蝶研出版関連書籍


 


────────────────────────────────────────

蝶類採集情報
過去1年間に蝶研出版に寄せられた日本産蝶類の採集・目撃情報のデータ集(種名・採集日・地名・頭数を掲載)で、
採集・観察旅行等の参考資料として役に立つ。
なお、電話等による情報や伝聞によるものも含まれているので、情報が
不確かなものが混じっている可能性があるなど、記録を引用する際には注意が必要とのこと。


1997年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.130付録)(1998) B5, 100pp. 1,429円+税
1998年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.142付録)(1999) B5, 82pp. 1,429円+税
1999年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.154付録)(2000) B5, 100pp. 1,429円+税
※弊社・発行元ともに完売
2000年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.166付録)(2001) B5, 104pp. 1,429円+税 ※弊社・発行元ともに完売
2001年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.179)(2002) B5, 83pp. 1,429円+税 ※弊社・発行元ともに完売
2002年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.192)(2003) B5, 84pp. 1,429円+税
2003年蝶類採集情報(月刊蝶研サロンNo.205)(2004) B5, 80pp. 1,429円+税※弊社・発行元ともに完売
2004年蝶類採集情報(月刊蝶研サロン増刊号No.218)(2005) B5, 92pp. 1,429円+税※弊社・発行元ともに完売
2005年蝶類採集情報(月刊蝶研サロン増刊号No.231)(2007) B5, 112pp. 1,429円+税 ※弊社・発行元ともに完売
2006年蝶類採集情報(月刊蝶研サロン増刊号No.244)(2007) B5, 104pp. 1,429円+税 ※弊社・発行元ともに完売



────────────────────────────────────────

蝶類年鑑
その年に発行された月刊誌・学会誌・同好会誌の中から、日本産蝶類に関するデータを抽出し、
収録した資料図書。蝶の報文を書く際には必須の文献です。なお下記以外の年度のものは絶版です。
また年鑑の内容をCD-ROMに納めた「デジタル蝶類年鑑」も発行予定とのことですが未発行です。


蝶類年鑑2007
蝶研出版編集部(編), 2007.
B5, 531pp. 12,381円+税
※少部数の発行とのことですので、ご注文はお早めにお願い致します。




蝶類年鑑2006
蝶研出版編集部(編), 2007.
B5, 591pp. 11,429円+税
2005年に発行された単行本・同好会誌・月刊誌・博物館報・クラブ(サークル)誌などから
抽出した日本産蝶類に関係のある報文と、それに含まれる13351データを収録。
日本産の蝶の報文を書く方には必携の1冊。巻末に「2005年度発行文献目録」を掲載。





蝶類年鑑2005
蝶研出版編集部(編), 2005.
B5, 519pp. 9,524円+税
2004年に発行された単行本・同好会誌・月刊誌・博物館報・クラブ(サークル)誌などから
抽出した日本産蝶類に関係のある報文と、それに含まれる11839データを収録。
日本産の蝶の報文を書く方には必携の1冊。巻末に「2004年度発行文献目録」を掲載。





蝶類年鑑2004
蝶研出版編集部(編), 2004.
B5, 736pp. 11,429円+税
2003年に発行された単行本・同好会誌・月刊誌・博物館報・クラブ(サークル)誌などから
抽出した日本産蝶類に関係のある報文と、それに含まれる7220データを収録。
日本産の蝶の報文を書く方には必携の1冊。巻末に「2003年度発行文献目録」を掲載。




蝶類年鑑2001 B5, 642pp. 11,429円+税
蝶類年鑑1996 B5, 680pp. 10,476円+税
蝶類年鑑1990 B5, 600pp. 5,143円+税
蝶類年鑑1988 B5, 552pp. 5,143円+税





────────────────────────────────────────

蝶研フィールド
B5 1,410円+税
日本の蝶とその関連記事のみを掲載(オールカラー)。 
※2007年12月号で終刊となります




2008年1・2月合併号(No.259・260)  ※終刊号
B5, 108pp. 2,820円+税
表紙:ナノハナで吸蜜するアゲハ    山本 哲也
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」−その7− 廣田 日出樹…2
ヤマトシジミの地理変異,季節変異,棲息環境などについての知見    西村 正賢…4
狭山池バタフライガーデン『蝶の森』誕生    中村 和幸…28
アカボシゴマダラの分布・生態調査    竹内 尚徳…31
木曽地方におけるオナガシジミの産卵の一例     小林 望光…48
自宅庭先で観察したジャコウアゲハ    蛭川憲男…50
珠玉のギフチョウ:記録されたギフチョウ    延 栄一…53
ギフチョウをめぐる10の物語:最終回 富山県上平村ブナオ峠編    櫟原 俊嗣…54

