瀬戸内むしの会会誌 へりぐろ

香川県を中心に四国全域の昆虫相を語る上で欠かせない会誌です。
チョウ、ガ、コガネムシ、カミキリなどはもちろんのこと雑甲虫、雑昆虫などの報文も多く、内容は多岐に渡っています。
また瀬戸内海の離島に関する報文も多く、離島好きな方、島単位で分布を調べている方には見逃せないものとなっています。




 





────────────────────────────────────────

No.44
2023年2月発行
B5, 78pp. 1,500円(税込・送料別)
高松在任中に採集したタマムシ類 小笠原隆 1
香川県及び徳島県で採集したグンバイムシ 大河内晃 5
香川県未報告ケシウミアメンボの採集と生息状況 吉松定昭 13
香川県未報告ウミミズカメムシの採集と生息環境 和田太一・吉松定昭 15
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録(7) 藤本博文 17
小豆島で採集した甲虫(6) 藤本博文 21
大川山で採集した甲虫類(5) 藤本博文 27
香川県で採集したガムシ科 出嶋利明 31
綾川町のカワウの営巣地で採集したアカマダラハナムグリ 三木武司 39
コガネムシタンポタケとヒロシマオオトラフハナムグリ 三木武司 43
徳島県名頃で花を掬って採集した甲虫 三木武司 47
徳島県、香川県におけるサトウナガタマムシの記録 藤本博文 50
徳島県北部におけるヨツモンカメノコハムシの分布拡大状況 脇悠太 51
高松市藤尾山とその周辺で採集したゾウムシ上科 脇悠太・久米加寿徳 55
粟井ダムで採集されたゾウムシ3種の記録 久米加寿徳 59
カワセタマノミゾウムシの高知県での採集記録 久米加寿徳 61
ムナビロマルクチカクシゾウムシを高知県大月町で採集 久米加寿徳 62
キイロアシボソテントウダマシ香川県の記録 藤本博文 63
香川県島嶼部で採集したテントウムシ4種の記録 藤本博文・青井光太郎 64
徳島県吉野川河口でジュウクホシテントウを採集 脇悠太 66
へりぐろ43号の訂正 編集局 66
香川県と徳島県でキイロテントウゴミムシダマシを採集 脇悠太 藤本博文 67
さぬき市津田町でユリクビナガハムシを採集 脇悠太・森藤凜也 68
クロセセリの徳島県への侵入 勇定則 69
宇多津町及び高松市でクロマダラソテツシジミを目撃 玉川晋二郎 71
2022年ウラゴマダラシジミ採集記録 高八稔弘 72
ニッポンツノヤセバチの徳島県における記録 久末遊・藤本博文 76
「へりぐろ」への投稿について 編集局 78

────────────────────────────────────────

No.43
2022年2月発行
B5, 54pp. 1,500円(税込・送料別)
高仙山におけるジュニア採集会で採集した昆虫 三木武司・久米加寿徳・脇悠太 1
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録6 藤本博文 9
高知県横倉山で花を掬って採集した甲虫 三木武司 17
2021年香川県で採集したゴミムシ類 出嶋利明 21
香川県におけるオオフタモンミズギワゴミムシの記録 出嶋利明 26
さぬき市多和でアカマダラハナムグリを採集 脇悠太 27
高松市西植田町藤尾山とその周辺で採集したハムシ科 脇悠太 28
香川県におけるヒメハナノミ族甲虫の採集記録 藤本博文 33
高知県馬路村周辺で採集されたゾウムシ3種の報告 久米加寿徳 34
徳島県でクチナガアシブトゾウムシを採集 久米加寿徳 36
さぬき市前山でタイワントビナナフシを採集 脇悠太 37
東かがわ市とさぬき市でハマベツチカメムシを採集 脇悠太 37
クマゼミの初見と遅鳴き 小倉順二 38
綾川町西分でオオミズムシを採集 新田雄紀人 39
高松市屋島東町でマルチビゲンゴロウを採集 新田雄紀人 40
東かがわ市におけるコガタノゲンゴロウの追加記録 喜多村波瑠・脇悠太・川田正明 41
海域で採集したキイロヒラタガムシ 新田雄紀人・福島亜美 42
香川県内におけるハバビロドロムシとヒメハバビロドロムシの追加記録 喜多村波瑠・大生唯統 43
2021年に高松市でクロマダラソテツシジミを目撃 藤本博文 44
2021年2月に丸亀市本島でルリシジミを目撃 藤本博文 45
へりぐろ42号の訂正 編集局 45
2021年ウラゴマダラシジミ採集記録 高八稔弘 46
三豊市仁尾町でウラミスジシジミを採集 高八稔弘 50
脱皮殻を食べるモモスズメの幼虫 小倉順二 51
セダカウロコアリ有翅雌の採集例 藤本博文 52
愛媛大学ミュージアム所蔵の愛媛県産ナナフシヤドリバチ亜科 久末遊 53

────────────────────────────────────────

No.42
2021年2月発行
B5, 66pp. 1,500円(税込・送料別)
スミゾメハキリバチの採集記録と営巣行動に関する知見伊藤文紀 01
オオアリマキヤドリバチの四国(小豆島)からの記録 久末遊・脇村涼太郎 02
瀬戸内海島嶼部と四国本土におけるチャイロスズメバチの記録 濱口正幹・松本慶一・秋山敬典 03
香川県内4水系の河川でナベブタムシを採集 脇悠太/喜多村波瑠 04
小豆島でナラ枯れを確認 藤本博文 05
2020年ウラゴマダラシジミ採集記録 高八稔弘 07
香川のキマダラモドキ低地で採集 高八稔弘 08
猪鼻峠でミスジチョウの死骸を見つける 出嶋利明 10
メスアカキマダラコメツキを石鎚山系・金山谷で採集 三木武司 11
サイカイマルクチカクシゾウムシを室戸岬で採集 久米加寿徳 12
香川県におけるヒメマルミツギリゾウムシとシバオサゾウムシの追加記録 脇悠太 13
大滝山におけるカミキリ2種の記録 新野晃一郎・大畑勇統 13
東讃地域におけるミズスマシの追加記録 新田雄紀人・脇悠太 14
香川県におけるジュウサンホシテントウの追加記録 脇悠太 15
香川県で採集したハムシ(V) 脇悠太 16
2020年採集のゴミムシ類と関連記録 出嶋利明 21
小与島のゴミムシ類の記録 出嶋利明 27
角山の「ヤセモリヒラタゴミムシ?」 出嶋利明 29
豊島で採集した甲虫 藤本博文 39
土庄町沖島で採集した甲虫 藤本博文 47
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録(5) 藤本博文 51
豊嶋弘コレクションのヨドシロヘリハンミョウとルイスハンミョウ 出嶋利明 59
「坂口目録」のコガネムシ上科の箇所を改めて見て 三木武司 61
2020年のコガネムシ科〜石鎚山系・金山谷のアオアシナガハナムグリ〜 三木武司 64

────────────────────────────────────────

No.41
2020年2月発行
B5, 47pp. 1,000円(税込・送料別)
小豆島で採集した甲虫(4) 藤本博文 01
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録(4) 藤本博文 05
小豆島でウラナミアカシジミを目撃 藤本博文 10
2019 年ウラゴマダラシジミ採集記録 高八稔弘 11
身近な場所で採集されたヤママユガ科の蛾 玉川晋二郎 12
オニクワガタに及ぼす興味深い温暖化の影響について 佐野信雄 13
四国におけるオオキイロコガネの分布について 佐野信雄 16
2019 年のコガネムシ科〜大滝山のクロカナブン〜 三木武司 17
香川大学教育学部に保管されたオオダイセマダラコガネの記録 脇悠太 19
低標高地におけるアオカナブンの採集記録 安森盟文 19
アオカミキリを土須峠で採集 三木武司 20
香川県におけるホソツヤナガゴミムシの記録(追記) 松本慶一 21
オオクロナガゴミムシの記録 濱口正幹/松本慶一 21
満濃池(香川県まんのう町)で得られた特筆すべきゴミムシ3種 大生唯統/椎葉瞭太 22
五色台タンべ池のホソツヤナガゴミムシ 出嶋利明 23
ムナビロオオキスイを徳島県脇町で採集 三木武司 24
小豆島におけるキノコゴミムシとアカモンミゾドロムシの記録 大生唯統/脇村涼太郎 25
香川県におけるマルトゲムシ科 Microchaetes sp.の追加記録 脇悠太 26
チュウブホソガムシの記録 濱口正幹/宇都宮靖博 27
琴平町象頭山でクロアシナガサシガメを採集 脇悠太 28
香川県におけるキイロサシガメの追加記録 脇悠太 28
シロヘリツチカメムシの記録 字都宮靖博 29
エサキアメンボの記録 宇都宮靖博 30
高松市西植田町でトワダオオカを採集 濱口正幹 31
香川県におけるタイワントビナナフシの追加記録 大生唯統 31
香川県におけるイソハサミムシの記録 大生唯統/脇悠太/濱口正幹/安森盟文 32
香川県のニョタイササキリモドキとサヌキササキリモドキの分布調査 佐野信雄 33
へんこつむし 佐野信雄 36
近隣府県で絶滅危慎種に指定されているハナバチ類の香川県における分布記録 伊藤文紀 37
香川県未記録だったオオウロコアリを採集 三崎愛美/小比賀光紘/細川涼太/伊藤文紀 41
香川県未記録だったムネボソオオアリ属2種を採集 伊藤文紀/亀山剛/寺山守 42
2018年7月に愛媛県で採集したハチ類 久末遊 43
香川県におけるアワテコヌカアリの採集記録 蒔田将吾/脇悠太 47

