越佐昆虫同好会報
 

1946年創立の新潟県の歴史ある同好会誌。故馬場金太郎博士のご指導の下、新潟県に産する昆虫を
幅広く、地道に研究されています。新潟県はもとより、東北や日本海沿いの昆虫を調査されている方にも
必須の会誌です。

また、第67号以前のバックナンバーにつきましては順次販売を開始致します。





 

────────────────────────────────────────

第128号
2023年8月発行, B5, 100pp., 3,000円(税込・送料別)
石田道雄 新潟市の鳥屋野潟南岸で確認したトンボ(2022年) 1
大平創 津南町におけるガロアムシ類の記録と新潟県のガロアムシ相 9
大平創 十日町市松之山におけるガロアムシ類の記録 12
榎並晃 ツマキチョウ蛹の休眠を突っつく 13
榎並晃 ツマグロヒョウモンは結構長生きだった 16
大橋賢由 クモマツマキチョウ飼育の覚書追補(2)蛹の体眠について 17
大橋賢由 ユキワリツマキチョウの戻し交配顛末記 24
山田米一 新潟県加茂市平野部から低山地域の蛾 30
山田米一 キバネハラナガノメイガの新潟県第2の記録 52
星野善博 3月15日のアゲハとギフチョウ …53
熊谷朋泰・中野潔 2020年から3年間の新潟県内における特定外来生物アカボシゴマダラの確認例と考察 55
佐藤力夫・平野長男 柴田直之氏によって佐渡島で採集された蛾類(2022年) 59
内藤恒夫・佐藤力夫・平野長男・清野昭夫 紫外線LEDトラップによる新潟県加茂市下条川ダム周辺の蛾類(2022年) 69
石田道雄 佐渡市旧金井町におけるイモサルハムシの消長 91
数森康二 柏崎市で採集したカミキリ(3) 92
数森康二・永寶顕信・永寶弘信 78年ぶりに採集されたクロマダラタマムシ 95
星野善博 キベリタテハの斑紋異常 96
中野潔 アオアツバの新潟県内発生地 96
榎並晃 新潟県産人気ナンバーワンの蝶はなんだろう!? 97
<お知らせ>特別報告第3号・第7号の残部を寄贈いただきました 8
<訂正>山田米一:2023.新潟県粟ケ岳の蛾類(第4報) 52
<訂正>邊見行雄:2023.長岡市栃尾地域でオナガサナエの多産地を発見 58


────────────────────────────────────────

第127号
2023年1月発行, B5, 76pp., 3,000円(税込・送料別)
石田道雄 長島義介氏のこと 1
石田道雄 山ア芳彦氏のこと 2
柴田直之 ヒメカマキリとコカマキリの異種間交尾 3
柴田直之 佐渡島でクロコノマチョウを採集 4
阿部千蒔・大平 創・加藤大智 クロコノマチョウを南魚沼市で採集 5
石田道雄 新潟市中央区信濃川左岸でアオモンイトトンボを目撃 6
小林頼叶・加藤大智 新潟県初記録のジョウザンメバエ(双翅目:メバエ科) 7
石田道雄 新潟市中央区西海岸公園でヒメカマキリを目撃 8
榎並 晃 ヘリグロチャバネセセリの変な行動 9
高柳優美 佐渡でヤマトシジミの斑紋消失個体を確認・撮影 10
邉見行雄 長岡市栃尾地域でオナガサナエの多産地を発見 11
三島宏之・高柳優美 西三川昆虫探検会2022 12
本間 巌 マツムシは周波数を変えて鳴く 16
中村繁雄 ゴミアシナガサシガメの古い記録 19
成海信之・廣井 聡 福島潟でマルタンヤンマを採集 20
山田米一 新潟県粟ケ岳の蛾類(第 4 報) 21
山田米一 ウスキシャチホコの食餌植物 27
星野善博 ヒメシジミの変わった行動 28
土屋 泉 オナガサナエ,新潟県南部(上越地方)初記録 29
加藤大智 カニギンモンアミカの新潟県内の記録(双翅目:アミカ科) 31
坂爪真吾 胎内市鍋倉山でオオホソコバネカミキリを採集 34
富塚茂和・大平 創・加藤大智 クツワムシの新潟県内の分布(直翅目:クツワムシ科 35
坂爪真吾 村上市新保岳でアカバナガタマムシを採集 39
坂爪真吾 新潟市角田山と三条市袴腰山でクチキクシヒゲムシを採集 40
坂爪真吾 関川村杁差岳でルリクワガタを採集 40
丸山嗣雄 山形県小国町で採れた甲虫 3 種について 41
轡田康彦 新潟県本土側からのクチナガチビキカワムシの記録 42
丸山嗣雄 ヒゲジロホソコバネカミキリ新潟県胎内市 の追加記録 42
轡田康彦 新潟県内で採集したネスイムシ科甲虫の記録 43
島田久隆 灯火に飛来したオオホソコバネカミキリ 46
真嶋 豪 柏崎市でアカガネオサムシを採集 47
永幡嘉之・谷島 昂 新潟県北部でのマダラゴマフカミキリの追加記録 48
立木宏明・立木 菖 五泉市蛭野におけるキベリタテハの採集記録 49
中野 潔 トビスジトガリナミシャクを新潟市で採集 50
生田省悟 村上市におけるヒメシジミの追加事例 51
榎並 晃 ミヤマシジミ累代飼育の記録T 52
中原功志 佐渡でコシボソヤンマを確認 56
中野 潔 新潟県におけるクモ ヘリ カメムシの分布拡大状況 57
真嶋 豪 糸魚川市でハヤシオオカスミカメを採集 58
鈴木誠治 長岡市 の ムネアカハラビロカマキリ 59
星野光之介 柏崎市で採集されたムネアカハラビロカマキリ 60
永幡嘉之・谷島 昂 カワラバッタの海岸での確認例 61
谷島 昂・永幡嘉之 新潟県におけるヤマトマダラバッタの分布 63
丸山嗣雄 ヒゲナガシラホシカミキリ新潟県東赤谷で採集する 71
谷島 昂・永幡嘉之 新潟県北部でのルリクワガタ属の採集記録(続報) 72
谷島 昂・永幡嘉之 朝日山系におけるクロアリヅカエンマムシの採集例 73
星野光之介 佐渡市の小学生によって採集された佐渡島産ジャコウアゲハの記録 74
邉見行雄 長岡市栃尾地域でミヤマアカネ確認 76

────────────────────────────────────────

第126号
2022年7月発行, B5, 72pp., 3,000円(税込・送料別)
真嶋豪 佐渡島におけるプラタナスグンバイとイチモンジカメムシの記録 1
中原功志 佐渡でウスグモスズを採集 2
石田道雄 新潟市の鳥屋野潟公園でアオモンイトトンボを確認および観察 3
高木良輔 東頸城丘陵におけるオオクワガタ採集記録 5
轡田康彦 新潟県妙高市でムナグロマルテントウダマシを採集 8
轡田康彦 新潟県糸魚川市でオカダユミセスジホソカタムシを採集 9
<報告>:新潟市で「ちょ〜生きもの発表会」開催 10
大矢哲朗・星野善博 津南町でヒョウモンチョウを採集 11
轡田康彦 新潟県上越市におけるマツケムシハネミジカタマゴバチの記録 12
津山貴博 22年ぶり南魚沼市(旧六日町・旧塩沢町)でオオムラサキ終齢幼虫発見 13
熊谷朋泰 新潟市中央区における特定外来生物アカボシゴマダラの採集記録 15
熊谷朋泰 新潟県内におけるカバシタムクゲエダシャクの63年ぶりの採集記録及び新産地の記録 16
平野長男・佐藤力夫 新潟市,村上市,弥彦村,燕市の「ホソバコスガ」は3種の混合 17
加藤大智・中村剛之 キスジモモブトモリカとヒメシマクサアブの新潟県初記録 18
櫻澤英郎 三条市の双翅目の目録の一端 21
坂爪真吾 佐渡市ドンデン山で採集した甲虫3種 29
坂爪真吾 ヌバタマハナカミキリを新潟県五泉市菅名岳で採集 30
本間巌 64日飼育したミツカドコオロギの鳴き声 31
榎並晃・中野潔・細山剛宏 新潟県産蝶類の記録(2021年) 36
柴田直之 佐渡島の蝶類分布図集 45
数森康二・細山剛宏 柏崎市で採集したカミキリ(2) 56
加藤大智・中野潔 Hexatoma (Eriocera)issiki (Alexander, 1928)(双翅目,ヒメガガンボ科)の新潟県初記録 59
丸山嗣雄 新潟県胎内市で採れた甲虫3種について 60
春日拓実 糸魚川市でカワラアワフキバチを採集 61
星野光之介 新潟県における近年のラミーカミキリの分布記録 62
櫻澤英郎 ミヤマサナエの早い採集月の訂正 63
井口煌也・星野光之介 ラミーカミキリを魚沼市で採集 64
須藤弘之・佐藤力夫・平野長男 紫外線LEDトラップ採集による佐渡島(石名天然杉林)の蛾類(2021年) 65
丸山嗣雄 ムラサキスジアシゴミムシ新潟県東赤谷で採集する 69
芳賀馨 魚沼市小出駅の外灯で採集された甲虫 70

────────────────────────────────────────

第125号
2022年1月発行, B5, 64pp., 3,000円(税込・送料別)
轡田康彦 新潟県上越市でコブアリスアブを採集 1
数森康二 柏崎市西山町灰爪でフタオビヒメハナカミキリを採集 2
石田道雄 佐渡市旧金井町でハッカハムシ及びホソミオツネントンボを確認 3
轡田康彦 新潟県上越市でキタフタガタカメムシを採集 4
加藤大智・中野潔 Hexatoma (Eriocera) jozana (Alexander, 1924)(双翅目,ヒメガガ
ンボ科)の新潟県初記録 5
星野善博 糸魚川市でカバシャクを採集 7
本間巌 ハラオカメコオロギの通常鳴きと長い連続鳴き 8
星野善博 メスグロヒョウモンの斑紋異常個体 11
石田道雄 佐渡市旧金井町におけるエゾトンボの観察結果(2020 年) 12
高柳優美 佐渡でリュウキュウムラサキ確認 14
中野潔 “ヤブキリ”のチャミノガ捕食事例 15
邉見行雄 アオモンイトトンボの体色多型化 16
邉見行雄 長岡市栃尾地域道院高原「かねたたきの池」でカラカネトンボ・オオトラフ
トンボの羽化を確認 17
邉見行雄 三条市下田地域長野でネキトンボ採集 18
邉見行雄 長岡市栃尾地域の自宅に現れるトンボ 19
坂爪要・坂爪真吾 オオヨツスジハナカミキリを新潟県新発田市で採集 20
坂爪真吾 ベッコウヒラタシデムシを新潟県五泉市菅名岳で採集 20
坂爪真吾・坂爪要 カンボウトラカミキリを新潟県胎内市と山形県小国町で採集 21
坂爪真吾・坂爪司 クチキクシヒゲムシを新潟県胎内市で採集 21
榎並晃 ウラナミシジミにヤマトシジミが求愛 22
中野潔 コチャバネセセリの白斑大部分消失個体を採集 23
真嶋豪 新潟県におけるオオヨツボシゴミムシの追加記録と小考察 24
榎並晃 ツマキチョウはどこで蛹になるのだろう? 28
真嶋豪 下越におけるチャイロサシガメの追加記録 31
佐藤力夫 柴田直之氏によって佐渡島で採集された蛾類 (2020年) 33
星野善博 ルリ紋のないルリタテハ 35
遠藤正浩 関川村でオニホソコバネカミキリを採集 36
中野潔 イチモンジカメムシの新潟県内での高密度発生事例 37
永幡嘉之 アラカワカンアオイの分布を調べる(2) 38
榎並晃 あなたのチョウ記録を活字にしませんか 55
永幡嘉之・谷島昂 新潟県北部でのマダラゴマフカミキリの採集記録 56
中村繁雄 新潟市西蒲区でヤマトタマムシを採集 57
谷島昂・永幡嘉之 新潟県北部でのルリクワガタ属の採集記録 58
永幡嘉之 新潟県北部でのオオアオカミキリの採集記録 59
永幡嘉之 直翅類数種の分布北限 60
谷島昂・永幡嘉之 カモシカの糞で採集したゴホンダイコクコガネ 62
星野光之介 長岡市でクマゼミの鳴き声を確認 63
永幡嘉之 山形市・福島県富岡町におけるアカボシゴマダラの採集記録 64

────────────────────────────────────────


第124号 
※弊社・発行元ともに完売
2021年7月発行, B5, 92pp., 3,000円(税込・送料別)
草刈広一 飯豊山地におけるヒョウモンチョウ類の生態的知見 1
佐藤力夫・山田米一 マエモンノメイガの新潟県加茂市の記録 10
榎並晃 12月のウラナミシジミ 11
鈴木誠治 トンボ標本の作り方を模型で説明する試み 12
本間巌 65日飼育したハラオカメコオロギの鳴き声 14
和久井龍・西尾公兵・中野潔 フチグロトゲエダシャクのオスの早い記録及びメスの採集 19
榎本祥太 新潟市西蒲区でアカギカメムシを採集 20
生田省悟 村上市でヒメシジミの斑紋異常個体を採集 21
須藤弘之・佐藤力夫・平野長男 紫外線 LEDトラップ採集による佐渡島(石名天然杉林ほか)の蛾類(2020 年) 22
鈴木晃 弥彦でキベリタテハの採集:過去の記録より 29
鈴木晃 弥彦角田周辺におけるギフチョウ初見予測とその考察 30
佐藤良次 アカサシガメその後の記録 35
榎並晃 新潟市における 2021 年のフチグロトゲエダシャク 36 37
浅野涼太・加藤大智 新潟県からミノゲトリシラミバエ(双翅目,シラミバエ科)の初記録 38
中野潔 新潟県内でタマカメムシを採集 39
柴田直之 2018 年から 2020 年に佐渡島で確認した蝶類 4 0 51
数森康二・寺田勝幸・小倉康夫 粟島浦村で採集したオサムシとゴミムシ類の記録 52
石田道雄 佐渡市旧金井町でニトベベッコウハナアブを目撃 54
数森康二 夢の森公園(柏崎市)における地表徘徊性甲虫の調査 55
石田道雄 佐渡市旧小木町でマルタンヤンマを確認 63
榎並晃 新潟県産蝶類の採集記録W 64
丸山嗣雄 新潟県でオオミドリサルハムシを採集する 72
丸山嗣雄 ウエダエンマコガネを新潟県福島潟で採集 72
丸山嗣雄 ヒゲジロホソコバネカミキリを胎内市奥胎内で得る 72
丸山嗣雄 新潟県新発田市でセアカオサムシを4年連続採集 73
丸山嗣雄 アリスアトキリゴミムシを新潟県阿賀町でライトトラップにより採集 73
山口勇気・徳永智子・浅野涼太:新潟市鳥屋野潟周辺おけるセミ相
-環境教育教材としてのセミのぬけがらの活用- 74
斎藤かや子・廣井聡 新潟県のクロメンガタスズメを考察(資料篇) 79
文献紹介 佐藤良次著 「文献から見た新潟県のトンボ相(追補) 53

