宮崎昆虫同好会会誌「タテハモドキ」

チョウ、ガ、甲虫、トンボほか宮崎県の昆虫相を精力的に調査している宮崎昆虫同好会の会誌です。なお下記以外のバックナンバーにつきましても順次販売開始致します。



 

────────────────────────────────────────

No.61(2023年12月31日)
A4, 114pp. 4,000円(税込・送料別)
2022年,2023年県内各地で確認された甲虫類〜ムツボシシロカミキリの食草オオイタビを確認 笹岡康則 1
祖母山系トホシハムシの記録(宮崎県初記録) 竹田昌史 3
2022年,2023年綾照葉樹林で確認された甲虫類 笹岡康則 4
宮崎県のジョウカイボン科 木野田毅 5
宮崎県のミツギリゾウムシ科紹介1 木野田毅 9
日向市初記録のキイロホソナガクチキムシ 中武文広 11
宮崎県初記録のウミミズギワゴミムシ 三宅武 12
(オオイタビで後食するムツボシシロカミキリの写真) 日高謙次 12
シロスジツヤヒメゾウムシなどヒメゾウムシ4種 小松孝寛 13
サビノコギリゾウムシとコブノコギリゾウムシの記録 小松孝寛 14
ナカスジカレキゾウムシなどカレキゾウムシ3種 小松孝寛 14
ツヅミキクイムシを綾町で確認 小松孝寛 14
マルヒゲナガハナノミとヒメマルヒラタドロムシの記録 小松孝寛 16
脊梁山地の高所でルリカミキリを確認 小岩屋敏 17
熊本県樅木と椎葉村でミヤマルリハナカミキリを確認 小岩屋敏 17
椎葉村白鳥山でクロホソコバネカミキリを採集 小岩屋敏 17
椎葉村白鳥山のサワグルミ樹皮で得たカミキリ2種 小岩屋敏 18
椎葉村白鳥山でシナカミキリの蛹を発見 小岩屋敏 18
日之影町見立でイッシキキモン・アカジマトラカミキリを確認 小岩屋敏 20
日之影町見立でナカネアメイロカミキリを確認 小岩屋敏 20
日南市におけるイチョウヒゲビロウドカミキリの新産地 小岩屋敏 21
高原町でクロモンキイロイエ・サツマムネスジウスバカミキリの食樹を再砿認 小岩屋敏 22
宮崎神宮のナギがケブカトラカミキリに食害されて枯死 小岩屋敏 23
ヒメリンゴカミキリの食樹カナクギノキを県内の各地で確認 小岩屋敏 24
霧島山及び椎葉村でのヒゲシロホソコバネカミキリの探索結果 小岩屋敏 26
宮崎県内におけるオオスミヒゲナガカミキリの分布と生態(2) 小岩屋敏 27
宮崎県北での、2023年度のオオトラカミキリ探索記 小岩屋敏 30
2023年に宮崎県内で採集したカミキリ 日高謙次 34
シロバフトカスミカメの九州からの初記録 小松孝寛 37
宮崎市でヒメグンバイを記録 小松孝寛 37
ウスイロヒメヒラタナガカメムシの宮崎県からの初記録 小松孝寛 37
カモドキサシガメ3種 小松孝寛・日高謙次 39
カタビロクサビウンカとフトオビハネナガウンカ(仮称)の記録 小松孝寛 41
トビイログンバイウンカとヒラタグンバイウンカの記録 小松孝寛 41
ヒメベッコウハゴロモとマエジマアシブトウンカの記録 小松孝寛 43
ホソセイボウとサイジュウハムシドロバチ 小松孝寛 43
2023年宮崎県内で採集したゴキブリ目の記録 日高謙次 45
延岡市と高千穂町におけるオオカマキリモドキの記録 柳田恒一郎 46
ルーミスシジミを国富町茶臼岳林道で確認 笹岡康則 47
シルビアシジミを国富町深年川で確認 笹岡康則 47
高千穂町向山秋元〜諸塚村及び速日の峰のNeope属の調査 安本潤一 48
2023年延岡市のアマミウラナミシジミの記録 安本潤一 51
2023年延岡市のウスキシロチョウの記録 安本潤一 52
延岡市北浦町のタイワンツバメシジミの5年ぶりの記録 安本潤一 53
延岡市沖田町でミズイロオナガシジミが撮影される 安本潤一 55
延岡市の高標高地のミズイロオナガシジミの記録 安本潤一 55
2023年延岡市のクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 56
アカシジミを綾町で採集 笹岡康則 56
タテハモドキ60号訂正記事 安本潤一 56
宮崎市平和台公園で11月上旬にミドリヒヨウモンを目撃 小岩屋敏 57
宮崎市下北方町の自宅で7月にアマミウラナミシジミを目撃 小岩屋敏 57
2023年のタイワンツバメシジミの、日南市北郷町での発生状況 小岩屋敏 57
2023年のクモガタヒョウモン・オオウラギンスジヒヨウモンの記録 小岩屋敏 58
日之影町見立でアカシジミを再確認 小岩屋敏 58
宮崎市下北方町の自宅で5月にクロボシセセリを確認 小岩屋敏 58
宮崎市池内町の丘陵地帯でミヤマカラスアゲハを確認 小岩屋敏 59
鰐塚山山頂付近でツマグロキチョウを採集 小岩屋敏 59
椎葉村白鳥山で5月中旬に新鮮なヒオドシチョウを採集 小岩屋敏 59
宮崎市大宮小学校内でナガサキアゲハの有尾型♀を採集 小岩屋敏 60
鰐塚山麓でクロアゲハの無尾型♀を採集 小岩屋敏 61
串間市の蛾(2019‐2022) 小松孝寛 62
綾町の蛾(2013‐2023) 小松孝寛 80
キオビエダシャクを宮崎県延岡市で記録 柳田恒一郎 100
延岡市のキオビエダシャクの記録 安本潤一 101
キマエコノハが延岡市北浦町で採集される 安本潤一 103
採集例の少ない宮崎県のカミキリムシの記録 竹田昌史 104
綾町で2021年に採集した甲虫 木野田毅 107

────────────────────────────────────────

No.60(2022年12月31日)
A4, 130pp. 4,000円(税込・送料別)
オオホシチビカスミカメ,ヒラタツチカメムシ,エサキナガカメムシなど,綾町で2017〜2022年に記録された陸生カメムシ 小松孝寛 1
コブハナダカカメムシ,ミナミホソサシガメなど国富町で2017〜2022年に記録された陸生カメムシ 小松孝寛 11
チャイロヒョウタンナガカメムシ,シロスジトビイロサシガメなど,串間市で2017〜2022年に記録された陸生カメムシ 小松孝寛 17
アヤナミカメムシを北浦町で確認 小松孝寛 27
クヌギヒイロカスミカメとウスバツヤカスミカメの記録 小松孝寛・岩切康二 29
宮崎市高岡町でクスベニヒラタカスミカメを確認 小松孝寛・岩切康二 29
2022年延岡市島野浦アサギマダラマーキング会でアマミウラナミシジミを採集 安本潤一 31
2021年 12月以降のルリウラナミシジミ記録と今回飛来の総括 安本潤一 32
2021*2022年 延岡市及びその周辺におけるクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 35
カラスシジミとシータテハの延岡市内低標高地の新産地について 安本潤一 36
例会コラム(日) 36
シルビアシジミの新産地と、既知産地の現況 小岩屋敏 37
三股町でカラスシジミの蛹を採集 小岩屋敏 37
三財川のギンイチモンジセセリとミヤマチャバネセセリの記録 小岩屋敏 38
脊梁山地でミヤマセセリがミツバウツギに訪花 小岩屋敏 39
宮崎市池内町でウラナミジャノメを採集 小岩屋敏 39
日之影町でアカシジミ・ウラキンシジミを採集 小岩屋敏 39
熊本県八代市の越冬幼虫からオオムラサキのブルー型♂と、異常型♀が羽化 小岩屋敏 40
ギンイチモンジセセリ、シルビアシジミを確認 笹岡康則 44
コラム(木野田) 44
宮崎県未記録の蛾14種の記録 柳田恒一郎 45
ベニコヤガとホソコヤガの記録 小松孝寛 48
宮崎県内で確認したゴキブリ目の記録 日謙次 50
ヒロバカゲロウ科2種の記録 笹岡康則 52
イシハラクシヒゲガガンボを綾で採集 笹岡康則 52
フトハチモドキバエ、オオハチモドキバエを採集 笹岡康則 53
キオビツチバチを綾で採集 笹岡康則 53
綾ユネスコエコパーク内のアリとハチ 木野田毅 54
熊本市の学校校舎内でアワテコヌカアリの営巣を確認 那須尚子 56
宮崎県初記録の甲虫類 堤内雄二 58
木城町のカミキリムシ 中武文広 60
大森岳林道の甲虫T 木野田毅 61
小林市須木多古羅の甲虫T 木野田毅 69
2021年、2022年県内各地確認された甲虫類 笹岡康則 77
2021年、2022年綾照葉樹林で確認された甲虫類 笹岡康則 86
日向市のカミキリムシU 中武文広 91
アカアシヒメコメツキモドキ,ジュウシホシツツハムシ,ハギツツハムシなど高千穂町五ヶ所で記録した甲虫 小松孝寛 92
2021年・2022年宮崎県を中心に採集したカミキリ 日謙次 95
綾町・日之影町でヤマトキモンハナカミキリを採集 小岩屋敏 99
日之影町・椎葉村でフタコブルリハナカミキリを採集 小岩屋敏 99
木城町の低標高地(標高90m)でホンドニセハイイロハナカミキリを採集 小岩屋敏 100
えびの市・椎葉村でヒゲシロホソコバネカミキリを採集 小岩屋敏 101
三股町におけるケブカトラカミキリの食害状況 小岩屋敏 103
日之影町でアオタマ・クロタマ・トゲフタオタマ・クチボソセスジムシを確認 小岩屋敏 105
熊本県八代市でコボトケヒゲナガコバネカミキリを確認 小岩屋敏 105
西都市でホソキリンゴカミキリの食草マルバハギを確認 小岩屋敏 105
綾町・日南市鰐塚山でヘリグロリンゴカミキリの食草ヤブレガサを確認 小岩屋敏 107
宮崎沿岸部のハイイロヤハズカミキリはサビアヤカミキリに駆逐されたのか?? 小岩屋敏 109
宮崎県内におけるオオスミヒゲナガカミキリの分布と生態(1) 小岩屋敏 111
ムラサキアオカミキリがチシャノキに訪花 小岩屋敏 115
えびの高原でキュウシュウツチハンミョウを採集 小岩屋敏 115
7月下旬に高原町でホソツツリンゴカミキリが産卵 小岩屋敏 115
2019年から2022年度までのハナカミキリ類の発生状況 小岩屋敏 117
シロスジカミキリの産卵から羽脱までの記録 日謙次 119
宮崎県のハネカクシ2022年以降の追加記録 渡辺崇 120
延岡市植物園でチビクワガタとシラホシナガタマムシを撮影 柳田恒一郎 122
モリアオホソゴミムシとアオヘリホソゴミムシの記録 小松孝寛 123
川坂湿原でチャバネクビナガゴミムシを記録 小松孝寛 123
オオサルハムシを家田湿原で確認 小松孝寛 125
ミツノゴミムシダマシとオニツノゴミムシダマシの記録 小松孝寛 125
宮崎市青島でイソジョウカイモドキを採集 日謙次 127
大淀川学習館でヒメトサカシバンムシを採集 日謙次 127
キノコゴミムシ,コキノコゴミムシとヒメキノコゴミムシの記録 小松孝寛 128
アカクビヒメゴモクムシとイツホシマメゴモクムシの記録 小松孝寛 128