────────────────────────────────────────

No.40 ※弊社・発行元ともに完売
2019年2月11日発行
B5, 64pp. 1,000円(税込・送料別)
2017年丸亀市手島で採集した同島未記録の昆虫・・・・・・・・・・・・・・・・・ 出嶋利明 01
伊吹島,春の昆虫(2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 02
クロセセリ西讃地方に侵入・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今西正文 03
西讃のウスバシロチョウの記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今西正文 04
カラスアゲハ異常型を採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今西正文 04
男木島でヘリグロチャバネセセリを採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高八稔弘 05
2018年ウラゴマダラシジミ採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高八稔弘 07
東かがわ市でシンジュキノカワガを採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大生唯統 08
ムラササキシタバの目撃記録・採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安森盟文 08
環境省レッドリストに掲載されている狩りバチ類の香川県における分布記録・・・・・・・伊藤文紀 09
クズハキリバチの香川県における採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤文紀/滝朋子 11
高知県芸西村琴ケ浜で夏に採集したハナバチ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤文紀 12
愛媛県におけるアリ類数種の有翅虫採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久末遊 13
屋島の海浜で確認されたウスバカゲロウ類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉川晋二郎 16
香川県におけるニシキキンカメムシの記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・濱口正幹 17
クスベニヒラタカスミカメを香川県でも採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 18
キイロサシガメの採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 19
香川県におけるゴミアシナガサシガメの採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・高木真人 19
ヒメタイコウチの分布の西限を更新!?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 20
小豆島で採集した甲虫(3)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 21
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録(3)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 34
2015年に粟島で採集した甲虫類・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久末遊 35
香川県内のヨシ原で得られた甲虫類の記録・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太/藤本博文 37
アカアシクワガタを金毘羅宮の参道で採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 38
香川県におけるフトクチヒゲヒラタゴミムシの記録・・・・・・・・・・・・・・・・松本慶一 39
シロトリメクラチビゴミムシ36年ぶりに新産地で再発見・・・大生唯統/蒔田将吾/脇悠太/佐藤正昭 40
2018年のコガネムシ科〜香東川のセマルケシマグソコガネ〜・・・・・・・・・・・・三木武司 41
香川県本土側でマルツヤマグソコガネが採集される・・・・・・・・・・・・・・・・三木武司 44
ミズスマシとオオミズスマシの最近の県内での採集記録・・・・・・・・・・・・・・三木武司 44
香川県産ヒメドロムシの関する知見・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 45
小豆島でオオマルケシゲンゴロウとコオイムシの健在を確認・・・・・・・・・・・・藤本博文 48
コクロマメゲンゴロウを東かがわ市で確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 49
ガムシの採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安森盟文 49
ヘイケボタルを高松市牟礼町で確認・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 50
三木町池戸におけるクロマダラタマムシの記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 50
香川県で採集したゴミムシダマシ科甲虫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小笠原隆 51
鴨部川におけるジュウクホシテントウの追加記録・・・・・・・・・・・・・脇悠太/大生唯統 54
香川県におけるツチハンミョウ属の記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 55
チビツヤハダヒメゾウムシについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久米加寿徳 56
香川県内で採集したハムシ(U)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 57
ヒナカマキリの採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安森盟文 61
香川県内におけるトゲナナフシの追加記録・・・・・・・・・・・安森盟文/佐藤正昭/脇悠太 62
善通寺でトゲナナフシを採集・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 63
セグロイナゴの採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 63

────────────────────────────────────────

No.39
2018年2月11日発行
B5, 58pp. 1,000円(税込・送料別)
坂出市櫃石島で採集した昆虫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 01
「道の駅ながお」でトゲナナフシを採集[HERIGURO NOTES 562]・・・・・・宇都宮靖博 03
タイワントビナナフシを高松市で採集[HERIGURO NOTES 563]・・・・・・・安森盟文 03
キマダラカメムシを坂出市で採集[HERIGURO NOTES 564]・・・・・・・・・藤本博文 04
さぬき市多和でヒメタイコウチを採集[HERIGURO NOTES 565]・・・・・・・大生唯統 04
坂出市で採集した甲虫・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 05
丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録(2)・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤本博文 11
香川県におけるホソツヤナガゴミムシの記録[HERIGURO NOTES 566]・・・・松本慶一 21
屋島でクロカタビロオサムシを採集[HERIGURO NOTES 567]・・・・・・・・脇悠太 21
キマダラマグソコガネを香川県で確認[HERIGURO NOTES 568]・・・・・・・宇都宮靖博 22
ヤマトケシマグソコガネを香川県で採集[HERIGURO NOTES 569]・・・・・・蒔田将吾 23
豊嶋弘先生のコガネムシ科標本を閲見して・・・・・・・・・・・・・・・・三木武司 24
ジュウシチホシハナムグリについて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三木武司 26
2017年のコガネムシ科〜竜王山のタケムラスジコガネ〜・・・・・・・・・三木武司 27
象頭山でアカアシクワガタを採集[HERIGURO NOTES 570]・・・・・・・・・大生唯統 30
大滝山でトゲフタオタマムシを採集[HERIGURO NOTES 571]・・・・・・・・脇悠太 30
ジュウサンホシテントウを春日川中流域で採集[HERIGURO NOTES 572]・・・脇悠太 31
香川県内で採集したハムシ(T)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 32
屋島でハマベゾウムシを採集[HERIGURO NOTES 573]・・・・・・・・・・・脇悠太 36
ヒメゾウムシ亜科6種の記録[HERIGURO NOTES 574]・・・・・・・・・・・久米加寿徳 37
畑山武一郎氏に同定して頂いた香川県産ヒメハナノミ族甲虫の記録[HERIGURO NOTES 575]・・藤本博文 39
小豆島のカンムリセスジゲンゴロウ[HERIGURO NOTES 576]・・・・・・・・出嶋利明 40
愛媛県愛南町で採集された特筆すべきアリ類5種[HERIGURO NOTES 577]・・久末遊 41
香川県におけるヤマトスナハキバチの採集記録[HERIGURO NOTES 578]・・・伊藤文紀 43
オオハキリバチの発育観察・・・・・・・・・・・・・・・玉川晋二郎・木村忠雄 44
香川県での蝶の採集の思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉本幸夫 51
「道の駅しおのえ」でシンジュキノカワガを採集[HERIGURO NOTES 579]・・宇都宮靖博 53
三木町白山でアサギマダラを目撃[HERIGURO NOTES 580]・・・・・・・・・伊藤文紀 53
大滝山よりメスアカミドリシジミ発見される[HERIGURO NOTES 581]・・・・高八稔弘 54
2017年ウラゴマダラシジミ採集記録[HERIGURO NOTES 582]・・・・・・・高八稔弘 55
香川県におけるキマダラモドキの産地U[HERIGURO NOTES 583]・・・・・・高八稔弘 57

────────────────────────────────────────

No.38
2017年2月11日発行
B5 , 40pp. 1,000円(税込・送料別)
坂出市小与島の昆虫2・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 01
異常型と奇形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐野信雄 03
琴平町周辺におけるキマダラカメムシの分布状況[HERIGURO NOTES 539]・・・・・・佐野信雄 09
ツクツクボウシとアブラゼミに寄生したセミヤドリガ[HERIGURO NOTES 540]・・・・佐野信雄 12
香川県におけるキマダラカメムシ追加記録[HERIGURO NOTES 541]・・・・佐藤正昭・安森盟文 13
アジアキタドロバチとオデコフタオビドロバチを香川県で採集[HERIGURO NOTES 542]・・・・伊藤文紀 14
2016年のコガネムシ科〜小豆島のクロアシナガコガネ・・・・・・・・・・・・・・・三木武司 15
三豊市高瀬町でオオクワガタを採集[HERIGURO NOTES 543]・・・・・・・栗生俊彦・安森盟文 17
さぬき市でシロスジコガネを採集[HERIGURO NOTES 544]・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 18
香川県におけるキノコゴミムシの採集記録[HERIGURO NOTES 545]・・・・・・・・・安森盟文 18
クロケブカゴミムシを採集[HERIGURO NOTES 546]・・・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 19
さぬき市でクロカタビロオサムシを採集[HERIGURO NOTES 547]・・・・・・・・・・三木武司 19
香川県におけるチャイロチョッキリとアイノカツオゾウムシの採集記録[HERIGURO NOTES 548]・・・・久米加寿徳 20
アイビーを食害するセンノキカミキリ[HERIGURO NOTES 549]・・・・・・・・・・宇都宮靖博 21
大滝山でヨコヤマヒゲナガカミキリを採集[HERIGURO NOTES 550]・・・・・・・・・・脇悠太 22
香川県におけるトゲナナフシの採集記録[HERIGURO NOTES 551]・・・・安森盟文・脇悠太・蒔田将吾 23
香川県におけるエゾハサミムシの採集記録[HERIGURO NOTES 552]・・・・・・・・・安森盟文 23
屋島でマルタンヤンマを採集[HERIGURO NOTES 553]・・・・・・・・・・・・・・・・脇悠太 24
2015年、2016年ウラゴマダラシジミ採集記録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・高八稔弘 25
徳島県三好市でクロセセリ採集[HERIGURO NOTES 554]・・・・・・・・・・・・・・高八稔弘 28
県内初!カラスシジミ採集[HERIGURO NOTES 555]・・・・・・・・・・・・・・・・高八稔弘 29
高松市内でツマグロキチョウを採集[HERIGURO NOTES 556]・・・・・・・・・・・・安森盟文 30
大麻山でサツマシジミ♀を採集[HERIGURO NOTES 557]・・・・・・・・・・・・・・出嶋利明 31
2016年1月上旬の日中に飛んでいた鱗翅目の観察・採集記録[HERIGURO NOTES 558]・・・・出嶋利明 32
屋島西町でマイコトラガを採集[HERIGURO NOTES 559]・・・・・・・・・・・・・玉川晋二朗 33
高越山でオオシロシタバを採集[HERIGURO NOTES 560]・・・・・・・・・・・・・宇都宮靖博 34
大滝山・女体山でシロシタバを採集[HERIGURO NOTES 561]・・・・・・・・・・・・・脇悠太 34
魅惑の蛾・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉川晋二朗 35
大川山のこん虫たちとはじめてのてんし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・玉川航太 37
前田好弘君との思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐野信雄 39

