Celastrina(津軽昆虫同好会)
青森県の老舗昆虫同好会誌。蝶・甲虫など青森県・東北地方の昆虫相に関する重要報文が多数掲載されています。
※No.1、2、15-18、24、25、27 につきましては発行元完売につきお取り寄せできません。
Celastrina No.1-40総目次(2005)
B5, 42pp. 500円(税込・送料別)
No.58(2024年4月発行)
B5, 76pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県産ゾウムシに関する知見10- ヒゲナガゾウムシ科 追補 - 佐藤隆志 1
青森県におけるチャイロチビゲンゴロウの記録 櫛田俊明 11
弘前市でフタボシチビゴミムシを採集 江口一馬 22
青森県東南部におけるケマダラカミキリの分布記録 上原康己 23
青森県初となるキボシカミキリの記録 上原康己 27
キボシカミキリの津軽半島での記録 江口一馬 27
青森県におけるアカマダラハナムグリの記録 上原康己 28
弘前市でヒメオオクワガタを採集 江口一馬 28
アワダチソウグンバイの青森県と秋田県からの初記録 池本美都・坂田ゆず・橋本洸哉・相馬 純 29
青森県初記録のカメムシ亜目8種 相馬 純・中村剛之 33
マツヘリカメムシを青森県八戸市で発見 幸田洋平 38
弘前公園および弥生いこいの広場(青森県弘前市)でのマツヘリカメムシの確認状況 堀内 弦 39
青森市湯ノ島のウスバシロチョウ 根塚幹雄 40
6月下旬に岩木山麓で確認されたウラナミシジミ 工藤 忠 41
青森県における迷蝶ツマグロヒョウモンの変遷 工藤 忠 43
青森県におけるチャバネセセリの記録について 工藤 忠 47
青森市中の我家の庭にキタキチョウ飛来 小舘悠示・小舘昭示 51
青森県平川市におけるウマノオバチの記録 上原康己 52
弘前市大和沢でクロフカバシャクを採集 富永豪太 53
青森県初となるホシヒメホウジャクの記録について 工藤 忠 54
青森県内におけるギンモンセダカモクメの追加記録と長日実験 工藤 忠 56
秋田県内陸北部におけるヒメクロホウジャクの撮影記録 池島 進・工藤 忠 59
青森県弘前市でのコエビガラスズメの採集例 江口一馬 60
白神山地でのタニガワモクメキリガの採集例 江口一馬 61
弘前大学の構内で得られたシンジュキノカワガ 江口一馬 ・ 安部龍司 62
ハネビロエゾトンボを六ヶ所村から発見 森田倫太郎・幸田洋平 63
青森市内におけるヤブヤンマとハネビロエゾトンボの採集記録と観察例 小野如矢・幸田洋平 64
青森県初記録のナナフシモドキ 上原康己・田野岡嗣典 66
青森県東南部で大発生したコカマキリ 幸田洋平・葛西倫一郎・田村 亮 67
青森県初記録のホソキノコバエ科4種 江口一馬 68
上原一恭氏を偲んで 黒いゴマシジミを追いかけて 山本直樹 70
追悼 上原一恭氏 工藤 忠 72
【Celastrinaバックナンバーについて】 42
No.57(2023年4月発行)
B5, 58pp. 3,000円(税込・送料別)
イブキスズメを弘前市の住宅地で採集 江口一馬 1
青森県で確認されたツキワクチバの追加記録 江口一馬 2
オオミズアオの♀型の♂を西目屋村で採集 江口一馬 3
クスサンの眼状紋異常型2 個体を弘前市で採集 江口一馬 4
青森県におけるギンモンセダカモクメの成虫行動と幼生期 工藤忠 5
クロビロードスカシバ新種記載後における調査記録 工藤忠 11
青森県西目屋村大秋におけるハグルマトモエの採集記録 横山裕正 12
青森県西目屋村におけるシンジュサンの採集記録 横山裕正 13
青森県におけるタニガワモクメキリガの採集記 江口一馬・櫻田智也・富永豪太 14
22 年ぶりに発生地復活した青森市入内のヒメギフチョウ 小舘昭示 15
中国大連市龍譚山オオムラサキ探蝶行 小舘昭示 25
青森市中でアサギマダラ雌雄の2 例を撮影 小舘俊介・小舘昭示 30
青森市の自宅庭で大発生したヒオドシチョウ 小舘昭示 31
キタキチョウを青森県おいらせ町で採集 荒木哲 33
ダイミョウセセリを下北半島で採集 荒木哲 34
青森県弘前市天王沢林道でオオヒカゲを採集 富永豪太 35
アカスジキンカメムシを下北半島で採集 荒木哲 36
奈良県におけるアカエゾゼミの珍しい色彩変異例 中島雅彦・清水谷浩史・保田松美 37
コブヤハズカミキリの下北半島の記録 荒木哲 39
青森県産アミメカゲロウ目の追加記録 富永豪太 44
2022 年に白神山地とその周辺で捕獲された注目すべき蛾類について 中村剛之 52
『オオルリオサムシの齢数』(Celastrina, No. 56)の訂正と補足 國兼信之・國兼正明 43
Celastrina バックナンバーについて 56
No.56(2022年1月発行)
B5, 104pp. 3,000円(税込・送料別)
2021年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 1
2020年超暖冬の青森市浅虫森林公園におけるヒメギフチョウの生態 ―青森県初見日更新― 小舘昭示 3
青森市のミドリシジミ♀斑紋型出現頻度 小舘昭示 9
ベニシジミの白化型の記録 上原一恭 10
青森県のヤマトシジミ2015〜2020 工藤 忠・上原康己 11
青森県における2020年のスジグロチャバネセセリの記録 上原一恭 14
青森市稲山オオムラサキのエピソード 小舘昭示 15
青森県下北郡大間町におけるオナガアゲハの採集記録 黒滝敏文 16
青森県におけるヒカゲチョウの分布・生態調査 三浦 博 17
オオルリオサムシの齢数 國兼信之・國兼正明 27
青森県黒石市におけるキヌゲマルトゲムシの記録 對馬佑介 35
クロタマムシによる♂同士の“交尾” 工藤 忠 36
ウバタマムシ2020年の調査記録 工藤 忠・上原康己 37
青森市におけるツマキトラカミキリの記録 上原一恭 39
青森市におけるフタオビミドリトラカミキリの記録 上原一恭 40
青森市のムネアカセンチコガネの記録〜採集記 上原一恭 41
青森県深浦町でアカギカメムシを採集 富永豪太 44
深浦沖における漁船の集魚灯に多数飛来したアカギカメムシの記録 工藤 忠 45
外来種マツヘリカメムシ 青森県で確認 中村剛之 46
青森県内3例目?のツヤアオカメムシ 對馬佑介 47
白神山地北東部で確認されたコシボソスカシバ 工藤 忠 48
青森県弘前市久渡寺でケカゲロウを採集 富永豪太 49
青森県初記録のホシシロカゲロウの記録とクロスジシロカゲロウの追加記録 富永豪太 50
青森県黒石市にてアヤモンコバネヒメカゲロウを採集 江口一馬 51
青森県深浦町のレストランに侵入した晩秋のコロギス幼虫 工藤 忠 52
青森県深浦地方で多産するヤマトルリジガバチについて 工藤 忠 53
青森県のオオセイボウ -2000年以降の記録について- 工藤 忠 55
青森市におけるオオセイボウの捕獲と観察記録 太田正文 58
2021年までに記録された青森県南地方のトンボ類 幸田洋平・市川裕二 61
「白神山地の蛾 250 1, 2」掲載種の採集記録 中村剛之・富永豪太・江口一馬 83
さすがコノハチョウの思い出 小舘昭示 97
追悼 小野大志氏 工藤 忠 99
追悼 一戸清志氏 工藤 忠 101
Celastrinaバックナンバーについて 103
No.55(2020年8月発行)
B5, 78pp. 3,000円(税込・送料別)
2016年〜2019年の青森県黒石市二庄内におけるヒメギフチョウについて 上原一恭 1
2020年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 3
青森県におけるアオスジアゲハ2019年の発生状況 工藤 忠 5
