広島虫の会会報
鱗翅目・鞘翅目その他、幅広く研究している伝統ある同好会。山陽地方の同好者の方には
必須の会誌。
※弊社在庫限りとなります。
────────────────────────────────────────
第25号 昭和61年(1986)12月 2,000円(税込・送料別)
報文
矢野立志・赤木克己・中崎清隆:吉和村のカミキリムシ ‥‥‥‥‥‥‥1
田口英成:世界最小の昆虫 ホソハネヤドリコバチ‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
田口英成:広島県付近の膜翅類(第1報)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥21
上田康二:広島市域の水生昆虫 1.宇賀峡‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
中村慎吾:広島県北部産蝶・蛾類雑記(3) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29
梅原 努:東入君丘陵のゼフィルス‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥31
清水健一:聖湖キャンプ場8月の蛾‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35
小阪敏和:海浜で採集された昆虫(2) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39
岡本 巌:広島県のハネカクシ類(第3報)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43
秋山美文:神石郡の甲虫類(3) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49
小阪敏和:広島市南区比治山・黄金山・元宇品・似島の甲虫(1) ‥‥‥55
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(10)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥55
短報
赤木克己:標本箱の中から(1)−チビコブカミキリとシロチビコブカミキリ−‥16
鵜川 博:呉市灰ヶ峰登山道のイシガケチョウ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
安達隆昌:オグマサナエの採集記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
秋山美文:府中市で樹液に来ていた甲虫2種の記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
新川洋治:水生昆虫採集三例‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥30
木村哲也:ゴマシジミの異常型について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥34
清水健一:アゲハの一異常型‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38
相良伊知郎:呉市でアオタテハモドキを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38
米谷敦子:クロコノマチョウとウスイロコノマチョウの採集記録‥‥‥48
梅原 努:ヒョウモンモドキの黒化異常型‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥48
水田國康:東広島市西条町の蜻蛉・その後の知見‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥54
小阪敏和:オオゴキブリとウマノオバチの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥57
雑録
広島虫の会会則・投稿規定 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥表紙裏
本県関係文献目録(23)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥58
行事録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥60
会員異動 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61
編集後記‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥62
第26号 昭和62年(1987)12月 2,000円(税込・送料別) I
報文
岩本道彦:アメリカジガバチの巣造り・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・1
岡本 巌・野村周平:広島県産アリヅカムシ科目録(第1報)・・・・‥‥・5
上田康二:広島市域の水生昆虫 2. 南原峡・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・9
中村慎吾:広島県北部産蝶・蛾類雑記(4)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・13
田口英成:広島県付近の膜翅類(第2報) ・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・17
田口英成:広島県付近の膜翅類(第3報) ‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・21
東常哲也:白木山の食糞性コガネムシ類採集目録 ‥‥‥‥・・・・・・・・・・・25
加藤良樹・伊藤 弘:中国地方産ギフチョウと東北地方産ヒメギフチョウの交配について・・・27
清水健一:府中町憩の森の蛾類(1)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・29
矢野立志:比婆郡高野町で採集した特筆すべきカミキリムシ・・・・・・・・・・33
