大分昆虫同好会会誌 二豊のむし
1976年11月創刊の歴史ある会誌で、自然が豊富な大分県の昆虫相を分類群ごとの記録で長年集積した貴重なデータが多い。下記以外のバックナンバーは発行元品切につき、お取り寄せが出来ません。また、初期のバックナンバーには残部数の僅少のものがありますので、売切の際はご容赦下さい。
※弊社総合カタログNo.1(2003)で本誌の価格が500円になっておりますが、正しくは1,500円です。
No.62 (2024年2月29日発行)
B5, 160pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(カスミカメムシ科②) 1
二豊のむし№60正誤表 26
伊藤玲央:大分県におけるツマベニヒメナガカメムシの分布拡大状況 27
立川裕史:佐伯市蒲江にてアカホシカメムシを採集 28
松向寺智哉:大分市旦野原地区におけるシロヘリツチカメムシの記録 29
松向寺智哉:大分市旦野原地区におけるオオツバメエダシャクの記録 30
玉嶋勝範:大分県の蝶(5)スジボソヤマキチョウ 31
玉嶋勝範:豊後大野市三重町赤嶺で確認した蝶(2023年) 35
安本潤一:大分市高尾山にウラジロミドリシジミ生息す 45
安本潤一:ウラジロミドリシジミの竹田市、豊後大野市の新産地 45
安本潤一:大分県大分市、由布市、豊後大野市及び竹田市のミズイロオナガシジミの記録 46
安本潤一:大分市、由布市のスギタニルリシジミの新産地 47
安本潤一:大分市内でのアカシジミの採集・目撃記録 51
安本潤一:エノキ落ち葉に緑色のオオムラサキ幼虫の記録 52
安本潤一:大分市、由布市、豊後大野市及び竹田市のオオムラサキ幼虫の記録 52
安本潤一:大分県中部、西部、南西部のNeope属の記録 54
安本潤一:豊後大野市のウラナミジャノメの新産地 59
羽田孝吉:ウラナミシジミ成虫(低温期)の記録 60
羽田孝吉:実家に長期滞在したクロマダラソテツシジミの記録 60
堀田 実・寺田貴臣:2023年に大分県に飛来したアカネ属3種の報告 61
堀田 実:大分県中津市で翅が白濁したマイコアカネを確認 63
長 修一・堀田 実:ハラボソトンボを日田市で確認 64
花宮俊策:プールのヤゴ 65
古閑凜太郎・玉嶋勝範:大分県における外来種ムネアカハラビロカマキリの記録 68
三宅 武:テラニシオナガミズスマシの再発見 71
三宅 武:大分県のミズスマシ科数種の未発表データ 74
三宅 武:九重町田野豊後渡しで採集した昆虫 75
三宅 武:ホンシュウセスジダルマガムシを大分県で発見 76
三宅 武:希種コセスジダルマガムシ19年振りに大分県で採集 76
三宅 武:佐伯市番匠川でクロシオガムシを採集 77
三宅 武:大分県の海浜性ケシガムシ5種 78
三宅 武:オオズウミハネカクシを大分県臼杵市で採集 81
三宅 武:由布市塚原でクロサワドロムシを採集 82
三宅 武:大分市七瀬川でトゲナベブタムシを採集 82
竹田昌史・堤内雄二:九州産ヒロオビナガタマムシの記録(宮崎県初記録) 84
堤内雄二:大分県初記録の甲虫類(7) 85
立川裕史:大分県初記録のオオナガニジゴミムシダマシを採集 87
赤嶺 蒼・古閑凜太郎:大分県でのタイワンオオテントウダマシの追加記録 88
赤嶺 蒼:豊後大野市三重町の昆虫相調査結果及び大分県初記録となるクロシカシラミバエの報告 90
金只遼太郎:大分県で採集・確認した比較的珍しい昆虫(5) 103
金只遼太郎・三田敏治:大分県初記録のアタマセイボウモドキ 117
三村義友:羽化不全で地表を徘徊するルイスヒトホシアリバチ♂を採集 118
三村義友:大分県日出町における晩秋のキアシナガバチ♂♀採集記 119
三村義友:大分県日出町の自宅庭におけるアギトアリの採集記 120
三村義友:大分県日出町でミドリセイボウを採集 125
三村義友:大分県日出町のルイスセスジハネカクシの採集記録 125
酒井 彰:草原の国モンゴル 127
玉嶋勝範:初めてのモンゴル蝶採集行 -モンゴルは今日も雨だった- 133
柾木和洋:モンゴル、2023年悲喜こもごもの旅 145
編集後記 160
No.61 (2023年2月28日発行)
B5, 106pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(カスミカメムシ科①) 1
伊藤玲央:大分県のカメムシ(ハナカメムシ科) 27
玉嶋勝範:大分県におけるイネカメムシの追加記録 35
玉嶋勝範:外来種クロテンコナカイガラムシの大分県における初記録 36
玉嶋勝範:大分県の蝶 (4)ウラジロミドリシジミ 37
玉嶋勝範:豊後大野市三重町赤嶺で確認した蝶(2022年) 43
玉嶋勝範:外来種トマトキバガの大分県における初記録 53
玉嶋勝範:大分市ふじが丘で外国産クワガタムシの雌を採集 54
玉嶋勝範・谷崎敏裕:アカアシオオアオカミキリを玖珠郡九重町地蔵原で採集 55
玉嶋勝範:ピンク色のマダラバッタを大分県豊後大野市で目撃 56
羽田孝吉:山香町におけるシンジュキノカワガの記録 56
羽田孝吉:山香町2例目のベーツヒラタカミキリの記録 57
羽田孝吉:山香町におけるオオセイボウの記録 57
羽田孝吉:ショウリョウバッタ雌の墓場 58
三宅 武:フタイロヒサゴトビハムシ九州に産す 59
三宅 武:九州初記録のナガコケシジョウカイモドキ 60
三宅 武:由布市庄内町熊群山で採集している未発表の甲虫類 61
三宅 武:2022年ミズスマシ科3種の採集記録 65
三宅 武・堤内雄二:中津市野依新池で採集した大分県初記録のゲンゴロウ2種 66
三宅 武:杵築市と日出町で採集した水生昆虫 67
三宅 武:2022年由布市挾間町と湯布院町の採集記録 73
三宅 武:ウエノヒョウタンクチカクシゾウムシを津久見島で採集 75
三宅 武:初夏の中津市野依新池での採集記録 76
三宅 武:佐伯市鶴御崎採集会で採集した甲虫の記録 77
三宅 武:岡本潤氏が採集した大分県産の希少な甲虫 79
三宅 武:国東半島の昆虫補遺その5(二豊のむしNo.60)の訂正 81
三宅 武:中津市のシルビアシジミ 82
三宅 武:大分県におけるキアゲハとルリシジミの食草および産卵例 82
堀田 実:10月に竹田市でグンバイトンボを確認 83
大倉鉄也・堀田 実:竹田市でキイロヤマトンボを確認 84
大倉鉄也:大分市でサツマゴキブリを確認 86
立川裕史:ミヤマクロハナカミキリの沿岸地域での分布記録 87
立川裕史:大分県初記録のフタオビアリバチを採集 88
堤内雄二:大分県初記録の甲虫類(6) 89
竹田昌史:アオナガタマムシの生態と色彩変異について 91
赤嶺 蒼・古閑凜太郎:豊後大野市初記録のキバネアシブトマキバサシガメ 94
柾木和洋:九重・地蔵原サロンのこと 95
編集後記 106
No.60 (2022年2月28日発行)
B5, 108pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(ヒラタカメムシ科) 1
伊藤玲央:大分県のカメムシ(マキバサシガメ科) 11
伊藤玲央:大分県のカメムシ(サシガメ科) 17
伊藤玲央・金只遼太郎:大分県内におけるヒラタトガリカメムシの分布拡大 34
伊藤玲央:大分県におけるアオタマムシの追加記録 35
小野正則:大分県北部におけるキュウシュウコルリクワガタの記録 36
小野正則:中津市山国町三陀山でルリクワガタとマダラクワガタを採集 38
小野正則:津江山系御前岳でヒゲブトハナカミキリを採集 39
小野正則:大分県北部におけるキリシマミドリシジミの記録 40
小野正則:中津市山国町のスギタニルリシジミの追加記録 41
酒井 彰:カラスシジミ低標高地での記録 41
酒井 彰:ミカドアゲハの食餌の検証 42
玉嶋勝範:豊後大野市三重町赤嶺で確認した蝶(2021 年) 43
玉嶋勝範:大分県の蝶 (3)コムラサキ 49
玉嶋勝範:フチグロトゲエダシャクを豊後大野市三重町で目撃 55
玉嶋勝範:クロバネヒトリを玖珠郡九重町地蔵原で目撃 55
玉嶋勝範:アオクサカメムシの緑斑・桃色帯型を豊後大野市三重町で採集 56
玉嶋勝範:モンスズメバチを大分市高尾山自然公園で確認 57
三宅 武:国東半島の昆虫補遺その5 59
三宅 武・堤内雄二:中津宇佐平野部での水生昆虫行脚 61
三宅 武:由布市挾間町で採集した昆虫8 種の採集記録 67
三宅 武:5 月九重町九酔渓のOchthebius 属ダルマガムシ2 種 69
三宅 武:大分県初記録のナガマルチビゲンゴロウ 71
三宅 武・堤内雄二・大倉鉄也:大分県初記録のヒメセマルガムシ 71
三宅 武:庄内町黒岳で希少なナガハナノミダマシ2 種を採集 72
三宅 武:ヨツモンチビカッコウムシ種名変更の訂正 73
三宅 武:大分県におけるアサギマダラの越冬 74
三宅 武:ネグロミノガを大分市で確認 75
三宅 武:ヤドリバエExorista humilis Mesnil に関する文献紹介 76
三宅 武:大分県におけるミカンバエの記録 77
三宅 武:豊後水道水の子灯台で採集されたヒメガガンボ 77
三宅 武:由布市庄内町で希少なヨコバイ2 種を採集 78
三宅 武:大分県におけるアブラムシ科2 種の記録 79
山下 晋・三宅 武:大分県内で確認された各種昆虫の追加記録 80
岡本 潤:キキョウトリバ大分県の記録 81
岡本 潤:外来種のヒメヨコバイの一種 Eupteryx decemnotata 大分市内に発生 82
大倉鉄也:宇佐神宮の菱形池で確認された水生昆虫の記録 83
大倉鉄也・玉嶋勝範:大分県九重町でハラボソトンボを確認 88
堀田 実:ハシリグモに襲われたアオヤンマの例 89
堀田 実:豊後大野市犬飼町の大野川でキイロヤマトンボ幼虫を確認 90
堀田 実・玉嶋勝範:大分県坊ガツルで右後翅が白濁したアキアカネを撮影 91
堀田 実:大分市で上翅斑紋の色が濃いルイスハンミョウを確認 92
堤内雄二:大分県初記録の甲虫(5) 93
竹田昌史:コメツキダマシ3 種の大分県新産地記録 96
古閑凜太郎:大分県下におけるクチキゴミムシの記録の整理 98
古閑凜太郎・伊藤玲央:大分県初記録のオオフトヒゲクサカゲロウ 99
三村義友:アリが集団でマイマイカブリ♀を襲っている場面の目撃例 101
三村義友:大分県のナガヒョウホンムシ♂の記録と♀の追加記録 102
三村義友:日出町で得たアトモンマルケシカミキリの記録 103
三村義友:大分県日出町のクビカクシゴミムシダマシの記録 103