────────────────────────────────────────

No.37
2016年2月11日発行
B5 ,46pp. 1,000円(税込・送料別)                                       
藤本 博文:丸亀市島嶼部の甲虫類の追加記録 1〜6
出嶋 利明:坂出市小与島の昆虫 7〜8
出嶋 利明:岩黒島の昆虫リスト2 9
三木 武司:高松西高でムネアカセンチコガネを拾う[HERIGURO NOTES No.524]10
出嶋 利明:坂出市歩渡島の昆虫 11
久米 加寿徳:屋島のゾウムシ相第3報 12
藤本 博文・久米加寿徳:カワセタマノミゾウムシ愛媛県の記録[HERIGURO NOTES No.525]12
佐野 信雄:四国のナガオチバゾウムシ属について(1) 13〜16
佐野 信雄:シロスジカミキリ♀×ゴマダラカミキリ♂[HERIGURO NOTES No.526]17〜18
久米 加寿徳:2015年室戸岬で得たゾウムシに関する知見 19
久米 加寿徳:ガロアアナアキゾウムシの採集記録[HERIGURO NOTES No.527]20
三木 武司:2015年のコガネムシ科〜大滝山のSerica 21〜24
佐藤 正昭:四国で採集した甲虫(8) 25
安森 盟文:香川県でムナグロアカナガカメムシが採集される[HERIGURO NOTES No.528]26
伊藤 文紀:環境省レッドリストで選定されたハナバチ類の香川県における分布記録 27〜28
宇都宮 靖博:香南町岡にて採集した甲虫2種について[HERIGURO NOTES No.529] 29
安森盟文:屋島で採集されているクワガタムシ第2報 30
栗生 俊彦:高松市東植田町におけるカブトムシの早い記録[HERIGURO NOTES No.530]30
増井 武彦:庭のフジバカマの花にアサギマダラが吸蜜(2015)[HERIGURO NOTES No.531]31
佐藤 正昭:大滝山キャンプ場でスミナガシを採集[HERIGURO NOTES No.532]31
大畑 勇統:大滝山で短尾型クロアゲハを採集[HERIGURO NOTES No.533]32
大畑 勇統:大滝山でミヤマチャバネセセリを採集[HERIGURO NOTES No.534]32
高八 稔弘:阿讃山脈におけるメスアカミドリシジミの調査U 33〜34
高八 稔弘:2014年ウラゴマダラシジミ採集記録 35
高八 稔弘:ヒサマツミドリシジミを高知県室戸市で採集[HERIGURO NOTES No.535]36
佐藤 正昭:2014年から2015年にかけて採集した蛾類について 37〜38
絹笠 真弘:さぬき市前山でアサマキシタバを採集[HERIGURO NOTES No.536] 39
絹笠 真弘:三木町奥山でジュウシチホシハナムグリを採集[HERIGURO NOTES No.537] 40
絹笠 真弘:東かがわ市川東でベーツヤサカミキリを採集[HERIGURO NOTES No.538]40
絹笠 真弘:2015年ふんコロ採集記 41
玉川 晋二郎:ゼンケンベルグ自然博物館における昆虫標本 42
玉川 俊太:むしの会のジュニア昆虫採集会 43
たまがわ こうた:やまのむしたち 43〜44
本多 玄武:灯火採集(ライトトラップ)の研究 45
本多 功興:しかけをして虫をとった 46

────────────────────────────────────────

No.36
2015年2月発行 B5, 52pp. 1,000円(税込・送料別)
佐野 信雄:四国産ヒサゴゴミムシダマシ属その後 1〜3
三木 武司:2014年のコガネムシ科〜徳島県・寒峰の糞虫 5〜8
出嶋 利明:岩黒島の昆虫リスト 9〜14
出嶋 利明:沙弥島の昆虫リスト 15〜17
三木 武司:高松市扇町でのアカビロウドコガネとアオドウガネの時期的消長追加記録 19〜20
佐藤 正昭:天満ケ原高原(標高930m)周辺のカミキリ 21〜26
藤本 博文:香川県産メダカハネカクシ亜科甲虫の記録 27〜30
伊藤 文紀・大西 悠香・小比賀 光紘・塩田 真紀・吉田 拓馬:高松市大島で採集した有剣類 31〜33
絹笠 真弘:憧れのギフチョウ撮影 45〜46
HERIGURO NOTE 505〜523
佐野 信雄:シラホシハナムグリをミニトマトより採集 [505] 4
出嶋 利明:観音寺市のエゾカタビロオサムシの記録 [506] 18
伊藤 文紀:オオハムシドロバチを徳島県丸篠山で採集 [507] 33
佐藤 正昭:安藤清志先生に同定して頂いたゴミムシダマシ科甲虫 [508] 34
出嶋 利明:侵入昆虫プラタナスグンバイの香川県の記録 [509] 35
安森 盟文:香川県でキマダラカメムシが採集される [510] 36
久米 加寿徳:香川県におけるオオシロオビゾウムシの採集記録 [511] 37
久米 加寿徳:ヒゲナガゾウムシ3種の採集記録 [512] 38
久米 加寿徳:屋島のゾウムシ相 第2報[513] 39
栗生 俊彦・安森 盟文:高松市東植田町で白色眼のオオクワガタを採集 [514] 40
宇都宮 靖弘:大滝山にてウンモンテントウを採集 [515] 41
宇都宮 靖弘:ラミーカミキリがアキニレの葉を後食 [516] 42
佐藤 正昭:キスイモドキ科(Byturidae)ツノブトホタルモドキを香川で採集 [517] 42
増井 武彦:庭のフジバカマの花にアサギマダラが吸蜜 [518] 43
藤本 博文:丸亀市広島でミドリシジミを目撃 [519] 44
増井 武彦:弥谷山での22年ぶりの糖蜜採集 [520] 47
増井 武彦:公衆トイレのライトに集まっていた早春の蛾類 [521] 48
宇都宮 靖弘:道の駅などで採集した春の蛾4種 [522] 49
藤本 博文:丸亀市でアサマキシタバを採集 [523] 51
へりぐろへの投稿について 編集局 52
[表紙写真]フキの茎に産卵するムカシトンボ 木 眞人

────────────────────────────────────────

No.35
2014年4月発行 B5, 86pp. 1,000円(税込・送料別)                                   
佐藤 正昭:屋島の甲虫(1) 1〜14
佐野 信雄:屋島で採集された甲虫(ゴミムシダマシ科、ナガクチキムシ科、ヒラタナガクチキムシ科)[HERIGURO NOTES No.481] 15〜16
安森 盟文:屋島で採集されているクワガタムシ[HERIGURO NOTES No.482]  17〜18
三木 武司:屋島のセンチコガネ科・コガネムシ科[HERIGURO NOTES No.483] 19〜22
吉松 定昭・佐藤 正昭:屋島で採集されているカミキリムシ[HERIGURO NOTES No.484] 23〜24
久米加寿徳:屋島のゾウムシ相[HERIGURO NOTES No.485] 25〜30
伊藤 文紀:屋島の海浜で採集された有剣ハチ類[HERIGURO NOTES No.486] 31〜32
伊藤 文紀:屋島で目撃したチョウ[HERIGURO NOTES No.487] 33〜34
佐野 信雄:四国におけるヒメカタゾウムシ種群について? 35〜46
三木 武司:高松市扇町と峰山でのコガネムシ科の時期的消長 47〜50
藤本 博文:香川県島嶼部で採集した甲虫類の追加記録 51〜58
佐野 信雄:四国南西部におけるヨツモンカメノコハムシについて 59〜63
佐野 信雄:香川県でヒメマルミツギリゾウムシを採集[HERIGURO NOTES No.488] 63
藤本 博文:香川・徳島両県でオオズイクビチョッキリを採集[HERIGURO NOTES No.489]64
久米加寿徳:ハラダチョッキリを灯火で採集[HERIGURO NOTES No.490] 65
小倉 順二:男木島産マダラアシゾウムシを採集[HERIGURO NOTES No.491] 65
三木 武司:女木島で採集した昆虫[HERIGURO NOTES No.492] 66〜68
安森 盟文:大滝山でヒメオオクワガタを採集[HERIGURO NOTES No.493]・69
栗生 俊彦:綾歌郡綾川町枌所東でアカアシクワガタを採集[HERIGURO NOTES No.494] 69
三木 武司:香川県のクロカナブン[HERIGURO NOTES No.495] 70
伊藤 文紀:ウスルリモンハナバチの目撃記録[HERIGURO NOTES No.496] 71
伊藤 文紀:キイロオオシワアリ有翅女王の採集記録[HERIGURO NOTES No.497] 72
高八 稔弘:2013年ウラゴマダラシジミ採集記録[HERIGURO NOTES No.498] 73〜74
高八 稔弘:広島県南東部のスジグロチャバネセセリの記録[HERIGURO NOTES No.499] 75
高八 稔弘:アゲハの黒化異常型を採集[HERIGURO NOTES No.500] 76
出嶋 利明:猪ノ鼻峠でウスバシロチョウのメスを採集[HERIGURO NOTES No.501] 76
出嶋 利明:小豆島で採集されたツマグロキチョウ[HERIGURO NOTES No.502] 77
三木 武司:アオスジアゲハのスルスミ型の記録[HERIGURO NOTES No.503] 78
増井 武彦:丸亀高校生物部に保管されている蛾類標本について 79〜82
増井 武彦:高松市内の石清尾山のカトカラ類 83〜84
小倉 順二:園芸植物を食害するセスジスズメの幼虫[HERIGURO NOTES No.504] 85
投稿規定: 86
[表紙写真]アキニレの新芽に静止するタチバナチビチョッキリ 久米加寿徳

────────────────────────────────────────

No.34
2013年4月発行 B5, 37pp. 1,000円(税込・送料別)
三木武司:2012年コガネムシ科雑記 2-8
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(7) 13-15
出嶋利明:2012年ハムシ雑記 19-21
藤本博文:小豆島産甲虫類の追加記録 23-27
HERIGURO NOTES [NO.464〜480]
 安森盟文:高松市内でシロスジコガネを採集[NO.464] 8
 出嶋利明:オオチャバネセセリを大麻山で採集[NO.465] 9-10
 伊藤文紀:広島県廿日市市の市街地で2012年に目撃したウラナミジャノメ[NO.466] 10
 出嶋利明:香川県でコバネイナゴを採集[NO.467] 11-12
 伊藤文紀:キアシハナダカバチモドキの香川県における採集記録[NO.468] 12
 久米加寿徳・佐藤 正昭:ホシベニカミキリの香川県における採集記録[NO.469] 16
 藤本博文:高松市屋島でキノコゴミムシを採集[NO.470] 17-18
 久米加寿徳:ハリゲカシワクチブトゾウムシとカシワクチブトゾウムシの混棲地について[NO.471] 18
 栗生俊彦:高松市東植田町でネブトクワガタを採集[NO.472] 21
 久米加寿徳:香川県で採集されたアナアキゾウムシ2種の記録[NO.473] 22
 増井武彦:オオミノガのミノムシを14年ぶりに庭で発見[NO.474] 28
 大眉博:高松市内のミカドアゲハ[NO.475] 29-30
 出嶋利明:ミカドアゲハの異常型が羽化[NO.476] 30
 高八稔弘:2012年ウラゴマダラシジミ採集記録[NO.477] 31-32
 増井武彦:ナカグロクチバの香川県下5頭目の記録[NO.478] 32
 高八稔弘:岡山県南西部のスジグロチャバネセセリとヘリグロチャバネセセリの記録[NO.479] 33-34
 高八稔弘:岐阜県で採集したスジグロチャバネセセリ[NO.480] 35
「へりぐろ」への投稿について(ver.1) 36-37

────────────────────────────────────────

No.33
2012年4月発行 B5, 46pp. 1,000円(税込・送料別)
三木武司:2011年コガネムシ科雑記 2-6
三木武司:小豆島で採集された甲虫の記録2 9-11
(小豆島初記録種が多数)
藤本博文:大川山で採集した甲虫(4) 23-26
(ハムシ科を中心に、香川県未記録種がいくつか記録されている。)
柴田耕作・柴田昇平:ハイイロゲンゴロウの水田における生活史と潜水中の活動 27-32
(ハイイロゲンゴロウの潜水行動や寄生に関する知見があり興味深い)
藤本博文・出嶋利明:小豆島で採集した甲虫類 33-45
(小豆島産甲虫類の採集記録。ミズギワアトキリゴミムシなど、小豆島初記録の甲虫類の記録多数。最近の小豆島産甲虫類について発表された文献のまとめも行われている。)
HERIGURO NOTES [No.449〜463]
 三木武司:香川県のチビシデムシ類の採集記録[No.449] 7-8
 安森盟文・栗生 俊彦:大滝山でオニクワガタを採集[No.450]  12
 安森盟文・栗生 俊彦:高松市東植田町でオオクワガタを採集[No.451] 12
 久米加寿徳:四国において記録の少ないゾウムシ類3種の採集例[No.452] 13
 高八稔弘:2011年ウラゴマダラシジミ採集記録[No.453] 14-15
 出嶋利明:散歩で拾ったマルタンヤンマ[No.454]  16
 出嶋利明:ミヤマカラスアゲハの斑紋異常個体を採集[No.455] 16
 出嶋利明:塩江町で採集したウスバシロチョウ(ウスバアゲハ)[No.456] 17-18
 藤本博文:丸亀市広島でカラスアゲハを目撃[No.457] 18
 増井武彦・出嶋 利明:ナカグロクチバの四国からの記録[No.458] 19-20
 藤本博文:さぬき市雨滝山でチクシトゲアリを採集[No.459] 20
 記虎日香里・皆川成美・伊藤文紀:キイロオオシワアリとヌカウロコアリを香川県から記録[No.460] 21
 伊藤文紀:アキノヤマテヒメハナバチ Andrena mitakensisを徳島県および愛媛県から記録[No.461] 22
 佐藤正昭:四国で採集した甲虫(6)[No.462] 45
 三崎愛美・細川涼太・藤本博文:香川県未記録のヒメオオズアリを丸亀城で採集[No.463] 46

────────────────────────────────────────

No.32
2011年5月1日発行 B5, 38pp. 1,000円 (税込・送料別)
三木武司:2010年コガネムシ科雑記〜香川のコガネムシ屋の1年〜 2-9
柴田耕作・柴田昇平:ハイイロゲンゴロウの潜水時間 12-14
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(5) 27-29
秋山美文・藤本博文・出嶋利明・三木武司:四国で採集したベニボタル 31-34
藤本博文:柴田泰利氏に同定いただいた香川県産ハネカクシの記録 35-38
HERIGURO NOTES [NO.433〜448]
 三木武司:小豆島のヤコンオサムシ採集記 10-11
 出嶋利明:香川県におけるカンムリセスジゲンゴロウの記録  15
 出嶋利明:トラサンドクガの新産地 15
 出嶋利明:1月に足摺岬でクロマダラソテツシジミを採集 16-17
 出嶋利明:クマゼミとツクツクボウシの遅鳴きの記録  17
 出嶋利明:セグロアシナガバチの巣を襲ったヒメスズメバチ 18-19
 出嶋利明:モンシロモドキが自宅(高松市国分寺町)の庭で発生 19
 藤本博文:ヘリグロチビコブカミキリ香川県の記録 20
 三木武司:香川県のクロカナブンの採集記録 21
 久米加寿徳:クビジロカミキリを大川山で採集 21
 伊藤文紀・内田隆平:香川県と愛媛県におけるウスルリモンハナバチ Thyreus centrimaculaの採集記録 22
 伊藤文紀:広島県廿日市の市街地におけるウラナミジャノメの採集・目撃記録 23
 高八稔弘:2010年ウラゴマダラシジミ採集記録 24-25
 高八稔弘:香川県と周辺各県でのサツマシジミ採集記録 26
 河合政弘:大麻山でウスバシロチョウを採集 26
 佐藤正昭:車の光沢に飛来したルリボシヤンマ採集メモ 30
瀬戸内むしの会会則 表表紙裏
久米加寿徳:表紙写真解説  1
編集後記 39                 
[表紙写真]ルイスコハナコメツキ Paracardiophorus lewisi (Fleutiaux, 1902)

────────────────────────────────────────

No.31
2010年5月1日発行 B5, 70pp. 1,000円 (税込・送料別)
大平仁夫・佐藤正昭:香川県産ルイスコハナコメツキの形態について 2-4
佐野信雄:四国で採集したクチブトゾウムシ類 5-16
久米加寿徳・佐野信雄:香川県におけるハリゲカシワクチブトゾウムシとカシワクチブトゾウムシの分布について 17-19
三木武司:2009年コガネムシ科雑記 21-28
藤本博文:大川山で採集した甲虫類(3) 31-34
吉松定昭:屋島で採集したカミキリムシ 35-38
出嶋利明:豊島で採集された昆虫のリスト 39-49
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(4) 51-54
高八稔弘:香川県内のセセリチョウの記録 65-70
HERIGURO NOTES [NO.419〜432]
 久米加寿徳:四国におけるツツムネチョッキリの採集記録[NO.419] 19
 佐藤正昭:高松市塩江町上西小出川で採集したアリノスアブ幼虫の飼育メモ[NO.420]  20
 安森盟文:さぬき市多和においてオオクワガタを採集[NO.421]  28
 三木武司:綾川町枌所東庄坂「里山」で採集した半翅目昆虫類[NO.422]  29-30
 藤本博文:綾川町枌所東庄坂で2009年に採集した甲虫類[NO.423]  30
 出嶋利明:女木島洞窟で採集した昆虫[NO.424]  50
 藤本博文:シロスジコガネを宇多津町で採集[NO.425]  54
 藤本博文:高知市鏡川でウミホソチビゴミムシを採集[NO.426]  55
 出嶋利明:愛媛県四国中央市にてミナミヤンマを採集[NO.427]  56
 安森盟文:香川県で54年ぶりにカバマダラ採集される[NO.428]  57
 大眉博:高松市内におけるミカドアゲハの発生について[NO.429] 58-60
 三好康彦:四国各県におけるオオチャバネセセリの記録[NO.430]  61-62
 藤本博文:三豊市詫間町荘内半島でツマグロキチョウ目撃[NO.431]  63
 高八稔弘:2009年 ウラゴマダラシジミ採集記録[NO.432] 64
瀬戸内むしの会会則 表表紙裏    
佐野信雄:表紙写真解説 1
編集後記 裏表紙裏

────────────────────────────────────────

No.30
2009年4月1日発行 B5, 61pp. 1,000円 (税込・送料別)
三宅誠治:四国本土及び瀬戸内島嶼部でクロマダラソテツシジミの発生を確認 3-9
藤本博文・三木武司・増井武彦・安森盟文・出嶋利明・久米加寿徳・北川雄士・貞廣邦夫・濱口正幹:綾川町枌所東庄坂「里山」で採集した昆虫類 15-29 (※大部分が甲虫類の記録(甲虫は265種)。香川県初記録と思われる甲虫の記録がいくつかある)
浅野真:香川県島嶼小豆島の海水浴場で採集した昆虫 35-38 (※小豆島の海浜性甲虫の記録)
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(3) 55-59 (※香川県初記録種多数)
HERIGURO NOTES [NO.391〜NO.418]
 大賀幸蔵:クロマダラソテツシジミ直島に飛来発生[NO.391] 2 (※香川県におけるクロマダラソテツシジミ初記録)
 山下靖博:クロマダラソテツシジミを丸亀市で確認[NO.392] 10
 藤本博文:クロマダラソテツシジミを宇多津町で目撃[NO.393] 10
 出嶋利明:香川県で発生したクロマダラソテツシジミの調査[NO.394] 11-12
 高八稔弘:クロマダラソテツシジミ香川県内で発生[NO.395] 13-14
 大眉博:クロマダラソテツシジミ採集記録[NO.396] 14
 濱口正幹:高松市内でオオキベリアオゴミムシを採集[NO.397]  30
 藤本博文:サワダマメゲンゴロウの香川県からの追加記録[NO.398] 30
 出嶋利明:詫間町粟島で採集した昆虫[NO.399] 31-34
 藤本博文:ヒオドシチョウを丸亀市本島で目撃[NO.400] 34
 三木武司:クロツバメシジミの11月の目撃記録[NO.401] 38
 三木武司:2008年コガネムシ科雑記(小豆島編)[NO.402] 39-41
 大賀幸蔵:香川県直島でキマエコノハを採集[NO.403] 41
 三木武司:小豆島・豊島で採集された甲虫3種の記録[NO.404] 42 (※メダカツヤハダコメツキ、ナカバヤシモモブトカミキリ(小豆島)、ヨツボシカミキリ(豊島))
 瀬島翔馬:四国において記録の少ないシギゾウムシ類3種の採集例[NO.405] 43-44
 久米加寿徳:四国におけるチビシギゾウムシの採集例[NO.406] 44 (※四国初記録)
 出嶋利明:財田町の昆虫(3) [NO.407] 45-46
 出嶋利明:東かがわ市・才ノ池にてエサキアメンボを採集[NO.408] 47
 伊藤文紀・池下洋平:香川県のアリ相(補遺-4)香川県から未記録だったアリ4種の採集記録[NO.409] 48
 高八稔弘:2008年ウラゴマダラシジミ採集記録[NO.410] 49-50
 高八稔弘:まんのう町金剛院でウラミスジシジミ採集[NO.411] 50
 高八稔弘:高松市中間町にてミヤマカラスアゲハ採集[NO.412] 50
 貞廣邦夫・北川雄士:三木町白山で無尾型クロアゲハを採集[NO.413] 51
 大賀幸蔵:スケカバ(スジグロカバマダラ異常型)2008年も発生[NO.414] 51
 出嶋利明:ミヤマチャバネセセリの古い記録[NO.415] 52
 薬王智:綾川町でオオチャバネセセリを採集[NO.416] 52
 佐藤正昭:石清尾山とその周辺で採集した蛾[NO.417] 53-54
 佐藤正昭:北海道産のトラマメからインゲンマメゾウムシが羽化脱出[NO.418] 60
編集部:へりぐろ29号の訂正 61
編集後記 61
瀬戸内むしの会会則 表紙裏
[表紙写真]羽化直後のクロマダラソテツシジミ♀,高松市玉藻町玉藻公園27.IX.2008,出嶋利明撮影


No.29
2008年4月1日発行 B5, 43pp. 1,000円 (税込・送料別)
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(2) 2-8 (※全31種。香川県初記録のムネモンヤツボシカミキリはじめ、貴重な記録が多い)
濱口正幹・三木武司:綾川町・里山で夜間採集した甲虫 9-13 (※全82種)
出嶋利明:財田町の昆虫(2)  15-20 (※サラサヤンマ、マイコアカネ、トガリアメンボ、ヒラズゲンセイの記録など)
出嶋利明:詫間町志々島で採集した昆虫 21-23
久米加寿徳:沖縄でゾウムシ採集だ 25-28 (※沖縄島、ならびに古宇利島での採集記録。ゾウムシ類17種)
HERIGURO NOTES [NO.380〜NO.390]
 三木武司: 小豆島で採集された甲虫の記録[NO.380] 14
 藤本博文:香川県島嶼部で採集したハネカクシ科甲虫の記録 [NO.381] 24
 久米加寿徳:2007年に採集したゾウムシ類[NO.382] 29-30 (※タチバナチビチョッキリ、コジマシギゾウムシなど、貴重な記録多)
 三木武司:2007年コガネムシ科雑記[NO.383] 31-33
 藤本博文:丸亀市でアトラスオオカブトムシ採集される[NO.384] 34-35
 出嶋利明:高松市一宮町のオオクワガタの記録[NO.385] 35
 梅本将司:高松市東植田町でヒラズゲンセイを確認[NO.386] 35
 出嶋利明:五色台にて再びオオチャバネセセリを採集[NO.387] 36
 高八稔弘:2007年 ウラゴマダラシジミの採集記録[NO.388] 37-38
 増井武彦:キョウチクトウスズメを香川県で初発生確認[NO.389] 39-40
 佐藤正昭:灯火に飛来したスズキベッコウハナアブを高松市内で採集[NO.390] 41-42
編集部:へりぐろ28号の訂正 43
編集後記 43
瀬戸内むしの会会則 表紙裏
[表紙写真]ヒグラシを捕えたシオヤアブ まんのう町国営讃岐まんのう公園、2007年7月28日、藤本博文撮影


No.28
2007年4月1日発行 B5, 87pp. 1,000円 (税込・送料別)
佐藤正昭:四国で採集した甲虫(1) 5-12 (※全34種。香川県初記録、四国未記録種多数。クロモンヒラナガゴミムシ、コケシマグソコガネ、ドウガネアナバケハネカクシ、マツヤマハネナシナガクチキ等)
和田洋介:再び・・・大隈半島再訪記 13-20 (※大隈半島での採集記。オオソウミヒゲナガカミキリほか)
三木武司:香川県島嶼部未記録のコガネムシ上科 43-46
(※小島嶼の記録多数)
藤本博文:香川県島嶼部で採集した甲虫類 47-54
藤本博文:香川県の島嶼別甲虫類分布表 55-85 (※これまでに発表された香川県島嶼部の甲虫類の記録を分布表にまとめたもの。)
HERIGURO NOTES [NO.359〜NO.379]
 三木武司:豊島唐櫃で採集した甲虫[NO.359] 2-4
 三木武司:香川県でのコガタガムシの採集報告[NO.360] 4
 高八稔弘:2006年ウラゴマダラシジミの採集記録[NO.361] 21-24
 高八稔弘:愛媛県鬼ヶ城山でヤマキマダラヒカゲを採集[NO.362] 24
 出嶋利明:四国におけるトラサンドクガの生息地を発見[NO.363] 25-26 (※トラサンドクガの四国での採集記録、生態など)
 高八稔弘:高知県梼原町でオオチャバネセセリを採集[NO.364] 26
 高八稔弘:徳島県でオオチャバネセセリを採集[NO.365] 27
 鍋嶋豊:男木島と屋島でツマグロキチョウ採集される[NO.366] 28
 出嶋利明:猪ノ鼻峠にてウスバシロチョウを採集 [NO.367] 29
 高八稔弘:メスアカミドリシジミの採卵報告[NO.368] 30
 高八稔弘:2007年モンシロチョウ初見日[NO.369] 30
 伊藤文紀:三木町白山でメスアカムラサキを採集[NO.370] 31
 北川雄士:香川県でアシナガキアリを採集[NO.371] 32 (※移入種と思われる種の記録)
 北川雄士:キムネツツカッコウムシを牛島で採集[NO.372] 32
 安森盟文:高松市内でオオヨツボシゴミムシを採集[NO.373] 33
 久米加寿徳:ユミアシゴミムシダマシの奇形個体採集 [NO.374] 33
 安森盟文:綾川町の灯火採集でオオクワガタを採集 [NO.375] 34
 安森盟文:アマミノコギリクワガタを香川県で採集[NO.376] 35-36 (※移入種と思われる種の記録)
 三木武司:2006年コガネムシ科雑記[NO.377] 37-39
 三木武司:旧綾上町「里山」でFITによって採集したハネカクシ科甲虫の追加記録[NO.378] 40
 久米加寿徳:瀬戸内海の島嶼で採集されたゾウムシ[NO.379] 41-42
瀬戸内むしの会会則・・・・表紙裏
編集後記 87
[表紙写真]オオトラカミキリ 2006年9月 高松市塩江町小出川産(屋内撮影),安森盟文撮影


No.27

2006年4月1日発行 B5, 46pp. 1,000円 (税込・送料別)
三木武司:旧綾上町「里山」でFIT(フライト・インターセプション・トラップ)によって採集した甲虫 2-16
(※香川県内の雑木林で、FITにより採集された甲虫類89種のデータ。明記されていないが、キョウトコチビシデムシ、ミスジヒシベニボタル、
 ピックオビハナノミは香川県初記録か?)
藤本博文:2005年に丸亀市広島で採集した甲虫類 17-22
(※瀬戸内の離島で採集された甲虫類50種の記録。ムツモンコミズギワゴミムシ、マダラゴモクムシ、アオヘリホソゴミムシは香川県初記録。
 また、ヒメドロムシ類2種の記録も含まれる)
HERIGURO NOTES [NO.341〜NO.358](短報)
 小倉順二:11月にサツマウバタマムシを採集[NO.341] 16
 安森盟文:香川県未記録のヒメオオクワガタを採集[NO.342] 23
 三木武司:直島琴反地で採集した甲虫 [NO.343](※甲虫類25種) 23-24
 久米加寿徳:四国未記録のゾウムシ類2種の記録[NO.344] 25-26 (※タチバナチビチョッキリ、カミヤチビシギゾウムシ)
 藤本博文:エゴヒゲナガゾウムシ香川県の記録[NO.345] 26
 三木武司:2005年コガネムシ科雑記 [NO.346] 27-28 (※七本脚のヒメアシナガコガネ(香川)、ヒゲコガネ(九州)の記録、前報の訂正など)
 藤本博文:香川県産コガネムシ科甲虫2種の記録 [NO.347] 29 (※セマルケシマグソコガネ、ジュウシチホシハナムグリ)
 藤本博文:久米加寿徳氏が採集した香川県産アトキリゴミムシ亜科甲虫の記録[NO.348] 30 (※アトキリゴミムシ類5種。キボシアトキリゴミムシは香川県初記録)
 出嶋利明・藤本博文:香川県で採集したミズムシ科昆虫の記録[NO.349] 31-32 (※ミヤケミズムシ、オオミズムシ、ナガミズムシ)
 藤本博文:オニヒラタシデムシ香川県の記録[NO.350] 33
 藤本博文・出嶋利明:「香川県で採集されたヒメドロムシ類」の訂正・追加[NO.351] 33-36
 北川雄士:高松市でアサギマダラを再捕獲 [NO.352] 36
 出嶋利明:ハネビロトンボを女木島で採集 [NO.353] 37
 鍋嶋豊:高松市内でムラサキツバメを採集[NO.354] 37
 鍋嶋豊:女木島でツマグロキチョウを採集[NO.355] 38
 出嶋利明:五色台でオオチャバネセセリを採集 [NO.356] 38
 高八稔弘:ウラゴマダラシジミ2005年の採集記録[NO.357] 39-42 (※高松市男木島の記録など香川県内各地のほか、徳島県、熊本県、関東の記録も含む)
 小林武雄:佐渡島でのウスバシロチョウ採集紀行[NO.358] 43-44
瀬戸内むしの会会則 表紙裏 
香川県の行政区分(合併前・合併後) 45
編集後記 46
[表紙写真]オニベニシタバ


No.26 
2005年4月1日発行 B5 60頁 1,000円 (税込・送料別)
表紙:クロオビヒゲナガゾウムシ(香川県塩江町大滝山,1991年7月21日) 久米加寿徳撮影
高木真人:柳間池(東かがわ市五名払川)の改修に伴う昆虫調査 2-6
出嶋利明:財田町の昆虫(1) 7-16
三木武司:三木町高仙山で採集した甲虫 17-20
伊藤寿:香川県におけるホシミスジの分布について 21-25
伊藤寿:阿讃山脈(徳島県〜香川県)におけるウラミスジシジミの採集記録 26-28
藤本博文・出嶋 利明:香川県で採集されたヒメドロムシ類 45-52
HERIGURO NOTES(短報) [NO.324〜NO.340]
 三木武司:高松市朝日町でスミナガシが採集される [NO.324] 20
 高八稔弘:2004年ウラゴマダラシジミの採集記録 [NO.325] 29-32
 高八稔弘:近年少なくなったウラナミアカシジミの記録 [NO.326] 33-34
 高八稔弘:香川県のヘリグロチャバネセセリ追加記録 [NO.327] 35
 高八稔弘:丸亀市広島でセンチコガネを採集 [NO.328] 36
 出嶋利明:2003〜2004年に豊島で採集した昆虫 [NO.329] 37-41
 出嶋利明:高速道路パーキングにてマイコトラガを採集 [NO.330] 42
 田中舜:豊島でカラスアゲハを採集 [NO.331] 42
 北川雄士:丸亀市手島で2004年に採集した昆虫 [NO.332] 43-44
 北川雄士:高松市でシロオビカッコウムシを採集 [NO.333] 44
 三木武司:2004年コガネムシ科雑記 [NO.334] 53-54
 久米加寿徳:クロツヤノミゾウムシとニレノミゾウムシのホストについて [NO.335] 55-56
 久米加寿徳:ナミモンハナゾウムシの採集記録 [NO.336] 57
 佐藤正昭:ツルギヌレチゴミムシ記載後の採集例 [NO.337] 58
 出嶋利明:1月に歩行中のヤコンオサムシを採集 [NO.338] 59
 小倉順二:ナガチャコガネの生態的な一知見 [NO.339] 59
 藤本博文:財田町でナラノチャイロコガネを採集 [NO.340] 60
へりぐろNO.25の訂正 36


No.25 
2004年3月1日発行 B5 64頁 1,000円 (税込・送料別)
渡辺昭彦・小笠原隆:香川県で採集したコメツキムシ
北川雄士:牟礼町で採集した昆虫
三木武司:岡山県大芦高原で採集した甲虫類
出嶋利明:2003年に丸亀市手島で採集した昆虫
藤本博文・北川雄士:丸亀市広島で採集した昆虫類
高八稔弘:2003年ウラゴマダラシジミの採集記録
高八稔弘:香川県内ウラミスジシジミ調査報告II
大眉博:クロヒカゲモドキについて
HERIGURO NOTES(短報):21編[NO.303〜NO.323]


No.24 
2003年発行 B5 87頁 1,000円 (税込・送料別)
香川県の蝶類に関する基礎的データ(1)−草原性のチョウの記録− 出島利明
香川県内ウラミスジシジミの調査報告 高八稔弘
女木島の昆虫(1) 出島利明
女木島で採集したゾウムシ類 久米加寿徳
大内町で採集した昆虫(3) 出島利明
大川山で採集した甲虫類(2) 藤本博文
中讃地域におけるコオイムシの採集記録 藤本博文
HERIGURO NOTES(短報):26編


No.23 
2002年3月1日発行 B5 66頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
小笠原 隆:香川天牛探遊記
藤本 博文:2001年に大川山で採集した昆虫
出嶋 利明:大内町で採集した昆虫(2)
高橋 英治:赤星山カミキリ採集報告
出嶋 利明:直島で採集した昆虫
藤本 博文・三木 武司:丸亀市手島で採集した甲虫類
HERIGURO NOTES(短報)[NO.262〜NO.276]
高八 稔弘:2001年ウラゴマダラシジミの採集記録
高八 稔弘:近年少なくなったウラギンスジヒョウモンの記録(その2)
麻生川 俊哉:善通寺市大麻山でキマダラモドキを採集
安井 裕:香川県庵治町でウラミスジシジミを採集
安井 裕:北海道でミスジチョウの異常型を採集
高八 稔弘:徳島県穴吹町でシルビアシジミの斑紋異常型を採集
出嶋 利明:引田町大坂峠でアサマキシタバを採集
小倉 順二:観葉植物を食害するクロシタアオイラガの幼虫
増井 武彦:イチジクヒトリモドキ・ついに香川県に侵入!
藤本 博文:埋立地の水たまりで採集したゲンゴロウ2種
出嶋 利明・三木 武司:大内町絹島・女島・丸亀島で採集した昆虫
高八 稔弘:香川県のクロマダラタマムシの採集記録
三木 武司:2001年コガネムシ科雑記
小倉 順二:国分寺町におけるアオカナブンの追加記録
久米 加寿徳:2001年に香川県で採集したゾウムシ類


No.22 ※弊社・発行元ともに完売
2001年3月1日発行 B5 64頁 価格: 1,000円 (税込・送料別) 
佐野 信雄:四国で採集したホソカタムシ科甲虫
出嶋 利明:2000年小豆島で採集した蝶・蛾
佐野 信雄:阿讃山脈におけるメスアカミドリシジミの採卵調査結果
増井 武彦・出嶋 利明:国分台の蛾類
佐野 信雄:香川県で採集したウラゴマダラシジミの記録と近年の移動について
出嶋 利明:香川県で採集したゴミムシ類(1)
和田 洋介:バナナトラップによる採集
高木 真人:「びおっと・府中湖」の昆虫類
出嶋 利明:大内町で採集した昆虫(1)
HERIGURO NOTES(短報)[NO.243〜NO.261]
小倉 順二:ミヤジマコガネコメツキの記録
高八 稔弘:香川県内メスアカミドリシジミ2000年の調査
麻生川 俊哉:讃岐山脈竜王山でアイノミドリシジミを採集
高八 稔弘:2000年ウラゴマダラシジミの採集記録
出嶋 利明:香川県におけるツシマクロスジヘビトンボの記録
出嶋 利明・増井 武彦:高松市内で採集されたミカドアゲハ
飯間 勉:徳島県から初記録のウラミスジシジミ
増井 武彦:香川県初記録蛾類5種
佐野 信雄:2000年に採集した甲虫より
久米 加寿徳:四国で採集されたゾウムシ類
小倉 順二:香川県からの記録が少ないゴミムシ2種
藤本 博文:土器川とその流域で採集されたゲンゴロウ類
小倉 順二:ヒメハンミョウの採集記録
三木 武司:牛島で採集した甲虫
三木 武司:2000年コガネムシ科雑記
藤本 博文:ヤマトヒメメダカカッコウムシ香川県の記録
藤本 博文:クロカタビロオサムシ高松市峰山で採集される
佐野 信雄:香川で採集したヒゲコガネの飛来距離と象頭山で採集したシロスジコガネについて
藤本 博文:イネネクイハムシの香川県における採集記録
久米 加寿徳:過去のへりぐろ記事における訂正


No.21
2000年2月11日発行 B5 44頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
和田 洋介:1999年香川県にて採集したトンボ
増井 武彦:珍種オナガミズアオと普通種オオミズアオの簡単な見分け方と四国内の分布
高八 稔弘:阿讃山脈におけるメスアカミドリシジミの調査
出嶋 利明:男木島採集会で採集した昆虫
佐野 信雄:1999年に採集した四国産糞虫類
筒井 裕貴:今年の最終結果をふりかえって
北川 雄士:1999年に採った虫,目撃した虫など
HERIGURO NOTES(短報)[No.217〜242]
 飯間 勉:香川県四国本土側のウラミスジシジミの記録
 佐野 信雄:琴平町内でミカドアゲハを採集
 筒井 裕貴:高松市仏生山町でクロマダラタマムシを採集
 佐野 信雄:阿讃山脈のジュウシチホシハナムグリの記録
 久米 加寿徳:ドロハマキチョッキリの濃青色型の採集記録
 佐野 信雄・高八 稔弘:香川県のヤノトラカミキリの追加記録
 久米 加寿徳・佐野 信雄:香川県におけるオオタコゾウムシの採集記録
 高木 真人:洋ランを加害するヒゲナガゾウムシ
 久米 加寿徳:香川県で採集されたゾウムシ類
 小倉 順二:香川県で採集したカミキリ2種
 増井 武彦:ついに高松市内に侵入してきたウラゴマダラシジミ
 高八 稔弘:ヒメキマダラセセリの2化を採集
 高八 稔弘:広島県福山市にてメスアカミドリシジミを採集
 高八 稔弘:満濃町にてキマダラモドキを採集
 高八 稔弘:1999年ウラゴマダラシジミの採集記録
 三木 武司:高見島で採集した甲虫
 三木 武司:女木島で久米加寿徳氏が採集したコガネムシ科甲虫
 出嶋 利明:香川県におけるコニワハンミョウの記録
 出嶋 利明:二ツ岳でチビホタルモドキとアオグロアカハネムシを採集
 嶋村 紀彦:キクビアオアトキリゴミムシの採集記録
 増井 武彦:秋のアサギマダラとマーキング
 増井 武彦:街に増えるウメエダシャク
 佐野 信雄:琴南町中熊でウスバシロチョウを目撃
 三木 武司:高松市番町でオオキンカメムシを4月に目撃
 佐野 信雄:香川県で採集したカメムシ若干
 佐野 信雄:広島県安芸津町で採集されたオオセンチコガネ


No.20
1999年2月11日発行 B5 62頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
佐野 信雄・真野 俊作:1998年に採集した四国産糞虫類
高八 稔弘:香川県下のクロツバメシジミ生息地と生息状況調査報告
久米 加寿徳:四国で採集されたゾウムシ類
出嶋 利明:香川県で採集したゲンゴロウ類
久保 康彦:今シーズンのウラゴマダラシジミの飼育から
佐野 信雄:屋久島で採集したコガネムシ類
HERIGURO NOTES(短報)[No.201〜216]
 酒井 彰:香川県におけるアイノミドリシジミの記録
 高八 稔弘・佐野 信雄:香川県西部でミスジチョウを採集および確認
 高八 稔弘:豊浜町でシロスジコガネを採集
 佐野 信雄:香川県で採集したオオフタモンウバタマコメツキについて
 佐野 信雄:香川県のヤノトラカミキリの記録
 佐野 信雄:香川県高瀬町でアカマダラコガネを採集
 佐野 信雄:徳島県で採集したカミキリムシ若干
 佐野 信雄:香川県,徳島県のナラノチャイロコガネの記録
 佐野 信雄:象頭山でミカドアゲハの幼虫を採集
 小倉 順二:オオキンカメムシの採集記録II
 三木 武司:豊島で採集した甲虫
 三木 武司:カナブンの幼虫採集,飼育記録
 高八 稔弘:1998年ウラゴマダラシジミの採集記録
 出嶋 利明:香川県のナガゴミムシ追加記録
 高八 稔弘:香川県でシンジュキノカワガを採集
 出嶋 利明:第一回ジュニア採集会で得られたオオトックリゴミムシ


No.19
1998年2月11日発行 B5 50頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
佐野 信雄:1997年に採集した四国産糞虫類
出嶋 利明:丸亀市手島の昆虫
久米 加寿徳:ダルマクモゾウムシについて
松本 慶一・出嶋 利明:香川県のナガゴミムシの記録
出嶋 利明:高松市男木島の昆虫
佐野 信雄:南の島に雨が降る−1997年秋−
佐野 信雄:1997年に採集したビロウドコガネ族の記録
HERIGURO NOTES(短報)[No.181〜201]
 三木 武司:西熊渓谷でマダラヒメスジマグソコガネを採集
 高橋 英治:赤星山でキリシマミドリシジミを採卵
 和田 洋介:徳島県におけるナラノチャイロコガネの記録
 佐野 信雄:四国のオオサカスジコガネの記録
 久米 加寿徳:四国で採集されたゾウムシ類
 出嶋 利明:小豆島池田町段山におけるゴミムシ2種の記録
 佐野 信雄:愛媛県東予地方のアイヌハンミョウの記録
 大眉 博:岡山県でウスイロヒョウモンモドキの異常型
 和田 洋介:香川県におけるクロカネコメツキの記録
 三木 武司:男木島で採集したコガネムシ科甲虫の記録
 小倉 順二:香川県で採集したコガネムシ科甲虫より
 高八 稔弘:1997年ウラゴマダラシジミの採集記録
 小倉 順二:ハマボウフウにいるキアゲハの幼虫
 高木 真人:香川県塩江町におけるウスバシロチョウの記録
 佐野 信雄・高八 稔弘:徳島県でシンジュキノカワガを採集
 出嶋 利明:庭で採集したクロコノマチョウ
 出嶋 利明:オオトウウスグロクチバを香川県で採集
 出嶋 利明:クロフナミシャクの津屋牧場からの記録
 出嶋 利明:琴平山でトワダオオカを採集
 安達 和男・松岡 信男:香川県で採集したカミキリムシ若干
 小倉 順二:国分寺町でマルクビケマダラカミキリを採集
 安井 裕:「蝶の島沖縄へ」の訂正

No.18 ※弊社・発行元ともに完売

No.17
1996年2月11日 B5 46頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
佐野 信雄・三歩 信治:1995年徳島県糞虫類調査
佐野 信雄:香川,徳島県のコブスジコガネ属の調査
高八 稔弘:香川県におけるヘリグロチャバネセセリの分布
高八 稔弘:1995年ウラゴマダラシジミの採集記録
高木 真人:1995年に琴平山で採集したカミキリムシ
出嶋 利明:屋久島・口永良部島採集行
佐野 信雄:四国で採集したスナゴミムシダマシ類の記録
HERIGURO NOTES(短報)[No.131〜152]
 佐野 信雄:香川県のオキナワコアオハナムグリの記録
 和田 洋介:徳島県産甲虫三題
 和田 洋介:徳島県におけるミヤマダイコクコガネの記録
 和田 洋介:高松市寺井町におけるゲンジボタルの記録
 佐野 信雄:香川県のクロツツマグソコガネの記録
 佐野 信雄:香川県のマメダルマコガネの記録
 安達 和男:香川県産のオオクワガタの記録
 安達 和男:相栗峠でシラホシハナムグリを採集
 久保 康彦:12月に羽化したムラサキシジミ
 大眉 博:晩秋に羽化したツマグロヒョウモンと越冬幼虫
 出嶋 利明:1月にヤマトシジミを採集
 出嶋 利明:飯山高校で採集した注目すべき蝶
 久保 康彦:ウラゴマダラシジミの交尾を見て考えたこと
 佐野 信雄:香川県でアメイロホソゴミムシダマシを採集
 佐野 信雄:竜王山でマダラクワガタを採集
 佐野 信雄:三嶺でミヤマオオハナムグリを採集
 佐野 信雄:チャイロコガネ属の記録若干
 高八 稔弘:チョウセンベッコウヒラタシデムシの新産地
 三木 武司:高松高校でツキワクチバを採集
 小倉 順二:エゾカタビロオサムシの追加記録
 出嶋 利明:赤星山にてフジキオビを採集
 佐野 信雄:1995年ヒゲナガビロウドコガネ属の調査


No.16
1995年2月19日発行 B5 50頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
和田 洋介:大滝山山頂ブナ林の甲虫
出嶋 利明:睦月島の蛾
佐野 信雄:瀬戸内海島嶼部で採集したコガネムシ科
高八 稔弘:島田島,大毛島のウラゴマダラシジミについて
山本 直樹:四国のゲンゴロウ属の現状について
安井 裕・大眉 博:イシガケチョウの化性と色調(追記)
和田 洋介:出嶋利明氏より譲り受けたカミキリムシ
佐野 信雄:香川県で採集したゴミムシ類の記録
佐野 信雄:1994年に四国で採集したハネカクシ科
HERIGURO NOTES(短報)[No.109〜130]
 佐野 信雄:オキナワコアオハナムグリ坂出で採集される
 高八 稔弘:シラホシハナムグリの新産地II
 佐野 信雄:徳島県で採集された糞虫類の記録
 佐野 信雄:四国東部のヒゲナガビロウドコガネ属の記録
 出嶋 利明:オオマルケシゲンゴロウを小豆島で採集
 出嶋 利明:小豆島のスジグロシロチョウの発生地
 高八 稔弘:多度津町にウラゴマダラシジミ産す
 藤本 博文:丸亀市手島で採集したオサムシ上科の昆虫
 佐野 信雄:山本町でキョウトアオハナムグリを採集
 高八 稔弘:稜上町でムラサキツヤハナムグリを採集
 佐野 信雄:善通寺市でエゾカタビロオサムシを採集
 出嶋 利明:新宮村でオキナワルリチラシを採集
 出嶋 利明:ナナホシテントウの斑紋退行個体
 高八 稔弘:徳島県のクロツバメシジミの記録
 出嶋 利明:小豆島・青島・伊島のクチキコオロギ
 出嶋 利明:愛媛県島嶼部におけるスジグロシロチョウの新産地
 小倉 順二:コアオハナムグリの配偶行動
 佐野 信雄:瀬居島で目撃した蝶
 出嶋 利明:広島(丸亀市)で採集のヤマトアシナガバチ
 高八 稔弘:五色台でウラゴマダラシジミを採集
 佐野 信雄:2月に飛翔中のハンミョウを採集
 三木 武司・佐野 信雄:香川県のカバイロビロウドコガネ属の記録


