジミ 後藤和夫 31
山陽小野田市菩提寺山の蝶類の追加 後藤和夫 32
山口県で採集されたタイワンタイマイの経過 後藤和夫 33
山陽小野田市竜王山でリュウキュウムラサキを採集 後藤和夫 34
錦川中流域の蝶類 後藤和夫・五味 清 35
ベニシジミの白化個体を採集 後藤和夫 50
ヒメウラナミジャノメの白化個体 五味 清 50
ヤマトシジミのウラナミシジミへの求愛行動 五味 清 51
岩国市銭壺山,大将軍山山塊部一帯の蝶類 稲田博夫 52
下松市でオオウラギンスジヒョウモンを確認 稲田博夫 60
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2014) 稲田博夫・管 哲郎 60
周防大島(屋代島)におけるアサギマダラの秋季移動について(2014年) 山本弘三 63
2013年周防大島町で発生したカバマダラのその後 山本弘三 65
柳井市で確認した蝶 重中良之 66
ウスバアゲハ(ウスバシロチョウ)の新産地 福田竹美 69
2014年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 70
山口県でフシキキシタバを採集 村田 淳 72
秋吉台で日本未記録のタバコガを採集 岡村元昭 72
秋吉台の秋季の蛾類について 川元 裕 73
長野山で採集したオオシロシタバほか数種のカトカラ 後藤和夫 75
周南市でウスバツバメガを確認 後藤和夫 76
山口市阿東のオキナワルリチラシ 後藤和夫 77
山口市阿東でヤホシホソマダラを確認 後藤和夫 77
南方種イチヂクヒトリモドキの記録 後藤和夫 78
萩市明木でベニイカリモンガを採集 後藤和夫 78
岩国市内でベニイカリモンガを確認 稲田博夫 78
スカシバガ科二種の記録 後藤和夫 79
シンジュキノカワガを上関町で採集 下野誠之 79
岩国市のオサムシモドキの記録 辻 雄介 80
岩国市のヨツボシツヤナガゴミムシの記録および生息環境 辻 雄介 80
チャイロチビヒラタカミキリの採集記録 下野誠之 82
ガガブタネクイハムシの採集記録 下野誠之 83
山口県における近年のコガタノゲンゴロウの動向について 下野誠之 84
シバオサゾウムシの記録 下野誠之 91
2014年西中国山地におけるオサムシの採集記録 川元 裕 92
2014年に確認したゲンゴロウ数種 後藤和夫 94
ガムシは山地の水生甲虫か 後藤和夫 95
周南市の山中にもタケトゲハムシが分布 後藤和夫 96
下関市内のトウキョウヒメハンミョウとヨツモンカメノコハムシ 山本匡章 96
周南市大字鹿野下でイッシキキモンカミキリを採集 福田竹美 97
光市におけるヨツボシカミキリの採集例 福田竹美 97
クロケシタマムシの記録 椋木博昭 98
萩市市周辺のゾウムシ類(2011)の訂正 椋木博昭 99
山口県で確認したトンボ(2014年) 伴 一利 100
標本箱の中に眠っていたトンボのデータ 伴 一利 104
南方種アオビタイトンボその後の動向 後藤和夫 118
2014年に確認したベニイトトンボ 後藤和夫 119
ハグロトンボため池での観察例 後藤和夫 119
グンバイトンボ羽化の記録(2014) 管 哲郎 120
沖縄県八重山で確認したトンボ(2014年) 管 哲郎・稲田博夫 124
山口県で確認したカメムシ類(2012年〜2014年) 伊ヶア伸彦 127
鹿野中や錦町にもキマダラカメムシが分布 後藤和夫 129
萩市で採集したカメムシ四種 小川鷹祐 129
岩国市で採集したタガメの記録 辻 雄介 130
自宅の庭で確認したカメムシ二種 山本匡章 130
美東町でヤスマツトビナナフシを確認 後藤和夫 131
2014年に確認したヒメカマキリ 後藤和夫 131
柳井市のヒメカマキリの確認事例 重中良之 132
ヒメカマキリの確認事例の訂正 川元 裕 132
ウマノオバチ調査報告(2014年) 後藤和夫 133
ヒメウマノオバチ調査報告(2014年) 後藤和夫 134
再びフクイアナバチとキアシハナダカバチモドキ 下野誠之 135
ナラ枯れ枯死木からのタイワンヒラアシキバチの採集記録 杉本博之・宗野俊平・清水和也 136
オオスズメバチに攻撃されるニホンミツバチ 五味 清 138
山口県のハチ類の採集記録 中村 孝 139
2014年に確認したトビケラ数種の記録 後藤和夫 143
光市文化センター所蔵の昆虫標本 福田竹美・五味 清   144
山口県産所蔵標本のリストについて 角田正明 162
会報山口のむし11及び13一部訂正とお詫び 169
「山口むしの会」入会のご案内と事務局の変更 169
投稿規定 170
会報・連絡誌への投稿のお願い 170
会則 171
編集後記 172