青森市におけるウスイロコノマチョウの記録 小舘昭二 8
青森県におけるキマダラモドキの記録 竹内尚徳 9
岩木山、弥生でのヤマトシジミの記録 阿部 東 11
北斗市毛無山におけるオシマルリオサムシの記録 國兼信之 12
下北半島におけるミドリシジミ終齢幼虫の寄生状況 竹内尚徳 13
青森県におけるサドチビアメイロカミキリとアカマダラコガネの採集記録 阿部 東 16
青森県産スカシバ目録 工藤忠・工藤誠也 17
青森県からウバタマムシを発見 工藤 忠 22
青森県におけるミヤマダイコクコガネの記録について 工藤 忠 23
青森県から初記録のカツオブシムシの一種 中村剛之 25
青森県のカミキリムシは何種か 上原一恭 26
青森県におけるニセヤツボシカミキリの記録 上原康己 29
青森市田代平でヤツボシカミキリを採集 上原康己 29
晩秋のヨコヤマヒゲナガカミキリの採集例 江口一馬 30
下北半島のオオヨモギハムシの分布と変異 荒木 哲 31
青森県におけるタイコウチの記録について 工藤 忠 43
青森県産ゾウムシに関する知見9−県産ハナゾウムシ・イネゾウモドキの記録・生態 佐藤隆志 45
タマバエによる青森県産虫こぶの記録(第5報)市田忠夫 55
アラスカにガガンボダマシを追って(2018・2019) 中村剛之 66
No.54(2019年12月発行)
B5, 46pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県むつ市におけるミヤマチャバネセセリの観察記録 藤村健夫 1
青森県むつ市奥薬研におけるエルタテハの採集記録 藤村健夫 2
青森県におけるクロフカバシャクの生息地と生態的知見について 工藤 忠・上原一恭 3
青森県でのコカマキリの記録 工藤周二 10
ニホンセセリモドキの青森県深浦地方における成虫変異と幼虫寄生について 工藤 忠 11
アオバハガタヨトウとキトガリキリガの“異種間交尾 工藤 忠 13
青森県におけるアオスジアゲハの発生状況 工藤忠・工藤誠也 14
青森県黒石市におけるベニモンマダラの記録 對馬佑介 18
2019年の青森県平川市におけるテングチョウの記録 上原一恭 19
深浦町の海岸断崖でツマジロウラジャノメを採集 村野宏樹 20
津軽半島西部におけるチョウの記録 村野宏樹 21
2018年に青森市金沢の我が家に飛来したセミ2種 上原一恭 27
青森県平川市における2019年のヒメギフチョウの記録 上原一恭 28
2019年の青森市及び平内町のヒメギクチョウについて 〜本州最北限記録を更新〜上原一恭 29
青森県夏泊半島における日本北限のヒメギフチョウ本種亜種 小舘昭二 33
青森県中泊町でクロコノマチョウを確認 海原 要 40
青森県弘前市でのアメリカヒゲジロキバチ採集記録 荒井良太 41
タマヌキオニゾウムシを青森県で初記録 佐藤隆志・村上義千代 42
青森県大鰐町におけるニホンセセリモドキの記録 工藤周二 43
採集時の事故と事後 江口一馬 44
No. 53 (2019年2月発行)
B5, 62pp. 3,000円 (税込・送料別)
青森県における2018年のクロフカバシャクの記録 上原一恭 1
青森市におけるキマダラモドキの記録 上原一恭 2
八甲田山にてクロタマムシを採集 上原康己 3
深浦町における2017年,2018年のヒメギフチョウの記録 上原一恭 3
青森県におけるミヤマキシタバの記録 上原一恭 4
青森県におけるフトキクスイモドキカミキリの記録 上原康己 5
2018年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 6
マルガタハナカミキリの採集例 工藤周二 8
下北半島におけるエルタテハの灯火採集記録 粟野雄大 9
下北半島におけるツマグロヒョウモンの記録 粟野雄大 10
十和田市におけるトガシオオナギナタハバチの記録 福井経平・吉川克哉 12
青森県における礫死小動物によるトラップで得られたコブスジコガネ(2) 阿部東・阿部玲子 13
五所川原市におけるセコブナガキマワリの記録 西浦雄仁 16
梅雨季の下北半島におけるオオモンシロチョウとヒョウモンチョウの観察 竹内尚徳 17
春季におけるアサギマダラの産卵 三浦博 20
黒いウスバシロチョウ 三浦博 25
青森県におけるオオギンヤンマの記録 吉川克哉 26
青森市合浦公園でエゾゼミ類が発生 三橋渡 27
コエビガラスズメの弘前市での採集例 江口一馬 27
タマバエによる青森県産虫こぶの記録(第4報) 市田忠夫 28
青森県におけるコオナガミズスマシの記録 櫛田俊明 39
青森県産ゾウムシに関する知見8? ヒゲナガゾウムシ科など ? 佐藤隆志 43
弘前市相馬におけるコシボソスカシバの記録 工藤忠 50
オオゴキブリ新成虫♂の青森県における記録 工藤忠 51
青森県におけるエルタテハ盛夏期以外の生態 晩秋の成虫活動・早春の産卵行動・幼虫観察記録など 工藤忠 52
青森県津軽地域における昭和55年のイブキスズメの記録 對馬佑介 60
Celastrinaバックナンバーについて 61
No. 52 (2017年12月発行)
B5, 80pp. 3,000円 (税込・送料別)
2016年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 1
青森県におけるキタキチョウの越冬・生態調査 三浦博 1-20
青森市でキタキチョウを複数採集 三橋渡 21
2017年の青森市及び平内町でのヒメギフチョウについて 〜本州最北限記録を含む〜 上原一恭 22-25
短報 2017年の深浦町におけるテングチョウの記録 上原一恭 26
短報 2016年の青森県津軽半島におけるオオモンシロチョウの記録 上原一恭
2017年の青森県におけるエサキキンヘリタマムシの記録 上原一恭 27-28
短報 青森市におけるアオカタビロオサムシの記録 上原一恭 28
八甲田山におけるヒゲジロホソコバネカミキリの記録 上原一恭・上原康己 29-30
短報 青森市におけるクロフカバシャクの記録 上原一恭 31
青森県におけるタッタカモクメシャチホコの記録 工藤忠・工藤誠也 32-33
短報 白神山地にてクロヒラタカミキリを採集 33
青森県で確認されたツキワクチバ 工藤忠・工藤誠也 34
青森県におけるミヤマキシタバの記録地と生態的知見について 工藤忠・工藤誠也 35-36
青森県で2016年に確認されたシンジュキノカワガの発生記録について 工藤忠 37-41
弘前大学文京キャンバスのチョウ 佐藤仁美 42-43
青森県弘前市久渡寺/座頭石方面のチョウ 2015・2016 若林壱弥・佐藤仁美 44-46
タマバエによる青森県産虫こぶの記録(第3報) 市田忠夫 47-62
シノビアミメカワゲラを青森県で確認 吉成暁・村上義千代 63-64
象鼻虫ノート2 ―北東北産Isochnus属の種に関する生理― 佐藤隆志 65-67
青森県産ゾウムシに関する知見7 ―県産ヒメゾウムシ亜科・クチブトゾウムシ亜科など― 佐藤隆志 68-77
菊池昭雄氏を悼んで 工藤忠 78-79
バックナンバーにつて・編集後記・投稿規定 80-82
No. 51 (2016年11月発行)
B5, 72pp. 3,000円 (税込・送料別)
2016年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 1
津軽半島北部の五所川原市で津マグロヒョウモンを多数確認 上原一恭 3
青森市における2016年のギンイチモンジセセリの記録 上原一恭 5
青森県におけるウラナミシジミの早い記録 上原一恭 6(短報)
青森市におけるミヤマチャバネセセリの記録 上原一恭 6(短報)
