宮城昆虫地理研究会
インセクトマップオブ宮城
宮城昆虫地理研究会の会誌。1994年の発会・創刊です。表紙の絵がとてもユニークです。
価格(税込・送料別)
■創刊号(1994): 1,000円
■No.2-17、19、21-31(1995〜2009):各号1,200円
■No.18、20、32: 各号1,300円
■増刊号(1995) 伊豆沼・内沼および周辺地域の昆虫: 1,300円⇒弊社・発行元ともに完売
■第8回東北インセクトフォーラム宮城大会記念号(1999): 3,500円
────────────────────────────────────────
No. 60(発行:2024年7月1日)
B5, 76pp., 価格:2,000円(税込・送料別)
仙台市川内および青葉山周辺におけるチョウ類の採集記録 佐野孔亮
スジキイロカメノコハムシの採集・飼育観察記録 紺野広昭
宮城県北部地方のチョウ類 佐々木源市郎
宮城県北部の蛾類(19) 青木俊彦
仙台市台原森林公園におけるトンボ目の確認記録 永島高行
宮城県産コキマダラセセリにおける年1化個体群と年2化個体群のゲニタリア比較 阿部剛・青木俊彦
レッドデータ関連トンボ類の宮城県内での記録(2022-2023年) 牧野周
ウラナミシジミの「ヤブツルアズキ」による飼育記録 齋藤昭
青森県産ウスバシロチョウの地理的変異 武田哲
虫との付き合い昭和・平成・令和 その4 橋雄一
宮城昆虫地理研究会創立30周年を迎えて 宮城昆虫地理研究会代表 阿部剛
宮城の昆虫◇データ集
・石巻地方のチョウ類の記録(2022-2023年) 桑島修悦
・宮城県南部におけるチョウ類の記録 齋藤昭
・2023年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
・2018-2019年の蝶類採集・確認記録(アゲハチョウ科) 阿部剛
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県登米市東和町でウラゴマダラシジミ、ウラキンシジミ、カラスシジミを採集 北舘利明
・カバマダラを宮城県登米市で目撃 佐々木源一郎
・タグチホソヒラタハムシの採集記録 紺野広昭
・ムラサキオオツチハンミョウを仙台市で確認 細見周平
・モンキチョウの白化型を撮影 舟山忠男・阿部剛
・ホタルガを仙台市太白区で確認 細見周平
・ミドリシジミ亜科3種の記録 早坂徹
・宮城県南部におけるチョウ類の採集記録 八木沼康之
・宮城県南部におけるミドリシジミ亜科3種の記録 高橋忠二
・石巻市田代島におけるチョウ類の記録 遠山豊
────────────────────────────────────────
No. 59(発行:2023年12月20日)
B5, 80pp., 価格:2,000円(税込・送料別)
宮城県北部田束山のコキマダラセセリ―2化個体群の発見― 遠山豊
仙台市台原森林公園におけるチョウ類の確認記録 永島高行
東北地方で確認したグンバイムシ科の記録 紺野広昭
コキマダラセセリは2化するか―2023年のルートセンサス結果から― 阿部剛
宮城県金華山で41年ぶりに採集されたミヤマダイコクコガネCopris pecuarius 成田歩・辻大和
宮城県南蔵王におけるヒメギフチョウの分布調査結果(2023年) 阿部剛
ヤブガラシに訪花した有剣ハチ類の記録 郷右近勝夫
故・富樫一次博士同定による宮城県のハバチ類 郷右近勝夫
秋保鉱山跡調査行 武田哲
虫との付き合い昭和・平成・令和 その3 橋雄一
ついに開催できた「東北インセクトフォーラム宮城大会」 東北インセクトフォーラム宮城大会実行委員 阿部剛
宮城の昆虫◇データ集
・2023年のトンボ類確認記録 白坂一広
・蝶類採集記録(2022〜2023年) 八木沼康之
・2018-2019年の蝶類採集・確認記録 阿部剛
・2021-2023年の蝶類採集・確認記録 矢崎雅巳
・2023年の蝶類採集・確認記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・エサキアメンボを仙台市で確認 五十嵐由里
・アリガタショウジョウバエ宮城県の記録 五十嵐由里
・宮城県石巻市においてミナミトゲヘリカメムシを採集 紺野広昭
・宮城県南三陸町でフタスジギンエダシャクを採集 遠山豊
・宮城県大和町でクロコノマチョウを採集 郷右近勝夫
・宮城県加美町中西部でヒメギフチョウを採集 武田哲
・キバネツノトンボを仙台市青葉山にて採集 佐野孔亮
・宮城県大和町でツヤハダゴマダラカミキリを確認 白坂一広
・アカボシゴマダラの宮城県石巻市での記録 阿部祐二
・宮城県南部でアカボシゴマダラの幼虫及び成虫を確認 齋藤昭
・仙台市内におけるアオマツムシの2023 年の採集状況について 町田禎之
・仙台市におけるヨコヅナサシガメの確認記録 町田禎之
・自宅の庭で観察した蝶類 目崎喜治
・ヒメシロチョウを岩手県一関市で10月に採集 阿部祐二
・岩手県遠野市でウラゴマダラシジミを確認 武田哲
────────────────────────────────────────
No. 58(発行:2023年7月1日)
B5, 80pp., 価格:2,000円(税込・送料別)
仙台市向田で採集した蛾類 平良辰夫
虫との付き合い昭和・平成・令和 その2 橋雄一
磯浜海水浴場(宮城県山元町)隣接の石組堤防で採れた有剣ハチ類 郷右近勝夫
宮城県北部の蛾類(18) 青木俊彦
宮城県におけるバッタ目の採集記録(2022年) 柳田則明
フクロクヨコバイの山形県小国町における採集及び飼育記録 紺野広昭
モンゴル産タイリクアサマシジミLycaeides subsolanus subsolanusと長野県産アサマシジミLycaeides
subsolanus yaginusのゲニタリアの比較 永井彰・木村系・木村文彦
宮城の昆虫◇データ集
・2020-2021年の蝶類採集・確認記録 阿部剛
・2022年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
フィールドスケッチ(短報)
・フチグロトゲエダシャクを宮城県川崎町、蔵王町、角田市で採集 阿部剛
・宮城県亘理町におけるナナフシモドキの記録 東聖史
・宮城県産チャマダラセセリについて 矢崎雅巳
・七ヶ宿町傾城森でヒメギフチョウを目撃 阿部剛
・サクラの大木より外来種ヨコヅナサシガメを観察 齋藤昭
・ヨモギガ宮城県に定着か 3年連続で採集 柳田則明
・記録的な暖かさとなった2023年春季に早い出現が確認されたチョウの記録 柳田則明
・クビキリギス幼虫を越冬期直前に宮城県で採集 柳田則明
・アオマツムシとカネタタキの仙台市太白区での2022年の終鳴確認記録 柳田則明
訂正 No.52 「東北地方各地の昆虫の記録(III)」 紺野広昭
────────────────────────────────────────
No. 57(発行:2022年12月31日)
B5, 60pp., 価格:2,000円(税込・送料別)
虫との付き合い昭和・平成・令和 その1 高橋雄一
1990年代における仙台湾砂浜海岸の有剣ハチ類相 郷右近勝夫
巨大津波により壊滅したブドウスカシバ生息地12年間の記録−絶滅から復活まで− 阿部剛
名取市下増田の広浦海浜および旧海岸林盛土区域におけるハチ類相の推移 郷右近勝夫
七ツ森全山制覇−2022年ヒメギフ採集記− 阿部剛
宮城の昆虫◇データ集
・2022年の蝶類採集・確認記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県におけるウスジロドクガの記録 倉谷忠禎
・ナミルリモンハナバチ名取市の採集例 高橋雄一
・宮城県仙台市における外来カメムシ2種の記録 倉谷忠禎
・タカネヒナバッタを宮城県で50年ぶりに記録 柳田則明
・泉ヶ岳でクロミドリシジミの生息を確認 粟野宗博
・宮城県涌谷町におけるマダラケシミズギワゴミムシの記録 倉谷忠禎
・宮城県におけるウミミズカメムシの記録 倉谷忠禎
・亘理町の海岸林で確認されたトンボ類 高橋雄一
・ササキリモドキ北限産地での記録 柳田則明
・キタササキリモドキを宮城蔵王で記録 柳田則明
・青森県におけるキマダラカミキリの記録 倉谷忠禎
・ヨモギガを宮城県内で2022年にも記録 柳田則明
・亘理町の海岸林で確認されたキリギリス類 高橋雄一
・我が家に舞い込んだアケビコノハの記録 郷右近勝夫
・宮城県富谷市におけるアサギマダラの初夏の記録 武田哲
・アカボシゴマダラ原名亜種を泉ヶ岳で撮影 粟野宗博
・ヒメシジミ黄紋型の記録 武田哲
・宮城県柴田町でアカボシゴマダラの夏型を採集 齋藤昭
訂正
No.56 「仙台市大倉での昆虫類調査記録2」 五十嵐由里
No.56 「宮城県におけるバッタ目の採集記録(2021年)」 編集部
────────────────────────────────────────
No. 56(発行:2022年7月1日)
B5, 70pp., 2,000円(税込・送料別)
住宅団地に囲まれたヒメギフチョウの生息地−仙台市泉区長命館公園− 阿部剛
宮城県北部の蛾類(17) 青木俊彦
仙台市大倉での昆虫類調査記録2 五十嵐由里
宮城県におけるバッタ目の採集記録(2021年) 柳田則明
宮城県におけるウラギンシジミの幼虫採集および飼育記録 齋藤昭
宮城県における水生甲虫類の記録 柳田則明
岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告5 長谷川源
宮城の昆虫◇データ集
・2021年の蝶類採集・確認記録 長谷川源
・2021年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
フィールドスケッチ(短報)
・ヨコヅナサシガメを宮城県柴田町で採集 阿部剛・阿部八千代
・宮城県亘理町でのココノホシテントウの記録 高橋雄一
・大和町吉田下原でヒメギフチョウを採集 目崎喜治・阿部剛
・仙台市でワモンゴキブリ幼虫を1月中旬に採集 柳田則明
・宮城県加美町鹿原滝ノ原および鹿原実沢でヒメギフチョウを採集 阿部剛
・仙台市でカネタタキを12月上旬に採集 柳田則明
・宮城県柴田町でヤマトシジミ4月上旬に複数採集 柳田則明
・仙台市でクラズミウマを12月中旬に採集 柳田則明
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No.51〜No.55) 編集部
訂正
No.50「岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告3」 長谷川源
No.52「岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告4」 長谷川源
No.53「2022年蝶類採集・確認記録」 長谷川源
No.55「2020年の採集記録」 渡辺啓子
────────────────────────────────────────
No. 55(発行:2021年12月31日)
B5, 64pp., 2,000円(税込・送料別)
仙台市大倉での昆虫類調査記録1 五十嵐由里
ヒメギフチョウの幼虫期における観察記録 阿部剛
ヨモギガを宮城県中部沿岸部で2021年に多数確認 柳田則明
宮城県RDB関連トンボ類の2019年から2021年の記録 牧野周
宮城のナミハンミョウについて 高橋雄一
仙台市竜ノ口渓谷におけるナミハンミョウの観察記録 紺野広昭
ミヤマチャバネセセリの第3化と考えられる個体を宮城県中南部沿岸部で確認 柳田則明
ギンイチモンジセセリの第3化と考えられる個体を宮城県南部沿岸部で確認 柳田則明
高橋雄一コレクション「昆虫標本展」開催 本誌編集部
宮城の昆虫◇データ集
・2011-2021年のトンボ類の記録(不均翅亜目ヤンマ科) 渡邉綱平・渡邉泰史
・蝶類採集記録(2020-2021年) 八木沼康之
・2020年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県女川町でムネアカハラビロカマキリを採集 紺野広昭
・ホシミスジの蔵王での記録 粟野宗博
・宮城県大崎市鳴子でヒメギフチョウを採集 武田哲
・トガリアツバを宮城県内3市町で採集 柳田則明
・アカボシゴマダラ原名亜種を宮城県内で5月下旬、10月中旬に確認 柳田則明
・宮城県亘理町の昆虫の記録 橋雄一
・仙台市名取川堤防におけるヒメシロチョウの記録 武田哲
・ヤマトシジミ7月の斑紋異常個体 柳田則明
・ツマグロヒョウモン第1化雌個体を宮城県内で5月中旬に採集 柳田則明
・サトキマダラヒカゲ雄を10月中旬に採集 柳田則明
・宮城県富谷市におけるアサギマダラの記録 武田哲
・後翅赤班列が発達したクロアゲハを採集 齋藤昭
・ヤマトマダラバッタ宮城県東松島市の記録 柳田則明
・カワラハンミョウを宮城県岩沼市で記録 柳田則明
・ヒョウタンゴミムシとホソヒョウタンゴミムシの記録 柳田則明
・亘理町でエリザハンミョウを多数確認 柳田則明
────────────────────────────────────────
No. 54(発行:2021年7月1日)
B5, 76pp., 2,000円(税込・送料別)
河岸段丘に生き残ったヒメギフチョウ 阿部剛
宮城県村田町のキバネツノトンボ2ヵ所目の産地と生息状況 柳田則明
宮城県北部の蛾類(16) 青木俊彦
宮城県におけるナミハンミョウの多産地を含むいくつかの産地について 柳田則明
我が家に舞い降りたツマグロヒョウモン 引地悠斗・引地功侃
宮城県産蝶類の初見・終見等の記録と出現期一覧 柳田則明
宮城の昆虫◇データ集
・2015-2016年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県内でアカヘリミドリタマムシの死骸を拾得 紺野広昭
・宮城県の七北田川でクモガタテントウを採集 斎藤雄二
・宮城県登米市と岩手県一関市における2021年のヒメギフチョウの初見日
佐々木源市郎
・2020年に確認した昆虫類 海原要
・ヒメギフチョウの雌個体を宮城県内で3月下旬に2頭同時に採集 柳田則明
・ツクツクボウシを宮城県内で11月上旬に採集 柳田則明
────────────────────────────────────────
No. 53(発行:2020年12月20日)
B5, 90pp., 2,000円(税込・送料別)
仙台市蒲生海岸の干潟と砂丘及び隣接する陸地における大震災以降の有剣ハチ類相について 郷右近勝夫
アカボシゴマダラ原名亜種の侵入を新たに宮城県内5市町で確認 柳田則明
仙台湾南部海岸における東日本大震災後の昆虫類調査結果 五十嵐由里・高橋雄一
絶滅の可能性が考えられる宮城県亘理郡(亘理町・山元町)のコバネアオイトトンボ 柳田則明
宮城県亘理町の昆虫の記録 高橋雄一
宮城県中南部沿岸部におけるギンイチモンジセセリ調査結果 柳田則明
ミヤマチャバネセセリを宮城県中南部沿岸部の広域で確認 柳田則明
エノキで見つけた卵の飼育記録 田中尊也
菅間敬治さんを偲んで 阿部剛
宮城の昆虫◇データ集
・2018-2019 年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
・2020 年の蝶類採集・確認記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・トガリアメンボ宮城県へ侵入 長谷川政智
・Melanophora roralis(ワラジムシヤドリバエ科)宮城県の記録 五十嵐由里
・興味深い小甲虫の採集例 五十嵐由里
・鳴瀬川河口でカワラハンミョウを採集 青木俊彦
・気仙沼市におけるホシチャバネセセリ及びオナガシジミの採集例 阿部剛
・ウラギンヒョウモンの黒化個体を採集 青木俊彦
・ルリセダカショウジョウバエの採集例 五十嵐由里
・ヒメウラナミジャノメの異常型の記録 柳田則明
・仙台でキバラケンモンを採集 高橋雄一
・宮城県宮戸島で得られたニクバエ類2 五十嵐由里
・石巻市雄勝町の海岸で採集した昆虫 五十嵐由里
・仙台市内でツマグロヒョウモンの越冬幼虫を確認 高橋雄一
訂正 No. 52 「宮城県版RDB掲載種の未発表記録」 梅津晋
No. 48 目次 編集部
────────────────────────────────────────
No. 52(発行:2020年7月1日)
B5, 118pp., 2,200円(税込・送料別)
東日本大震災と復興事業の影響下にある砂浜海岸エコトーンにおけるゴミムシ類の種多様性 神室理穂・平吹喜彦・五十嵐由里
宮城県北部の蛾類(15) 青木俊彦
宮城県産蝶類旧市区町村別記録種についておよび旧市区町村での未記録種102種の追加記録 柳田則明
東北地方各地の昆虫の記録(III) 紺野広昭
ヒメシロチョウの衰退要因と保全の課題 阿部剛
宮城県における水生半翅類調査結果 柳田則明
ヒメギフチョウの飼育 田中尊也
宮城県版RDB掲載種の未発表記録 梅津晋
宮城県では記録が少ない甲虫の採集例 梅津晋
福島県会津地方におけるウラギンシジミの冬期調査報告3 長谷川源
岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告4 長谷川源
宮城の昆虫◇データ集
・2017年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
・2019年の虫の記録 白坂一広
・蝶類採集記録(2013〜2019年) 八木沼康之
・2019年の蝶類採集・確認記録 村上 直樹
フィールドスケッチ
・宮城県の沿岸部でツメアカマルチビゴミムシダマシを採集 神室理穂・平吹喜彦・五十嵐由里
・ヒメギフチョウの新産地を発見 阿部剛
・2019年仙台市北西部におけるオオトラフトンボの記録 渡邉綱平・渡邉泰史
・キバネツノトンボ宮城県村田町の記録 柳田則明
・羽化後間もないトンボ2種を撮影 白坂一広
・宮城県登米市におけるヒメギフチョウの初見日を更新 佐々木源市郎
・続・ウラギンシジミが庭にやってきた 田中尊也
・クビキリギスを仙台市で12 月に採集 柳田則明
・アオマツムシの仙台市での遅い記録 柳田則明
訂正 No.