────────────────────────────────────────

No.59(2021年12月31日)ハネカクシ特集号
A4, 51pp. 1,500円(税込・送料別)
宮崎県のハネカクシ科甲虫 渡辺 崇

※p.49-51はあとから追加されているため、挟み込まれているだけとなっています。


────────────────────────────────────────

No.58(2021年12月31日)
A4, 106pp. 4,000円(税込・送料別)
宮崎県内の甲虫の記録 T 笹岡康則 1
渡辺 崇氏が宮崎で採集した甲虫 その2 笹岡康則 4
オオゾウムシの黒化型を日向市で採集 中武文広 5
宮崎県内の2021までの甲虫の記録 木野田毅 6
延岡市北方町でクロモンヒラナガゴミムシを確認 小松孝寛 29
宮崎市でクギヌキヒメジョウカイモドキを確認 小松孝寛 29
小林市でカブトゴミムシダマシを確認 小松孝寛 30
宮崎市でタデトゲサルゾウムシを確認 小松孝寛 30
家田湿原でクロオビツツハムシを確認 小松孝寛 30
北方町鬼の目山林道でイタヤハムシを確認 小松孝寛 31
都城市でセアカオサムシを採集 石綿深志 33
10月にオオシロカミキリを採集 石綿深志 33
日向市でオオクワガタ類の頭部採集 安本潤一 34
日向市のカミキリムシ 中武文広 35
木城町初記録の甲虫2種 中武文広 35
高千穂町尾平越で採集した県初記録の水生甲虫2種 三宅 武 36
日之影町でヨコヤマトラカミキリを確認 小岩屋 敏 37
えびの高原・日之影町でオオトラカミキリを確認 小岩屋 敏 37
綾町でカエデヒゲナガコバネカミキリを採集 小岩屋 敏 39
日之影町でコボトケヒゲナガコバネカミキリを確認 小岩屋 敏 39
日之影町でクロサワヒメコバネカミキリを採集 小岩屋 敏 40
高原町でリョウブモモブトヒメコバネカミキリを確認 小岩屋 敏 40
日之影町でトワダムモンメダカカミキリを確認 小岩屋 敏 41
日南市でニッポンモモブトコバネカミキリを確認 小岩屋 敏 41
綾町でナカバヤシモモブトカミキリを確認 小岩屋 敏 42
椎葉村でようやくクロサワヘリグロハナカミキリを採集 小岩屋 敏 42
椎葉村でイッシキキモンカミキリを再確認(新産地) 小岩屋 敏 43
ムナコブハナカミキリがイワガラミに産卵!! 小岩屋 敏 44
2021年のムナコブハナカミキリとシコクヒメコブハナカミキリ 小岩屋 敏 45
鰐塚山でニョウホウホソハナカミキリを確認 小岩屋 敏 46
宮崎市高岡町でムモンチャイロホソバネカミキリを確認 小岩屋 敏 46
キジョランとホソツツリンゴカミキリとアサギマダラ(2) 小岩屋 敏 47
日之影町でメスアカミドリ・エゾミドリシジミを採集 小岩屋 敏 60
宮崎市下北方町の自宅でツマベニチョウが産卵 小岩屋 敏 60
宮崎市下北方町の自宅でジャコウアゲハが累代発生 小岩屋 敏 60
アオダイショウはオオムラサキ幼虫の天敵!? 小岩屋 敏 61
南郷町大島〜宮崎市内海・加江田でルリウラナミシジミが大発生 小松孝寛 62
2021年宮崎県で確認されたルリウラナミシジミ(都農町以北、西都市、新富町他) 安本潤一 68
2020年・2021年のルリウラナミシジミの記録 上山耕治 74
2021年2月に出現したミヤマセセリ、アゲハなど 安本潤一 75
クロツバメシジミ福岡県芦屋町・岡垣町に産す 阿部祐侍 77
庭のトウワタの世界 小松孝寛 84
延岡市のミドリヒョウモンの記録 安本潤一 86
猪八重渓谷でキリシマミドリシジミを採集 上山耕治 87
2021年のミズイロオナガシジミ 上山耕治 87
清武町木原でカラスシジミを確認 小松孝寛 88
えびの高原でクモオビナミシャクとノンネマイマイを確認 小松孝寛 88
上鹿川でキクビスカシバとツマモンエグリハマキを確認 小松孝寛 88
家田湿原でヒメアシブトクチバを確認 小松孝寛 88
美郷町でヤンコウスキーキリガやウスムラサキクルマメイガなどを確認 小松孝寛 90
綾町でクリベニトゲアシガを採集 小松孝寛 91
2021年宮崎県で採集・観察した蛾の記録 石綿深志 92
2021年に採集した日向市の蛾 中武文広95
アカギカメムシの越冬 小松孝寛 96
ヒゲナガヘリカメムシの越冬 小松孝寛 98
日向市のカメムシ 中武文広 99
クロスジホソアワフキとマツアワフキをアカマツから採集 小松孝寛 101
延岡市と日之影町でヒラタグンバイウンカを撮影 柳田恒一郎 102
5月31日にヒグラシとヒメハルゼミの声を確認 石綿深志 103
過去に採集したタガメの宮崎市内での記録 日謙次 103
延岡市でタイワンクダマキモドキを撮影 柳田恒一郎 104
宮崎昆虫同好会会則 105
投稿に際して 106

────────────────────────────────────────

No.57(2020年12月31日)
A4, 121pp. 4,000円(税込・送料別)
串間市立串間中学校の昆虫 木野田毅・小野修助 1
2020年に綾ユネスコエコパーク内で採集した昆虫 木野田毅 7
延岡市における1月のベニシジミ、2月のヒメウラナミジャノメ等の記録 安本潤一 12
スミナガシ、サカハチチョウの遅い記録 安本潤一 14
延岡市のアマミウラナミシジミの記録 安本潤一 15
高千穂町でのクロミドリシジミの記録 安本潤一 16
ヤマキマダラヒカゲの早い記録 安本潤一 19
延岡市(旧市内)におけるウラギンヒョウモンの記録 安本潤一 20
日之影町見立及び脊梁山地でのウラキンシジミ終齢幼虫の探索記録 小岩屋敏 21
宮崎県南部におけるタイワンツバメシジミの発生状況とその変遷〔その2〕(2014年〜2020年) 小岩屋敏 21
11月23日にクモガタヒョウモンを目撃!! 小岩屋敏 26
綾町のクロマダラソテツシジミ2017年と2020年の記録 木野田毅 27
オオムラサキの幼虫はいつごろから木を降りるか? 小岩屋敏 29
キジョランとアサギマダラとホソツツリンゴカミキリ(1) 小岩屋敏 30
2020年延岡市、日向市のクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 37
2020年宮崎県でのウスキシロチョウの記録 安本潤一 37
タッパンルリシジミを鰐塚山で採集 笹岡康則  38
綾南川でシルビアシジミを確認 笹岡康則  38
宮崎市内海でカバマダラ、クロボシセセリを採集 笹岡康則  38
大森岳林道でコシボソスカシバを撮影 小松孝寛  39
国富町茶臼岳林道でシーモンアツバを確認 小松孝寛  39
自宅のギョボクからウスキモンメイガの幼虫を採集 小松孝寛  39
2020年延岡市で発生したキョウチクトウスズメとその寄生バエ 安本潤一  41
綾町11月のキオビエダシャク 木野田毅  42
宮崎県のオオスミヒゲナガカミキリ探索騒動記 小岩屋敏  43
高原町でクロモンキイロイエカミキリを採集 小岩屋敏  47
高原町でサツマムネスジウスバカミキリを確認 小岩屋敏  48
高原町でオガサワラチャイロカミキリを採集 小岩屋敏  48
高原町でコゲチャヒラタカミキリを採集 小岩屋敏  49
高原町でケブカヒラタカミキリを確認 小岩屋敏  50
2020年のムナコブハナカミキリとシコクヒメコブハナカミキリ 小岩屋敏  50
高原町でキイロメダカカミキリを確認  小岩屋敏  51
高原町でニッポンモモブトコバネカミキリを確認 小岩屋敏  52
宮崎市内海でイチョウヒゲビロウドカミキリを確認 小岩屋敏  52
クロキモンカミキリの追加記録 小岩屋敏  53
霧島山と県北五葉岳でジュウニキボシカミキリを確認 小岩屋敏  53
高千穂町・五ヶ瀬町でチャイロホソヒラタカミキリを採集 小岩屋敏  54
椎葉村・高千穂町でクリストフコトラカミキリを採集 小岩屋敏  54
宮崎市大谷林道・綾南川でサツマヒメコバネカミキリを採集 小岩屋敏  55
椎葉村白鳥山の樹洞でヒゲブトハナカミキリを採集 小岩屋敏  55
霧島山でオダヒゲナガコバネカミキリを採集 小岩屋敏  57
熊本県樅木でヒコサンヒゲナガコバネカミキリを採集 小岩屋敏  57
熊本県白鳥山でミヤマドウボソカミキリを採集 小岩屋敏  58
オオスミヒゲナガカミキリの新産地を確認 笹岡康則  59
日向市内のカミキリムシ2種の記録 中武文広  60
木城町よりタイワンオオテントウダマシの記録 中武文広  60
日向市よりジュウサンホシテントウの記録 中武文広  60
2017〜2020年に宮崎県で採集したカミキリムシの追加記録 日謙次  61
2020年大淀川学習館で採集したカミキリムシの記録  日謙次  63
宮崎県で採集された歩行虫類の記録 土岐和多瑠  64
綾町川中で採集したコブナシコブスジコガネ 日謙次  68
宮崎県清武町でギンボシマルズオオハネカクシの採集記録 日謙次  68
ノコギリクワガタ秋の記録 木野田毅・西田伸  69
コガタノサビコメツキがカワゲラを捕食 笹岡康則  69
宮崎県に産するタマムシ科6種と追加産地 堤内雄二  70
イスノキ材から羽化したコメツキダマシ3種の記録 笹岡康則  72
ヒゲナガゾウムシ類2種の採集状況 笹岡康則  72
日之影町でエノキミツギリゾウムシを採集 小松孝寛  73
鬼の目山林道でビロウドアシナガオトシブミを採集 小松孝寛  73
オオオバボタルとオオマドボタルの記録 小松孝寛  73
ハイイロトゲトゲゾウムシとワモントゲトゲゾウムシの記録 小松孝寛  73
延岡市でシロアナアキゾウムシを撮影 柳田恒一郎  75
2020年までに県内各地で確認された甲虫類 笹岡康則  76
2019年綾照葉樹林で確認された甲虫類 笹岡康則  84
2020年綾照葉樹林を中心に採集された甲虫 笹岡康則  93
河口、海岸の甲虫の記録 笹岡康則 102
綾南川ワンドの甲虫 笹岡康則 106
キモンクロハナカメムシを大淀川学習館里山の楽校で確認 小松孝寛・日謙次 108
クチナガグンバイを茶臼岳林道で確認 小松孝寛 108
キクグンバイを延岡市沖田ダムで確認  小松孝寛 108
ヒゲブトナガカメムシを南郷町大島で確認 小松孝寛 109
アカサシガメの飼育 小松孝寛 110
宮崎市産アカホシカメムシの冬季飼育と定着の可能性 小松孝寛 112
マダラツチカメムシの飼育の試み 小松孝寛 114
ブチミャクヨコバイ属の見直しと宮崎県初記録のムサシブチミャクヨコバイ 小松孝寛 116
タテハモドキ56号正誤表 その1 11
タテハモドキ56号正誤表 その2 63