津軽地方でのオオウスバカゲロウの記録 田中満・中村剛之 7
津軽地方を中心とした青森県における2005〜2015年のキタマイマイカブリの記録 上原一恭 8
青森市でのウマノオバチの記録 上原一恭 10
弘前市におけるフトハチモドキバエの記録 西浦雄仁 11(短報)
白神山地でマグソクワガタを採集 西浦雄仁 11(短報)
青森県で採集したハネカクシ科 阿部東 12
タマバエによる青森県産虫こぶの記録(第2報) 市田忠夫 22
青森市稲山でのヒメギフチョウの記録と一考察 三橋渡 48
およそ100年ぶりに確認された青森県のニトベツノゼミ 佐藤臨 50
青森市郊外でヤブヤンマ発見 市田忠夫 53(短報)
青森県で得られたシンジュキノカワガ 工藤忠 53(短報)
青森県のフシキキシタバ 工藤忠 54
黒石でテングチョウに遭遇 市田忠夫 57(短報)
青森県深浦地方におけるリュウキュウムラサキの記録 工藤忠 58
後翅透明紋が小さな青森県産クロウスタビガについて 工藤忠・工藤誠也 59
津軽地方でのテングチョウとキタキチョウの記録 工藤周二 60(短報)
アメイロアリが訪れていたウラキンシジミ終齢幼虫の観察例 工藤忠・工藤誠也 61
津軽半島北部でのキマダラモドキの記録 上原一恭 62(短報)
ブナ林のヒメギフチョウ異聞 小舘昭示・黒滝敏文 63
青森市のテングチョウの謎 上原一恭・阿部泰文・小舘昭示・竹田哲・黒滝敏文・浦上順一 67
Celastrinaバックナンバーについて 71
編集後記 72
No. 50 (2015年10月発行)
B5, 59pp. 2,800円 (税込・送料別)
白神山地における昆虫相調査のこれまで 中村剛之1
象鼻虫ノート1 ―東北のホソクチゾウムシ科の不明種について 佐藤隆志 9
弘前市でのキタキチョウの記録 若林壱弥・中村剛之 12
オオムラサキ雑記 小舘昭示 13
2014年の八甲田山萱野高原でのアオカタビロオサムシについて 上原一恭 17
青森県におけるヒメシジミの記録 上原一恭 19
青森市東岳林道におけるアオカタビロオサムシの記録 上原一恭 19
2014年の八甲田山周辺におけるヤンコウスキーキリガの発生について 上原一恭 20
ネジレバネに寄生されたヒメスズメバチ♂を青森市で採集 市田忠夫 23
2015年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 24
青森県におけるミヤマキシタバの記録 上原一恭 25
岩手県の春季のトンボ数種について 幸田洋平26
青森県内から岩手県北にかけてのタイリクアカネの記録 幸田洋平 28
弘前市西郊でみられたアカシジミの異常大発生 2013〜2014年 工藤周二 29
*2013と2014の間は「中黒」に文字化けするかもしれませんが「波線}です
青森県から初記録となるイソハサミムシの採集例 中村剛之 34
タマバエによる青森県産虫こぶの記録 第1報) 市田忠夫 35
青森県で確認されたフトモンコスカシバ 工藤忠 42
青森県日本海側のヤマトシジミ
- 発見された2000年から確認例が皆無となった2014年まで - 工藤忠 45
青森県におけるゴホンダイコクコガネの記録 上原一恭 49
6月下旬のヒゲナガカミキリの記録 上原一恭 49
青森のカワゲラ 吉成暁・村上義千代 50
No. 49(2014年9月発行)
B5, 65pp. 3,000円 (税込・送料別)
本州最北地域のルリタテハ 竹内尚徳 1
本州最北の地でのアカタテハ多数幼虫巣 竹内尚徳 3
青森県産オオムラサキの前翅1b室線状紋発達個体 小舘昭示・横倉明 5
青森市産オオムラサキ♀の翅裏面地色白色系採集例追加 阿部泰文・小舘昭示・長尾勝幸 7
2014年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 8
梵珠山の黒いヤブキリ 奈良岡弘治 10
野辺地町のウスバカマキリ 奈良岡弘治 12
弘前市文京町におけるコカマキリの記録 小川晃史 13
青森県におけるカミキリムシの記録(7) 上原一恭 14
久渡寺座頭石のカミキリムシふたたび (2) 西浦雄仁・小川晃史 21
青森県産ヒメバチ科目録 渡辺恭平・市田忠夫 25
阿部東氏採集の青森県産ジョウカイボン科の記録 市田忠夫 41
平内町でのクロナガオサムシの記録 上原一恭 47
上北郡おいらせ町間木堤でみられたトンボ数種について 幸田洋平 48
青森県産ゾウムシに関する知見6― 県産ホソクチゾウムシの記録,東北の分布など ― 佐藤隆志 49
青森県で確認されたコシボソスカシバとヒメコスカシバについて 工藤忠 55
青森県で採集した甲虫類 ― デバヒラタムシ科クチキムシダマシ科ホソキカワムシ科
チビキカワムシ科キカワムシ科 ― 阿部東 58
青森県では82年ぶりに確認されたオオサルハムシ 鈴樹亨純・荒木哲 60
津軽半島におけるツマグロヒョウモンの産卵例 鈴樹亨純 62
青森市でのヘリグロチャバネセセリの記録 上原一恭 63
シータテハ斑紋異常型の1例 小舘昭示 63
弘前市久渡寺山におけるアカスジキンカメムシの記録 小川晃史 64
Celastrina 48号の訂正 阿部東 59
Celastrinaバックナンバーについて 65
No. 48(2013年8月発行)
B5, 64pp. 2,800円 (税込・送料別)
キクビスカシバの産卵行動について 大八木 昭 1
青森市でのオオクワガタの記録 村上 義千代 3
青森県におけるウマノオバチの観察記録 工藤 忠 4
クロホソコバネカミキリの後脚についていたカニムシについて 工藤 忠 6
青森県初となるシラホシヒメスカシバの成虫記録と産卵植物について 工藤 忠・工藤 誠也 7
下北半島のヤマトヒバリについて 大八木 昭 10
オオムラサキ白肌美人追求夢譚 小舘 昭示・阿部 泰文 11
八戸市オオムラサキ探蝶行 中井 保夫・小舘 昭示・阿部 泰文 19
青森県のファウナに追加されるウンカ類3種 市田 忠夫 24
青森県のヒラタゴミムシ類7種の記録 阿部 東 25
青森県産ホソガムシ科・ガムシ科の記録 阿部 東 26
青森県で採集したチョッキリ・オトシブミ 阿部 東・田澤 治美 28
2013年の青森市及び平内町のヒメギフチョウについて 上原 一恭 32
2009年〜2012年の青森県内でのアサギマダラの記録 上原 一恭 33
青森市における2011年〜2012年のギンイチモンジセセリの記録 上原 一恭 33
ウマノオバチの記録 工藤 周二 34
フタスジカタビロハナカミキリの記録 工藤 周二 34
弘前市西郊でみられたアカシジミの異常大発生,2012年 工藤 周二 35
青森県産ゾウムシに関する知見5― 県産シギゾウムシほかの記録,生態など ― 佐藤 隆志 42
ヒメセグロベニモンツノカメムシはミヤマヤナギで交尾してダケカンバに産卵する 市田 忠夫 48
青森市におけるウマノオバチの記録 上原 康己 50
青森県におけるカミキリムシの記録(6) 上原 一恭 51
青森県田子町でのアルマン(ホソヒメクロ)オサムシ採集記録 横山 裕正 57
久渡寺・座頭石のカミキリムシふたたび(1) 小川 晃史・小松 慎太郎 58
訂正とお詫び 尾崎 俊寛 31
Celastrinaバックナンバーについて 62
Celastrina 投稿規定 裏見返し
No. 47(2012年6月発行)
B5, 106pp. 3,000円 (税込・送料別)
青森県から確認されたスカシバガ科14種の記録と生態的知見について 工藤忠・工藤誠也 1
青森県深浦地方へ進入したヤマトシジミの個体数ならびに斑紋異常出現率の変動について 工藤忠 14
弘前西郊でみられたアカシジミの異常発生,2011年 工藤周二 19