50「宮城県における2010〜2018年のトンボの記録(均翅亜目)」 渡邉綱平・渡邉泰史
────────────────────────────────────────
No.51(発行:2019年12月20日)
B5, 69pp., 2,000円(税込・送料別)
南蒲生/砂浜海岸エコトーンモニタリングサイトその後 五十嵐由里
宮城県山元町の沿岸部でギンイチモンジセセリの第1化および第2化個体を記録 柳田則明
ハマナスの虫えいから脱出したハチ類3種 五十嵐由里
宮城県のヒメシロチョウは年何化しているのか 阿部 剛
宮城県RDB関連トンボ類の2015〜2018年の未発表記録 牧野 周
宮城県亘理町におけるコバネアオイトトンボの2019年の調査結果 柳田則明
宮城県丸森町におけるヒメギフチョウの過去の生息状況 亀井昭伍・阿部 剛
ジャコウアゲハの飼育 田中尊也
宮城の昆虫◇データ集
・2014年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
・2019年の蝶類採集・確認記録 長谷川 源
フィールドスケッチ(短報)
・仙台市でキスジセアカカギバラバチを撮影 粟野宗博
・ケカゲロウ宮城県の記録 五十嵐由里
・宮城県でのリュウキュウムラサキの記録 粟野宗博
・石巻市網地島における特記すべきチョウ類の記録 遠山 豊・阿部 剛
・コノシメトンボを仙台市泉区で確認 湯浅 健・伊東憲正
・コノシメトンボを宮城県加美町で再確認 柳田則明
・ビロードハマキの第1化、第2化を宮城県仙台市太白区で採集 柳田則明
・タッタカモクメシャチホコ宮城県蔵王町の記録 柳田則明
・スジボソギンヤンマ宮城県亘理町の記録 柳田則明
・マルタンヤンマの宮城県仙台市太白区での記録 柳田則明
・オオミスジの飛来 田中尊也
・オオイワウチワで吸蜜するギフチョウ 阿部 剛
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No. 46〜No. 50) 本誌編集部
訂正 No. 50「仙台市泉区でモイワサナエを撮影」 長田庸平
No. 47 目次,No. 50「2018年の蝶類採集・確認記録」 編集部
────────────────────────────────────────
No.50 (発行:2019年7月1日)
B5, 96pp., 2,000円(税込・送料別)
石巻専修大学(宮城県石巻市)および周辺のハナバチ相 市川江実里・根本智行・町田禎之
大津波被災域で新たに確認されるようになったと思われる水生昆虫の冬季を中心とした興味深い記録 柳田則明
宮城県大和町旗坂キャンプ場で得られたゾウムシ類若干種の記録 平館学
宮城県内旧市区町村におけるトンボ未記録種等の記録(〜2019年4月) 柳田則明
宮城県におけるトンボの初見・終見記録(〜2019年4月) 柳田則明
宮城県北部の蛾類(14) 青木俊彦
宮城県丸森町にヒメギフチョウはいたのか 阿部剛
続・ヒメアカタテハの飼育 田中尊也
仙台市権現森における蝶採集記録(2018年) 柴田康靖
ウラギンシジミが庭にやってきた 田中尊也
福島県会津地方におけるウラギンシジミの冬期調査報告2 長谷川源
岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告3 長谷川源
昆虫エッセイ第2回「高山にて自然の意志を感じた」 佐藤伸宏
宮城の昆虫◇データ集
・2018年の蝶類採集・確認記録 村上直樹
・2018年宮城県の蝶の記録 田中尊也
・宮城県における2010〜2018年のトンボの記録(均翅亜目) 渡邉綱平・渡邉泰史
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県のムモンオオハナノミの記録 児玉雅一
・宮城県のサトユミアシゴミムシダマシの記録 児玉雅一
・オキナワイトアメンボを宮城県で採集 柳田則明
・ヒラタアオコガネ宮城県の記録 紺野広昭・五十嵐由里
・チャイロチビゲンゴロウとシマケシゲンゴロウ宮城県の記録 児玉雅一
・川崎町でヒメアカネを確認 渡邉綱平・渡邉泰史
・宮城県におけるアサヒナコミズムシの記録 柳田則明
・ミカドオオアリの家屋での営巣例 五十嵐由里
・ヒメギフチョウを菅生PAで目撃 伊東憲正
・仙台市泉区でモイワサナエを撮影 長田庸平
・宮城県内の低標高地でメススジゲンゴロウを4月中旬に採集 柳田則明
・2018年秋冬のツマグロヒョウモン 長谷川源
・自宅と隣家にいたウラギンシジミ 長谷川源
────────────────────────────────────────
No.49 (発行:2018年12月20日)
B5, 60pp., 2,000円(税込・送料別)
春の上品山(宮城県石巻市)のハナバチ類 郷右近勝夫
宮城県産ムカシハナバチ科ムカシハナバチ属4種の分布および訪花特性 郷右近勝夫
ヒメアカタテハの採卵と飼育 田中尊也
ルリタテハの成虫越冬に挑戦! 田中尊也
生息がきわめて危ぶまれる状況に至った宮城県亘理町のコバネアオイトトンボ 柳田則明
宮城県におけるオオモノサシトンボの雑種化の現状2 柳田則明
宮城県におけるオオセスジイトトンボの発生消長と生息地の現状 柳田則明
蝶!沖縄 2018年7月27日〜31日 田中尊也
ツマグロヒョウモンの飼育記録 長谷川源
宮城の昆虫◇データ集
・2018年のトンボの記録 白坂一広
・2018年の蝶類確認・採集記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県でカノコサビカミキリを採集 粟野宗博
・ホシベニカミキリの北限記録 粟野宗博
・コバネアオイトトンボを宮城県山元町で確認 渡邉綱平・泰史
・宮城県山元町でナガサキアゲハを目撃 斎藤雄二
・コノシメトンボとハッチョウトンボを宮城県加美町で記録 渡邉綱平・泰史
・コノシメトンボを宮城県加美町で記録 柳田則明
・宮城県南三陸町でミツカドコオロギを採集 白坂一広
・宮城県でのムカシトンボの記録 渡邉綱平・泰史
・晩秋に鳴き声で確認したコオロギ類 白坂一広
・宮城県南部2018年の蝶類採集記録 齋藤昭
・スナアカネ、2018年にも宮城県に飛来 柳田則明
・気仙沼市におけるヒメシロチョウの記録 阿部剛
・ヒメウラナミジャノメ、ホタルガの遅い記録 高橋雄一
・スジボソギンヤンマ宮城県東松島市の記録 柳田則明
・宮城県における水棲昆虫の記録 阿部剛
・ツマグロヒョウモンとジャノメチョウの異常型 柳田則明
訂正 No. 48 本誌編集部
「宮城県におけるトンボの初見・終見等の記録(2017年5月〜2018年4月)と出現期」
「2017年夏の気象条件下の仙台市内におけるツマグロヒョウモンの産卵〜羽化事例」
────────────────────────────────────────
No.48 (発行:2018年8月1日)
B5, pp., 2,000円(税込・送料別)
仙台市権現森における蝶採集記録 柴田康靖
東北地方各地の昆虫の記録(II) 紺野広昭
宮城県北部の蛾類(13) 青木俊彦
宮城県登米市におけるヒメギフチョウの初見日の推移 佐々木源市郎
宮城県内旧市町村区におけるトンボ未記録種等の記録(〜2018年4月) 柳田則明
宮城県におけるトンボの初見・終見等の記録(2017年5月〜2018年4月)と出現期 柳田則明
ツマグロヒョウモンが2017年夏から秋に宮城県内各地で多数発生 柳田則明
2017年夏の異常気象下の仙台市内におけるツマグロヒョウモンの産卵〜羽化事例 柳田則明
岩手県におけるウラギンシジミの冬期調査報告2 長谷川源
福島県会津地方におけるウラギンシジミの冬期調査報告 長谷川源
サラリーマンの飼育術 阿部剛
宮城の昆虫◇データ集
・2017年の蝶類採集・確認記録 村上直樹
フィールドスケッチ(短報)
・オオルリハムシ宮城県伊豆沼の記録 倉谷忠禎
・石巻市の北上川でゲンゴロウを採集 青木俊彦
・宮城県登米市産ヒメギフチョウの異常型 佐々木源市郎
・宮城県栗原市金成のホシミスジ 青木俊彦
・石巻市旧北上川河川敷でスジグロチャバネセセリを多数確認 阿部剛
・この春羽化させてみた蛾2種 高橋雄一
・ツマグロヒョウモンの幼虫を4月に確認 齋藤昭
・宮城県登米市におけるオオムラサキとゴマダラチョウの採集記録 佐々木源市郎
・宮城県におけるスナアカネの終見記録 柳田則明
────────────────────────────────────────
No.47 (発行:2017年12月1日)
B5, 72pp., 2,000円(税込・送料別)
ムラサキツバメが宮城県で発生 村上直樹
宮城県におけるオオモノサシトンボの雑種化の現状 柳田則明
飼育下のオオルリハムシの周年経過について 五十嵐由里
スナアカネを2017年に宮城県沿岸部の広域で多数確認 柳田則明
鳴瀬川水系の有剣ハチ類相調査結果 郷右近勝夫
オオセスジイトトンボの新産地と2017年の記録 柳田則明
ツマグロヒョウモンとルリタテハのこと 高橋雄一
宮城県におけるウラギンシジミの冬期調査報告 補遺 長谷川源
岩手県南部におけるウラギンシジミの冬期調査報告 長谷川源
宮城の昆虫◇データ集
・主な虫の記録(2016-2017年) 白坂一広
・2017年の主なトンボの記録 白坂一広
・2016年の蝶類採集・確認記録 村上直樹
・2017年の蝶類採集・確認記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・エノキカイガラキジラミを仙台市台原森林公園で採集 伊東憲正
・エノキカイガラキジラミのゴールを確認 五十嵐由里
・ヨツボシカミキリ25年ぶりの記録 早坂徹・斎藤雄二
・ウラゴマダラシジミを宮城県大衡村で採集 柳田則明
・タイリクアカネを宮城県南部の山元町などで記録 柳田則明
・ヒメサナエ宮城県登米市東和町の記録 柳田則明
・オオゴキブリとカワラバッタの古い記録 高橋雄一
・ネキトンボを宮城県東松島市で採集 柳田則明
・ジャコウアゲハの北限を更新 北山貴之
・宮城県宮戸島で得られたニクバエ類 五十嵐由里
・キバネツノトンボ宮城県七ヶ宿町の記録 柳田則明
・クロスジギンヤンマを9月中旬に採集 柳田則明
・ジョウザンミドリシジミの色彩異常 宮本知英・北山貴之
・ツマグロヒョウモンを宮城県内で5月に採集 柳田則明
「全国トンボ・市民サミット」参加報告 本誌編集部
────────────────────────────────────────
No.46 (発行:2017年7月1日)
B5, 88pp., 2,000円(税込・送料別)
普通種の減少について考える 高橋雄一
宮城県で記録が少ないと考えられる膜翅目の記録 伊東憲正
宮城県で毎年確認されるようになって10年となったツマグロヒョウモンについて 柳田則明
宮城県岩沼市の昆虫調査報告―有剣ハチ類(補遺と訂正) 郷右近勝夫
宮城県の双翅目(後) 伊東憲正
宮城県北部の蛾類(12) 青木俊彦
昆虫エッセイ第1回「おやじの昆虫学」 佐藤伸宏
北海道利尻島でのさえない蝶・甲虫採集記 梅津晋
宮城の昆虫◇データ集
・2013年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
フィールドスケッチ(短報)
・ミノオキイロヒラタヒメバチを宮城県で採集 渡辺啓子
・アオホソゴミムシの採集例 五十嵐由里
・自宅付近で採集した蛾2種 高橋雄一
・宮城県におけるクロイトトンボ4月の記録 柳田則明
・エサキニセヒメガガンボ岩手県の記録 五十嵐由里
・ウラギンシジミの冬期観察例2題 長谷川源
・モンキアゲハ春型の子世代が翌春に羽化 佐々木宏哲・長谷川源
・ナガサキアゲハを仙台市内の住宅地で目撃 梅津晋
インセクトマップオブ宮城総目次(No. 41〜No. 45) 本誌編集部
────────────────────────────────────────
No. 45(発行:2016年12月1日)
B5, 80pp., 2,000円(税込・送料別)
宮城県の双翅目(前) 伊東憲正
宮城県でオオモノサシトンボの新産地を発見 柳田則明
宮城県仙台市のウラジャノメ産地の変遷と課題 梅津晋
オオセスジイトトンボ宮城県東松島市の記録 柳田則明