三村義友:大分県日出町における小型テントウムシ2 種の記録 104
三村義友:大分県日出町におけるテン糞分解者の記録 105
三村義友:大分県のフタホシアリバチ♀の初見日の記録更新 106
三村義友:大分県のホソツヤアリバチ♂の追加記録 107
二豊のむし No59 正誤表 編集後記 108
No.59 (2021年3月31日発行)
B5, 122pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(ナガカメムシ上科) 1
伊藤玲央:大分県のカメムシ(ホシカメムシ上科、ヘリカメムシ上科) 21
玉嶋勝範:橙黄色のアオクサカメムシを豊後大野市で目撃 34
緒方靖哉・今坂正一:九重黒岳におけるゴミムシ類の採集記録 35
緒方靖哉・今坂正一:九重崩平山山麓におけるゴミムシ類の採集記録 44
立川裕史:クロバアカサシガメを中津市耶馬渓で採集 62
立川裕史:トウキョウヒメハンミョウの大分市と玖珠町日出生台の記録 62
立川裕史:いくつかのカミキリムシ採集記録 63
立川裕史:ニイジマトラカミキリの杵築市沿岸での採集記録 65
立川裕史:大分市中心部でシロスジカミキリ 65
堀田 実:12 月に大分市でスナアカネを確認 66
古閑凜太郎:大分県初記録のタイワンオオテントウダマシ 67
古閑凜太郎:豊後大野市初記録のオオクロキノコゴミムシダマシ 68
玉嶋勝範・柾木和洋・酒井 彰・谷崎敏裕・佐々木公隆・渡辺祐基:大分県で確認された
オオヒカゲの生態 69
玉嶋勝範:大分県の蝶(2)オナガシジミ 75
玉嶋勝範:ベニシジミの白化型を佐伯市蒲江で採集 78
玉嶋勝範:1 月にヤマトシジミの成虫を別府市で目撃 78
玉嶋勝範:クロマダラソテツシジミの大分県における記録(2020年)79
三宅 武:由布市2020 年のクロマダラソテツシジミ 80
酒井 彰:大分県中津市でウスキシロチョウを目撃 80
酒井 彰:樹幹へのコモ巻きによるチョウ目の蛹の採集 81
三宅 武:大分市で採集した昆虫の記録 82
三宅 武:ニッポンハナダカバチを佐伯市にて確認 94
三宅 武:大分県のチャイロコミズギワゴミムシの記録 95
三宅 武:大分県のヒメドロムシ科の追加採集記録 96
三宅 武:大分県初記録のチンメルマンセスジゲンゴロウ 100
三宅 武:大分県初記録の希少なガムシ科3種 100
三宅 武:大分県の外来種2種の記録 102
山下 晋・三宅 武:大分市でヤマトスナハキバチを確認 103
大倉鉄也:九重町でコオナガミズスマシを確認 104
大倉鉄也:九重町でシマケシゲンゴロウを確認 105
金只遼太郎:大分県初記録のタイリクセイボウ 106
堤内雄二:大分県初記録の甲虫類(4) 107
三村義友:我が家(大分県日出町)のカメムシ採集記 109
三村義友:大分県でキュウシュウツチハンミョウ♀を12月28日に採集 114
三村義友:我が家の庭でのLFIT による水生昆虫3種等の採集例 115
三村義友:晩秋の11 月21 日にコガタノゲンゴロウ♀を拾う 116
三村義友:大分県のナガヒョウホンムシの早春と晩秋の採集例 117
三村義友:マイマイカブリの幼虫が種名由来のカタツムリを被るシーンを撮影 118
三村義友:ルリチュウレンジバチがカエデの花を後食する 118
三村義友:大分県のマエアカクモバチの記録 119
三村義友:大分県のラクダムシ目のラクダムシ♂の記録 120
二豊のむし No58 正誤表 121
編集後記
No.58 (2020年3月31日発行)
B5, 74pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(クヌギカメムシ科・マルカメムシ科・ツチカメムシ科・
キンカメムシ科・ノコギリカメムシ科・ツノカメムシ科) 1
伊藤玲央:大分県初記録のハマベナガカメムシ 19
伊藤 研:クスベニヒラタカスミカメの大分県内での分布状況 21
伊藤 研:ナガサキアメンボは大分県の海にも泳いでいるか? 23
伊藤 研:大分県各地のタマゴクロバチ(ハラビロクロバチ科)2 25
伊藤 研:クマゼミのおしっこはセグロアシナガバチの栄養ドリンク? 26
金只遼太郎:大分県で採集・確認した比較的珍しい昆虫(4) 27
堀田 実:オツネントンボの追加産地について 36
竹田昌史・堤内雄二:アオナガタマムシの採集例 36
玉嶋勝範:大分県の蝶 (1)オオムラサキ 37
玉嶋勝範:大分県におけるスギタニルリシジミの追加記録 44
岡本 潤:水色のオオムラサキの思い出 45
膳所英敏:カバマダラ、大分市に飛来す 46
玉嶋勝範:大分県佐伯市蒲江でタテハモドキの発生を確認(2019 年) 47
玉嶋勝範:大分県竹田市荻町における蝶の記録 49
玉嶋勝範:大分県におけるクロマダラソテツシジミの追加記録(2019 年) 50
三宅 武:由布市挾間町でクロマダラソテツシジミを撮影 51
野﨑敦士:大分のAlsophila 属(シャクガ科フユシャク亜科)採集記録 52
堤内雄二:大分県初記録の甲虫類(3) 53
山下 晋:七瀬川流域でオサムシモドキを再確認 56
三宅 武:微小水生カメムシ目の採集記録 57
三宅 武:岡本潤氏が採集した甲虫5 種の記録 58
三宅 武:国東半島の昆虫補遺その4 59
三宅 武:大分県初記録のケブカヒメヒラタホソカタムシ 61
三宅 武:大分県初記録のキモンマルテントウダマシ 61
三宅 武:由布市で採集された昆虫の分布記録 62
三宅 武:ハガマルヒメドロムシの大分県の記録 63
三宅 武:不明種は九州初記録のババチビツツハムシだった 64
三村義友:オオカマキリの速贄 65
三村義友:日出町のナミウスバカゲロウの追加記録 65
三村義友:日出町におけるツマグロスケバの記録 66
三村義友:大分県日出町におけるサンカククチバの記録 66
三村義友:採集したツマグロツツカッコウムシを逃亡8 日後に再採集した例 67
三村義友:九州産ナミヒメクモバチのEN type と思われる個体の採集例 68
三村義友:ここ2 年の大分県日出町におけるルイスヒトホシアリバチ♂の報告 69
三村義友:アゴバチ科ホソツヤアリバチ♀の大分県の遅い採集日の更新記録 71
岡本 潤:昆虫のステレオ写真 72
二豊のむし No57 正誤表 74
編集後記
No.57 (2019年3月31日発行)
B5, 102pp. 3,000円(税込・送料別)
伊藤玲央:大分県のカメムシ(カメムシ科) 1
三宅 武:大分県のヒメドロムシ科 21
玉嶋勝範:再発見された大分県のヒサマツミドリシジミ 35
金只遼太郎:大分県で採集・確認した比較的珍しい昆虫 (3) 38
堤内雄二:大分県初記録の甲虫類 (2) 44
堤内雄二:記載後、追加採集されたクロゲクロコメツキ 48
伊藤玲央:大分県における甲虫の採集記録 48
三宅 武:甲虫各種の分布記録 50
緒方靖哉・今坂正一:九重崩平山山麓におけるコガネムシ類の採集記録 52
緒方靖哉・今坂正一:九重黒岳におけるコガネムシ類の採集記録 62
杉山允孝:竹田市久住町自宅における夜間燈火採集 その4 69
三村義友:「2018年」日出町で採集した昆虫の記録 70
堀田 実:コバネアオイトトンボの新産地 72
堀田 実:国東市でフタスジサナエを確認 73
堀田 実:宇佐市でスナアカネを確認 73
堀田 実:大分県のヨツボシトンボプラエヌビラ型の例について 74
玉嶋勝範:ネコに捕食されたコオニヤンマ 75
三宅 武:カメムシ目数種の分布記録 76
大倉鉄也:大分県初記録のケシウミアメンボ 76
伊藤玲央:大分県初記録のチシャノキグンバイと大分産グンバイムシ科記録の訂正 78
三村義友:大分県日出町におけるアシブトマキバサシガメの3採集例の記録 79
玉嶋勝範:飼育時に受難したヒサマツミドリシジミの羽化2事例 80
玉嶋勝範:大分県におけるシータテハ幼虫の採集記録(2018) 81
玉嶋勝範:大分県竹田市でクロセセリの食草としてハナシュクシャを確認 82
玉嶋勝範:大分県竹田市でツマグロヒョウモンの白化個体を採集 82
酒井 彰:シータテハを中津市で採集 83
酒井 彰:中津市鷹ノ巣山で採卵したミドリシジミ類 84
酒井 彰:中津市でクロシジミを再確認 84
野﨑敦士:大分県のエゾクシヒゲシャチホコ、クシヒゲシャチホコ 84
三宅 武:中島三夫氏採集のゲンゴロウ2種 85
大倉鉄也・三宅 武:国東市でヒメミズスマシを確認 86
三宅 武:中島三夫氏採集のコガネムシ科3種 87
三宅 武:大分県初記録のヒメフチケマグソコガネ 88
三宅 武:九州初記録のシバンムシ2種 88
三宅 武:中島三夫氏採集の希少な甲虫2種 90
大倉鉄也:野外におけるハバビロドロムシの蛹の確認 91
佐々木茂美:湯布院川上で採れたハムシ2種の記録 92
竹田昌史:ムネモンチャイロトラカミキリの記録 93
三村義友:2018年日出町内で購入した野菜に潜んでいた甲虫2例の記録 93
三村義友:「ムシカビ」にやられたナガゴマフカミキリの死体目撃例の追加報告 95
伊藤 研:ヒサマツミドリシジミの卵寄生蜂の記録 96
伊藤 研:傾山で採取された材から羽化したハチ 96
伊藤 研:ニホンヒラタタマバチ、九州に産す 97
三村義友:はやしくロヤマアリが単独で運ぶ蜘蛛の死骸をオオズアリが群れで横取り場面の観察例 97
三村義友:セヅノアリバチ♀を自宅キッチンのタイル壁で採集する 98
三村義友:大分県における昆虫5種の所見日の記録 99
二豊のむし No56 正誤表 101
編集後記
No.56 (2018年2月28日発行)
B5, 106pp. 3,000円(税込・送料別)
大分県のアメンボタマゴクロバチ 伊藤研 1
大分県で採集・確認した比較的珍しい昆虫 (2) 金只遼太郎 7
2017年に灯火で採集した昆虫 岡本潤・三宅武 12
国東半島の昆虫補遺その3 三宅武 15
宇佐神宮「初沢池」における水生昆虫の採集記録 大倉鉄也 16
No.55正誤表 16
大分県のカメムシ(グンバイムシ科) 伊藤玲央・佐々木茂美 17
大分県で採集した分布記録の少ない若干の種 三宅武 24
日田市内で採った半翅目(2017) 佐々木茂美 26
大分県初記録の甲虫類(1) 堤内雄二 30
大分県で採集された分布資料として重要な甲虫類 三宅武 34
大分県における甲虫の採集記録 伊藤玲央 37
2017年に採集した主として日田地方の甲虫 佐々木茂美 40
九重山系黒岳におけるハネカクシの採集記録 緒方靖哉・伊藤建夫 54