青森市のオオムラサキ新産地 小舘昭示 29
青森市産オオムラサキの翅裏面白色系♀の採集2例目 阿部泰文・小舘昭示 32
青森県産オオムラサキの由緒ある標本―青森オオムラサキよもやま話― 小舘昭示 34
クロアゲハ幼虫を青森市・五所川原市で確認 鳴海冨美子 42
黒石市で鉢植ユズにクロアゲハ発生 藤村建彦 44
ウスバシロチョウの分布・生態調査(岩手県) 竹内尚徳 45
2009年も2010年も発生し続けるオオモンシロチョウ 竹内尚徳 66
2012年の青森市及び平内町でのヒメギフチョウの記録 上原一恭 69
青森市における2004年〜2011年のオオモンシロチョウの記録 上原一恭 70
青森市におけるミヤマチャバネセセリとスジグロチャバネセセリの記録 上原一恭 72
青森県六戸町でのヤマトシジミの記録 横山祐正 73
八甲田山中でクロメンガタスズメを採集 市田忠夫 74
青森市でツチイナゴ発見 桐原尚之・市田忠夫 75
青森県におけるカミキリムシの記録(5) 上原一恭 77
八甲田山におけるエサキキンヘリタマムシの記録 工藤忠 84
青森産ゾウムシに関する知見4―県産ノミゾウムシほかの発記録,生態など― 佐藤隆志 85
外ヶ浜町で採集されたサラサヤンマ 市川裕二 91
八戸市で数十年ぶりに確認されたコシボソヤンマ 市川裕二 92
津波で出来た池で見られた海浜型エリザハンミョウとトンボ類 市川裕二・吉川克哉 96
旧岩崎村で撮影していたカラカネイトトンボ 市田忠夫99
増えてきているハグロトンボの採集例 市田忠夫・鶴居果織 100
クモに捕まったヒトスジコスカシバ 市田忠夫 102
弘前市の自宅庭に産卵していたアオバセセリ 工藤周二 102
白神山地周辺地域におけるツマグロウラジャノメの観察記録 藤村健夫 103
青森県南部町におけるヤマトシジミの記録 藤村健夫 103
キタマイマイカブリにおける翅形異常 上原一恭 104
青森市におけるアオカタビロゾウムシの記録 上原一恭 104
青森県におけるクロタマムシの記録 上原一恭 105
八甲田山仙人岱にてクルマバッタモドキに遭遇 市田忠夫・鶴居香織 105
No. 46(2011年7月発行)
B5, 46pp. 2,000円(税込・送料別)
2010年に弘前西郊でみられたアカシジミの異常発生 工藤周二 1
アゲハチョウ科3化の記録 工藤周二 7
青森市におけるゴマシジミの記録 上原一恭 9
西目屋村のツマジロウラジャノメの記録 上原一恭 11
青森県におけるカミキリムシの記録(4) 上原一恭 13
小泊でテンの糞から採集したマグソコガネ3種 阿部東 17
久松定智博士同定による青森県のケシキスイ数種の記録 阿部東・田澤治美 18
アイヌヨモギハムシの記録訂正 阿部東 20
八戸市でホンサナエを採集 幸田洋平 21
東通村加藤沢沼で確認された稀種トンボ3種 奈良岡弘治 22
粘着トラップに多数捕殺されたミヤマチャバネセセリとその他の興味深い昆虫 市田忠夫 24
青森県産ゾウムシに関する知見 3― 初記録,生態など ― 佐藤隆志 25
宮城県におけるコマルガタテントウダマシの記録 尾崎俊寛 29
岩手県2例目のキマダラカミキリについて 工藤忠 31
秋田県3例目のアオスジカミキリ 工藤誠也 32
青森県から確認されたカラフトクロオオアリ 工藤忠 33
青森県から確認されたキオビコスカシバ 工藤忠・工藤誠也 36
青森県初となるスズメバチネジレバネの記録について 工藤忠・工藤誠也 38
67年ぶりに青森県で得られたウマノオバチ 工藤忠 40
短報
津軽半島北部で採集したツマグロヒョウモン 工藤周二 41
五所川原市でのアサギマダラの記録 工藤周二 41
平川市白岩でテングチョウを採集 工藤周二 42
五所川原市靄山でアオバセセリ採集 工藤周二 42
2011年の青森市及び平内町でのヒメギフチョウの記録 上原一恭 43
2010年の青森市ほかでのクロアゲハの記録 上原一恭 43
2010年の八甲田山系でのオオモンシロチョウの記録 上原一恭 43
青森市におけるギンイチモンジセセリの記録 上原一恭 44
ルリクワガタとツヤハダクワガタの記録 上原一恭 44
青森市でマグソクワガタを採集 上原一恭 45
キイロモモブトハバチの記録 上原一恭 45
夜間採集でのチャイロスズメバチの記録 上原一恭 45
カワラハンミョウの日本海側の採集記録 阿部東 46
編集後記 46
Celastrinaバックナンバーについて 39
No. 45(July, 2010)
B5, 50pp. 2,000円(税込・送料別)
2010年の青森市及び平内町でのヒメギフチョウの記録 上原一恭 1
青森県産エチゴチビマメコメツキの形態・分布・生態について 大平仁夫・尾崎俊寛 2
三沢市で青森県初記録のヘリハネムシを採集 佐藤隆志 5
青森県のテントウムシ類についての整理 〜三沢市で採れたカッコいいテントウムシ類〜 佐藤隆志・田澤治美 6
久々に採れたキアシネクイハムシ 佐藤隆志 8
青森県産ゾウムシに関する知見2 −初記録,生態など− 佐藤隆志 11
青森県で採集した甲虫類(I) ネスイムシ科・マキムシモドキ科・ヒメマキムシ科 阿部東 15
宮城県で採集した甲虫類について(1) −2009年度の記録− 尾崎俊寛 17
青森県におけるカミキリムシの記録(3)上原一恭 41
短報
夜間の灯火で見られた蝶の記録 上原一恭 47
西目屋村のオオゴマシジミの記録 上原一恭 47
黒石市沖浦でのオオムラサキの記録 上原一恭 48
青森市での2009年のヘリグロチャバネセセリの記録 上原一恭 48
黒石市田中でミヤマサナエ死体を拾う 市田忠夫 48
山口県から北海道へ非意図的に運ばれたウラギンシジミ 市田忠夫 49
大規模造成裸地化後8年目に発生したウラギンヒョウモン 市田忠夫 49
深浦町の糖蜜トラップで得られたヒメスズメバチ 市田忠夫 50
編集後記 50
No. 44(July, 2009)
B5, 86pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県オオムラサキ探蝶行 小舘昭示 1
離島のオオムラサキ 小舘昭示 13
ウスバシロチョウの分布・生態調査 −青森県の一部地域− 竹内尚徳 17
2007年も2008年も発生し続けるオオモンシロチョウ 竹内尚徳 32
ウラゴマダラシジミの1生息地 竹内尚徳 35
モンキチョウの異常型を採集 竹内尚徳 36
ゼニバアオイを利用するヒメアカタテハ 市田忠夫 37
2008〜2009年の青森市及び平内町でのヒメギフチョウの記録について 上原一恭 38
青森県におけるカミキリムシの記録(2) 上原一恭 40
青森県で採集したアリヅカムシ類 阿部東 45
青森県で採集したマルトゲムシ科とダエンマルトゲムシ科 阿部東 46
ミカドジガバチが運んで来たシャチホコガ科の幼虫 阿部東 47
つがる市車力町のウスバカマキリ 奈良岡弘治 48
村上義千代氏採集の青森県産甲虫類について(3) −2008年度の記録− 尾崎俊寛 49
青森県産ゾウムシに関する知見1 −初記録,生態など− 佐藤隆志 63
エグリヒメカゲロウの幼生期 市田忠夫 69
ダケカンバで発生するツノカメムシ 市田忠夫 72
ハヤチネフキバッタの早い羽化と土中への産卵 市田忠夫 83
短報
2008年の西目屋村他でのアサギマダラの記録 上原一恭 84
フタモンホシカメムシはゼニバアオイの果実を吸汁する 市田忠夫 84
青森市後萢におけるオオモンシロチョウの採集データ 三橋渡 85
編集後記 85
No. 43(July, 2008)
B5, 90pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県におけるヒメギフチョウ3月末の発生記録 工藤忠・工藤誠也・上原一恭 1