ウラキンシジミの落下終齢幼虫の飼育結果について 八木沼康之
宮城県内で絶滅危険度が増大しているコバネアオイトトンボの現状 柳田則明
宮城県におけるウラギンシジミの冬期調査報告5 長谷川源
宮城県におけるオツネントンボの越冬個体の没姿期および次世代個体の出現期について 柳田則明
宮城県内旧市町村におけるトンボ未記録種の2016年5月〜10月の記録 柳田則明
宮城県におけるウスバキトンボの2016年の初見日前後の調査結果について 柳田則明
宮城の昆虫データ集
・2016年の蝶採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県のコトラカミキリ 粟野宗博
・仙台市泉区でヒメビロウドカミキリ採集 粟野宗博
・ホシチャバネセセリを二口林道で確認 粟野宗博
・仙台市泉ヶ岳でギンイチモンジセセリ第2化を採集 北村貴之
・石巻市と川崎町でアシナガモモブトスカシバを採集 阿部剛
・東松島市旧矢本町でマダラヤンマを採集 柳田則明
・庭に来たツマグロヒョウモン 渡辺啓子
・岩手県内各地でウラギンシジミを記録 長谷川源
・サハリンにおけるカサイテントウおよびムネアカナガクチキの記録 平舘学
────────────────────────────────────────
No.44(発行:2016年7月1日)
B5, 84pp., 2,000円(税込・送料別)
宮城県でアサギマダラの幼虫と食草を確認 村上直樹
宮城県岩沼市の昆虫調査報告−有剣ハチ類 郷右近勝夫
ヒメギフチョウの復活作戦 高橋雄一
宮城県大崎市鬼首にてFITで得られた興味深い甲虫類 成田正弘
宮城県北部の蛾類(11) 青木俊彦
宮城県におけるウラギンシジミの冬期調査報告4 長谷川源
モンキアゲハの飼育記録 長谷川源
仙台市科学館との協力イベント報告 高橋雄一
宮城の昆虫データ集
・2015年の蝶類採集・確認記録 村上直樹
・2015年の蝶採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・ムネアカナガクチキを水の森公園で採集 伊東憲正
・宮城県2例目となるシンジュキノカワガを採集 小林希望子・北村貴之
・太白区笊川でホンサナエの雌を採集 高橋雄一
・太白区笊川でゲンジボタル発生を確認 高橋雄一
・キアゲハ雌の黒化個体を採集 北村貴之・高橋雄一
・2014年8月〜10月のウラギンシジミの目撃・採集記録 長谷川源
・岩手県一関市で越冬中のウラギンシジミを採集 長谷川源
・宮城県における2016年4月の、トンボのやや早い発生記録など 柳田則明
・宮城県におけるアジアイトトンボの遅い記録 柳田則明
訂正 No. 34「宮城県の砂浜海岸で採集した昆虫類」 五十嵐由里
No. 36「宮城県岩沼市の昆虫調査報告1」 五十嵐由里
No. 37「2010-2011年の昆虫類採集記録」 渡辺啓子
※44号には面付けのミスがあります。71ページと72ページの間に75ページが割り込んでいます。
製本上全てがこのようになっておりますので、予めご了承のうえお買い求め下さい(交換等はしかねます)。
────────────────────────────────────────
No. 43(発行:2015年12月1日)
B5, 54pp., 2,000円(税込・送料別)
宮城県大崎市鬼首にてFITで得られたゾウムシ類 成田正弘
宮城県金華山で採集されたカミキリムシ 粟野宗博
宮城県におけるアオスジハナバチNomia (Hoplonomia) incerta Gribodoの生息状況の変遷と訪花性について 郷右近勝夫・郷原匡史・渡辺啓子・五十嵐由里
2010〜2015年に確認した昆虫類 海原要
トンボの環境省レッドリストおよび宮城県レッドリスト種の宮城県における2015年の記録 柳田則明
宮城県内旧市町村におけるトンボ未記録種の2015年の記録 柳田則明
三陸海岸南部の低標高地で、盛夏の8月中旬にアキアカネを多数確認 柳田則明
記録的な高温に見舞われた2015年前半の、宮城県におけるトンボの早い発生記録 柳田則明
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県北部海岸地域におけるツヤハマベゾウムシ類の記録 斎藤勝雄
・シラフヒョウタンゾウムシの南限記録 児玉雅一
・宮城県でトウホクトラカミキリの採集例 粟野宗博
・ルイスツブゲンゴロウの採集記録 紺野広昭
・宮城県南部におけるRDB掲載種2種の記録 斎藤勝雄
・宮城県宮戸島で得られた昆虫3種 五十嵐由里
・アイヌコブスジコガネの採集例 新井孝明
・ヒメギフチョウがカタクリに産卵 菅間敬治
・交尾状態で死んでいたヒメギフチョウ♂ 菅間敬治
・宮城県石巻市における希少なハキリバチ科ハチ類2種の記録 五十嵐由里・郷原匡史
・ミスジナガクチキが集まる倒木 粟野宗博
・宮城県加美町宮崎で確認した昆虫類 阿部剛・五十嵐由里・斎藤雄二
・プラタナスグンバイを仙台市泉区で確認 伊東憲正
・大崎市でヒメシジミを採集 阿部祐二・阿部剛
・ムスジイトトンボ加瀬沼と平筒沼で採集 柳田則明
・気仙沼市におけるヘリグロチャバネセセリの記録 阿部剛
・北海道におけるヒイロホソナガクチキの記録 平舘学
訂正 No.39「宮城県での2004-2009年の昆虫採集記録」
No.41「2012年の昆虫類採集記録」渡辺啓子
────────────────────────────────────────
No. 42(発行:2015年6月)
B5, 100pp., 2200円(税込・送料別)
チャマダラセセリの保全の可能性を探る 阿部剛
宮城県RDB 改訂版発行に関連する震災後のトンボ類の記録 牧野周・永幡嘉
之・伊藤智・中瀬潤・柳田則明
宮城県色麻町産ホッケミズムシの前胸背板の斑紋について 五十嵐由里
仙台市秋保町二口温泉における灯火採集 佐藤英寿
宮城の海浜性甲虫をたずねて 五十嵐由里
宮城県北部の蛾類(10) 青木俊彦
宮城県岩沼市の昆虫調査報告4 高橋雄一・五十嵐由里
宮城県内旧市町村におけるトンボ未記録種の2014年の記録 柳田則明
宮城県における2015年春のトンボ発生初期の記録 柳田則明
宮城県における2014 年のスカシバガの記録 阿部剛
宮城県産トンボ旧市町村別記録種一覧表 柳田則明
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(13) アオゴマシジミMaculinea
cyaneculaについて 永井彰・木村系・木村文彦
ハエ屋が紹介する最新ハエ目情報 伊東憲正
仙台市科学館との協力イベント報告 高橋雄一
フィールドスケッチ(短報)
・エンマハバビロガムシ宮城県の記録 新井孝明
・マツヘリカメムシ宮城県へ侵入 五十嵐由里
・宮城県北部地域における昆虫類3種の記録 紺野広昭
・メススジゲンゴロウ栗駒山系の記録 高橋雄一
・宮城県・環境省レッドリスト種の記録 永島高行
・フチグロトゲエダシャク、仙台市太白区坪沼から村田町南部にかけて広く生息
柳田則明
・ツノトンボの古い記録 高橋雄一
・2014年春〜夏季に自宅(仙台市青葉区)庭で採集した蛾類若干種 平舘学
・ヤマトシジミの斑紋異常型の記録 柳田則明
・アイノミドリシジミの遅い記録 柳田則明
訂正 No.41「宮城県未記録のアリモドキ2種」 五十嵐由里
────────────────────────────────────────
No. 41(発行:2014年12月)
B5, 88pp. 2,000円(税込・送料別)
宮城県七ヶ宿町産キマダラモドキの暗色型 菅間敬治
東日本大震災が名取川河口の昆虫等に与えた影響 町田祐也・町田禎之
米国で最初に絶滅した蝶―レッド・リストに高い関心を― 亀井昭伍
東日本大震災による大津波浸水域における2014年のトンボの調査結果 柳田則明
モンゴル・ウランバートル周辺 6月のセセリチョウ 永井彰・木村系・木村文彦
宮城県内でトンボの記録が少ない町村での2014年の調査結果 柳田則明
2012年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
宮城県におけるウラギンシジミの冬期調査報告3 長谷川源
宮城県におけるリスアカネの新産地等の記録 柳田則明
宮城の昆虫データ集
・2012-2014年の鱗翅類採集記録 村上直樹
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県仙台市太白区内にてオオフトヒゲクサカゲロウを採集 紺野広昭
・宮城県沿岸部における昆虫類2種の記録 紺野広昭
・モミ材中よりムネアカナガクチキを採集 粟野宗博
・ササ類に蛹化したカラスアゲハ 佐藤恵
・ツマジロウラジャノメを商人沼で採集 渡辺啓子
・岩手県南部でフトネクイハムシを採集 五十嵐由里
・ムスジイトトンボを宮城県内陸部の平筒沼で記録 柳田則明
・宮城県未記録のアリモドキ2種 五十嵐由里
・宮城県東松島市でナガサキアゲハを採集 佐々木宏哲・長谷川源
・ヤブヤンマを大河原町で記録 柳田則明
・宮城県におけるトラフトンボ、オオトラフトンボの新産地を含む記録 柳田則明
・宮城県におけるエゾトンボの新産地での記録など 柳田則明
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No.36〜No.40) 本誌編集部
訂正 No.39「初めてのゼフィルス採集」 佐藤恵
────────────────────────────────────────
No.40 (発行:2014年6月)
B5, 52pp. 2000円(税込・送料別)
東北地方各地の昆虫の記録 紺野広昭
宮城県北部の蛾類(9)青木俊彦
宮城県岩沼市の昆虫調査報告3 高橋雄一・五十嵐由里
宮城県における2013 年のスカシバガの記録 阿部剛
宮城県におけるトンボの市区町村村未記録種の記録 柳田則明
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(12) ジョウザンシジミScolitantides orionについて 永井彰・木村系・木村文彦
第22回東北インセクトフォーラム宮城大会報告 大会事務局
2013年夏季に自宅(仙台市青葉区)庭で採集した蛾類若干種 平舘学
宮城県レッドリスト2013年版に掲載されたトンボの東日本大震災以降の記録 柳田則明
仙石溜池(宮城県角田市藤田)における2013年11月以降のトンボの記録 柳田則明
アジアイトトンボの早い出現記録 柳田則明
────────────────────────────────────────
No. 39(発行:2013年12月1日)
B5, 51pp. 2000円(税込・送料別)
東日本大震災による大津波被災地における2013年のトンボの記録 柳田則明
宮城県岩沼市の大津波被災域のジャコウアゲハ 高橋雄一・佐藤恵・五十嵐
由里
Acraea violaeヘリグロホソチョウをバリ島で採集 永井彰
初めてのゼフィルス採集 佐藤恵
宮城県での2004-2009年の昆虫類採集記録 渡辺啓子
宮城県においてリスアカネの多産地を含む新産地を数カ所確認 柳田則明
仙台市科学館との協力イベント報告 高橋雄一
宮城の昆虫データ集
・2013年の蝶採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・仙台市青葉区でムネアカホソホタルモドキを採集 平舘学
・山形自動車道古関PAでヤンコウスキーキリガを採集 紺野広昭
・ネキトンボを仙台市と柴田町で記録 柳田則明
・大和町吉田におけるチビホタルモドキの記録 平舘学
・宮城蔵王の高標高地でのホウジャクの記録 柳田則明
・宮城県山元町の沿岸部でスジボソギンヤンマを採集 紺野広昭
・岩手県南部でコマツモムシを確認 五十嵐由里
・ヤブヤンマを旧矢本町(現東松島市矢本)で初記録 柳田則明
・宮城県におけるアオヤンマ、県南部地域2カ所目の記録 柳田則明
・庭のルー(ミカン科)でカラスアゲハが発生 平舘学
・飼育下でオオムラサキの第2世代が羽化 長谷川源
・宮城県内における2013 年8〜10月のウラギンシジミの採集目撃記録 長谷
川源