────────────────────────────────────────

No.56(2019年12月31日)
A4, 85pp. 3,000円(税込・送料別)
宮崎県低標高地のミズイロオナガシジミ・アカシジミの記録 安本潤一  1
ミカドアゲハの蛹化方向、吐糸及び羽化時期の観察 安本潤一  4
2冬越したミカドアゲハ  小松孝寛・小松孝英  8
宮崎県産スギタニルリシジミの訪花?物・異常型・斑紋変異など 小岩屋敏  9
北上するクロボシセセリ 小松孝寛・岩切康二 12
ライトに来たチョウ 小松孝寛  4
2019年島浦町アサギマダラマーキング会及びクロマダラソテツシジミ他の記録 安本潤一 15
えびの市でクロマダラソテツシジミを確認 小岩屋敏 16
小林市(旧須木村)でスギタニルリシジミを採集 小岩屋敏 16
国富町のミズイロオナガシジミの記録 小岩屋敏 17
国富町深年川上流でウラキンシジミ幼虫を採集  小岩屋敏 17
西都市前川林道でウラキンシジミ幼虫とシータテハ幼虫を採集 小岩屋敏 17
脊梁山地でのウラキンシジミ幼虫の記録  小岩屋敏 18
野外でのヒサマツミドリシジミの早い出現記録 小岩屋敏 18
野外でのミスジチョウの早い出現記録 小岩屋敏 19
リュウキュウアサギマダラが延岡市で撮影される 安本潤一 19
延岡市における2019年クロマダラソテツシジミとリュウキュウムラサキの記録 安本潤一 20
宮崎市でリュウキュウムラサキを撮影 小松孝寛 20
延岡市愛宕山でメスアカムラサキとリュウキュウムラサキを撮影 高橋浩晴 21
2019年 日南市南郷町大島の迷チョウ4種(ルリウラナミシジミ他)笹岡康則・安本潤一 22
西都市尾八重のヒョウモンチョウ類とジャノメチョウ 笹岡康則・安本潤一 22
2018年・2019年 小林市須木の蝶類採集記録 上山耕治 23
2018年・2019年 西米良村から五ヶ瀬町までの蝶類採集記録 上山耕治 24
2018年・2019年 宮崎県南部の蝶類採集記録 上山耕治 24
串間市笠祇地区でウラナミジャノメを確認  笹岡康則 25
ノアザミでヒメアカタテハの幼虫を採集   日謙次 26
県総合運動公園内でカラスシジミを採集   日謙次 26
大淀川学習館「水辺の楽校《でヒオドシチョウを採集 日謙次 26
2018年,2019年 宮崎市周辺のシルビアシジミ採集記録 上山耕治 27
一ツ瀬川河川敷でシルビアシジミを確認 笹岡康則 28
シルビアシジミの斑紋異常型 小松孝寛 28
延岡市でのキョウチクトウスズメの記録  安本潤一 29
12月から発生した宮崎市のフチグロトゲエダシャク  石綿深志 30
延岡市でクロバネフユシャクを撮影 柳田恒一郎 32
延岡市でウチワヤンマが撮影される 安本潤一 33
えびの高原でカエデノヘリグロハナ・ミヤマルリハナカミキリを採集 小岩屋敏 34
五ヶ瀬町鞍岡でジュウジクロ・オニグルミノキモンカミキリを採集  小岩屋敏 34
椎葉村でイッシキキモンカミキリを確認  小岩屋敏 35
宮崎市内海でムツボシシロカミキリを確認 小岩屋敏 36
えびの高原と椎葉村白鳥山でヒゲナガシラホシカミキリを確認 小岩屋敏 36
鵜戸神宮と猪八重林道でイチョウヒゲビロウドカミキリを確認 小岩屋敏 37
椎葉村白鳥山でシナカミキリを採集 小岩屋敏 38
えびの高原と椎葉村白鳥山でクリイロシラホシカミキリを確認 小岩屋敏 38
椎葉村白鳥山でクロキモンカミキリを採集 小岩屋敏 39
ムナコブハナカミキリの宮崎県内外での探索記録(小松父子の記録を含む)小岩屋敏 39
シコクヒメコブハナカミキリの宮崎県内外での記録  小岩屋敏 42
2017〜2019年に宮崎県で採集したカミキリムシの記録   日謙次 46
2017〜2019年に大淀川学習館で採集したカミキリムシの記録 日謙次 50
宮崎県綾町で採集した甲虫の記録2 生川展行 53
宮崎県のヒトツメチビオオキノコの記録 生川展行 55
林 裕美子氏が綾で採集した甲虫 笹岡康則 56
県内各地の甲虫の記録 笹岡康則 60
2018・2019年に河口で採集した甲虫の記録 笹岡康則 65
カノコサビカミキリがヘチマをホストに 日謙次 68
宮崎県未記録種の南方系ハネカクシ3 渡辺 崇 69
55号学吊訂正 笹岡康則 69
宮崎県内のカミキリムシ6種の記録  山元一裕 70
ベニモンマキバサシガメとホシヒメヨコバイ 小松孝寛 71
ソデフリカスミカメの新産地 小松孝寛 72
ヒナナガカメムシ終齢幼虫をハイゴケから採集 小松孝寛 74
ヒサゴナガカメムシをマルバウツギで採集 小松孝寛 74
ハルニレからケブカアカツヤカスミカメとヨツモンカメムシを採集 小松孝寛 74
日向市、トガリアメンボの記録 山元一裕 76
ウスバカゲロウ5種の記録 笹岡康則 76
タテハモドキ55号正誤表 77


────────────────────────────────────────

No.55(2018年12月31日)
A4, 74pp. 3,000円(税込・送料別)
2018年綾町照葉樹林で確認された甲虫類 笹岡康則 1
宮崎市内にてアトラスオオカブト♀の野外採集記録 日高謙次 8
宮崎県綾町で採集した甲虫の記録 生川展行 9
河口の甲虫の記録 笹岡康則 13
綾町及び河口以外の各地の甲虫の記録 笹岡康則 16
夏休み昆虫研究大賞に都城市の小学生が受賞 木野田毅 32
渡辺崇氏が宮崎県内で採集した甲虫 その2 笹岡康則 33
宮崎県産メダカハネカクシの追加記録 渡辺崇 37
宮崎県北部低標高地のミズイロオナガシジミの記録 安本潤一 40
2018年延岡市の低標高地のアカシジミの記録 安本潤一 41
高原町でオオウラギンスジヒョウモンを撮影 石綿深志 42
延岡市のアマミウラナミシジミの初記録 安本潤一 43
2018年延岡市のクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 44
延岡市住宅地周辺のオナガアゲハ、ウラナミジャノメの遅い目撃記録 安本潤一 44
北諸県郡三股町宮村でミカドアゲハを採集 山元修成・小牧浩幸 45
九州各地で採集した注目すべき蛾の記録2 石綿深志 46
アシマダラアカサシガメの飼育記録 小松孝寛 52
宮崎市内でのキシモフリクチブトカメムシの記録と飼育 小松孝寛 54
モンシロナガカメムシを五ヶ所高原で確認 小松孝寛 56
ウスアカカスミカメを五ヶ所高原で確認 小松孝寛 56
チビナガカメムシを五ヶ所高原で確認 小松孝寛 56
五ヶ所高原で採集したヒメカメムシとその飼育 小松孝寛・奥田恭介 57
宮崎県初記録のケブカキベリナガカスミカメ、キアシクロホソカスミカメとクヌギカスミカメ 小松孝寛 59
ノイバラホソカスミカメを宮崎市、西米良村と高千穂町で確認 小松孝寛 59
クヌギトビカスミカメを宮崎市で確認 小松孝寛 60
ミナミミドリカスミカメを串間市で確認 小松孝寛 60
マツヒョウタンカスミカメをえびの市で確認 小松孝寛 62
ミナミヒゲナガカメムシを宮崎市清武町で確認 小松孝寛 62
シロヘリハラビロヘリカメムシを日南市で確認 小松孝寛 63
ソデフリカスミカメの宮崎市での記録 前田幸治 65
日南市と国富町でタケウチトゲアワフキの巣を確認 石綿深志 66
クマゼミの遅い記録 石綿深志 66
ヤマトマダラバッタの記録 笹岡康則 67
ムツボシナガハナアブ、カワムラヒゲボソムシヒキの記録 笹岡康則 67
霧島山系調査を終えて 木野田毅 68
正誤表(タテハモドキ54号、53号用) 72


────────────────────────────────────────

No.54(2018年3月18日)
A4, 80pp. 3,000円(税込・送料別)
はじめに  
鱗翅目(チョウ類)LEPIDOPTERA 安本潤一 1
霧島山のNeope属の生息状況と季節型の出現状況について 安本潤一 17
鞘翅目(甲虫目)COLEOPTERA 木野田毅 20
半翅目(カメムシ目)HEMIPTERA 小松孝寛 53
クモ目ARANEA 串間研之 67
調査者一覧 80


