鳥取昆虫同好会・会誌 「ゆらぎあ」



 

 
No.41 (2023年12月発行)
B5, 52pp. 2,900円(税込・送料別)
鳥取昆虫同好会のホームページが完成しました 大生唯統・金田直人
短報480ギンイチモンジセセリ氷ノ山の記録 岡田珠美・佐々木亮・田村昭夫
兵庫県但馬地方のカミキリムシII 小椋隆
トガリバガガンボモドキを伯耆大山二ノ沢で採集 野津幸夫
伯耆大山三ノ沢でツヤクロスズメバチを採集 野津幸夫
2022年秋に鳥取市で発生したムラサキツバメについて 小椋隆
伯耆大山二ノ沢でアイヌコブスジコガネを採集 野津幸夫
タケクマバチを自宅近くで採集 田村昭夫
鳥取県におけるメンガタスズメの近年の記録 大生唯統・小林佳崇・松井悠樹
鳥取県東部におけるオオコフキコガネとニイニイゼミの早期出現 太田悠造
鳥取県産スカシバガ3種の採集例 野津幸夫・中野一成・渡辺昭彦
日南町のエゾゼミ類追加記録 亀山剛
孫と満喫した春と夏休みの昆虫採集 野津幸夫
短報
鳥取県南部町でキイロコガシラミズムシを採集 大西敬弘
鳥取県中部未記録のオオコオイムシを三朝町俵原で確認 清水太郎・大生唯統
三朝町未記録のコオイムシとガムシを採集 清水太郎
鳥取市鹿野町河内,今市及び三朝町俵原でヒメガムシを確認 清水太郎
米子水鳥公園でマツヘリカメムシを確認 桐原佳介・金田直人
マツヘリカメムシを桝水高原において多数確認 鶴智之
マツヘリカメムシ中部地区の分布 田村昭夫
伯耆町岩立でヨツモンカメムシを採集 野津幸夫
伯耆大山におけるオオユミアシゴミムシダマシの採集記録 大生唯統
アイヌハンミョウ三朝町俵原で採集 田村昭夫
ナガフトヒゲナガゾウムシを採集 田村昭夫
伯耆町大内でマツトビゾウムシを採集 野津幸夫
ヨコヤマヒメカミキリを鳥取市河合谷高原で採集 小椋隆
ヒゲナガゴマフカミキリを自宅で採集 田村昭夫
鳥取県2例目のキュウシュウマエアカシロヨトウを採集 松井悠樹
鳥取県初記録となるナマリキリガを採集 松井悠樹
米子水鳥公園におけるクビグロケンモンの2例目の記録 金田直人
夜行性のエゾヨツメを昼間に観察 佐々木英之
鳥取県日南町でスキバホウジャクを採集 大生唯統
鳥取市湖山池南東部でギフチョウを記録 鶴智之
クロマダラソテツシジミを採集 法本智明
伯耆町でも褄黒部の消失したツマグロキチョウ夏型を採集 佐々木英之
ツマグロキチョウEurema laetaの斑紋異常個体を採集 法本智明
日野町でヒサマツミドリシジミの卵を採集 生田敬
シルビアシジミを倉吉市市街地採集 田村昭夫
自宅庭に再びホシミスジ飛来 小椋隆
クロコノマチョウを湯梨浜町で採集 田村昭夫
クモガタヒョウモンを船上山で採集 鶴智之
ジャコウアゲハを鳥取駅前で採集 鶴智之
ヒメツチハンミョウの体液を吸う? ハエ目の一種 田村昭夫
若桜町でマライセヒラクチハバチを採集 中野一成
若桜町でヒイロホソナガクチキを採集 中野一成
アカジマトラカミキリを若桜町で採集 中野一成
マツヘリカメムシを日南町において確認 鶴智之


   
 
No.40 (2022年12月発行)
B5, 48pp. 2,900円(税込・送料別)
ニトベギングチを伯耆大山ニノ沢で採集 野津幸夫・中野一成
日野川水系河川水辺の国勢調査(2018年)で採集された昆虫類の記録〜ゴキブリ目,ハサミムシ目,バッタ目,アミメカゲロウ目,ハチ目のデータ公表〜 亀山 剛・小川弘展
鳥取県境周辺地域の蝶類≪5≫ 岡山県真庭市(旧真庭郡川上村)・真庭郡新庄村のチョウ 小椋 隆
岡山県真庭市産クロヒラアシキバチの羽化及び寄生蜂ニホンヒラタタマバチの記録 野津幸夫・吉岡武雄
國本標本セミ類目録 田村昭夫
所蔵文献から探る鳥取県産セミの種類数 田村昭夫
鳥取県産アナバチ2種の採集例 野津幸夫・中野一成
ハシドイグンバイを日南町阿毘縁で採集 野津幸夫・中野一成
ベニヒラタムシに追われるニシコルリクワガタ(伯耆大山文珠堂付近) 野津幸夫
2022年のハマオモトヨトウの発生について 田村昭夫・吉岡武雄
希少なハチ2種(ニッポンハナダカバチとキアシハナダカバチモドキ)を湯梨浜町で採集 鶴 智之・田村昭夫
ギフチョウの減少は鹿による食害が原因か? 松田裕一
短 報
469 オオアワフキ幼虫を伯耆大山文珠堂付近で採集 野津幸夫
470 大山滝で採集したアブラゼミの斑紋変異個体 田村昭夫
471 扇ノ山でツノコガネを採集 小椋 隆
472 鳥取県大山町と兵庫県新温泉町でクビアカサシガメを採集 大生唯統
473 米子市淀江町でヒサゴクサキリを採集 金田直人
474 ツマグロキチョウ夏型でも異常型を採集 佐々木英之
475 大山町でヒナカマキリを撮影 金田直人
476 伯耆大山上ノ原でナカバヤシモモブトカミキリ及びホウキトホシハムシを採集 野津幸夫
477 伯耆大山三ノ沢でミカドアリバチ雄及びニトベナガハナアブを採集 野津幸夫
478 コオイムシを自宅屋根で修得 田村昭夫
479 クモガタヒョウモンを倉吉市般若で再確認 田村昭夫
追加・訂正 ゆらぎあ39のハンミョウのデータ,マライセヒラクチハバチ 田村昭夫