金沢久夫:安芸郡府中町の蝶類追加(続報)・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・・39
小阪敏和:広島市南区比治山・黄金山・元宇品・似島の甲虫(2)・・・・・・・41
小阪敏和:海浜で採集された昆虫(3)・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・43
短報
矢野立志:帝釈のカミキリムシ2種 ・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・4
安達隆昌:福山市でのナゴヤサナエの採集記録‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・4
木村哲也:ウラジャノメの異常型・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・12
岩本道彦:宮島のカミキリムシ追加種・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
東常哲也:南原峡でイシガケチョウを採集・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
小阪敏和:広島県産カミキリムシ9種‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・20
東常哲也:広島市でトラハナムグリとオオキイロコガネを採集・・・・・・・・20
米谷敦子:オオヒカゲを東広島市西条町で採集・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・23
村上貴望:稀少な水生昆虫2種・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・24
東常哲也:広島市東区でグンバイトンボを採集・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥24
加藤良樹:呉市におけるイシガケチョウの一採集記録・・・・・・・・・・‥‥‥24
加藤良樹:ヒョウモンモドキの翅脈異常型・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・26
山手義太:太田川中流域,本串山付近のカミキリ類(追加6)・・・・・・・・・28
村上博之:アカエゾゼミを臥竜山から初採集・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・・32
中崎清隆・岩本道彦:ヒゲブトハナカミキリを吉和村で採集・・・・‥‥‥35
秋山美文:広島県産トンボ15種の記録・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36
赤木克己:オオヒメハナカミキリのS紋消失型を臥竜山で採集・・・・・・・・37
小阪敏和:向島のクワガタムシとコガネムシ・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・38
新川洋治:シマゲンゴロウの採集記録・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40
水田國康:アカマダラセンチコガネを広島県から初記録・・・・・・・・・・‥‥45
雑録
広島虫の会会則・投稿規定・・・・・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・表紙裏
行事録・会員異動 ・・・・・・・・・‥‥‥・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・・・・49
本県関係文献目録(24)‥‥‥・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・・・・‥‥‥‥・・・・・46
編集後記 ・・・・・・・・・‥‥‥・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥・・‥‥‥‥・・・・・・・・・50
第27号 昭和63年(1988)12月 2,000円(税込・送料別) ※完売となりました
報文
曽根 保:ヒョウモンモドキの孵化から羽化まで・・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥1
鵜川 博・伊藤 弘:呉市におけるイシガケチョウとその知見 ・・・・・・・・5
山手義太:広島市安佐町の蝶類・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11
安達隆昌・野山祐二・藤原弘史・福本吉孝:福山市芦田川河口でナゴヤサナエの大量羽化確認・・・17
相良伊知郎:山県郡芸北町で採集した注目すべき蛾類・・・・・・・‥‥‥‥・19
清水健一:中津谷の蛾・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
矢野立志:佐伯町悪谷のカミキリムシ(1)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・29
赤木克己:滝山峡のカミキリムシ(1)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(11)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・37
岡本 巌・野村周平:広島県産アリヅカムシ科目録(第2報)・・・・‥‥45
岡本 巌:広島県のハネカクシ類(第4報)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥53
田口英成:広島県付近の膜翅類(第4報)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥53
田口英成:広島県付近の膜翅類(第5報)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・60
加藤良樹・伊藤 弘:中国地方産ギフチョウと東北地方産ヒメギフチョウの交配について(続報)・・・63
矢野立志:比婆郡高野町で採集した特筆すべきカミキリムシ(2)・・・・・・・65
秋山美文:神石郡の甲虫類(4)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67