────────────────────────────────────────

No.53(2017年12月31日)
A4, 112pp. 3,000円(税込・送料別)
ヒゲブトグンバイ、日向市で採集 山元一裕 1
高岡町境川でクチナガグンバイを確認 小松孝寛 2
宮崎県内でツヤトビマダラカスミカメとベニオオマダラカスミカメを確認 小松孝寛 3
宮崎市丑山池でヒゲナガカスミカメを確認 小松孝寛 4
西都市でヒコサンテングカスミカメを確認 小松孝寛 5
延岡市でコガシラダルマカメムシ属の1種を確認 小松孝寛 5
椎葉村でヒメヒノキカスミカメを確認 小松孝寛 6
延岡市とえびの市でヨモギヒョウタンカスミカメを確認 小松孝寛・西邦雄 6
オオトビサシガメの飼育メモ 小松孝寛 7
ヒメツノカメムシ幼虫をアサガラで確認 小松孝寛 9
大淀川学習館・里山の楽校でツヤアカヒメヒラタカメムシを確認 小松孝寛・日高謙次 10
日之影町でオオツヤナガカメムシを確認 小松孝寛 11
五ケ瀬町でウスイロヒラタナガカメムシを確認 小松孝寛・石綿深志 11
延岡市でヒメジュウジナガカメムシとヒメマダラナガカメムシを確認 小松孝寛 12
延岡市でイトカメムシを確認 小松孝寛 16
高千穂町でヒメマルカメムシを確認 小松孝寛 17
宮崎県内でシロヘリツチカメムシを確認 小松孝寛 18
高千穂町でイシハラカメムシを確認 小松孝寛 20
国富町でハナダカカメムシを確認 小松孝寛 22
ミナミトゲヘリカメムシの寄主植物とオビデオゾウムシ 小松孝寛 23
センチコガネとオオセンチコガネの鑑別点 山元修成 25
宮崎の記録の少ないゾウムシ4種を採集 中武文広 28
延岡市でヘリハネムシを確認 小松孝寛 29
日南市でクロアシナガゾウムシを確認 小松孝寛 29
宮崎県のハナノミ科I 木野田毅 30
2016年2017年綾町照葉樹林で確認された甲虫類 笹岡康則 34
宮崎県のクワガタムシ科の記録 木野田毅 39
渡辺崇氏が宮崎県内で採集した甲虫 笹岡康則 40
2017年鰐塚山でタッパンルリシジミを採集 笹岡康則 47
2016年に確認した宮崎市の甲虫 笹岡康則 48
2017年延岡市の蛾2種(リュウキュウオオスカシバ、ベニイカリモンガ)の記録 安本潤一 55
2016年2017年に宮崎県で採集した綾町以外の甲虫 笹岡康則 56
大森岳林道でエサキクチキゴキブリを採集 …笹岡康jj 72
宮崎県延岡市・日向市の甲虫 木野田毅 73
宮崎県西都市・綾町・国富町の甲虫 木野田毅 74
県南・県西の甲虫 木野田毅 76
小林賢司氏採集の昆虫 木野田毅 79
宮崎県延岡市曽木川流域のチョウを中心とした定点調査 安本潤一
2017年延岡市及びその周辺のクロマダラソテツシジミについて 安本潤一 89
2016-2017年延岡市島浦島昆虫調査(チョウの部) 安本潤一 90
延岡市低地のアカシジミ・ミズイロオナガシジミの生息状況調査 安本潤一 92
高千穂町向山のカラスシジミ、シータテハの記録 安本潤一 94
2015-2017年、延岡市及びその周辺のタイワンツバメシジミの発生状況について 安本潤一 95
2017年宮崎県北部のリュウキュウムラサキの記録 安本潤一 96
ミカドアゲハの虫雨化方向一葉先方向?それとも葉柄方向?-(V) 川野雅喜 97
九州各地で採集した注目すべき蛾の記録 石綿深志 99
タイワンモンシロチョウを採集 日高謙次 111
セイヨウオオマルハナバチを12月に確認 日高謙次 111

────────────────────────────────────────

No.52(2016年12月31日) ※弊社・発行元ともに完売
A4, 68pp. 3,000円(税込・送料別)
ミカドアゲハの蛹化方向一葉先方向?それとも葉柄方向?-(II) 川野雅喜 1
アオスジアゲハの葉先向き蛹化 川野雅喜 8
宮崎県内の甲虫 笹岡康則 9
九州大学宮崎演習林の蛾 小松、木野田、岩切、掘内 19
九州大学宮崎演習林のカメムシ 小松孝寛 25
九州大学宮崎演習林の甲虫 木野田毅 31
宮崎県の水生昆虫16種 木野田毅 32
オオチャイロハナムグリを採集 日高謙次 33
宮崎県のハネカクシ科38種 木野田毅 34
鰐塚山でクチキウマの仲間を採集 笹岡康則 36
宮崎市のハネカクシ 渡辺崇 37
九州初記録のメダカハネカクシ 渡辺崇 39
宮崎県内の海浜性ハネカクシ採集記録 渡辺崇 40
宮崎県内の甲虫59種 木野田毅 41
ミヤマクワガタ、オスの奇形 山元修成 45
ヘクソカズラグンバイ、宮崎市に到達 小松孝寛 46
クロボシセセリ、大淀川を渡る 小松孝寛 50
クロバアカサシガメを採集 日高謙次 52
タイワンオオシオカラトンボを串間市で写真撮影 河野宰 53
ハチマガイスカシバを串間市で目撃・撮影 河野宰 53
キモンクチバを串間市で写真撮影 河野宰 54
キンモンノメイガを串間市で目撃・撮影 河野宰 54
2016年の宮崎県北のクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 55
延岡市北方町でベニイカリモンガを採集 安本潤一 55
ミンミンゼミの遅い鳴き声記録 安本潤一 55
延岡市行縢町でシータテハ採集 安本潤一 56
ヤマトスジグロシロチョウの晩秋の記録 安本潤一 56
アシビロヘリカメムシの記録 木野田毅・小林賢司 58
エノキ伐採木のクロビロウドコメツキダマシとエノキミツギリゾウムシ 笹岡康則 59
ヒメクロサナエとマルタンヤンマを確認 笹岡康則 59
ヒナカマキリの記録 木野田毅 60
宮崎県産ハネカクシ科甲虫2014年までの記録 渡辺崇 61

────────────────────────────────────────

No.51(2015年12月31日)
B5, 100pp. 3,000円(税込・送料別)
ミカドアゲハの蛹化方向ー葉先方向?それとも葉柄方向?ー 川野雅喜 1
門川町での秋のヒオドシチョウの記録 安本潤一 6
8年前に捕獲されたアサギマダラ 山元修成 7
空からキリシマミドリシジミの翅が落ちてきた 安本潤一 8
2015年 延岡市島浦町昆虫調査 安本潤一 9
延岡市でトラフシジミ夏型とジャノメチョウを採集 安本潤一 12
2014年 タッパンルリシジミの記録 安本潤一 13
アオスジアゲハ、タテハモドキ夏型、ヒメウラナミジャノメの遅い記録 安本潤一 14
宮崎県北でのカワカミシロチョウ探し・・不発 鏡山でウラギンヒョウモン、ヤクシマドクガ 安本潤一 15
リュウキュウオオスカシバを延岡市で採集 安本潤一 16
2014〜2015年延岡市のクロマダラソテツシジミの記録 安本潤一 17
綾町でのルーミスシジミ採集記録 安本潤一 17
門川町での秋のヒオドシチョウの記録 安本潤一 18
延岡市及び宮崎市のゴイシシジミ採集記録 安本潤一 18
大淀川学習館にてツマベニチョウを採集 日高賢次 19
大淀川学習館にてウスキシロチョウを採集 日高賢次 19
アカシジミを延岡市北方町石上で採集 安本潤一 19
高森町上津留のウラゴマダラシジミ、エゾミドリシジミの記録 安本潤一 20
シンジュキノカワガの記録 木野田毅 20
宮崎県内におけるミカドガガンボの採集記録 奥田恭介 21
宮崎県内にてタガメを採集 日謙次 21
アワフキとミミズクの記録 小松孝寛 22
宮崎県北部でのニシキキンカメムシ確認状況 小松孝寛・岩切康二・西邦雄 25
宮崎のヒメクモヘリカメムシ 小松孝寛 27
キマダラカメムシを襲うヨコヅナサシガメ 小松孝寛 29
ヒゲナガヘリカメムシの分布確認経過報告 笹岡康則 30
宮崎県日向市よりコブハナダカカメムシを採集 中武文広 31
五ヶ瀬川河畔で採集したハネカクシ科甲虫 渡辺崇 32
ナミテントウの集団飛翔を目撃 笹岡康則 33
宮崎県内の甲虫の記録 木野田毅 34
宮崎市生目のため池でオオトックリゴミムシを採集 岩切康二 37
チャバネクビナガゴミムシの記録 木野田毅 37
宮崎県内のテントウムシ科 木野田毅 38
サラサヤンマの採集記録 笹岡康則 39
日南市広渡ダム周辺でライトトラップにより得られた蛾類 堀内湧也 40
宮崎県日南市にてホソキボシアオゴミムシを採集 堀内湧也 46
都城市・北諸県郡の蝶の記録 山元修成 47
都城市・串間市でのアサギマダラの再捕獲記録 山元修成 95
正誤表 木野田毅 100

────────────────────────────────────────

タテハモドキ50周年記念 増刊号 宮崎県におけるシルビアシジミ生息地の保全
小松孝寛, 2014
B5, 29pp. 1,200円(税込・送料別)

1. シルビアシジミについて
2. 国内でのシルビアシジミの生息状況
3. シルビアシジミの国内分布
4. 宮崎のシルビアシジミ
5. 宮崎におけるシルビアシジミ保全活動の発端
6. 小丸川河川敷の調査
7. シルビアシジミ生息地保全の考え方
8. 大淀川河川敷の調査
9. 大淀川河川敷でのシルビアシジミの保護
10.シルビアシジミ生息保全のための課題