────────────────────────────────────────

No.13(2014年3月)
A4, 152pp. 3,000円(税込・送料別)
GALLERY 2014
〈チョウ〉 ギフチョウクロツバメシジミ 稲田博夫 1
〈チョウ〉 ウマノオバチ 後藤和夫 2
山口県で発生したホシボシキチョウ 後藤和夫 3
宇部市今富ダム湖周辺の蝶類 後藤和夫 11
美祢市桂木山山塊部一帯の蝶類 後藤和夫 21
ウラナミジャノメの新たな生息地(2013年) 後藤和夫 32
シルビアシジミの新たな生息地(2013年) 後藤和夫 33
秋吉台林縁部のウラゴマダラシジミ(2013年) 後藤和夫 35
宇部山陽小野田市のヒオドシチョウ 後藤和夫 36
錦町平家ヶ岳山麓のスギタニルリシジミ 後藤和夫 36
ツマグロキチョウ夏型の遅い記録 後藤和夫 37
蝶類の奇形型2例 後藤和夫 37
ウラナミアカシジミの吸汁行動を観察 後藤和夫 38
ムラサキツバメ山口市の山間部で採集 後藤和夫 38
2013年に山口県で発生したクロマダラソテツシジミ 後藤和夫 39
ちょっと小さなウラギンシジミ 後藤和夫 42
夜間のライトトラップに飛来した蝶類(2013年) 後藤和夫 42
山口県で2000年以後に記録された遇産蝶類について 後藤和夫 43
2013年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 47
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2013年) 後藤和夫・稲田博夫・五味 清 49
スジグロカバマダラの軽微な異常型 後藤和夫 50
岩国市寂地山系浦石峡の蝶類 稲田博夫・五味 清 51
岩国市高照寺山山塊部一帯の蝶類,追加報告 稲田博夫 59
周南市金峰山麓のヒロオビミドリシジミ 稲田博夫 59
オオヒカゲを岩国市羅漢高原で採集 稲田博夫 60
蝶類白紋出現個体2例 後藤和夫 61
樹液を吸汁するヒメジャノメジャノメチョウの記録 角田正明 61
ツマキチョウの早い発生 五味 清 62
小さなウスバシロチョウ 五味 清 62
下松市笠戸島の蝶類 五味 清 63
周防大島町の蝶類(2013年) 山本弘三・稲田博夫 71
周防大島町でカバマダラ発生(2013) 山本弘三 73
周防大島(屋代島)におけるアサギマダラの移動 山本弘三 75
岩国市錦町傍示ヶ峠でスジボソヤマキチョウを採集 下野誠之 77
防府市大平山でヒメウラナミジャノメの異常型を確認 伊ヶ崎伸彦 77
山口市内でコバネガを採集 中西 淳 78
ベニイカリモンガの記録 中西 淳 78
西鳳翩山で採集された記録の少ない蛾類 岡村元昭 79
2013年に採集したシンジュキノカワガ 岡村元昭 80
フチグロトゲエダシャクの交尾行動観察 五味 清 81
山口県のクロマダラタマムシについて 下野誠之 82
タマムシ3種の記録 下野誠之 84
カミキリムシ2種の記録 下野誠之 85
オオオビハナノミの採集記録 下野誠之 86
秋吉台林縁部にてシロスジドウボソカミキリを採集 管 哲郎 87
防府市大平山でフタコブルリハナカミキリを確認 伊ヶア伸彦 87
クロソンホソハナカミキリ今富ダムで確認 後藤和夫 88
ヤマトタマムシ各所で確認 後藤和夫 88
下関市華山でミヤマナカボソタマムシを採集 佐伯青音・佐伯真一 89
下関市でルイスヒラタチビタマムシを撮影 佐伯真一 89
宇部市二俣瀬のイネネクイハムシ 佐伯真一 90
宇部市二俣瀬にてハラグロオオテントウを撮影 佐伯真一 90
長野山のチビシデムシ 佐伯真一 91
灯火に飛来したベーツヒラタカミキリの記録 角田正明 92
下松市におけるミヤマクワガタの晩秋の採集記録 角田正明 92
レッドリスト甲虫の採集記録 杉本博之・宗野俊平・清水和也 93
2012年及び2013年に山口県で確認したトンボ 伴 一利 95
沖縄県八重山で確認したトンボ(2013年) 後藤和夫・稲田博夫・五味 清 101
2013年に確認したベニイトトンボ 後藤和夫 105
灯火に飛来するトンボ2例 後藤和夫 105
周南市呼坂でタイワンクツワムシを確認 五味 清 106
下松市笠戸島でオオキンカメムシを採集 五味 清 106
周南市八代のタガメ 田島 実 107
ナガミズムシとノコギリカメムシを下関市で確認 伊ヶ崎伸彦 108
キマダラカメムシの追加報告 後藤和夫 109
ムカデに捕食されたアブラゼミ 後藤和夫 109
夜間調査で確認したヒメカマキリ 後藤和夫 110
2013年に確認したヒメカマキリモドキ 後藤和夫 110
ウマノオバチ調査報告(2013年) 後藤和夫 111
ヒメウマノオバチ調査報告(2013年) 後藤和夫 112
タイワンヒラアシキバチの採集記録 杉本博之・宗野俊平・清水和也 113
ヒラアシキバチの記録 下野誠之 115
トワダオオカとヒサマツハチモドキハナアブの採集記録 下野誠之 116
山口県で採集したゴキブリ3種 伴 一利 117
周南市でトゲナナフシを採集 伴 一利 118
ニホンミツバチの観察 五味 清 118
潮間帯の昆虫2種の記録 下野誠之 119
2013年に確認したトビケラ数種の記録 後藤和夫 120
美祢市美東町長登地区の昆虫調査報告 山口むしの会保全委員会昆虫調査班 121
会報山口のむしNo.8同定の訂正と会報山口のむしNo.12の氏名の一部訂正のお詫び 149
投稿規定 150
会報連絡誌への投稿のお願い 150
会 則 151
編集後記 152