広島虫の会採集会参加者:安芸郡上及び下蒲刈島採集会記録・・・・‥‥・・71
短報
中崎清隆:福山市山野町のカミキリムシ・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・10
小阪敏和・岩本道彦:宮島のカミキリムシ追加種・追加記録・・‥‥‥・・10
村上貴望・小阪敏和:蒲刈町と吉田町でオオキンカメムシを採集・・・・・・10
安達隆昌・藤原弘史:福山市でアオヤンマの産地の記録・・・・・・・・‥‥‥18
米谷敦子:クロコノマチョウの採集記録・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥28
小阪敏和:シロスジドウボソカミキリは幼虫の進行方向とは逆向きに成虫になる・・・43
矢野立志・中崎清隆:アカネキスジトラカミキリ,キイロアラゲカミキリなどカミキリムシ4種の記録・・・48
上手新一:高標高のゴマダラチョウ・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・57
上手新一:キバネセセリの一産地・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・64
沖原弘通:広島市でホソミツギリゾウムシを採集・・・・・・・‥‥‥‥・・・・・69
秋山美文:広島県東部のカミキリムシ・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥70
新川洋治:マルガタゲンゴロウを採集・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・70
雑録
広島虫の会会則・投稿規定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・表紙裏
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・75
第28号 平成元年(1989)12月 2,000円(税込・送料別)
報文
岩本道彦:広島県のセダカコブヤハズカミキリ・・・‥‥‥‥‥‥・・・・・・・・1
曽根 保:高野町産ヒメシロチョウ(1)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥4
相良伊知郎:吉和村細見谷の蛾類(第1報)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥・・7
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(12)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
岡本 巌:広島県のハネカクシ類(第5報)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥25
岸本 修:世羅台地の蝶類追加(3)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・29
矢野立志:佐伯町悪谷のカミキリムシ(2)・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・・・33
清水健一:権現山5月の蛾・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・35
岡本 巌・沖原弘通・小阪敏和・村上貴望・矢野立志:豊田郡大崎上島の鞘翅目・・・・47
短報
東常哲也・水田國康:広島県産オオセンチコガネの色彩変異・・・・‥‥‥・6
岸本 修:ウスイロコノマチョウを採集・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・6
相良伊知郎:ホソバミツモンケンモン高野町に産す・・・・・・・・・‥‥‥‥・18
岩本道彦:カミキリムシ2種の新産地・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・28
中村慎吾:蜻蛉生態寸描・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32
木村哲也:ウラミスジシジミをウラジロガシより採卵・・・・・・・・・・‥‥‥37
山手義太:オオウラギンスジヒョウモンを広島市安佐町で採集・・・・・・・・38
岸本 修:クロツバメシジミの一産地・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・・38
赤木克己:標本箱の中から(2)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・39
松本 清・小阪敏和:広島県産甲虫3種・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・・・40
村上貴望:広島県産甲虫2種・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・40
矢野立志:広島県下のアカジマトラカミキリの新分布地について・・・・・・41
矢野立志:廿日市市極楽寺山のカミキリムシ2種・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥・41
清水健一:アサギマダラの異常産卵・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・42
沖原弘通・小阪敏和:東広島市で採集した3種のゴミムシ・・・・‥‥‥‥・42
松本 清:大竹市のカミキリムシ15種・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥43
矢野立志:野呂山のカミキリムシ・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・44
秋山美文:広島県の蜻蛉類産地追加・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45
村上博之:広島市己斐でミドリヒョウモン暗化型・・・・・・・・‥‥‥‥‥・・45
藤原弘史・安達隆昌:豊田郡大崎上島でのトンボ採集記録・・・・‥‥‥・・46
雑録
広島虫の会会則・投稿規定・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・表紙裏