────────────────────────────────────────

No.50(2014年12月31日)※弊社・発行元ともに完売
B5, 132pp. 3,000円(税込・送料別)
第1部{ 総論・想い出 }
宮崎昆虫同好会の歩み 木野田毅 1
パネルディスカッション「宮昆の想い出」 7
『ワニ 13』との出会いによって 山元修成 13
延岡市で再スタートした昆虫採集 木野田毅 17
第2部{ 調 査 }
宮崎県内で採集した甲虫 笹岡康則 19
宮崎県内の甲虫の記録 木野田 毅 28
綾町等の甲虫の記録 笹岡康則・木野田 毅 38
宮崎県で採集した甲虫の記録 溝部忠志 43
延岡市のチョウデータベース(そこから見えるチョウの変遷) 安本潤一 44
延岡市及びその周辺のタイワンツバメシジミの現状と経緯 安本潤一 55
宮崎県中南部におけるタイワンツバメシジミの発生状況とその変遷(2000〜2014 年) 小岩屋 敏 63
宮崎県のゴマシジミの調査記録 小岩屋 敏 77
鹿児島・宮崎・熊本 3 県でのホシボシキチョウの採集・飼育記録と生態 小岩屋 敏 78
五ヶ瀬町鞍岡本屋敷でウラゴマダラシジミの原野型を採集 小岩屋 敏 84
鰐塚山系並松山南部(旧北郷町)でキリシマミドリシジミ成虫を採集 小岩屋 敏 90
日本のタッパンルリシジミは迷蝶である!! 小岩屋 敏 93
道の駅フェニックスと青島亜熱帯植物園でクロボシセセリを確認 小松孝寛 104
宮崎市青島〜内海のアカギカメムシの生態 小松孝寛 108
アカスジキンカメムシの飼育記録 小松孝寛 114
カメムシの記録の見直し 小松孝寛 117
宮崎県内のミンミンゼミの分布 小松孝寛 121
第3部{ 短 報 }
宮崎市内でのミヤマクワガタ採集記録 日謙次 122
宮崎市内でアカマダラアカサシガメを採集 日謙次 122
宮崎神宮でヒゲナガヘリカメムシを確認 小松孝寛・外山真樹 123
ルリクチブトカメムシの記録 笹岡康則 124
大森岳林道ライトトラップでのサナエトンボ2種の記録 笹岡康則 124
西都市・西米良村のウラキンシジミの記録(補遺) 小岩屋 敏 125
熊本県球磨郡山江村の低標高地のウラキンシジミ 小岩屋 敏 126
五ヶ瀬町鞍岡波帰でメスアカミドリシジミ成虫を採集 小岩屋 敏 127
小林市(旧須木村)でアカシジミを採集 小岩屋 敏 127
五ヶ瀬町鞍岡でウラゴマダラシジミ原野型♀を採集 二町一成 128
2013 年迷チョウ リュウキュウムラサキを県南部で目撃 河野 宰 129
リュウキュウオオシカシバを串間市で目撃 河野 宰 130
ムツボシナガハナアブを串間市の自宅で目撃 河野 宰 130
ナカグロコシボソハナアブを串間市で目撃 河野 宰 131
ヤクシマトゲオトンボ(九州本土個体群)を串間市で目撃 河野 宰 131
東諸県郡綾町でネグロクサアブを採集 奥田恭介・小松孝寛 132


No.49(2013年12月31日)
B5, 73pp. 3,000円(税込・送料別)
前田幸治:宮崎県南部での2011年の昆虫の記録・・・1
笹岡康則・木野田毅:綾野町の甲虫の記録・・・1
小松孝寛:綾ユネスコエコパークのカメムシ・・・17
笹岡康則:大森岳ライトトラップに来た甲虫以外の昆虫・・・36
日高謙治:ラミーカミキリがハルニレをホストに・・・37
日高謙治:タテハモドキがヤナギバスズムシソウに産卵・・・37
日高謙治:オオハラビロトンボの採集記録・・・37
山田真太郎・奥田恭介:宮崎県内でアカギカメムシを確認・・・38
小松孝寛・永井?:カメムシの記録(2)・・・39
前田幸治:ゴマダラオトシブミの越冬記録・・・60
笹岡康則:新種記載されたヒュウガホソカタムシの興味ある採集状況・・・61
岩切康二:宮崎県綾町でオオムクゲキスイを採集・・・63
岩切康二:綾町で採集した水性甲虫2種・・・64
笹岡康則:・北上するヒゲナガヘリカメムシ・・65
串間研之:貧欲なゲンジボタルの幼虫・・・66
山田真太郎・齋藤政美・福島英樹:宮崎市内のキョウチクトウでキョウチクトウスズメを確認・・・67
安本潤一:延岡市と五ヶ瀬町のタガメ採集記録(2011年〜2013年)・・・68
山田真太郎:宮崎県総合博物館前の駐車場にてギンヤンマを多数目撃・・・69
前田幸治:宮崎県南部の蛾2種・・・70
安本潤一:延岡市のウスキシロチョウとカバマダラの記録(2013年)・・・71
木野田毅:宮崎県内で採集したエンマムシ類・・・72
堤内雄二:宮崎県内で採集したアマミマルカッコウムシ・・・73


No.48(2012年12月31日)
B5, 60pp. 3,000円(税込・送料別)
小松孝寛:カメムシの記録・・・・・・・・・・・1
上原駿:綾町におけるライトトラップでの蛾の採集・・・・・16
日高謙治:キュウシュウキンヘリタマムシ採集 ・・・・・ 18
笹岡康則・木野田毅:宮崎県内の甲虫の記録U・・・・・19
笹岡康則:国内5頭目のヒゲコメツキダマシを採集・・・・33
木野田毅:西岳中学校の生徒が採集した昆虫・・・・・・・35
小松孝寛:ヒゲナガゾウムシの記録・・・・・・・・・・36
小松孝寛:綾町でキアシホソチョッキリを採集・・・・・・37
小松孝寛:ルリウラナミシジミの宮崎での吸密植物・・・・38
溝部忠志:宮崎県小林市でウラキンシジミを採集・・・・・39
小松孝寛:知福川でシータテハの蛹を確認・・・・・・・・40
小松孝寛:綾町と須木内山でクロビロウドコメツキダマシを採集・・・41
小松孝寛:綾町でムネアカツヤケシコメツキを採集・・・・41
滿木雄大:ムネマダラトラカミキリの記録・・・・・・・・42
木野田毅:タテハモドキ45号の訂正・・・・・・・・・42
木野田毅:タテハモドキ47号の訂正・・・・・・・・・42
新開孝:宮崎県都城市乙房町で発生したヒラズゲンセイ・・・43
笹岡康則:ムラサキアオカミキリの興味ある行動・・・・・45
木野田毅:宮崎県内で採集したカメムシ類・・・・・・・・46
岩切康二:延岡市でオオイタキバナガゴミムシを採集・・・53
岩切康二:九州産Leiodes属の覚え書き ・・・・・・・・54
岩切康二:宮崎県北部でトゲアリを採集・・・・・・・・56
岩切康二:高千穂町でミヤマダイコクコガネを採集・・・・56
笹岡康則:宮崎県でトビイロマルハナノミを採集・・・・・57
木野田毅:タテハモドキ47号の訂正その2・・・・・・57
小松孝寛:綾町のクルミハムシとカメノコテントウの記録・・58
笹岡康則:宮崎市内でアカホシカメムシを観察・・・・・・59
笹岡康則:キノコを運ぶセンチコガネ・・・・・・・・・・6
0


No.47(2011年12月31日)※弊社・発行元ともに完売
B5, 83pp. 3,000円(税込・送料別)
前田幸治:宮崎県南部での2011年の昆虫の記録・・・1
木野田毅:ムナグロツヤコメツキの記録・・・5
正誤表-1(タテハモドキ45号甲虫の記録)・・・5
木野田毅:宮崎県のコメツキムシ科・・・6
永井?:新しく宮崎市に加わった町で採集した蛾・・・17
土岐健次郎・土岐淳子・土岐和多瑠:2009年の甲虫の採集記録・・・32
安本潤一:宮崎県北部及びその周辺のミズジチョウの記録・・・39
小松孝寛:青島でのツマベニチョウの越冬記録・・・44
笹岡康則:マメクワガタの記録・・・48
小松孝寛:内海でのクロボシセセリの越冬記録・・・49
小松孝寛:宮崎県青島でキマエコノハを確認・・・51
小松孝寛:その後の宮崎市内海のアカギカメムシ・・・52
木野田毅:都城市美川町で得た蛾2種・・・55
小松孝寛・木野田毅:最近採集したドロムシ上科とホタル上科の甲虫・・・56
前田幸治:宮崎市南部のゴキブリ2種・・・58
山元一裕:イチジクヒトリモドキの日向市での記録・・・61
笹岡康則・木野田毅:サツマムネスジウスバを宮崎県大森岳で採集・・・62
安本潤一:延岡市野田町で採集した蛾3種・・・63
安本潤一:鹿児島県奄美大島、喜界島のナガサキアゲハ有尾型の記録・・・64
木野田毅:西岳中学校におけるセミの鳴き終わりの記録・・・65
木野田毅:オオミノガの記録・・・66
笹岡康則:ヒトツメアオゴミムシの記録・・・67
中尾景吉・笹岡康則:オキナワスジボタル2度目の発生・・・68
土岐和多瑠:ウスイロトラカミキリの色彩変異の記録・・・69
正誤表-2(タテハモドキ46号カメムシの幼虫)・・・69
木野田毅:宮崎県内の甲虫の記録・・・70
正誤表-3(タテハモドキ46号3点)・・・82
安本潤一:自然環境調査報告書発刊のお知らせ・・・83



No.46(2010年12月31日)
B5, 77pp. 3,000円(税込・送料別)
山元修成:2008年ヤクシマルリシジミ(?)のウマノスズクサへの産卵記録・・・1
小松孝寛:南那珂郡南郷町におけるクロマダラソテツシジミの越冬の記録・・・4
串間研之:キオビエダシャク、椎葉村松尾にて確認・・・10
小松孝寛:東諸県郡綾町でミスジチョウを撮影・・・11
小松孝寛:カブトムシの森でコブハナタカカメムシを採集・・・12
竹迫堅之助:宮崎市内海地区でクロボシセセリを発見・・・13
中武文広:ニシキキンカメムシの幼虫の記録・・・14
前田孝治:フタツメタマノミハムシの記録・・・15
前田孝治:ヒメクロゴキブリの記録・・・16
笹岡康則:キオビエダシャクの幼虫越冬を確認・・・17
笹岡康則:2010年ウスバキトンボの3月の記録・・・17
八木真紀子・新開孝・笹岡康則:ハネナガウンカ4種の記録・・・18
笹岡康則:宮崎県初記録のムツボシナガハナアブ・・・23
笹岡康則:生木、及び朽木より羽化脱出した甲虫21種の記録・・・24
笹岡康則:朽木にいた踊から羽化したヒメトラガ・・・25
笹岡康則:平地のムラサキアオカミキリ他カミキリ4種の記録・・・27
中武文広:ウスアカオトシブミの記録・・・28
田中洋:青島亜熱帯植物園でツマベニチョウを採集と目撃・・・29
笹岡康則:日向市でハンミョウ3種混在を観察・・・30
中武文広:ジュウシチホシハナムグリの変異種を採集・・・31
岩切康二・山田真太郎・西邦雄:えびの市狗留孫峡において採集した甲虫類・・・32
安本潤一:2010年の迷チョウ4種・・・38
安本潤一:喜界島で長友耀平君が採集したマルバネルリマダラとツマムラサキマダラ・・・39
安本潤一:延岡市におけるスギタニルリシジミのいくつかの新産地・・・41
中武文広:地衣類と同化するシロカレキゾウムシ・・・42
中武文広:赤いコアオハナムグリを採集・・・42
中武文広:ムナコブクモゾウムシの両後脚上げ行動について・・・43
安本潤一:延岡市のタガメの記録・・・43
岩切康二:宮崎県日之影町でフジヤマダルマアリヅカムシを採集・・・44
笹岡康則・木野田毅:宮崎県内の甲虫の記録・・・45
木野田毅:「ナギ」、キオビエダシャク幼虫の食害に会う・・・75