────────────────────────────────────────

第123号
2021年1月発行, B5, 84pp., 3,000円(税込・送料別)
石田道雄 佐渡市旧金井町でサラサヤンマを採集および観察(2020 年) 1
榎並晃 モロヘイヤに産卵したキアゲハ  3
鈴木晃 2020年3月13日,弥彦におけるギフチョウ採集  4
邉見行雄 長岡市栃尾地域と新潟市秋葉区でオナガサナエ採集 6
本間巌 東日本におけるキンヒバリの鳴き声 7
大橋賢由 クモマツマキチョウ飼育の覚書 追補(1)悪天候時の採卵 12
赤川宏一郎 村上市でムラサキツバメを採集 16
星野善博 2019年に見附市で発生したツマグロキチョウについて 17
数森康二 刈羽黒姫山のヒメハナカミキリ属 20
柴田直之 佐渡島の蝶の文献目録および各種ごとの文献情報 21
佐藤良次 スナアカネの記録(2020 年) 34
榎並晃・柴田直之・星野善博 新潟県のハヤシミドリシジミ 35
数森康二 上越市でクロバアカサシガメを採集  42
榎並晃 クモマツマキチョウ・ツマキチョウはどこで蛹になるのだろう? 43
櫻澤英郎・大竹博 三条市でマメハンミョウ・ツチハンミョウなど 46
櫻澤英郎・大竹博 新潟県のカメムシ3 種の記録 48
櫻澤英郎 エサキヒメコシボソガガンボの新産地 49
大竹博・櫻澤英郎 エゾオナガバチとナシアシブトハバチの採集記録 50
伊丹英雄 新潟県で初めての蜂3 種の記録 51
真嶋豪 湯沢町でツノグロモンシデムシを採集 52
櫻澤英郎・大竹 博 新潟県内57 年ぶりのヒメエグリバ 53
岩渕圭悟 柏崎市長嶺大池にて「黄昏ヤンマ」3 種を採集 54
榎並晃 セセリチョウに求愛したオオウラギンスジヒョウモン 55
斎藤かや子・廣井聡 新潟県のクロメンガタスズメを考察(本編) 56 
榎並晃 北海道車旅顛末記  69

────────────────────────────────────────

第122号
2020年7月発行, B5, 108pp., 3,000円(税込・送料別)
大橋賢由 新潟県のヒサマツミドリシジミ 1
草刈広一・高橋真弓 飯豊・朝日山地におけるギフチョウの分布と生態的知見(2) 18
榎並晃 フチグロトゲエダシャクの早い記録 V 18
草刈広一・高橋真弓 飯豊山地におけるヤマキマダラヒカゲなどの生態的知見
―付 山形県小国町沼沢における年次変動― 19
轡田康彦 上越市におけるハマオモトヨトウの記録 26
内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫 紫外線 LED トラップで採集した村上市林道柏尾猿沢線の蛾類 (2018年)〜追加記録 27
小寺優作・梅田晴行 佐渡市下相川でエゾトンボを採集 30
本間巌 新潟市佐潟におけるキンヒバリの通常鳴きと長鳴き 31
斎藤かや子・廣井聡 新潟県のクロメンガタスズメを考察(検証篇) 37
中野潔 ヤマトキタヨコバイの新潟県内追加記録と分布の特徴 54
櫻澤英郎 三条市上保内・布施谷の昆虫メモ(荒井浩氏の採集品) 55
須藤弘之・佐藤力夫・平野長男 紫外線 LED トラップ採集による佐渡島(石名天然杉ほか)の蛾類 63
佐野英孝 新潟市中央区でツマグロヒョウモンの幼虫を確認 72
遠藤正浩 佐渡のカミキリムシ 主として過去の記録の整理 ) 73
真嶋豪 粟島浦村のカミキリムシ数種の記録 85
中野潔 新潟県阿賀町京ノ瀬 2017年 6月の蛾類追加記録 87
内藤恒夫・佐藤力夫・平野長男・清野昭夫 紫外線 LEDトラップ採集による燕市国上山・弥彦村麓の蛾類(2019年) 89

────────────────────────────────────────

第121号
2020年1月発行, B5, 68pp., 3,000円(税込・送料別)
柴田直之 佐渡島における蝶の記録の整理(疑問種等について) 1
邉見行雄 栃尾地域道院高原の「かねたたきの池」でルリイトトンボを発見 6
赤川宏一郎 妙高市と湯沢町でムラサキシジミを採集 8
佐藤良次 備忘データNo.14 要害山(村上市葛籠山)の昆虫 9
櫻澤英郎 三条市で赤とんぼの渡り?を観察 13
中原功志 佐渡でクラズミウマを確認 13
数森康二・細山剛宏 柏崎市で採集したカミキリ 14
榎並晃 ギフチョウ県内最早記録か? 16
榎並晃 ムラサキシジミが妙高市で採集される 17
浅野涼太 新潟県立鳥屋野潟公園鏑木地区で確認されたアカシジミ 18
浅野涼太 新潟県立鳥屋野潟公園女池地区で確認されたアルキデスヒラタクワガタ 19
内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫・平野長男 紫外線LEDトラップで採集した阿賀町五十沢9月の蛾類 20
佐藤良次 備忘データNo.15 下渡山の昆虫 28
中野潔 新潟県のクチブトカメムシ亜科2種 32
櫻澤英郎・大竹博・長谷川明 三燕みどりの森公園の昆虫メモ 33
櫻澤英郎 三条市で斑紋異常のクルマスズメ 41
斎藤かや子 鳥屋野潟公園女池地区でマダラニジュウシトリバを確認 42
斎藤かや子 燕市でマツヘリカメムシを採集 42
大橋賢由・榎並晃・北原幹郎・生田省吾 ユキワリツマキチョウを蛹化1ヶ月で羽化させるには(最終報告) 43
草刈広一 新潟及び群馬北部におけるカオジロトンボの生態的知見 48
本間巌 新潟県北部と東北地方におけるキンヒバリの分布状態 49
斎藤かや子 佐潟でアオモンイトトンボの発生記録 53
佐藤力夫 2016年に新潟市で採集した小蛾類8種の記録 55
佐藤力夫 モトグロヒラタマルハキバガを長岡市で採集 55
星野善博 ツマグロキチョウを見附市で採集 56
真嶋豪 新潟市西浦区でジムグリツチカメムシを採集 58
真嶋豪 ハリサシガメの採集記録(真嶋, 2017)の訂正と追加 59
中野潔 新潟県未記録のイシハラハサミツノカメムシを採集 59
浅野涼太 新潟県立鳥屋野潟公園鏑木地区におけるイベントを活用したセミの抜け殻調査 60
石田道雄 佐渡市旧金井町でエゾトンボを採集および確認 62
春日拓実 佐渡市でオカマルセイボウを採集 64
文献紹介 大橋賢由,2019年7月「クモマツマキチョウ飼育の覚書」 65
越佐昆虫同好会 第28回東北インセクトフォーラム新潟大会開催 66

────────────────────────────────────────

第120号
2019年7月発行, B5, 38pp., 3,000円(税込・送料別)
春日拓実 上越市でナナフシバチ亜科2種を採集 1
榎並晃 ウラギンシジミ越冬直後の個体を下越で確認 2
榎並晃 フチグロトゲエダシャクの早い記録U 2
大竹博・斎藤かや子・櫻澤英郎 続・三条市トリムの森・田川林道の昆虫メモ 3
中野潔 シロテンコウモリの新潟県内2例目の記録 10
内藤恒夫・佐藤力男・清野昭夫 紫外線LEDトラップで採集した村上氏林道柏尾猿沢線の蛾類(2018年) 11
草刈広一 信越〜南東北における雪カワゲラの地理的分布(U) 27
邉見行雄 長岡市栃尾地域・山葵谷川上流のトンボ再確認 30
邉見行雄 長岡市悠久山公園の池でオオトラフトンボを採集 31
邉見行雄 長岡市麻生田川でモイワサナエ・ダビドサナエを採集 31
真嶋豪・今村美由紀 柏崎市と糸魚川市でオオセイボウを確認 32
星野善博 ヒメシジミの雌雄型 33
芳賀薫 小泉享詳氏によって佐渡で採集された甲虫類と異翅類 34
佐藤良次 オサヨコバイのその後 35
斎藤かや子 佐渡でフサヤガを確認 35
大橋賢由 ヤマトシジミ春型(低温期型?)を4月に採集 36

────────────────────────────────────────

第119号
2018年12月発行, B5, 76pp., 3,000円(税込・送料別)
櫻澤英郎 三条市保内公園の昆虫メモ 1
櫻澤英郎 備忘データNo.14 三条市大崎山昆虫目録の追加 18
数森康二 妙高市でフタスジカタビロハナカミキリを採集 21
石田道雄 新潟市の中心街でアサギマダラとツマグロヒョウモンを目撃 22
石田道雄 新潟市の中心街でヒロヘリアオイラガを確認 22
岩渕圭悟 長岡市で交雑種の「スジボソギンヤンマ」を採集 23
岩渕圭悟 長岡市にてマルタンヤンマを採集 24
岩渕圭悟 柏崎市石地海岸にてスナアカネを採集 24
山崎芳彦 今や、新潟県からほぼ絶滅したと考えられる、カトリヤンマとオオキトンボの思い出 25
鈴木清史 新潟市松浜の池でハネビロトンボを採集 26
大橋賢由・榎並晃・北原幹郎・生田省吾 ユキワリツマキチョウを蛹化1ヶ月で羽化させるには(中間報告) 27
真嶋豪・春日拓実・渡貫修太郎 新潟県におけるアイヌハンミョウの記録 33
鈴木夢叶 秋葉丘陵産昆虫の記録(2016-2018)I−トンボ目− 36
斉藤かや子 コスズメとキイロスズメの幼虫の飼育の記録 45
斉藤かや子 新潟市西蒲区と西区でキイロスズメを確認 50
土屋泉 トラフトンボとチョウトンボの高田平野周辺の分布 51
土屋泉 ハラビロトンボの記録(2018)糸魚川市 56
清野昭夫 柴田直之氏が2017年に採集した佐渡島の蛾 59
内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫 紫外線LEDトラップで採集した阿賀町中ノ沢7月の蛾類 63
佐藤良次 北新保(村上市・旧神林村) 「中ノ池」について 69
榎並晃 アサギマダラを飼ってみました 71
榎並晃・赤川宏一郎・生田省吾・星野善博・大橋賢由 新潟県内のヒメシジミ記録を掘り起こす 72

────────────────────────────────────────

第118号
2018年7月発行, B5, 90pp., 3,000円(税込・送料別)
内藤恒夫・佐藤力夫 紫外線LEDトラップ採集による角田山麓の蛾類(2016年の追加と訂正) 1
内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫 紫外線LEDトラップ採集による角田山麓の蛾類(2017年) 3
春日拓実 アイヌアワフキバチの採集記録 23
春日拓実 糸魚川市におけるキバラハキリバチの採集記録 23
辻井健太郎・春日拓実 新潟県で得られたアリガタバチ科ハチ類 24
真嶋豪 長岡市でハヤシオオカスミカメを採集 28
大竹博 十日町市のニッポンハナダカバチ 29
生田省悟 糸魚川市市振でムラサキシジミを採集 30
伊丹英雄 オオルリハムシの飼育記録 31
伊丹英雄 ウマノオバチの記録 35
佐藤良次 新潟県に現存するホソミイトトンボの標本について 36
草刈広一 信越〜南東北における雪カワゲラの地理的分布 39
草刈広一 オオキンカメムシを飯豊山地(御西岳)で確認 44
櫻澤英郎 三条市しらさぎ森林公園の昆虫メモ 45
櫻澤英郎 「十日町市松代〜諏訪峠集落付近の昆虫メモ」の追加 56
山田洋三 サカハチチョウの中間季節型を採集 57
佐藤力夫 アトスジグロナミシャクを新潟市西区で採集 58
柴田直之 2016年および2017年に佐渡島で確認した蝶類 59
柴田直之 佐渡島におけるテングチョウの追加記録及び定着時期についての考察 72
柴田直之 佐渡島の自宅にセスジシミが発生 73
石田道雄 マルタンヤンマ幼虫の腹部の側棘について 75
石田道雄 新潟市中央区でオツネントンボを採集 76
金子正雄 長岡市馬越(まごし)地域におけるツマグロヒョウモンの記録と考察 77

────────────────────────────────────────

第117号
2017年12月発行, B5, 60pp., 3,000円(税込・送料別)
新潟県内ウスバシロチョウの地域変異T(下越地方の調査結果) 榎並晃 1
ユキワリツマキチョウのささやかな記録 榎並晃 14
紫外線LEDトラップで採集した阿賀町京ノ瀬の6月の蛾類 内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫 16
佐渡市旧金井町でシンジュキノカワガを追跡(2016・2017年) 石田道雄 23
燕市でツマグロヒョウモン 桜澤英郎 28
佐渡市旧金井町におけるキイロサシガメの記録 石田道雄 29
ギフチョウのきわめて特異な変異個体 星野善博 30
十日町市松代〜
諏訪峠集落付近の昆虫メモ 桜沢英郎 31
柏崎市旗持山で採集したカミキリムシ数種 数森康二 39
スナアカネが大量飛来 邉見行雄・佐藤良次・山ア芳彦 40
藤崎正雄氏採集の大型蛾2種とイラガセイボウの記録 桜澤英郎 41
柏崎市畔屋におけるコバネアオイトトンボの新産地 邉見行雄 43
新潟市松浜の池でアオモンイトトンボを採集 邉見行雄 44
備忘データNo.13十日町市鶴沼池の昆虫 桜沢英郎 45
ウスバカマキリの記録 佐藤良次 45
弥彦山麓で採れたクロコノマチョウ 榎並晃 46
トンボの3連結について、3例の報告 山ア芳彦 47
環境省レッドデータブック(2014)に掲載されているゴミムシ3種の中越における記録 真嶋豪・渡貫修太郎・渡貫さとみ 49
ハリサシガメの採集記録 真嶋豪 51
長岡市でマルタンヤンマを採集 岩渕圭悟 52
新潟市東区でオナガアカネを採集 岩渕圭悟 52
新潟県小千谷市川井大橋(信濃川)付近で大量発生したオオシロカゲロウ 2.2016年の発生状況(再掲) 今井隆夫・富樫繁春 53
2017年採集談話会の記録 榎並晃 59
刈羽黒姫山でクロカタビロオサムシを採集 数森康二 60