八重山諸島産ジャコウアゲハ幼虫のコマユバチによる寄生例    朝倉 一星…61
生態写真館
 ギフチョウの飛翔ロマン    山下 孝道…63
 ツマグロヒョウモンの冬越し状況(神奈川県内)    竹内 尚徳…64
 奥山のヒメギフチョウ2007    平野 俊秀…66
フィールドライブラリー
 『白水隆アルバム』を読む    浜 栄一…108
フィールドノート
 小浜島でクロマダラソテツシジミを採集    村上 真一…68
 2007年10月,八重山諸島で採集した蝶    藤田 清和…68
 2007年に採集した迷蝶の記録    林 秀行…68
 2007年春,与那国島のホリシャルリシジミ    本間 雅史…68
 タカネヒカゲの卵の構造    原 雅幸…69
 ギフチョウの異常個体    松山 一亜…70
 異常型の記録4題    櫟原 俊嗣…70
 異常個体採集5例の報告    谷口 一…71
 2007年秋 徳之島のクロマダラソテツシジミ    安本 潤一…72
 モンシロチョウの異常型    安本 潤一…73
 薩摩半島の迷蝶    下村 卓見…73
 クロマダラソテツシジミの雌雄型の記録    成山 嘉二…73
 沖縄本島におけるクロマダラソテツシジミの記録(続報)    鈴木 常司…74
 神戸市でサツマシジミを採集    野里 晴美…74
 与那国島で採集・観察した蝶類    葛目 靖…75
 シータテハの斑紋異常個体    川合 法子…76
 ホシミスジの異常個体    森 博彦…76
 ウラギンヒョウモンの斑紋異常個体    三輪 成雄…76
 サカハチチョウの異常個体    坂本 正昭…77
 小型モンシロチョウを採集    小林 望光…77
 オオモンシロチョウの採集記録    池田 茂樹・奥 信行…77
 1995年11月に与那国島でタイワンモンシロチョウを採集    新田 智…78
 2002年1月,淡路島でイシガケチョウを目撃    新田 智…78
 ハマダイコンで発生したツマベニチョウ    新田 智…78
 2002年大阪府茨木市でナガサキアゲハ,クロコノマチョウを目撃    新田 智…79
 1989年,与那国島のクロテンシロチョウ    新田 智…79
 福岡県宗像市でルリウラナミシジミを採集    伊達 常雄…79
 ヤクシマルリシジミの白化個体    水越 雄二…79
 石垣島におけるキミスジの記録    熊谷 隆…80
 与那国島のキミスジはどこから来たか?    水越 雄二…80
 千葉県船橋市でムラサキツバメを採集    萩原 俊英…81
 茨城県桜川市でツマグロヒョウモンを目撃    山田 富司…81
 宮城山形県境(二口峠)でムラサキシジミ    中村 英夫…81
 ツマグロキチョウの黒化個体を採集    溝部 忠志…81
 ヒメヒカゲのHomoeosis    中嶋 治彦…82
 ジョウザンミドリシジミの雌雄同体型    野村 保…82
 フジミドリシジミの異常個体を採集    佐々木 英之…83
 ミドリシジミの異常型を採集    小林 弘明…83
 白斑の出現したルーミスシジミ    多賀 敏正…83
 ヒメシジミの斑紋異常個体    神吉 弘視…83
 交尾中のヤマトシジミのペアに襲いかかる♂集団の飛行行動    中町 華都雄…84
 アオスジアゲハ幼虫の避暑行動    中町 華都雄…84
 クロシジミの産卵    平野 俊秀…85
 群馬県桐生市で11月末にヒカゲチョウの蛹を観察    大橋 健司・佐藤 伸一…85
 2007年6月石垣島で採集した蝶類    足立 慎一…85
 奈良県生駒市でメスアカムラサキを採集    眞田 幹夫…86
 タイワンツバメシジミの斑紋異常個体    村上 貴文…86
 オオウラギンヒョウモンの異常個体2頭    村上 貴文…86
 キタアカシジミの異常個体    村上 貴文…87
 ミドリシジミの斑紋異常個体    村上 貴文…87
 2001年五島列島の採集記録    村上 貴文…87
 クロツバメシジミの南限更新    村上 貴文…88
 甑列島の採集記録    村上 貴文…88
 ヒメウラナミジャノメの過剰紋を撮影    下野 賢太郎…89
 モンキアゲハの勘違い    早川 美保子…89
 海面で瀕死のアサギマダラを採集    早川 美保子…90
 海面に落ちたアサギマダラ    福田 晴夫…90
 八重山諸島加屋真島の記録    根塚 幹雄…91
 沖縄県具志川島の記録    根塚 幹雄…91
 色素生成異常(アルビノ)のジャコウアゲハ    井澤 一郎…91
 アゲハの黒化個体    眞田 幹夫…92
 アゲハチョウ科4種の斑紋異常個体    櫻井 孜…93
 ハーブの花と実を食べるキアゲハ幼虫    竹内 尚徳…94
 北海道の北部地域におけるカラスアゲハの第2化とミヤマカラスアゲハの第3化の発生?  竹内 尚徳…95
 クロアゲハの赤斑発達個体    津久井 不二雄…96
 カラスアゲハの異常個体    足立 慎一…96
 ジャコウアゲハの赤色斑紋消失個体    津久井 不二雄…96
 アゲハの矮小個体    津久井 不二雄…97
 3枚翅で羽化したギンイチモンジセセリ    後藤 和夫…97
 ツマグロヒョウモンの白化個体を採集    後藤 和夫…98
 シルビアシジミの斑紋異常個体    大塚 喜久…98
 ヤマトシジミの裏面斑紋が鮮明な個体    井形 啓一郎…99
 クロコノマチョウの全季節型を同じ日に目撃    井形 啓一郎…99
 ツマグロヒョウモンのテリトリーで遊ぶ    井形 啓一郎…100
 長生きをしたアカボシゴマダラ    竹内 尚徳…100
 滋賀県マキノ町でクロコムラサキを目撃    吉田 徹也…102
 トンボに捕食されたコムラサキの記録    吉田 徹也…102
 ジャコウアゲハの天敵    蛭川 憲男…102
 クモの餌食になった蝶3種    竹内 尚徳…103
 ヒメアカタテハの冬越し状況(神奈川県以北)    竹内 尚徳…104
 2002年5月〜8月,与那国島の迷蝶などの記録    青木 一宰…106
 ジャコウアゲハがツバメ(鳥類)を追飛    蛭川 憲男…108