────────────────────────────────────────

No.12(2013年3月)
A4, 122pp. 3,000円(税込・送料別)
GALLERY2013
〈トンボ〉ムカシトンボアサヒナカワトンボトラフトンボベッコウトンボショウジョウトンボ 岡田雅裕 1
〈ハチ〉ウマノオバチ 後藤和夫 4
萩市男岳山塊部一帯の蝶類 後藤和夫 5
宇部市平原岳一帯の蝶類 後藤和夫 15
ウラナミジャノメの新たな生息地(2012年)後藤和夫 25
シルビアシジミの新たな生息地(2012年)後藤和夫 26
2012年に確認したウラゴマダラシジミと既産地の動向 後藤和夫 27
ミカドアゲハの追加記録(2012年) 後藤和夫 28
ギンイチモンジセセリの奇形,二度目の確認例 後藤和夫 28
キバネセセリ錦町の最奥部で採集 後藤和夫 29
スジグロチャバネセセリの追加記録(2012年) 後藤和夫 29
ヒョウモンチョウ類の翅表白紋出現個体2例 後藤和夫 30
ツマグロキチョウの新たな確認地(2012年) 後藤和夫 30
蝶類の白化個体2例 後藤和夫 31
ジャコウアゲハ12月に終齢幼虫を確認 後藤和夫 31
夜間のライトトラップに飛来する蝶類(2012年)後藤和夫32
ルーミスシジミ訪花二例 後藤和夫 32
2012年度の調査から県内で注目される蝶類について 後藤和夫 33
岩国市高照寺山山塊部一帯の蝶類 稲田博夫 35
岩国市街地でのオオムラサキ確認例 稲田博夫 44
メスグロヒョウモン夏眠明けの交尾の記録 稲田博夫 45
ミヤマカラスシジミとトラフシジミの異属種間交尾 稲田博夫 45
サカハチチョウの誤産卵の記録 稲田博夫 46
斑紋明朗なムラサキシジミ 五味清 46
クロマダラソテツシジミ2012年の動向 福田竹美・五味清 47
周南市太華山一帯で確認した蝶類,追加報告 五味清 48
2012年アサギマダラのマーキングについての報告 山本弘三 51
周防大島町の蝶類(2012年) 山本弘三 53
ヤホシホソマダラの記録 後藤和夫 54
秋吉台でシンジュキノカワガを採集 岡村元昭 54
秋吉台国定公園の蛾類調査報告(その1) 岡村元昭・中西淳 55
ツマキホソハマキモドキ県内各地に分布か 後藤和夫・中西淳 71
アキヨシヒゲナガ秋吉台外輪部にも生息 後藤和夫 72
フチグロトゲエダシャクの追加報告と動向 後藤和夫 73
本州初記録のミズメイガ亜科ほか数種について 後藤和夫 74
2012年山口県山間部でのガ類の記録について 川元裕 75
クロカタビロオサムシの採集記録 下野誠之・椋木博昭 77
クモガタテントウを採集 下野誠之 77
アトキリゴミムシ4種の採集記録 下野誠之 78
周防大島町文殊堂で確認した甲虫類 下野誠之 79
椎の朽木で確認した甲虫類 下野誠之 80
岩国市で確認されたネブトクワガタ 下野誠之 81
チャイロチビゲンゴロウの採集記録 下野誠之 81
アイヌハンミョウ鹿野の渋川で確認 後藤和夫 82
トラフカミキリ秋吉台周辺部での記録 後藤和夫 82
キンイロネクイハムシの新たな記録 後藤和夫 83
ブタクサハムシの追加記録(2012) 後藤和夫 83
タケトゲハムシの動向 後藤和夫 84
岩国市でゲンゴロウ3種確認 後藤和夫 84
長門市(旧大津郡)千畳敷のコウチュウ類 田中馨 85
山口県で確認したトンボ(2012年) 伴一利 93
沖縄で確認したトンボ(2012年) 伴一利 97
2012年に確認したベニイトトンボ 後藤和夫 99
2012年に確認したハッチョウトンボの新たな記録 後藤和夫 100
山口県におけるアオビタイトンボの羽化状況について 管哲郎 101
ヒナカマキリの採集記録 伴一利 103
秋吉台麓におけるヒメカマキリ,ウスバカマキリ産卵の記録 角田正明 104
秋吉台でヒメカマキリを確認 後藤和夫 104
秋吉台にもタイワントビナナフシが分布 後藤和夫 105
向島でコバネコロギスを確認 後藤和夫 105
岩国市のタガメの確認例(2012) 稲田博夫 106
柳井市のコオイムシ確認事例 重中良之 107
岩国市錦町浦石峡でアカアシクチブトカメムシを確認 伊ヶ崎伸彦 107
山口県初記録のカメムシ数種 田中馨 108
カモドキサシガメ属の一種について 椋木博昭 109
スズメバチネジレバネの採集記録 伴一利 110
2012年に確認したカマキリモドキ三種 後藤和夫 111
ウマノオバチとヒメウマノオバチの記録 後藤和夫 112
ナシアシブトハバチとホシアトブトハバチの記録 後藤和夫 113
日本初記録種のヒラアシキバチの一種を再採集 杉本博之・宗野俊平 114
キオビホオナガスズメバチを徳地で確認 後藤和夫 115
キアシハナダカバチモドキの採集記録 下野誠之 115
双翅目2種の記録 下野誠之 116
山口県双翅目分布記録2012 柿沼進 117
山口県双翅目同定の訂正 柿沼進 118
コンボウアメバチがウスタビガの幼虫に産卵 後藤和夫 118
ホタルトビケラとムラサキトビケラの記録 後藤和夫 119
編集部より 120
会報・連絡誌への投稿のお願い 
投稿規定 120
会  則 121
編集後記 122