────────────────────────────────────────

第116号
2017年6月発行, B5, 80pp., 3,000円(税込・送料別)
紫外線LEDトラップ採集による角田山麓の蛾類 内藤恒夫・佐藤力夫 1
西山町(柏崎市)における定点トラップ法によるオサムシ属の調査 数森康二 17
「三条市のカメムシ二題」の補遺 桜沢英郎 24
新潟県村上市三面川産オオシロカゲロウ(予報) 富樫繁春 25
新潟市北区でオナガアカネを採集 大沢尚之 28
新潟県小千谷市川井大橋(信濃川)付近で大量発生したオオシロカゲロウ 2.2016年の発生状況 今井隆夫・富樫繁春 29
笹川流れの昆虫 佐藤良次 34
新潟県外でのチョウの採集記録(2015年まで) 榎並晃 47
「越昆サロン」始まる 榎並晃 64
佐渡島におけるカシコスカシバとシンジュサンの記録 柴田直之 65
10月の低標高地でのヒメキマダラヒカゲ 星野善博 66
佐渡島におけるキベリタテハの記録2例 柴田直之 67
村上市・岩船郡のチョウ(追加) 佐藤良次 68
佐渡島におけるカバマダラとスジグロカバマダラの古い記録について 柴田直之 69
フチグロトゲエダシャクの早い記録 榎並晃 70
新潟市の鳥屋野潟南岸でリスアカネを記録 石田道雄 71
佐渡市旧金井町でクロモンホソコヤガを採集 石田道雄 71
佐渡市旧金井町でキイロスズメとヒメクロホクジャクの幼虫を確認 石田道雄 72
三条市(旧栄町)におけるアオバセセリの記録 石田道雄 73
佐渡市旧金井町でマルタンヤンマの羽化殻を採集 石田道雄 74
県内におけるトンボの記録 玉田明洋 76
新潟市中央区鳥屋野潟におけるアオヤンマの現状 玉田明洋 78
柏崎市でアカオビケラトリバチを採集 春日拓実 79
柏崎市でフクイアナバチを採集 春日拓実・真嶋豪 80

────────────────────────────────────────

第115号
2016年12月発行, B5, 88pp., 3,000円(税込・送料別)
新潟県産蝶類の記録V(2008〜2015年)榎並晃 1
ヒメシジミの特異な斑紋変異個体を採集 榎並晃 18
ハラビロトンボの記録(2016)上越市 土屋泉 19
小佐渡でホソミオツネントンボを確認 中原功志 22
小佐渡でクマスズムシを確認 中原功志 22
オゼイトトンボの記録(2016)糸魚川市 土屋泉 23
アオモンイトトンボを新潟市松浜の池で採集 土屋泉 25
マツヘリカメムシを新潟県新発田市の山間部で採集 中野潔 26
新潟県末記録ウスキヒゲナガを採集 中野潔 26
三条市保内地域の荒井浩氏採集の昆虫目録 櫻澤英郎 27
ホームページが移転しました 32
越佐昆虫同好会特別報告の会員特別販売について 32
三条市のカメムシ二題 大竹博・斎藤かや子・桜沢英郎 33
カバフヒメクチバ幼虫を新潟県内で確認 中野潔 36
UV撮影実践ノート(1) 土屋泉 37
佐渡でアオモンイトトンボを採集 中原功志 46
小千谷市山本山でナンブツヤアナバチモドキを採集 春日拓実 47
長岡市でマダラゴマフカミキリを採集 真嶋豪 48
浦田山(村上市)の昆虫 佐藤良次 49
クロカタビロオサムシの記録 佐藤良次 61
新潟県村上市におけるスナアカネの記録 永幡嘉之・佐藤良次 62
ホンサナエの報告 邉見行雄 63
ダビドサナエの新産地 邉見行雄 65
コガシラコバネナガカメムシの新潟県内の記録 中野潔 66
弥彦村でクロメンガタスズメの成虫を採集 瀬谷幸次郎 66
新潟市秋葉区産トンボの採集記録(2016年) 鈴木夢叶 67
新潟市秋葉区でホシミスジを採集 鈴木夢叶 71
長岡市のムネアカハラビロカマキリ続報 鈴木夢叶 72
新潟市南区の公園におけるハラビロカマキリの卵のう分布 馬場孝 75
新潟市におけるカマキリタマゴカツオブシムシの記録 馬場孝 78
新潟市中央区におけるヤブヤンマの記録 馬場孝 80
新潟市江南区の公園におけるハラビロカマキリの卵のう分布 馬場孝 81
新潟市中央区でウスグモスズを採集 馬場孝 86
2016年採集談話会の記録 榎並晃 87


────────────────────────────────────────

第114号
2016年7月発行,B5,92pp., 3,000円(税込・送料別)
2015年に佐渡島で確認した蝶類 柴田直之 1
三条市(旧栄町)でアオバセセリを確認 斎藤かや子 20
新潟県小千谷市川井大橋(信濃川)付近で大量発生したオオシロカゲロウについて(予報) 富樫繁春・今井隆夫 21
越冬前のウラギンシジミの行動 榎並晃 25
アカマダラバナムグリ阿賀町で採れる 丸山嗣雄 26
新潟市をおもな採集地としたスカシバガ科の記録 今井哲郎 27
旧新潟市内でテングチョウを採集 榎並晃 36
三条市のトリムの森・田川林道の昆虫メモ 岩崎武・大竹博・小林良範・桜沢英郎 37
十日町市芝峠温泉と小千谷市でマダラバッタ 桜沢英郎 60
ルリシジミの斑紋異常個体を採集 榎並晃 60
三条市下田で3個体目のシンジュサン 桜沢英郎 61
ハネナガイナゴの新産地と新潟県内での復活状況 桜沢英郎 62
下越地方でシンジュキノカワガを複数採集 田村祐貴・遠藤正浩 65
新潟県でシンジュキノカワガが初めて発生(2013) シンジュキノカワガ 今井哲郎 65
奥只見にウラゴマダラシジミ 星野善博 66
新津丘陵でオナガアカネを採集 斎藤かや子 67
小千谷市でミヤマツヤセイボウを採集 春日拓実 68
鎧潟のベッコウトンボについての伝聞 石田道雄 69
佐渡市旧金井町におけるオオシモフリスズメの発生状況(2015年) 石田道雄 71
新潟市鳥屋野潟南岸でオナガアカネを採集 石田道雄 73
阿賀野市の村岡堤でオオトラフトンボの羽化殻を採集 石田道雄 74
村上市・岩船郡のチョウ 佐藤良次 75
長岡市と柏崎市においてマツヘリカメムシを採集 真嶋豪 91


────────────────────────────────────────

第113号
2015年12月発行,B5,172pp., 3,000円(税込・送料別)
新会長あいさつ 林克久 1
アオハダトンボの探索記(2015年) 桜沢英郎 2
新潟県下初のスナアカネの記録 邉見行雄 5
飛来種,オナガアカネ♀(赤化型)の採集報告 邉見行雄 7
小千谷市でのアオバダトンボの新産地 邉見行雄 8
長岡市栃尾地域でのリスアカネの新産地 邉見行雄 8
新潟県産コマユバチ科目録 藤江隼平・清水壮 9
佐渡でノミバッタを採集 中原功志 23
村上市でエルタテハを採集 榎並晃 24
新潟県・山形県のヤセバチ上科目録 清水壮・渡辺恭平 25
ムネアカハラビロカマキリを長岡市で発見 鈴木夢叶 31
寄生菌に侵されたアブラゼミを多数確認 鈴木夢叶 34
新潟県におけるキバネモリトンボの記録についての検証 佐藤良次 35
ウラギンシジミ越冬個体を村上市で採集・飼育 榎並晃 40
飯豊山地におけるトワダカワゲラ属の分布について 草刈広一 41
飯豊山地におけるペニヒカゲの生態的知見 草刈広一 45
アカボシゴマダラを麒麟山で採集 榎並晃 50
フチグロトゲエダシャクの記録 榎並晃 51
西川で確認したアオハダトンボ 加藤直人 52
オゼイトトンボの記録(2015)上越市・妙高市 土屋泉 53
刈羽村でハグロトンボの死骸を採集 馬場孝 56
続・ギフチョウの移植及び野外観察から得た知見について 荻野誠作 57
佐渡市と粟島浦村でアオマツムシを確認 馬場孝 66
新潟市東区の公園におけるハラビロカマキリの卵のう分布 馬場孝 67
新潟市西区の公園におけるハラビロカマキリの卵のう分布 馬場孝 71
新潟県の8市町村でハラビロカマキリの卵のうを確認 馬場孝 78
新潟市中央区におけるマツヘリカメムシの追加記録 馬場孝 79
加茂市加茂山公園でオオアメンボを確認 馬場孝 79
蝶屋が採ったコシロシタバの記録 榎並晃 80
新潟県産トンボ類の採集記録(2002年〜2006年) 大前寛 81
フクイアナバチの採集記録 瀬谷幸次郎 102
佐渡でのツユムシ採集記録 中原功志 102
佐渡市立佐渡博物館蝶類収蔵標本目録 柴田直之 103
臥牛山(村上市)の昆虫 佐藤良次 116
弥彦山系でのウラゴマグラシジミの記録(放蝶 それとも…?!) 榎並晃・赤川宏一郎 135
低位置の休眠芽にも産卵したヒサマツミドリシジミ 榎並晃 140
長岡市からのアカマダラバナムグリの初記録 清水壮 141
越佐昆虫同好会(々)報及びその関連誌に記録された村上市・岩船郡の甲虫(3) 佐藤良次 142
新潟市中央区北部でアジアイトトンボを採集 馬場孝 165
新潟市北区松浜でアオモンイトトンボを確認 二橋亮 166
三条市で久々のヒラタアオコガネ 桜沢英郎 167
採集談話会でのチョウの記録 榎並晃 167
新潟市中央区関屋浜の汀線付近にいたオオカマキリ 馬場孝 168
文献紹介 中野潔 169
2015年「採集談話会in妙高」の記録 榎並晃 170


────────────────────────────────────────

第112号
2015年3月発行,B5,129pp., 3,000円(税込・送料別)
報 文
雪虫“クモガタガガンボ”の分類や生態に関する覚書きと降雪前の採集記録について 鶴智之 1
2014年までに佐渡島で確認した蝶類 柴田直之 7
下越地方からのヒメバチ科の記録 清水壮・佐藤良次 35
新潟県から得られた2種の無翅有剣膜翅類の採集記録 清水壮 41
新潟県南魚沼市野田・四十日の蜻蛉と蝶 桜沢英カ 43
新潟市中央区の公園におけるハラビロカマキリの卵のう分布 馬場孝 65
櫻澤泰三 収集蝶目録 桜沢英カ 71
新潟県未記録叉は記録の少ない農業害虫蛾類16種 中野潔 79
新潟県で得られたトリバガ科蛾類の記録 間野隆裕 87
石垣島でヒロオビオニヤンマを採集 山崎芳彦・山崎洋人 91
新潟県のトンボ文献(6) 佐藤良次 95
短 報
佐渡島産モンキアゲハの古い標本について 柴田直之 33
新潟市中央区西海岸公園でハイイロゲンゴロウを採集 馬場孝 38
新潟市西区で1月に出現したウバタマムシ成虫を採集 馬場孝 38
2013年新潟市中央区でヒメカマキリを採集 馬場孝 39
クロアゲハ斑紋異常型?の記録 近重雄 40
フクイアナバチの採集記録 瀬谷幸次朗 42
アケビコノバの飼育例 桜沢英カ 54
三条市でアカマダラバナムグリを記録 浦野忠朗 55
オオチャバネセセリの後麹斑紋消失個体を採集 榎並晃 56
備忘データ NG12 新潟県北端部地方で採集したカミキリムシ(2) 佐藤良次 57
春の蝶2種の遅い記録 星野善博 58
糸魚川市早川上流域のクモマツマキチョウ 山田洋三 59
ヒメシジミの異常型 山田洋三 60
佐渡市旧金井町でキマダラコウモリとチャドクガを確認 石田道雄 61
ハラビロトンボついに糸魚川市に侵入 土屋泉 63
ウラナミシジミはいつまで生き残れるか(2014年) 榎並晃 64
2014年新潟市中央区でハラビロカマキリを確認 馬場孝 68
柏崎市・上越市・糸魚川市でハラビロカマキリの卵のうを確認 馬場孝 69
新潟市中央区でマツヘリカメムシを採集 馬場孝 69
湯沢町でのムラサキシジミの記録 鶴智之・高橋正明 70
三条市のマダラバッタ 桜沢英カ 77
「日本産蛾類標準図鑑」に掲載されたハマキガ亜科の佐渡島からの分布記録取消について 神保宇嗣 78
マンレイカギバの新潟県阿賀町の記録を取り消す 佐藤力夫 78
オオヤマスカシクロバの国内3か所目の発生地を村上市で確認 中野潔 82
「新潟県で採集した蛾類(1),(2)」の訂正 田中淑喬 82
新潟県阿賀町実川渓谷で採集したハマキガ科Acleris属 C野昭夫 83
新潟県で近年採集されていないコシロシタバ C野昭夫 84
新潟県におけるクロモンホソコヤガの追加記録 C野昭夫 84
新潟県阿賀野市で糖蜜採集したヤガ科 C野昭夫 85
新潟県から記録の少ないヒトリガ科コケガ亜科の数種 C野昭夫 85
新潟県から初めて採集されたヤガ科2種 C野昭夫 86
2015年度日本トンボ学会のご案内 佐藤良次 90
阿賀野市村岡のジュンサイ池でミルンヤンマを確認 山崎芳彦 93
佐渡市旧金井町で両色型のコカマキリを採集 石田道雄 94