・宮城県における2013年のモンキアゲハ採集目撃記録 長谷川源
訂正
No.36「南蒲生/砂浜海岸エコトーンモニタリングサイトと周辺域における大
津波被災後の昆虫相について」 五十嵐由里
No. 38(発行:2013年7月1日)
B5, 62pp. 1200円(税込・送料別)
初めてゼフィルスの越冬卵に出会うまで 佐藤恵
宮城県におけるウラギンシジミの冬期調査報告2 長谷川源
宮城県岩沼市の昆虫調査報告2 高橋雄一・斎藤勝雄・五十嵐由里
宮城県における2012年のスカシバガの記録 阿部剛
宮城県北部の蛾類(8) 青木俊彦
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(11) クロツバメシジミTongeia
fischeriについて 永井彰・木村系・木村文彦
宮城の昆虫データ集
・2013年の採集記録 佐藤恵・矢崎雅巳
フィールドスケッチ(短報)
・栗駒山でツマキトラカミキリを採集 粟野宗博
・アオスジカミキリがネムノキより羽化脱出 粟野宗博
・ホソツヤヒゲナガコバネカミキリの採集例 粟野宗博
・アカジマトラカミキリをケヤキ材より割り出す 粟野宗博
・2012年夏季に自宅(仙台市青葉区)庭で採集した蛾類若干種 平舘学
・北上川下流のキバナガミズギワゴミムシ 五十嵐由里
No. 37(発行:2012年12月1日)
B5, 55pp. 1200円(税込・送料別)
2010-2011年の昆虫採集記録 渡辺啓子
仙台市泉区朴沢の甲虫類 五十嵐由里
宮城県の鳴く虫の記録 白坂一広
宮城県北部で採集した雑虫と甲虫の記録1 青木俊彦・五十嵐由里・斎藤勝雄
宮城県で確認した昆虫類の記録 白坂一広
宮城の昆虫データ集
・2012年の蝶採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
・宮城県未記録のギンスジオオマドガを採集 柳田則明
・宮城県におけるホソクリタマムシの記録 平舘学
・宮城県白石市におけるヒメビロウドカミキリの採集記録 粟野宗博
・宮城県南部におけるクチキクシヒゲムシのまとまった数の採集例 平舘学
・カラスシジミを七ヶ宿町で採集 八木沼康之
・ウラゴマダラシジミ成虫を角田市で採集 八木沼康之
・マダラヤンマの採集例 高橋雄一
・七ヶ宿町におけるスギタニルリシジミの記録 阿部剛
・七ヶ宿町におけるヒメシジミの記録 阿部剛
・宮城県におけるウラギンシジミの記録(2012年4月〜) 長谷川源
・宮城県における2012年のモンキアゲハの記録 長谷川源
・沖縄県石垣島におけるルイスホソカタムシの記録 平舘学
訂正
・No. 36「宮城県岩沼市の昆虫調査報告I」 高橋雄一・斎藤勝雄・五十嵐由里
No.36 (2012年6月1日発行)
B5, 100pp. 1300円(税込・送料別)
南蒲生/砂浜海岸エコトーンモニタリングサイトと周辺域における大津波被災後の昆虫相について 郷右近勝夫・五十嵐由里・斎藤勝雄・高橋雄一
宮城県岩沼市の昆虫調査報告1 高橋雄一・斎藤勝雄・五十嵐由里, ヒラタハナカメムシの採集・観察例 紺野広昭2011年秋季に宮城県の海浜で採集した甲虫類〜ニセマグソコガネほか若干種の記録〜 平舘学
宮城県におけるウラギンシジミの冬季調査報告 長谷川源, 宮城県における2011年のスカシバガの記録 阿部剛
宮城県における蛾類の宮城県版RDB掲載種の記録(〜2012年3月)柳田則明
宮城県北部の蛾類(7) 青木俊彦
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(10) ウルミカラスシジミFixsenia ulmiについて 永井彰・木村系・木村文彦
宮城の昆虫データ集:2011年の蝶採集・目撃記録(続報) 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
宮城県におけるアラメエンマコガネの記録 斎藤勝雄
エゾトゲムネカミキリを宮城県で記録 粟野宗博
フチグロトゲエダシャクの採集例 紺野広昭
宮城県でのエゴヒゲナガゾウムシの記録 粟野宗博
キイロトラカミキリの最近の記録 粟野宗博
クロツツホソミツギリゾウムシの追加記録 粟野宗博
宮城県版レッドデータブック掲載種の蝶類の採集記録 高橋忠二・阿部剛
宮城県柴田町でのスズムシの記録 斎藤雄二
宮城県におけるカトカラ3種の記録 高橋忠二・阿部剛
ツクツクボウシの遅い記録 斎藤雄二
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No. 31〜No. 35) 本誌編集部
訂正:No. 35「宮城県のヒメギフチョウ雑感」
仙台市青葉山でヒメギフチョウを採集」
「宮城県レッドデータブック関連種採集データ(甲虫編・2)」本誌編集部
No.35 (2011年12月1日発行)
B5, 102pp. 1,300円(税込・送料別)
宮城県のヒメギフチョウ雑感 菅間敬司
宮城の希少な有剣ハチ類の記録 郷右近勝夫
宮城県のクチキマグソコガネについて 児玉雅一
第1化のモンキアゲハ、宮城県で3年連続で記録 付 宮城県におけるモンキアゲハ偶産等記録集(1942〜2008年) 柳田則明
宮城県における昆虫の記録 紺野広昭
宮城県における蛾類の記録(2010年1月〜2011年3月) 柳田則明
亘理町・高村俊雄の昆虫スケッチ 高橋雄一
宮城県版RDB掲載甲虫類の採集記録 児玉雅一
宮城県レッドデータブック関連種採集データ(甲虫編・2) 平舘学
宮城県RDB関連トンボ類の未発表記録 牧野周・伊藤智・白坂一宏・中瀬潤・喜多英人
宮城県レッドデータブック掲載種調査報告 その2 2004年〜2010年の記録 斎藤雄二
宮城県RDB関連種等の記録 五十嵐由里
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(9) フチグロベニシジミHeodes virgaureae virgaureola 永井彰・木村系・木村文彦
宮城の昆虫データ集, 2011年の蝶類採集記録 村上直樹
011年の蝶類採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報), 宮城県からスジボソギンヤンマの記録 伊藤智・中瀬潤
ヒメサナエの気仙沼での記録 高橋雄一
ヒラヤマコブハナカミキリをカエデの花より採集 平舘学
宮城県角田市と大和町におけるタガメの記録 平舘学
仙台市青葉山でヒメギフチョウを採集 菅間敬司
宮城県南部におけるクロツツホソミツギリゾウムシの記録 平舘学
宮城県南部におけるチシマコナガクチキの記録 平舘学
ヒメクロホウジャクを仙台市で6月に採集 柳田則明
キマダラミヤマカミキリの採集例 阿部剛
宮城県版レッドデータブック掲載種の蝶類数種の採集記録 高橋忠二・阿部剛
宮城県のモンキアゲハ2010年の採集記録続報 長谷川源
仙台市青葉区住宅地におけるクチキオオハナノミの記録 平舘学
宮城県における2011年のモンキアゲハの採集目撃記録 長谷川源
2011年・宮城県におけるウラギンシジミの採集目撃記録 長谷川源
訂正 No. 33「1998〜2009年の蝶類採集・目撃記録」「2010年の蝶類採集・目撃記録」 長谷川源,
No. 34(2011年7月1日発行)
B5, 102pp. 1,300円(税込・送料別)
宮城県の砂浜海岸で採集した昆虫類 五十嵐由里
浜の瓢箪象・追想〜宮城県の貴重な自然の記録として〜 佐藤隆志
宮城県のネアカヨシヤンマの記録について 伊藤智
宮城県におけるツマキチョウの分布拡大の一要因 阿部剛
宮城県北部での蝶類採集記録 青木俊彦
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(8)
ムラサキベニシジミLycaena helle phintonisについて 永井彰・木村系・木村文彦
宮城県における2010年のスカシバガの記録 阿部剛
宮城県北部の蛾類(6) 青木俊彦
宮城県未記録と思われる蛾の採集記録(2010年) 柳田則明
角田市斗蔵山における蛾類の記録(2010年3月〜2011年3月) 柳田則明
宮城県の水生昆虫の観察・採集記録 梅津晋・山田健斗
宮城県産希少甲虫類の2010年の記録 梅津晋・山田健斗
宮城県内における宮城県版RDB掲載種等の記録 柳田則明
宮城の昆虫データ集2010〜2011年の蝶類他採集記録 村上直樹
2010年の蝶類採集・目撃記録(追加) 長谷川源
宮城県版レッドデータブック掲載種の蝶類採集記録(2005〜2010年) 阿部剛
フィールドスケッチ(短報)
ヤチアミメトビケラおよびヤチトビケラを宮城県で採集 五十嵐由里
山元町でマルタンヤンマを採集 牧野周
網地島でハネビロエゾトンボを再確認 牧野周・伊藤智・中瀬潤
宮城県亘理町にてニセハマヒョウタンゴミムシダマシを採集 佐藤隆志
仙台市青葉区でヨツモンナガクチキ採集 梅津晋
宮城県黒川郡大和町吉田におけるエゾゲンゴロウモドキの記録 平舘学・児玉雅一・梅津晋・及川正紹
宮城県におけるウラジャノメの記録 高橋忠二・阿部剛
訂正No. 32「新しいモンゴルの蝶図鑑The Butterflies of Mongolia (書評)」 永井彰
No. 33(2010年11月1日発行)
B5, 102pp. 1,300円(税込・送料別)
宮城県における2010年のモンキアゲハの記録 長谷川源
モンキアゲハ、宮城県内に定着か 柳田則明
ヒメギフチョウと共に−宮城県内での記録− 亀井昭伍
チョウ2種の目撃と1種の羽化記録 大野拓夫
メタセコイヤに産卵する七北田公園のオオアオイトトンボ 高橋雄一
宮城県レッドデータブック関連種採集データ(甲虫編・2) 平舘学
宮城県内におけるRDB掲載種の記録(2009年10月〜2010年9月) 柳田則明
宮城県北部の蛾類(5)後 青木俊彦
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(7)ダイオウベニシジミについて 永井彰・木村系・木村文彦
宮城の昆虫 データ集2009年の昆虫類採集記録 五十嵐由里
1998〜2009年の蝶類採集・目撃記録 長谷川源
2010年の蝶類採集・目撃記録 長谷川源
フィールドスケッチ(短報)
フタスジカタビロハナカミキリを蔵王山麓で採集 大野拓夫
宮城県鬼首におけるチャマダラセセリの記録 寒沢正明
仙台市のオオイチモンジシマゲンゴロウの新生息地 梅津晋・山田健斗
マダラフトヒゲナガゾウムシとクロキボシゾウムシの採集記録 大野拓夫
スジグロボタルの2010年の記録 平舘学
ヨコヤマトラカミキリの採集記録 大野拓夫
ブドウの枯れ蔓からブドウトラカミキリが羽脱 平舘学
日中活動するミルンヤンマ 高橋雄一
金華山でツモグロヒョウモンを採集 寒沢正明
ツマグロヒョウモンの目撃例 長谷川源
フタコブルリハナカミキリの採集記録 大野拓夫
トウホクナガケシゲンゴロウの採集例 五十嵐由里
ツマグロヒョウモンを蔵王町で採集 阿部剛
ルリシジミの異常型 寒沢正明
宮城県内のウラギンシジミの記録 長谷川源
No. 32(発行:2010年6月1日)
B5, 117pp. 1300円(税込・送料別)
カラー口絵2ページ
宮城県北部の蛾類(5) 前 青木俊彦
宮城県レッドデータブック関連種採集データ(甲虫編・1) 平舘学
宮城県RDB関連トンボ類の確認記録 牧野周
宮城県登米地域の蝶 千葉重信・阿部剛
宮城県における蛾類の記録(2009年) 柳田則明
宮城県版RDB掲載甲虫類の採集記録 梅津晋
宮城県登米市での昆虫類採集記録 五十嵐由里
宮城県南部におけるRDB掲載種の記録(2009年度) 斎藤勝雄
石巻市長面(旧北上町)で採集した蛾の記録 斎藤雄二
山形自動車道古関パーキングエリアにおける蛾類の記録(2009年) 柳田則明
三陸自動車道矢本パーキングエリアにおける蛾類の記録(2009年5月〜2010年3月) 柳田則明
2009年合同調査で採集した昆虫類 五十嵐由里
新しいモンゴルの蝶類図鑑 The Butterflies of Mongolia(書評) 永井彰
宮城の昆虫データ集
2009年度蝶類採集記録 宮田悠平
2009年の蝶類採集記録 村上直樹
2009年の蝶類採集記録 目崎喜治