ヤマトマダラバッタの色彩変異 市田忠夫 3
ルリタテハの斑紋異常個体 工藤誠也 4
青森県のチョッキリゾウムシ・オトシブミ 佐藤隆志 5
村上義千代氏採集の青森県産甲虫類について(2)-2007年度の記録- 尾崎俊寛 13
青森県におけるカミキリムシの記録 上原一恭 25
青森県で採集したホソカタムシ科(Colydiidae) 阿部東 37
青森県のおけるゲンゴロウ3種の採集記録 阿部東 39
ハネビロエゾトンボとヤブヤンマの記録 鈴樹亨純 40
阿部東氏採集の東南アジア・旧ソ連・エクアドルのトンボ類 奈良岡弘治 41
ハグロトンボの弘前市中崎(岩木川)での採集例 横山裕正 48
青森県・屏風山湖沼群の底性無脊椎動物相 大高明史・小笠原嵩輝・木村直哉・小林貞・谷田一三・上西実・安部寛・富川光 49
青森県におけるハモグリバエ科の採集記録:第2報 川嶋浩三・岩崎暁生 79
短報
2001年以降の青森市におけるギンイチモンジセセリの記録 上原一恭 85
ジョウザンミドリシジミ終齢幼虫へのアリの来訪例 工藤誠也 85
ウラキンシジミ終齢幼虫へのアリの来訪例 工藤誠也・工藤誠也 86
ワタラセハンミョウモドキのテネラル個体採集例 横山裕正 86
ニッコウオオズナガゴミムシの青森県田子町,南部町での採集例 横山裕正 87
八戸市でムラサキツヤハナムグリを採集 市川裕二 87
県南のコシアキトンボについて 市川裕二 88
八戸市のトワダオオカの追加記録 市川裕二 88
十二湖でコロギスを採集 鈴樹亨純 89
編集後記 89
No. 42(July, 2007)
B5, 56pp. 2,000円(税込・送料別)
ヒオドシチョウ産卵から羽化までの観察2006年 工藤周二 1
ベニヒカゲの異常型 国兼正明・国兼信之 18
2006年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 19
函館市におけるオオモンシロチョウの発生回数 国兼正明・国兼信之 25
2007年の夏泊半島及び青森市・平内町屋敷山のヒメギフチョウの記録 上原一恭 29
青森市におけるアオオサムシの採集記録 上原一恭 30
ニセコ山塊でオオトラカミキリを採集 斉藤仁志 31
村上義千代氏採集の青森県産甲虫類について-2006年の記録- 尾崎俊寛 33
青森県における水生半翅類ヒメマルミズムシ(マルミズムシ科)とミゾナシミズムシ(ミズムシ科)
の初記録 小笠原嵩輝・鳥居高明 45
青森県におけるEgionaタマクモゾウムシ属に関する知見 佐藤隆志 49
短報
青森市稲山で採集したチョウ2種 三橋渡 51 ※オオモンシロチョウ、アサギマダラ
青森県大鰐町でのスミナガシの記録 横山裕正 51
岩木山でのエルタテハの目撃記録 横山裕正 52
8月上旬のキベリタテハ越冬個体 市田忠夫 52
葉裏で静止するキバネセセリ♀ 市田忠夫 53
青森市でアカスジキンカメムシ確認 市田忠夫 53
キタゲンゴロウモドキの平川市における灯火での採集記録 上原一恭 54
オオチャイロハナムグリを七戸町大坪川で採集 上原一恭 54
編集後記 56
No.41(July, 2006)
B5, 42pp. 2,000円(税込・送料別)
再発見されたホンサナエ 鈴樹亨純・奈良岡弘治 1
藤崎町で確認されたヤブヤンマ 奈良岡弘治 4
2005年に屏風山地域で確認した注目されるトンボ類 奈良岡弘治 5
移入種”函館のアオオサムシ”2005年の記録 国兼正明・国兼信之 9
つがる市におけるオサムシ3種の消長について 上原一恭 11
村上義千代氏採集の青森県産コメツキムシ若干種について-2005年度の記録- 尾崎俊寛 13
青森県2例目となるムモンシリグロオオキノコムシを採集 佐藤隆志 17
青森県におけるイボイボアナアキゾウムシの記録 佐藤隆志 19
青森県で採集したキクイムシ類 阿部東 21
ジガバチの交尾拒否 市田忠夫 24
2005年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 25
函館市におけるオオモンシロチョウ・9月の飼育記録 国兼正明・国兼信之 32
やはり「吐水吸い戻し」していたヒオドシチョウ 市田忠夫 35
アカタテハはアカソ主脈尾突部に産卵した 市田忠夫 37
春一番のアサギマダラ(青森県における2006年5月の目撃記録) 鈴樹亨純 38
短報
津軽半島北部でのアサギマダラ春期の記録 上原一恭 39
外ヶ浜町で春季にアサギマダラを目撃 斉藤仁志 39
青森県におけるトウキョウトラカミキリの記録 上原一恭 39
青森市及び平内町でのホソアカガネオサムシの記録 上原一恭 40
大畑町正津川上流で採集されたマグソコガネ類 斉藤仁志 40
新著紹介:札幌の昆虫 41
編集後記 42
No.40 June, 2005
B5, 74pp. 3,000円(税込・送料別)
宇曽利湖畔で見つかったサラサヤンマ 高橋克成・鈴樹亨純 1
碇ヶ関村津刈川で発見されたオナガサナエとヒメサナエ 高橋克成・村上義千代 3
ゲンゴロウ幼虫に斃されたオオルリボシヤンマ♀(生態写真による観察記録) 高橋克成 5
東北地方のゴマシジミ分布調査総まとめ 山本直樹 9
ヒオドシチョウの「吐水吸い戻し」 市田忠夫 14
平内町のヒメギフチョウについて 上原一恭 15
コムラサキ♀の2化個体の記録 上原一恭 16
2004年の青森県におけるオオモンシロチョウの記録 上原一恭 17
2004年も発生し続けているオオモンシロチョウ(下北半島全域に分布を広げていた) 竹内尚徳 21
青森県におけるクロアゲハ2004年の記録 竹内尚徳 30
ミズグモの記録 工藤周二 32
大型ヒョウモン類8種の染色体数 阿部 東 33
青森県津軽地方を中心としたヒゲナガゾウムシ科の採集記録 阿部 東 37
青森県津軽地方で採集したゾウムシ類 阿部 東 40
青森県八戸市周辺におけるクチキムシ科 富岡康浩 49
青森県におけるハマベゾウムシ類の記録 佐藤隆志 53
ルリヒラタムシの越冬に関する一知見 佐藤隆志 57
オオヨモギハムシ♂とヨモギハムシ♀による自然雑交の一例 尾崎俊寛 59
青森県におけるハモグリバエ科の採集記録 川嶋浩三・岩崎暁生 61
トンボ類の静止時に使用する肢の数 奈良岡弘治 65
トンボの採集記録‐青森県産を中心に‐ 横山裕正 69
短報
コムラサキの2化目撃 市田忠夫 72
岩手県北部でのヤマトシジミの記録 上原一恭 72
メスアカミドリシジミの異常型を撮影 市田忠夫 73
青森市でセイヨウシミを採集 村上義千代 73
岩手県久慈市におけるシマゲンゴロウの採集記録 横山裕正 74
オオルリハムシ越冬個体の採集記録 横山裕正 74
No.39 July, 2004
B5, 96pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県に進入したヤマトシジミ4年目の発生状況 工藤忠 2
青森市のヒメシジミ2003年 上原一恭 13
青森市におけるヒメギフチョウの記録 上原一恭 18
蓬田村玉松台付近の蝶類 上原一恭・武田昭郎 22
青森県のゴマシジミ分布調査 PartIV 山本直樹 26
2003年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 27
オナガアゲハの求愛と交尾拒否行動 竹内尚徳 34
ウスバシロチョウの産卵を目撃 市田忠夫 36
ダイミョウセセリの小観察‐前脚を離す静止と産卵‐ 市田忠夫 38
ミドリヒョウモンの蛹を発見 市田忠夫 40
キタアカシジミの染色体調査始末記 阿部東 41
青森県の主として津軽地方で採集したナガクチキムシ類の記録 阿部東 46