────────────────────────────────────────

第111号
2014年12月発行,B5,92pp., 3,000円(税込・送料別)
報文
新潟県産ヒメバチ科目録 清水 壮 1
新潟県で採集した蛾類(2) 田中 淑喬 27
コガタスズメバチの巣内より得られたスズキベッコウハナアブ 岩田 泰幸 41
新潟・福島・山形3県における雪カワゲラの地理的分布 草刈広一・市川顕彦 45
オゼイトトンボの記録(2014)上越市の低地から 土屋 泉 59
佐渡島新穂キセン城地区でハナイカダに訪花した蛾類の記録 佐藤力夫・戸塚聡子 63
平均的な1農家の敷地内で観察されたトンボ,第2報 山ア 芳彦 67
佐渡市旧金井町で複数のオオシモフリスズメを採集(2014年) 石田 道雄 71
クロメンガタスズメ越冬についての考察 斎藤かや子・廣井聡 79
短報
6月の低標高地でのヒメキマダラヒカゲの記録 榎並 晃 25
羽化寸前のギフチョウは氷温に耐えられるか 榎並 晃 26
三条市でオオアメンボの新産地 桜沢 英郎 43
モンシロチョウがトルコギキョウに産卵 榎並 晃 44
阿賀野市でアオスジアゲハを目撃 清野 昭夫 58
大谷津(岩船郡関川村)のアマゴイルリトンボ 佐藤 良次 62
新潟県におけるトビスジイラガの追加記録 清野 昭夫 62
阿賀野市で採れた蛾類数種 清野 昭夫 64
新潟県阿賀町で採れた蝶2種 清野 昭夫 65
新潟県で採集された記録の少ない小蛾類 清野 昭夫 66
県内各地のアオハダトンボ探索記 桜沢 英郎 68
佐渡でマダラウスバカゲロウを再確認 石田 道雄 74
オオヤマトンボの連結・交尾の2例 石田 道雄 75
ヘビに止まったオオシオカラトンボ 石田 道雄 77
新潟市の中心街でオオシオカラトンボを拾う 石田 道雄 78
弥彦山西側中腹(開ノ木平林道)の昆虫メモ 桜沢 英郎 84
十日町市松代でメススジゲンゴロウ 桜沢 英郎 85
新潟市中央区でオニヤンマを確認 鈴木夢叶・鈴木元伸 86
2013年に佐渡島で発生したツマグロヒョウモン 柴田 直之 87
佐渡島でホソバセセリとチャバネセセリを採集 柴田 直之 89
大沢森林公園〜五社川水系(新潟市秋葉区・南蒲原郡田上町)のナベブタムシ 高橋 泉 91
受領交換誌(2013年10月27日〜2014年8月31日)  92


────────────────────────────────────────

第110号
2014年3月発行,B5,99pp., 3,000円(税込・送料別)
報文
新潟県三条市の蛾類目録の追加 桜沢 英郎 1
新潟県妙高地方の蛾16種の記録 町島 佳幸 15
飯豊・朝日山地におけるギフチョウの分布と生態的知見 草刈広一・高橋真弓 17
翅の奇形箇所に現れたギフチョウのホメオシス 遠藤 正浩 31
三条市のナベブタムシの生息状況 桜沢英郎・岩崎武・
渡辺大 33
新潟県のトンボ文献(5) 佐藤 良次 43
越佐昆虫同好会(々)報及びその関連誌に記録された村上市・岩船郡の甲虫(2) 佐藤 良次 69
短報
嶽薬師(旧神林村)のエゾヨツメ 桜沢 英郎 14
弥彦山のツマグロヒョウモンの記録 桜沢 英郎 14
オダイ型に似たウラキンシジミを発見 榎並 晃 16
三条市のミスジチョウとチャバネセセリ 桜沢 英郎 30
最近のツマグロヒョウモンの記録 榎並 晃 32
初夏の岩船地方を巡って(2013年度採集談話会) 榎並 晃 36
岩室林道でナナフシモドキを採集,飼育 斎藤 かや子 41
燕市でオナガサナエを確認 斎藤 かや子 42
ヤマトシジミの斑紋異常個体(II) 榎並 晃 96
ギンヤンマとクロスジギンヤンマの備忘録 石田 道雄 97
佐渡市旧金井町におけるオオカブラヤガの記録 石田 道雄 97
新潟県におけるオオゴキブリの採集記録(続報) 瀬谷 幸次郎 98
新潟県内のナツアカネの生息地 桜沢 英郎 99
文献紹介 99


第109号
2013年12月発行,B5,78pp. 3,000円(税込・送料別)
報文
タダラ峰(佐渡市両津)で採集したコメツキムシ若干種と佐渡島産オオシモフリコメツキの分子系統解析の結果について 大場裕一・大平仁夫・吉田正隆 1
越佐昆虫同好会(々)報に記録された村上市・岩船郡のコメツキムシ 佐藤 良次 5
クマスズムシの飼育記録 伊丹 英雄 19
大毛無山(山頂湿原)のトンボ類調査 土屋 泉 21
後続記録のない新潟県のトンボ 佐藤 良次 27
新潟県のトンボ文献(4) 佐藤 良次 37
村上市猿沢の採集談話会で採集した蛾 佐藤 力夫 55
クロメンガタスズメ北上についての考察 斎藤かや子・廣井聡 63
イエローテイル飼育顛末記 榎並 晃 73
短報
八海山,飯豊山及び荒川上流域(山形県小国町)のサナエトンボ科の記録 草刈 広一 4
マダラナニワトンボの交尾場面を撮影 山ア 芳彦 18
シンジュキノカワガを採集 廣井 聡 23
オゼイトトンボの上越市と長野県信濃町の記録(2013) 土屋 泉 24
威守松山でヤスマツトビナナフシ 桜沢 英郎 25
上越市尾神岳パラグライダー基地周辺の昆虫 桜沢 英郎 26
アカマダラハナムグリの記録 佐藤 良次 34
新潟県におけるクロメンガタスズメ成虫の採集事例 中野 潔 35
佐渡島におけるキンヒバリの採集記録 柴田 直之 36
オサヨコバイの追加記録 佐藤 良次 36
オオトラフトンボの新産地 佐藤 良次 54
国上山の麓でキベリタテハと出会う 金子正雄・桜沢英郎 57
長崎県対馬と新潟県岩船郡におけるツクツクボウシの出現時期について 石田 道雄 58
佐渡市旧金井町におけるオオノコメエダシャクの発生状況(2011〜2012年) 石田 道雄 59
佐渡市旧金井町でカヤキリを再確認 石田 道雄 59
佐渡市旧金井町でスズキベッコウハナアブを確認 石田 道雄 60
佐渡市旧金井町でイボタガを再確認 石田 道雄 61
新潟市の信濃川右岸でマメハンミョウを確認 石田 道雄 61
佐渡市旧金井町でウスイロコノマチョウを採集 石田 道雄 62
佐渡市旧金井町におけるメスグロヒョウモンの記録 石田 道雄 62
受領交換誌(2012年10月23日〜2013年10月26日) 78



第108号
2013年3月発行,B5,90pp. 3,000円(税込・送料別)
タダラ峰(佐渡市両津)のコメツキムシの分布記録 大平仁夫・吉田正隆 1
三条市のカメムシ目の備忘目録 桜沢英郎 7
飯豊山地の雪崩地形に生息するコジャノメについて(予報) 草刈広一・高橋真弓 29
ハラビロトンボの上越地方における分布2012 土屋泉 41
新潟県のトンボ文献(3) 佐藤良次 47
14年ぶりにアオサナエ,オスを再確認 山ア芳彦 73
小池寛氏を偲んで 島田久隆 79
小池寛 著作目録 島田久隆 81
短報
佐渡小木のカメムシ 桜沢英郎 5
佐渡市旧金井町産ムカシヤンマの顔面の黄色斑について 石田道雄 6
中条駅付近でミヤマサナエ(羽化殻)およびミヤマアカネ(成虫)を確認 石田道雄 23
ヤマトシジミの斑紋異常個体を採集 榎並晃 24
佐渡でクマコオロギを採集 中原功志 24
備忘データ No.11 五泉市東部の昆虫メモ 桜沢英郎 25
佐渡市旧金井町でネグロクサアブを確認 石田道雄 45
ダビドサナエまたはモイワサナエの備忘録 石田道雄 46
佐渡南部方面で近年確認したトンボ 中原功志 72
新津丘陵でクロメンガタスズメ幼虫を確認 斎藤かや子 75
佐渡市旧金井町でルリボシヤンマを再確認 石田道雄 77
佐渡市旧金井町でオナガシジミを確認 石田道雄 78
小佐渡地域にも産するヒメキマダラセセリ 柴田直之 90



第107号 樋熊静治先生追悼号
2012年12月発行,B5,96pp. 3,000円(税込・送料別)
樋熊清治先生追悼号に寄せて 1
樋熊清治氏を悼む 榎並晃 2
追悼 樋熊静治先生 佐藤力夫 3
樋熊先生との思い出 桜沢英郎 5
樋熊先生とアマゴイルリトンボ 佐藤良次 6
樋熊静治先生著述目録 7
報文
2011年までに佐渡島で確認したバッタ・コオロギ・キリギリス類 柴田直之 13
ハッチョウトンボの羽化,交尾および産卵場面を撮影 山ア芳彦 19
新潟県のトンボ文献(2) 佐藤良次 21
日の出前から活発に活動するミズイロオナガシジミ 柴田直之 47
越佐昆虫同好会(々)報及びその関連誌に記録された村上市・岩船郡の甲虫(1) 佐藤良次 49
苗場山頂湿原のトンボ類 廣井聡・加藤直人・土屋泉・金子岳夫 75
短報
オサヨコバイの記録 佐藤良次 43
10月下旬のアオスジアゲハの記録 榎並晃 44
春の豪雪地でのヒメアカタテハの記録 榎並晃 44
ミヤマサナエの生息地を上越市で確認 土屋泉 45
佐渡市旧金井町でマルタンヤンマを再確認 石田道雄 46
ヒメジョオンに口吻を差し込むニイニイゼミ 柴田直之 48
受領交換誌(2012年1月23日〜2012年10月22日) 82
斎藤かや子氏撮影の貴重種 桜沢英郎 83
オオヨツスジハナカミキリの記録 佐藤良次 85
弥彦山山麓のホソバセセリの採集データー 桜沢英郎・韮沢彰 86
五泉市大蔵岳山麓でキベリタテハなど 桜沢英郎 87
佐渡におけるクマスズムシの採集記録 遠藤正浩 88
オオトラカミキリの採集記録 遠藤正浩 89
オオアメンボの分布広がる 佐藤良次 90
村上市におけるダビドサナエの記録 佐藤良次 91
クマスズムシの記録 佐藤良次 91
アカサシガメの記録 佐藤良次 92
佐渡市旧金井町でクジャクチョウを確認 石田道雄 93
佐渡市旧金井町で白味を帯びたムギワラトンボを目撃 石田道雄 93
佐渡市旧金井町でウマノオバチを採集 石田道雄 94
ヒメスズメバチ営巣・撤去の記録 大竹博 95



第106号
2012年3月発行,B5,96pp. 3,000円(税込・送料別)
三条市のハチ備忘仮目録 桜沢英郎 1
矢ノ原湿原(福島県昭和村)のトンボ相とマダラナニワトンボの生態的知見 草刈広一 15
新潟県北端部(村上市・岩船郡)で採集した甲虫 佐藤良次 27
苗場山系小松原湿原にムツアカネはいるか 廣井聡 63
短報
新潟県糸魚川市でエダナナフシを採集 桜沢英郎 14
ハラビロトンボを燕市国上山山麓で採集 山田洋三 26
アカガシラサギに捕食されるケラ 柴田直之 84
三条市で異常発生のヒラタアオコガネのその後 桜沢英郎 84
村岡じゅんさい池で撮影した謎のアカトンボ 鈴木清史・廣井聡 85
新潟県のクロメンガタスズメその後の知見 廣井聡 86
佐渡市旧金井町の藤津川におけるミルンヤンマの羽化状況(2010年) 石田道雄 87
佐渡市旧金井町でクロホシタマムシを確認 石田道雄 88
佐渡市旧金井町におけるコオニヤンマおよびコヤマトンボの記録(2008〜2010年) 石田道雄 89
佐渡市旧金井町におけるマイマイガの発生状況(2009〜2011年) 石田道雄 91
佐渡市旧金井町でイボタガを確認 石田道雄 92
オナガアカネを上越市長浜で採集 土屋泉 92
三条市でアミガサハゴロモとカネタタキなどを確認 渡辺大・岩崎武・桜沢英郎 93
三条市でヒラタクワガタ 桜沢英郎 94
オナガサナエの記録 桜沢英郎・渡辺大 94
会報105号掲載の記事訂正とお詫び 佐藤良次 95
受領交換誌(2010年10月11日〜2012年1月22日) 96



第105号

2011年12月発行,B5,72pp. 3,000円(税込・送料別)
東蒲原郡史編さんの調査で得た新潟県阿賀町の蛾 佐藤力夫・清野昭夫・内藤恒夫 1
新潟県のトンボ文献 佐藤良次 21
新潟県におけるクロメンガタスズメ幼虫の採集・飼育例 廣井聡 49
北堀之内(魚沼市)の大沢川でミヤマサナエ・アオハダトンボを採集 辺見行雄 57
角田山でオオネグロシャチホコの幼虫を採集 佐藤力夫 59
平均的な1農家の敷地内で観察されたトンボ,2年間の記録 山ア芳彦 61
短報
新潟県北部でウラジロミドリシジミを採集 星野善博 20
ムモンアカシジミの記録 佐藤良次 47
トラフシジミの早い記録 榎並晃 47
佐渡における直翅類の採集・目撃記録(その2) 中原功志 48
ノシメトンボの斑紋異常 中原功志 48
チョウトンボの群飛 加藤直人・廣井聡 56
平地でのオナガシジミの記録 榎並晃 60
受領交換誌(2009年12月27日〜2010年10月10日) 64
ハラビロトンボを上越市(旧市内)で確認 土屋泉 65
長岡市でオナガサナエ・ホンサナエ・アオハダトンボを採集 辺見行雄 66
佐渡市旧金井町でタイコウチを再確認 石田道雄 67
両津でヤブヤンマを採集 石田道雄 67
佐渡市旧金井町でクビキリギスとカヤキリを確認 石田道雄 68
佐渡市旧金井町でキイロスズメを確認 石田道雄 68
コサナエの3連結 佐藤良次 69
「オナガサナエの記録」データ訂正 佐藤良次 69
高橋泉氏撮影の貴重種 桜沢英郎 70
文献紹介 72