────────────────────────────────────────

No.11(2012年3月)
A4, 138pp. 3,000円(税込・送料別)
GALLERY2012
〈トンボ〉ヒヌマイトトンボキイロヤマトンボ 管哲郎 1
〈チョウ〉クロマダラソテツシジミメスアカムラサキ 杉村孝志 2
萩市田床山山塊部一帯の蝶類 後藤和夫 3
防府市向島の蝶類 後藤和夫 13
ウラナミジャノメの新たな生息地(2011年) 後藤和夫 21
シルビアシジミの新たな生息地(2011年) 後藤和夫 22
ツマグロキチョウの新たな確認地(2011年) 後藤和夫 24
クロマダラソテツシジミ2011年の動向 後藤和夫 25
ヤクシマルリシジミ県西部の山陽小野田市で確認 後藤和夫 26
スジグロチャバネセセリの追記(2011年) 後藤和夫 27
県内のヤマトスジグロシロチョウの記録 後藤和夫 27
アオスジアゲハのエサキ型の記録 後藤和夫 28
萩市のミカドアゲハの動向 後藤和夫 28
蝶類斑紋異常形態三例 後藤和夫 29
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2011年) 後藤和夫・稲田博夫 30
周防大島(屋代島)の蝶類 稲田博夫・山本弘三 31
アサギマダラマーキングに関する知見(2011) 山本弘三 43
岩国市内でオオウラギンスジヒョウモンを確認 稲田博夫 44
斑紋異常型のサカハチチョウ 稲田博夫 44
周南市太華山一帯で確認した蝶類 五味清 45
周南市太華山でヤクシマルリシジミを確認 五味清 53
小さなベニシジミ 五味清 54
ミカドアゲハを11月に確認 椋木博昭 54
阿武町で確認したヒョウモン類三種について 後藤和夫 55
ヒゲナガガスカシバガの採集記録 田中伸一 56
フチグロトゲエダシャク―山口県南西部における記録と生態 渡辺一雄・中西淳・後藤和夫・管哲郎・岡村元昭 57
イチジクヒトリモドキの発生(2011年) 重中良之 72
阿知須干拓地でスゲドクガを採集 中西淳 73
秋吉台でムラサキシタバを採集 中西淳 73
フチグロトゲエダシャクの追加記録(2011) 後藤和夫 74
モンシロモドキ萩市での確認例 後藤和夫 74
宇部市中の住宅地で二種の蛾を採集 田中馨 75
山口県でもナガサキアオジョウカイモドキを確認 田中馨 76
オオサカスジコガネの山口県での記録を訂正 田中馨 76
山口県産のベニボタル科新リスト(2) 田中馨 77
ビロウドコガネの採集記録 田中伸一 78
アオマダラタマムシの採集記録 杉本博之・宗野俊平 81
山口県の昆虫類レッドリスト2011に掲載されている甲虫の記録 杉本博之・宗野俊平 83
山口県産ゾウムシ類の初記録種 椋木博・昭田中伸一 85
ヘリウスハナカミキリの灯火での記録 椋木博昭 89
黒岩峡でアオマダラタマムシを採集 後藤和夫 89
ハイイロゲンゴロウが養殖用バットで発生 後藤和夫 90
周南市太華山でミツオホシハナノミを確認 五味清 90
光市におけるヨツボシカミキリの採集記録 池田一喜 91
山口県産カミキリムシ採集記録(2007年〜2011年) 杉本浩一 92
岩国市におけるエンマムシ2種の採集記録 下野誠之 94
アバタツヤナガヒラタホソカタムシの採集記録 下野誠之・椋木博昭 95
羽毛トラップでヒメコブスジコガネを確認 下野誠之 95
山口県におけるルリボシカミキリの採集記録 川元裕 96
山口県で確認したトンボ(2011年) 伴一利 97
萩市周辺のトンボ 椋木博昭 101
オオヤマトンボの観察記録 管哲郎 104
山口県内でのオグマサナエの記録 管哲郎 112
山口県のアオビタイトンボ2011年度の動向 管哲郎 117
コバネアオイトトンボの新産地を発見 管哲郎 120
下関市でベニイトトンボの新産地を発見 管哲郎 122
ため池に生息するハグロトンボの記録 管哲郎 123
マユタテアカネ羽化の遅い記録 管哲郎 124
キイロサナエ止水域での確認例 管哲郎 125
マイコアカネ♀の赤色同色型を確認 管哲郎 125
タイリクアカネ連結産卵行動を確認 管哲郎 126
チョウトンボ斑紋異常個体を撮影 後藤和夫 126
八重山諸島で確認したトンボ(2011年) 後藤和夫・稲田博夫 127
山口県で確認したセミ(2011年) 伴一利 129
岩国市でヒメハルゼミの生息を確認 下野誠之 131
萩市田床山でハルゼミを確認 後藤和夫 131
11月にツクツクボウシの生存を確認 管哲郎 132
タガメ岩国市での確認例 稲田博夫 132
光市におけるコオイムシの採集記録 池田一喜 132
ヒメカマキリの確認事例 川元裕 133
萩市のヒメカマキリ2例 後藤和夫 134
防府市向島でタイワントビナナフシを確認 後藤和夫 134
フクイアナバチの採集記録 下野誠之 135
事務局・編集部より 135,136
会報山口のむし10一部務訂正とお詫び 135
会報・連絡誌への投稿のお願い 136
投稿規定 136
会  則 137
編集後記 136