青森県津軽地方で採集したオトシブミとチョッキリ 阿部東 49
本州北部のヤニタケから見出された甲虫類若干種について 佐藤隆志・鈴樹亨純・尾崎俊寛 51
青森県の甲虫類(7)‐ヒョウホンムシ科・シバンムシ科・カッコウムシ科・ジョウカイモドキ科・
ホソカタムシ科・チビキカワムシ科・アリモドキ科の若干種について‐ 尾崎俊寛・佐藤隆志
60
青森県におけるヨツポシキバネナガクチキの追加記録 荒木哲・尾崎俊寛・佐藤隆志 76
オサムシタケに寄生されたアカガネオサムシの採集記録 横山裕正 77
青森市でブタクサハムシを確認 市田忠夫 79
三戸地方東部のヤマトフキバッタとアオフキバッタ 市田忠夫 81
東北地方のヒシバッタ類に対する重要な訂正 市川顕彦 86
短報
ゴマシジミの異常型 黒滝敏文 87
岩手県におけるクロシジミの採集記録 黒滝敏文 87
アイノミドリシジミの異常型 黒滝敏文 88
中里町若官(津軽大橋下)で採集されたマガタマハンミョウ 田村隆宏 88
平滝沼でウスバカマキリを採集 奈良岡弘治 88
さようなら白水隆先生 市田忠夫 89
No.38 June, 2003
B5, 96pp. 3,000円(税込・送料別)
青森市でヒメシジミの多産地を発見 上原一恭 2
シマトビケラ蛹室内におけるヤドリハモンユスリカの寄生生態 大高明史・梁瀬友宏・小林貞
5
岩手県におけるヤマキチョウの古い採集記録 黒滝敏文 11
フタスジチョウの異常型 黒滝敏文 12
下北半島でオナガアゲハを採集 荒木哲 13
2002年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 14
青森県におけるカバシャクの採集記録 横山裕正 16
青森県に進入したヤマトシジミ3年目の発生状況-春季成虫の確認ならびに斑紋異常の多発-
工藤忠 17
オオモンシロチョウの一食草 国兼正明・国兼信之 29
オシマルリオサムシとオオルリオサムシの交配(3) 国兼信之・国兼正明 31
平野幸彦氏の同定による青森県産甲虫類(1) 田村隆宏 37
クロスジカメノコハムシの飼育記録-幼虫・蛹の形態及ぴ生態的知見,羽化成虫の色彩変化等-
佐藤隆志 41
青森県におけるゴミムシダマシ科の採集記録 阿部東 45
青森県の甲虫類(6)-コキノコムシ科について- 尾崎俊寛 49
秋期の南八甲田山地で採集されたクチキマグソコガネ 尾崎俊寛 79
岩木山の高山帯における興味深い甲虫類-カミキリムシ・ハムシ・ゾウムシ類-
佐藤隆志 81
クロカタビロオサムシの生態的知見-成虫を晩夏キノコから採集- 佐藤隆志 84
青森県におけるカッコウムシ科の採集例 阿部東 85
岩崎村でハネナガヒシバッタ確認 市田忠夫 87
むつのハグロトンポ健在 市田忠夫 88
チョウトンポ木造町冷水沼に定着 奈良岡弘治 89
青森市で4月に羽化したアキアカネ 奈良岡弘治 92
短報
板柳町の住宅地でヘビトンボを採集 奈良岡弘治 94
青森市におけるウラナミシジミの交尾 黒滝敏文 94
ヒメオオルリオサムシの幼虫令数 国兼信之 95
青森市水源地でスギタニルリシジミ目撃 市田忠夫 95
No.37 June, 2002
B5, 106pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県に侵入したヤマトシジミ2年目の発生状況 工藤忠 2
青森市のヒメシジミについて 上原一恭 15
2001年8月上旬に下北半島吹越山地で採集したチョウ 三橋渡 16
東北地方北部のツマジロウラジャノメ分布記録 竹内尚徳 17
青森県のゴマシジミ分布調査PartIII 山本直樹 25
青森県におけるクロアゲハの記録 竹内尚徳 27
記録的な厳冬後に激減した青森県のクロアゲハ 工藤忠 29
冷夏となった2001年における青森県西部のウラナミシジミ 工藤忠 31
五所川原農林高校でオオキトンボ、コシボソヤンマ採集 田中満 34
五所川原市郊外でコヤマトンボ採集 田中満・村上敬 36
タテジマカミキリ越冬成虫の観察 工藤周二 37
青森県の甲虫類(5)-マルトゲムシ科・チビドロムシ科・ホソクシヒゲムシ科・クシヒゲムシ科・アミメナガシンクイ科・オオキスイムシ科
およびミジンムシダマシ科について- 尾崎俊寛 39
青森県のハムシ類III 富岡康浩 53
青森県におけるシマゲンゴロウの記録について 佐藤隆志 69
青森県横浜町においてヨツボシホソオオキノコムシを採集 佐藤隆志 70
青森県横浜町にてルリキノコムシダマシを多数採集 佐藤隆志 72
青森県で採集された興味深いタマムシ類の記録 鈴樹亨純 73
青森県と秋田県のトワダオオカ5新産地 市田忠夫 76
青森県のナナフシ科に関する知見 山田雅輝 79
青森県から採集したカワゲラ類 市田忠夫・清水高男 81
青森県におけるコカマキリ2001 工藤忠・工藤誠也・工藤真 85
青森県のショウリョウバッタ2001 工藤忠・工藤誠也・工藤真 87
釜臥山と岩木山のハヤチネフキバッタ 市田忠夫 89
鰺ヶ沢町のヒトコエヤブキリについて 奈良岡弘治 93
青森県でマダラバッタ確認 市田忠夫・工藤忠 95
短報
クロコノマチョウを岩崎村で採集 工藤周二 98
岩崎村大間越でキチョウを採集 鈴木常司 98
青森市内でのアゲハモドキの採集記録 横山裕正 98
青森県のヤマトシジミの異常型 上原一恭 99
10月下旬にヒオドシチョウを採集 上原一恭 99
青森市でテングチョウを採集 上原一恭 100
アサギマダラ6月の目撃記録 上原一恭 100
岩木山でのアサギマダラの目撃記録 横山裕正 100
函館市におけるオオモンシロチョウの遅い蛹化例 国兼正明・国兼信之 101
べニヒカゲの交尾飛翔形式 国兼正明・国兼信之 101
岩木山弥生でのホソハンミョウ・マガタマハンミョウの採集記録 横山裕正 102
オシマルリオサムシ♀とエゾマイマイカブリ♂の交配 国兼信之・国兼正明 102
成虫越冬したと思われるコカブトムシの採集記録 今由人 103
クロカナブンの採集例 工藤周二 103
春季におけるアカマダラハナムグリの採集例 工藤忠 104
青森県3例目のヘリグロツユムシ 工藤忠 104
尾駿沼のハッチョウトンボとアオヤンマ 市田忠夫 105
深浦海岸におけるコシアキトンボの記録 工藤忠 105
No.36 June, 2001
B5, 94pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県のヤマトシジミ-2000年10月における発生状況- 工藤忠 2
青森県へ侵入したクロアゲハの現状 工藤忠 20
青森県のゴマシジミ分布調査PartII 山本直樹 23
吹越山地を中心とした下北半島横浜町でのチョウ類のデータ 三橋渡 25
ウラナミシジミの遅ればせながらの記録 竹内尚徳 27
2000年夏のオオモンシロチョウ発生状況 竹内尚徳 28
2000年の青森県及び秋田県でのアサギマダラについて 上原一恭 33
2000年に青森県西部で発生したウラナミシジミ 工藤忠 34
海岸断崖で得られたツマジロウラジャノメ 工藤忠 39
青森市稲山でスジグロチャバネセセリを採集 三橋渡 41
西十和田山地におけるアカスジキンカメムシの記録 工藤忠 42
青森県から発見されたコカマキリ 工藤忠 43
青森県西南部におけるショウリョウバッタ 工藤忠・工藤誠也・工藤真 47
青森県におけるチョウトンボの大量発生 奈良岡弘治 49
青森県の甲虫類(4)-クチキムシ科について- 尾崎俊寛 53
青森県のハムシ類II 富岡康浩 73
トゲアシクビボソハムシとアカクビボソハムシの記録 佐藤隆志 85
金木川のミヤマサナエ 鈴樹亨純 87
十二湖で得られたオオキノコゴミムシと小田チン 工藤忠 89
短報