編集後記・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・・・・51
第29号 平成2年(1990)12月 2,000円(税込・送料別)
報文
曽根 保:高野町産ヒメシロチョウ(2)・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1
岩本道彦:ヒメベッコウバチのクモ狩と育房作り・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥・4
水田國康・米谷敦子:東広島市西条町の蝶類採集目録 ・・・・・・・・‥‥‥・・7
岡本 巌:広島県の島嶼のハネカクシ類・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥13
相良伊知郎:吉和村細見谷の蛾類(第2報) ・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥23
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(13)・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・・35
赤木克己:標本箱の中から(3)・・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥・43
中崎清隆・岩本道彦:広島県産カミキリムシ10種・・・‥‥‥‥‥‥‥‥・47
松本 清:大竹市のカミキリムシ(2)・・・・・・・・・‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49
広島虫の会採集会参加者:大竹市阿多田島採集会記録・・・‥‥‥‥‥‥・53
短報
赤木克己:ヨコヅナサシガメを山野峡で採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥22
相良伊知郎:エチゴハガタヨトウとオオキイロアツバを神石町で採集‥34
小阪敏和:灯火に飛来した?オオチャイロハナムグリ‥‥‥‥‥‥‥‥46
金本秀之:オオキンカメムシを広島市で採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥46
小阪敏和:ヒゲコガネの異常個体を採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥48
東常哲也・水田國康:広島県でハネビロトンボを確認‥‥‥‥‥‥‥‥50
秋山美文・安達隆昌・藤原弘史:広島県の蜻蛉類産地追加‥‥‥‥‥‥51
山手義太:ウスゴマダラエダシャクの採集記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥52
村上博之:広島市近郊にミンミンゼミの脱皮殻をとる‥‥‥‥‥‥‥‥52
松本 清:広島県産甲虫3種‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥56
第30号(創立30周年記念号) 平成3年(1991)12月 2,000円(税込・送料別)
巻頭言
中村慎吾:広島県の昆虫はどこまで解き明かされ,虫への親しみはどこまで深まっただろうか ‥1
報文
渡辺一雄:広島県のギフチョウとその食草に関する覚書−ギフチョウは山で何をしているか(その2)−‥5
寺田勝幸:ラブルベニア菌−昆虫と共に生きる風変わりなキノコたち−・‥21
水田國康・東常哲也:広島県の食糞性コガネムシ類‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39
第31号 平成4年(1992)12月 2,000円(税込・送料別)
報 文
曽根 保:君田村のナガサキアゲハ…………………………………………………1
山手義太:広島市安佐北区安佐町・本串山付近の蛾類採集目録(I)…………3
水田國康:食糞性コガネムシ類の前胸背幅長と体長の測定 ……………………11
秋山美文:神石郡の甲虫類(5)……………………………………………………15
渡辺一雄:広島県のギフチョウとその食草に関する覚書(補追)………………19
相良伊知郎:吉和村細見谷の蛾類(第3報)………………………………………23
矢野立志:廿日市市の昆虫類(I)−1991年度 採集会報告−……………35
短 報
山手義太:太田川中流域本串山付近のカミキリ類(7)…………………………10
新川洋治:三次でタガメを採集………………………………………………………10
松本 清:広島県のカミキリムシ3種………………………………………………17
松本 清:大竹市のカミキリムシ(3)……………………………………………17
吉田公彦:ウラナミジャノメの幼虫を採集…………………………………………18
神垣健司:ウスイロコノマチョウの採集2例………………………………………21
小泉雅弘:広島県産蝶2種の記録……………………………………………………22
東常哲也・水田國康・野津幸夫:広島県の蜻蛉14種の分布記録………………29
上手新一:コキマデラセセリの一産地………………………………………………30
上手新一:コジャノメのタケ科への産卵についての知見…………………………31
上手新一:ウラミスジシジミの低山地分布及び食樹についての知見……………31
上手新一:広島市でヒサマツミドリシジミとメスアカミドリシジミを採卵……33
上手新一:広島市におけるウスイロオナガシジミの新産地………………………33
秋山美文:広島県産トンボの記録……………………………………………………34
吉田公彦:廿日市市でウスイロコノマチョウを採集………………………………40
第32号 平成5年(1993)12月 2,000円(税込・送料別)
報 文
曽根 保:君田村の3種の蝶の卵…………………………………………………1
山手義太・相良伊知郎:
広島市安佐北区安佐町・本串山付近の蛾類採集目録(II)…………5
中崎清隆:鷹ノ巣山のカミキリムシ(1)………………………………………17
小阪敏和:宮島の甲虫目録(5)…………………………………………………21
矢野立志・村上貴望・赤木克己:廿日市市の昆虫類(II)……………………27
短 報
山手義太:ベニフカミキリの採集記録……………………………………………16
新川洋治:ゲンゴロウ4種の採集記録……………………………………………16