────────────────────────────────────────

No.10(2011年3月)
A4, 148pp.3,000円(税込・送料別)
GALLERY2011
〈チョウ〉ヤマトスジグロシロチョウウラゴマダラシジミ 後藤和夫 1
〈トンボ〉ハッチョウトンボオキナワチョウトンボ 管哲郎 2
"棲み合い"説は"種間競争とニッチ"説に相反する 中井衛 3
十種ヶ峰山塊部一帯の蝶類 後藤和夫 7
長門市油谷半島に生息する蝶類 後藤和夫 15
山口市徳地長者ヶ原の蝶類 後藤和夫 24
ウラナミジャノメの新たな生息地(2010年) 後藤和夫 33
シルビアシジミの新たな生息地(2010年) 後藤和夫 34
ツマグロキチョウの新たな確認地(2010年) 後藤和夫 35
2010年に確認したウラゴマダラシジミと県内の分布 後藤和夫 36
スジグロチャバネセセリの新たな生息地を確認 後藤和夫 37
スギタニルリシジミの新たな生息地 後藤和夫 38
周南市烏帽子岳山塊の蝶類 五味清 39
周防大島町のクロマダラソテツシジミ発生状況(2010年) 稲田博夫・山本弘三 45
周防大島町でカバマダラ発生(後記) 稲田博夫・山本弘三 48
周防大島にサカハチチョウが分布 稲田博夫・山本弘三 49
岩国市と光市でヤクシマルリシジミを確認 後藤和夫・五味清 49
岩国市錦町のウスバシロチョウ 稲田博夫 50
防虫網の中で羽化したモンシロチョウ 稲田博夫 51
下関市で採集した迷蝶2例の報告 佐伯真一 52
光市におけるカバマダラの発生 福田竹美・五味清 53
小さなカバマダラ 福田竹美 60
光市におけるヤクシマルリシジミの採集例 福田竹美 60
内陸部におけるクロマダラソテツシジミの採集記録 角田正明 61
岩国市法華山でヘリグロチャバネセセリを確認 川元裕 61
コツバメの初見記録の報告 管哲郎 62
山口県におけるイチジクヒトリモドキの発生 中西淳 63
秋吉台における蛾類採集記録 中西淳 64
エンスイミズメイガを採集 中西淳 65
ナカグロクチバの記録 中西淳 65
光市におけるタマムシとアオマダラタマムシの採集例 福田竹美 66
萩市周辺のゾウムシ類 椋木博昭 67
ヨドシロヘリハンミョウの追加記録 椋木博昭 84
ルイスコオニケシキスイの記録 椋木博昭 84
ブタクサハムシの追加記録(2010年) 後藤和夫 85
ナミテントウの斑紋異常型を確認 後藤和夫 85
萩市でヤノトラカミキリを採集 川元裕 86
山口県産のベニボタル科新リスト(1) 田中馨 87
山口市でベーツヒラタカミキリを採集 角田正明 90
美祢市でクスベニカミキリを採集 角田正明 90
山口県でのアオビタイトンボの記録 伴一利・後藤和夫 91
山口県で確認したトンボ(2009年以前) 伴一利 93
山口県で確認したトンボ(2010年) 伴一利 95
鳥よけ防護網の中で羽化したクロスジギンヤンマ 稲田博夫 97
ハラビロトンボ♂型の♀を対馬で採集 久重克己 98
山口県におけるヒメサナエの生息状況について 管哲郎 99
下関地区のタイリクアキアカネとオナガアカネの記録 管哲郎 105
タイリクアカネの生態観察 管哲郎 106
マンシュウアカネ山口県に飛来 管哲郎 107
ウスバキトンボ終齢幼虫12月での死骸を目撃 管哲郎 108
トンボ類レッドリスト対象種の記録 管哲郎 110
山口県産カメムシ目(半翅目)の記録 田中馨 116
岩国市美和町でキバネツノトンボの大量発生を確認 稲田博夫 128
オオキンカメムシ長門市の油谷でも確認 後藤和夫 129
県内のキマダラカメムシ追加報告 後藤和夫 129
山口県におけるチッチゼミの採集記録 伴一利 130
山口県双翅目分布記録(2010) 柿沼進 131
山口県のクロバエ 柿沼進 135
山口県のニクバエW(完) 柿沼進 139
桂島の昆虫(1)下野誠之 141
事務局・編集部より 86,146
入会案内 86
会報・連絡誌への投稿のお願い 146
投稿規定 146
会  則 147
編集後記 148