第104号
2011年3月発行,B5,84pp. 3,000円(税込・送料別)
三条市大崎山の昆虫調査目録(1999.9.25〜2010.12.31) 桜沢英郎・岩崎武・渡辺大・長谷川百合子 1
市街地でチョウトンボを拾う? 桜沢英郎 48
新潟県多宝山で採集した蛾類の記録 内藤恒夫・佐藤力夫・清野昭夫 49
オナガサナエの記録 佐藤良次 64
新潟県内止水域のトンボ 佐藤良次 65
ハネビロエゾトンボの記録 佐藤良次 76
ハラビロトンボの上越市の記録 土屋泉 77
オゼイトトンボの上越市と妙高市の記録 土屋泉 79
ダビドサナエ・オナガサナエ・ヒメクロサナエの新産地 桜沢英郎 80
遅い時期のギフチョウ 桜沢英郎 80
1枚のスナップ写真とカトリヤンマ 石田道雄 81
三条市の県立畜産試験場での糞虫など 桜沢英郎 82
未丈ヶ岳の蛾 廣井聡 83
越佐昆虫同好会ホームページの紹介 83
三条市でキクビスカシバを採集 桜沢英郎 84
会報103号,備忘データ No.10の訂正とお詫び 桜沢英郎 84



第103号
2010年12月発行,B5,92pp. 3,000円(税込・送料別)
1970〜2010年の40年間における新潟市五十嵐地区の蝶相(41種),セミ相(7種)および蜻蛉相などの変遷 大西耕二 1
オオヨツスジハナカミキリの記録 佐藤良次 46
長寿ギフチョウから今年(2010年)のギフチョウを考える 榎並晃 47
樹皮下越冬甲虫の記録 小池寛 51
新潟市秋葉区でオオキンカメムシ 桜沢英郎 59
備忘データNo.9 三条市早水・吉ヶ平付近の昆虫 桜沢英郎 60
旧・下田村での採集会で採れた甲虫 瀬谷幸次郎 66
佐藤良次氏採集の三条市(旧・下田村)早水吉ヶ平の甲虫類 瀬谷幸次郎 67
採集談話会での記録 榎並晃 68
長岡市におけるハラビロカマキリの記録 岩田泰幸 69
リュウキュウムラサキが迷入 近重雄・佐藤良次 70
新潟県におけるエゾコガムシの記録数例 岩田泰幸・大石玄輝 71
胎内市でマルタンヤンマ 廣井聡 73
村上市明神岩近辺の甲虫類の記録 小池寛 74
ギフチョウの遅い記録 小池寛 75
佐渡市旧金井町でオオルリボシヤンマの青色型の雌を確認 石田道雄 76
新潟県におけるタイコウチの記録数例 岩田泰幸・大石玄輝 77
'09年イエローテール9頭採集 真貝直行 79
イエローテール♀を3年連続採集 真貝直行 80
サクラで吸蜜するクジャクチョウを撮影そして採集 真貝直行 81
備忘データNo.10 韮沢彰氏採集品メモ 桜沢英郎 82
佐渡市旧金井町大和田でムカシヤンマを観察(2010年) 石田道雄 85
佐渡市旧金井町でトラフトンボの雌を確認 石田道雄 89
佐渡市旧金井町でマルタンヤンマの産卵を目撃 石田道雄 89
新潟市の中心街でミンミンゼミの死骸を採集 石田道雄 90
三条市でヒラタアオコガネが異常発生 桜沢英郎 91
ムネアカアワフキの記録 佐藤良次 91
津南町・長岡市・三条市でオオアメンボを採集 桜沢英郎・岩崎武 92
オオアメンボの記録 佐藤良次 92



第102号
2010年3月発行,B5,88pp. 3,000円(税込・送料別)
柏崎市およびその周辺の蛾類 荻野誠作 1
ギリシャのコリントスで観察したスナアカネ 山ア芳彦 61
ミズイロオナガシジミのネオアッテリア型を採集 榎並晃 62
庭に飛んできた虫たち 桜沢英郎・長谷川百合子 63
11月のバッタ類のメモ 桜沢英郎 66
ツヤキベリアオゴミムシを三条市で採る 大竹博 67
ホソミオツネントンボの採集記録 中原功志 67
村上市越沢でウラギンシジミを採集 長谷川源 68
ドウガネブイブイを5月に採集 瀬谷幸次郎 68
福島潟のメイガ類 廣井聡 69
新潟県産カミキリムシ採集記録2題 島田久隆 71
オオルリボシヤンマ♀の青色型を採集 三浦晃子・山下和樹 72
佐渡市旧金井町でトラフトンボを再確認 石田道雄 73
佐渡市旧金井町でウスバキトンボの羽化殻を採集 石田道雄 75
佐渡市旧金井町でヤナギハムシとカメノコテントウの一斉羽化を観察 石田道雄 76
佐渡市旧金井町でムカシヤンマを再確認 石田道雄 77
佐渡市旧金井町周辺におけるマイマイガの大量発生について 石田道雄 78
佐渡市旧金井町でキトンボを再確認 石田道雄 79
佐渡市旧金井町でコロギスを確認 石田道雄 79
佐渡市旧金井町でオオルリハムシを確認 石田道雄 80
佐渡市旧金井町でコオニヤンマ成虫の死骸を採集 石田道雄 80
佐渡市旧金井町でオナガアカネを採集 石田道雄 81
佐渡市旧金井町でミルンヤンマを確認 石田道雄 82
旧朝日村でチャイロサシガメ(カメムシ目サシガメ科)を採集 遠藤正浩 83
カマバエ属Ochthera(ハエ目ミギワバエ科)2種の採集記録 遠藤正浩 84
滝首湿原のトンボ追加記録 加藤直人 85
オナガアカネが多数 佐藤良次・山ア芳彦・加藤直人 86
受領交換誌(2008年9月頃〜2009年12月26日) 88


第101号
2009年3月発行,B5,64pp. 3,000円(税込・送料別)
楼井精前会長追悼号
楼井精さんとムネアカアワフキ 桜沢英郎
楼井さんを悼む 佐藤良次
新発田市でチョウセンアカシジミを採集 楼井精
自然史博物館を作ろう 楼井精
標本を作ろう 楼井精
新潟市金津でオナガサナエを採集 楼井精
文献から見た新潟県のセミ 楼井精
楼井精氏著述目録 佐藤良次
佐渡市旧金井町でチャイロスズメバチの営巣を確認 石田道雄
村岡じゆんさい池(阿賀野市)のトンボ 佐藤良次・清野昭夫
佐渡市旧金井町でジュウサンホシテントウを採集 石田道雄
新潟県のジュウサンホシテントウ 小池寛
湯沢町笥山の山頂(1789m)でツマグロヒョウモンを採集 山田洋三
ウスバキトンボの備忘録 石田道雄
上越市の五智公園および旧保倉川河跡池で確認したトンボ一覧(1992年-2001年) 石田道雄
マダラナニワトンボとコバネアオイトトンボの新産地 佐藤良次・井上信夫・加藤直人・辺見行雄
新潟県村上市内のウラギンシジミについて 長谷川源
村上市北新保金池で採集したオナガアカネ 山崎芳彦
エッチュウミヤマヒサゴコメツキの形態について 大平仁夫
佐渡市旧金井町でオツネントンボを確認 石田道雄
2008年度・越佐昆虫同好会新年談話会開催記事 島田久隆
2008年度・越佐昆虫同好会採集談話会報告 島田久隆


第100号
2008年11月発行,B5,96pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県産蝶類の記録U 榎並晃・大前寛・佐藤良次・丸山滋 1
アマゴイルリトンボの産地再調査-姫川流域- 土屋泉 31
上越地方にもオゼイトトンボ 土屋泉 54
新潟県レンゲ温泉産のコメツキムシ3種の記録 大平仁夫 55
佐渡市旧金井町でコオニヤンマの羽化殻を採集 石田道雄 57
ギフチョウのイエローテール3頭採集 真貝直行 58
清野昭夫氏採集の北越産コメツキムシ 岸井尚 59
宮原真樹氏蒐集の有峰産コメツキムシ 岸井尚 71
ヘリグロチャバネセセリの記録 佐藤良次 75
南魚沼市でナガサキアゲハを採集 清水守 76
ハラビロカマキリの記録 佐藤良次 76
ツマグロヒョウモンと2種ヒョウモンにつき柏崎で越年飼育 北岡茂男 77
阿賀町滝首湿原のトンボ 加藤直人 79
マダラナニワトンボの羽化記録 佐藤良次・遠山實 84
住宅街のヤブヤンマ追記 廣井聡 87
三条市でヒラタアオコガネを採集 瀬谷幸次郎 88
森の学校キョロロに収蔵されている村山暁氏採集のトンボ標本 廣井聡・永野昌博 89
県北端部地方のモンキアゲハ 佐藤良次 95
新潟市で褐色型のハラビロカマキリを採集 石田道雄 96



第99号
2008年3月発行,B5,100pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県三条市の甲虫類目録 桜沢英郎・小池寛 1
晩秋のヒメカマキリ 桜沢英郎 40
ギフチョウの移植及び野外観察から得た知見について 荻野誠作 41
ネキトンボの記録 加藤直人 56
新潟県と富山県産のコメツキムシ若干種の記録 大平仁夫 57
ギフチョウの異常型 真貝直行 60
佐渡市藤津川ダム付近におけるヨモギハムシの色彩について 石田道雄 61
両津でタカネトンボを採集 石田道雄 63
秋のキリギリス(その3) 桜沢英郎・山本克 64
荒川旭橋付近(岩船郡神林村)の昆虫 佐藤良次・山浦知雄 65
備忘データ8 新潟県北端部地方で採集したチョウ(1) 佐藤良次 81
六日町で採集されていたマークオサムシの記録 平賀壯太・島田久隆 83
ホシチャバネセセリなどセセリチョウ科数種の記録 榎並晃 91
三条市保内公園で確認された注目すべき蝶3題 岩崎武 93
佐渡における直翅類の採集記録 中原功志 94
昭和30年代に採集された三国峠の蝶 丸山滋 95
阿賀野市村岡のじゅんさい池でマダラナニワトンボを採集 三浦晃子 96
2007年度・越佐昆虫同好会新年談話会開催記事 島田久隆 97
2007年度・越佐昆虫同好会採集談話会報告 島田久隆 99


第98号
2007年9月発行,B5,86pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟市のトンボ相 佐藤良次 1
丸山滋氏収集の蛾類 櫻井精 25
温室に発生したミギワバエの記録 櫻井精 51
アシブトコバチ2種の記録 櫻井精 51
備忘データ6 ハチ類の記録(2) 櫻井精 52
カシノナガキクイムシ誘引トラップによって捕獲された胎内市の蛾類 金子岳夫 61
佐潟でアオモンイトトンボを記録 北村淳・木村直哉 63
三条市で確認されたコメツキムシとカミキリムシ 桜沢英郎 64
備忘データ7 下越地方で採集したカミキリムシ 遠藤正浩 65
学校ビオトープにアマゴイルリトンボ 佐藤良次 76
櫻井精氏採集のトンボ標本(2) 佐藤良次 77
丸山滋氏採集のトンボ標本(4) 佐藤良次 78
県北端部のハグロトンボその後(その3) 佐藤良次 80
佐渡市旧金井町でハグロトンボを確認 石田道雄 83
佐渡総合病院内でイワツバメシラミバエを確認 石田道雄 83
【文献紹介】秋田県のコメツキムシ 島田久隆 84
新潟駅でキイロスズメを採集 瀬谷幸次郎 84
第54回日本鱗翅学会大会のご案内 85


第97号
2007年3月発行,B5,106pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県産蝶類の記録(2005年版) 榎並晃・大前寛・丸山滋 1
妙高市笹ヶ峰でヒカゲチョウを採集 山田洋三 67
阿賀町のフタスジカタビロハナカミキリ生息地 遠藤 正浩 68
新潟県中越地域におけるギフチョウの地理的変異 Part-T 真貝直行 69
低標高地でのヒメキマダラヒカゲの記録 榎並晃・丸山滋 88
新潟県阿賀町のキマダラルリツバメ 大坂朋久 89
中・下越地域におけるオナガシジミの記録(阿賀野川水系を中心として) 榎並晃・大前寛・丸山滋 97
ニセノコギリカミキリを阿賀町で採集 瀧宮大介 101
短報「ニセノコギリカミキリを阿賀町で採集」について 遠藤正浩 101
カラカネトンボの事故死? 佐藤良次 102
新潟県未記録種を含む糸魚川市葛葉峠で採集したカミキリムシ 遠藤正浩 103
アサギマダラ幼虫の自然発生について 丸山滋 106


第96号
2006年10月発行,B5,68pp. 3,000円(税込・送料別)
ミドロヌカカ:50年ぶり2番目の産地 北岡茂男 1
県北端部におけるアオバハゴロモ 佐藤良次 2
新潟県・湯之谷村銀山平のコメツキムシ若干種の記録 大平仁夫 3
新潟県内で採集したシリアゲコバチの記録 櫻井精 5
県北端部のハグロトンボその後(その2) 佐藤良次 6
ハワイ島トンボ紀行 山崎芳彦 7
新潟市の信濃川右岸でミヤマチャバネセセリを目撃 石田道雄 9
コカマキリとオオカマキリの異種間交尾行動 佐藤良次 9
ナゴヤサナエの羽化場所 佐藤良次・加藤直人 10
川口町・鷲巣の池でトラフトンボ,オオトラフトンボ,アオヤンマ採集 辺見行雄 11
モンキアゲハを清水峠で目撃 長岡久人 12
ウラミスジシジミの記録 佐藤良次 12
護摩堂山のホンサナエ 瀧宮大介 13
ヤブヤンマが住宅街で発生 広井聡 15
新津丘陵のヤブヤンマが羽化 加藤直人 18
県北のヤブヤンマ健在 佐藤良次 18
荒川河口付近(岩船郡神林村)の昆虫 佐藤良次・山浦知雄 19
山北町でオナガアカネを採集 佐藤良次 31
山北町の採集談話会で採集した蛾類 金子岳夫 32
山北町で採集した昆虫 佐藤良次 35
丸山滋氏採集のトンボ標本(3) 佐藤良次 48
タケウチトゲアワフキの新産地 佐藤良次 50
山北町における採集記録(総括) 佐藤良次 50
備忘データ5 ハチ類の記録(1) 櫻井精 59
アシブトコバチ2種の記録 櫻井精 64
ウマノオバチの記録 櫻井精 64
新潟県産ヒメバチ2種の記録 櫻井精 64
2006年度・新年談話会開催記事 島田久隆 65
2006年度・合同採集談話会報告 島田久隆 67