No.15
1994年3月6日発行 B5 60頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
増井 武彦:瀬戸内海沿岸地域蛾類III, 屋島(その2)
佐野 信雄:香川県を中心としたシコクコフキコガネ?
安井 裕・大眉 博:イシガケチョウの化性と色調
稲沢 耕治:香川県産ウラジロミドリシジミ
増井 武彦:オサムシトラップ 五夜一夜物語
山本 直樹:ヒメヒカゲ採集記録1992, 93年
久保 康彦:小豆島のウラゴマダラシジミ
佐野 信雄:これまでに採集した四国産ハネカクシ
山本 直樹:西表島ゲンゴロウ採集記
HERIGURO NOTES(短報)[No.83〜108]
 小倉 順二:アカアシオオアオカミキリの採集記録
 佐野 信雄:瀬戸内の島よりオサムシタケを多数採集
 佐野 信雄:徳島県初記録,アカマダラセンチコガネ糞に飛来!
 山本 直樹:白鳥町のゲンゴロウ科の記録
 佐野 信雄:徳島県にてマルオクロコガネを採集
 佐野 信雄:象頭山にてムネアカセンチコガネを採集
 佐野 信雄・高八 稔弘:香川県産シラホシハナムグリ,普通種に転落
 佐野 信雄:高瀬町でトホシオサゾウムシを採集
 小倉 順二:クリスマスにモンシロチョウを目撃
 出嶋 利明:仁尾峠(三豊郡詫間町)のエゾスジグロシロチョウの記録
 大西 記夫・増井 武彦:隠岐島の蛾
 高八 稔弘:スギタニルリシジミは早かった
 小倉 順二:オオキンカメムシの採集記録
 佐野 信雄:石垣島からマメコガネ
 久保 康彦:高松市のウラゴマダラシジミの記録
 小倉 順二:国分寺町でアオカナブンを採集
 久保 康彦:香川県下のミスジチョウ追加記録
 佐野 信雄:内田清氏の採集した甲虫
 久保 康彦:大野産ウラゴマダラシジミの正常型追加記録
 高八 稔弘・佐野 信雄:豊島で採集・目撃した蝶
 出嶋 利明:女木島のウスイロコノマチョウの記録
 稲沢 耕治:高松市岡本町でウスイロコノマチョウを採集
 佐野 信雄:ネブトクワガタの新産地
 佐野 信雄:アカマダラコガネの追加記録
 佐野 信雄:ヒサゴゴミムシダマシ属2種の追加記録III


No.14
1993年2月21日発行 B5 52頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
増井 武彦:小豆島の蛾相(I)−早春の蛾類−
佐野 信雄:阿讃山脈のセダカコブヤハズカミキリII −追加記録と侵入経路について−
大眉 博:低温で羽化及び飼育したツマグロヒョウモン
稲沢 耕治:北海道−17歳の憧れ,そして今−
佐野 信雄:1991年秋−1992年春のオサ掘り
HERIGURO NOTES(短報)[No.50〜82]
 高八 稔弘:ついに発見!竜王山でメスアカミドリシジミ
 増井 武彦:1992年度夜間採集で採集した蝶類
 高八 稔弘:シラホシハナムグリの新産地
 佐野 信雄:徳島県下のミヤマオオハナムグリの記録
 前田 好弘:ミヤマセセリの就眠行動
 出嶋 利明:香川県内陸部低地でエゾスジグロシロチョウが採集される
 久保 康彦:ウラゴマダラシジミの蛹の色に関する新知見
 佐野 信雄:ヒラタシデムシ2種の追加記録
 増井 武彦:弥谷山における蛾類糖蜜採集
 小倉 順二:樹液に来たヤコンオサムシ
 稲沢 耕治:マイコトラガの採集記録
 佐野 信雄:四国におけるオオオサムシの分布南限
 高八 稔弘:高見峰,山麓の蝶
 小倉 順二・佐野 信雄:香川県におけるアカマダラコガネの新産地
 久保 康彦:四国においてミヤマイボタよりウラゴマダラシジミ卵を確認
 稲沢 耕治:ウラジロミドリシジミの新産地(追加記録)
 佐野 信雄:阿讃山脈におけるウスバシロチョウの新産地
 増井 武彦:ヒメヒカゲを鳥取県辰己峠で採集
 大眉 博:ムラサキツバメを高松市内で目撃
 久保 康彦:香川県香川町大野でのウラゴマダラシジミの歴史的変身
 佐野 信雄:ヒサゴゴミムシダマシ属2種の追加記録II
 増井 武彦:高松市内におけるクロコノマチョウの2採集例
 高八 稔弘:竜王山山頂にてウラゴマダラシジミを採集
 前田 好弘:小豆島におけるミスジチョウの採集記録
 稲沢 耕治:粟島のヘリグロチャバネセセリの記録
 佐野 信雄:象頭山にてミスジチョウを採集
 前田 好弘:小豆島でスジグロシロチョウの脈翅異常の個体を採集
 出嶋 利明:物部村にてニホンセセリモドキを採集
 小倉 順二・佐野 信雄:四国東北部のネブトクワガタ
 高八 稔弘:近年少なくなったウラギンスジヒョウモンの記録
 出嶋 利明:国分寺町でマルオクロコガネを採集
 増井 武彦:屋島でマイマイカブリを糖蜜で採集
 前田 好弘:小豆島でクロコノマチョウを採集


No.13
1992年2月16日発行 B5 50頁 価格: 1,000円 (税込・送料別)
佐野 信雄:四国におけるルリクワガタ属の分布
稲沢 耕治:ウラジロミドリシジミ新産地続出
増井 武彦:瀬戸内海沿岸地域蛾類II, 石清尾山(その1)
佐藤 正明・豊島 弘:1990年に採集した香東川水系のトンボ類
高八 稔弘:香川県のクロヒカゲの経過と簡単なまとめ
出嶋 利明:冬季糖蜜採集で得られた国分寺町の蛾
大眉 博:展翅について(続)
小倉 順二:オサ掘り元年
HERIGURO NOTES(短報)[No.21〜49]
 大眉 博:オオムラサキの新産地
 佐野 信雄:オサムシの寄生について
 稲沢 耕治:徳島県三好郡東山峠でミスジチョウを採集
 佐野 信雄:香川県産アカマダラコガネの未発表記録
 増井 武彦:高松市内のクロヒカゲの記録
 佐野 信雄:四国西部のクロボシヒラタシデムシの記録
 高八 稔弘:偶然に採れたオオクワガタ
 前田 好弘:小豆島で得られたヒョウモン類の黒化型
 増井 武彦:アメリカシロヒトリの香川県の記録
 佐野 信雄:今治市馬島,小島で採集されたオオヒラタシデムシ
 出嶋 利明:丸亀市本島のミドリシジミの記録
 久保 康彦:ついに採れた第一化のムラサキツバメシジミ
 高八 稔弘:梨の汁を吸いに来た蝶達
 小林 禎彦:別子山村でシータテハを採集
 豊島 弘:最近採集したコノマチョウ属の記録3題と少し古い記録1題
 出嶋 利明:高松市男木島の蝶
 佐野 信雄:香川県の珍しいProtaetia属3種の記録
 中野 善敏:ヒサゴゴミムシダマシ属の採集記録若干
 出嶋 利明:伊吹島,春の昆虫
 出嶋 利明:カトカラ3種の記録
 佐野 信雄:ヒサゴゴミムシダマシ属2種の追加記録
 佐野 信雄:チョウセンベッコウヒラタシデムシ,四国に産す
 出嶋 利明:稜上町にてネキトンボを採集
 佐野 信雄:6月にクロコノマチョウ秋型を採集
 出嶋 利明:高松市前田東町にてクロヒカゲを採集
 小林 禎彦:徳島県でのヤクシマルリシジミの記録
 久保 康彦:四国におけるミドリヒョウモン♀黒色型の記録
 出嶋 利明:高見島,紫雲出山の蝶の追加記録
 佐野 信雄:香川県のクロコノマチョウ追加記録


No.12
1991年2月17日発行 B5 44頁 価格: 1,000円 (税込・送料別) 
※弊社・発行元ともに完売
増井 武彦:瀬戸内海沿岸地域蛾類I,屋島(その1)
出嶋 利明:香川県島嶼部におけるエゾスジグロシロチョウについて
佐野 信雄:四国のMisolampidius属2種の分布
三谷 晃義:屋久島タイワンツバメシジミ採集レポート
佐野 信雄:香川県のオサムシII(オオオサムシ)
出嶋 利明:新居浜市大島の蝶
大眉 博:展翅について
佐野 信雄:阿讃山脈を中心としたホソクビキマワリの分布
高八 稔弘:香川県のムラサキツバメ
佐野 信雄:香川県のクロヒカゲ
佐野 信雄:香川県産蝶類の食草について
佐野 信雄:昆虫教室のアンケートを振り返って
HERIGURO NOTES(短報)[No.9〜20]
 大眉 博:芍薬を食したナミアゲハ
 増井 武彦:クロシオキシタバの新多産地
 高八 稔弘:偶然取れたウスイロコノマチョウ
 前田 好弘:小豆島でミヤマカラスアゲハを採集
 佐野 信雄:樹液に来たコアオハナムグリ
 久保 康彦:愛媛県最東部のカラスシジミ
 佐野 信雄:四国のツヤハダクワガタの分布について
 佐野 信雄:チビクワガタの一生態と県下での分布
 出嶋 利明:丸亀本島でアカシジミを採集
 高八 稔弘:香川県のクロコノマチョウ
 出嶋 利明:多度津町高見島、亀笠島で採集した蝶
 前田 好弘・佐野 信雄:小豆島のマルオクロコガネ


No.1-11  ※弊社・発行元ともに完売