────────────────────────────────────────

No.9(2010年3月)
A4, 182pp. 3,000円(税込・送料別)
"棲み分け"に代わる"棲み合い"の論理 中井衛 1
防府市大平山山塊部一帯の蝶類 後藤和夫・稲田博夫 9
萩市〈旧須佐町〉高山山塊の蝶類 後藤和夫 19
ウラナミジャノメの新たな生息地(2009年) 後藤和夫 27
シルビアシジミの新たな生息地(2009年) 後藤和夫 28
ツマグロキチョウの新たな確認地(2009年) 後藤和夫 30
2009年に県内で確認したウラゴマダラシジミ 後藤和夫 31
蝶類斑紋異常形態4例 後藤和夫 32
野鳥よけ防護網の中で羽化したモンシロチョウ 後藤和夫 33
灯火に飛来する蝶数例(2009年) 後藤和夫 34
ヒメウラナミジャノメの早い発生 後藤和夫 34
下関市で確認したアオタテハモドキに関する考察 後藤和夫 35
山口県の山陰地方でヤクシマルリシジミが分布 後藤和夫 37
2009年度に確認したウスイロコノマチョウ 後藤和夫 39
八重山諸島で確認した迷蝶の記録(2009年) 後藤和夫・稲田博夫 40
自宅の庭で確認した蝶 稲田博夫 41
周防大島町でカバマダラ発生 稲田博夫・山本弘三 45
ウスコモンマダラを山口県で採集 西川康夫 47
山口県北部におけるスジグロチャバネセセリの採集記録 川元裕 47
島根県西部におけるウラナミジャノメの採集記録 川元裕 48
ウラギンヒョウモンの早い発生 川元裕 48
2009年の山口県におけるクロマダラソテツシジミの発生状況 川元裕 49
山口県西部地区で注目される蝶2例 後藤和夫 65
ウラギンシジミの越冬ほか 住田紘 65
下関市旧市内でシルビアシジミ採集 住田紘 66
下関市丸山町のアオバセセリ 住田紘 66
島根県益田市に出現したクロマダラソテツシジミ 小坂一章 67
吸蜜をするクロコノマチョウ 小坂一章 69
秋吉台でのツマ グロキチョウの記録 白水房江 69
モンシロチョウの誤産卵と珍しい食草 白水房江 70
ヒヨドリバナで吸蜜をするサツマニシキの記録 白水房江 70
山口県東部で採集した蛾類の記録 重中良之 71
宇部市中でシンジュキノカワガを採 集田中馨 73
柳井市で確認したオオシロシタバ 重中良之 74
アズレアを食餌としたクロメンガタスズメ 重中良之 74
キイロトゲエダシャクの新産地 重中良之 75
アオイラガの幼虫を捕食するトビズムカデ 川元裕 75
萩市高山でヨモギガを採集 中西淳 76
秋吉台夜間蛾類調査 中西淳 76
洞窟内で確認した蛾類 中西淳 78
オキナワルリチラシの追加記録 後藤和夫 79
フチグロトゲエダシャクの追加記録 後藤和夫 79
山口県におけるスカシバガの採集記録 田中伸一 80
2009年に山口県各地で採集したコウチュウ類 保阪健市 82
モグラの坑道で採集されたチビシデムシ類 保阪健市 96
宇部市の高層マンションに飛来したコウチュウ類 田中馨 97
シコクフタホシヒメテントウ宇部市での記録 田中馨 109
寂地山のチビシデムシ藤谷美文保阪健市 田中伸一 110
柳井市におけるコガタノゲンゴロウの採集報告 篠崎研介 113
ブタクサハムシの追加記録(2009年) 後藤和夫 117
ヤノトラカミキリの記録 椋木博昭 115
ナナホシテントウの斑紋異常型 椋木博昭 115
Diaulota属ハネカクシ2種の記録 柿沼進 116
中国太郎下流域に散居するキイロヤマトンボ 小坂一章 117
石州高津川にキイロヤマトンボあり 小坂一章 127
山口県におけるキイロサナエの生息地について 管哲郎 135
長門市油谷町のため池にて確認した主なトンボ(2009) 管哲郎 140
萩市でサラサヤンマを確認 川元裕 142
山口県で確認したトンボ(2009年) 伴一利 143
沖縄及び八重山で採集したトンボ伴一利 後藤和夫 145
きらら浜自然観察公園のオナガアカネとタイリクアキアカネ 渡辺徹 149
オナガアカネの飼育記録 保阪健市 151
マンシュウアカネを島根県で採集 伴一利 152
江の川上流域大朝九門明のナベブタムシ 小坂一章 153
クウマノオバチ秋芳町で確認 後藤和夫 154
山口県の有剣類U 田中伸一 155
ベッコウバチの変更について 田中伸一 158
伴氏採集の有剣類 田中伸一 159
山口県のアブ科分布記録 柿沼進 162
山口県のニクバエV 柿沼進 164
山口県の双翅類分布記録(アブ科ニクバエ科以外) 柿沼進 167
山口県で日本初記録種ヒラアシキバチの一種を採集 川元裕 168
岩国市でナシアシブトハバチを採集 川元裕 169
ヒラアシキバチの記録 椋木博昭 169
萩市阿武町で観察した昆虫類について 川元裕 170
宇部市棯小野地区の昆虫調査報告 山口むしの会保全委員会調査班 173
事務局・編集部より 116,179,181
入会案内 116
会報・連絡誌への投稿のお願い 179
原稿投稿の際のお願いと諸注意事項について 181
投稿規定 179
会  則 180
編集後記 182