タイワンツバメシジミの保護と生息地の保全 -「カブトムシの森」周辺の生物多様性を求めて- (タテハモドキ45号増刊号) ※弊社・発行元ともに完売
宮崎昆虫同好会自然保護部会, 2009.
B5, 26pp. 1,500円(税込・送料別)
宮崎県でも衰亡傾向にあるというタイワンツバメシジミ。宮崎昆虫同好会の方々が宮崎市内「カブトムシの森」において行なった約3年間(2007〜2009年)の保全活動の記録。カラー写真30点掲載。

目次
I タイワンツバメシジミ 1
 1 概要 1
 2 タイワンツバメシジミの分布と生息状況 1
 3 宮崎県での生息状況 2
II タイワンツバメシジミの生態と生息地の保全方法 3
 1 タイワンツバメシジミの生態 3
 2 タイワンツバメシジミ保護のための生息地保全に関する注意点 4
 3 生息地の年間管理モデル案 7
III 宮崎市折生迫地区における保全活動の記録 9
 1 活動の経緯 9
 2 主な活動 11
IV 「カブトムシの森」の植生と大谷林道の昆虫 23
 1 「カブトムシの森」の植生 23
 2 「カブトムシの森」を中心とした大谷林道の昆虫 24
おわりに 26



No.45(2009年12月31日)
B5, 78pp. 3,000円(税込・送料別)
宮原義雄:海岸調査を始めた動機について・・・1
宮原義雄:中国からの飛来蛾はどこまで飛んで行っているか・・・3
小松孝寛:青島〜内海のアカギカメムシ・・・5
中武文広:宮崎県木城町より採集の甲虫3種・・・7
山元修成:サツマシジミのキリシマミズキへの産卵記録・・・8
山元修成:ヤクシマルリシジミ(?)のウマノスズクサへの産卵記録・・・9
中武文広:柿の実から採集したアカマダラケシキスイ・・・10
土岐健次郎・土岐淳子:2007年の甲虫採集記録・・・11
中武文広:タテスジヒメジンガサハムシが宮崎県に分布・・・12
中武文広:宮崎県日向市産のトゲアシゾウムシ・・・12
土岐健次郎・土岐淳子:2008年の甲虫採集記録・・・13
中武文広:宮崎県日向市よりムナコブクモゾウムシ58頭を採集・・・20
笹岡康則:宮崎のタイワンオオテントウダマシ最新記録・・・22
笹岡康則:ルイスコメツキモドキの食草・・・23
笹岡康則:宮崎県の甲虫記録・・・23
笹岡康則・木野田毅:宮崎市・カブトムシの森の昆虫記録・・・41
小松孝寛・小松孝英・木野田毅:ヨツモンカメノコハムシを国富町で採集・・・43
木野田毅:宮崎県の甲虫の記録・・・44
笹岡康則:サツマニシキの幼虫の記録・・・54
安本潤一:2009年県北に飛来した迷チョウの記録・・・54
土岐和多瑠:白岩山周辺における甲虫の採集記録(2007、2008年)・・・55
安本潤一:延岡市のルリウラナミシジミの記録・・・59
岩切康二:宮崎市で採集したクビナガゴミムシ2種・・・60
岩切康二:行縢山でキマダラマグソコガネを採集・・・60
岩切康二:尾鈴山で採集した水生甲虫2種・・・61
笹岡哲也:タイワンツバメシジミの踊化の観察記録(2008年)・・・62
柳田恒一郎・安本潤ー:延岡市におけるキマダラカメムシの記録・・・63
木野田毅・楠木雄大:2009年に宮崎市内で採集した昆虫の記録・・・64
安本潤一・小松孝寛・川野雅喜:2009年宮崎県のクロマダラソテツシジミの状況・・・65



No.44(2008年12月31日)
B5, 32pp. 2,000円(税込・送料別)
宮原義雄:緑ケ丘町海岸および塩浜町で採集された蛾類・・・1
岩切康二・今坂正一:綾町川中においてFITで採集した甲虫類・・・3
中武文広:2007年度甲虫類採集記録・・・7
中武文広:2008年度甲虫類採集記録・・・9
土岐和多瑠:尾鈴山におけるオオルリクワガタの記録・・・21
土岐和多瑠:アトモンチビカミキリの記録・・・21
土岐和多瑠・尾鈴山で採集された甲虫の記録・・・22
高橋浩晴:ウラキンシジミ・パラシュート落下行動の考察・・・24
岩切辰哉・高橋浩晴:平成20年のヒサマツミドリシジミの秋季記録・・・24
中野淳:ナガサキアゲハ有尾型及びカバマダラ幼虫の採集記録・・・24
岩崎郁雄:2007年串間市におけるカバマダラの記録・・・25
岩崎郁雄:フタトガリコヤガ幼虫の日光浴・・・26
那須尚子:家屋内に侵入する困ったアリたち-イエヒメアリとアワテコヌカアリ-・・・27
那須尚子:宮崎市でケブカアメイロアリを採集・・・31



No.43(2007年12月31日)
B5, 110pp. 2,000円(税込・送料別)
永井厖・阿部祐侍:都城市のオオツバメガ・・・1
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における飛来状況 1. 9年間の調査のまとめ・・・3
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における飛来状況 2. コブノメ イガ飛来状況の他の地点との関係・・・13
串間研之:平成18年のキオビエダシャク・・・17
永井厖:アシズリエダシャクの採集(記録訂正)・・・19
岩崎郁雄:11月にツキワクチバを採集・・・19
岩崎郁雄:オキナワルリチラシの吸蜜例・・・20
岩崎郁雄:自宅庭のイボタで発生したガ2種の記録・・・20
安本潤一:2007年宮崎県及びその周辺のクロマダラソテツシジミ・・・21
小松孝寛・森岡公一郎:南郷町と都井岬でクロマダラソテツシジミの発生を確認・・・23
岩崎郁雄:宮崎県で発生 したクロマダラソテツシジミについて(1)〜その発生状況について〜・・・25
八木真紀子:日南市でクロマダラソテツシジミを採集・・・35
岩崎郁雄:宮崎市折生迫におけるタイワンツバメシジミの調査報告〜2007年保護活動調査〜・・・36
岩崎郁雄:盛夏のタイワンツバメシジミのステージは?〜踊化時期を探る〜・・・47
小松孝寛:タイワンツバメシジミの飼育記録・・・51
小松孝寛・安本潤一:タイワンツバメシジミの飼育記録2・・・53
小松孝寛・安本潤一:南郷町でウスキシロチョウの発生を確認・・・54
岩崎郁雄:五ヶ瀬町でオオウラギンスジヒョウモン幼虫の採集と寄生蜂脱出の記録・・・56
園山英一・園山修平・岩崎郁雄:宮崎市南部におけるモンシロチョ ウの消長について〜2006年11月〜2007年11月〜・・・57
山元修成:都城・北諸県郡の蝶・・・61
中尾景吉:アサギマダラの特異な移動例・・・71
岩崎郁雄:宮崎県におけるアマミウラナミシジミの食草について・・・72
安本潤一:延岡市北浦町(旧北浦町)のアカシジミの記録・・・74
安本潤一:高千穂町秋元のウラキンシジミの記録・・・74
安本潤一・川野雅喜:延岡市のメスアカムラサキの記録・・・75



No.42(2006年12月31日)
B5, 40pp. 2,000円(税込・送料別)
竹迫堅之助:Flに多彩な斑紋の現れたリュウキュウムラサキの飼育経験・・・1
竹迫堅之助:アラカシに産卵されたムラサキツバメ卵・・・6
竹迫堅之助:西米良村小川でアカシジミを採集・・・7
宮原義雄:ワモンノメイガに関する調査・・・8
宮原義雄:サンカククチバ幼虫越冬す・・・13
宮原義雄:エグリヅマエダシャク シロツメクサで採集・・・14
宮原義雄:精包調査について・・・16
岩崎郁雄・串間研之-八木真紀子:リュウキュウムラサキ(海洋島型)の採集・目撃例・・・18
岩崎郁雄:キチョウが羽化直前の蜘に求愛行動・・・19
岩崎郁雄:メスグロヒョウモンを宮崎市の海岸で採集・飼育・・・21
岩崎郁雄:高千穂118でリュウキュウエゾゼミを確認・・・23
岩崎郁雄:宮崎市でキョウチクトウスズメが2006年も発生・・・26
岩崎郁雄:高千穂町でコシロシタバとマメキシタバを採集・・・27
岩崎郁雄:春のアサギマダラ・マーキング会報告 (2006年)・・・28
岩崎郁雄:鹿児島県喜界島から栗田氏マーク放蝶のアサギマダラが宮崎県清武町で撮影・・・29
中尾景吉:2006年・アサギマダラ標識個体再捕獲の記録・・・31
八木亨樹:日南市のカバマダラの記録・・・32
八木真紀子:ウスコモンマダラの採集記録・・・32
八木真紀子:コウモリガの採集記録・・・33
木野田毅:平成18年の昆虫散見・・・34
木野田毅:日向市・小林賢司氏採集の昆虫・・・35
木野田毅:延岡市のオオセイボウの記録・・・36
木野田毅:日向市東郷区にて黒田力斗君ゴホンダイコクコガネを採集・・・36
永井厖:コゲチャヒラタカミキリとムネアカセンセンチコガネの記録・・・37
中武文広:日向市よりツツノミゾウムシの記録・・・38
中武文広:宮崎県よりクチカクシゾウムシの一種の記録・・・38
中武文広:宮崎県よりクモゾウムシの一種の記録・・・39
永井厖:アカギカメムシの古い記録・・・39
岩切康二:宮崎市の2ヶ所でオオハラビロトンボを採集・・・40
中野淳:日向市米ノ山での迷蝶採集記録・・・40