2007年11・12月合併号(No.257・258)
B5, 72pp. 2,820円+税
表紙:トラフシジミ夏型 伊形啓一郎
生態写真館:岩手県のゴマシジミとアイノミドリシジミ 平野 俊秀…2
生態写真館:北海道・後志のオオゴマシジミ 井上 昭雄…6
霧中蝶談その6〜9 杉谷 岩彦…9
淡路島と四国地方のウラゴマダラシジミについて 竹内 尚徳…27
晩秋のキタキチョウとツマグロキチョウ 長谷川 順一…32
■ギフチョウをめぐる10の物語
其之7.宇利峠は今… 櫟原 俊嗣…36
冬季におけるアカタテハの観察 竹内 尚徳…42
秦野市弘法山周辺の蝶相今と昔 岩田勝世…54
フィールドライブラリー:
 『白水隆アルバム』を読む 浜 栄一…71
フィールドノート:
 2007年八重山諸島で採集した迷蝶 田中 敏博…59
 2007年6月に与那国島で採集した迷蝶 村上 真一…59
 西表島でイワサキタテハモドキを採集 渡辺 明長…60
 石垣島におけるヒメアサギマダラの採集記録 足立 慎一…60
 石垣島でホリイコシジミを採集 三宅 武…60
 2005年10月に八重山諸島で採集した迷蝶 坂本 正徳…60
 沖縄本島におけるクロマダラソテツシジミの記録 鈴木 常司…61
 2007年3月,5月の八重山,迷蝶および興味深い蝶 下村 卓見…61
 兵庫県神戸市でウスコモンマダラを採集 丹羽 ひろみ…62
 夜間,灯火に来たキマダラルリツバメ 塚越 章雄…62
 メスアカミドリシジミが鳥の糞を吸汁 小林 望光…63
 南アルプス仙丈岳のミヤマモンキチョウについて 山下 孝道…63
 与那国島で採集した迷蝶 川嶋 敬純…64
 徳島県海陽町でウスイロコノマチョウを撮影 有田 忠弘 …65
 2002年3月〜12月,大阪府茨木市安威川流域で観察した蝶類 新田 智…65
 ジャノメチョウの穴あき個体を採集 後藤 和夫…68
 キチョウの異常個体を採集 岡村 元昭…68
 テングチョウの誤産卵を観察 小林 望光…69
 2002年7月,波照間島の迷蝶などの記録 青木 一宰…69