第95号
2006年3月発行,B5,3,000円(税込・送料別)
新津産蝶類目録 丸山滋・櫻井精 1
ミドリシジミの異常型 丸山 滋 12
新津産トンボ目録 櫻井 精 13
胎内市(旧黒川村)におけるアカマダラセンチコガネの採集記録 瀬谷 幸次郎 19
新潟市でオナガアカネを採集 佐藤良次・山浦知雄 20
訂正など 小池 寛 20
オグラカバイロコメツキの形態と生態 大平 仁夫 21
三条市でのジャコウアゲハの新産地 桜沢 英郎 28
ヒヨドリ池のトンボ類(糸魚川市小滝) 土屋 泉 29
新潟県北部で各種トラップにより捕獲されたカミキリムシ数種 布川耕市・武田宏・金子岳夫 31
布川耕市氏採集の粟島の蛾類 金子 岳夫 34
奥胎内の採集会で得た蛾 櫻井 精 35
三条市でエゾヨツメ 桜沢 英郎 40
古い標本箱から(1964〜1977年,蝶の記録) 榎並 晃 41
中津川流域(信濃川水系)の昆虫類 その1(津南町の昆虫) 桜沢 英郎 51
保内公園のチョウの観察 荒井研斗・安中博紀 55
新潟県阿賀野市のウラギンシジミ 清野 昭夫 60
新潟市の信濃川左岸でトゲハムシの一種およびイモサルハムシを目撃 石田 道雄 61
新潟市の信濃川右岸でホンサナエの羽化殻を採集 石田 道雄 62
三条市でのヒメカマキリの新産地 桜沢 英郎 62
佐渡島でのチャイロスズメバチの営巣報告 高橋純一・藤井保次 63
三条市でアサギマダラ3頭採集さる 桜沢 英郎 64
備忘データ4 新潟県北端部地方のトンボ(補遺) 佐藤 良次 65
村上市におけるリスアカネの記録 佐藤 良次 66
県北のハヤシミドリシジミその後 榎並 晃 67
東北インセクトフォーラム開催される 櫻井 精 外 68
2005年度採集談話会記録 櫻井 精 74



第94号
2005年10月発行,B5,3,000円(税込・送料別) 
吸血性 Culicoides 属ヌカカ comosioculatus 群についての補足知見 北岡茂男 1
新潟県で採集した蛾類(1) 田中淑喬 5
佐藤良次氏採集のスカシバガ科 櫻井精 16
マレーズトラップによって捕獲された魚沼市(旧入広瀬村)浅草岳北麓の蛾類 金子岳夫 17
アマゴイルリトンボ南限を更新 広井聡 27
新津市(現新潟市)でタカネトンボを採集 櫻井精 31
メスアカミドリシジミの雌雄型を採集 丸山滋 32
オオフトヒゲクサカゲロウを再び採集 櫻井精 32
岩船郡朝日村の甲虫類・補遺(1) 小池寛・三浦晃子 33
ナゴヤサナエを鳥屋野潟公園で採集 櫻井精 43
阿賀町(旧三川村)でムモンアカシジミを採集 片野尚郎 44
新潟県未記録および記録の少ない種の記録(2) 小池寛・山浦知雄 45
タケウチトゲアワフキの追加記録 佐藤良次・櫻井精 47
糸魚川市でヤノトラカミキリを採集 宮原真樹 48
日本国(新潟県岩船郡山北町)付近の昆虫 桜沢英郎 49
分水町の国上山でミスジチョウを採集 山田洋三 53
メダカナガカメムシを津南町で再確認 櫻井精 54
丸山滋氏採集のトンボ標本(2)佐藤良次 54
新潟市の信濃川左岸でヨモギハムシ・ハッカハムシ・オオルリハムシを調査(2004年) 石田道雄 55
アマゴイルリトンボの新産地2個所 佐藤良次 58
山形県飛島のコメツキムシ若干種の記録 大平仁夫・槙原寛・鈴木祥吾 59
ヒカゲチョウの新潟市の記録を取り消す 佐藤力夫 62
荒川河川敷内の昆虫 佐藤良次・山浦知雄 63
奥胎内の採集会で採集した昆虫 片野尚郎 102



第93号
2005年5月発行,B5, 3,000円(税込・送料別) 
新潟県産クサカゲロウ科目録 付・近県で採集した種類の記録 櫻井精 1
モンキアゲハを目撃 佐藤良次 6
笹山遺跡の自然をとりまく谷川のゲンジボタルとそのなかま 大橋健・越村康平・田村郁哉・橋本拓実・藤ノ木雄太 7
旧保倉川河跡湖岸でオオヒカゲを撮影 石田道雄 45
燕市のトンボ数種 櫻井精 45
タイコウチの備忘録 石田道雄 46
ぼくの家のまわりに飛ぶチョウ 藤ノ木雄太 47
新潟県のジョウカイモドキの情報 小池寛 57
佐渡における直翅類の採集記録 中原功志 58
下田村笠掘ダムでアゲハモドキ 桜沢英郎 58
佐渡におけるトンボの採集・確認記録 中原功志 59
県北端部のハグロトンボその後 佐藤良次 59
分水町のジャコウアゲハ 山田洋三 60
十日町市の当間山でコジャノメ 桜沢英郎 60
西川流域の昆虫 樋熊清治・櫻井精 61
2004年度・採集談話会報告 島田久隆 91
2005年度・新年談話会開催記事 島田久隆 93



第92号
2005年3月発行,B5,3,000円(税込・送料別) 
新潟県のアブラムシ(3) 宗林正人・荒川昭夫 1
南蒲原・栄町にオオコオイムシの多産地 桜沢英郎 22
吸血性トウヨウヌカカとヘビットヌカカの記録 北岡茂男 23
訂正 佐藤良次 24
新潟県産蝶類採集記録一覧 大前寛 25
山古志村で確認したトンボ 辺見行雄 74
栃尾市で66種類目オツネントンボを採集 辺見行雄 74
中越大地震で避難してきた標本の紹介 桜沢英郎 75
秋山郷のキリギリスの飼育記録 桜沢英郎 86
見附市「杉沢の森」の珍客(アサギマダラほか)たち 桜沢英郎 87



第91号
2004年12月発行,B5,3,000円(税込・送料別) 
新潟県五十嵐川流域(信濃川水系)の蛾類目録 桜沢英郎・佐藤力夫 1
新潟県北部(岩船郡山北町)のハヤシミドリシジミ 榎並晃 36
コジャノメの記録 佐藤良次 41
発炎筒を利用した蛾類採集法 金子岳夫 42
アマゴイルリトンボの新産地 佐藤良次 44
マルタンヤンマ,ネキトンボ,アオハダトンボ,キイロサナエの最近の記録 林克久 45
マルタンヤンマの記録 佐藤良次・加藤直人 48
山北町で採れた甲虫 瀬谷幸次郎 48
灯火にヨコヅナツチカメムシとキカマキリモドキ 桜沢英郎 49
スカシヒロバカゲロウの属名の訂正 関本茂行 49
セイボウ2種の記録 伊丹英雄 50
フクイアナバチ Sphex inustatus fukuianus Tsuneki の記録 伊丹英雄 50
アメリカジガバチ Sceliphron caementarium (Drury) の記録 伊丹英雄 51
巻町でツマグロヒョウモンを捕まえる 長島義介 51
妙高高原町の蝶メモ 山田洋三 52
村上市のトンボ相 佐藤良次 53
村上市におけるムカシトンボの記録 佐藤良次 65
新潟市の信濃川左岸でハイイロヤハズカミキリとヤナギハムシを確認 石田道雄 66
備忘データ3 新潟県北端部地方で採集したカミキリムシ 佐藤良次 67
三条市でタイコウチ採集 桜沢英郎 74
鳥屋野潟南岸でハラビロカマキリの成虫と卵嚢を確認 石田道雄 75
新潟市内でオオミドリシジミの生息を確認 榎並晃 75
妙高・笹ヶ峰でクロシジミを採集 榎並晃 76
新潟市松浜の池におけるトラフトンボの観察 山崎芳彦 77
新潟市でトラフトンボとアオヤンマを久しぶりに確認 加藤直人 78
オオフトヒゲクサカゲロウを新津市で採集 櫻井精 79
黒化したベッコウハゴロモ 櫻井精 80
ノトツマグロイソバエ(ハナバエ科)を笹川流れで採集 櫻井精 81
ミドリヒメカゲロウの記録 櫻井精 81
ハラビロカマキリとカヤキリの新潟市での採集記録 瀬谷幸次郎 82



第90号
2004年3月発行,B5,93pp. 3,000円(税込・送料別)
アマゴイルリトンボの体長分布 土屋泉 1
新潟県水原町でモンキアゲハを目撃 清野昭夫 8
ネジレバネ・ノート〔]X〕 木船悌嗣 9
妙高高原町笹ヶ峰のアカセセリ 山田洋三 22
津南町におけるアオハダトンボの確認記録 涌井泰二 23
マルコブスジコガネの新産地 藤塚治義・池田敏男 25
新潟市の信濃川右岸におけるコオニヤンマの羽化状況(2002年) 石田道雄 27
ある人工池におけるシオカラトンボとウスバキトンボの羽化状況(2003年) 石田道雄 30
新潟市でウスバカマキリとハラビロカマキリを再確認 石田道雄 31
新潟県におけるマメゾウムシ2種の再発見 小池寛 32
五十嵐川流域(信濃川水系)のバッタ・カマキリ・ナナフシ類目録 桜沢英郎 33
五十嵐川流域で初めての大型甲虫3種の記録 桜沢英郎 40
マレーズトラップによって捕獲された村上市下渡山の蛾類 金子岳夫 41
新潟県産ギフチョウの飼育例 金子岳夫 52
2002年に採集した佐渡の蝶 金子岳夫 53
佐渡で採れたミノガ科 清野昭夫・金子岳夫・田中淑喬 54
新潟県湯沢町三俣で採集した6月の蛾 清野昭夫・佐藤力夫・内藤恒夫 55
2001年の採集談話会で得た湯沢町の蝶類 金子岳夫 64
2002年4月のヒメアカタテハ成虫の目撃記録 金子岳夫 64
神林村(岩船郡)のトンボ相 佐藤良次 65
トンボダニカの記録 佐藤良次 77
水路でアマゴイルリトンボ 佐藤良次 77
チャイロスズメバチの記録 佐藤良次 78
五十嵐川流域(信濃川水系)のセミ類目録 桜沢英郎 78
ハラビロカマキリの記録 桜沢英郎 79
加茂市の住宅地花壇でルリボシカミキリ 桜沢英郎 80
三条市でのチャイロスズメバチなど3種の記録 桜沢英郎 80
栽培レモンバームにオオルリハムシ出現 藤塚治義 80
新潟県中郷村におけるオオルリシジミの採集例 伊藤寿 81
備忘データ2 オオツノトンボ等の記録 桜沢英郎 82
丸山滋氏採集のトンボ標本 佐藤良次 83
新潟県におけるヒロバカゲロウ科の採集記録 関本茂行 84
新潟県水原町でウラギンシジミを採る 清野昭夫 85
新潟市でウスイロコノマチョウを採集 大前寛 85
関川村(岩船郡)でウスイロコノマチョウを採集 山浦知雄・佐藤良次 86
三条市でもウスイロコノマチョウ 桜沢英郎 86
ムネアカセンチコガネの新産地 櫻井精 87
新潟県北部のハイイロヤハズカミキリ 島田久隆 87
ハイイロヤハズカミキリの記録 佐藤良次 87
タニウツギで吸蜜していたマエキトビエダシャク 金子岳夫 88
新潟市でコガネムシを採集 瀬谷幸次郎 88
2003年度・採集談話会報告 島田久隆 89
2004年度・新年談話会開催記事 島田久隆 91



第89号
2003年12月発行,B5,79pp. 3,000円(税込・送料別)
柏崎市・刈羽郡(高柳町・小国町・刈羽村・西山町)のチョウ類に関する文献に記載されたデータ及び実地調査のデータ目録 荻野誠作 1
ヒメシジミの後翅斑紋異常型 荻野誠作 38
アラハダチャイロコメツキの形態について 大平仁夫 39
ヌカカ科Oecacta亜属verbosus群フクダヌカカCulicoides fukudai Wada の雄 北岡茂男 43
湯之谷村銀山平で採れた昆虫 瀬谷幸次郎 46
奥只見で2003年に確認した昆虫 樋熊清治 47
奥只見丸山に記録するコウチュウ2種 樋熊清治 56
奥只見の採集会で得た昆虫の記録 桜井精 57
奥只見・銀山平採集記録 桜沢英郎 66
奥只見の採集会で得た昆虫の記録 佐藤良次 68
2003年度採集談話会における採集記録 大前寛 70
奥只見採集談話会での採集・目撃記録 榎並晃 71
2003年7月に湯之谷村奥只見で採集した蝶類 金子岳夫 72
銀山平とその周辺地域における採集記録(総括) 佐藤良次 72



第88号
2003年3月発行,B5,71pp. 3,000円(税込・送料別)
佐渡島の蝶類 金子岳夫 1 
佐渡島におけるクロコガネ属3種の記録 瀬谷幸次郎 14 
佐渡島でチャイロスズメバチを採集 瀬谷幸次郎 14 
北海道で人の周辺へ飛来したヌカカ 北岡茂男/斎藤一三 15 
〈備忘データ〉(仮称)欄の設置について 桜沢英郎 18 
日本産ハナコメツキ属の種について 大平仁夫 19 
オナガサナエの記録 佐藤良次 25 
三条市・弥彦村・巻町で確認されたナナフシ類 桜沢英郎 26 
五十嵐川流域(信濃川水系)のトンボ目録 その2 桜沢英郎 27 
南蒲原郡下田村でシンジュサン 桜沢英郎 42 
菅名岳山麓でムネアカアワフキ 桜沢英郎 42 
故栃倉九郎氏収集のトンボ標本 佐藤良次 43 
アマゴイルリトンボの新産地 佐藤良次 52 
新潟県北部のオダヒゲナガコバネカミキリ 遠藤正浩 53 
越佐昆虫同好会のホームページを製作中 遠藤正浩 54 
45年ぶりにヤマトキタヨコバイを記録 桜井精 55 
キスジラクダムシの記録 桜井精 56 
ウラギンヒョウモンの異常型 山田洋三 57 
妙高高原町でヒメシロチョウに出会う 山田洋三 58 
佐渡小木の昆虫データ 桜沢英郎/佐藤良次 59 
アルプの里のネキトンボ 加藤直人 60 
新潟県未記録種を含む甲虫4種の記録 遠藤正浩 61 
糸魚川市でカワラバッタを採集 遠藤正浩 62 
県北端部のアサギマダラ 佐藤良次 62 
イッカクカスミカメの記録 桜井精 63 
エダナナフシの記録 佐藤良次 64 
櫻井精氏採集のトンボ標本 佐藤良次 64 
ヤマトマダラバッタの採集記録 中原功志 65 
リスアカネのその後 中原功志 65 
新潟市の信濃川右岸でハグロトンボを再確認 石田道雄 66 
鳥屋野潟付近でマダラヤンマを目撃 石田道雄 66 
ウラギンシジミと「寒冬」 長谷川源 67 
2003年度・採集談話会報告 島田久隆 68 
2003年度・新年談話会開催記事 島田久隆 69
 