No.41(2005年12月31日)
B5, 42pp. 2,000円(税込・送料別)
岩崎郁雄・末永英規 :九州南部におけるチッチゼミの発見・・・1
岩崎郁雄:2005年春の宮崎県におけるモンシロチョウの発生異常について・・・3
岩崎郁雄:宮崎県に飛来したウスキシ ロチョウ (2005年)・・・11
宮原義雄:コブノメイガ、 シロオビノメイガの延岡の海岸における2004年の飛来状況・・・15
宮原義雄:クチバ類3種の越冬調査・・・19
宮原義雄:ワモンノメイガの寄主植物の確認と性比にみられる異常・・・24
林悦子:串間市でツチトリモチマダラメイガの幼虫を採集・・・26
永井厖:小林市のチョウ4種・・・27
永井厖:日の目を見たチョウ5種・・・28
安本潤一:ウラキンシジミのパラシュート落下幼虫が落とした葉にもどる?・・・29
安本潤一:タイワンアサギマダラの採集記録・・・30
福島英樹:シロノセンダングサで吸蜜するルリタテハ・・・30
岩崎郁雄:ウラキンシジミが地上に降りていた・・・30
岩崎郁雄:春のアサギマダラ・マーキング会報告(2005年)・・・32
中野淳:門川町でのアカシジミ採集記録・・・33
前田幸治:宮崎市南部でキオビエダシャクを目撃・・・33
木野田毅:えびの市上江中学校の昆虫散見・・・34
中武文広:2005年度採集の甲虫・・・35
中武文広:日向市初記録のベニフカミキリ・・・36
中武文広:日向市からベーツヒラタカミキリの記録・・・36
中武文広:2004・2005年度採集のゾウムシ類・・・37
中武文広:宮崎県初記録のトゲハラヒラセクモゾウムシ・・・38
中武文広:アカメガシワから採れるムナコブクモゾウムシ・・・39
中武文広:木城町よりトゲグモを採集・・・40
福島英樹:西都市で採集されたオオカマキリモドキ・・・40
岩崎郁雄:宮崎県日南市で2005年もタイワンシオカラトンボが発生・・・41
岩崎郁雄:宮崎県庁南庭園の池にベニ トンボが飛来・・・42
岩崎郁雄:川南湿原にアオイトトンボが生息・・・42



No.40(2004年12月31日)
B5, 52pp. 2,000円(税込・送料別)
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における2003年の飛来状況・・・1
宮原義雄:キオビセセリモドキ採集・・・12
安本潤一:高鍋町小丸川河川敷のサンカククチバ・・・12
安本潤一:熊本県阿蘇山のベニシタバ・・・13
安本潤一:延岡市のベニイカリモンガの採集記録・・・13
岩崎郁雄:宮崎県日南海岸でハゴロモヤドリガを採集・・・14
永井 厖・岩崎郁雄・倉田健三:宮崎県での50年ぶりのキオビエダシャクの記録・・・15
氏川豪勇:第16回アサギマダラマーキング会報告・・・16
氏川豪勇:西米良村でタテハモドキを撮影・・・18
岩崎郁雄:宮崎県に飛来したツマムラサキマダラ・・・19
川越健一:ウスコモンマダラを日南市で採集・・・20
山元修成:ウスコモンマダラの採集記録・・・21
山元修成:リュウキュウムラサキの採集記録・・・21
中尾景吉・長友倫明:アサギマダラマーキング個体の採集記録・・・22
岩崎郁雄:アサギマダラ宮崎県でのマーク虫記録2例(2004)・・・23
安本潤一:延岡市における2003(追記)及び2004年の迷チョウ記録・・・24
安本潤一:塩沼地植物ハマナツメにおけるチョウの吸蜜、訪花記録・・・24
陸 雄一:宮崎市における近年のタイワンツバメシジミの記録・・・25
岩崎郁雄:モンシロチョウの産卵植物2種・・・26
岩崎郁雄:霧島山荒襲でシータテハの発生を確認・・・27
岩暗郁雄:北部日南海岸近辺でシータテハ確認・・・28
小松孝寛:ムラサキシジミがツルソバで吸蜜・・・32
岩崎郁雄:宮崎県でのウラジロミドリシジミ5月下旬の発生記録・・・33
陸 雄一:阿蘇外輪山におけるオオルリシジミの記録・・・33
小松孝寛:クロシジミをカルピスウォーターで3齢幼虫まで飼育・・・34
岩崎郁雄:都城市安久町鍋谷調査報告・・・36
岩崎郁雄:宮崎県・熊本県の九州山地でスナアカネを採集・・・38
岩崎郁雄・永井 厖・原田邦男:サビアヤカミキリの記録・・・39
木野田毅:えびの市の甲虫散見・・・40
土岐和多瑠:西都・児湯地域における甲虫採集記録2(木城町)・・・41
土岐和多瑠:オオチャイロハナムグリの記録・・・52
土岐和多瑠:ブドウトラカミキリの記録・・・52



No.39(2003年12月31日)
B5, 41pp. 2,000円(税込・送料別) ※弊社在庫一時品切れ中です
安本潤一:延岡市及びその周辺のチョウ(2001年〜2003年)・・・1
安本潤一:高千穂町のオオウラギンヒョウモン・・・4
永井厖:ツマベニチョウ30年ぶりの目撃・・・4
安本潤一:2003年及び2001年の迷チョウの記録・・・5
安本潤一:クモガタヒョウモンとテングチョウの夏季の記録・・・6
岩切辰哉・高橋浩晴:ヒサマツ&キリシマミドリシジミの初見記録・・・7
岩崎郁雄:西米良村井戸内昆虫類調査報告・・・9
大野康邦:ナガサキアゲハ♀とカラスアゲハ♂の交尾・・・11
氏川豪勇:第13回アサギマダラ・マーキング会報告・・・14
永井彪:コウモリに捕食された蛾・・・16
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における5年間の飛来状況・・・18
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における2002年の飛来状況・・・25
土岐和多瑠:祖母山周辺において採集したカミキリ5種・・・29
土岐和多瑠:西都・児湯地域における甲虫採集記録1(高鍋町)・・・30
中武文広:木城町でムネモンヤツボシカミキリを採集・・・38
中武文広:2002・2003年度採集のゾウムシ類・・・39
中武文広:ルリスジキマワリモドキの追加記録・・・40
中武文広:クビカクシゴミムシダマシの記録・・・40
安本潤一:延岡市のタガメの記録・・・41


No.38(2002年12月31日)
B5, 87pp. 2,000円(税込・送料別) 
※完売になりました
岩崎郁雄・植弘隆・小野紀昭・甲守崇・潮崎正浩・倉品冶男・寺崎昭典・中原正登・成見和総  
・東和敬・平野達馬・久川健・松木和雄・宮川続・吉田喜美明:宮崎県トンボ類の記録・・・1
永井厖:宮崎県総合農試亜熱帯作物支場内の蛾・・・15
宮原義雄:コブノメイガ、シロオビノメイガの延岡の海岸における2001年の飛来状況・・・32
宮原義雄:ハスモンヨトウの延岡における発生消長(フェロモンによる調査)・・・38
宮原義雄:2002年梅雨期に採集された移動性蛾2種・・・43
三町美一郎:食品異物としての昆虫について・・・45
中武文広:宮崎県初記録の甲虫3種・・・52
磯崎恵明:大崩山一帯の甲虫類の採集記録・・・53
磯崎恵明:宮崎市でサンカククチバを採集・・・69
磯崎恵明:アオマツムシが宮崎市で棲息分布拡大・・・69
高崎浩一朗:リュウキュウムラサキの交配による生態観察・・・70
高崎浩一朗:ウラゴマダラシジミのハンドペアリング・・・72
高崎浩一朗:ヤエヤマイチモンジの産卵行動・・・74
高崎浩一朗:日本産蝶類幼虫の新しく確認された興味ある食性について(2002)・・・75
井之ロ希秀:コツバメ幼虫の飼育について・・・78
中尾景吉:コモンマダラ宮崎県初記録・・・79
中尾景吉:ウスコモンマダラの採集記録・・・79
中尾景吉:アサギマダラマーキング個体の採集・・・80
氏川豪勇:第13回アサギマダラ・マーキング会報告・・・81
小松孝寛・安本潤一:11月上旬南郷町大島のチョウ・・・82
小松孝寛:ヤクシマルリシジミの食樹としてのアラカシ・・・83
岩崎郁雄:川南町でアオマツムシを採集する・・・84
岩崎郁雄:ヤシオオオサゾウムシの春季の記録・・・86
岩嫡郁雄:宮崎市におけるアワテコヌカアリの初見・・・86
岩崎郁雄:タイワンシオカラトンボを再び採集・・・87


No.37(2001年12月31日)
B5, 71pp. 2,000円(税込・送料別)
岩崎郁雄:宮崎県のキョウチクトウスズメ                
岩崎郁雄:セスジスカシバがオオフユイチゴへ産卵            
宮原義雄:フタシロオビノメイガ                    
宮原義雄:主としてクチバ類4種の海岸における2000年の調査       
中武文広:ナミテントウの赤二つ紋黒点型発見              
中武文広:ヤサイゾウムシの翅紋の変異について             
中武文広:木城町中の又に於ける甲虫採集記録              
中武文広:木城町からルリスジキマワリモドキの記録           
中武文広:日向市・海辺の甲虫類の採集分類               
中武文広:日向市・イタドリ集来の甲虫類                
中武文広:カラスゴミグモの黒色型の考察                
高崎浩一朗:チョウセンアカシジミの吹き流し中での交配について      
高崎浩一朗:マサキウラナミジャノメのオオアブラススキによる飼育とF3以後の生態観察                     
高崎浩一朗:ムモンアカシジミは雌雄とも複数回交尾する          
高崎浩一朗:カラスシジミ雄の複数回交尾と母蝶採卵法について       
高崎浩一朗:ウラナミシジミの飼育・交配による生態観察          
高崎浩一朗:日本産蝶類幼虫の新しく確認された興味ある食性について(2001)
小松孝寛:リュウキュウムラサキを青島で撮影              
小松孝寛:クロミドリシジミを馬背野で撮影               
小松孝寛:ヒメチャマダラセセリ観察紀行(北海道様似町アポイ岳)    
小松孝寛:宮崎昆虫同好会ホームページ運営報告             
磯崎恵明:宮崎市でアシベニガギバを採集                
磯崎恵明:尾鈴山一帯の甲虫類の採集記録   
磯崎恵明:宮崎県のORTHOPTERA・V題  
磯崎恵明:宮崎県のCOLEOPTERA・V題   
土岐和多瑠:尾鈴山における甲虫採集記録  
岩崎郁雄:スジグロカバマダラの採集記録         
氏川豪勇:第12回アサギマダラ・マ−キング会報告 