岩手県下倉山のアサギマダラの記録 高木溥倫 90
2000年青森市ウラナミシジミの記録 高木溥倫 90
青森市でウラナミシジミ採集 黒滝敏文 90
竜飛岬でツマグロヒョウモン採集 上原祥孝 91
岩木山でツマグロヒョウモンを目撃 荒木哲 91
六ヶ所村でのアカガネオサムシの記録 荒木哲 92
下北半島でタケウチトゲアワフキを採集 荒木哲 92
下北半島横浜町におけるベニモンマダラの分布データ 三橋渡 93
コシアキトンボの青森市からの記録 三橋渡 93
津軽地方におけるハグロトンボの目撃例 佐藤隆志 93
No.35 June, 2000 ※弊社・発行元ともに完売
B5, 1col.pl.+140pp. 3,300円(税込・送料別)
1999年に青森県で発生したウラナミシジミ 工藤忠・市田忠夫 2
岩手県野田村におけるウラキンシジミの変異について 黒滝敏文 7
岩手県北部における注目すべき蝶類の記録 新谷明弘 9
青森県平内町でヒメギフチョウを採集 三橋渡 11
吹越烏帽子岳のチョウ類のデータ 三橋渡 12
岩手県滝沢村におけるホシミスジ第2化成虫の記録 工藤忠 13
岩手県で得られたリュウキュウムラサキの間性 工藤忠・市田忠夫・黒滝敏文・高木溥倫 15
消えるゴマシジミ(第二報) 竹内尚徳 17
1999年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 20
津軽半島蟹田町でオオモンシロチョウ幼虫群確認 市田忠夫 22
青森県におけるクマガイクロアオゴミムシの採集例 佐藤隆志・尾崎俊寛 23
青森県のハムシ類 富岡康浩 25
青森県の甲虫類(3)-テントウムシダマシ科・マルテントウダマシ科について- 尾崎俊寛
61
青森県におけるミドリカミキリ・セミスジニセリンゴカミキリについて 佐藤隆志 80
津軽地方におけるツマベニマグソコガネの分布について 斉藤仁志 81
本州におけるコニシケブカハムシの記録 鈴樹亨純 83
青森県におけるオオゴキブリの記録 工藤忠 84
青森県から新たに確認された直翅類3種 市田忠夫 85
岩崎村大間越でショウリョウパッタを採集 工藤忠 91
青森県の有剣蜂相9.ベッコウバチ科の種類と分布 山田雅輝 93
青森市田代平高原昆虫相調査(1999年)調査結果 市田忠夫・尾崎俊寛・鈴樹亨純・櫛田俊明・工藤忠・斉藤仁志・田村隆宏 103
短報
青森市浅虫にてゴマシジミを採集 高木溥倫 135
青森市東北端のヒメギフチョウ第2報 高木溥倫 135
灯火に訪れていたスミナガシ 工藤忠 136
フチグロトゲエダシャクの再発見 鈴樹亨純 136
岩手県川井村におけるキチョウ初夏の記録 工藤忠 137
秋田・青森の県境海岸でアオカタビロオサムシを採集 工藤忠 137
ムツセモンササキリモドキを十二湖で採集 工藤忠 137
青森県2例目のヘリグロツユムシ 工藤忠 138
岩崎村十二湖でオオゴキブリ採集される 市田忠夫 138
岩崎村大間越でイボバッタを採集 工藤忠 138
その後のウスバカマキリ 市田忠夫 139
岩崎村津梅川でオオセイボウを採集 工藤忠 139
No.34 June, 1999
B5, 80pp. 2,800円(税込・送料別)
消えるゴマシジミの広大な産地 竹内尚徳 2
体毛白化のウスバシロチョウ再び 鈴樹亨純 5
カバイロシジミの初見記録 工藤忠 7
1998年も発生し続けているオオモンシロチョウ 竹内尚徳 9
鯵ヶ沢町大和田山のウラミスジシジミの裏面斑紋の多様性と出現状況について
原子保 13
津軽半島西部に棲息するスジグロチャバネセセリについて(3) 原子保 15
青森県の甲虫類(2)-ナガヒラタムシ科・ナガハナノミダマシ科・タマキスイ科・ミジンキスイムシ科・キノコムシダマシ科について- 尾崎俊寛
17
屏風山でタイリクアカネを採集 奈良岡弘治 25
平滝沼でオナガアカネを採集 鈴樹亨純 26
青森県の有剣蜂相7.アナバチ科の種類と分布(2) 山田雅輝 27
青森市田代湿原昆虫相調査(1997〜98年)調査結果 工藤忠・鈴樹亨純・尾崎俊寛・市田忠夫・山本直樹・波多野良次・菊池昭雄 45
短報
6月上旬のアサギマダラ 奈良岡弘治 73
黒石市沖揚平で乾いたトタン壁に口吻を伸ばす工ルタテハを目撃 市田忠夫 73
5月のカブトムシ 市田忠夫 74
野内川上流でハヤチネフキバッタ撮影 村上義千代 74
白神山系笹内川上流でトワダオオカ目撃 市田忠夫 74
訃報:斎藤和夫先生逝去
たくさんの夢を学生に与え続けてくださった斎藤和夫先生 成田徹 75
斎藤和夫先生のこと 一戸清志 76
斎藤和夫先生を偲ぶ 鈴樹亨純 77
斎藤和夫先生を偲んで 藤井恒 78
「東北地方未記録のセスジガムシについて」(CelastrinaNo.30)の訂正とお詫び
24
No.33 May, 1998
B5, 112pp. 3,000円(税込・送料別)
青森県のゴマシジミ分布調査 山本直樹 2
津軽地方におけるクジャクチョウ1化幼生期の観察 工藤周二 5
青森県におけるクロアゲハの記録 竹内尚徳 11
青森県におけるゼフィルスの記録 竹内尚徳 13
津軽半島西部に棲息するスジグロチャパネセセリについて(2) 原子保 15
ミヤマセセリの個体の大きさと気温の関係について 原子保 17
イチモンジチョウの前後翅中央白帯の発達した個体について 原子保 20
エルタテハの「吐水吸い戻し」 工藤忠 21
ウスバシロチョウ産卵時の興味深い行動 工藤忠 24
キンケオオカバイロコメツキの分布・形態について 大平仁夫・尾崎俊寛 25
マルマメコメツキの分布・形態について 大平仁夫・尾崎俊寛 29
西目屋村暗門大橋付近で得られた甲虫類 斉藤仁志 33
青森県の有剣蜂相5.アナバチ科の種類と分布(1) 山田雅輝 37
前藤薫博士同定の青森県産コマユバチ若干種 市田忠夫 52
小西和彦氏同定の青森県産ヒメバチ科 市田忠夫 53
深浦町のヒメサナエ 奈良岡弘治 57
秋田県におけるムツセモンササキリモドキの記録 工藤忠 58
小泊村で採集したアカエゾゼミとその奇形 鈴樹亨純 59
短報
白神山地でオオクラヒゲナガハムシを採集 鈴樹亨純 60
青森市稲山におけるチョウ記録 三橋渡 60
ジャコウアゲハを小泊村で採集 工藤周二 61
青森市東北端におけるヒメギフチョウの記録 高木溥倫 61
青森県下北半島でオオモンシロチョウを採集 伊藤寿 61
大館市軽井沢におけるテングチョウの記録 工藤忠 62
ツマジロカラスヨトウ成虫の冬虫夏草 市田忠夫 62
生物多様性保全ガイドライン策定調査「区域ごとの重要地域一覧」に関するアンケートに協力
63
No.32 May, 1997
B5, 52pp. 2,500円(税込・送料別)
北海道におけるミドリシジミの記録 竹内尚徳 2
北海道におけるゼフィルスの記録 竹内尚徳 5
津軽半島西部に棲息するスジグロチャバネセセリについて 原子保 7
北海道南部の蝶類資料(4) 国兼正明・国兼信之 9
川内町八木沢林道のヒメシジミの棲息分布域と発生個体数の変遷 原子保 13
オシマルリオサムシとオオルリオサムシの交配(2) 国兼信之・国兼正明 16
青森県,秋田県及び山形県の食糞性コガネムシ若干種について 尾崎俊寛・永幡嘉之 25
青森県の有剣蜂相3.ドロバチ科・スズメバチ科の分布補遺 山田雅輝 37
青森県産のヤスマツコンポウハナバチ 山田雅輝 46
アルマンアナバチの長い前蛹期とその巣穴に見られたササキリモドキ類 鈴樹亨純・工藤周二 47
岩手県で採集されたクチキムシ科2種について 高橋泰美 49
短報
青森市郊外におけるエゾゲンゴロウモドキの記録 角田和弘 50
マダラハネナガウンカの静止姿勢 村上義千代 50
21年ぶりに採集したウラナミシジミ 鈴樹亨純 51
アサギマダラの早い記録 鈴樹亨純 51
ヤナギオオアブラムシの甘露に集まるミドリシジミ 市田忠夫 52
No.26 March, 1991
B5, 78pp. 2,800円(税込・送料別)
平賀町矢捨山のカミキリムシ(1) 尾崎俊寛 2
下北半島の下北型ヒメシジミ 稲岡茂・菊池昭雄 9
下北半島西部におけるスミナガシの記録 斉藤仁志 19
ヒメギフチョウ分布資料III-岩崎村での採集記録- 一戸清志 21
北海道南部松前半島上磯町・知内町・福島町にカバイロシジミを観察して 国兼正明・国兼信之
23
青森県の長翅目 市田忠夫・中村剛之 27
青森県博物総目録昆虫編について(IV)-キリギリス科・ケラ科・ゴキプリ科- 福田進
42
青森県のカメムシ(III) 市田忠夫 44
青森県のハンミョウ類(III) 櫛田俊明 55
青森市におけるキタアカシジミの記録 工藤忠 71
岩木山で採集したヤツボシカミキリとジュウニキポシカミキリ 鈴樹亨純 72
短報
下北半島でキチョウを採集 宇野正紘 73
オオゴマシジミの異常型 黒滝敏文 73
オオウラギンヒョウモンを田子町で採集 一戸清志 74
海岸でキベリタテハを採集 一戸清志 74
平賀町切明でエルタテハを目撃 一戸清志 74
田子町でエルタテハを採集 一戸清志 75
ゴマシジミを捕らえたシオヤアブ 竹内尚徳 75
アオオサムシのテネラル個体の採集記録 横山裕正 75
ルリクワガタをカエデの花上で採集 横山裕正 75
山形県米沢市でのヨコヤマヒゲナガカミキリ採集例 波多野良次 76
ソボリンゴカミキリの追加記録 鈴樹亨純 76
平賀町矢捨山におけるタカハシトゲゾウムシの採集例 尾崎俊寛 77
CelastrinaNo.25の訂正 77
表紙:フタコブルリハナカミキリ 中村剛之
No.23 June, 1989
B5, 50pp. 1,400円(税込・送料別)
ムモンアカシジミの奇妙な摂食行動 畠中裕之 2
青森県津軽地方のカミキリムシ(I)-食樹と生態について(上)- 三上隆司 5
青森県のヒメサナエ 鈴樹亨純・奈良岡弘治 13
下北地方の食糞性コガネムシ類(III) 斉藤仁志 15
青森県南地方の昆虫界 '88 福田進 21
採集記録渡島・桧山のカミキリ 国兼正明 23
アブラゼミの羽化経過 奈良岡弘治 30
青森県のハンミョウ類(II) 成田俊明 31
モンシロチョウとウラギンスジヒョウモンの灯火への飛来例 尾崎俊寛 45
短報
ルリシジミのネナシカズラヘの産卵例 松野武敏 46
ベニヒカゲの年内羽化の記録 畠中裕之 46
小泊村でアサギマダラ多産 大西伸一 47
弘前市一ノ渡林道でアサギマダラを採集 尾崎俊寛 47
キタテハ夏型のセイヨウタンポポ訪花例 市田忠夫 47
青森県産糞虫5種の記録 斉藤仁志 48
下北半島でのカミキリムシ3種の記録 斉藤仁志 48
弘前市内でマルクビケマダラカミキリを採集 尾崎俊寛 49
黒石市におけるキイロゲンセイの採集例 尾崎俊寛 49
青森県初記録のヤマトヒバリ 市田忠夫 50
Celastrina No.21,No.22正誤表 44
表紙:オオゴマダラ 高橋耕司
No.20 March, 1988
B5, 164pp. 2,800円(税込・送料別)
青森県下北半島の蝶相 高橋耕司 2
岩手県におけるホソカタムシ科数種の記録 高橋泰美 27
十和田山付近のヒメギフチョウについての雑記 松野武敏 30
青森県博物総目録昆虫編について(I) 福田進 33
青森県でウスイロコノマチョウを採集 伊藤寿 35
ツマジロウラジャノメ♀×エゾツマジロウラジャノメ♂F3の越冬幼虫について 菊池昭雄
37
青森県のネクイハムシ-1986・1987の記録より- 佐藤隆志 39
青森県のオオキトンボ 奈良岡弘治 50
オオゴマシジミのはばたき行動を観察 稲岡茂 51
キマダラルリツバメの飼育記録(III) 工藤忠 53
下北半島の食糞性コガネムシ類(II) 斉藤仁志 57
ゴマシジミの野外蛹について 菊池昭雄 59
青森県のハンミョウ類 成田俊明 61
青森県のカメムシ(I) 市田忠夫 113
短報
キンケミノウスバを岩手県で採集 菊池恭司 146
ハヤシミドリシジミ幼虫へのアリ来訪例 稲岡茂 146
ミヤマカラスシジミの新食樹について 菊池恭司 147
7月中旬に相馬村でエルタテハを目撃 松野武敏 147
雲谷峠でヒメギフチョウを採集 澤田博史 148
弘前市一ノ渡でオニクワガタを採集 尾崎俊寛 148
百沢スキー場の近くでセアカオサムシをとる 松野武敏 148
オオキノコゴミムシを下北で採集 佐藤隆志 149
白神山地においてヨコヤマヒゲナガカミキリを採集 佐藤隆志 149
岩手県のアラコガネコメツキの記録 菊池恭司 150
青森県におけるハマベオオハネカクシの追加 佐藤隆志 150
ムモンアカシジミの灯火飛来例 今卓也 151
津軽半鳥北部でタケウチトゲアワフキ採集 市田忠夫 151
ミヤマサナエを三戸町において採集 佐藤隆志 151
会員名簿 152
Celastrina No.11-No.20号総目次 156
Celastrina No.19号の訂正 164
表紙:マダラナガカメムシ 高橋耕司
No.10 Dec., 1982
B5, 4pls.+36pp. 1,100円(税込・送料別)
Celastrina10号によせて 下山健作 6
地方同好会誌におもう 奈良典明 7
クモ類分布資料-弘前市内のクモ(1)- 田中一裕 8
青森県におけるヤンコウスキーキリガの記録 佐藤博 11
青森市におけるウスパシロチョウの分布と棲息地の近況(1) 千葉瑞穂 12
カバイロシジミの羽化開始時期について 工藤忠 14
カバイロシジミの配偶行動の観察 森本哲司 16
カバイロシジミの交尾飛翔について 工藤忠 17
小泊岬のカパイロシジミ 工藤忠 18
アカシジミ属の蛹化場所の観察例 佐藤吉勝 21
タテハチョウの分布などについて 下山健作 22
久渡寺・座頭石のカミキリムシ(4) 木戸博和 24
鰺ケ沢地区のツクツクポウシについて 成田俊明 26
ヒメアカタテハの移動調査にご協力を 松井英子・松井安俊 27
下北半島からの昆虫2種の記録 高橋耕司 28
飼育下におけるルリシジミのポンピンクの観察 市田忠夫 29
短報
シラオビトラカミキリの採集記録 山崎博 30
八甲田山系でのヒメシジミの追加記録 桜庭俊光 30
ルリタテハ卵の縦隆起条数の小観察 市田忠夫 30
カラスシジミ終齢幼虫の採集例 尾崎俊寛 31
車力村におけるゴマシジミの採集記録 松宮隆志 31
スミナガシ蛹化場所の一例 工藤忠 32
八甲田山仙人平のヒカゲチヨウの記録 一戸清志 32
津軽半島北部でのムモンアカシジミの記録 菊池昭雄 32
ミヤマチャバネセセリを下北半島で採集 三橋渡 32
久渡寺にてアサギマダラを目撃 森本哲司 33
カラスアゲハの翅脈にもあらわれたHomoeosisの1例 阿部泰文 33
1-10号総目次 34
表紙:カパイロシジミ 佐藤吉勝
No.8 Oct., 1981
B5, 4pls.+28pp. 1,000円(税込・送料別)
オオミスジの生態(1)-越冬幼虫- 桜庭俊光 2
青森県のヒメアカタテハの生活 一戸清志 5
ライトトラップ製作にまつわる閑話〜採集記録 佐藤博 7
雪の中のカラスアゲハ幼虫 工藤忠 23
碇ケ関村津軽湯ノ沢のスズメガ 砂子田仁 24
短報
7齢で死亡したゴマダラチョウ 市田忠夫 15
カバイロシジミの分布資料 横山裕正 15
アカタテハ幼虫頭部に産まれたヤドリバエの卵 市田忠夫 15
ゼフィルスの幼虫の採集例2題 藤井恒 15
暗門渓流地帯にヒメギフチョウ卵 下山健作 27
Celastrina No.3,No.7正誤表 28
表紙:ヒメアカタテハ 佐藤隆志