2007年10月号(通巻256号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:キクザキイチゲで朝を迎えたエゾスジグロシロチョウ 山本 哲也
生態写真館:林道を舞うゴイシツバメシジミ 佐伯 元行…2
ジャコウアゲハ多数発生 竹内 尚徳…5
朝日連峰障子ヶ岳と飯豊連峰牛首山のベニヒカゲについて 北川 朝生・中谷 貴壽…8
霧中蝶談その3〜5 杉谷 岩彦…18
蝶研出版廃業のお知らせ …31
フィールドノート
 ヒオドシチョウの黒化個体 岩崎 央…14
 白色化したギフチョウ幼虫 日比野 米昭…14
 沖縄県で観察した蝶類3種 新田 智…14
 エゾスジグロシロチョウの異常個体 野里 晴美…15
 岩手県で春期にヤマトシジミを撮影 平野 俊秀…15
 ムモンアカシジミが鳥の糞を吸汁 小林 望光…16
 ヒメアカタテハ幼虫の福島県内での冬越し状況 竹内 尚徳…16
 1986年〜1987年,クロイゲ・ヒメクマヤナギでキタキチョウの発生を観察・飼育 新田 智…16

2007年9月号(通巻255号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:飛翔するコノハチョウ 日置 健吾
生態写真館:志賀高原の蝶類 蛭川 憲男…2
キタキチョウの黒化異常個体 高橋 昭・陸 重雄…6
2007年6月,波照間島でのクロマダラソテツシジミ 青木 一宰…8
石垣島で5〜6月に得たクロマダラソテツシジミの斑紋について  足立 慎一…12
「霧中蝶談」の再録にあたって-杉谷岩彦先生のことなど- 若林 守男…21
霧中蝶談その1〜2 杉谷 岩彦…25
フィールドノート
 カバマダラの異常個体 佐々木 孝明…14
 前翅赤橙斑紋が消失したベニモンカラスシジミの♂個体 多賀 敏正…15
 石垣島・西表島で発生したホリイコシジミ 新田 智…16
 2007年春から夏の八重山(キミスジなど迷蝶の記録) 金子 孝夫…17
 2007年6月,与那国島で採集した蝶 根来 孝典…17
 クロマダラソテツシジミ,宮古島での記録 南 和延・成山 嘉二…18
 2006年の八重山諸島での迷蝶の記録 山口 修…18
 大阪府河南町でサツマシジミを採集 伴 信彦…19
 佐賀県佐賀市におけるタテハモドキの観察について 野村 保…19
 長野県のツマグロヒョウモンの観察記録(8) 蛭川 憲男…20
 海を渡るナミエシロチョウ  新田 智…20

2007年8月号(通巻254号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:オガサワラシジミ2頭 佐伯  元行
生態写真館:小笠原の春 佐伯  元行…2
ムモンアカシジミの生態観察 竹内 尚徳…4
フィールドノート
 蝶類の配偶行動に関する観察記録(28)2006年    蛭川 憲男…15
 ドクニンジンを与えた時のアゲハチョウ属各種の生育状況と代替食としての可能性 朝倉 一星…16
 ツマグロヒョウモンの斑紋異常個体を撮影 芦澤 一郎…17
 ベニシジミのhomoeosis  青木 好明…18
 ムラサキツバメの異常個体 河本 実…18
 訪花吸蜜にきたエルタテハの異常個体 井上 昭雄…19
 ミヤマカラスシジミの黄斑型 多賀 敏正…19
 ヤマキマダラヒカゲの黒化個体 平野 俊秀…19
 対馬でアオスジアゲハの黒化型を採集 玉置 高志・西田 悦造…20
 後翅白色帯の一列がかなり消失したホシミスジ 竹内 尚徳…20
 ベニシジミの異常個体4タイプ  塚越 章雄…20
 ゴマシジミの白化(アルビノ)個体 山田 隆…21
 スギタニルリシジミの異常個体  岡村 元昭…21
 サカハチチョウの帯白化個体 岩崎 央…22
 ヤマトシジミの斑紋異常型  成山 嘉二…22
 クロツバメシジミの異常型を採集 山田 亀吉…22
 ギンボシヒョウモンの斑紋拡大個体 佐藤 英次…23
 ヒメウラナミジノメの過剰紋個体 野口 洪志…23
 蛹の殻が付着したミヤマカラスアゲハ 後藤 和夫…24
 ギンボシヒョウモンの異常個体 野里 晴美…24
 腹部に蛹殻を付けたクロシジミを採集 金子 孝夫…24
 キリシマミドリシジミの珍しい行動 山田 隆・大宝 眞…24
 神戸市灘区で越冬中のイシガケチョウ 藤井 省二…25
 メスグロヒョウモンの産卵について  飯島 昌…25
 モンシロチョウの矮小個体  山田 富司…26
 オオムラサキの矮小個体を採集 山本 淳夫…26
 アゲハとキアゲハの矮小個体 佐々木 孝明…26
 セセリチョウの異常個体2例  田中 敏博…27
 タイワンキマダラの異常個体を採集 石井 博章…27
 テングチョウの異常個体(バルビの矮小) 小林 諒介…27
 2002年小浜島で目撃・採集した蝶類 新田 智…28
 店頭販売の苗木より発見したホシミスジ幼虫  伊藤 寿…30
 サカハチチョウ幼虫のハルニレでの採集例 岩崎 郁雄…30
 石垣島で採集した異常個体2例 足立 慎一…31 