────────────────────────────────────────

No.8(2009年3月)
A4,148pp.3,000円(税込・送料別)
近縁種は"棲み分け"より"棲み合い"を選択する 中井衛 1
北長門海岸国定公園青海島の蝶 後藤和夫 7
山口県中央部の名山,西鳳翩山の蝶類 後藤和夫 13
ウラナミジャノメの新たな生息地(2008年) 後藤和夫 20
シルビアシジミの新たな生息地(2008年) 後藤和夫 21
ツマグロキチョウの新たな確認地(2008年) 後藤和夫 22
2008年に県内で確認したウラゴマダラシジミ 後藤和夫 24
ヘリグロチャバネセセリ青海島に生息 後藤和夫 25
イノシシ除け防護網の中で羽化したウラナミジャノメ 後藤和夫 26
灯火に飛来する蝶数例(2008年) 後藤和夫 26
コミスジの異常型を採集 後藤和夫 27
初雪の夜,灯火に飛来したクロコノマチョウ 田中馨 27
ゼラニュームに産卵したウラナミシジミ 重中良之 27
岩国市内でスミナガシを撮影採集 稲田博夫 28
長野山錦町側のエゾミドリシジミ 稲田博夫 28
華山のウラギンヒョウモン 住田紘 29
下関井田のオオウラギンスジヒョウモン 住田紘 29
左前翅が小さいイシガケチョウほか蝶話3例 住田紘 30
高津川河畔のツマグロキチョウとシルビアシジミ 小坂一章 31
2007,2008年に皇座山で確認した蛾類 重中良之 32
宇部市でイチジクヒトリモドキを採集 田中馨 47
クロメンガタスズメの遅い発生例 中西淳 47
山陽小野田市竜王山で確認した蛾類 中西淳 48
オキナワルリチラシの新産地 中西淳 52
フチグロトゲエダシャクの新産地 中西淳 52
セグロアシナガバチの巣に寄生する蛾 中西淳 53
山口県北部におけるカミキリムシの記録 川元裕 54
2008年に山口県各地で採集したコウチュウ類 保阪健市 55
2008年にFITで採集した華山のコウチュウ類 保阪健市 64
山口県の甲虫類分布記録−2008年調査− 柿沼進 71
ヨツボシシロオビゴマフカミキリの記録 椋木博昭 72
オオシロカミキリの記録 椋木博昭 73
岩国市におけるタマムシ2種の採集記録 下野誠之 74
鳥よけ防護網に捕らえられたカブトムシ 後藤和夫 74
ブタクサハムシの追加記録(2008年) 後藤和夫 75
秋吉台林縁部で確認したトラフカミキリ 後藤和夫 76
島根県のチビシデムシ 藤谷美文 77
江の川中流域に居すキイロヤマトンボ 小坂一章 79
ゴキの郷神野瀬川のキイロヤマトンボ 小坂一章 92
翅芽異常のコヤマトンボ終齢幼虫の記録 小坂一章 101
安芸瀬野川にアオハダトンボあり 小坂一章 102
山口県で確認したトンボ(2008年) 伴一利 103
山口県で確認したオナガアカネ 伴一利 107
トンボの幼虫生息場所2例 伴一利 108
オナガアカネの調査報告(2008年) 管哲郎 109
長門市油谷の日本海側にもコバネアオイトトンボが生息 管哲郎 113
マユタテアカネ夜間の灯火に飛来 後藤和夫 114
ミヤマカワトンボの前翅透明型を採集 後藤和夫 114
コオニヤンマのチョウ捕捉行動 住田紘 115
岩国市錦町宇佐でキバネツノトンボを確認 稲田博夫 115
2008年に宇部市で採集したカメムシ類 田中馨 116
オオキンカメムシ山陰地方にも分布 後藤和夫 119
海岸で見られる直翅目3種の分布調査(2007〜2008年) 柿沼進 120
山陰地方のタイワントビナナフシ 後藤和夫 121
イソカネタタキとハマユウ 椋木博昭 121
宇部市で記録したトビケラ2種 田中馨 122
山口県におけるカタツムリトビケラ 後藤益滋 123
山口県産ハナアブの変更追加について 田中伸一 124
高層マンションに飛来したドウガネホシメハナアブ 田中馨 126
海浜で採集したハチ類数種の記録 柿沼進 127
ミズアブ科,シギアブ科およびナガレアブ科の分布記録 柿沼進 128
山口県のニクバエU 柿沼進 129
山口市の海浜でシママメヒラタアブを採集 柿沼進 130
ツバメに捕獲されたと思われるスズキベッコウハナアブ 柿沼進 131
クモに捕獲された昆虫2例 後藤和夫 132
オオキトンボ探索記 管哲郎 133
2007年夏アラスカ探訪記 加藤重和 139
事務局・編集部より 73,126,145,147
入会案内 73
会報山口のむし7一部訂正とお詫び 126
会報・連絡誌への投稿のお願い 147
投稿規定 145
会  則 146
編集後記 148