吉田公彦:ヤマキマダラヒカゲの幼虫を採集……………………………………19
宮川和夫:自宅の庭で見たカメムシ3種…………………………………………20
小阪敏和:アオマツムシを東広島市で採集………………………………………20
小阪敏和:ヒメカンショコガネを多数採集………………………………………22
秋山美文・安達隆昌・藤原弘史:広島県の蜻蛉類産地追加(3)……………23
吉田公彦:ウラナミジャノメ幼虫の追加記録……………………………………24
椎木昌則:ミヤマサナエの羽化……………………………………………………25
高田詔民:福山市でウスバシロチョウを採集……………………………………26
高田詔民:尾道市でイシガケチョウを目撃………………………………………26
高田詔民:尾道市でウスイロコノマチョウを採集………………………………26
椎木昌則:タイワンウチワヤンマを採集…………………………………………26
宮川和夫:可部近辺のムラサキツバメ……………………………………………41
赤木克己:標本箱の中から(4)…………………………………………………42
椎木昌則:豊田郡安浦町蜻蛉類調査報告…………………………………………43
山内健生:広島県産の甲虫2種……………………………………………………44
宮川和夫:Melanitis属2種の記録……………………………………………45
宮川和夫:集団越冬2例……………………………………………………………46
神垣健司:東広島市でウラジロミドリシジミを採集……………………………46
第33号 平成6年(1994)12月 2,000円(税込・送料別)
報 文
曽根 保:蝶・世羅町にて…………………………………………………………………1
澤野十蔵・佐藤 信・岩本道彦・浜崎泰幸・金本捷敏:ミヤジマトンボの保護・増殖に関する調査研究…5
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(14)………………………………………………11
水田國康:広島県の食糞性コガネムシ類その後の記録 ……………………………17
赤木克己:標本箱の中から(5)………………………………………………………19
相良伊知郎・内健生:廿日市市の昆虫類(III)………………………………………25
村上貴望:廿日市市の昆虫類(IV)……………………………………………………35
石谷正字:広島県より新しく記録されたゴミムシ類(1)…………………………40
短 報
宮川和夫:蜻蛉二話………………………………………………………………………16
清水健一:広島県未記録の蛾2種………………………………………………………18
木村哲也:蝶2種の異常型………………………………………………………………39
金沢久夫:ウスイロコノマチョウとクロコノマチョウの採集記録 ………………41
清水健一:熊野町の興味ある蛾…………………………………………………………42
神垣健司:芸予諸島10月の蝶…………………………………………………………43
石谷正字:広島市元手品町で採集されたゴミムシ類…………………………………45
野津幸夫:芸北町土橋のゲンゴロウ類とムラサキトピケラの記録…………………45
野津幸夫:東広島市でキバネツノトンボを採集………………………………………46
野津幸夫・河野一成:オキナワルリチラシとシンジュキノカワガの採集記録……46
宮川和夫:芸北町サイオトスキー場のサツマシジミ…………………………………47
鎌塚 堅:ウスバシロチョウの異常型…………………………………………………47
小阪敏和:ヒメカンショコガネその後…………………………………………………48
小阪敏和:ヨツバコガネ幼虫をモミの空洞より採集…………………………………48
清水健一:セスジヒトリの記録…………………………………………………………48
第34号 平成7年(1995)12月 2,000円(税込・送料別)
報 文
金本秀之:虫の顔いろいろ……………………………………………………………1
山手義太・相良伊知郎:広島市安佐北区安佐町・本串山付近の蛾類採集目録(III)…5
小阪敏和:広島県のオトシプミ……………………………………………………29
寺田勝幸:臥竜山(広島県,芸北町)のゴミムシ類(オサムシ科)…………35
中本 修:呉地域周辺のトンボ類(1982年以降の採集目録抜粋)………39
田上雅生:カミキリムシの分布資料………………………………………………43
小阪敏和:宮島の甲虫目録(6)…………………………………………………47
秋山美文:広島県の水生甲虫類の採集記録………………………………………49
上田康二・清水健一:吉和村立野キャンプ場採集会記録………………………51
短 報
小阪敏和:宮島のカミキリムシ追加種,追加記録 ………………………………4
村上博之:ゴマダラチョウを内黒山中腹にて採集………………………………27
松本 清:大竹市のカミキリムシ(3)…………………………………………28
小阪敏和:オオチャイロハナムグリを宮島で採集………………………………34
水田國康:東広島市西条町におけるキバネツノトンボの記録…………………37
宮川和夫・高原加誉子:芸北高原にクロコノマチョウの幼虫がいた…………38
秋山美文:広島県のフン虫の記録…………………………………………………42
石谷正字:厳冬期にツマグロヒョウモン羽化す…………………………………46
枇杷木達:広島市で採集した2種のカミキリムシ………………………………48
水田國康:土師ダム周辺のフン虫類(1)………………………………………50
山口浩一:キマダラカメムシを福山市内で採集…………………………………57
檜垣隆嗣:宮島でタイリクアキアカネを採集……………………………………58
村上博之:広島市内でツマグロヒョウモンを目撃………………………………58
赤木克己:芦品郡新市町のカミキリムシ…………………………………………59
赤木克己:戸河内町虫木ノ峠のカミキリムシ追加記録…………………………60
第35号 平成8年(1996)12月 2,000円(税込・送料別)
報 文
金本秀之:くすりにするむし…………………………………………………………1
頭山昌郁:広島市のアリ類……………………………………………………………5
岩本道彦:佐伯郡大野町の蛾(1)…………………………………………………11
野津幸夫:広島県産甲虫類の分布記録………………………………………………27
水田國康・藤浦 薫:宮島における食糞性コガネムシ類の分布…………………35