2007年7月号(通巻253号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:ヒメシジミ♂ 櫟原俊嗣
生態写真館:岩手県のヒメシジミ    平野 俊秀…2
奥日光の蝶相の変貌    長谷川 順一…4
本州産フタスジチョウとホシミスジの交雑結果    北原 曜…13
静岡県産チャマダラセセリの所蔵標本    高橋 真弓…16
ベニモンカラスシジミの裏面赤斑紋について    多賀 敏正…18
東京市街地(区部)のトラフシジミ    西海 正彦…19
これでよいのだろうか? -北海道の山奥でも外来植物で吸蜜するようになった日本の蝶-   竹内 尚徳…22
フィールドノート
 竹富島でクロマダラソテツシジミを採集    目黒 賢児…25
 波照間島でクロマダラソテツシジミを採集    村上 真一…25
 2007年6月に西表島で採集した迷蝶    池谷 正…25
 石垣島でクロマダラソテツシジミの集団吸汁    有田 忠弘…25
 石垣島で採集したアマミウラナミシジミの異常個体2例    足立 慎一…26
 コヒョウモンモドキの異常個体    岩崎 央…26
 ホソバヒョウモン異常個体    山田 亀吉…27
 横浜市緑区新治町でウスイロコノマチョウを目撃    井形 啓一郎…27
 ヒメジャノメの斑紋異常個体    岸 勘治…27
 与那国島でトガリチャバネセセリ,ホリシャルリシジミの交尾個体を採集    新田 智…28
 2006年秋,南大東島の蝶    本間 雅史…28
 2005年,2006年八重山諸島で採集した迷蝶    田中 敏博…29
 秋田県秋田市でアオスジアゲハ採蛹    鈴木 信愛…30
 シロオビアゲハの異常個体を採集    山口 修…30
 テングチョウの異常個体を採集    下村 卓見…31
 カバマダラの白化個体を採集    三宅 武…31
 ルリシジミの斑紋消失個体を採集    後藤 和夫…31

2007年6月号(通巻252号) B5, 40pp. 1,410円+税
ヒメシジミ特集号
表紙:北海道産ヒメシジミ♂ 延栄一
生態写真館:ヒメシジミ撮影ノススメ(奥飛騨のヒメシジミ) 三輪 成雄…2
山形県のヒメシジミ 永幡 嘉之…4
ヒメシジミの斑紋異常に関する知見 西村 正賢…11
日本のヒメシジミの変異 橋本 説朗…15
フィールドテクニック:飼育講座(3)ヒメシジミの巻 山本 勝之…31
九州のヒメシジミ 三宅 武…32
長野県木曽地方におけるヒメシジミの食草 日比野 米昭…34
フィールドノート
 ヒメシジミの異常型を採集 神邊 明佳…36
 ヒメシジミの紋流れ個体 岸 勘治…36
 ヒメシジミの異常個体 中川 利勝…36
 翅形異常のヒメシジミ 下野 賢太郎…37
 山形県新庄市産ヒメシジミ 水越 雄二…37
 高山帯のヒメシジミ 中谷 貴壽…37
 天竜川中流部のクロツバメシジミ新産地 樋田 光…38
 アサギマダラの早い記録 野里 晴美…38
 東京都世田谷区でテングチョウを目撃 山田 富司…38
 伊是名島・渡名喜島でイワカワシジミを採集 新田 智…39
 茨城県つくば市にてナガサキアゲハを採集 三橋 渡…39