九重崩平山山麓におけるハネカクシの採集記録 緒方靖哉・伊藤建夫 59
竹田市久住町自宅における夜間燈火採集その3 杉山允孝 65
由布市でホンサナエを確認 堀田実 67
我家の庭でヤマトクロスジヘビトンボを拾う 三村義友 67
竹田市におけるアブラゼミの遅い確認記録 玉嶋勝範 68
九重山系黒岳のおけるアカエゾゼミ採集例の覚書 緒方靖哉 69
北川ダムでヒサマツミドリシジミ幼虫を採集 三宅武 70
竹田市におけるベニシジミ成虫の遅い確認記録 玉嶋勝範 71
大分県におけるスギタニルリシジミの新産地 酒井彰 71
大分県におけるシルビアシジミの新産地とその後 酒井彰 72
大分県でテングチョウの食草としてハルニレを確認 玉嶋勝範 72
大分県でヒオドシチョウの食草としてハルニレを確認 玉嶋勝範 73
大分県におけるシータテハ幼虫の採集記録(2017年) 玉嶋勝範 73
シータテハ秋型発生の時期について 酒井彰 75
シータテハの蛹より出現したヤドリバエ 酒井彰 75
日田市内でタテハモドキが土着か? 佐々木茂美 76
杵築市でホシミスジを採集 征木和洋 77
大分県でヤクシマヒメキシタバを採集 野崎敦士 77
新種記載後のタマキノコムシ科2種の記録 羽田孝吉 78
九重崩平山山麓におけるシデムシ類の灯火採集記録 緒方靖哉 79
九州初記録のホソムネツヤテントウダマシ 三宅武 81
大分県のミズスマシ科の記録見直し 三宅武 82
外来種タバコノミハムシを九州で確認 三宅武・岡本潤 85
大分県初記録のザウテルマメゾウムシ 金只遼太郎 86
宇佐市新産地の甲虫 宮本剛 86
樹木に釣下げた明暗センサ-付きライトFITに落ちた甲虫7種 三村義友 87
大分県下の早春のメダカチビカワゴミムシの採集例 三村義友 88
自宅母屋の網戸でアオカミキリを得る 三村義友 88
「2016年」大分県におけるヤマトアリバチモドキ♀の採集記録とその腹部第2腹板の黒色部分が発達する傾向の個体の採集例 三村義友 89
モンゴルの夏休み・2017 征木和洋 90
編集後記
No.55 (2017年2月28日発行)
B5, 116pp. 3,000円(税込・送料別)
大分県九重町におけるオナガシジミの成虫発生時期と産卵時期 玉嶋勝範 1
オナガシジミにおける産卵トラップの試み 玉嶋勝範 4
ホシミスジの化性について 酒井彰 5
大分県におけるカラスシジミの新産地 酒井彰 7
大分県で採集・確認した比較的珍しい昆虫 金只遼太郎 9
別府市高崎山FIT採集2014秋~2015 三宅武 17
佐伯市宇目地方の若干の採集記録 三宅武 22
九重山群で採集した重要な昆虫の記録 三宅武 23
三重町赤嶺の予察灯に飛来した昆虫 岡本潤・三宅武 25
大分県初記録のアカエゾゼミ(→大分県3ヵ所目のアカエゾゼミ) 三宅武 29
2016年に採集した甲虫 佐々木茂美 30
大分県における甲虫の採集記録 伊藤玲央 46
材から羽脱したカミキリ・タマムシ等 金只遼太郎 51
大分県からの初記録を含むコメツキムシ3種の記録 有本晃一・伊藤玲央 56
九重崩平山山麓におけるタマムシの採集記録 緒方靖哉・堤内雄二 58
九重崩平山山麓におけるベニボタルの採集記録 緒方靖哉・松田潔 59
大分県でのカミキリムシ数種の新産地 竹田昌史 60
竹田市久住町自宅における夜間燈火採集その2 杉山允孝 61
大分県下における「2015年シオヤムシヒキ」観察ノート 三村義友 63
大分県下における「2010年代のホソツヤアリバチ♀」の採集記録 三村義友 67
宇佐市でキイロサナエ成虫を確認 堀田実 69
西本晋也氏がヤブヤンマ♂とマルタンヤンマ♀の連結を確認 堀田実 69
佐藤さくら氏が1月3日にショウジョウトンボの羽化を確認 堀田実 70
ムラサキツバメの集団越冬の記録 酒井彰 79
クロマダラソテツシジミ豊後大野市で発生 花宮俊策 80
モンシロチョウの異常産卵の記録 酒井彰 80
低標高地におけるオオウラギンヒョウモンの記録 酒井彰 81
ホシミスジを杵築市で目撃 羽田孝吉 81
ウンナンヨツボシホソバとヨツボシホソバの記録 野崎敦士 82
ヤママユガ科のクスサンの繭を野鳥のカラスが喰う例 三村義友 82
我家の庭でサツマニシキの死骸を拾った例 三村義友 84
秦野英徳氏が採集した大分県初記録の甲虫4種 三宅武 85
側溝見回りで獲た虫記録(3) 羽田孝吉 86
塚原の防災溝で採集した大分県初記録の甲虫2種 三宅武 87
記録漏れしていた甲虫記録 佐々木茂美 87
大分県産ヒメオサムシの「3月19日」の啓蟄例 三村義友 88
大分県下の海浜性ハンミョウ2種の追加記録 三村義友 88
大分県下におけるトウキョウヒメハンミョウの「6月1日」の採集例 三村義友 90
我が家の庭でエリザハンミョウとコハンミョウを初採集 三村義友 91
我が家の庭でコガタノゲンゴロウ♀と♂の拾得例 三村義友 92
コウベツブゲンゴロウを大分市で採集 大倉鉄也 93
キイロコガシラミズムシを豊後大野市で採集 大倉鉄也 93
九州2例目のアムールムツボシタマムシ 堤内雄二 94
大分県別府湾北岸沿い地域におけるハラグロオオテントウの記録 三村義友 94
緒方町尾平にてトビイロヒメテントウを採集 羽田孝吉 95
由布岳にかけた釣り下げライトFITによるオオキノコムシの採集例 三村義友 96
大分市内でのオオシラホシハナノミの記録 竹田昌史 96
大分県で採集したゴミムシダマシ科2種 堤内雄二 97
オオクロキノコゴミムシダマシを採集 立川裕史 97
九州本土初記録のキムラチビコブツノゴミムシダマシ 三宅武 98
日出町において正月3日にキュウシュウツチハンミョウの死骸拾得例 三村義友 99
アカジマトラカミキリを側溝(U型水路)で採集 羽田孝吉 99
テツイロヒメカミキリの分布記録 立川裕史 100
オオアオカミキリの追加採集記録 立川裕史 100
黒岳におけるフトキクスイモドキカミキリの追加記録 衛藤豊 101
キュウシュウシナカミキリの記録 竹田昌史 101
イッシキキモンカミキリを別府市猪瀬戸で採集 三宅武 102
野鳥が庭に落としたカミキリ2種を拾った例 三村義友 102
ケシクチカクシゾウムシの採集記録 立川裕史 103
カシワノキクイムシの採集記録 立川裕史 103
九州初記録のヘラコチビミズムシ 大倉鉄也・三宅武 104
オオミズムシを日田市萩尾公園で採集 佐々木茂美 105
大分県初記録のウデワユミアシサシガメ 三宅武 105
アラゲオオヒラタカメムシを朽木で採集 佐々木茂美 106
南方種ヒラタトガリカメムシを採集 金只遼太郎 106
日田市に生息するVespa5種の記録 佐々木茂美 107
玖珠郡九重町でアカギカメムシを採集 朝倉和紀 109
大分県初記録のアギトアリ 金只遼太郎 109
大分県下の「フタホシアリバチ」の♂追加報告と交尾観察例 三村義友 110
冬季に地表に落下した白木蓮の枯枝からクマバチ成虫と繭の採集例 三村義友 111
九州初記録のヒメアミメカワゲラ? 三宅武 112
スジハサミムシの追加採集記録 野崎敦士 113
大分市野津原の若干の採集記録 三宅武113
未発表の所蔵標本から 三宅武114
野崎敦士氏から受贈した海浜性昆虫各種 三宅武 115
二豊のむしNo.54 正誤表 71
編集後記 116
No.54 (2016年2月29日発行)
B5, 106pp. 3,000円(税込・送料別)
シオカラトンボ属4種の4脚静止について 松木和雄・堀田実 1
佐伯市長良でキイロサナエを確認 堀田実 12
宇佐市でオナガアカネを確認 堀田実 12
杵築市でフタスジサナエの三連結を観察 堀田実 13
カラスシジミの食餌植物に関する検証 酒井彰 13
大分県九重町におけるオナガシジミの孵化時期と孵化率 玉嶋勝範 14
エゾミドリシジミの交尾時期 酒井彰 17
大分県北部におけるウラキンシジミの記録 小野正則・小野裕 17
中津市山国町でウラキンシジミを採集 柾木和洋 18
中津市中摩殿畑山でフジミドリシジミ卵を採集 小野正則・小野裕 19
挾間町古野のアカシジミ健在 三宅武 19
中津市山国町のスギタニルリシジミ 柾木和洋 19
スギタニルリシジミを渡神岳で採集 小野正則 20
自宅居間の濡れ縁で正月5日のムラサキツバメの採集例 三村義友 21
久住高原でキバネセセリを採集 小野正則 21
大分県におけるキバネセセリの新産地 金只遼太郎 22
大分県竹田市でホシミスジを目撃 玉嶋勝範 22
大分市で撮影されたシータテハ 三宅武 23
海面に静止するアサギマダラ 三宅武 24
大分県佐伯市でツマベニチョウを確認 伊藤研 24
大分県佐伯市蒲江でクロマダラソテツシジミを確認 川野雅喜 24
大分県佐伯市蒲江でカバマダラを採集(2015年) 玉嶋勝範 25
採集会で記録されたガ類 野崎敦士 25
大分県初記録のキオビトガリメイガとその食草 岡本潤 26
野鳥が喰い残したヤママユ蛾科のクスサンの残骸を拾った例 三村義友 28
大分県で採集した甲虫 伊藤玲央 29
2015年に採集した甲虫 佐々木茂美 34
祖母傾山系で採集した2015年の記録 三宅武 57
大分県でのカミキリムシ数種の新産地 竹田昌史 61
九重山系地域におけるカミキリムシの採集記録 緒方靖哉 62
九重山系地域におけるヒメハナカミキリムシの採集記録 緒方靖哉 70
九重崩平山山麓におけるカミキリムシの採集記録 緒方靖哉 74
大分県におけるセスジヒラタゴミムシの記録 藤本博文 81
ヒメオサムシとキュウシュウクロナガオサムシがライトトラップに来た例 緒方靖哉 82
師走にホンマイマイカブリがイタチへ分泌物を発射して抵抗した2例 三村義友 82
滋賀県遠征時に採集したミズスマシ 大倉鉄也 84
標高1330mの牧ノ戸峠におけるライト・トラップによる水生甲虫のオナガミズスマシの採集例 三村義友 84
大分市高崎山におけるオオセンチコガネの記録 三村義友 85
初冬の大分県別府湾北海岸沿い地域の犬糞分解者の記録 三村義友 86
大分県傾山九折登山口におけるLTによる甲虫5種の記録 三村義友 86
真のマルヒメキノコムシ大分県に産す 三宅武 87
別府市で確認されたオオキノコムシ 三宅武 88
ジンガサハムシの生活史 佐々木茂美 89
ヨツモンカメノコハムシの飼育日記 佐々木茂美 90
大分県初記録のピックチビコブカミキリ 金只遼太郎 91
大分県でのアサカミキリとヒメビロウドカミキリの記録 竹田昌史 91
大分県天瀬町曽田ノ池におけるコガタノゲンゴロウの筌による採集例 三村義友 92
2015年「ムシカビ」にたおされたナガゴマフカミキリ2例とゴマダラカミキリ1例の死骸目撃例 三村義友 93
春4月の枯れススキの穂先で遊ぶベニフカミキリの記録 三村義友 95
大分県初記録のツヤヒメシギゾウムシ 三宅 武・堤内雄二 95
ムツモンミツギリゾウムシの「大分県由布山系における記録」と「釣下げライトFITによる採集例」 三村義友 96
クリシギゾウムシ幼虫のクリの実から脱出のこと 緒方靖哉 97
2015年夏の大分県玖珠町黒岳牧場のLTの記録 三村義友 97
宇佐市佐野古池で採集した若干の水生昆虫 三宅武 99
大分県別府市のアシブトマキバサシガメの記録 三村義友 99
大分県初記録のヒメシカシラミバエ 三宅武 100
テイカカズラミタマバエ大分に分布 伊藤研 101
シマクサアブの分布を確認 伊藤研 101
大分市でイヌビワコバチとイヌビワオナガコバチを確認 伊藤研 101
大分市で見つけた独脚蜂は新種キバチ?! 伊藤研 102
「春4月」エビネが咲く頃のフタホシアリバチ♀の採集例 三村義友 103
トゲムネアリバチ♀の「霜月と師走」の採集例と「2010~2014年累計の採集月から見た消長」の知見 三村義友 104
二豊のむし№51正誤表 104
二豊のむし№,53正誤表 105
編集後記 106
No.53 (2015年2月28日発行)
B5, 84pp. 3,000円(税込・送料別)
ミスジチョウの人工採卵の勧め―大分県の事例― 玉嶋勝範 1
日田地方の甲虫(2014) 佐々木茂美 3
大分県のヒメドロムシ科〔予報〕 三宅武・堤内雄二 12
大分県のAspidiphorus マルヒメキノコムシ属 三宅武 23
大分県初記録の甲虫9種 堤内雄二 24
大分県各地のタマゴクロバチ(ハラビロクロバチ科) 伊藤研 26
春から夏の別府市高崎山FIT採集2014 三宅武 29
宇佐高校敷地内でLT採集した昆虫 宮本剛 35
豊後大野市市内におけるオオルリボシヤンマの観察記録 矢野光 39
大分農業文化公園周辺のエゾトンボ3種の追加産地について 堀田実 39
大分市でウルシゴキブリを採集(拾得?) 伊藤研 40
ヒナカマキリ臼杵市に分布 伊藤研 41
プラタナスグンバイの大分県への侵入と分布拡大を確認 伊藤研 41
エノキカイガラキジラミ成虫の生態写真 伊藤研 42
希少種エサキアメンボ大分市に産す 大倉鉄也 43
オオキンカメムシをリョウブの花にて採集 花宮俊策 43
アオバセセリ終齢幼虫を吸汁するアオクチブトカメムシの興味深い行動 玉嶋勝範 44
大分県内における「2014年ミンミンゼミ」に関するメモ 三村義友 44
ハルゼミの「地表ライトFITによる採集例」と「赤松の枝に釣下げたライトFITに落ちなかった例」 三村義友 46
ツノゼミの「別府市の記録」と「釣下げライトFITによる採集例」 三村義友 47
大分県で採集したトゲナベブタムシ 三宅武 48
大分県におけるウラジロミドリシジミの追加記録 玉嶋勝範 49
ホシミスジを宇佐市で目撃 玉嶋勝範 50
大分県でクロヒカゲモドキの四つ目を採集 玉嶋勝範 50
クロコノマチョウが「カシワの樹液を吸汁する例」 三村義友 51
1月にムラサキシジミの「鬼ごっこや日向(ひなた)ぼっこ」観察例 三村義友 52
タテハモドキを日田市内で採集 佐々木茂美 53
山香町におけるシンジュキノカワガの羽化記録 羽田幸吉 53
九州(大分県・宮崎県)でのワタリンガの採集記録 野崎敦士 54
フタクロアオイガの飼育記録 野崎敦士 55
ヤホシホソマダラを別府市東山で採集 玉嶋勝範 55
宇佐市安心院町でウスタビガの幼虫をハルニレで確認 玉嶋勝範 56
北方系蛾2種を竹田市祖母山麓で採集 柾木和洋 57
由布岳PAのカトカラ2種 花宮俊策 57
側溝(U字溝)見回りで獲た虫記録(2) 羽田幸吉 58
大分県初記録のホソミツカドホソヒラタムシ 羽田幸吉 59
緒方町尾平で採集した希少種の記録 羽田幸吉 59
5年が報われたヒゲブトハナカミキリ 羽田幸吉 60
大分県におけるニッポンアシブトゾウムシの記録 羽田幸吉 60
大分県初記録のオオトラカキリ 金只遼太郎 61
チビゴミムシ寄生性硬化病菌の胞子嚢(のう)形成を観察 伊藤研 61
豊後大野市朝地町でハッカハムシを採集 伊藤研 62
エンドウマメゾウムシは黄色が好き? 伊藤研 63
由布岳PAでオオチャイロハナムグリを採集 花宮俊策 63
古い希少標本の記録2種 佐々木茂美 63
Lilioceris merdigera(Linnaeus)ユリクビナガハムシの生態について 中島三夫 64
甲虫数種の重要な分布記録 三宅武 66
中津市山国町でヤノトラカミキリを採集 柾木和洋 67
竹田市久住町自宅における夜間燈火採集 杉山允孝 67
雄2頭を背負って交尾するイカリモンハンミョウを観察 堀田実 69
大分市福良でコガタノゲンゴロウを確認 堀田実 69
タマムシの「交尾観察例」と「大分県別府湾北岸地域の体長」について 三村義友 70
大分県高崎山の冬季の猿糞分解者の記録 三村義友 72
大分県黒岳山麓の「2003年」初冬の猪糞分解者の記録 三村義友 73
大分県由布岳東麓の初夏の鹿糞分解者の記録 74
大分県久住高原の初夏の牛糞分解者の記録 三村義友 75
大分県一目山の甲虫3種の記録 三村義友 75
身近な自宅庭における甲虫2種の記録 76
モズのはやにえにされたツチハンミョウを由布市庄内町で確認 玉嶋勝範 77
スズメバチネジレバネ♂蛹脱皮殻の拾得! 伊藤研 78
トサヤドリキバチ、九州本土に分布 伊藤研 78
ミカドアリバチの「別府市の記録」と「PBTによる採集例」 三村義友 79
大分県のセヅノアリバチ♀の「啓蟄」と「データから見た出現期」の知見 三村義友 80
オオスズメバチが「ハルニレの越冬窩」で越冬する例 三村義友 82
クマバチのホバリング行動を「早春の2月17日」に初見する! 三村義友 83
大分県のミンミンゼミ分布資料 三宅武 83
二豊のむしNo.52 正誤表 56
編集後記 84
No.52(2014年2月発行)
B5, 116pp. 3,000円(税込・送料別)
大分県で採集した興味深い甲虫(2011-2013) 今坂正一・三宅 武
主として大分県西部地方の甲虫(2013) 佐々木茂美
大分県のホソカタムシ 堤内雄二
大分県のコメツキムシの記録(4) 堤内雄二
国東半島の昆虫補遺その2 岡本 潤・三宅 武
春から初夏の別府氏高崎山FIT採集 三宅 武
大分県各地で採集された希少な甲虫 三宅 武
秦野英徳氏が2013年に採集した昆虫 三宅 武
大分県各地の雑昆虫分布資料 三宅 武
西本晋也氏が確認したアカネ2種の県内飛来記録 堀田 実
ミヤマカワトンボ♂とニホンカワトンボ♀の異種間連結を観察 堀田 実
ニホンカワトンボの三連結を観察 堀田 実
オオアオイトトンボ♂とコバネアオイトトンボ♀の異種間連結を確認 堀田 実
謎の怪虫ネオカジラ3種の記録 三宅 武
希少なカメムシ3種の記録 三宅 武
ハリサシガメの追加記録 宇都宮靖博
No.51正誤表
モズに忘れられたツチイナゴの速贄例 三村義友
小型ツクツクボウシ♂の採集例 三村義友
カラスに捕食されたクマゼミの死骸観察例 三村義友
オオカマキリに捕食されるアブラゼミの例 三村義友
大分県牧ノ戸峠におけるライト・トラップによるツノゼミの採集例 三村義友
宮崎県尾平越のツノゼミ科3種の記録 三村義友
大分県日出町のアミガサハゴロモの記録 三村義友
No.51(2013年3月発行)
B5, 124pp. 3,000円(税込・送料別)
県南地方で採集された甲虫 三宅武・堤内雄二
竹田・豊後大野地方で採集された甲虫 三宅武・堤内雄二
祖母・傾山系で採集された甲虫 三宅武, 九重山群で採集された甲虫 三宅武
大分市・別府市で採集された甲虫 三宅武
塚原・日出生台で採集された甲虫 三宅武
№50正誤表, 熊群山の追加記録その2 三宅武
2012年に採集した記録しておきたい甲虫 佐々木茂美
希少ゾウムシ2種の採集記録 佐々木茂美
中島三夫氏と野崎敦士氏が採集したゾウムシ 三宅武
秦野英徳氏がおもに2012年に採集した希少昆虫 三宅武
岡本潤氏が2006-2011年おもに灯火で採集した昆虫 三宅武
九州本土初記録のウミミズカメムシ 伊藤玲央・山本周平
中島三夫氏が採集したカメムシ類 三宅武
カメムシ目ハエ目ハチ目の採集記録 三宅武
日本本土初記録のオオアカホシカメムシの記録 佐々木茂美
大分市のホンサナエ 堀田実, トンボの異種間連結2例 堀田実
ベニトンボのギナンドロモルフを確認 堀田実
佐伯市におけるネアカヨシヤンマの追加記録 堀田実
大分県竹田市でモモシンクイガを確認 玉嶋勝範
大分県におけるナシマダラメイガの記録 玉嶋勝範
大分県におけるシータテハ幼虫の採集記録(2012年) 玉嶋勝範
大分県産シータテハの飼育記録 玉嶋勝範
カラスシジミを佐伯市宇目藤河内渓谷で採集 玉嶋勝範
トラフシジミがスイバに産卵 玉嶋勝範
大分県におけるミヤマカラスシジミの近年の採集記録 玉嶋勝範
ナガサキアゲハ交尾ペアの連結飛翔の観察例と交尾時間! 三村義友
ツマグロヒョウモン幼虫来訪観察記 三村義友
偶産種ルリモンホソバの採集記録 野崎敦士
ツマキホソハマキモドキを神楽女湖で確認 三宅武
晩夏に発生したミカドアゲハ 三宅武
大分県内4ヶ所のアイヌハンミョウの採集記録 三村義友
大分県玖珠町の赤松朽木樹皮下に越冬窩を作るホンマイマイカブリ 三村義友
地表に罠をかけるオオヒメグモに捕えられたハイイロゲンゴロウ 三村義友
大分県別府市猪ノ瀬戸におけるウスチャコガネの群飛観察 三村義友
大分県日出町尼蔵岳の春季のハムシ2種の記録 三村義友
大分県別府市神楽女湖のイネネクイハムシの追加記録 三村義友
樹木に釣下げたLFITに落ちたクロダンダラカッコウムシ 三村義友
チビシデムシ類の採集記録その2 三宅武
鶴見岳のルリクワガタ 宇都宮靖博
県下におけるモウセンハナカミキリの新産地 衛藤豊
コジマベニスジカミキリのホストの発見 衛藤豊
大分県初記録のアラメカクホソカタムシ 衛藤豊
セスジカメノコハムシ九州に産す 三宅武・金只遼太郎・秦野英徳
ヨツモンカメノコハムシ大分県に土着か 三宅武・金只遼太郎
「2011年」大分産アリバチ科♀5種の採集記録 三村義友
フタツバトゲセイボウを久住で採集 金只遼太郎
2012年「釣下げLFIT」によるニイニイゼミの採集例 三村義友
No.50
2012年3月発行 B5, 106pp.
3,000円(税込・送料別)
堤内雄二:大分県のコメツキムシの記録(3) 1-10
佐々木茂美:2011年に採集した大分県西部地方の甲虫
11-24
三宅武:祖母傾山系で採集された大分県初記録の昆虫 25-28
三宅武 : 松尾照男氏らが採集した黒岳の甲虫 29-33
三宅武 :
熊群山の追加記録 34
三宅武 : 秦野英徳氏が2011年に採集した希少昆虫 35-43
三宅武 : 岡本潤氏が2008年おもに灯火で採集した昆虫
44-46
三宅武・岡本潤 : 国東半島の昆虫補遺 46-49
三宅武 : 九州におけるクロツツホソミツギリゾウムシの記録 49
宮本剛 :
2011年に採った大分県の昆虫 50-52
今坂正一 : 2011年に九酔渓のFITで採集した甲虫類について 53-67
堀田実 :
エゾトンボとハネビロエゾトンボの新産地 68
堀田実 : 大分県で年を越して生き延びた赤トンボ第三報 69
堀田実 :
大分市で11月にベニトンボの羽化を確認 70
堀田実 : 8月採集会のトンボ報告 70
堀田実 : ヒメアカネ♂とマイコアカネ♀の異種間交尾を観察
71
三宅武 : トンボの目撃記録2011年 71
玉嶋勝範 : 久しぶりの沖縄本島における蝶採集行(2011年) 72-75
玉嶋勝範 :
ウラジロミドリシジミ成虫を佐伯市宇目で採集 76
玉嶋勝範 : 大分県におけるシータテハ幼虫の採集記録(2009~2011年) 76-78
玉嶋勝範
: 2011年に大分県で確認したオオウラギンヒョウモンの記録 79
玉嶋勝範 : ウスイロコノマチョウを豊後大野市三重町で目撃 79
玉嶋勝範 :
大分県におけるウラナミジャノメの確認記録 80
三村義友 : 「2010年12月」ナガサキアゲハの蛹化失敗例観察記 81
三村義友 :
門扉のアゲハチョウの蛹2例報告 82
羽田孝吉・三宅武 : ウスキシロチョウの目撃記録 83
羽田孝吉 : スミナガシの山香町における記録
83
花宮俊策 : 大分市におけるイチジクヒトリモドキの発生について 83
野崎敦士 : スジアツバの採集記録(大分県・鹿児島県)
84
野崎敦士 : フチグロトゲエダシャク大分県の採集記録 84
野崎敦士 : キモンクチバの大分県の採集記録 84
伊藤研 :
オオクチブトカメムシの九州分布を確認 85
伊藤研 : アシブトマキバサシガメ(短翅型)を大分市で採集 85
伊藤研 :
日本文理大学キャンパス(大分市一木)でベニツチカメムシを採集 86
伊藤研 : オオコバネナガハネカクシの採集記録 86
野崎敦士 :
希少な甲虫の採集記録 87-88
金只遼太郎 : 烏帽子岳周辺で採集した甲虫5種 89
三宅武・堤内雄二 : 鹿児島県徳之島のアマミセスジムシの記録
89-90
三村義友 : 「2010年」別府湾北岸地域のコガタノゲンゴロウの記録 90-91
三宅武・佐々木茂美 :
大分県のクロアリヅカエンマムシの記録 91
三宅武 : 九州におけるアカスジツヤシデムシの記録 92
羽田孝吉 : アカアシクワガタ山香町に産す
92
三宅武 : 特異なハネカクシ数種の記録 93-94
三村義友 : 大分県西部の兵戸峠におけるLTによるアイヌコブスジコガネ採集記
94-95
三宅武 : 大分県のニセセマルケシマグソコガネの記録 96
三宅武 : 耶馬渓で採集されたクロマダラタマムシ 96-97
羽田孝吉
: クロチビタマムシの追加産地 97
伊藤研 : 大分県初記録のキムネタマキスイ 97
羽田孝吉 : ハナバチヤドリキスイを由布岳にて採集
98
三村義友 : FITに落ちたツツヒラタムシ 99
山本周平 : 報文「福岡県福岡市における海岸で採集した甲虫類の記録」の訂正
99
佐々木茂美 : チュウジョウナガスネトビハムシの再発見とホストの発見 100
佐々木茂美・三宅武 : 九州初記録のアオバアシナガハムシ
101
佐々木茂美・三宅武 : アヤメツブノミハムシを九重町湯坪で採集 101
三村義友 : 「2010年」大分産アリバチ科♀6種採集記録
102
伊藤研 : シロズヒラタハバチの発見 103-105
No.49
2011年3月31日発行 B5, 128pp. 3,000円 (税込・送料別)
三宅武:熊群山の特異な昆虫類 1
堤内雄二:九州初記録の特異甲虫2種を採集 5
堤内雄二:大分県のナガヒラタムシ科 6
三宅武・堤内雄二:大分県のセスジムシ科 7
佐々木茂美:大分県西部地方の甲虫 (2010) 9
今坂正一・三宅武:大分県で採集した興味深い甲虫 (2008-2010) 33
今坂正一:日本産クシヒゲボタル属(Cyphonocerus) について 63
宇都宮靖博:鶴ヶ原の景で確認した昆虫 84
宮本剛:2010年に採集した昆虫 86
佐々木茂美:日田市立博物館所蔵の長金治氏採集標本(鱗翅目以外) 89
玉嶋勝範:大分県における迷蝶6種の記録(2010年) 100
羽田孝吉:クロマダラソテツシジミの追加産地 103
五島英司:クロマダラソテツシジミを日田市で採集 103
三村義友:「2010年」別府湾北岸地域のヤクシマルリシジミの記録 104
羽田孝吉:ヤクシマルリシジミの新たな記録 105
玉嶋勝範:大分県におけるヒメシロチョウ越冬蛹の蛹化場所 105
玉嶋勝範:コムラサキの斑紋異常型(別府市産)が羽化 106
玉嶋勝範:ウラギンスジヒョウモンの黒斑異常型を日田市天瀬町で採集 107
玉嶋勝範:オオウラギンヒョウモンを由布市湯布院町川上で確認 108
金只遼太郎:冬季に捕捉した大分県初記録のクロミミモンクチバ 108
花宮俊策:キイロミミモンエダシャクを佐伯市弥生で採集 108
玉嶋勝範:大分県におけるニッポンシロシンクイの追加記録 109
花宮俊策:佐伯市木立におけるベニトンボの発生について 110
堀田実:津久見市でベニトンボの羽化殻を確認 110
堀田実:フタスジサナエの個体変異2例 111
秦野英徳:キノカワハゴロモを湯布院町で確認 112
秦野英徳:大分市で大量のアカギカメムシを確認 112
堤内雄二:大分県初記録のアカギカメムシ 113
花宮俊策:私が採集したキンカメムシ科のカメムシ 113
宮本剛:ミナミアオカメムシを日田市街地で採集 113
堤内雄二:大分県初記録のコガタウミアメンボ 114
三宅武:九州のエゾハサミムシ分布記録 114
羽田孝吉:サガノセキメクラチビゴミムシの新産地 115
立川裕貴・立川裕史:大分市大平でコガタノゲンゴロウを採集 115
玉嶋勝範:大分市の中心街でコガタノゲンゴロウを確認 115
三宅武:大分県のエンマムシ3種 116
羽田孝吉:県下におけるヨツバコガネの新産地 117
立川裕史:佐伯市上浦でアヤムネスジタマムシとアオマダラタマムシを採集 117
三宅武:クロマダラタマムシを大分市で採集 117
金只遼太郎:ホソツツタマムシを由布市で採集 118
金只遼太郎:クロチビタマムシの新産地 118
佐々木茂美:県下初のニセケシジョウカイモドキの記録 119
佐々木茂美:カクホソカタムシ科2種の記録 119
佐々木茂美:県下初記録のマルガタテントウダマシ2種 120
佐々木茂美:県下初記録のテントウダマシ2種 121
佐々木茂美:カタビロハムシの記録 122
佐々木茂美:オオアカマルノミハムシの記録 122
三宅武:カジカエデ材から羽化脱出したアカモンナガクチキ 123
衛藤豊:スネケブカヒロコバネカミキリを塚原で撮影 123
三村義友:「2010年」残暑日のLT(ライトトラップ)記 123
三村義友:2010年新緑のマレーズトラップ記 125
膳所英敏:川崎裕一会員を悼む 126
三宅武:思い出の中の川崎さん 127
正誤表 128
編集後記 128
No.48
2010年2月28日発行 B5, 146pp. 3,500円 (税込・送料別)
三宅武・堤内雄二・羽田孝吉:藤河内渓谷の注目すべき昆虫相 1
堤内雄二・三宅武:九州産クロチビタマムシの周年経過 24
今坂正一・三宅武:大分県で採集した興味深い甲虫 (1997-2006) 27
今坂正一・佐々木茂美・三宅武:大分県のヘリアカクシヒゲボタル 49
佐々木茂美:大分県西部・津江地方の甲虫 (2009) 58
堤内雄二:大分県のコメツキムシの記録 (2) 72
玉嶋勝範・三宅 武:大分県のクロマダラソテツシジミ2009年 99
三宅武:大分県のルリウラナミシジミ2009年 104
柳迫欽也:佐伯市蒲江でルリウラナミシジミを採集 105
玉嶋勝範:アマミウラナミシジミを佐伯市鶴見崎で採集 106
柳迫欽也:佐伯市の2カ所で確認したカバマダラの記録 106
三宅武・玉嶋勝範・執行正清:佐伯市の8カ所でカバマダラを確認 107
三村義友:秋の「狂い咲きツツジ」の花に飛来したナガサキアゲハ♀ 107
三村義友:シジミチョウ科コツバメがFITに落ちる! 108
金只遼太郎:フジミドリシジミ♀の早い発生記録 108
玉嶋勝範:オオウラギンヒョウモンを日田市天瀬町曽田ノ池で確認 108
三宅武:県南部でのタテハモドキの発生確認 109
玉嶋勝範:ウラナミジャノメの採集記録2009 109
玉嶋勝範:ルリモンホソバを自宅にて採集 110
花宮俊策:イチジクヒトリモドキを大分市で採集 110
三宅武:大分県初記録のキンアリスアブ 110
三宅武:大分県初記録のミヤマミズギワゴミムシ 111
三宅武:チビシデムシ類の採集記録 111
三村義友:大分県内の海岸地域におけるトウキョウヒメハンミョウの採集記録 112
三村義友:ハイイロゲンゴロウの杵築市と日出町の採集記録と生態観察について 114
羽田孝吉:ホソナカボソタマムシを猪瀬戸で採集 115
三宅武:大分県産エノキコメツキダマシの記録 115
佐々木茂美:大分県初記録のクロミナミボタル 115
佐々木茂美:クロムクゲキスイの記録 116
佐々木茂美:九州初記録のヘリムネキスイの記録 116
佐々木茂美:ナガイホソナガクチキの記録 117
岡本潤:大分県初記録のジュウクホシテントウ 117
山本周平・三宅武:シコクフタホシヒメテントウを大分県で採集 118
山本周平:大分県におけるチビホタルモドキの記録 119
立川裕史:カミキリムシ数種の分布記録 119
羽田孝吉:傾山でヒラヤマコブハナカミキリを採集 120
立川裕史:黒岳で比較的珍しいと思われるカミキリムシ2種の記録 121
金只遼太郎:イッシキキモンカミキリの新産地 122
三宅武:大分県初記録のコルリクビボソハムシ 122
佐々木茂美・中島 三夫:大分県初記録のジュウシホシクビナガハムシ 122
堤内雄二:ジュウニホシニセマルトビハムシを祖母山で採集 123
三宅武:園芸種フジバカマを食害するヒヨドリバナアシナガトビハムシ 124
佐々木茂美:ジンガサハムシの採集記録 125
羽田孝吉:アカツツホソミツギリゾウムシを黒岳で採集 125
堀田実:佐伯市と豊後高田市でネアカヨシヤンマを確認 126
堀田実:竹田市久住町でアオビタイトンボを確認 126
堀田実:臼杵市と宇佐市でベニトンボを確認 127
三宅武:佐伯市蒲江でベニトンボを確認 127
金只遼太郎:津久見市青江ダムでベニトンボを多数目撃 128
堀田実:津久見市でオツネントンボを確認 128
堀田実:大分県で年を越して生き延びた赤トンボ第二報 128
金只遼太郎:セイボウ6種の採集記録 129
三村義友:大分県のアリバチ科Mutillidae 130
金只遼太郎:ウマノオバチの目撃記録 135
花宮俊策:アメリカジガバチについて 135
三宅武:クロハサミムシを熊群山で採集 135
宇都宮靖博:アラメエンマムシとムモンオオハナノミを長崎県大野原で採集 136
山本周平:佐賀県におけるキボシチビオオキノコの追加採集例 136
山本周平:福岡県におけるフタホシヒメハナムシの追加記録 137
山本周平:九州大学箱崎キャンパス構内(福岡市東区)でウシカメムシを採集 137
山本周平:琉球諸島の甲虫5題 138
山本周平:石垣島におけるコクロツブエンマムシの追加記録 139
山本周平:モリモトメツブテントウの採集例 140
山本周平:キモトヒメテントウの追加採集例 140
山本周平:カドガシラヒラタミツギリゾウムシには確実に正の走光性がある ! 141
山本周平:西表島におけるオオハサミムシの記録 142
後藤日出人:福島、長野、栃木、茨城で採集した蝶の異常例 143
三宅武:異常斑紋2例 145
編集後記 146
No.47
2009年3月5日発行 B5, 120pp. 3,000円 (税込・送料別)
佐々木茂美:上津江町の昆虫 (2005~2008) ………1
佐々木茂美:大分県西部・津江地方の甲虫 (2008) ………12
佐々木茂美:日田市源栄町皿山・池の鶴地区で採った注目すべき昆虫………26
今坂正一・三宅武:大分県で採集した興味深い甲虫(1989-1996)………29
三宅武:大分県下各地で落葉下採集した昆虫………47
野村周平・三宅武:大分県内で採集したアリヅカムシ(第2報)………63
中島三夫・三宅武・玉嶋勝範・岡本潤:自然環境学術調査による国東半島の昆虫相………72
伊藤研:表紙写真………86
伊藤寿:大分県におけるホシミスジの採集記録例………87
岡本潤:ホシミスジを10月に目撃………88
三村義友:由布岳山腹の枝に吊るしたペットボトルトラップに入ったオオムラサキ………89
三宅武:大分県2例目のリュウキュウムラサキ………89
三村義友:牛糞に集まるギンイチモンジセセリ………90
宇都宮靖弘:萩尾パーキングエリアで採集した虫………91
花宮俊策:佐伯市弥生のクロモンシタバ………91
花宮俊策:ルリモンホソバを採集………92
玉嶋勝範:大分県におけるモモシンクイガの追加記録………92
堀田実:100頭を超えるネアカヨシヤンマの群飛を目撃………93
堀田実:中津市でオオルリボシヤンマを確認………94
堀田実:玖珠町における寒地性トンボ2種の追加記録………94
堀田実:大分県内で撮影したサナエトンボ科の三連結2例………95
立川裕史:ベニトンボを農業文化公園で採集………96
宇都宮靖弘:クロカタビロオサムシを九重町町田で採集………96
三宅武:コガタノゲンゴロウの越冬生態例………97
羽田孝吉:セモンマルタマキノコムシを黒岳にて採集………97
宇都宮靖弘:クロモンマグソコガネを熊本県山鹿市で採集………98
三村義友:牧ノ戸峠のオオチャイロハナムグリの記録………98
三宅武:大分県初記録のヤマウチチャイロコガネ………99
羽田孝吉:シコクチビマルトゲムシの採集記録………100
中島三夫:九州におけるフチトリヒメヒラタタマムシの再発見………100
三宅武:ツツミウチナガタマムシを九酔渓で採集………101
三村義友:ヤマトタマムシの10月採集例と採集後15日間生存の報告………101
羽田孝吉:傾山系における甲虫2種の採集記録………102
三村義友:鶴ヶ原池のガガブタネクイハムシ………102
玉嶋勝範:ホソツツリンゴカミキリを佐伯市米水津で採集………103
三村義友:大分県における11月のキボシカミキリ♂観察例………104
三村義友:ウリハダカエデの葉を巻く由布岳山腹のイタヤハマキチョッキリ………104
玉嶋勝範:ミドリセイボウを大分市で採集………105
三宅武:奇怪昆虫カネノクモガタガガンボ………106
三村義友:自宅庭のホソツヤアリバチの記録………107
宮本剛:剛の昆虫日記………109
山本周平:福岡県福岡市における海岸で採集した甲虫類の記録………111
三宅武:2008年冬季に樹皮下採集した昆虫………117
堤内雄二:マルモンマルトゲムシを九重山で採集………119
編集後記………120
No.46 ※弊社・発行元ともに完売
2008年2月15日発行 B5, 92pp. 3,000円 (税込・送料別)
今坂正一:ヤニタケをめぐる甲虫たち 1
今坂正一・三宅武:2007年に大分県で採集した興味深い甲虫 17
野村周平・三宅武:大分県内で採集したアリヅカムシ 30
佐々木茂美:2007年に採った大分県西部(主として日田市)の甲虫 42
玉嶋勝範・玉嶋弘範:霊山・本宮山一帯の蝶(第2報)-30年後の記録- 55
伊藤研:中津市のミカドアゲハ 65
玉嶋弘範:大分市でモンキチョウの異常型を採集 65
玉嶋勝範:由布市黒岳でオニベニシタバを採集 66
玉嶋勝範:大分県でモモシンクイガを確認 66
野崎敦士・三宅武:大分市でキョウチクトウスズメ発生す 67
三宅武・玉嶋勝範・玉嶋弘範:佐伯市でサンカククチバを採集 68
野崎敦士:珍しくなくなったサンカククチバ 68
佐々木茂美:オキナワルリチラシを上津江町で採集 69
堀田実:ヤクシマトゲオトンボの新産地 69
堀田実:ムカシヤンマの新産地 69
堀田実:ヒメアカネ♀の赤化型を確認 70
堀田実:年明けまで見られたアキアカネの観察記録 70
玉嶋勝範:トウキョウヒメハンミョウを宇佐市安心院町で採集 73
三宅武:珍種クチキゴミムシを採集 73
玉嶋勝範:イチョウの樹液に集まる昆虫 74
三宅武:ツチガエルを襲うオオキベリアオゴミムシの幼虫 74
三宅武:チビマルガムシ九州本土に産す 75
立川裕史:ミナミコルリクワガタを中摩殿畑山(耶馬渓町)で採集 75
玉嶋勝範:佐伯市でネブトクワガタを採集 75
羽田孝吉:大分県内におけるクロモンマグソコガネの新産地 76
三村義友:大分県日出町にてシラホシハナムグリを採集 76
佐々木茂美:コカブトムシ三重町の記録 77
三宅武:キュウシュウキンヘリタマムシの新産地 77
白石英司:キンモンナガタマムシの国東半島の採集記録 77
佐々木茂美:アオグロアカハネムシの採集記録 78
三宅武:県下2例目のルリキノコムシダマシを採集 78
羽田孝吉:大分県内におけるクビアカナガクチキの新産地 79
大桃定洋・三宅武:黒岳と西大原でアカモンナガクチキを採集 79
立川裕史:大分市高尾山でタケウチヒゲナガコバネカミキリを採集 80
立川裕史:大分市春日神社の材からオオシロカミキリが羽脱 80
白石英司:2007年春の黒岳周辺でのカミキリムシ採集記録 80
三宅武:中村裕之氏が長者原で採集したタマゾウムシ2種 81
中島三夫:ナナカマドの害虫か?モモチョッキリ 82
佐々木茂美:ノブドウの葉をかじるベニホシハマキチョッキリ 83
佐々木茂美:オオキンカメムシの採集記録 83
三宅武:大分県で発見された外来種のグンバイムシ2種 84
三宅武:半翅(カメムシ)目の大分県新記録種 84
中島三夫:モンキハバチConaspidia guttata Matsumuraを飯田高原で確認 85
堤内雄二:大分県で採集したベニボタル 86
二豊のむし№45正誤表 91
編集後記
No.45
2007年3月31日発行 B5, 66pp. 3,000円 (税込・送料別)
佐々木茂美:大分県西部・主として日田市の甲虫 1
岡本潤・三宅武:灯火採集で得られた大分県の昆虫(2006年) 10
三宅武:ゾウムシクラブによる九重一帯のゾウムシ採集記録 15
佐々木茂美:中津市の甲虫若干の記録 23
玉嶋勝範:大分市における12月中・下旬のチョウの記録 25
玉嶋勝範:県南地域におけるチョウの記録 26
堀田実:大分県でベニトンボを確認 27
堀田実:大分県でオナガアカネを確認 28
佐々木茂美:トンボ3種の記録 28
玉嶋勝範:ツマグロキチョウの最近の記録 30
牟田廣治:由布市湯平でウラミスジシジミを採卵 31
梅山秀人:アカシジミとミズイロオナガシジミを玖珠町古後で採集 31
梅山秀人:クロシジミを日田市上宮山で採集 31
三宅武:ヤクシマルリシジミ由布市挾間町でも越冬す 32
三宅武:大分県初記録のリュウキュウムラサキ 32
玉嶋勝範:ミスジチョウの一産地 33
牟田廣治:久住町赤川でシータテハを採集 33
梅山秀人:シータテハを日田市天瀬町で採集 34
玉嶋勝範:チョウ10種における成虫の早い発生記録 34
玉嶋勝範:ヒメウラナミジャノメの早い発生記録 35
玉嶋勝範:ウスイロコノマチョウを大分市ふじが丘で採集 36
羽田孝吉:大分県初記録のフチグロトゲエダシャク 37
三宅武:クロメンガタスズメの採集記録 37
三宅武:モンシロモドキ佐伯市波当津で発生 37
玉嶋勝範:キマダラカメムシの追加記録 38
宮本剛:かんさつ日記「ミカドアゲハ・タケトゲハムシ」 38
増田徹也:トウキョウヒメハンミョウの多産地 39
三宅武:大分県のゲンゴロウ1940年代の記録について 40
玉嶋勝範:コガタノゲンゴロウを大分市で採集 43
立川裕史:コガタノゲンゴロウの採集記録 43
藤田洋三:コガタノゲンゴロウを別府市枝郷で採集 44
三宅武:大分県初記録のガムシ2種 44
立川裕史:コカブトムシの大分県下における新産地 44
増田徹也:杉ヶ越におけるマルツヤマグソコガネの初記録 45
梅山秀人:大分県初記録のヨツバコガネを日田市大鶴地区で採集 45
立川裕史:ハラグロオオテントウの採集記録 46
立川裕史:ナミテントウの集団移動? 46
増田徹也:マメハンミョウ玖珠町黒岳に産す 47
三宅武:挾間町で採集した大分県初記録の甲虫2種 47
中島三夫:御許山でカミキリ2種を記録 48
立川裕史:クリストフコトラカミキリの採集記録 48
立川裕史:アカジマトラカミキリの採集記録 49
増田徹也:黒岳におけるクロサワヒメコバネカミキリの追加採集記録 49
梅山秀人:スネケブカヒロコバネカミキリを日田市で採集 50
立川裕史:イッシキキモンカミキリの追加採集記録 50
三宅武:大分県初記録のゾウムシ3種 51
三宅武:クワガタムシ2種の飼育記録 52
堤内雄二:大分県産ヒメツノゴミムシダマシ属3種の記録 52
関章弘・堤内雄二:大分県初記録のクビアカナガクチキ 53
三村義友:日出生台でキンスジコガネを採集 54
三宅武:オオツカサビイロモンキハネカクシ宮崎県の記録 55
堤内雄二:大分県のタマムシ(3) 56
編集後記
No.44 ※弊社・発行元ともに完売
2006年2月28日発行 B5, 48pp. 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二:大分県のコメツキムシ(1) 1
三宅武・堤内雄二・野崎敦士・山本まり:里山の昆虫調査(山香町) 23
中島三夫:希少甲虫2種の大分県の採集記録 35 ※カワラハンミョウ、スジゲンゴロウ(いずれも1959年採集、標本写真図示)
堤内雄二:大分県産ゾウムシ上科35種の採集記録 36
三村義友:別府湾岸沿いのチャイロチビゲンゴロウの記録 38
中島三夫:大分県初記録のオオサカアオゴミムシ 39
羽田孝吉:大分県内におけるコブスジコガネ属Troxの記録 40
羽田孝吉:大分県内におけるアカマダラセンチコガネの記録 42
羽田孝吉:県内におけるマルツヤマグソコガネの新産地 42
堤内雄二:スネケブカヒロコバネカミキリを山香町で採集 43
羽田孝吉:湯布院町にてクロサワヒメコバネカミキリを採集 43
羽田孝吉:大分県におけるホソリンゴカミキリの新産地 44
三宅武:大分県2例目のテツイロヒメカミキリ 44
羽田孝吉:ヤクシマトゲオトンボの県内外における記録 44
羽田孝吉:大分県内におけるムラサキツバメの目撃記録 45
三宅武:ヤクシマルリシジミを挾間町で採集 45
羽田孝吉:山香町にてシンジュキノカワガを採集 45
羽田孝吉:庄内町でホシミスジを採集 46
羽田孝吉:オオウラギンヒョウモンを九重町で採集 46
羽田孝吉:熊本県にてツヤマグソコガネを採集 46
岡本潤:ウシカメムシの採集記録 46
三宅武:厳冬期に採集したコツヤマグソコガネ 47
三宅武:竹田市でアオマツムシの鳴声を聞く 47
編集後記
No.43
2006年1月31日発行 B5, 32pp. 1,500円 (税込・送料別)
岡本潤・三宅 武:灯火採集による県北部の昆虫(2005年) 1
三宅武・中島三夫・堤内雄二:大分市高島の昆虫相 14
三宅武:佐賀関半島関崎の昆虫相 23
岡本潤:トウキョウヒメハンミョウの分布調査 28
堤内雄二:大分県初記録のマメクワガタ 30
堤内雄二:大分県初記録のトゲニセマグソコガネを採集 30
羽田孝吉:トゲニセマグソコガネを庄内町で採集 31
羽田孝吉:カクマグソコガネ3種を日出生台で採集 31
三村義友:大分県のミカドアゲハ 32
岡本潤:キアゲハの食草ボタンボウフウ 33
瀬戸屋耕二:佐伯市波当津でタテハモドキを確認 34
三宅武:佐伯市波当津でアマミウラナミシジミを採集 34
事務局:市町村合併の紹介 35
編集後記
No.42 ※弊社・発行元ともに完売
2005年9月30日発行 B5, 28pp. 1,500円 (税込・送料別)
今坂正一:日出生台で採集した甲虫類 1
谷上和年・瀬戸屋耕二・三宅武:大分市国分のジャコウアゲハ蛹集団 12
野崎敦士:大分県初記録のクロモンマグソコガネ 13
野崎敦士・三宅武:大分市近郊のキマダラマグソコガネ 14
三宅武:キュウシュウヒメオオクワガタの新産地2カ所 14
三宅武:ホソコハナムグリ米水津村に産す 15
三宅武:クロマダラタマムシ豊後高田市に産す 15
三村義友:コガタノゲンゴロウ大分県日出町の記録 15
三宅武:コガタノゲンゴロウの多産地 16
堤内雄二:珍種ギョウトクテントウを日出生台で採集 16
他 28編
No.41
2004年8月20日発行 B5 32頁 1,500円 (税込・送料別)
堀田実:大分市東部細周辺地域のトンボ相
久川健:大船林道・坊がつる及び飯田高原のトンボ小観察
宮田彬:総括・大分市富士見ヶ丘における庭のチョウのモニターリング
楠井善久・楠井陽子:姫島のカメムシ類採集記録
短報15編
No.40
2003年8月20日発行 B5 32頁 1,500円 (税込・送料別)
三宅武:大分県産ハネカクシ目録I
岩本常夫:由布岳山麓塚原高原のホソナカボソタマムシについて
短報
三宅武:大田村にツシマムツボシタマムシ産す
羽田孝吉:ホシミスジ山香町の採集記録
三宅武:屋形島の昆虫
三宅武:オオルリボシヤンマを九重町深草で採集
三宅武:ハラボソトンボを大分市で採集
三宅武:大分農業文化公園のエゾトンボ3種健在
他 16編
No.39 ※弊社・発行元ともに完売
2002年8月20日発行 B5 28頁 1,500円 (税込・送料別)
三宅武・宮田彬:大分県の土壌昆虫-ハネカクシ科
三宅武・宮田彬:大分県の土壌昆虫-アリヅカムシ科ほか
三宅武・宮田彬:大分県の土壌昆虫-ハムシ科・ゾウムシ科
三宅武・宮田彬:大分県の土壌昆虫-アリ科
堤内雄二・三宅武:大分県産アリヅカムシの採集記録
宮田彬・堤内雄二:キョウチクトウスズメ大分市内で採集
三宅武:ヒメアケビコノハの採集記録
羽田孝吉・三宅武:希少なエンマコガネ2種の採集記録
堤内雄二・三宅武:クロマダラマムシ県下3ヵ所目の産地
衛藤孝二・三宅武:スネケブカヒロコバネカミキリを尾平にて採集
衛藤孝二:黒岳のクリ花上で採集したカミキリ4種
三宅武:コボトケヒゲナガコバネカミキリ野津原町に産す
三宅武:地無垢島のカミキリムシ2種
玉嶋勝範:直入町でイッシキキモンカミキリを採集
三宅武:ホソセスジゲンゴロウの興味深い生態例
三宅武:ダム予定地での若干の昆虫採集
上原健慈:くじゅうでミスジチョウを目撃
真柴茂彦:カバマダラの目撃記録
三宅武:ヤクシマルリシジミの主として冬期の追跡記録
三宅武:ヤマトシジミの採集2例
三宅武:オツネントンボの南限地の記録
三宅武:ハラボソトンボを塚原で採集
三宅武:ベニヒラタムシの低地での採集記録
宮田彬・池田八果穂・宮田幸子・小金丸良子:大分県九重町でシイタケ栽培の大敵ハラアカコブカミキリ大発生
宮田彬・江島伸興:キマダラカメムシ福岡県太宰府で発見
No.38
2001年10月31日発行 B5 30頁 1,500円 (税込・送料別)
三宅武・羽田孝吉・堤内雄二 大分県のAphodius属マグソコガネ
宮田彬 45年前の滋賀県彦根市産を含む蜻蛉目所蔵標本について
宮田彬 富貴寺境内のキンモウアナバチの集団営巣
西部泰治 大船山でウラクロシジミを採集
玉嶋勝範 大分市本宮山でアオスジアゲハのエサキ型を採集
玉嶋勝範 大分市でヘリグロチャバネセセリを採集
玉嶋勝範 ウスイロコノマチョウを日出町と山香町で確認
野崎敦士 大分県にてアマミウラナミシジミを採集
三宅武 アマミウラナミシジミの追加記録
No.37 ※弊社・発行元ともに完売
2000年1月31日発行 B5 44頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 大分県のタマムシ(2)
宮田彬 環境指標としてのチョウ 庭のチョウのモニターリング-大分市富士見ヶ丘1999年の記録
No.36
1999年4月30日発行 B5 64頁 1,500円 (税込・送料別)
宮田彬 環境指標としてのチョウ 庭のチョウのモニターリング-大分市富士見ヶ丘の例
玉嶋勝範 宮崎市平和台公園における蝶の出現期と発生回数
玉嶋勝範 大分市でカラスシジミを採集
玉嶋勝範 野津原町でムカシヤンマを採集
三宅武 ヨツボシシロオビゴマフカミキリ九州に産す
No.35
1998年7月31日発行 B5 18頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 大分県で採集したゲンゴロウ
天野昌次 ムネアカマルカッコウムシ・アカマダラヒゲナガゾウムシの産地の報告について
堤内雄二 大分県で採集したキリシマゴマフカミキリ
天野昌次 サイゴクヒメハナカミキリなどの採集例その他