赤木克己・田上雅生:山県郡筒賀村のカミキリムシ………………………………37
短 報
松原久美・青木暁太郎:大竹市でクロセセリ幼虫を採集…………………………4
矢野立志:帝釈峡の洞窟性甲虫2種…………………………………………………26
村上貴望:広島市沼田町でヨコヅナサシガメを採集………………………………33
寺田勝幸:新こうへい橋(広島市)のアシ原で
発見された好汽水域のゴミムシ類………………………………………34
小阪敏和:臥竜山のカミキリムシ追加種(3)……………………………………43
中西 毅:カタツムリトビケラを海田町で採集……………………………………44
寺田勝幸:水分峡におけるツヤホソチビゴミムシの記録…………………………44
岸本 修:興味ある呉市の蝶の記録…………………………………………………45
秋山美文:広島県の甲虫類採集記録…………………………………………………47
野津幸夫:広島市周辺で採れた興味ある蛾…………………………………………49
吉田公彦:上蒲刈島でウラナミジャノメを採集……………………………………50
岸本 修:比婆郡口和町におけるギフチョウの記録………………………………51
寺田勝宰:広島県島嶼部におけるアシグロゴモクムシの記録……………………51
下野誠之:オオオサムシの異常個体を採集…………………………………………52
村上博之:広島市におけるヒグラシの記録…………………………………………52
小阪敏和:再びコシアブラからヒメオオクワガタを採集…………………………53
下野誠之:冠高原でハネビロアカコメッキを採集…………………………………53
第36号 平成9年(1997)12月 3,500円(税込・送料別) ※完売
報 文
上田康二・水田國康:ミヤジマトンボ1995…………………………………1
神垣健司:ミナミアカシジミの衰亡と保護………………………………………3
澤野十蔵・中本 修・鍵本文吾・安達隆昌・藤原弘史:初夏の八幡高原におけるサナエトンボ科の羽化…7
水田國康:広島県産フン虫の記録追加(1)……………………………………13
西 真弘・水田國康:安芸津町野山を中心とするオオセンチコガネの生息状況(予報)…15
小阪敏和・中崎清隆・秋山美文:広島県産オオキノコムシ科…………………17
頭山昌郁:安芸郡におけるアリ類の記録…………………………………………27
秋山美文:比和町越原の甲虫類(1)……………………………………………31
清水健一:雲月山採集会報告………………………………………………………35
短 報
吉田公彦:蒲刈町でキマダラモドキ幼虫を採集…………………………………12
吉田公彦:ヤマキマダラヒカゲが11-12月に羽化…………………………14
西 真弘:毛無山牧場でコツヤマグソコガネを採集……………………………16
中本 修:八幡高原木束原でクロサナエを採集…………………………………26
中本 修・鍵本文吾・澤野十蔵:ムスジイトトンボの新産地…………………30
秋山美文:セダカコミズギワゴミムシを採集……………………………………33
野津幸夫:ミヤケカレハとエチゴハガタヨトウを芸北町で採集………………34
清水健一:比婆郡高野町でトワダオオカを採集…………………………………38
鍵本文吾:広島城周辺のトンボ(1)……………………………………………39
鍵本文吾:ハネビロエゾトンボを能美島で採集…………………………………41
安達隆昌・鍵本文吾:タイワンウチワヤンマ 向島,因島,生口島からの採集記録…42
中本 修・鍵本文吾・澤野十蔵:タイリクアカネの追加産地…………………43
第37号 平成10年(1998)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
吉田公彦:大野町におけるウラナミジャノメの生態……………………………1
水田國康・西 真弘:広島県産フン虫の記録追加(2)………………………5
青木暁太郎:ヒメウラナミジャノメの産卵行動…………………………………7
寺田勝幸・渡部泰明・清水健一・小阪敏和:温井ダム周辺で1998年に採集された歩行虫類…9
秋山美文:ウェットランドで得られた甲虫………………………………………13
中崎清隆・田上雅生:広島県産カミキリムシの分布記録………………………15
中崎清隆・田上雅生:広島県産甲虫類の分布記録………………………………19
神垣健司:下蒲刈島産蝶類目録……………………………………………………23
清水健一:下蒲刈島の蛾類(1)…………………………………………………27
短 報
吉田義隆・木村哲也:クロツバメシジミ2題……………………………………4
河野一成:クロセセリを広島市で採集……………………………………………6
原 隆:広島県大崎上島でのオナガアカネの採集例…………………………8
吉田公彦:ウスイロコノマチョウ幼生期の採集記録……………………………12
清水健一:広島市内でクロセセリを採集…………………………………………21
小阪敏和:滝山峡のコガネムシ……………………………………………………22
水田國康:東広島市西条町・広島農業短期大学構内で採集したカマキリ類…26
清水健一:上蒲刈島よりオオフトカギバを採集…………………………………36
小阪敏和:帝釈峡永野付近で採集したカミキリムシ……………………………37
秋山美文:採集会で得られた甲虫に関する記録…………………………………38
安達隆昌・中本 修・原 降・鍵本文吾・澤野 十蔵:広島県下におけるオオギンヤンマの動静…39
小阪敏和:広島県の甲虫25種……………………………………………………41
村上博之:山県郡八幡高原のチッチゼミの記録…………………………………42
鍵本文吾:ネアカヨシヤンマを倉橋島で採集……………………………………43
第38号 平成11年(1999)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
清水健一:ニュー フェイス2題…………………………………………………1
神垣敬子・神垣 健司:広島県産トンボ類の調査報告(1999年)…………7
小阪敏和:広島県産甲虫ノート(15)……………………………………………15
清水健一:シンジュキノカワガ広島県の記録………………………………………21
水田國康:宮島におけるミゾムネマグソコガネ・チャグロマグソコガネの分布拡大…25
秋山美文:神石郡の甲虫類(6)……………………………………………………29
小阪敏和:広島市南区比治山・黄金山・元宇品・似島の甲虫(3)……………31