第87号
2002年12月発行,B5,93pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県湯沢と群馬県新治村に分布するチョウ類相の移り変わり 樋熊清治 1
エゾミズギワカメムシの記録 桜井精 91
新潟県でキバネツノトンボを採集 桜井精 91
カオジロトンボの3連結を観察 桜井精 92



第86号
2002年4月発行,B5,73pp. 3,000円(税込・送料別)
粟島・飛島のコメツキムシ若干種について 大平仁夫/楠井善久 1
五十嵐川流域(下田村・三条市)のカミキリムシ目録 桜沢英郎 7
国上山(分水町)で,ウスイロオナガシジミ・ダイセンシジミ・ツマグロヒョウモンを採集 山田洋三 13
旧保倉川河跡湖岸でハッカハムシの2型を確認 石田道雄 14
五十嵐川流域(下田村・三条市)のコメツキムシ目録 桜沢英郎 15
六日町と下田村のシマゲンゴロウ 桜沢英郎 17
湯沢町八木沢で抹集した甲虫類 宮原真樹 18
ホソツヤヒゲナガコバネカミキリ東蒲原郡からの記録遠 藤正浩/小柳薫 18
京ヶ瀬村産昆虫の記録 桜井精 19
苗場山中腹の蛾 桜井精 25
新潟県からのコワモンゴキブリの記録 桜井精 29
三条市のオオセイボウとムツバセイボウ 桜沢英郎 30
佐渡南部地域でウチワヤンマを確認 中原功志 30
栃尾市に生息するトンボ 辺見行雄/辺見圭佑/辺見亮佑 31
佐渡南西部の流水性トンボ 中原功志 42
朝日村(岩船郡)のトンボ相 佐藤良次 43
海を渡るトンボ 佐藤良次 58
海を渡る昆虫 佐藤良次 62
2001年7月から11月にかけての新潟県におけるトンボ採集記録 大前寛 63
新潟県におけるナギサツルギアブの記録 桜井精 66
ゴマダラチョウ腹部異常型を飼育・羽化 金子岳夫 67
佐渡でムラサキシタバを採集 金子岳夫 68
モンキチョウの雌雄型を採集 山田洋三 69
2001年度・採集談話会報告 島田久隆 70
2002年度・新年談話会開催記事 島田久隆 71
交換誌紹介(追加) 72



第85号
2001年12月発行,B5,71pp. 3,000円(税込・送料別)
会長就任にあたって 桜井精 1
会長就任にあたり 樋熊清治 2
オオゴマシジミの生態:第3報 平賀壮太 3
ツヤチャイロコメツキについて 大平仁夫 7
山形県月山のコメツキムシ4種の記録 大平仁夫 11
栗原桂一・春江夫妻の採集になる新潟県板倉町のコメツキムシ6種の記録 大平仁夫 12
新潟県におけるナガヒラタハムシの記録 桜井精 14
五智公園でスガハムシを撮影 石田道雄 15
ナゴヤサナエ(Stylurus nagoyanus)の羽化記録 石月升 16
新潟県北越地方のコメツキムシ若干の記録 大平仁夫・小池寛 17
新潟県におけるオオゴキブリの採集記録 瀬谷幸次郎 21
アオバハゴロモの記録 桜井精 22
新津市でアサギマダラを目撃 桜井精 22
新潟県未記録種および記録の少ない種の記録(1) 小池寛 23
三条市大崎山でクビアカトラカミキリを採集 桜沢英郎 26
最近のホシミスジの採集報告 桜沢英郎 26
桜沢英郎氏収集のコメツキムシ目録 小池寛 27
五泉の新江川(農業排水路)で見たトンボ 石月升 29
ツマグロトビケラとムラサキトビケラを五十嵐川流域で採集 桜沢英郎 30
列車内でコジャノメを採集 石田道雄 30
新潟県産カスミカメムシ科の記録 桜井精 31
1997年の採集談話会で採集したガ類 桜井精 42
校舎の側溝に棲息する生物 片野尚郎 43
松浜の池・宮池・ジュンサイ池(新潟市)のモノサシトンボ属について 佐藤良次 43
佐渡におけるチョウトンボの採集記録 市橋正晃・金子岳夫 60
チャイロスズメバチの採集記録 桜沢英郎 60
「塩沢町の昆虫百科」を観て 林克久 61
佐渡でウラキンシジミを採集(第2報) 金子岳夫 65
佐渡でウラミスジシジミを採集(第3報) 金子岳夫 65
コカマキリの緑色型を三条で採る 桜沢英郎 66
ベニシジミの脱色個体を採集 桜沢英郎 66
下越で増加している(?)蝶の話題 片野尚郎 67
ヒメハルゼミの発生地について 東條明 68
第17回越佐昆虫同好会大会の報告 中野潔 68
交換誌紹介 70



第84号
2001年3月発行,B5,89pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県塩沢町のチョウ類 樋熊清治 1
温暖化に伴う新潟県におけるツマグロヒョウモン・Argyreus hyperbius hyperbiusの分布と南方系チョウ類の北上化傾向との関連について 片桐正隆 39
上越地方で採集されたツマグロヒョウモン 吉田明 49
オオアワフキの記録 佐藤良次 49
佐渡でツマグロヒョウモンを採集(第2報) 金子岳夫 50
佐渡でウラミスジシジミを採集(第2報) 金子岳夫 50
柏崎周辺に於けるヒメアカタテハの生態の一端 荻野誠作 51
柏崎市内でウラギンシジミ越冬 荻野誠作 52
秋のキリギリス(その2) 桜沢英郎 53
南蒲原郡下田村のチョウ91種となる 桜沢英郎 54
新潟県におけるチャイロスズメバチの採集記録 瀬谷幸次郎 54
新潟市松浜の他のマダラヤンマ 関本茂行 55
米山のコクロナガオサムシ類 島田久隆 55
アゲハの矮小型 根立祐之助 56
図鑑「柏崎・刈羽のチョウ」の発刊 根立祐之助 56
フトツヤハダコメッキについて 大平仁夫 57
粟島の甲虫若干 小池寛 61
新潟県未記録のゴミムシ 小池寛 62
岩船郡関川村のツクツクボウシその後 小池寛/白勢恒士 62
新潟県三川村五十沢付近で採集した春の蛾 清野昭夫/佐藤力夫/内藤恒夫/桜井精 63
アオスジアゲハを新潟県水原町で採る 清野昭夫 65
新潟県関川村鷹の巣温泉で6月中旬に得た蛾 清野昭夫/佐藤力夫/桜井精/内藤恒夫 66
ウラギンシジミが新潟県安田町で2年連続で採れる 清野昭夫 70
新潟県五頭山山麓でテングチョウが採れる 清野昭夫 70
加茂市下条川ダムのトンボ(その1) 桜沢英郎 71
上越市でトラフカミキリを捕獲 石田道雄 76
直江津周辺におけるミルンヤンマの記録(1993〜2000年) 石田道雄 76
大池・中ノ池(岩船郡神林村北新保)のトンボ(1) 佐藤良次 77
新潟県のマダラナニワトンボの新産地 佐藤俊男 84
2000年度・採集談話会報告 島田久隆 85
2001年度・新年談話会開催記事 島田久隆 86
コブヤハズ・サミット開催される 島田久隆 87



第83号
2000年9月発行,B5,81pp. 3,000円(税込・送料別)
新潟県におけるギフチョウ産地および採集記録 伊藤寿 1
五智公園でミヤマチャバネセセリを撮影 石田道雄 34
ヨツキボシコメツキについて 大平仁夫 35
関川村で採れたオサムシ 瀬谷幸次郎 38
五十嵐川流域(下田村・三条市)と見附市のチョウ類目録追加 桜沢英郎/韮沢章 39
オジロサナエの新産地 佐藤良次 42
南蒲原郡下田村でビャクシンカミキリを採集 宮原真樹 42
ネジレバネ・ノート(]W) 木船悌嗣 43
平ヶ岳のムツアカネ 広井聡 58
秋のキリギリスの存在 桜沢英郎 60
ギンイチモンジセセリの備忘 桜沢英郎 61
新潟県でヒメアカタテハを6月に採集 桜沢英郎 62
ヒメジャノメの斑紋異常型 桜沢英郎 62
佐渡でウラキンシジミ・ウラミスジシジミを採集 金子岳夫 63
佐渡でツマグロヒョウモンを採集 金子岳夫 64
ツクツクボウシ更に北進 佐藤良次 64
栃尾市山葵谷のチョウ 青木絵里子 65
新潟県のナゴヤサナエの新産地(第2報) 林克久 69
オオセスジイトトンボの新産地 桜沢英郎 71
関川村(岩船郡)のトンボ 佐藤良次 72
2000年度(通算16回)越佐昆虫同好会大会の報告 中野潔 80



第82号
2000年3月発行,B5,89pp. 3,000円(税込・送料別)
アマゴイルリトンボ(成虫)の個体群パラメータの季節変動 土屋泉 1
ナゴヤサナエ(Stylurus nagoyanus Asahina)の白昼羽化と海陸風の関係についての考察 石月升 9
五智公園におけるサラサヤンマの羽化開始時期 石田道雄 27
ナゴヤサナエとミヤマサナエの新産地 桜沢英郎 28
「翅端消失傾向型」ノシメトンボの記録 佐藤良次 28
日本から発見されたカスミササキリ属Orichelimumの1新種 井上尚武 29
佐渡島のコメツキムシの採集記 大平仁夫 35
米山のカミキリムシ 岩出斉 42
再び邦産オオハナノミの学名の綴りについて 木船悌嗣 43
村上市早川からアカイロニセハムシハナカミキリを大量採集 島田久隆 44
ヌカカ科ヌカカ属CulicoidesのOecacta属5種未記録雄の記載 北岡茂男 45
アミガサハゴロモの記録 佐藤良次 49
粟島でキボシカミキリを採集 瀬谷幸次郎 50
メススジゲンゴロウを低標高地で採集 瀬谷幸次郎 50
オオウラギンヒョウモンの最終記録を紹介 樋熊清次 50
三国街道の環境の変化と昆虫相 片桐正隆 51
奥胎内のガ類小報 佐藤力夫/桜井精/大橋賢由 51
新潟県妙高高原笹ケ峰で6月中旬に採集した蛾 佐藤力夫/内藤恒夫 79 
オオウラギンヒョウモン中里村で採集 山田洋三 86 
新潟市にミドリシジミがいた 樋熊清治 86 
1999年度・採集談話会報告 島田久隆 87 
1999年度・新年談話会開催記事 島田久隆 88



第81号
1999年5月発行,B5,85pp. 3,000円(税込・送料別)
アマゴイルリトンボの観察 土屋泉 1
信濃川におけるナゴヤサナエの生態と生息環境 石月升 31
初学生が行ったナゴヤサナエ羽化の観察記録 石月升 48
三条市五十嵐川護岸のテトラポットで採集したトンボの羽化殻 桜沢英郎 49
サナエトンボ科4種の新産地 桜沢英郎 50
ミヤマサナエを北新保大池(神林村)で採集 関本茂行 51
ウスバキトンボが流水上で産卵行動 石田道雄 52
ウスバキトンボの早い出現 佐藤良次/関本茂行 52
ムツアカネの新潟県初記録と再発見 林克久 53
東蒲三川村でコシボソヤンマを採集 片野尚郎 55
ムツアカネ採集記 佐藤良次 56
馬場金太郎博士収集のトンボ標本 佐藤良次 58
岩船郡下からツクツクボウシの記録 小池寛/佐藤良次 66
タカハシチビマルコメツキについて 大平仁夫/平松広吉 67
新潟県のアリモドキ科とニセクビボソムシ科 小池寛 70
柏崎・刈羽地区におけるヨコヤマヒゲナガカミキリの記録 佐藤俊男 72
ツマキチョウの翅形異常について 荻野誠作 73
柿崎町でチャバネセセリを採る 桜沢英郎 74
オオクモヘリカメムシを採る 樋熊清治 75
十日町市域にサトキマダラヒカゲを追加 樋熊清治 75
新潟・長野県境付近のクロツバメシジミ 伊藤寿 76
ホシチャバネセセリの新産地 桜沢英郎 76
新潟県黒川村で東北インセクトフォーラム開催 島田久隆/中野潔 78
1999年度大会・談話会報告 中野潔 84



第80号
1998年8月発行,B5,87pp. 3,000円(税込・送料別)
東北インセクトフォーラムの開催にあたり 樋熊清治 1
野平安芸雄博士と東北6県とのかかわり 荻野誠作 2
志賀昆虫普及社会長 志賀卯助氏と私 小川清隆 7
新潟県のチョウ類相調査のしおり 樋熊清治 9
越後のギフチョウ(3)−新潟県のLuehdorfia属最近の知見から− 島田久隆 13
蛾類調査の「先進県」新潟の現状と今後 佐藤力夫 20
新潟県の甲虫 小池寛 24
新潟県の離島 佐渡島と粟島の甲虫相について 山屋茂人 29
新潟県のトンボ 佐藤良次 35
新潟県の流水性トンボ 林克久 47
新潟県のセイボウ科 伊丹英雄 58
佐渡における奇種ミカドジガバチの生態 大沼匡之/郷右近勝夫 62
新潟県以北の吸血性ヌカカについて 北岡茂男 74
越佐昆虫同好会史(抄) 樋熊清治 82
越佐昆虫同好会研究発表会のあしあと 中野潔 84



第79号
1998年7月発行,B5,103pp. 3,000円(税込・送料別)
妙高山塊の南東面地域にすむチョウ類 樋熊清治 1
タイで食べた昆虫料理 田中和夫 71
池の平で採集したアカセセリ 太刀川敬広 70
新潟海岸にオオヒョウタンゴミムシ 樋熊清治 70
栃尾市のチョウ採集記録追加2種 星野善博 70
アオタテハモドキ佐渡で記録 菊地雅之 99
糸魚川市早川上流域で採集されたクモマツマキチョウ 島田久隆/牛木博 100
ウスキシロチョウの記録 山本敬一 101
粟島にウスイロコノマチョウとミヤマサナエ 樋熊清治 101
粟島にウスイロコノマチョウとミヤマサナエ 樋熊清治 101
1998年度総会・第14回研究発表会報告 102


