自費出版 写真集

ペルーの蝶類 第1巻 ※発行元・弊社ともに完売になりました
矢崎康幸, 2006.
A4, 196pp. 7,619円

「著者ご案内ハガキ」より
アマゾンで美しい蝶たちに会いたいという切なる思いは多くの日本人蝶愛好家にとって、ながらくかなわぬ夢とされてきました。
そのなかで著者の一人有賀俊司は10年来ペルーに通いつめて蝶類の採集観察を行ってきました。収載されている多数の
デジタルカメラ画像はこの3年間に著者の一人矢崎康幸がデジカメ4台、携帯用ハードデスク、充電用小型ガソリン発電機を
アマゾンのジャングルに持ち込み撮影した3万カット以上の画像から選んだものです。アンデスアマゾンに舞う極彩色・佳麗な
シジミタテハ、アグリアス類、ミイロタテハ、フクロウチョウ、モルフォ、プレポナ、アゲハ、珍奇なシジミ、セセリ、スカシジャノメ、
カストニアなどの昼行性蛾や不思議な昆虫類、雲霧林や標高4500mのアンデス山脈の高山蝶などが標本写真のみならず
生きた姿で多数登場します。野外での生きているシジミタテハ、アグリアス、カキカ、スルコウスキーをはじめとする世界で最も
美麗なモルフォ類、フクロウチョウ類、プレポナたちの生の美しさを表現するのに全力をかたむけました。実際の現地での採集、
撮影はきわめて過酷なものでしたが、本書を眺めることにより読者の心は文字どうり南米アマゾンの蝶の桃源郷を自由にさまよう
ことが出来ると思います。




モンゴルの蝶類 第4巻 
※発行元・弊社ともに完売になりました
矢崎康幸, 2004.
A4 318頁 9,524円
シジミチョウ・セセリチョウ科編(アゲハチョウ・シロチョウ・タテハチョウ・ジャノメチョウ科
追補67頁)。これまでにモンゴルで記録されたシジミチョウ全47種とセセリチョウ全16種
を収録。ほぼフルカラーで新知見満載です。





----------------------

モンゴルの蝶類 第3巻 ※発行元・弊社ともに完売になりました
矢崎康幸, 2002.
A4 250頁 9,524円
著者のライフワークも3冊目に入り今回はジャノメチョウ科編。
カラー図版をふんだんに用いており自費出版本のひとつの理想形
と思える出来栄え。アゲハチョウ科、タテハチョウ科、シロチョウ科の
補追が約50頁。なお第1巻、第2巻は絶版につきお取り寄せ出来ません。





----------------------

東アジア蝶紀行
菱川法之, 2003.
83pp.(生態カラー写真63頁) A4, 上製本, カバー, 4,600円
日本蝶類学会会誌「Butterflies」に発表された「草原の輝き:モンゴル蝶紀行」
「岩砂漠に咲く青いケシ:ヒマラヤ蝶紀行」「水清き国の乙女たち:北朝鮮蝶紀行」
などで知られる菱川法之氏の蝶類生態写真集。全体を「ヒマラヤ」「モンゴル」
「北朝鮮」「本州‐沖縄」「北海道」の5部に分け、東アジアの蝶類を鮮烈な写真・
文章・自作の短歌で紹介。希少種の写真や分布の新知見も含まれており蝶類
愛好家の方には見逃せない1冊。






----------------------

ベニヒカゲに魅せられて 破風高原の自然
井上文雄, 2002.
A4 63頁 ソフトカバー 1,429円
特異な遺伝型「眼状紋消失」タイプのベニヒカゲを産することで知られる
須坂市破風高原。当地での保護活動に当初からボランティアで参加して
いる井上文雄氏による写真集。





----------------------


小松孝寛氏 個人出版写真集
『BUTTERFLY WATCHING 延岡と富士を結ぶもの』
『BUTTERFLY WATCHING II 富士から倉敷へ』

 プロレベルの生態写真多数を、美しい印刷とレイアウトで綴った日本産蝶の
豪華写真集。特にII巻は、そのボリュームと装丁からしても、とてもこの価格で
納まるとは思えず、割安感が出ている。日本産蝶の愛好者はもとより、将来同
様の自費出版物を夢見る方には、良いお手本となる必見の一冊。


1. 『BUTTERFLY WATCHING 延岡と富士を結ぶもの』
発行:1992年2月
A4版、75頁、フルカラー
価格: 3,000円



 


2. 『BUTTERFLY WATCHING II 富士から倉敷へ』
発行:1998年10月5日
A4版、153頁、フルカラー、ハードカバー
価格: 3,500円