三宅武 大分市府内町でウスイロコノマチョウを採集
三宅武 祖母山のスジボソヤマキチョウの採集記録2例
三宅武 挾間町古野で初めて確認した蝶3種
三宅武 セコブナガキマワリを黒岳で採集
三宅武 バナナトラップで採集した蝶
No.34
1997年10月31日発行 B5 48頁 1,500円 (税込・送料別)
宮田彬 中国雲南省探訪記
藤田洋三 「昆虫食」についての採話
三宅武 ハラボソトンボを挾間町で確認す
天野昌次 オオアオホソゴミムシの採集例について
No.33
1997年1月31日発行 B5 28頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 大分県のタマムシ(1)
堤内雄二 大分県のクリイロチビケブカカミキリ
中島三夫・三宅武・岩尾一宏・堤内雄二・羽田孝吉 大分県のベッコウトンボ
No.32
1996年2月29日 B5 22頁 1,500円 (税込・送料別)
岩本常夫 由布鶴見山系のオオチャイロハナムグリ
千葉稔 大分市高尾山自然公園でのサツマシジミの採集と観察
藤田洋三 大分県内のクワガタムシの地域的呼称についての報告
三宅武 ヒメヨツスジハナカミキリを傾山で再び採集
三宅武 '93-'94大分県のヤクシマルリシジミ
短報18編
No.31
1995年3月31日 B5 28頁 1,500円 (税込・送料別)
岩尾一宏 大人になれないトンボ採りの標本リスト(大分県)
羽田孝吉 山香町を中心とした大分県北部のトンボ相
佐々木茂美 1993年に採集したトンボ
羽田孝吉 院内町にトゲオトンボ産す
No.30
1995年3月30日 B5 60頁 1,500円 (税込・送料別)
佐々木茂美 番匠川流域の昆虫相の解明
No.29
1994年3月31日 B5 26頁 1,500円 (税込・送料別)
中島三夫 姫島の蛾類について
三宅武・堤内雄二 1992年県南各地でヤクシマルリシジミ大発生
短報28編
No.28
1993年12月31日 B5 40頁 1,500円 (税込・送料別)
中島三夫 姫島村矢筈岳周辺の昆虫
三宅武 奄美大島材採集記
三宅武 七瀬川流域の昆虫採集目録
短報9編
No.27
1991年11月30日 B5 44頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 大分県のナカボソタマムシ4種の記録
三宅武 四国石鎚山採集行PartII
高倉康男 大分県のハバチ類
佐々木茂美 大分市松岡の昆虫
短報27編
No.26
1991年9月20日 B5 44頁 1,500円 (税込・送料別)
佐々木茂美 野津町の昆虫(その1)
佐々木茂美 落葉下のゾウムシ2種について
玉嶋勝範 北海道、蝶遊の旅
玉嶋勝範 日田市でウスイロコノマチョウを目撃
玉嶋勝範 日田市でムラサキツバメを目撃
堤内雄二 傾山のカミキリ(1990年)
No.25
1991年2月28日 B5 40頁 1,500円 (税込・送料別)
佐藤朗 チャイロヒゲビロウドカミキリの近縁種(Acalolepta sp.)について‐その生態と分布‐
佐々木茂美 ライトトラップに来た御獄山の昆虫
佐々木茂美 番匠川本川流域の昆虫
三宅武 四国石鎚山で採集した甲虫
短報18編
No.24
1990年11月30日 B5 34頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 大分・熊本・宮崎各県で採集したカミキリ
後藤日出人 大分県産トンボの報告
三宅武 大分県におけるウラゴマダラシジミの斑紋変異について
短報33編
No.23 1990年1月31日 B5 32頁 1,500円 (税込・送料別)
堤内雄二 九州における高標高地のウラゴマダラシジミの発生地 4
佐々木茂美・石松達堂 大分県下のヒメボタルについて 5-7
森一弘 地蔵原でオオウラギンヒョウモンを採集 7
森一弘 大分市でアオスジアゲハのエサキ型を採集 7
三宅武 黒岳のウラキンシジミ52年ぶりの記録 8
三宅武 スギタニルリシジミの遅い採集記録 8
河野唯雄・佐々木茂美 タテハモドキを直川村で採集した 8
三宅武 大分県におけるヤクシマルリシジミの追加記録 9
三宅武 タイワンツバメシジミの新産地 9
三宅武 種子島・屋久島採集紀行 10-13
佐々木茂美 ニホンセセリモドキを杉ヶ越で再度採集した 13
後藤日出人 大分県産オオミドリシジミ異常個体の一例 14
堤内雄二 大分県初記録のケブカヒラタカミキリ 15
三宅武 ホソリンゴカミキリの追加採集記録 16-17
三宅武 祖母山にてテツイロハナカミキリを採集 17
三宅武 ヒメヨツスジハナカミキリ杉ヶ越に産す 18
三宅武 傾山にてムナコブハナカミキリを採集 18
三宅武・衛藤孝二 1989年塚原産クロサワヒメコバネカミキリ 19-20
三宅武 クロソンハナカミキリを尾平越にて採集 20
三宅武 クロニセリンゴカミキリを祖母山にて採集 20
衛藤孝二 1989年に塚原地区で採集したカミキリ7種 21
三宅武 1989年に材から羽化したカミキリ 22-23
佐々木茂美 オキナワスジボタル蒲江町に移入か? 24
佐々木茂美 県南のオオマドボタルの分布について 24
佐藤朗 日田市でトウキョウムネビロオオキノコを採集 25
佐藤朗 ムツボシテントウの採集記録 25
佐藤朗 クチブトヒゲボソゾウムシの採集記録 25
中島三夫 飯田高原でツヤハダヒメゾウムシを採集 26
佐藤朗 低木の幹をかじるスジクワガタ 26
三宅武 コガネムシ科2種の採集記録 26-27
佐々木茂美 カブトムシの交尾事例 27
佐々木茂美 ゴミムシ2種の記録 28
佐々木茂美 ヒメニシキキマワリモドキを直川村で採集した 28
佐々木茂美 マルモンマルトゲムシを黒岳で採集した 28
佐々木茂美 大分県のアリヅカムシ(1) 29-31
衛藤孝二 オオキンカメムシを塚原にて採集 31
三宅 武 タケウチトゲアワフキ祖母山麓に多産す 31
No.22 ※弊社・発行元ともに完売
1989年3月23日 B5 90頁 1,500円 (税込・送料別)
宮田彬・佐々木茂美・河野唯雄・竹中伸吾 大分県直川村及びその周辺の蛾類 1-77
佐々木茂美 野崎敦士君が採集したアリモドキ・ニセクビボソムシについて 78-79
佐々木茂美 キンヘリアトバゴミムシを宇目町で採集した 79
佐々木茂美 ムナビロオオキスイムシの記録 80
佐々木茂美 セスジエンマムシ3種の記録 80
佐々木茂美 ケスジドロムシを清川村で採集した 80
佐々木茂美 オキナワコアオ・キョウトアオハナムグリを県南で採集した 81
佐々木茂美 ムツボシテントウを直川村陸地峠で採集した 81
佐々木茂美・野崎敦士 ラウスナガクチキ・ハダカホソナガクチキの採集記録 82
佐々木茂美 傾山のクリバネツヤテントウダマシ 82
佐々木茂美 県南で採れたナナフシ類について 82-83
佐々木茂美 マルタンヤンマを鶴見町鶴御崎で採集した 83
佐々木茂美 アイヌハンミョウを宇目町で採集した 83
佐々木茂美 カミヤササコクゾウムシを臼杵市で採集した 83
佐々木茂美 米水津村沖黒島の甲虫 84-86
佐藤朗 オナガシジミの代用食 87
野崎敦士 ウラゴマダラシジミのネズミモチでの採卵記録 87
野崎敦士 大分市のシンジュキノカワガの記録 87
佐藤朗 日田市内でシンジュキノカワガ確認 88
三宅武 1988年に発見したでシンジュキノカワガ 88
野崎敦士 マツシタトラカミキリの採集記録 88
大前晋 スジグロシロチョウの異常型 89
大前晋 大分県におけるサナエトンボ2種の記録 89
※以下の目次は準備中です
No.21 1988年12月31日 B5 42頁 1,500円 (税込・送料別)
No.20 1988年5月15日 B5 48頁 1,500円 (税込・送料別)
No.19 1987年12月31日 B5 58頁 1,500円 (税込・送料別)
No.18 1987年3月31日 B5 66頁 1,500円 (税込・送料別)
No.17 1986年12月31日 B5 54頁 1,500円 (税込・送料別)
No.16 1986年4月30日 B5 60頁 1,500円 (税込・送料別)
No.15 1986年2月28日 B5 54頁 1,500円 (税込・送料別)
No.14 1985年3月31日 B5 52頁 1,500円 (税込・送料別)
No.13 1985年1月31日 B5 62頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.12 1984年3月31日 B5 62頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.11 1984年1月31日 B5 72頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.10 1983年3月31日 B5 42頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.9 1982年12月31日 B5 48頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.8 1982年3月31日 B5 62頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.7 1981年12月31日 B5 64頁 1,500円 (税込・送料別)
No.6 1981年2月28日 B5 55頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売
No.5 1980年7月31日 B5 54頁 1,500円 (税込・送料別) ※弊社・発行元ともに完売