鍵本文吾:広島城周辺のトンボ(2)………………………………………………37
清水健一:温井ダム周辺で1998年に採集された蛾類…………………………39
金澤久夫:安芸郡府中町の蝶類追加(続報)………………………………………49
清水健一:1998年度採集会報告…………………………………………………53
短 報
金屋敷章裕:ギフチョウの記録………………………………………………………13
岸本 修:呉市でのクロセセリの記録………………………………………………14
丸野内淳介・小阪敏和:安芸津町でクルマバッタを採集…………………………20
中川浩二:東広島市でアオモンイトトンボ…………………………………………20
神垣健司:呉市灰ケ峰で確認されたアサギマダラの移動…………………………24
金屋敷章裕:クロツバメシジミの新産地……………………………………………28
西 真弘・山崎孝善:新市町と本郷町でチビクワガタを採集……………………28
鍵本文吾:タイリクアカネの幼虫を広島市内の小学校プールで採集……………48
西 真弘:福山市箕島町で採集した昆虫3種………………………………………48
批杷木達:広島市でキマダラカメムシを採集………………………………………50
河野一成:ハナジロクチバを広島市で採集…………………………………………50
鍵本文吾:ムスジイトトンボの新産地(追加)……………………………………51
鍵本文吾:コバネアオイトトンボを黒瀬町で採集…………………………………52
山口浩一…田川 研:沼隈郡でマイコトラガを採集………………………………52
鍵本文吾・喜多英人:小型ニシカワトンボの個体群を宮島で確認………………59
鍵本文吾:JR貨物駅跡地に出現した池でギンヤンマを採集………………………60
第39号 平成12年(1999)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
岡本 巌:呉市とその周辺の甲虫目(1)…………………………………………1
小阪敏和:広島市南区比治山・黄金山・元宇品・似島の甲虫(4)…………15
岩見潤治:広島市近郊のハチ目採集記録(1)…………………………………25
神垣敬子・神垣健司:広島県産トンボ類の調査報告(2000年)…………29
田中 繁:呉市とその周辺の蛾(1)……………………………………………35
山手義太・相良伊知郎:広島市安佐北区安佐町・本串山付近の蛾類採集目録(IV)…45
清水健一:1999年度広島虫の会採集会報告…………………………………53
清水健一:下蒲刈島の蛾類(2)…………………………………………………57
杉山隆史:広島県産カミキリムシ10種の採集記録……………………………61
秋山美文:比和町越原の甲虫類(2)……………………………………………63
秋山美文:広島虫の会採集会で採れた甲虫………………………………………67
短 報
水田國康・西 真弘:広島県産フン虫の記録追加(3)………………………14
小阪敏和:広島市南区のキンカメムシ……………………………………………24
岩見潤治:広島市内におけるサツマゴキブリの記録……………………………28
上田康二:スネケブカヒロコバネカミキリの新産地……………………………34
清水健一:コエビガラスズメの記録………………………………………………60
小阪敏和:世羅郡世羅西町で採集したハムシ……………………………………66
杉山隆史:広島県産ナガクチキムシ3種の採集記録……………………………69
清水健一:内黒山の興味ある蛾……………………………………………………70
第40号 平成13年(2001)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
細谷浩史・鈴木芳菜・鈴木裕太・寺田雅美・西川高博
・河野智謙・小阪敏和:広島大学西条キャンパスのギフチョウ‥‥‥‥‥1
中西 毅・上田康二:広島市域の水生昆虫(1)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7
秋山美文:広島県のネクイハムシの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
木村哲也:佐伯郡の蝶17題‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
小阪敏和:広島市南区比治山・黄金山。元宇品・似島の甲虫(5)‥‥‥‥‥‥23
清水健一:温井ダム周辺で1998年以降に採集した蛾類‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
岡本 巌:呉市とその周辺の甲虫目(2)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39
秋山美文:神石郡の甲虫類(7)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥49
田中 繁:呉市とその周辺の蛾(2)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥53
清水健一:2000年度広島虫の会採集会報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥69
短 報
秋山美文:スズキミドリトビハムシの広島県からの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
清水健一:下蒲刈島でセミヤドリガを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥18
岩見潤治:シロヘリクチブトカメムシの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥32
後藤和夫:広島市佐伯区でホシミズジを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37
矢野立志:ミヤジマトンボの翅形異常‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38
矢野立志:上蒲刈島でサツマゴキブリを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥38
亀山 剛・中西秀治:トンボ2種の記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63