2007年5月号(通巻251号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:ツマグロヒョウモン♀ 井形啓一郎
中国地方のウスバシロチョウ(2) 小野 克己…2
フィールドテクニック:飼育講座(2)ベニモンカラスシジミの巻 山本 勝之…15
沖縄本島南部,那覇市で発生したフタオチョウ 新田 智…18
杉並区内で目撃(撮影)されたツマキチョウ(続報) 石川 佳宏…24
ガーデンシティー梅田花野にバタフライガーデン誕生! 中村 和幸…31
フィールドノート
 変わったコムラサキの雌雄型 菊地 泰雄…26
 アオスジアゲハの斑紋異常3例 手塚 浩…26
 アオスジアゲハの斑紋異常個体 野村 保…27
 アオスジアゲハの異常個体 野里 晴美…27
 アオスジアゲハの異常個体 塚越 章雄…27
 西表島においてツバメシジミを採集 西田 悦造…28
 2006年,石垣島のアサヒナキマダラセセリ 足立 慎一…28
 2006年11月〜2007年2月,八重山の迷蝶などの記録 水越 雄二…29
 北海道で採集した異常個体2例 児嶋毅…29
 ルリタテハの斑紋異常個体を撮影 芦澤 一郎…30
 後翅白斑の発達したイチモンジセセリ 井形 啓一郎…30

2007年4月号(通巻250号) B5, 36pp. 1,410円+税
表紙:ミカンの花にきたアオスジアゲハ  日置 健吾
春を知らせる蝶たち(その2)ミヤマチャバネセセリ 竹内 尚徳…2
神奈川県北部におけるクロコノマチョウ幼虫の頭部斑紋変異 中町 華都雄…6
分布南限,鹿児島県におけるジャノメチョウの生活史 福田 晴夫…8
愛知・長野県境茶臼山のコキマダラセセリ 高橋 昭・村瀬 卓平…16
ギフチョウをめぐる10の物語:其之6.岡山県勝山町竹原編 櫟原 俊嗣…18
日本産蝶類標準図鑑初刷の正誤表 学習研究社…23
フィールドノート
 西表島でヒメウラボシシジミの蛹を追跡 新田智…30
 ギフチョウの異常個体 岸 勘治…31
 沖縄県八重山郡離島のキチョウ類(2) 足立 慎一・浜 祥明…31
 冬のエノキ葉上にいたゴマダラチョウ幼虫  法西 浩…31
 『白水隆 日本の迷蝶』3巻の記録洩れについて  日比野 米昭…32
 波照間島でシロモンクロシジミを採集 藤田 清和…32
 大阪府堺市でのウスイロコノマの記録 木下 裕…32
 ホシミスジの遅い記録 丸山 良二…33
 トラフムシヒキがツマグロキチョウを捕食 谷口 ?一…33
 ヒメヒカゲの擬死 下野 賢太郎…33
 クロコノマチョウ幼虫の体温調節行動 井形 啓一郎…33
 クロシジミ白化型の確認例 後藤 和夫…34
 ツマジロウラジャノメ♂の訪花例 平野 俊秀…34
 シルビアシジミの斑紋異常 手塚 浩…35
 モンキチョウの橙色紋発達個体を採集 岡村 元昭…35
 モンキチョウの斑紋減退個体 佐藤 英次…35

2007年3月号(通巻249号) B5, 40pp. 1,410円+税
表紙:ヒカンザクラで吸蜜中のアカタテハ 新田智
春を知らせる蝶たち(その1)ツマキチョウ 竹内 尚徳…2
2004〜2006春,沖縄県の蝶 新田 智…6
長野県の平地から高山帯の蝶(22)長野県のギフチョウとヒメギフチョウ(5)  蛭川 憲男…14
フィールドテクニック:飼育講座(1)ウラゴマダラシジミの巻 山本 勝之…19
ギフチョウをめぐる10の物語:其之5.山梨県富士川流域編 櫟原 俊嗣…24
2006年大雪湖採集日記 吉田 次郎…29
ビギナーズラック! 菊地 泰雄…32
「ハヤシ」はやっぱりハヤシである 小岩屋 敏…35
フィールドノート
 予期しなかったカラスシジミ 木下 裕…38
 和歌山県でウラミスジシジミを採集 船本 雅治…38
 岐阜県でウラジロミドリシジミを採集 浅野 隆…38
 西表島でタイワンヒメシジミを多数採集 秋葉 国広…39
 沖縄県西表島でタイワンヒメシジミを採集 稲垣 昭三・樋口 道夫…39

2007年2月号(通巻248号) B5, 36pp. 1,410円+税
表紙:ハマスゲの種子(地上高約20cm)で休むタイワンヒメシジミ♀ 新田 智
生態写真館:アオバセセリの越冬用の巣について 有田 忠弘…2
岐阜県内で見つけたホソオチョウ 竹内 尚徳…4
琵琶湖周辺に分布する3系統のホシミスジ 福田 晴男…9
長野県の平地から高山帯の蝶(22)長野県のギフチョウとヒメギフチョウ(4) 蛭川 憲男…18
2006年西表島で発生したタイワンヒメシジミ 新田 智…32
フィールドノート
 石垣島初記録となるクロマダラソテツシジミを採集 本間 雅史…27
 石垣島でクロマダラソテツシジミを採集 足立 慎一…27
 2002年3月〜4月,八重山の迷蝶などの記録 青木 一宰…27
 オオゴマシジミのアカソ類への産卵例 三輪 成雄・杉浦 宗規…30
 ウラナミシジミのマメ科植物以外への産卵例 丸山 良二…30
 アサマイチモンジのタニウツギへの産卵を確認 伊藤 寿…30
 ツマキチョウのヤブスゲへの誤産卵 森本 峻…31
 阿嘉島で採集したナガサキアゲハ 藤田 清和…31