No.36(2000年12月31日)
B5, 78pp. 2,000円(税込・送料別)
桐山功・木野田毅:九州産ジョウカイボン科の記録・・・1
岩ア郁雄:宮崎県で発生したベニトンボ・・・15
ア浩一朗:ギンボシヒョウモンの飼育と交配による生態観察・・・21
ア浩一朗:ベニシジミの飼育と交配による生態観察・・・23
ア浩一朗:ヒメアカタテハの母蝶採卵・飼育によって得られた成虫の交配による生態観察・・24
ア浩一朗:コミスジの飼育と交配による生態観察・・・25
ア浩一朗:ムモンアカシジミの交配・母蝶採卵及び飼育について・・・27
ア浩一朗:ツマベニチョウの飼育と交配による生態観察・・・30
ア浩一朗:再びコノハチョウの交配による生態観察・・・32
ア浩一朗:チョウセンアカシジミの野外での累代飼育による生態観察・・・33
氏川豪勇:原田善基君がマ−クしてあるアサギマダラを再捕獲・・・38
氏川豪勇:第11回アサギマダラ・マ−キング会・報告・・・40
岩ア郁雄:アサギマダラ マ−キング報告(2000年)宮崎県日南市鵜戸神宮付近・・・42
宮原義雄:シロオビノメイガの野生寄主植物ツルナ・・・43
宮原義雄:主としてクチバ類4種の海岸における1999年の調査・・・44
宮原義雄:アオユビツツミノガ・・・49
磯ア恵明:青井岳の昆虫採集記録・・・51
磯ア恵明:関之尾でハナオイアツバを採集・・・66
磯ア恵明:宮崎市でリュウキュウキノカワガを採集・・・66
磯ア恵明:宮崎県椎葉地方の甲虫類の採集記録・・・67
井之口希秀:樹種とセミ類の幼虫の脱出孔について・・・75
岩ア郁雄:ムラサキツバメの訪花植物2種・・・76
氏川豪勇:インセクトフォト〜フィ−ルドフォト・・・77


No.35(1999年12月31日)
B5, 54pp. 2,000円(税込・送料別)
チョウと共に(氏川豪勇)
1998年に延岡の海岸で採集された移動性蛾(宮原義雄)
宮崎県のバッタ目(第二報)(磯崎恵明)
鰐塚山付近に棲息する昆虫類の採集記録(III)(磯崎恵明)
宮崎県内のトンボの記録(西田時弘)
高岡町でハッチョウトンボを採集(原田善基)
1998年宮崎県におけるカバマダラの発生と越冬について(中尾景吉)
シロオビノメイガの異常型(宮原義雄)
1998年〜1999年小林市・えびの付近における蝶の採集と目撃の記録(薦田剛)
第9回アサギマダラ・マーキング及び採集会報告(氏川豪勇)


No.34(1998年12月30日)
B5, 44pp. 1,300円(税込・送料別)
チョウと共に(氏川豪勇)
1998年小林市・えびの市付近における蝶の採集と目撃の記録(薦田剛)
小林市のリュウキュウムラサキ(永井厖)
アサギマダラ幼虫の越冬について(井之口希秀)
10月9日にアサギマダラを南宮崎駅前で目撃(田中洋)
5月4日、三股町でアサギマダラ♂を採集(田中洋)
キョウチクトウスズメ幼虫ニチニチソウを食す(井之口希秀)
コブノメイガ、シロオビノメイガの愛宕山山頂および島野浦における採集記録(宮原義雄)
1997年採集の偶産蛾にコブナシノメイガを追加(宮原義雄)
宮崎市熊野地区の甲虫類(三町美一郎、黒木建次、黒木建吾)
日之影町の甲虫2種(永井厖)
西邦雄氏採集の甲虫2種(永井厖)
宮崎県にもミズバチAgriotypus gracilisを産す(井之口希秀)
南郷町・大島で迷チョウを探そう会(氏川豪勇)
第8回アサギマダラ・マーキング会報告(氏川豪勇)


No.28(1992)
B5, 60pp. 700円(税込・送料別)
九州産シータテハの食性について(岩崎郁雄)
昆虫目録1(井之口希秀)
宮崎県のカマキリ目(磯崎恵明)
ツチゴキブリの成虫・幼虫の採集記録(磯崎恵明)
九州で採集した甲虫類(永井 厖,岩崎郁雄)
宮崎県南部におけるタテハモドキの分布動向に関する資料(1)‐近年における秋型越冬個体の記録地について‐(岩田靖)
宮崎県のPidonia(永井厖)
田野町鰐塚山山頂でヒメオサムシを採集(岩崎郁雄)
宮崎市で発生したイチジクヒトリモドキ及びその幼虫捕食者について(高橋英樹)
宮崎県南部におけるウスイロコノマチョウの採集記録および若干の生態的知見について(岩田靖)
アマミウラナミシジミの採集記録(高橋英樹)
アサギマダラの天敵について‐マダラヤドリバエの記録‐(高橋英樹)
えびの市でのヒメカマキリモドキの採集例(岩崎郁雄)
トンボと蝶の採集記録(木野田毅)
延岡市 高平山でミナミヤンマ採集(村上勝)
鰐塚山でオオツノトンボを採集(岩崎郁雄)
ヨツキボシカミキリとゲンジボタル・ヘイケボタルの記録(木野田毅)
ツマグロヒョウモンの雌に求愛するオオウラギンヒョウモンの雄(小松孝寛)
宮崎県霧島山麓のオオウラギンヒョウモンの現状について(岩崎郁雄)
オオクワガタの採集記録(緒方良幸)


No.27(1991)
B5, 42pp. 700円(税込・送料別)
南九州産の小動物の研究(第2報)‐ジグモの形態と生態について(続)‐(谷口智美・山口陽子・石野田辰夫)
宮崎県産ヤクシマルリシジミの生態観察資料‐冬季における食餌植物と成虫の観察例について‐(岩田靖)
コブノメイガ・シロオビノメイガの知られざる移動(宮原義雄)
アゲハモドキの採集・目撃記録(岩田靖)
宮崎県北部における迷蝶の記録(村上勝)
北郷町でリュウキュウムラサキを採集(上園祥介)
野尻町でリュウキュウムラサキを採集(高橋英樹)
宮崎県における迷蝶記録報告(1991年)(岩田靖)
1990〜1991年の宮崎県および大分県の迷蝶記録報告(安本潤一)
国富町におけるヒオドシチョウの採集記録(高橋英樹)
高岡町においてウスイロコノマチョウが発生(高橋英樹)
宮崎県における1990・1991年の迷蝶の記録(岩崎郁雄)
1991年に採集した甲虫15種(木野田毅)
都井岬で採集したフン虫と甲虫3種(木野田毅)
都井岬の馬糞にいたフン虫(木野田毅)
北郷町山仮屋・家一郷山の昆虫(木野田毅)
マツモムシの記録(木野田毅)
延岡市のミズカマキリとタイコウチの記録(木野田毅)
ヤマアカネとアオバセセリを採集(木野田毅)
マユタテアカネを高千穂町で採集(木野田毅)
山田町にオオカワトンボが棲息(岩崎郁雄)
高城町でミルンヤンマを採集(岩崎紘一郎・岩崎郁雄)
宮崎市で27年ぶりのシータテハの記録(岩崎郁雄)
宮崎県南部のシータテハ,いくつかの新産地(岩崎郁雄)
田野町鰐塚山山麓のシータテハの記録(岩崎郁雄)
野尻町・小林市境 岩瀬橋でシータテハ越冬成虫を採集(岩崎郁雄)
山田町紫目谷の春季蝶類分布記録(岩崎郁雄)
田野町鰐塚山山頂でキリシマミドリシジミを採集(岩崎郁雄)
ナガサキアゲハの有尾型を都井岬で目撃(岩崎郁雄)
国富町におけるスギタニルリシジミの採集記録(岩田靖)
蛹の頭部をつけたキアゲハを採集(安本潤一)
高城町・高崎町におけるカラスシジミの採集記録(岩田靖)
キタテハの食草外産卵の観察例(高橋英樹・高橋郁子)
クロコノマチョウの卵をダンチクより採集(高橋英樹)


No.25(1989)
B5, 32pp. 700円(税込・送料別)
岩崎郁雄・山口袈光:宮崎県下で記録されたシロウラナミシジミ…1
岩崎郁雄:宮崎県における1989年の迷蝶の記録…3
岩田靖:宮崎市でアオタテハモドキを採集・目撃…6
緒方良幸:メスアカムラサキを都井岬で採集…7
乾慶一:鵜戸神宮で「ツマベニチョウ」を採集…7
岩崎郁雄:新富町でミドリヒョウモンを採集…8
岩田靖:1989年アゲハチョウ科4種の終見記録(宮崎市)…8
岩田靖:ツマグロヒョウモンの就眠行動の観察例…9
岩崎郁雄:宮崎県のシータテハその後の分布について…13
岩崎郁雄:宮崎県南部スギタニルリシジミの分布記録…17
岩崎郁雄:高岡町高房台でヒサマツミドリシジミを記録…18
岩崎郁雄:高岡町高房台チョウの記録集…19
磯崎恵明:ため池に棲息する昆虫集…20
山本一裕:ムカシトンボの羽化殻を採集…22
山本一裕:延岡市でハネビロトンボを採集…22
木野田毅:クワガタムシ科とコガネムシ科の記録…23
木野田毅:宮崎県で採れたコガネムシ…26
木野田毅:雲仙で採集したコガネムシ科2種…27
木野田毅:クロナガタマムシ、コナラより羽化…27
石野田辰夫:南九州に生息するゲホウグモ属Poltys C.KOCHについて…28


No.18(1984)
B5, 34pp. 700円(税込・送料別)
中尾景吉・長渡達夫・三町美一郎:宮崎県産ナガサキアゲハ有尾型♀の飼育について(第一報)…1
中尾景吉:高岡町でカバマダラを採集…18
中尾景吉:1983年と1984年のモノシロチョウの初見日…18
長渡達夫・後藤俊明・児玉重信:ヒサマツミドリシジミ 真の食樹はイチイガシか!-尾鈴山系矢櫃谷伐採地調査報告-…19
後藤俊明:ヒサマツミドリシジミの産卵時期…28
岩崎郁雄:椎葉村でウスコモンマダラを採集…29
朝日延太郎:宮崎県北部の蛾類追加記録II…30


No.17(1982)
B5, 54pp. 700円(税込・送料別)
岩崎郁雄:椎葉村のトンボ分布調査記録(1)
長渡達夫:掃部付近の蝶類数種
中島義人:昆虫の採集記録
長渡達夫:須木村の蝶類


No.7(1972) 
※弊社・発行元ともに完売
B5, 65pp. 700円(税込・送料別)
古賀三郎:椎葉のカミキリ(1)…1
小岩屋敏:宮崎県内で採隻した天牛…26
古賀三郎:ミスジチョウを上椎葉で採集…32
吉川正一:宮崎市内海にてカラスシジミを採集…32
永井あつし:宮崎県北部の天牛…33
吉川正一:キリシマミドリシジミの生態(2)…49
古賀三郎:椎葉のアカシジミ…53
古賀三郎:上椎葉の蛾(1)…54
吉川正一:宮崎県中・北部におけるタテハモドキの分布および生態 第1報…57