────────────────────────────────────────

No.6(2007年3月)
A4, 136pp. 3,000円(税込・送料別)
柳井市平郡島で確認した蝶類 後藤和夫・稲田博夫 1
下関市豊田町華山の蝶類 後藤和夫 5
宇部市荒滝山の蝶類 後藤和夫 11
ウラナミジャノメの新たな生息地(2006)後藤和夫 15
シルビアシジミの新たな生息地(2006)後藤和夫 16
オナガアゲハ覚え書き 後藤和夫 17
大寒明けに確認した蝶2種 後藤和夫 18
灯火に飛来した蝶類(2006)後藤和夫 19
スジボソヤマキチョウ旧鹿野町で確認 後藤和夫 19
奇形ヒョウモン類2例 後藤和夫 20
不燃物置き場で羽化したジャコウアゲハ 後藤和夫 20
擬死するヒオドシチョウ 後藤和夫 21
アオスジアゲハの遅い記録 武次房江 22
下関市綾羅木でクロツバメシジミを採集 藤川匠 22
山口・広島県境付近のホシミスジの分布について 伊藤寿 23
屋代島(周防大島町)のクロツバメシジミ 重中良之 25
楠町と下関市で採集したミカドアゲハ 岡村元昭 26
錦町でヒサマツミドリシジミの母蝶を採集 岡村元昭 26
鹿児島県で採集した迷蝶数例 稲田博夫・後藤和夫 27
クロヒカゲの異常型を撮影 稲田博夫 28
岩国市平田でツマグロキチョウを撮影・採集 稲田博夫 28
オオヒカゲを寂地峡入り口で採集 安冨大樹 29
ギフチョウの羽化不全個体を確認 阿部由佳・咲江 29
サツマニシキ岩国市内で確認される 稲田博夫 30
サツマニシキ下関市内で定着か 中西淳 31
カルバート照明灯に集まる蛾類 中西淳 32
2006年に山口県各地で採集したコウチュウ類 保阪健市 33
鹿足河内(島根県)のチビシデムシ 藤谷美文 42
ヨドシロヘリハンミョウ新産地の報告,および山口県における生息状況 柿沼進 43
岩国市およびその周辺で採集した水生甲虫の記録 下野誠之 45
サワダマメゲンゴロウの採集記録 下野誠之 45
秋吉台においてセアカオサムシを採集 川元裕 46
宇部市の昆虫類分布資料(2005〜2006年)田中馨 47
山口県のアオハムシダマシ属 田中馨 49
甲虫の異常個体2例の記録 田中馨 50
ブタクサハムシ柳井市平郡島で確認 後藤和夫 51
錦川沿いのアイヌハンミョウ 後藤和夫 51
3月に観察した甲虫2例 後藤和夫 52
ホテイアオイを介して人為的に拡散するベニイトトンボ 小坂一章 53
江の川上流域のキイロヤマトンボ 小坂一章 56
椹野川のキイロヤマトンボ追録 小坂一章 70
大河江の川に暮らすオオヤマトンボあり 小坂一章 71
浮遊泳法で移動するコオニヤンマと擬態について 小坂一章 72
棲み分けしない木屋川水系今出川のカワトンボ属 小坂一章 74
本州西限のヒヌマイトトンボ〈木屋川個体群〉小坂一章 76
青海島で確認したトンボの記録 伴一利 80
阿東町におけるコサナエの記録 伴一利 81
カワトンボとオオカワトンボの分布調査T 伴一利 83
山口県で採集したトンボ(2006年)伴一利 85
灯火に飛来したトンボ 伴一利 88
冬期に於ける成虫越年トンボ2種の記録 管哲郎 88
宇部市(旧厚狭郡楠町)で確認したトンボ類 管哲郎 89
10月に確認したヨツボシトンボ 管哲郎 96
宇部市でシオカラトンボ♂型♀を採集 原隆 97
宇部市でオナガアカネを採集 原隆 97
宇部市でハラボソトンボを採集 原隆 98
スズムシの生存記録 角田正明 99
オオカマキリ,ジョロウグモを襲う? 後藤和夫 99
灯火に飛来したエゾハルゼミ 後藤和夫 100
クモに捕食された昆虫4例 後藤和夫 100
山口県のハバチ類 田中伸一・田中馨 101
山口県でアカアシツマグロイシアブ(仮称)の記録 田中伸一 114
山口県産ハナブトハナアブ属について 田中伸一 115
ミチノクオビヒラタアブを山口県で採集 田中伸一 115
山口県でのムツボシモンキモモブトハナアブの記録 斉藤光男 116
セナガアナバチの採集記録 下野誠之 117
宇部市でヒゲジロキバチを採集 田中馨 117
萩市大島の昆虫相 椋木博昭 118
山口県における記録の少ない昆虫数種の採集記録 角田正明 124
早春のモンゴルに蝶を追う(2006)吉田嘉男・武次房江・中井衛 125
白水夫人からのお便り 住田紘 131
会報・連絡誌への投稿のお願い ・・・・134
投稿規定・・・・・・・ 134
会則 ・・・・・・・・ 134
編集後記・・・・・・・ 136

────────────────────────────────────────