2007年1月号(通巻247号) B5, 36pp. 1,410円+税 
※完売
表紙:与那国島のキミスジ♀    村松 稔
生態写真館:天竜川下流部の華麗な蝶たち    山下 孝道…2
長野県の平地から高山帯の蝶(22)長野県のギフチョウとヒメギフチョウ(3)    蛭川 憲男…8
2006年鈴鹿山麓南部でのキリシマミドリシジミの孵化から羽化までの観察    奥田 道廣…12
日本鱗翅学会・第53回大会の記    本誌編集部…32
フィールドノート
 2005年の八重山,迷蝶の記録    金子 孝夫…24
 与那国島で採集した迷蝶の記録    鈴木 良雄…24
 西表島のタイワンヒメシジミ    蜜沢 敬義…25
 与那国島でガランピマダラを採集    佐々木 茂…26
 ツバメシジミの沖縄島からの記録    比嘉 正一…26
 ナガサキアゲハとモンキアゲハの雑交個体を野外で採集    鈴木 智史…27
 ジャコウアゲハとナガサキアゲハの交尾例    三宅 武・川野 雅喜…27
 横浜市でウスイロコノマチョウを観察    遠藤 直二…28
 埼玉県狭山市で発生中のツマグロヒョウモン    中迫 幸男…28
 東京都区内においてツマグロヒョウモン越冬幼虫を観察    加藤 義臣・高橋 啓暢…28
 ケヤキの葉を食べるアカタテハ    竹内 尚徳…29
 アカボシゴマダラ蛹から羽化した寄生蝿    岩野 秀俊・渡 弘…29
 ちょっと変わったヤエヤマカラスアゲハ3個体    水越 雄二…30
 カラスアゲハ八丈亜種の性モザイク    多賀 敏正…31
 ジャコウアゲハの異常型を採集    溝部 忠志…31
 クロボシセセリの低温期個体の一例    佐藤 英次…31

2006年12月号(通巻246号) B5, 36pp. 1,410円+税
表紙:ヒメヒカゲのおいかけっこ 近藤 高明
第12回 生態写真コンクール …2
第12回 生態写真コンクール選評 伊藤 ふくお…10
ギャラリー:「蝶を版画で楽しむ」−その6− 廣田 日出樹…12
山口県内のクロシジミ新産地と既産地の動向 後藤 和夫…14
長野県の平地から高山帯の蝶(22)長野県のギフチョウとヒメギフチョウ(2) 蛭川 憲男…19
与那国島で美麗蝶ルリモンアゲハを採集 斎藤 隆…26
フィールドノート
 薩摩半島でクロボシセセリを採集 後藤 和夫…29
 渡名喜島・沖縄本島でタイワンアオバセセリを採集 新田 智…30
 横浜市におけるアカボシゴマダラの採集例と樹液吸蜜行動 高橋 昭・高橋 理…30
 井の頭公園,アカボシゴマダラ目撃記録 鹿児嶋 朗…31
 都立水元公園でアカボシゴマダラを撮影 森本 峻…31
 ナガサキアゲハを東京杉並区の住宅街で採集 西海 正彦…32
 イシガケチョウの関西地方の記録 野里 晴美…32

2006年11月号(通巻245号) B5, 36pp. 1,410円+税
表紙:飛翔するツマムラサキマダラ♂ 日置 健吾
生態写真館:奥山のヒメギフチョウ2006 平野 秀俊…2 ※岩手県下閉伊郡岩泉村
平湯のヒメギフチョウ 岸 堪治…4
長野県の平地から高山帯の蝶(22)長野県のギフチョウとヒメギフチョウ(1) 蛭川 憲男…8
ギフチョウをめぐる10の物語:其之4. 福井県和泉村朝日前坂編 櫟原 俊嗣…20
永源寺型(橙・青色紋過剰型)ギフチョウ 石川 佳宏…25
フィールドノート
 ギフチョウ異常型個体 山田 亀吉…31
 イエローテール型ギフチョウを採集 西口 隆…31
 高知県土佐清水市の迷蝶2種 野里 晴美…32
 埼玉県川口市街にもツマグロヒョウモン 新井 敏太郎…32
 ツマグロヒョウモンの産卵活動を埼玉県坂戸市で観察 須田 浩之…32
 茨城県土浦市でツマグロヒョウモンを採集 久保木 秀樹…32
 北上するナガサキアゲハ,千葉県柏市で初の♀を採集 青木 章八…33
 埼玉県川口市でナガサキアゲハを採集 工藤 洋平…33
 東京都三鷹市でナガサキアゲハ幼虫を採集 加藤 義臣・大日向 健人…34
 京都市比叡山でリュウキュウムラサキを記録 荒川 良…34
 和歌山県でのリュウキュウムラサキの記録 中尾 安秀…34
 フジミドリシジミの3齢幼虫 浜 栄一…35
 ギフチョウの異常型個体 水越 雄二…35