2009年の蝶類採集記録・追加 鈴木晋一
フィールドスケッチ(短報)
宮城県名取市でナガサキアゲハを採集 新井孝明
スジグロボタルの記録 平舘学
東北北部太平洋側におけるヤマトシジミの採集例 村上直樹
ミスジナガクチキの追加記録 平舘学
ヒメギフチョウの新産地を発見 阿部剛
熟したトマト果実に誘引されたアカマダラコガネの記録 平舘学
宮城県におけるゲンゴロウ類の採集記録 阿部剛
栗原市のため池で採集した昆虫類 斎藤雄二・五十嵐由里
カミキリムシ3種の採集例 梅津晋
庭のブドウでブドウトラカミキリが発生 目崎喜治
金華山でメノコツチハンミョウを採集 阿部剛
加美町荒沢での採集記録 紺野広昭
キイロゲンセイの記録 平舘学
蔵王町でムラサキシジミを採集 阿部剛
水棲甲虫3種類の記録 紺野広昭
現行版RDB掲載種の採集記録 柳田則明
寒さでウラギンシジミ死亡? 目崎喜治
合同調査で確認した昆虫類 阿部剛
シジミチョウの人工産卵記録 目崎喜治
角田市阿武隈川でウスバシロチョウを採集 阿部剛
村田町韮神山でアオスジアゲハ幼虫を採集 齋藤昭
ムラサキシジミ越冬成虫の記録 高橋雄一
油井さんありがとう 五十嵐由里
訂正
「宮城県蛾類目録」 柳田則明
「荒沢県自然環境保全地域候補地学術調査報告書」 高橋雄一
No. 31「第1回合同調査で採集された昆虫類」 高橋雄一
No. 31(発行:2009年11月1日)
B5, 53pp. 1200円(税込・送料別)
カラー口絵2ページ
宮城県におけるチャマダラセセリの衰退 阿部剛
モンゴル テレルジでの採集 −変貌するモンゴルの採集環境− 永井彰・木村系・木村文彦
仙台市太白山自然観察センター付近の早春の蛾の糖蜜採集記録 柳田則明
第1回合同調査で採集された昆虫類 高橋雄一
宮城県内におけるRDB掲載種の採集記録(2008年10月〜2009年9月) 柳田則明
2009年に確認した昆虫類 海原要
宮城県亘理町での記録 高橋雄一
蝶類採集記録(2009年4月〜7月) 八木沼康之
宮城の昆虫データ集
2009年の蝶類採集記録 鈴木晋一
フィールドスケッチ(短報)
注目すべきカメムシの採集記録 斎藤雄二
宮城県未記録の蛾2種の採集記録 柳田則明
鍋越峠周辺で採集した甲虫類 紺野広昭
モンキアゲハの採集記録 柳田則明
県内でアサギマダラの幼虫確認される 高橋雄一
タガメの採集記録 紺野広昭
川崎町でモンキアゲハを目撃 斎藤雄二
サラサヤンマ雌を自宅で採集 高橋雄一
アサギマダラの奥羽山系以外における採集記録 柳田則明
ギンイチモンジセセリ8月の記録 五十嵐由里
新笊川での記録 高橋雄一
ミヤマサナエを仙台市内2ヶ所で観察 高橋雄一
大河原町のツマグロヒョウモン 齋藤昭
トンボ類の採集記録 高橋雄一
アカスジキンカメムシの幼虫を観察 高橋雄一
樋渡先生との採集行 五十嵐由里
庄司大君を悼む 高橋雄一
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No.26〜No.30) 本誌編集部
訂正
No.26「宮城県大崎市相野沼での採集報告」 緒方彗生
No.24「山元町にてキリギリスを採集」 斎藤雄二
No. 30(発行:2009年5月1日)
B5, 66pp. 1200円(税込・送料別)
カラー口絵2ページ
大和町宮床川からグンバイトンボ再発見 伊藤智・中瀬潤
ライトトラップボックス法による蛾類飛来時刻調査 海原要
宮城県の自動車道パーキングエリア2ヶ所における2008年晩秋から初冬の蛾類の記録 柳田則明
宮城県RDB改訂のための調査記録(2008年) 牧野周
2005〜2008年に確認した昆虫類 海原要
宮城県における蛾類の記録(2006〜2008年) 柳田則明
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(6) モンキチョウ属3種Colias tyche,
C. chrysotheme, C. heosのゲニタリアについて 永井彰・木村系・木村文彦
みやぎの採集ノート2008年 目崎喜治
蝶類採集記録(2008年4月〜2009年3月) 矢崎雅巳
宮城の昆虫データ集
2008年の昆虫類採集記録 齋藤昭
宮城県北部の採集記録 佐々木源市郎
2004-2005年および2008年の蝶類採集記録 鈴木晋一
2008年の蝶類採集記録 宮田 悠平
2008年の蝶類採集記録 八木沼康之
フィールドスケッチ(短報)
ニホンミツバチの営巣例 阿部剛
1993年の夏休み自由研究で採集した昆虫の記録 紺野広昭
訂正
No.18「宮城県における蛾類採集記録」 柳田則明
No.19「宮城県における2003年の蛾類の記録」 柳田則明
No. 29(発行:2008年11月1日)
B5, 41pp. 1200円(税込・送料別)
加美町荒沢地域で得られた昆虫数種について 五十嵐由里
宮城県レッドデータブック掲載種調査報告 その1 斎藤雄二
宮城県内におけるRDB掲載種の採集記録(2008年) 柳田則明
宮城県での蝶類採集記録(2008年) 鈴木晋一
仙台の自宅で観察した蝶々 2008年8月15日現在の累計記録 目崎喜治
色彩異常のチョウ2例の報告 永井彰
仙台市作並産カラスシジミの人工採卵記録 目崎喜治
フィールドスケッチ(短報)
宮城県柴田町でフチグロトゲエダシャクの♀を採集 阿部剛
宮城蔵王でギンボシヒョウモンを確認 紺野広昭
アオバセセリの蛹化位置の観察例 目崎喜治
仙台市いずみ墓園、周辺緑地の昆虫たち 高橋雄一
太白区富沢笊川にアオサナエ産す 高橋雄一
ギンイチモンジセセリの記録 阿部剛
県南低地におけるアサギマダラの採集例 齋藤昭
庭に産卵に来たムラサキシジミ 目崎喜治
宮城蔵王におけるオオチャイロハナムグリの追加記録 柳田則明
訂正
No.19「2003年に採集した宮城県初記録の蛾類 シンジュキノカワガなどを採集」 柳田則明
No.28「南米・ペルーにて蝶と甲虫を追って(後編)」 梅津晋
採集記録 紺野広昭、目崎喜治、八木沼康之
No. 28(発行:2008年5月1日)
B5, 61pp. 1200円(税込・送料別)
宮城県内における2006年の蝶類採集記録 宮田悠平
宮城県内におけるRDB掲載種の採集記録 柳田則明
宮城県北部の蛾類(4) 青木俊彦
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(5) アサヒヒョウモンClossiana freija
pallidaについて 永井彰・木村系・木村文彦
南米・ペルーにて蝶と甲虫を追って(後編) 梅津晋
フィールドスケッチ(短報)
宮城県産チャバネクロツツカミキリと山形県産トドマツカミキリの古い記録 梅津晋
宮城県丸森町における昆虫類の採集記録 紺野広昭
カミキリムシの採集記録(追加) 保谷忠良
宮城県丸森町手倉山で採集した昆虫 五十嵐由里
2007年の記録 高橋雄一
代表就任のご挨拶 阿部剛
風のたより
2007年度決算報告
No. 27(発行:2007年11月1日)
B5, 63pp.1200円(税込・送料別)
仙台市青葉区上愛子で採集した昆虫類 五十嵐由里
宮城県内における2007年昆虫採集記録 紺野広昭
宮城県での蝶類採集記録(2007年) 鈴木晋一
保谷忠良氏収集の宮城県産直翅目について 紺野広昭・高橋雄一
千葉秀樹コレクションの宮城県産蝶類データ 菅原淳
宮城県産蝶類調査研究小史[II]〜昭和前期編〜 柳田則明
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(4) Clossiana angarensis angarensisのValva,
Uncus, Juxtaの形態について 永井彰・木村系
南米・ペルーにて蝶と甲虫を追って 梅津晋
「宮城県の稀少な動植物−宮城県レッドデータブック」改訂について 高橋雄一
フィールドスケッチ(短報)
八丈島のアゲハチョウの記録 矢崎雅巳
ツマグロヒョウモンを丸森町で目撃 阿部剛
訂正
No. 25「宮城県産蝶類調査研究小史〜明治・大正期編〜」 柳田則明
採集記録 八木沼康之
No. 26(発行:2007年4月1日)
B5, 74pp. 1200円(税込・送料別)
宮城県北部の蛾類(3) 青木俊彦
11年前のアカアシオオアオカミキリの採集記録 紺野広昭
宮城県におけるカミキリムシの採集記録 保谷忠良
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(3) Mellicta centralasiae centralasiae, Mellicta ambigua kenteanaおよび
Malitaea latonigena latonigenaのバルバ(Valva)とウンクス(Uncus)の形態について 永井彰・木村系
樋渡宏一先生コレクション標本リスト 高橋雄一
ウラギンシジミの越冬観察 佐藤英寿
ウラギンシジミの最近の発生状況について 柳田則明
フィールドスケッチ(短報)
宮城県におけるニセヤツボシカミキリの採集例 児玉雅一・緒方彗生
宮城県におけるサビナカボソタマムシの採集例 緒方彗生
七ヶ宿町におけるミヤマチャバネセセリの記録 柳田則明
注目すべき甲虫類の採集記録3 五十嵐由里
オカモトトゲエダシャクを仙台市で2月に採集 柳田則明
宮城県大崎市相野沼での採集報告 緒方彗生
仙台市内の市街地でスカシカギバを採集 柳田則明
奥武士(仙台市青葉区)におけるヒメシジミの記録 柳田則明
第15回東北インセクトフォーラム宮城大会を振り返って 阿部剛
風のたより
2006年度決算報告
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No.21〜No.25) 本誌編集部
訂正 No.25「商人沼は招くよ」 五十嵐由里
No. 25(発行:2006年11月1日)
B5, 46pp. 1200円(税込・送料別)
宮城県産蝶類調査研究小史〜明治・大正期編〜 柳田則明
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(2) Melitaea diamina hebeとEuphydryas auriniaのValvaについて 永井彰・木村系
2006年宮城県中部南部のヒメギフチョウ 保坂満
商人沼は招くよ 五十嵐由里・紺野広昭(写真)
宮城県での蝶類採集記録(2006年) 鈴木晋一
台湾に氷河期の落し子(チョウ)を求めて 梅津晋
フィールドスケッチ(短報)
カトウヒメナガクチキの採集例 五十嵐由里
東松島市宮戸島にホタルガ多産 柳田則明
オリーブアナアキゾウムシの採集例 高橋雄一
大河原町と周辺の昆虫類の記録 齋藤昭
アサギマダラの早い時期の記録 柳田則明
大河原町のウスバシロチョウ写真記録 齋藤昭
宮城蔵王におけるキベリタテハ・エルタテハの発生状況(2005〜2006年) 柳田則明
ヒメキマダラセセリ秋期の採集例 高橋雄一
台原森林公園でのトラップ採集 高橋雄一
キバネセセリの2006年の採集記録 柳田則明
クロフハネナガウンカの観察例 五十嵐由里
泉ヶ岳スキー場の草地にキリギリスの生息を確認 高橋雄一
仙台市の市街地でアメリカシロヒトリ幼虫の大発生を確認 柳田則明
書評「札幌の昆虫」木野田君公著 高橋雄一
No. 24(発行:2006年4月1日)
B5, 66pp. 1200円(税込・送料別)
「追憶」絶滅種、激減種、希少種、偶発種の記録 亀井昭伍 1-8
宮城県のホソオチョウ 阿部剛 9-14
古い標本箱の中から-3 オオウラギンヒョウモンとヒメシロチョウ 永井彰 15-17
日本鱗翅学会版宮城県産蝶類レッドデータ・リスト関係種のデータおよび分布関係記録 柳田則明 18-37
「改訂日本鱗翅学会版宮城県産蝶類レッドデータ・リスト(2002)掲載種等のデータおよび分布関係記録」への文献記録の再追加 柳田則明 38-39
宮城県における蛾類の記録(2005. 3〜2006. 2) 柳田則明 40-50
2005年甲虫類採集記録 前田祐也 51-52
宮城県内で採集したその他の昆虫類の記録 柳田則明 53-55
宮城県におけるセミ遅鳴きの記録 柳田則明 56-57
薪炭林とクロミドリシジミ 梅津晋 58-60
フィールドスケッチ(短報)
山元町にてキリギリスを採集 齋藤雄二 61
ヒメギフチョウを3月に採集 保坂満 61
ウラナミシジミの東松島市宮戸島の記録 柳田則明 61
風のたより 62-64
2005年度決算報告 64
ほか
No. 23(発行:2005年11月1日)
B5, 44pp. 1200円(税込・送料別)
2005年宮城県中部南部のヒメギフチョウ 保坂満
モンゴル産蝶類のゲニタリア勉強ノート(1) Mellitaea cinxia clarissaとM. phoebe
changaicaのValvaについて 永井彰・木村系
韓国南海島にヒメギフを求めて 保坂満
改訂日本鱗翅学会版宮城県産蝶類レッドデータ・リスト(2002)掲載種の追加記録等 柳田則明
フジミドリシジミ2齢幼虫の静止位置についての観察例 関剛
2005年に採集した宮城県初記録の蛾類など 柳田則明
里山周辺のチョウとトンボ 遅沢周亮・遅沢壮一
木村春夫さんを悼む 永井彰
木村春夫さんを悼む 五十嵐由里
フィールドスケッチ(短報)
宮城県におけるツマグロヒョウモンの記録 菅原淳
ツマグロヒョウモンの目撃例 矢崎雅巳
ギフダイミョウガガンボの記録 柳田則明
宮城県丸森町におけるアイノミドリシジミの採集記録 関剛
メスグロヒョウモン異常型の記録 柳田則明
サラサヤンマとオオトラフトンボの新産地 柳田則明
宮城県で2005年に採集した蝶数種の記録 柳田則明
オオモンシロチョウ岩手県葛巻町の記録 矢崎雅巳
黒斑消失のノシメトンボ 遅沢周亮・遅沢壮一
キイロトラカミキリの記録 齋藤昭
ビャクシンカミキリの採集例 五十嵐由里
赤化したクロアゲハ 遅沢周亮・遅沢壮一
県民の森でスギタニルリシジミを採集 高橋雄一
仙台市水の森でウラナミアカシジミを採集 高橋雄一
採集記録 斎藤雄二
<No. 22・2005年4月1日> 88pp. 1200円(税込・送料別)
改訂日本鱗翅学会版宮城県産蝶類レッドデータ・リスト(2002)掲載種等のデータおよび分布関係記録 柳田則明 3
1980年代における角田・丸森地域のシジミチョウ採集記録(2) 丸森町手倉山のフジミドリシジミ 関剛 47
2003〜2004年に確認した昆虫類 海原要 51
宮城県における蛾類の記録(2004. 3〜2005. 2) 柳田則明 55
フィールドスケッチ(短報) 67
タイリクアカネ、リスアカネなどの東松島市宮戸島の記録 柳田則明
ヤマトフキバッタの東松島市宮戸島の記録 柳田則明
ミズスマシの12月の記録 柳田則明
ウスタビガの少し早い記録 柳田則明
ホソオチョウの吸蜜例 阿部剛
第13回東北インセクトフォーラム山形大会参加報告 斎藤雄二 71
風のたより 73
2004年度決算報告 66
採集記録 阿部剛 77
<No. 21・2004年11月1日> 1200円(税込・送料別)
注目すべき甲虫類の採集記録2 五十嵐由里
1980年代における角田・丸森地域のシジミチョウ採集記録 (1)丸森町松ノ坊のウラジロミドリシジミ 関剛
宮城県におけるアサギマダラの近年の記録 柳田則明
青森県で採集した若干の蛾類の記録 柳田則明
中央モンゴルの蝶 補遺4 木村春夫
産んでくれ! その21 大型アゲハ類 五十嵐由里
ぼくの虫採りスタイル+2004年大河原近辺で採集された虫たち 高田和也
南アフリカ、ダーバンとケープタウンの蝶 遅沢壮一
フィールドスケッチ(短報)
ヒオドシチョウの著しい破損個体の記録 柳田則明
高標高地でのミヤマサナエの記録 柳田則明
エゾミドリシジミとキベリタテハの2004年の発生状況 柳田則明
宮城蔵王でのオオチャイロハナムグリの記録 柳田則明
オサムシ科の採集記録 白岩貴弘
七ヶ宿町長老でヒメギフチョウを採集 阿部剛
松島湾のタイリクアカネとマダラヤンマ 牧野周
宮城県南部におけるミツカドコオロギの記録 斎藤雄二
今年も鳴き声を聞けなかったアオマツムシ 高橋雄一
ロシア、イルクーツクで採集したトンボとチョウ 高橋雄一
仙台市内で越冬したと考えられるムラサキシジミを確認 高橋雄一
綱木と佐保山のスギタニルリシジミ 遅沢壮一
太白山自然観察センター上流の笊川でムカシトンボ成虫を採集 遅沢壮一
ヤスマツトビナナフシの孵化に関する1事例 五十嵐由里
寒風沢島のチョウとトンボ 特にウラギンシジミについて 遅沢壮一・遅沢周亮
ヨウロウヒラクチハバチとトワダオオカの採集例 五十嵐由里
むし採りしよう! チャイロスズメバチを採ったぞ! 笹木徳七
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No. 16〜No. 20) 本誌編集部
訂正
No. 17「コブダルマカレキゾウムシの記録」 斎藤勝雄
No. 19「漆沢ダムで採集した蛾類の記録」 斎藤勝雄
No. 20「宮城県南部で採集した注目すべき蛾類(後)」 斎藤勝雄
<No. 20・2004年4月1日> 1300円
機関誌20号の発刊にあたって 宮城昆虫地理研究会代表 高橋雄一
渡辺義汎氏の標本箱から 高橋雄一
渡邊義汎君を思う 木村春夫
宮城県北部栗原郡の蛾類(1) 青木俊彦
宮城県北部栗原郡の蛾類(2) 青木俊彦
宮城県北部で採集された注目すべき蛾類 中塩一夫
1977〜1989年に宮城県内で採集した蛾類 平舘学・平舘彰
宮城県における2003年の蛾類の記録(続編) 柳田則明
宮城県における蛾類採集記録(追加および訂正) 柳田則明
宮城県南部で採集した注目すべき蛾類(後) 斎藤勝雄
宮城県南部で採集した注目すべき蛾類(追加) 斎藤勝雄
産んでくれ! その20 イシダシジミ 五十嵐由里
セブ島モアルボアルでの採集 永井彰
フィールドスケッチ(短報)
2003年宮城県のセミ遅鳴きの記録 柳田則明
気仙沼市黒沢山におけるフジミドリシジミの採集記録 関剛
2004年宮城県の越冬中の蛾3種の記録 柳田則明
風のたより
2003年度(2003年1月〜12月)決算報告 事務局
採集記録 梅津晋
<No. 19・2003年11月1日> 1200円
日本産蝶類県別レッドデータ・リストについて 阿部剛
中央モンゴルの蝶
補遺3 木村春夫
古い標本箱の中から-2 オオミドリシジミの雌雄モザイク 永井彰
産んでくれ! その19
クロシジミ 五十嵐由里
2003年に採集した宮城県初記録の蛾類=シンジュキノカワガなどを採集= 柳田則明
宮城県における2003年の蛾類の記録 柳田則明
宮城県南部で採集した注目すべき蛾類(前) 斎藤勝雄
寒風沢島のチョウとトンボ 遅沢周亮・遅沢壮一
フィールドスケッチ(短報)
注目すべき甲虫類の採集記録 五十嵐由里
シロモンケンモン宮城県の記録 斎藤勝雄
漆沢ダムで採集した蛾類の記録 斎藤勝雄
県南部におけるムラサキシジミの産卵・卵・幼虫の観察 齋藤昭
宮城県角田市で採集・確認した昆虫類 高橋雄一
仙台市太白区富沢(自宅)で採集した昆虫類 高橋雄一
アヤヘリハネナガウンカの採集例 五十嵐由里
宮城県のエグリヒメカゲロウの記録 柳田則明
仙台市西公園におけるムラサキシタバの記録 平舘学
宮城蔵王のエルタテハ・キベリタテハの記録 柳田則明
ウラナミアカシジミとムモンアカシジミの9月下旬の記録 平舘学
チャミノガのみのの観察例 五十嵐由里
<No.
18・2003年4月1日> 1300円
北上高地山麓部のイヌブナ林とフジミドリシジミ 関剛
古い標本箱の中から−宮城県産オオゴマシジミ− 永井彰
宮城県におけるジャコウアゲハの周年経過について 阿部剛
宮城県北部で採集した蛾類の記録 斎藤勝雄
宮城県における蛾類採集記録 柳田則明
宮城県内で採集した蛾類 梅津一史
仙台市太白山自然観察の森の蛾 早坂徹
2002年に確認した昆虫類 海原要
モンゴルのチョウの異常型について 上原一恭
四半世紀前の記録
その4 白石市小原新湯での採集昆虫類 高橋雄一
産んでくれ! その18
ヒョウモンモドキ類 五十嵐由里
三陸海岸にタイリクアカネを採集に 高橋雄一
フィールドスケッチ(短報)
イチモジフユナミシャクの交尾を目撃 阿部剛
ウスミドリコバネナミシャクの採集例 五十嵐由里
オオシロフベッコウの産卵行動を観察 阿部剛
風のたより
2002年度(2002年4月〜12月)決算報告 事務局
訂正とお詫び
No.
17「モンゴル紀行<2002年>」 編集部
採集記録 五十嵐由里,矢崎雅巳,早坂徹
<No. 17・2002年11月1日> 1200円
中央モンゴルの蝶 補遺2 木村春夫・矢崎雅巳・五十嵐由里
モンゴル・花と蝶の旅 −ウスバキチョウ採集記− 木村文彦
モンゴル紀行<2002年> 矢崎雅巳
ミヤマサナエとナゴヤサナエの記録 牧野周
宮城県花山村での採集記録 高橋雄一
哺乳動物の生息調査で得られた甲虫類3 高橋雄一
宮城県産蛾類目録出版について 事務局
産んでくれ! その17 ジョウザンミドリシジミ 五十嵐由里
四半世紀前の記録 その2 宮城県牡鹿町網地島での採集昆虫類 高橋雄一
四半世紀前の記録 その3 南蔵王オリンピアでの採集昆虫類 高橋雄一
幻の蝶、シマヒメギフを追って 阿部剛
フィールドスケッチ(短報)
アオサナエを笊川で目撃 遅沢壮一・周亮
唐桑町におけるメスアカミドリシジミの記録 関剛
ウスバシロチョウの岩沼市での記録 遅沢壮一
ウラキンシジミの記録 五十嵐由里
1982年にムラサキシジミを採集 関剛
未熟のタイリクアカネを寒風沢島で採集 遅沢壮一・周亮
カラカネイトトンボの新生息地の発見 牧野周
宮城県未記録のシャープマメゾウムシを採集 五十嵐由里
コブダルマカレキゾウムシの記録 斎藤勝雄
庭先の水鉢にオオルリボシヤンマ 高橋雄一
ウスバシロチョウを柴田町舘山で採集 斎藤勝雄
クロツヤオオヨコバイの記録 斎藤勝雄
シコクコガシラウンカの採集例 斎藤勝雄
ヤマアカガエルが補食していた昆虫類 高橋雄一
ニトベミノガの記録 斎藤勝雄
アオカミキリの記録 五十嵐由里
ヨウロウヒラクチハバチの採集例 斎藤勝雄
仙台市「水の森公園」でムモンアカシジミを採集 高橋雄一
2002年の春の訪れは早かった 高橋雄一
リュウキュウウラボシシジミの春季の記録 遅沢壮一
マサキウラナミジャノメの仙台での冬季飼育(その2) 遅沢壮一
仙台市八木山南の自宅にもウラギンシジミ 遅沢壮一
採集記録 牧野周,白坂一広,有川竹志
ほか
<No.16・2002年4月1日> 1200円
52頁(カラー1頁) 1,200円
2001年版宮城県レッドデータブックにリストされたトンボの未記録生息地について 牧野周
中央モンゴルの蝶 補遺1 木村春夫・五十嵐由里
四半世紀前の記録 その1 仙台市青葉区花京院で採集された昆虫類 高橋雄一
赤点ヒメギフその後 五十嵐由里
哺乳動物の生息調査で得られた甲虫類2 高橋雄一
-日本産蝶類強制産卵実践的記録- 産んでくれ! その16 ウラジロミドリシジミ 五十嵐由里
新会則および役員の委嘱 宮城昆虫地理研究会代表 高橋雄一
2001年度(2001年4月〜2002年3月)決算報告 事務局
第10回東北インセクトフォーラム岩手大会をふりかえって 高橋一成
東北インセクトフォーラム岩手大会参加報告 阿部剛
フィールドスケッチ(短報)
七ケ宿町でアサヒナコクヌストを採集 平舘学
柴田町でオオアオゾウムシを採集 斎藤勝雄
トビナナフシ類2種の記録 阿部剛
クツカケモンキチョウを再び採集 遅沢壮一
ヒメシジミの蛹を採集 阿部剛
ホソオチョウの交尾を観察 阿部剛
カラスシジミの記録 八木沼康之
クビアカトラカミキリを角田市で目撃 斎藤勝雄
マサキウラナミジャノメの仙台での飼育(中間報告) 遅沢壮一
ヒメキマダラヒカゲの早い記録 柳田則明
灯火に来たホリイコシジミ 遅沢壮一
ウスバフユシャクの交尾を観察 阿部剛
寒風沢島のタイリクアカネ(その2) 遅沢壮一・周亮
ユキムカエフユシャクを仙台市で採集 柳田則明
ジャコウアゲハの蛹にはカイガラムシはつかない 阿部剛
インセクトマップオブ宮城 総もくじ(No.11〜No.15・記念号) 本誌編集部
風のたより
訂正 No.11「採集記録」 阿部剛
訂正 No.15「宮城県黒川郡大和町升沢旗坂キャンプ場の甲虫(3)」 阿部剛・新井孝明・児玉雅一
採集記録 八木沼康之・阿部剛
ほか
<No. 15・2001年11月1日> 1200円
宮城県黒川郡大和町升沢旗坂キャンプ場周辺の甲虫(3) 平舘学・新井孝明・児玉雅一