吉田義隆・木村哲也:福山市の蝶2題‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63
矢野立志:洞窟で繁殖した2種の昆虫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥64
木村哲也:広島市の蝶9題‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥65
河野一成:オキナワマエモンヒメクチバを広島市で採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥66
角美智雄・吉田公彦:蒲刈島でヤクシマルリシジミを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥67
清水健一:キシタバ異常型の追加記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥68
岩見潤治:ブタクサハムシの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥75
岸本 修:呉市でヤクシマルリシジミの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥76
第41号 平成14年(2002)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
河野一成:牛田山の蛾−1999-2001年の記録−……………………………1
小阪敏和:宮島の甲虫目録(7)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
頭山昌郁:黄金山とその周辺におけるアリ類の記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
秋山美文:神石郡の甲虫類(8)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥29
清水健一:広島虫の会採集会報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35
短 報
清水健一:ルリイロスカシクロバを広島市で採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
小阪敏和:山県郡筒賀村龍頭峡で採集したハムシ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
後藤和夫:ゴマダラカミキリの異常型‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥33
小阪敏和:広島市南区元宇品で成虫越冬中のオオキンカメムシを発見‥‥‥‥34
清水健一:ハマオモトヨトウを広島市で採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥39
赤木克己:吉和村三坂峠でピドニアの不明種を採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥40
吉田公彦:芸予諸島のヤクシマルリシジミ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥41
頭山昌郁:侵入昆虫アルゼンチンアリの分布−広島市における分布の概況−…43
第42号 平成15年(2003)12月 3,500円(税込・送料別)
報 文
川野裕之・奥本真弓・坂本沙央理・珠光綾子・河野智謙・小阪敏和・細谷浩史:広島大学西条キャンパスのギフチョウ‥1
清水健一・矢野立志:大野町経小屋山の蛾‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7
小阪敏和:東広島市の甲虫類(1)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11
中西 毅・上田康二:広島市域の水生昆虫(2)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
清水健一:芸北町千町原の蛾類‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥37
岡本 巌:呉市とその周辺の甲虫目(3)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥45
秋山美文:比和町越原の甲虫類(3)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥55
清水健一:三段峡葭が原6月の蛾類‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥59
短 報
矢野立志:高野町でダイミョウアトキリゴミムシを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
矢野立志:下帝釈でナガフトヒゲナガゾウムシを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
角美智雄・内田昭仁:宮島でシルビアシジミを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥23
秋山美文:広島県のチビシデムシの記録‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
木村哲也:廿日市市のホシミスジ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥35
矢野立志:ライトトラップで採れた4種の糞虫‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥36
田中正文:キバネツノトンボを採集‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥44
木村哲也:ギフチョウ2題‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥63
木村哲也:広島市中区のキンカメムシ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥64