記念論文集 特別出版誌 関連書籍


 

────────────────────────────────────────

NEW

カトカラの舞う夜更け
新里達也,2017.
B6(上製本), 256pp., 2,200円+税
アジアを中心に世界のカミキリムシの多様性を記述する昆虫学者である著者が、過去20年くらいの間に自然科学関係の
雑誌を主体に書かれた随筆や小論文が掲載されている。前日本甲虫学会会長であった著者が、「カトカラ(鱗翅目蛾類の
シタバガ類であるCatocala属)の舞う夜更け」とした所以は、同タイトルの最終章で著者と親交のある(あった)虫屋さんとの
エピソードを読み終えた後にわかってくるでしょう。装丁のカトカラの挿絵がたいへん美しい。



目次
第一章 自然の読み方
  生きものを守る仕事
  外来生物のリスクマネジメント
  源兵衛平のケマダラカミキリ 
  ラオスの聖域に迫る生物多様性の危機 
  府中のビオトープ
  明治神宮の杜
  杜のいのち
  言葉では尽くせない

第二章 虫と遊ぶ
  早春に咲くシイの花
  ヒマラヤのネキダリス
  ヤエヤマトラカミキリ種群をめぐる諸問題
  プエラモモブトコバネカミキリの再発見
  ロンボック小紀行
  真昼の月

第三章 カトカラの舞う夜更け
  タケゾウの死
  夜の雑木林
  建長寺の虫塚法要
  鮟鱇鍋
  アオ研の頃
  ムコジマトラカミキリ
  出会いと別れ
  虫ばかりの人生
  剛毅な人
  銚子川の一夜
  彼岸の黄洋
  酒虫二題
  不思議な人
  深い闇の底で

生前追悼文 - あとがきに代えて
初出一覧

────────────────────────────────────────
---
藤田宏の解体虫書 ※弊社・発行元ともに完売
藤田宏, 2013
B5, 168pp. 2,857円(
送料サービス
藤田宏さんが「カミキリニュース」「Elytra」「さやばね」「月刊むし」などの定期刊行物や図鑑・書籍類を43年間作り続きた体験から、
熱かった時代のカミキリ界とクワガタ界の出来事をまとめたものである。

  

────────────────────────────────────────

TAICHIUS 故・芝田太一氏 追悼記念 論文集(Special Publicatio of the Japan Coleopterological Society, No. 2)
安藤清ほか(編), 2008.
B5, 526 pp. 10, 000円(税込・送料別)
多くの甲虫研究家・甲虫愛好家を育てられたことで知られる関西在野の甲虫研究家、芝田太一氏(1927-2007)の追悼記念論文集。
30原色図版、上製本、テキスト:すべて英語(和文要約あり)



目次:
大阪甲虫同好会:序文
芝田太一氏昆虫関係著作リスト(編集部)
芝田太一氏に献名された種名リスト(編集部)
上野俊一:石鎚山地におけるツヤメクラチビゴミムシ属甲虫類の新種と新記録
森田誠司:日本産ミズギワゴミムシ類の知見XV. Bembidion cnemidotumに近縁の日本産ミズギワゴミムシの2新種
伊藤昇:アジア産Selonophori groupの種について
大原昌宏:台湾産Teretorius属について(鞘翅目:エンマムシ科)
澤田義弘:日本産ヒサゴコケムシ属Cissidiumの再検討
西川正明, Derek S. Sikes:シデムシ科甲虫の新記録と分布圏の拡張
李利珍,趙梅君,胡佳耀:中国産マルクビハカクシ属の2新種
岸本年郎:紀伊半島大台ヶ原産の後翅の退化したLeptusa 属の1新種(甲虫目:ハネカカクシ:ヒゲブトハカクシ亜科)
木村史明:日本産デオキノコムシの2新種
林靖彦: 四国産チビハバビロハカクシの3新種
伊藤建夫:日本産Nazeris 属 (ハカクシ科)の2新種の記載
渡邊泰明: 兵庫県摩耶山で採集されたコバナガハカクシ類(甲虫目ハカクシ科)の2新種
越智輝雄,近雅博,Maxwell V. L. Barclay:ボルオ産エンマコガ属のツヤエンマコガ亜属Parascatonomusの総説
吉富博之: 屋久島カラノキムマルハナノミ属 Scodes の1新種と2新記録種
松田潔:東アジア産ハナボタル属の研究I
奥島雄一:台湾産マルムジョウカイ属の1新種と芝田コレクション中の台湾産ジョウカイボン科
酒井雅博:西南日本から発見されたシバンムシ科の1新種Falsogastrales taichii (コウチュウ目シバンムシ科シバンムシ亜科ツツガタシバンムシ属 )
久松定智,久松定成:台湾産キマダラケシキスイ属(甲虫目,ケシキスイ科)の1新種
清山好美:台湾産Klapperichimorda属ハナノミの1新種の記載
植田謙一,小西博之,安藤清志:東南アジア産Taichius属の3新種
安藤清志:カタビロキマワリモドキ属Phaedis の知見およびマレー諸島からの12新種の記載
宮田博史,安藤清志:芝田コレクション中に見出された東南アジア産 Thesilea 属の2新種
益本仁雄,秋田勝己: Strongilium aciculatumとその近縁種(ゴミムシダマシ科ナガキマワリ属)の研究
大林延夫:クロオオハナカミキリ属群の再検討
新里達也:分島徹人:オオトラカミキリとその近縁種
森本桂:ミクロシアのゾウムシ類1.ヒゲナガゾウムシ科:属の検索表とテングヒゲナガゾウ族Jordanthoribini
宮武頼夫,松本浩一:日本産グロキジラミ属の再検討と1新種の記載

────────────────────────────────────────


日本甲虫学会・地域甲虫自然史シリーズ

「地方甲虫相」に関する報文が、近年各地で盛んに公表されるようになった傾向を受け、2005年よりスタートした地域甲虫相を専門に取り扱うシリーズ。
※本シリーズは甲虫各種の分布、発生期などのデータ公表を目指すもので、「新種記載などオリジナルな分類学的処置」は含みません。


---
NEW
北アルプス常念岳において腐肉トラップで捕獲された甲虫類の垂直分布と季節消長(1960年の調査結果)(地域甲虫自然史 第7号)
上村清・林靖彦, 2014
B5, 50pp. 500円(税込・送料別)
本書は、北アルプス常念岳において腐肉トラップで捕獲された甲虫類について考察した報文。
調査地の紹介として地形図、トラップの設置標高、トラップの構造図など、実戦に役立つ情報が満載。
調査結果としてトラップに誘引された甲虫類を種数、個体数、標高別など様々なデータで比較・考察されています。
あわせて未発表であったガムシ科ならびにハネカクシ科甲虫の詳細データがも収録。
巻末には捕獲甲虫リスト、標高別・季節別消長の表を掲載。



────────────────────────────────────────


韮崎市(山梨県)の甲虫(地域甲虫自然史 第6号)※弊社・発行元ともに完売
水野弘造, 2010.
B5, 205pp(8 color pls). 1,000円(税込・送料別)
山梨県韮崎市で採集された甲虫のリストおよび採集データがまとめられている。
※本文より:
「1986年より20余年に亙って表題地域(山梨県韮崎市)の甲虫類の採集に努めた結果、文献記録を加えて2845種類(2010年11月現在)が確認された。本目録はこれをまとめたものである」

────────────────────────────────────────


愛知県のゾウムシ類(地域甲虫自然史 第5号)
伊澤和義・井上晶次・白井勝巳, 2009.
B5, 70pp.+ 8 pls. 1,000円(税込・送料別)
目次
口絵 図版1-8
初めに 1
愛知県のゾウムシ相 2
在来種 2
偶産種 4
移入定着種 4
近隣諸県との比較 6
謝辞 7
リスト 8
 オサゾウムシ科 Dryophthoridae 9
  キクイサビゾウムシ亜科 Dryophthorinae 9
  ニセキクイサビゾウムシ亜科 Stromboscerinae 9
  オオシロオビゾウムシ亜科 Cryptoderminae 9
  オオゾウムシ亜科 Orthognathinae 10
  オサゾウムシ亜科 Rhynchophorinae 10
 イネゾウムシ科 Erirhinidae 11
  イネゾウムシ亜科 Erirhininae 11
 ゾウムシ科 Curculionidae 12
  カギアシゾウムシ亜科 Bagoinae 12
  アナアキゾウムシ亜科 Molytinae 13
  カツオゾウムシ亜科 Lixinae 20
  ツツゾウムシ亜科 Mesoptiliinae 21
  クチカクシゾウムシ亜科 Cryptorhynchinae 22
  キクイゾウムシ亜科 Cossoninae 27
  ゾウムシ亜科 Curculioninae 30
  ヒメゾウムシ亜科 Baridinae 44
  サルゾウムシ亜科 Ceutorhynchinae 47
  タマサルゾウムシ亜科 Orobitidinae 55
  クモゾウムシ亜科 Conoderinae 55
  ヘンテコゾウムシ亜科 Cyclominae 58
  タコゾウムシ亜科 Hyperinae 58
  クチブトゾウムシ亜科 Entiminae 59
文献 68

────────────────────────────────────────


鳥飼兵治氏の台湾甲虫誌(地域甲虫自然史 第4号)
日本甲虫学会, 2008.
B5, 78pp.+ 8 pls. 1,000円(税込・送料別)
目次
口絵:鳥飼兵治氏とおもな採集標本  図版1-8
鳥飼兵治氏 略歴など
 鳥飼兵治 略歴  2
 虫採り13年 鳥飼兵治  3
 鳥飼兵治 虫歴  5
 鳥飼兵治さんと虫 谷角素彦  7
 台湾地名対照表 谷角素彦  9
甲虫目録
 故・鳥飼兵治氏採集の台湾産カミキリムシ類甲虫目録 水野弘造  12
 故・鳥飼兵治氏採集の台湾産コメツキムシ科甲虫目録 岸井尚  53
鳥飼さん追悼文集
 よおー,マイボーイ,よかよか 野平照雄  59
 鳥飼先生との台湾17年 佐竹義惇  64
 台湾と鳥飼さん,そして私 日下部良康  68
 鳥飼さんの思い出 佐藤邦夫 70
編集後記
 鳥飼兵治コレクション〜展示会の開催と今後の取り扱いについて〜 初宿成彦  73
 鳥飼さんのリスト 水野弘造  73
 鳥飼兵治さんと私 谷角素彦  76

────────────────────────────────────────


和佐又山産甲虫類目録(地域甲虫自然史 第3号)
日本甲虫学会, 2007.
B5, 117pp. + 8pls. 1,000円(税込・送料別)
奈良県和佐又山付近で1997-2005年に計6回開催された日本甲虫学会採集会の採集データを中心にまとめられた、合計1597種の甲虫目録。

────────────────────────────────────────


細川浩司氏コメツキムシ 蒐集の邦産コメツキムシ(地域甲虫自然史 第2号)※発行完売、弊社在庫限り
岸井尚, 2006.
B5, 90pp. 1,000円(税込・送料別)
愛知県在住の細川浩司氏が愛知県ほか日本各地で採集したコメツキムシ227種+19亜種をまとめたもの

────────────────────────────────────────


荒田家(京都府舞鶴市高野台)の邸宅内で採集された甲虫類の目録(地域甲虫自然史 第1号) ※発行完売、弊社在庫限り
水野弘造・荒田弥五郎, 2005.
B5, 96pp. + 8 pls.1,000円(税込・送料別)
京都府舞鶴市高野台の荒田氏邸内における1993-2004年まで、12年間のライトトラップほかによる甲虫類の採集データ86科960種の記録。

────────────────────────────────────────


SUKUNAHIKONA 佐々治寛之博士退官記念 論文集(Special Publicatio of the Japan Coleopterological Society, No. 1)
森本桂ほか(編), 2001.
B5, 403pp. 8,000円(税込・送料別) 
       3,500円⇒1,750円(税込・送料別) ※弊社在庫10冊限り特価版(内容は同じです)
福井大学名誉教授、日本甲虫学会会長などを歴任され、ヒラタムシ上科など甲虫類を中心に昆虫界に多大な足跡を残された故・佐々治寛之博士(1935-2006)が、
福井大学を退官された際に発行された記念論文集。47記載論文(ほとんど甲虫)を掲載。
巻頭に8名の方からの祝辞(和文)、自らの筆による「昆虫少年-いま熟年虫屋」(略歴付き・7ページ・和文)、24ページの著作目録(1950-2000)を掲載。
1原色図版、上製本、テキスト:記載論文はすべて英語(和文要約あり)

────────────────────────────────────────


穂積俊文博士記念論文集 東海甲虫誌弊社・発行元ともに完売
穂積俊文博士記念論文集発行事業会, 2001.
B5, 368pp. 5,000円(税込・送料別)
名古屋昆虫同好会のメンバーとして東海地方を中心に活躍されてきた穂積俊文博士(1926−)の記念論文集。モノクロ図・写真多数。



第1部:穂積先生論文選集
   1955年から1986年まで名古屋昆虫同好会会誌「佳光蝶」に合計28回に渡って連載された
   「東海甲虫誌」の転載
第2部:論文集
   大澤省三ほか:日本のカタビロオサムシの系譜覚え書き
   他、オサムシ、ゴミムシ、ハナノミ、ジョウカイボン、カミキリの合計6篇の甲虫論文集
第3部:寄稿−穂積先生との思い出−
   大澤省三:穂積さんと私と建中寺
   他、合計9篇

────────────────────────────────────────

秋田県のコメツキムシ ※弊社・発行元ともに完売
尾崎俊寛・佐藤福男・沼田仁・加納彦一, 2006.
B5, 74pp. 3,000円(税込・送料別)
秋田県に産するコメツキムシ165種(文献記録16種2亜種を含む)を、採集データ(採集地・採集個体数・採集年月日・採集者名)と分布・生態等の知見とともに目録としてまとめられた労作(秋田県初記録75種を含む)。原色図版10ページで160個体を図示。

 

────────────────────────────────────────