青森県産カバイロシジミの蛹の体色について 五十嵐由里
いこいの村栗駒で採集した昆虫 市田忠夫
ジャコウアゲハ生息地の環境変化と分布の変動 阿部剛
哺乳動物の生息調査で得られた甲虫類 高橋雄一
産んでくれ! その15 ヤマキマダラヒカゲ 五十嵐由里
極東ロシア1,500km蝶採集記 その3 採集品リスト
含 サハリン及びコムソモリスク・ナ・アムーレでの採集品リスト 亀井昭伍・梅津晋
フィールドスケッチ(短報)
イボタサビカミキリの記録 斎藤勝雄
寒風沢島でもウラギンシジミを目撃 遅沢壮一・周亮
クロミドリシジミの記録 五十嵐由里
ホソバセセリの記録 柳田則明
宮城県で2001年もホソオチョウが発生 阿部剛
ウスバシロチョウを柴田町で採集 斎藤勝雄
ホソオチョウの天敵について 阿部剛
秋保でホシチャバネセセリを採集 遅沢壮一
セスジスカシバの記録 柳田則明
ナナフシモドキの記録 斎藤勝雄
イブキスズメの古い記録 高橋雄一
蝶蛾の異常型等の記録 柳田則明
クツカケモンキチョウを採集 遅沢壮一・周亮
仙南地方におけるハマダラハルカの記録 斎藤勝雄
理科作品展で見られた注目すべき種の記録 高橋雄一
ジャコウアゲハの記録 柳田則明
マダラヤンマの記録 牧野周
カラカネトンボの記録 柳田則明
ムカシヤンマの記録 高橋雄一
柴田町におけるチョウトンボの記録 斎藤勝雄
ムラサキシジミ第1化を八木山南の自宅で採集 遅沢壮一
交尾中に死亡したジャコウアゲハ 阿部剛
寒風沢島のタイリクアカネ 遅沢壮一・周亮
採集記録 高橋雄一,五十嵐由里
<No. 14・2001年4月1日> 1200円
2000年に宮城県北部で採集した興味ある蛾数種 青木俊彦
モンゴル昆虫調査報告(2000年5〜6月)<蝶類編> 五十嵐由里
中央モンゴルの蝶とモンゴル昆虫調査報告<蝶類編>の種名対応一覧 五十嵐由里
宮城県柴田町舘山の蝶(III) 阿部剛
産んでくれ!その14 ヒョウモンチョウ類 五十嵐由里
東北インセクトフォーラム青森大会参加報告 阿部剛
私の20世紀最後の虫と21世紀最初の虫 阿部剛
フィールド・スケッチ(短報)
ハネブサシャチホコの採集例 斎藤勝雄
クビアカモリヒラタゴミムシを仙台市で採集 大野拓夫
タカハシトゲゾウムシ白石市の記録 斎藤勝雄
唐桑町でタイリクアカネを採集 高橋一成
ツバキシギゾウムシ宮城県に産す 斎藤勝雄
白石市川原子で採集された蝶2種 阿部剛
越冬中のウバタマムシを採集 阿部剛・阿部美早紀
エゾトラカミキリ七ヶ宿町の記録 斎藤勝雄
キンムネヒメカネコメツキをヨモギ葉上より採集 大野拓夫
ヒメシジミの幼虫の観察例 阿部剛
気仙沼市と唐桑町でウラナミシジミを採集 高橋一成
マエモンフタオ宮城県の記録 斎藤勝雄
ムネモンヤツボシカミキリの記録 斎藤勝雄
ウコンエダシャクの追加記録 斎藤勝雄
ヤマトシジミ斑紋異常個体 斎藤雄二・佐藤賢二
トワダオオカの記録 斎藤勝雄
風のたより
2000年度(2000年4月〜2001年3月)決算報告
採集記録 阿部剛,矢崎雅巳
<No. 13・2000年11月1日> 1200円
仙台市におけるムラサキシジミ越冬後成虫と卵・幼虫の記録 遅沢壮一
宮城県柴田町舘山の蝶(II) 阿部剛
産んでくれ!その13 ツマジロウラジャノメ 五十嵐由里
宮城県黒川郡大和町旗坂キャンプ場周辺の甲虫(2) 平舘学・新井孝明・児玉雅一
速報 モンゴルに蝶蛾の保護のための機関ができた −モンゴル蝶蛾協会について− 木村春夫
アラスカ・ノームに極北の蝶を追って 〜アラスカはユーラシア大陸周極種の出店〜 亀井昭伍・梅津晋
極東ロシア・バキツアー外伝 油井秀臣
フィールド・スケッチ(短報)
タニガワモクメキリガを花山村で採集 青木俊彦
蛾2種の記録 柳田則明
川崎町今宿でスギタニルリシジミを採集 阿部剛・斎藤勝雄
タガメの記録 柳田則明
カトリヤンマの追加記録 柳田則明
クマモトナカジロシタバを花山村で採集 青木俊彦
アサギマダラの仙台市の記録 柳田則明
仙台市太白区にてウラギンシジミを目撃 梅津晋
オオトラフトンボの坪沼以外の産地 遅沢壮一・周亮
ジャコウアゲハ全滅 遅沢壮一
オオシオカラトンボのこと 高橋雄一
ムカシトンボの追加記録等 柳田則明
柴田町でホソオチョウを採集 阿部剛
チャマダラセセリの新産地 阿部剛
蕃山にてホソバセセリ採集 梅津晋
越冬後のウラギンシジミを仙台市で目撃 遅沢壮一
ジャコウアゲハの第3化個体を確認 阿部剛
アカエゾゼミの記録 柳田則明
エルタテハの宮城蔵王の記録 柳田則明
ジグモにとらえられたゴマダラチョウ 遅沢壮一
ヒメギフチョウの記録 小檜山裕行
トラフトンボの記録 柳田則明
ウラギンシジミはもう普通種 高橋雄一
ムラサキシジミの食樹について 阿部剛
採集記録 遅沢壮一,斎藤雄二,阿部剛,遅沢周亮,斎藤勝雄
<No. 12・2000年4月1日> 1200円
宮城県黒川郡大和町旗坂キャンプ場周辺の甲虫(1) 平舘学・新井孝明・児玉雅一
宮城県柴田町舘山の蝶(I) 阿部剛
環境影響評価のための指標昆虫類を考える 高橋雄一
モンゴル昆虫調査報告(1999年6〜7月)<蝶類編> 五十嵐由里
モンゴル昆虫調査報告(1996年7月・1998年7月)<オサムシ・シデムシ編> 高橋雄一
産んでくれ!その12 ゴマダラチョウ 五十嵐由里
フィールド・スケッチ(短報)
キトンボの記録 遅沢壮一・周亮
スギタニルリシジミのポンピングの観察例 阿部剛
東北インセクトフォーラム宮城大会で得られた注目される昆虫2種 斎藤雄二・斎藤勝雄
11月末のモンシロチョウ、モンキチョウの記録 高橋雄一
川崎町におけるヒメシジミの新産地 阿部剛
ゴマダラチョウが電灯に飛来 大野拓夫
ウラナミシジミとウラギンシジミの記録 柳田則明
チャバネセセリの追加記録 遅沢壮一
クビアカモリヒラタゴミムシ宮城県の記録 斎藤勝雄
ウラギンシジミの追加記録 遅沢壮一
ウスイロオナガシジミの異常型を採集 遅沢壮一
ベニシジミの冬期の記録 矢崎雅巳
ホソバセセリの記録 五十嵐由里
ツマキチョウ後翅異常型の記録 大野拓夫
ウラナミシジミの記録 矢崎雅巳・平舘学
アキタクロナガオサムシをシイタケのほだ木で採集 高橋雄一
オオトウウスグロクチバの記録 中塩一夫
シラクモゴボウゾウムシ宮城県に産す 斎藤勝雄
川崎町今宿でウラキンシジミを採集 阿部剛
仙台駅前でアオマツムシ 斎藤雄二
アサギマダラを丸森町で採集 阿部剛
吉江敏雄さんを悼む 斎藤雄二
第8回東北インセクトフォーラム宮城大会報告 斎藤雄二
風のたより 事務局
1999年度(1999年4月〜2000年3月)決算報告 事務局
採集記録 斎藤勝雄,阿部剛
<No. 11・1999年11月1日> 1200円
モンゴル昆虫採集記<1999年6月> 矢崎雅巳
モンゴル昆虫調査報告(1996〜1999)<カミキリムシ編> 五十嵐由里
宮城県金成町末野地区で採った蝶、見た蝶 青木俊彦
休耕田のハッチョウトンボ 高橋雄一
産んでくれ!その11 カバイロシジミ 五十嵐由里
極東ロシア1,500km蝶採集記 1994〜1996の夏の思い出・その2 亀井昭伍・梅津晋
加藤陸奥雄先生のこと その4 高橋雄一
フィールド・スケッチ(短報)
オオトラフトンボのメスも採集 遅沢壮一・周亮
ハッチョウトンボの記録 早坂徹
オゼイトトンボの記録 遅沢壮一・周亮
サナエトンボ5種の記録 遅沢壮一・周亮
ムカシトンボの採集記録 柳田則明
サラサヤンマの記録 遅沢壮一
カラカネトンボを秋保で確認 遅沢壮一・周亮
カトリヤンマの採集記録 柳田則明
ギンヤンマとオニヤンマの異種間連結を目撃 遅沢壮一
ヨツボシトンボの記録 遅沢壮一・周亮
仙台市でタガメを採集 早坂徹
ジャコウアゲハ定着 遅沢壮一
赤井江のミドリシジミ 遅沢壮一
灯火に飛来した?スミナガシ 大野拓夫・大野岳
アサギマダラの遅い目撃記録 大野拓夫
スミナガシの吸汁に関する観察例 阿部剛
宮城県仙台市のウラギンシジミ 遅沢壮一
川崎町今宿でフジミドリシジミを採集 阿部剛
アオスジアゲハの採集記録 柳田則明
モンキアゲハを丸森町で目撃 阿部剛
ウラギンシジミの情報 高橋雄一
ウラギンシジミ仙台市若林区五橋で目撃! 齋藤昭
ウラギンシジミの記録 柳田則明
フチグロトゲエダシャク柴田町の記録 斎藤勝雄
ウラギンシジミの記録 遅沢壮一
白石市でスギタニルリシジミを採集 阿部剛
エゾナガヒゲカミキリを白石市で採集 斎藤勝雄
斗蔵山でナナフシモドキを採集 早坂徹
チャバネセセリの早期の記録 遅沢壮一
小野田町でメススジゲンゴロウを採集 早坂徹
インセクトマップオブ宮城総もくじ(No. 6〜No. 10・増刊号) 本誌編集部
採集記録 木村春夫,矢崎雅巳,阿部剛,遅沢壮一,早坂徹
<第8回東北インセクトフォーラム宮城大会記念号・1999年9月1日> 3500円
インセクトマップオブ宮城 第8回東北インセクトフォーラム宮城大会記念号の発刊にあたって
第8回東北インセクトフォーラム宮城大会実行委員長 高橋雄一
第8回東北インセクトフォーラム宮城大会全体会講演要旨
アリとの間に特殊な関係を持つシジミチョウの生態考察 工藤忠
第8回東北インセクトフォーラム宮城大会分科会話題提供要旨
蝶類分科会 山形のギフチョウ・ヒメギフチョウの話題あれこれ 横倉明
蝶類分科会 気仙沼のチョウ 高橋一成
蛾類分科会 蛾類分科会への話題提供 佐々木明夫
甲虫分科会 秋田県の甲虫類 佐藤福男
その他の昆虫分科会 県単位の昆虫目録での雑昆虫類の目標種類数 市田忠夫
各地の同好会から 青森昆虫研究会・津軽昆虫研究会・岩手虫の会・九戸虫の会・
秋田自然史研究会・福島虫の会・山形昆虫同好会・誘蛾会・越佐昆虫同好会・宮城昆
虫同好会・石巻昆虫同好会・宮城昆虫地理研究会
環境影響評価の在り方を考える−環境影響評価に伴う昆虫調査マニュアル作成メモ− 高橋雄一
宮城県産蛾類目録I シャクガ科 斎藤勝雄
宮城県南部の蝶類 阿部剛
仙台市泉ヶ岳と周辺地域のチョウ 五十嵐由里・矢崎雅巳
仙台市泉ヶ岳と周辺地域のチョウ 同地産ヒメギフチョウのある形質について 五十嵐由里
仙台市泉ヶ岳と周辺地域のチョウ 芳の平のウラキンシジミ 矢崎雅巳
観察の森のヒメギフチョウ、その後 高橋雄一
街中に進出したアオスジアゲハ 仙台市勾当台公園 高橋雄一
<No. 10・1999年4月1日> 1200円
宮城県におけるオオムラサキの分布 阿部剛
韓国釜山乗鶴山にて 油井秀臣
モンゴル昆虫調査報告(1998年7月)<蝶類編> 五十嵐由里・矢崎雅巳
モンゴル昆虫調査報告(1996年7月)<蝶類編>追加 矢崎雅巳
極東ロシア1,500km蝶採集記 1994〜1996の夏の思い出・その1 亀井昭伍・梅津晋
産んでくれ!その10 チャマダラセセリ 五十嵐由里
産んでくれ・番外 母蝶への給餌 五十嵐由里
'98秋の蛾類採集日記「川崎町今宿の巻」 鈴木健司
気仙沼大島の採集記録(1998年10月) 高橋雄一
加藤陸奥雄先生のこと その3 高橋雄一
フィールドスケッチ(短報)
アリスアトキリゴミムシの採集例 斎藤勝雄
オオメツツシンクイの採集例 斎藤勝雄
ゲンゴロウの長期飼育記録 阿部剛
ケスジドロムシの採集記録 斎藤勝雄
ミチノクヒメシャク青森県の記録 斎藤勝雄
蔵王町遠刈田でヒメシジミを採集 阿部剛
ジャコウアゲハの記録 五十嵐由里
フタスジギンエダシャクの採集例 斎藤勝雄
クロマダラナガカメムシの採集例 斎藤勝雄
仙南地方のウラギンシジミ採集記録 齋藤昭
ウラギンシジミを採集 鈴木健司
ヤマトシジミの蛹化場所の観察例 阿部剛
風のたより
1998年度(1998年4月〜1999年3月)決算報告
採集記録 木村春夫,矢崎雅巳,阿部剛,八木沼康之,五十嵐由里
<No. 9・1998年11月1日> 1200円
モンゴル昆虫採集記<1998年7月> 矢崎雅巳
キプロスの蝶 遅沢壮一
宮城県のヒメシジミ 高橋雄一
産んでくれ!その9 トラフシジミ 五十嵐由里
オオクワガタの繁殖飼育 〜その後〜 氏家幹彦
北上川下流域の興味深いカメムシ類 市田忠夫
仙台市青葉区塩ノ沢の調査記録 その2 斎藤勝雄・高橋雄一
加藤陸奥雄先生のこと その2 高橋雄一
オオムラサキについて思うこと 阿部剛
フィールド・スケッチ(短報)
ウラギンシジミを名取市で目撃 遅沢壮一