   


No.39 (2021年12月発行)
B5, 46pp 2,900円(税込・送料別)
岡山県蒜山高原で発見されたカラフトモモブトハバチ 野津幸夫・中野一成
米子水鳥公園におけるシラホシハナムグリの記録 ―“ノムラホイホイ”を用いたシロテンハナムグリとの個体数比較― 桐原佳介・金田直人
鳥取市気高町でヒゲブトグンバイを多数採集 野津幸夫・吉岡武雄・中野一成
國本標本ハチ類目録 田村昭夫・陣内将清
鳥取市林道安蔵線でのエゾゼミ類調査 清水太郎
鳥取県倉吉市でヨツバコガネを採集 中野一成
鳥取県倉吉市でアカマダラハナムグリの追加記録 太田悠造
伯耆大山におけるマライセヒラクチハバチの追加記録 野津幸夫・中野一成
鳥取県東中部における記録の少ないカミキリムシ 小椋隆
大山町におけるアカギカメムシの記録 金田直人・金田尚紀
大山町香取地区でアカギカメムシを確認 赤松丈太郎・赤松雄一郎・金田直人
鳥取県琴浦町で再度リュウキュウムラサキ発生 生田敬
兵庫県豊岡市神鍋渓谷で得られた稀少トラカミキリ3種 小椋隆
キアシドクガの幼虫を襲うアイヌハンミョウとニワハンミョウ 田村昭夫
鳥取市市街地でオオクワガタとアカアシクワガタを採集 鶴 智之
ツマグロキチョウ秋型の異常型を採集 佐々木英之
ギンイチモンジセセリの第3化について 松田裕一
倉吉市でマツヘリカメムシを採集 田村昭夫
大山滝のアカエゾゼミ橙色型 田村昭夫
短 報
449 鳥取県におけるミヤタケヒメツヤヒラタコメツキの採集記録 中野一成
450 オオシロシタバを採集 田村昭夫
451 エグリグンバイを鳥取県日南町船通山林道の湿地で採集 野津幸夫
452 ニセマルハナノミ及びムツボシマルハナノミを伯耆大山二の沢〜三の沢で採集 野津幸夫
453 倉吉市でチャイロスズメバチを採集 田村昭夫 
454 日南町で採集したチョウ3種 田村昭夫
455 ルリヒラタムシの採集記録 小椋隆
456 ヒラズゲンセイがとうごう保育園(鳥取市)で採集される 田村昭夫
457 大山でヒサマツミドリシジミを採集 生田敬
458 倉吉市でツマグロキチョウ黄色型を採集 小橋健司
459 自宅庭でクロコノマチョウ夏型を目撃 佐々木英之
460 キマダラルリツバメ自宅近くに 田村昭夫
461 アサギマダラを打吹山で採集 田村昭夫
462 クロコノマチョウの倉吉市での越冬記録 田村昭夫
463 タイワンタケクマバチ鳥取県中部に進出 田村昭夫
464 琴浦町浦安地区で採集された謎のオオクワガタ 田村昭夫
465 ハマオモトヨトウ幼虫の確認 國本洸紀
466 日置川上流でトゲグモを目撃 黒澤拓也
467 倉吉市菅原で鹿を目撃 田村昭夫
468 ゆらぎあ26号の訂正 田村昭夫 


   


No.38 (2020年12月発行)
B5, 40pp 2,400円(税込・送料別)
コリヤナギグンバイを伯耆大山・鏡ヶ成でヤマヤナギ自生種から採集〜付・食草コリヤナギの知見について〜 野津幸夫・渡 部正明 1
2020年に鳥取市市街地周辺で得られたカミキリムシについて 小椋隆 14
伯耆大山阿弥陀堂付近の樹洞内でマダラウスバカゲロウを採集 野津幸夫 16
鳥取県におけるスズキベッコウハナアブの記録 大生唯統・田村昭夫・松井悠樹 17
鳥取県で採集した蛾類リスト(II) 山岸瑞樹 18
國本洸紀氏の標本から I -ハナアブ科ヒラタハナアブ・ナミハナアブ・アリノスアブ亜科- 田村昭夫 22
鳥取県で採集したサシカガメ科2種の記録 中野一成 26
シロヘリクチブトカメムシの幼虫を米子市てで撮影・確認 野津幸夫・佐々木英之 27
コシロオビドクガの雌雄型の記録および鳥取県における追加記録 松井悠樹・山岸瑞樹 28
クロヒラアシキバチを岡山県真庭市でイロハモミジより採集 野津幸夫・吉岡武雄 29
米子水鳥公園でヒラズオオアリを採集 金田直人 30
短 報
434 江府町でマライセヒラクチハバチを採集 中野一成 32
435 鳥取県初記録となるキュウシュウマエアカシロヨトウを採集 松井悠樹 32
436 鳥取県におけるヒサゴクサキリの追加記録 松井悠樹 33
437 鳥取県におけるヒメビロウドカミキリの記録 山岸瑞樹・松井悠樹 33
438 ギフチョウの小型個体 小椋隆 34
439 鳥取市国府町でオオムラサキ♀を採集 小椋隆 34
440 ツノアカツノカメムシを伯耆大山文珠堂で採集 野津幸夫 35
441 鳥取県中部地区でヒナカマキリ卵鞘を確認 國本洸紀 35
442 リュウキュウキノカワガの蛹化場所 國本洸紀 36
443 イソヒヨドリがジャコウアゲハを捕獲? 田村昭夫 36
444 色彩異常のウラギンシジミの♂を採集 田村昭夫 37
445 鳥取県三朝町でワモンゴキブリを確認 國本洸紀 37
446 倉吉市と琴浦町でモンスズメバチを採集 田村昭夫 38
447 國本洸紀氏の標本から II -記録の少ないハチ2種- 田村昭夫 38
448 鳥取県東部のフタスジカタビロハナカミキリの記録 田村昭夫・太田悠造 39


   


No.37 (2019年12月発行)

B5, 64pp 2,200円(税込・送料別)
鳥取県にマグソクワガタ産する(前編)野津 幸夫・中野 一成 1
稀種チャイロサシガメ鳥取県倉吉市打吹山および伯耆大山で採集 野津 幸夫・中野 一成 5
鳥取県で採集した蛾類リスト(I) 山岸 瑞樹 12
伯耆大山でジョウザンナガハナアブとオオヒゲナガハナアブを採集 野津 幸夫  18
兵庫県但馬地方のカミキリムシ 小椋 隆 23
ヨツモンカメムシを江府町木谷沢渓流で採集 野津 幸夫 P.37
伯耆大山でアカエゾゼミ橙色型を採集 中野 一成 38
エサキムカシハナバチの巣の傍で採集したタイワンヤドリニクバエ?大山町名和神社? 野津 幸夫 39
鳥取県中部でリュウキュウムラサキ発生 田村 昭夫 41
鳥取県中部におけるヒナカマキリの採集記録 中野 一成 45
米子市におけるキマダラカメムシの記録 金田 直人 46
大山桝水高原でゴマシジミとミヤマチャバネセセリを撮影 長田 庸平・田村 昭夫 48
鳥取県岩美町で越冬前のクモヘリカメムシをウラジロ(シダ植物)で多数観察 野津 幸夫・中野 一成・大生 唯統 49
大山滝のアイヌハンミョウの記録 田村 昭夫 50
短 報
412 鳥取県八頭町(扇ノ山)におけるコブナシコブスジコガネの記録 大生 唯統 51
413 三朝町小鹿渓で生息確認したゼフィルス 佐々木英之 51
414 カスガキモンカミキリを9月下旬に採集 山岸 瑞樹 52
415 キオビホオナガスズメばちの女王蜂を採集 田村 昭夫 52
416 鳥取県若桜町(氷ノ山)でクロバアカサシガメを採集 大生 唯統 53
417 鳥取県におけるウマノオバチ雄の記録 大生 唯統 53
418 氷ノ山でカラスシジミを撮影 松平 花 54
419 ベニシジミを1月に確認 山岸 瑞樹 55
420 鳥取県鳥取市ミヤケダルマガムシを採集 大生 唯統 55
421 鳥取市でマイコトラガを採集 大生 唯統 56
422 八頭町のオオムラサキの記録 田村 昭夫 56
423 八頭町初記録のキマダラカメムシ 大生 唯統 57
424 鳥取県中部地区でシンジュキノカワガを採集 國本 洸紀 57
425 伯耆町(桝水原下流)での5月採集行
    〜ムネアカアワフキ,クロスキバホウジャク,ネジロカミキリを確認〜 野津 幸夫 58
426 ムラサキツバメを鳥取県日野町で採集 生田 敬 59
427 ナシケンモンのシクラメン食害の記録 清末 忠人 60
428 ウスバシロチョウ2箇所の記録 田村 昭夫 61
429 自宅でスミナガシを採集 田村 昭夫 61
430 泉谷川でダイセンセダカコブヤハズカミキリを採集 田村 昭夫 61
431 斑紋異常のヒメシジミを確認 佐々木英之 62
432 ヒロオビジョウカイモドキの記録 田村 昭夫 62
433 ハキリバチ・ホシミスジ・フチグロトゲエダシャクの文献の追加 田村 昭夫 63
434 ゆらぎあ36の訂正 山岸 瑞樹 63


─────────────────────────────────────


No.36 (2018年12月発行)

B5, 34pp 1,500円(税込・送料別)
鳥取市で発見されたタイワンタケクマバチ 田村昭夫・大生唯統 1
西日本で稀なアカミャクノメイガ,エゾキイロキリガを採集 山岸瑞樹 3
鳥取県初記録となるナマリキシタバとカバイロキシタバを採集 松井悠樹 4
鳥取県西部で採集したヘリグロタマノミハムシについて 野津幸夫 5
ビャクシンカミキリを鳥取市にて採集 山岸瑞樹 11
鳥取県初記録となるマエジロアカフキヨトウを採集 松井悠樹 11
ワタナベカレハは鳥取県東部山地で多産する 松井悠樹 ・山岸瑞樹・中秀司 12
ハキリバチ4種の記録 田村昭夫 14
ミスジチョウを大山町・文殊堂で採集 野津幸夫 16
鳥取県東部におけるヒナカマキリの記録 大生唯統 17
鳥取市でキベリゴマフエダシャクを目撃 大生唯統 18
ハラアカコブカミキリ岩美町へ侵入 大生唯統 19
ホシミスジを鳥取市樗谿公園で採集 田村昭夫 20
若桜町でキマダラカメムシを確認 大生唯統 22
短報
394 鳥取県中部地区でサラサヤンマを採集 國本洸紀 23
395 鳥取県中部地区でウスグモスズを確認 國本洸紀 23
396 キバラヘリカメムシの記録 田村昭夫 24
397 クロカタビロオサムシの採集記録 小椋隆 24
398 2018年ハラアカコブカミキリ大発生 小椋隆 25
399 ヒゲナガヒメカミキリの記録 田村昭夫 25
400 10月にゴマダラカミキリを拾得 田村昭夫 26
401 ウメマツオオアリの被害 田村昭夫 26
402 鳥取市青谷町山根でミスジチョウを採集 橋本秀明 27
403 倉吉打吹公園でミスジチョウを採集 田村昭夫 28
404 ミスジチョウ幼虫の威嚇行動 國本洸紀 28
405 鳥取市におけるホシミスジの採集記録2 例 小椋隆 29
406 ムラサキツバメを倉吉市で目撃 田村昭夫・松田裕一 29
407 ムラサキシジミの越冬幼虫 國本洸紀 30
408 フジミドリシジミを三朝町小鹿渓で採集 小椋隆 30
409 ベニシジミの白化個体を採集 田村昭夫 31
410 オオモトスカシバ,大山町大山寺橋で採集される 野津幸夫 32
411 スイレンを食べるセスジスズメの幼虫 國本洸紀 32
412 モンシロチョウの遅い目撃記録 32
ゆらぎあ35の訂正 田村昭夫 33
倉吉市の気象 田村昭夫 34
2018年度 交換文献 事務局より(裏表紙内側)
表紙写真(クリストルコトラカミキリ) 文・写真:小椋隆


─────────────────────────────────────


No.35(2017年12月発行)
B5, 40pp 1,500円(税込・送料別)
伯耆大山で主に昼間採集した蛾類 I 野津 幸夫・阪本 優介 1
ムネアカハラビロカマキリ鳥取県にも生息 田村 昭夫 7
コガタノゲンゴロウの生態(その8)-採餌活動範囲について- 鳥取昆虫同好会コガタノゲンゴウロウ調査グループ代表 國本 洸紀 10
鳥取県中西部で得られた記録の少ない甲虫 野津 幸夫 13
鳥取県西部周辺のミスジチョウ 生田 敬 16
コガタノゲンゴロウのテネラル個体の越冬水域差 國本 洸紀 18
鳥取県伯耆町枡水原で採集したムカシトンボとクロサナエ, その意義について 野津 幸夫・中野 一成 19
鳥取県江府町でアカネキスジトラカミキリを採集 中野 一成 23
鳥取市にハラアカコブカミキリが侵入 大生 唯統 24
鳥取市におけるキマダラカメムシの記録 大生 唯統 26
短 報
380 鳥取市街地周辺におけるカミキリムシ2種の記録 小椋  隆 28
381 鳥取県東部でカワラゴミムシを採集 大生 唯統 28
382 鳥取県東部でヒメミズカマキリを採集 大生 唯統 29
383 打吹山でミスジチョウの幼虫を採集 松田 裕一 30
384 打吹公園でミスジチョウを拾得 田村 昭夫 31            
385 クモガタヒョウモンを倉吉市で採集 田村 昭夫 31
386 鳥取市におけるシンジュキノカワガの記録 大生 唯統 32
387 アオスジアゲハを11月に目撃 田村 昭夫 32
388 チャイロスズメバチを若桜町で採集 田村 昭夫・岡田 珠美 33
389 鳥取県東部でチャイロスズメバチを採集 大生 唯統 33
390 オオカマキリがミミズを捕食? 小川 敦司 34
391 蜘蛛・オオハエトリの観察 野津 幸夫 35
392 キマダラカメムシの幼虫を自宅で目撃 田村 昭夫 36
393 シンジュキノカワガを倉吉で10月に目撃 田村 昭夫 37
倉吉市の気象 田村 昭夫 38
2017年度 交換文献 事務局より (裏表紙内側)
表紙写真(フタコブルリハナカミキリ) 文・写真:小椋 隆

********************************************

No.34(2016年12月発行)
B5, 30pp 1200円(税込・送料別)
2016年鳥取六虫会(第31回六虫会)で採集した蛾類 田村昭夫 各務一夫 谷田昌也 松井悠樹 宮野昭彦 矢野重明 山本千里 1
鳥取県内におけるオオムラサキの分布 生田敬 7
実物標本を使った図鑑指導 田村昭夫 森田隆子 枡田絵梨子 8
鳥取県東部のフユシャク類 松井悠樹 13
鳥取県東部におけるクロカタビロオサムシの記録 松井悠樹 山岸瑞樹 14
短 報
360 倉吉市でキマダラカメムシを採集 田村昭夫 15
361 ヒメハルゼミとハルゼミの声を倉吉市忰谷で確認 田村昭夫 16
362 チャイロスズメバチを日南町砥波で撮影 野津幸夫 16
363 伯耆大山からホソアリバチを記録 野津幸夫 17
364 ヘリトゲコブスジコガネを日南町印賀でタヌキ糞から採集 野津幸夫 18
365 スゲハムシの採集記録 野津幸夫 18
366 兵庫県北部でエゾトラカミキリを採集 小椋隆 19
367 オオキイロコガネを倉吉市で採集 田村昭夫 19
368 キアゲハ,ルーを食す 田村昭夫 20
369 ムラサキツバメを倉吉市で採集 田村昭夫 20
370 大山におけるヒサマツミドリシジミの採集記録 小椋隆 21
371 メスグロヒョウモンを倉吉市で採集 田村昭夫 22
372 倉吉市でミスジチョウを採集 松田裕一 22
373 フキの花に来ていたルリイロスカシクロバを安来市伯太町で採集 野津幸夫 23
374 イボタガを倉吉市打吹公園で採集 田村昭夫 23
375 ウスキシロチョウを目撃 法本智明 24
376 ミスジチョウの分布確認の記録 國本洸紀 25
377 コガタノゲンゴロウ上翅の色彩変異 國本洸紀 25
378 訂正 カミキリムシの記録 井ノ上健 26
379 ウラナミシジミを12月に目撃 田村昭夫 26
倉吉市の気象 田村昭夫 27
2016年度 交換文献 事務局より(裏表紙内側)
表紙写真(ゴマシジミ) 文・写真:大橋建之

********************************************

No.33(2015年12月発行)
※弊社・発行元ともに完売
B5, 52pp 1,715円(税込・送料別)
鳥取県大山東部山麓のガ類 田村昭夫 1
鳥取県東部で採集した蛾類W 松井悠樹 28
倉吉市小鴨川河川敷のフチグロトゲエダシャクの生態 田村昭夫 29
ヒメシジミ♀の個体変異に関する知見 佐々木英之 31
西日本の日本海沿岸のホシミスジ探索記 木村富至 33
ハマオモトヨトウ倉吉で大発生 田村昭夫 38
日本鱗翅学会62回大会(鳥取大会)を終えて 田村昭夫 40
短報
348 ミンミンゼミの遅鳴き 國本洸紀 41
349 タケウチトゲアワフキを船通山で採集 野津幸夫・中野一成 41
350 鳥取市でキマダラカメムシを採集 松井悠樹 42
351 オオチャイロハナムグリの採集記録 井ノ上健 42
352 ダイセンセダカコブヤハズカミキリの不思議な行動 山岸瑞樹 43
353 ハンノキカミキリの黒化個体を採集 山岸瑞樹 43
354 鳥取市でウマノオバチを採集 松井悠樹 44
355 オオムラサキスギタニ型の記録 生田敬 45
356 ミヤマチャバネセセリとメスグロヒョウモンの記録 松田裕一 46
357 ウラジロミドリシジミとミズイロオナガシジミの記録 田村昭夫 47
358 米子市でシンジュキノカワガを採集 山本千里 48
359 鳥取県東部におけるシンジュキノカワガの記録 山岸瑞樹 49
倉吉市の気象 田村昭夫 50
2015年度 交換文献 事務局より (裏表紙内側)
表紙写真(フチグロトゲエダシャク) 文・写真:田村昭夫

********************************************

No.32(2014年12月発行)
B5, 82pp 2,143円(税込・送料別)
60年ぶりに発見したキバネセセリ                      野津 幸夫 P.1
大山周辺のキバネセセリ                          生田  敬 P.4  
コガタノゲンゴロウの生態(その7)ー腹面の色調の変異についてー      國本 洸紀 P.5
日南町の湿地で採集したネクイハムシと数種の甲虫              野津 幸夫 P.8 
鳥取県のコガネムシ科の文献記録追加・訂正および補説             野津 幸夫 P.18
鳥取県西部産蛾類資料 (5)                       矢野 重明 P.19
鳥取県東部で採集した蛾類 III                       松井 悠樹 P.30
鳥取県に侵入したキマダラカメムシー伯耆溝口駅で採集ー   
野津 幸夫・中野 一成・田村昭夫P.46
“カシナガ粘着トラップ”シートで観察された興味ある昆虫         野津 幸夫 P.49
鳥取県西部で発生したクロマダラソテツシジミの知見           佐々木 英之 P.61
キスジゴキブリとヤマトゴキブリを三朝町で採集              田村 昭夫 P.62
オナガミズアオは鳥取県東部・中部に多産するー幼虫採集が容易なオナガミズアオー
    中 秀司 P.63
伯耆大山など鳥取のオサムシ                       中臣謙太郎 P.65
カトウツケオグモを島根半島枕木山麓で撮影                野津 幸夫 P.66
倉吉博物館 平成26年度倉吉博物館講座F バッタと遊ぼう!!〜バッタ釣をしようII〜 田村 昭夫・内野 嗣昭 P.67
バッタ採りから名前調べへ〜1年生だってできる(もん!)  田村 昭夫・矢田敏子・安藤朋絵 P.69
短 報
336 鳥取県八頭町でニジオビベニアツバを複数個体採集        中 秀司・窪田蒼起 P.76
337 鳥取大学構内でキョウチクトウスズメの幼虫を多数採集        中  秀司 P.76
338 伯耆大山でウラギンスジヒョウモンを目撃              佐々木英之 P.77
339 モンキアゲハの斑紋異常型を採集                  法本 智明 P.77
340 ヒメシジミとシルビアシジミの斑紋異常                生田  敬 P.78
341 銀色のキンモンガ鳥取県に産す                      清末 忠人 P.78
342 ジャコウアゲハ雌雄モザイクを採集                  田村 昭夫 P.79
343 コミスジを10月に目撃                        田村 昭夫 P.79
344 クロコノマチョウを倉吉市で採集                   松田 裕一 P.79
345 ホソセスジムシを大山でブナ朽木から採集               野津 幸夫 P.80
346 瓜菜沢放牧場のトンボ類                        野津 幸夫  P.80
346 モンスズメバチを三朝町で採集                    田村 昭夫 P.81
倉吉市の気象                               田村 昭夫 P.82
2014年度 交換文献                 事務局より(裏表紙内側)
表紙写真(フジミドリシジミ)              文・写真:佐々木英之

********************************************

No.31(2013年12月発行)
B5, 52pp 1,715円(税込・送料別)
伯耆大山におけるフジキオビの採集と同種に関する若干の観察 野津幸夫 1
シロオビアシナガゾウムシの分散について 國本洸紀 6
鳥取県内保管のヒョウノセンクチキウマ Anoplophilus hyonosenensis Ishikawa,2003の標本記録 松井悠樹・小林佳崇 12
自宅の隣家でクロマダラソテツシジミを観察 佐々木英之 13
鳥取県で採集したコガネムシ科数種の分布記録 野津幸夫 15
マダラクワガタ鳥取県の文献記録追加 野津幸夫 19
シリブトジョウカイの一種(yukikoa sp.)の雌を鳥取にて採集  松井悠樹・田村昭夫 20
フチグロトゲエダシャク鳥取県の記録 田村昭夫・源満男 21
鳥取県東部で採集した蛾類 U 松井悠樹 22
クロカタオビオサムシを自宅にて採集 田村昭夫 33
鳥取県西部の低山地におけるオオヒカゲの観察例 佐々木英之 35
鳥取県におけるスズメバチ3種の記録 松井悠樹 37
ブナを食樹とするシャチホコガ 中臣謙太郎 38
大山及び倉吉市のカミキリムシ数種の雑記録 井ノ上健 41
自宅に来たキマダラルリツバメ 田村昭夫 44
倉吉博物館 平成25年度子ども博物館A バッタと遊ぼう!!〜バッタ釣をしよう〜   田村昭夫・内野嗣昭・市村綾   45
短報
327 鳥取県中部地区のトンボ5種の新産地  國本洸紀  47
328 クロコノマチョウ越冬成虫の記録  佐々木英之  47
329 トワダオオカを鳥取市にて採集  松井悠樹  48
330 アカスジキンカメムシの採集記録  田村昭夫  48
331 マイコトラガを採集  田村昭夫・矢野重明  49
332 ワモンゴキブリ鳥取県に産す  田村昭夫  49
333 モンキアゲハとヒメウラナミジャノメの遅い目撃記録  田村昭夫  50
334 スカシサンを大山横手道で採集  田村昭夫  50
335 2月にモンシロチョウ目撃  田村昭夫  50
336 銀色のキンモンガを採集  田村昭夫  51
倉吉市の気象  田村昭夫  52
2013年度 交換文献 事務局より 裏表紙内側

********************************************

No.30(2012年12月発行)
B5, 30pp. 1,400円(税込・送料別)
鳥取県東部で採集した蛾類 松井悠樹 1
コガタノゲンゴロウの生態(その6)-時間別捕獲数から見た日周活動性- 國本洸紀 13
コガタノゲンゴロウの飛び立ちについて 國本洸紀 16
鳥取県で採集した記録の少ない甲虫3種-クロガネネクイハムシ、トゲニセマグソコガネ、マダラクワガタ- 野津幸夫 17
オナガシジミの体色異常の幼虫を採集 佐々木英之 20
キオビホソナガスズメバチのオスを氷ノ山で採集 松井悠樹 22
ヒラアシキバチを採集 田村昭夫 22
ヒメコスカシバ、タカムクシャチホコの記録 野津幸夫 23
シンジュキノカワガの記録 清末忠人 24
鳥取県中部の地区のオオシモフリスズメの記録 國本洸紀 25
鳥取県中部の地区のウスバアゲハの記録 國本洸紀 25
メスグロヒョウモン2012年も記録 國本洸紀 26
三朝町のヒメハルゼミ 野津幸夫・北岡亨一・山本茂, クマゼミの記録 田村昭夫ほか 27
倉吉市の気象 田村昭夫 28
2012年度 交換文献 事務局より 28

*********************************************


No.29(2011年12月20日発行)
   
B5, 30pp. 1,400円(税込・送料別)     
名和神社境内で営巣していた蜂 -エサキムカシハナバチを中心として-
コガタノゲンゴロウの生態(その5) -個体数の増加とサイズの小型化および繁殖地の拡大-
鳥取県におけるホソハンミョウの再発見 
鳥取県西部産蛾類資料(5)
クロコノマチョウ幼虫頭部の斑紋例 
アヤヘリハネナガウンカを鳥取県伯耆大山で採集 
(短報)
 ハヤシミドリシジミの翅型異常 
 青紋の発達したベニシジミ 
 シジミチョウ2種の斑紋異常型を採集 
 ナガフトヒゲナガゾウムシを鳥取県伯耆町で採集 
 鳥取県中部地区のウラジロミドリシジミの記録 
 鳥取県のメスグロヒョウモンの記録 
 ミヤマクワガタの遅い記録 
 エゾゼミの斑紋異常
 2010年伯耆大山での観察、採集した昆虫
倉吉市の気象 
表紙写真(キマダラセセリ),
野津幸夫・名和靖恭・田村昭夫
國本洸紀
野津幸夫
矢野重明
佐々木英之
野津幸夫

板垣治
板垣治
佐々木英之
野津幸夫
國本洸紀
國本洸紀
柳川稔
山脇清高
野津幸夫
田村昭夫
文: 田村昭夫 写真:田村昭夫
1
9
12
14
19
21

23
23
23
24
25
25
26
26
27
27
     
 *********************************************    
     
No.28(2010年12月20日発行)    
B5, 30pp. 1,400円(税込・送料別)    
クロメンガタスズメ,the death's head (Acherontia)の北進 
鳥取県西部におけるクロコノマチョウの化性 
伯耆大山でチャイロスズメバチを撮影 
鳥取県西部産蛾類資料(4)ドクガ科 
ムラサキツバメの生態写真 
雨の大山カミキリ採集 
名和神社境内で営巣したハチ4例 
神奈川県でカバマダラ発生 
フクイアナバチとニッポンハナダカバチの記録 
(短報)
 クロゲンゴロウの野外生存記録 
 コガタノゲンゴロウの幼虫の確認 
 イシガキチョウの記録 
 倉吉市の気象 
 2010年度文献交換 事務局より(裏表紙の内側
)
中臣謙太郎・横田光邦
佐々木英之
野津幸夫
矢野重明
佐々木英之
井ノ上健
野津幸夫・名和靖恭
井ノ上健
田村昭夫

國本洸紀
柳川稔
橋本秀明
田村昭夫
1
5
8
9
12
14
17
26
28
 
29
29
29
30
     
 *********************************************    
     
No.27(2009年12月20日発行)
B5, 26pp. 1,400円(税込・送料別)
(報文)
鳥取県西部で発生したクロコノマチョウ 佐々木英之 1
クロコノマチョウの7月採集から考える 田村昭夫 7
倉吉周辺のオサムシ採集記 井ノ上英之 8
伯耆大山におけるミヤマカラスシジミの観察例 佐々木英之 10
鳥取県における3種の昆虫の新産地 清末忠人 12
広島県南部の蝶 小椋隆 14
クロメンガタスズメとイチジクヒトリモドキの2009年の動向 田村昭夫 22
(短報)
コガタノゲンゴロウの最小記録 國本洸紀 24
11月のミンミンゼミ 生田敬 24
ウスイロコノマチョウ秋型(蛹)を採集 佐々木英之 25
クロコノマチョウの記録 國本洸紀 25
米子水鳥公園で採集したガ 田村昭夫 26

倉吉の気象
田村昭夫 26

*********************************************

No.26(2008年12月20日発行)
B5, 32pp. 1,400円(税込・送料別)
(報文)
コガタノゲンゴロウの生態(その4) -性と活動性- 鳥取昆虫同好会倉吉支部コガタノゲンゴロウ調査グループ代表 國本洸紀 1-3
鳥取県西部産蛾類資料(2) 矢野重明 4-8
鳥取県西部産蛾類資料(3) 矢野重明 9-16
倉吉で見つかったイチジクヒトリモドキ 田村昭夫 17
鳥取県境周辺地域の蝶類(4) 岡山県真庭市(旧真庭郡八束村・中和村)のチョウ 小椋隆 8-28
2008年アサギマダラのマーキング報告 杉本博美 28-29
モンゴルのバッタについて 田村昭夫 30-31

(短報)
倉吉でのクロコノマチョウの記録 國本洸紀 31

倉吉の気象(2007年12月〜2008年11月)
長谷川寿一 32
2008年度 交換文献 事務局

*********************************************

No.25(2007年12月20日発行)
B5, 24pp. 1,400円(税込・送料別)
(報文)
コガタノゲンゴロウの生態(その3)-水田の水管理の影響- 鳥取昆虫同好会倉吉支部コガタノゲンゴロウ調査グループ代表 國本洸紀 1-9
鳥取県西部産蛾類資料(1) 矢野重明 10-15
記入のあるアサギマダラについて 田村昭夫 15
2007年アサギマダラマーキングの報告 杉本博美 15-16
クロメンガタスズメ2007年の動向 田村昭夫 16-17
イチジクヒトリモドキ鳥取県に侵入 田村昭夫 18-19

(短報)
大山でヒメアケビコノハを採集 山脇清高 19
シルビアシジミの軽微な異常型を採集 橋本秀明 20
シルビアシジミの新産地 三島壽雄 20
岡山県真庭市でキバネセセリを採集 橋本秀明 20-21
鳥取県西部のギンイチモンジセセリの分布 三島壽雄 21
ヒメアカタテハ5月の記録 田村昭夫 21
フジミドリシジミのB型 生田敬 22
最近10年間のアブラゼミの羽化数 國本洸紀 22
暖冬(2006年〜2007年)の記録 田村昭夫 22-23
チョウセンカマキリの記録 田村昭夫 23
ヒメカマリキの記録 田村昭夫 23

倉吉の気象(2006年12月〜2007年11月)
長谷川寿一 24
2007年度 交換文献 事務局

*********************************************

No.24(2006年12月20日発行)
B5, 28pp. 1,350円(税込・送料別)
(報文)
コガタノゲンゴロウの生態(その2)−繁殖地と越冬地間の移動− 鳥取昆虫同好会倉吉支部コガタノゲンゴロウ調査グループ代表 國本洸紀 1-6
鳥取県境周辺地域の蝶類(3) 岡山県苫田郡鏡野町(旧上斎原村・奥津町)のチョウ 小椋隆 7-17
韓国泰華山で採集したチョウ目 田村昭夫 17-21
「アサギマダラの渡り」について 杉本博美 22-23
記入のあるアサギマダラ 山脇清高 23

小林一彦先生を偲ぶ
國本洸紀 24

(短報)
岩美町陸上でホシミスジを採集 橋本秀明 25
鳥取市でホシミスジ採集 下雅意公夫 25
ギフチョウの軽微な斑紋異常個体 小椋隆 25-26
2006年に得たFavonius2種の裏面赤紋色彩異常個体 小椋隆 26
広島市南区におけるGraphium2種の記録 小椋隆 27
オオカマキリの時期はずれの孵化 國本洸紀 27-28

倉吉の気象
長谷川寿一 28
2006年度 交換文献 事務局

********************************************

No.23(2005年12月20日発行)
B5, 24pp. 1,200円(税込・送料別)
(報文)
コガタノゲンゴロウの生態(その1)−越冬場所と繁殖地− 鳥取昆虫同好会倉吉支部コガタノゲンゴロウ調査グループ代表 國本洸紀 1-7
年末の八重山採集記 生田敬 8-12
モンゴル旅行で採集した昆虫II 田村昭夫 13-15
続けて発生したクロメンガタスズメ 田村昭夫 17

(短報)
ウラナミジャノメの代用食 田村昭夫 17-18
2005年のアブラゼミの羽化数 國本洸紀 18
ショウリョウバッタモドキの新産地 國本洸紀 18
クロコノマチョウの高標高での目撃記録 長谷川寿一 18
クロコノマチョウを採集 田村昭夫 19
アサギマダラの春の記録 長谷川寿一 19
ムラサキツバメ採集記録 生田敬 20-21
倉吉市のスギタニルリシジミの記録 長谷川寿一 21

2005年度 交換文献
事務局 22
倉吉市の気象 長谷川寿一 22-24
2005年観測データ(倉吉市)平均気温・降水量 長谷川寿一 表3

*********************************************

No.22(2004年12月20日発行)
B5, 28pp. 1,200円(税込・送料別)
(報文)
最北の記録・クロメンガタスズメ倉吉で発生 田村昭夫 1-4
鳥取県境周辺地域の蝶類(2)岡山県新見市・阿哲郡哲多町・大佐町のチョウ 小椋隆 5-14

(短報)
アカシジミの目撃 杉本博美 14-15
ウスバシロチョウを採集 橋本秀明 15
ヒロオビミドリシジミの産卵時期について 生田敬 15
ウラナミジャノメの第2化 生田敬 15
鳥取砂丘でオオヒョウタンゴミムシを採集 後藤和夫 16-17
クロコノマチョウを採集,目撃 橋本秀明 17
鳥取砂丘で採集したハンミョウ2種 後藤和夫 17-18
11月にイシガケチョウを目撃 古田晋平 18
3月にイシガケチョウを採集 田村昭夫 19
シンジュキノカワガを採集 田村昭夫 19-20
蒜山高原でクロミドリシジミ採集 小椋隆 20
赤色紋の発達したメスアカミドリシジミ♀を綱育羽化 小椋隆 20
ウラゴマダラシジミ蛹より羽化したヒメバチの一種 小椋隆 20-21
ウスイロオナガシジミを鳥取市で記録 小椋隆 21
アオハダトンボの産地 國本洸紀 21
浜坂町芦屋城山でオオミドリシジミ採集 小椋隆 21-22
2004年のアブラゼミの羽化数の少なさ 國本洸紀 22
ショウリョウバッタモドキの新産地 國本洸紀 22-23
メンガタスズメを採集 長谷川寿一 23
ヒメカマキリモドキを採集 長谷川寿一 23
ウスバシロチョウの記録 長谷川寿一 24
2月、早春の蛾の発生記録 長谷川寿一 24
2004.12月の昆虫達(ショウリョウバッタモドキを採集!) 長谷川寿一 24
クモガタヒョウモンの記録 長谷川寿一 25
10年ぶりにギフチョウが帰ってきた! 長谷川寿一 25

第19回六虫会桝水原で開催
田村昭夫 25
第51回日本鱗翅学会in松江 田村昭夫 26-27
2004年度 交換文献 事務局 27
倉吉市の気象 長谷川寿一 27-28
2004年観測データ(倉吉市)平均気温・降水量 長谷川寿一 表3
*********************************************