第78号
1998年3月発行,B5,89pp. 3,000円(税込・送料別)
栃尾市の蝶 星野善博 1
五十嵐川流域(信濃川水系)のチョウ類目録 桜沢英郎 13
新潟県林業試験場構内のカミキリムシ・追加(W) 武田宏/布川耕市 31
津南町の甲虫 小池寛/桜井精 35
新潟県における特別保護地域の鞘翅目相(3) 妙高山塊の調査 山屋茂人/須藤弘之 75
三条市でウマノオバチ採集さる 桜沢英郎 30
米山山麓のヒラヤマコブハナカミキリ追加記録 島田久隆 30
ナシアシブトハバチの記録 瀬谷幸次郎 32
妙高高原町笹ケ峰でアカセセリを採集 荻野誠作 32
ヒメバチの分布資料 桜井精 33
県北端部でもハグロトンボが復活 佐藤良次 86
荒川を越えたマツムシ 佐藤良次 86
トラガの記録 佐藤良次 87
1997年度越佐昆虫同好会採集談話会報告 島田久隆 88


第77号
1998年2月発行,B5,71pp. 2,500円(税込・送料別)
馬場金太郎博士収集のトンボ標本(その2.ムカシトンボ亜目及びトンボ科を除く不均翅亜目) 佐藤良次 1 
クロバナヒキオコシに産卵したルリシジミ 伊藤寿 5
新潟県産ハバチ類(3)北越地方のハバチ相 富樫一次 6
アキアカネの集団休息(ねぐら)について 石田道雄 10
新潟県,福島県,長野県産ヒメバチ類分布メモ 桜井精 11
ヒメホソキコメツキとイズホソキコメツキの形態について 大平仁夫 13
上越市でコカブトムシを採集 石田道雄 17
ニホンフトコメツキの形態 大平仁夫 18
秋山郷で採集した小蛾類 奥俊夫 21
飯豊山塊稜線部の鞘翅目 新潟県における特別保護地域の鞘翅目相(2) 山屋茂人/須藤弘之 27
沿海州ウスリー川流域で採集したオサムシ 山屋茂人/井上信夫 32
幻でなくなった新潟県のマークオサムシ 小池寛 34
岩船郡朝日村の甲虫類 小池寛/島田久隆 35
角田山からアカジマトラカミキリを採集 島田久隆 69
村上市でヒラタクワガタを採集 瀬谷幸次郎 69
人口採卵によるクモマツマキチョウの産卵数について 伊藤寿 70
1996年度越佐昆虫同好会採集談話会報告 島田久隆 71


第76号
1996年6月発行,B5,36pp. 2,500円(税込・送料別)
日本産アシブトコメツキ類について 大平仁夫 1
ホソチビマメコメツキの形態について 大平仁夫 15
新潟県産カッコウムシ科3種について 山屋茂人 18
新潟県における特別保護地域の鞘翅目相(1) 糸魚川市中部山岳公園の鞘翅目相 山屋茂人/須藤弘之 19
上越市五智公園におけるサラサヤンマの生態 (1994年) 石田道雄 23
ヒメカンショコガネの採集例 山屋茂人 27
ダビドサナエとミヤマサナエの新産地 佐藤良次 28
朝日村高根地区のトンボ 佐藤良次/林克久 29
人工物に誘引される蝶について 伊藤寿 33
新潟県ミヤマシジミ分布資料 伊藤寿 34
新潟県ツマジロウラジャノメ分布資料 伊藤寿 34
新潟県のオオゴキブリの記録 佐藤良次 35
新潟県内におけるオオモノサシトンボの新産地 栃倉九郎 36
10月末にツクツクボウシの声 石田道雄 36
新潟県中郷村産オオルリシジミの採集自粛についてのお願い (事務局)


第75号
1995年2月発行,B5,60pp. 3,000円(税込・送料別) 
コメツキムシ類の腹部気門の形態について 大平仁夫 1
第1回(1995年)調査会を実施して 樋熊清治 5
刈羽黒姫山周辺のトンボ相 林克久/佐藤俊男 9
刈羽黒姫山の甲虫 島田久隆/林克久 17
刈羽黒姫山の昆虫小目録 樋熊清治 33
刈羽黒姫山麓の小海地と中山峠で採集したトンボとチョウなど 樋熊清治 35
刈羽黒姫山のチョウ類 荻野誠作/今井道太郎 36
小千谷市におけるウラクロシジミの記録 押木俊之 40
ナゴヤサナエの新産地(与板町) 林克久 41
ミヤマサナエを五十嵐川で採集 林克久 43
Spider wasps (Hymenoptera,Pompilidae) from Cheju-Do Island,Southern Korea Lelej A.S.,T.Tano and H.Kurokawa 44
イラガセイボウ新潟市の記録 伊丹英雄 47
トモンハナバチのガラス管営巣−新潟・高田 大沼匡之 48
ウラギンシジミの越冬確認記録 佐藤俊男 50
櫛形山脈の蝶類 片野尚郎 51
ツマジロウラジャノメを下田村で採集 佐藤俊男 55
新潟市でアサギマダラ採集さる 栃倉九郎 56
無尾型のクロアゲハ採集さる 栃倉九郎 56
珍種ミカドジガバチ,佐渡で6年連続営巣 大沼匡之 57
ニイニイゼミの遅い記録 佐藤良次 57
小千谷におけるゼフィルスの新記録 −小千谷のチョウ80種に− 押木俊之 58
テングチョウ異常型の採集記録 佐藤俊男 58
大池(神林村)でオナガアカネを採集 佐藤良次 59
オゼイトトンボの新産地 佐藤俊男 59
上越市五智公園でサラサヤンマを目撃 石田道雄 59
ウラクロシジミを国上山(分水町)で採集 山田洋三 60
ヤブギリ成虫(♂)の飼育経験 石田道雄 60
上越市五智のアオマツムシ 石田道雄 60


第74号
1992年12月発行,B5,72pp. 3,000円(税込・送料別) 
新潟県のアブラムシ(1) 宗林正人 1
新潟県のアブラムシ(2) 馬場金太郎/宗林正人 8
馬場金太郎博士が台湾で採集されたクワガタムシ科甲虫目録 黒沢良彦/藤田広 15
マルクビコメツキとその近似種について 大平仁夫 23
新潟県北端部地方のトンボ相(2) 佐藤良次 36
新潟県三川村で採集したトンボ2種について 栃倉九郎 38
上越地方(新潟県南西部)におけるトンボ目数種の記録 土屋泉 39
ウスイロコノマチョウの大量採集 栃倉九郎 40
小林峯生氏採集の新潟県土樽の蛾類 佐藤力夫 54
日本産ネジレバネの詳細な産地 木船悌嗣 55
オジロサナエの新産地(三川村・加茂市) 栃倉九郎/山崎芳彦/飛田昭造 71
ウラギンシジミとテングチョウの記録 佐藤良次 72
新潟県内陸部でのウラギンシジミ 桜沢英郎 72


第73号
1991年9月発行,B5,72pp. 3,000円(税込・送料別) 
昆虫採集学の進学過程 馬場金太郎 1
新潟県で観察されたクワヒョウタンゾウムシの3倍体単位生殖型種族と共存する2倍体両性生殖型種族 竹内恭 2
台湾のコメツキムシ(7)”馬場金太郎博士による1986-1987年度採集資料の研究”  岸井尚 5
新潟市におけるキボシカミキリの消長 石田道雄 27
オナガサナエの新産地 林克久 28
ホンサナエの新産地 林克久 29
信濃川を渡ったハッチョウトンボ 桜沢英郎 30
新潟県のハナバチIV.ムカシハナバチ科 幾留秀一 31
南越のクロオサムシ(マルバネオサムシ)の追加記録 富永修 41
巻町(新潟県西蒲原郡)付近のトンボ目資料 土屋泉 43
オジロサナエの新産地 桜沢英郎 45
Notes on some sericid beetles from Taiwan,captured by Dr.K.Baba.(Coleoptera,Scarabaeidae) KOBAYASHI HIROKAZU 47
海上の蝶道? 佐藤良次 52
またハネビロトンボが飛来 佐藤良次 52
新潟県林業試験場構内のカミキリムシ・追加(III) 武田宏/布川耕一 53
道院の池(栃尾市)のトンボについて 栃倉九郎 54
マダラナニワトンボの新産地(山古志村) 栃倉九郎 54
賎ケ岳からソロモン・そしてアジア各地へ−原尾目を例とした昆虫相究明の経過 その三− 今立源太郎 55
こんな顕著なハナアブが採れた 馬場金太郎 72
馬場金太郎先生の近況 樋熊清治 4
第7回越佐昆虫同好会研究発表会・総会の報告 中野潔 46


第72号
1991年3月発行,B5,62pp. 3,000円(税込・送料別) 
昆虫の移植は是か非か 樋熊清治 1
クロツヤミズギワコメツキとその近似種について 大平仁夫 2
台湾のコメツキムシ(6)”馬場金太郎博士による1986-1989年度採集資料の研究 岸井尚 17
蒲萄山塊(新潟県北端部)のムカシトンボ 佐藤良次 61


第71号
1991年1月発行,B5,58pp. 3,000円(税込・送料別)
沿海州の虫屋さんと 佐藤力夫 1
お願いメモ(3)標本箱はドイツ型標本箱に 樋熊清治 2
台湾のコメツキムシ(5)”馬場金太郎博士による1986-1987年度採集資料の研究”  岸井尚 3
馬場金太郎博士採集の日本各地産テントウムシ科甲虫標本 佐々治寛之 33
Formosan Languriidae (Coleoptera:Cucujoidea) Collected by Dr.K.Baba in 1987-1989 Sasaji Hiroyuki 37
ヤマトタマムシを神林村で採集 佐藤良次 47
ハグロトンボ佐渡で復活 菊地雅之 47
柏崎市でウスバキトンボ羽化す 佐藤俊男 47
The Coccinellidae(Coleoptera) Collected from the Island of Lan Yu,Formosa by Dr.K.Baba in 1987,with the Descriptin of a New Species Sasaji Hiroyuki 48
チャマダラツヅリガの生活史 中村正直/清野昭夫 53
ヌマベウスキヨトウ新潟市島見浜で採れる 清野昭夫 57
シータテハの佐渡での初記録 菊地雅之 57
ハラビロトンボとハッチョウトンボの新産地 佐藤良次 58
新潟市に赤トンボの大群 佐藤春雄 58
ハネビロトンボの採集記 栃倉九郎 58


第70号
1990年10月発行,B5,66pp. 3,000円(税込・送料別) 
粟島のカミキリムシ(I) 武田宏 2
イマニシガガンボダマシ菅平に産す(双翅目,ガガンボダマシ科) 鳥居隆史 5
イマニシガガンボダマシ採集の備忘 馬場金太郎 7
土樽の甲虫の備忘 馬場金太郎 8
台湾のコメツキムシ(4)”馬場金太郎博士による1986-1987年度採集資料の研究”  岸井尚 9
ハネビロトンボを採集(神林村) 佐藤良次 39
タケノホソクロバを20年ぶりに水原町で採集 清野昭夫 39
お願いメモ(2)普通種の記録も大切 樋熊清治 40
ネジレバネ・ノート(X) 木船悌嗣 41
いわゆるキンポクコエゾゼミについて 馬場金太郎 50
珍しいもの稀なもののみつかりかた−原尾目を例とした昆虫相究明の経過 その二− 今立源太良 51
マダラガガンボノート 馬場金太郎 65
マドガガンボの採集ノート 馬場金太郎 65
お願い (事務局) 65
第6回越佐昆虫同好会研究発表会・総会の報告 (事務局) 66
安易な自然保護論を排す 馬場金太郎 1


第69号
1990年3月発行,B5,58pp. 3,000円(税込・送料別)
水原町(飛地)のアカマツ林のカミキリムシ 布川耕一 2
新潟県北端部地方のトンボ相 佐藤良次 3
タイリクアアキカネとオナガアカネを朝日池(大潟町)で採集 林克久 27
湯沢町赤湯でマダラクワガタを採集 林克久 30
オグラカバイロコメツキとその近似種 大平仁夫 31
小千谷市でクロカタビロオサムシを採集 島田久隆 41
List of Formosan Scarabaeidae,collected by Dr.K.Baba II KOBAYASHI.H 42
List of Formosan Scarabaeidae,collected by Dr.K.Baba III KOBAYASHI.H 49
新潟県林業試験場内のカミキリムシ追加(II) 武田宏/布川耕一 56
佐渡でキクビアオハムシを採集 武田宏 56
お願いメモ(I)採集データは省略しないこと 樋熊清治 26
1990年新年談話会の報告 (事務局) 48
思い出すことなど 岩野俊逸 57
チョウの保護について 桜井精 1


第68号
1989年12月発行,B5,112pp. 3,000円(税込・送料別)
竹筒に営巣したクマバチ 大沼匡之 2
オオツヤクロジガバチの記録 大沼匡之 2
1935年に於いて北大昆虫学教室に保有されていた蜻蛉標本 朝比奈正二郎 3
コシボソヤンマの新産地(田上町) 林克久 25
上川村でハネビロエゾトンボを採集 林克久 26
台湾のコメツキムシ(3)”馬場金太郎博士による1986・1987両年度採集資料の研究”  岸井尚 27
コブスジコガネ属の採集記録 吉沢和徳 58
日本産 Dalopius 属のコメツキムシについて 大平仁夫 59
新潟県におけるヒメオオクワガタの記録 渋谷一浩 79
ホソハンミョウの生息域の環境破壊について 吉沢和徳 79
オオルリハムシの新産地 佐藤俊男 80
新潟県のハナダカハナアブ 馬場金太郎 80
新潟県産海岸部照葉樹林の蛾 杉山徹朗 81
Volucella 属ハナアブの記録(I) 新潟県のクロベッコウハナアブ 馬場金太郎 82
日本産および日本におけるネジレバネ研究史 木船悌嗣 83
Volucella 属ハナアブの記録(II)新潟県のニトベベッコウハナアブ 馬場金太郎 111
Volucella 属ハナアブの記録(III)新潟県のシロスジベッコウハナアブ 馬場金太郎 112
Volucella 属ハナアブの記録(IV)新潟県のベッコウハナアブ 馬場金太郎 112
お願い (事務局) 58
会長就任に際し 樋熊清治 1
会長辞任に当たって 馬場金太郎 1
総会および研究発表会の開催について(お知らせ) (事務局) 112