丸森町窓ノ倉山でギンイチモンジセセリを採集 阿部剛
マエシロモンノメイガ柴田町の記録 斎藤勝雄
ツマキホソハマキモドキの記録 斎藤勝雄
丸森町におけるミヤマカラスシジミの記録 阿部剛
ウスバシロチョウの早い記録 齋藤昭
ネジロフトクチバの採集例 斎藤勝雄
ジャコウアゲハを仙台市で目撃 遅沢壮一
コヤマトンボの春期の記録 柳田則明
アサギマダラの春期の記録 柳田則明
大郷町でウラギンシジミを目撃 菅原淳
岩沼市西部でウラギンシジミを採集 鈴木健司
ヤナギドクガの記録 斎藤勝雄
ルリモンクチバの採集例 斎藤勝雄
仙台にもアオマツムシ 高橋雄一
オナガシジミの採卵 遅沢壮一
オオトラフトンボを採集 遅沢壮一・遼一・周亮
網地島でモンキチョウのクツカケ型を採集 保坂満
宮城県未記録のコケガ2種 斎藤勝雄
柴田町でウラミスジシジミを採集 阿部剛
県南部のアカサシガメの記録 斎藤雄二
採集記録 阿部剛,高橋雄一,氏家幹彦
<No. 8・1998年4月1日> 1200円
宮城県丸森町手倉山に生息するヒメキマダラヒカゲの集団 阿部剛
渡部徳コレクション・東北地方のチョウ 展翅標本データリスト 五十嵐由里
産んでくれ!その8 ウラゴマダラシジミ 五十嵐由里
サイパン日記<1998年3月> 矢崎雅巳
宮城県蔵王山麓のフタスジギンエダシャク 鈴木健司
飼育下でのクワガタムシの越冬に関する考察 氏家幹彦
仙台市青葉山の昆虫について その2 斎藤勝雄・高橋雄一
仙台市青葉区塩野沢の調査記録 斎藤勝雄・高橋雄一
加藤睦奥雄先生のこと その1 高橋雄一
話のたね ラベルのこと 五十嵐由里
フィールド・スケッチ(短報)
角田市斗蔵山のアサギマダラ 鈴木健司
柴田町館山でミヤマカラスアゲハを採集 鈴木健司
白石市三住のミヤマカラスシジミ 鈴木健司
川崎町のミヤマカラスシジミの記録 鈴木健司
山形県金山峠でミヤマカラスシジミを採集 鈴木健司
ウラギンシジミの記録 鈴木健司
ウラギンシジミの追加記録 柳田則明
県内陸部でウラギンシジミを採集 大沼保三
名取市におけるウラギンシジミの記録 阿部剛
早池峰山でキベリタテハ 鈴木健司
ウリキンウワバを採集 鈴木健司
蔵王山麓でウスムラサキヨトウ採集 鈴木健司
アオカミキリの記録 鈴木健司
秋保町二口でスギタニルリシジミを採集 鈴木健司
武田君 仙台市内でエルタテハを目撃 高橋雄一
柴田町東船岡のオサムシ 鈴木健司
キベリタテハの記録 鈴木健司
クロマダラカメノコハムシの採集記録 大野拓夫
アカタテハの冬季目撃例 菅原淳
ルリナガクチキの採集記録 大野拓夫・大野岳
ムラサキシタバ目撃 鈴木健司
初夏のアサギマダラ 鈴木健司
宮城県南部のオオムラサキ 鈴木健司
オオモンシロチョウの産卵数について 矢崎雅巳
テングチョウ目撃 鈴木健司
コゴモクムシの異常型について 小林修一
採集記録 阿部剛,小林修一,矢崎雅巳他
<No. 7・1997年10月1日> 1200円
蔵王町遠刈田地区のチャマダラセセリについて 矢崎雅巳・五十嵐由里
ダムに沈むチャマダラセセリ(第2報) 阿部剛
産んでくれ!その7 ジョウザンシジミ 五十嵐由里
ロシア沿海州に ウスバキチョウとアカボシウスバシロチョウを追って 高橋雄一
韓国蝶採集一人旅 保坂満
オオクワガタの繁殖飼育 〜試行錯誤編〜 氏家幹彦
仙台市青葉山の昆虫について 斎藤勝雄・高橋雄一
フィールド・スケッチ(短報)
ヒトリガ後翅黄色型の山形県の記録 柳田則明
キイロトラカミキリ宮城県に産す 斎藤勝雄
低標高でのヒメキマダラヒカゲの記録 阿部剛
ナシモンエダシャクの記録 柳田則明
手倉山でムモンアカシジミを採集 阿部剛
クロタマゾウムシの採集例 斎藤勝雄
丸森町でスジグロチャバネセセリを採集 阿部剛
小野田町でキバネセセリを採集 斎藤勝雄
宮城県におけるウスイロコノマチョウの記録 矢崎雅巳
ウラギンシジミの記録 柳田則明
アサギマダラの早い記録 矢崎雅巳
宮城県におけるコホネゴミムシダマシとホネゴミムシダマシの記録 児玉雅一
宮城県におけるカミキリムシ2種の記録 児玉雅一
採集記録 矢崎雅巳,阿部剛,氏家幹彦,斎藤勝雄,早坂徹
<No. 6・1997年4月1日> 1200円
宮城県におけるウスバシロチョウの分布拡大 阿部剛
気仙沼市で記録したチョウPart 2 高橋一成
1977年〜1986年に吉成地区(宮城県仙台市)で採集された蝶類 平舘学・平舘彰
1996年度,蝶の主要採集・採卵・飼育記録 遅沢壮一
産んでくれ!その6 オオミスジ 五十嵐由里
ロシア極北の蝶採集 樋渡宏一
モンゴル昆虫調査報告(1996年7月)<蝶類編>下 五十嵐由里・矢崎雅巳
小野田町漆沢で採集した蛾類 高橋一成
鳴子町花渕山の昆虫 斎藤勝雄・高橋雄一
フィールド・スケッチ(短報)
山形県朝日町におけるツチハンミョウの記録 斎藤雄二
越冬個体と新鮮個体のテングチョウを同時に採集 阿部剛
モンシロチョウの初見日 大沼保三
<塩尻市立蝶の博物館>小坂田ちょうちょの家視察報告 内田智子
風のたより
1996年度(1996年4月〜1997年3月)決算報告
『インセクトマップオブ宮城』総もくじ(No. 1〜No. 5) 本誌編集部
採集記録 高橋一成,内田智子,阿部剛,高橋雄一,斎藤勝雄
<No. 5・1996年11月1日> 1200円
モンゴル昆虫調査報告(1996年7月)<蝶類編>上 五十嵐由里・矢崎雅巳
モンゴル昆虫採集記 矢崎雅巳
サハリン昆虫調査報告(1995年7月)<オサムシ・シデムシ編> 高橋雄一・平舘学
サハリン昆虫調査報告(1995年7月)<カミキリムシ編> 庄司大・平舘学
サハリン昆虫調査報告(1995年7月)<カミキリモドキ編> 平舘学
自然状態でのゴマダラチョウの成長の観察 早坂徹
白石市川原子と柴田町白石川における蝶類の個体数について 阿部剛
産んでくれ!その5 ヒョウモンモドキ 五十嵐由里
山元町久保間で採集した蛾類 斎藤勝雄
山元町久保間の甲虫 斎藤雄二
大郷町東成田地域で採集されたトンボ類 高橋雄一
ゴマシジミの岩手県滝沢村春子谷地周辺に於ける存続を憂ふ 遅沢壮一
「第5回東北インセクトフォーラム」参加報告 阿部剛
昆虫展に思う まだ市民権を得ていない昆虫たち 高橋雄一
フィールド・スケッチ(短報)
ウラギンシジミの記録 斎藤勝雄
アミメキシタバの県内初記録 高橋雄一・斎藤勝雄
仙台市でオオトラフコガネを採集 早坂徹
角田市におけるウラギンシジミの記録 阿部剛・小檜山裕行・菊地勝子
ゴイシシジミの記録 斎藤勝雄
ウラゴマダラシジミの異常産卵 五十嵐由里
丸森町でサカハチチョウを採集 阿部剛
宮城県におけるタマサルゾウムシの記録 斎藤勝雄
石垣島におけるヒラズゲンセイの採集記録 平舘学
ビロウドツリアブの交尾を観察 阿部剛
網地島でオオミドリシジミとヘリグロチャバネセセリを採集 保坂満
宮城県でタカハシトゲゾウムシを採集 斎藤勝雄
採集記録 矢崎雅巳,高橋雄一,五十嵐由里,斎藤勝雄
<No. 4・1996年4月1日> 1200円 ※弊社・発行元ともに完売
ウスズミケンモンとマダラウスズミケンモンは同一種か? 斎藤勝雄
宮城県のAcleris属(チョウ目,ハマキガ科)について 斎藤勝雄
気仙沼市で記録したチョウ 高橋一成
野鳥や哺乳動物に教わる昆虫のこと 早坂徹
産んでくれ!その4 イチモンジチョウ 五十嵐由里
宮城県蔵王町青麻山のヒメギフチョウ 阿部剛
サハリン昆虫調査報告(1995年7月)<トンボ類> 高橋雄一・庄司大
サハリン昆虫調査報告(1995年7月)<蝶類編>追加種および追記 新井孝明・庄司大
仙台市野草園のトンボ 高橋雄一
宮城県のメススジゲンゴロウ 高橋雄一
東北南部におけるゾウムシ類の記録(2) 吉武啓
11月例会から 工藤忠氏講演『ビデオで見る蝶の生態』
会の活動記録
「第4回東北インセクトフォーラム参加報告」 阿部剛
フィールド・スケッチ(短報)
シベチャマルハキバガ角田市斗蔵山に産す 斎藤勝雄
秋保地区におけるマダラウスナミシャクおよびカラスナミシャクの記録 斎藤勝雄
泳ぐベニスズメの幼虫 早坂徹 (注・4号目次ではビロードスズメと誤記)
アカマダラシマナミシャクを蔵王山で採集 斎藤勝雄
モンシロチョウの初見日 斎藤勝雄
12月におけるキチョウの記録 阿部剛
1995年度冬期採集の記録 遅沢壮一
12月のカラスヨトウ 斎藤勝雄
ユキムカエフユシャク♀を七ヶ宿町で採集 斎藤勝雄
宮城県および山形県でキバラヒトリを採集 斎藤勝雄
シンジュサンの採集記録 柳田則明
仙台市でガロアムシを採集 早坂徹
宮城県におけるゲンゴロウの記録 早坂徹
山形県小国町における甲虫3種の記録 児玉雅一・吉武啓
記録報告 高橋一成,砂田比佐男,五十嵐由里,平舘学,小林修一,早坂徹
<No. 3・1995年10月1日>
サハリン昆虫調査報告(1995年7月中旬)<蝶類編> 平舘学
サハリン採集紀行 新井孝明
産んでくれ!その3 キマダラモドキ 五十嵐由里
北へ分布を広げようとしている昆虫たち その2 高橋雄一
宮城県白石市川原子のヒメギフチョウ 阿部剛
東北南部におけるゾウムシ類の記録(1) 吉武啓
1月例会から 高橋真弓氏講演『蝶と人生』
インセクト・フラッシュ(短報)
角田市斗蔵山におけるウラギンシジミとホソバセセリの採集記録 柳田則明
仙台市太白区太白山頂におけるモンキアゲハの採集記録 柳田則明
宮城県におけるタマムシ2種の記録 児玉雅一
ジャコウアゲハを仙台市泉区で採集 五十嵐由里
オオミドリシジミ幼虫をアラカシより採集 五十嵐由里
志津川町におけるウラギンシジミおよびヘリグロチャバネセセリの記録 斎藤勝雄
ナガヒョウタンゴミムシの記録 斎藤雄二
仙台市でタケトラカミキリを採集 早坂徹
丸森町におけるミヤマチャバネセセリの記録 斎藤勝雄
宮城県南部におけるクロマダラカメノコハムシの記録 斎藤勝雄
ミヤマカメムシを丸森町で採集 斎藤雄二
白石市川原子でアカスジキンカメムシを採集 阿部剛
宮城県におけるカミヤコガシラミズムシの採集記録 斎藤勝雄
宮城県におけるマメダルマコガネの採集例 斎藤勝雄
宮城県内沼におけるトホシクビボソハムシおよびハシバミハムシの記録 斎藤勝雄
山形県におけるキイロカメノコハムシの採集例 斎藤勝雄
宮城県におけるジョウカイモドキ科の採集記録 斎藤勝雄
記録報告 阿部剛,遅沢壮一,高橋一成,矢崎雅巳
<増刊号・1995年4月1日> 1300円 ※弊社・発行元ともに完売
伊豆沼・内沼および周辺地域の昆虫 高橋雄一
付、サンクチュアリセンターつきだて館展示「世界の昆虫」リスト
<No. 2・1995年4月1日> 1200円
小野田町田谷地沼周辺地域の蝶相と植生 高橋雄一
宮城県内におけるテングチョウの分布 高橋一成
ダムに沈むチャマダラセセリ−宮城県最南の産地− 阿部剛
産んでくれ!その2 ツマキチョウ属 五十嵐由里
北へ分布を広げようとしている昆虫たち その1 高橋雄一
宮城県小野田町荒沢湖沼群地域のトンボ類の分布・生態とその環境 鈴木崇洋
宮城県におけるゾウムシ類18種類の記録 吉武啓
宮城県産カミキリムシ科目録 斎藤勝雄
高瀬川渓谷におけるゾウムシ類の記録 児玉雅一・吉武啓
冷夏と猛暑と 早坂徹
11月例会から 郷右近勝夫氏講演『家族生活をする昆虫たち』
インセクト・フラッシュ(短報)
定義地区におけるコブナシコブスジコガネの採集例 児玉雅一・吉武啓
宮城県北部のミヤマチャバネセセリ 高橋一成
記録報告 高橋一成,五十嵐由里
1994年・会、会員の活動
1994年度決算報告
<創刊号・1994年10月1日> 1000円
研究会の発足と機関誌の創刊にあたって 高橋雄一
産んでくれ!その1 ベニヒカゲ 五十嵐由里
宮城県南部のメスアカミドリシジミの記録 阿部剛
福島県相馬市岩ノ子で採集した蛾類について 斎藤勝雄
山元町久保間の昆虫 斎藤雄二・斎藤勝雄
世界のアリの集め方 庄司大
インセクト・フラッシュ(短報)
宮城県北のチョウ、数種の記録について 高橋一成
チャバネセセリの記録とモンキチョウ異常型の記録 庄司大
ウラギンシジミ・ムラサキシジミの記録 亘理裕之
ムラサキシジミ柴田町の記録 斎藤勝雄
宮城県におけるカミキリムシ数種の記録 児玉雅一
第1回例会・渡部徳氏コレクション見学会について 高橋雄一
「第3回東北インセクトフォーラム」参加報告 高橋雄一
記録報告 阿部剛