2006年10月号(通巻244号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:安曇野のラベンダーに吸蜜するツマグロヒョウモン 深尾 哲夫
生態写真館:ミーニシの使者キタテハとツマグロキチョウ 新田 智…2
安曇野のラベンダーに吸蜜するツマグロヒョウモン 深尾 哲夫…7
関東地方南部におけるオオムラサキの生息実態調査および基礎資料 西村 正賢・城間 建治…12
石垣島においてクローバーを食べるキチョウを発見 加藤 義臣・平野 翔…26
九州産ウラゴマダラシジミの斑紋変異と興味深い個体群の報告 溝部 忠 志…28
フィールドノート
 岐阜県恵那市でサツマシジミを採集 山野 裕忠…31
 沖縄県久米島のナガサキアゲハ採集記録 山本 淳夫…31
フィールドライブラリー
 日本産蝶類標準図鑑/初めての昆虫採集 本誌編集部…32

2006年9月号(通巻243号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:ゲッキツの枯れ枝で交尾中のアマミウラナミシジミ♀に求愛する同♂ 新田 智
生態写真館:北限のコジャノメ 平野 俊秀…2
北部九州(福岡・佐賀・長崎)の迷蝶[2] 溝上 誠司…4
キミスジ採集記 根来 孝典…11
沖縄県の蝶類数種について興味深い観察例-オキナワアズチグモに捕らえられたタイワンキチョウが交尾成立など- 新田 智…14
ジャコウアゲハの復元 中村 和幸…22
フィールドノート
 沖縄本島でナガサキアゲハ有尾型を採集 新田 智…24
 ヤマキマダラヒカゲとヒメキマダラヒカゲの自然状態での交尾例 竹内 尚徳…24
 オオムラサキ♂とゴマダラチョウ♀の自然交尾 生田 敬…25
 ジャコウアゲハ♀の1フォーム 水越 雄二…26
 クロアゲハの異常個体2例 朝倉 一星…26
 カラスアゲハの斑紋異常型の一例 足立 慎一…27
 後翅裏面赤紋の発達したミヤマカラスアゲハ 池田 匡…27
 リュウキュウウラボシシジミの生態観察 新田 敦子…28
 大阪府箕面市でのイシガケチョウの記録 山本 哲也…29
 東京都大田区でナガサキアゲハを目撃 山田 富司…29
 シータテハを東京都内で撮影 宮内 隆夫…29
 ミカドアゲハの斑紋異常個体 金子 孝夫…30
 ミカドアゲハの異常個体 田中 敏博…30
 ツマグロヒョウモンの白化型を撮影 河畑 多津子…31
 ベニシジミの白化型を撮影 須藤 さち子・森本 峻…31

2006年8月号(通巻242号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:食樹ヤマナラシのまわりを滑空するオオイチモンジの♀  山下 孝道
生態写真館:愛知県渥美半島のヤクシマルリシジミ Acytolepis puspa 山下 孝道…2
瀬戸内海の島嶼におけるホシミスジの分布について 伊藤 寿…4
メスグロヒョウモンとミドリヒョウモンの樹木高所での産卵(第2報) 竹内 尚徳…11
八重山諸島産テングチョウの個体変異 水越 雄二…14
2005年,座間味島・阿嘉島・渡名喜島でウスアオオナガウラナミシジミを記録 新田 智…16
北部九州(福岡・佐賀・長崎)の迷蝶(1) 溝上 誠司…18
保護チョウは写真で撮ろう 海野 和男…30
フィールドノート
 兵庫県西宮市でウラミスジシジミを採集 法西 浩…25
 2005年の八重山での採集報告(迷蝶を除く) 山口 修…25
 ベニヒカゲの異常個体 岩崎 央…27
 ヒメヒカゲの白化個体を採集 蔵田 三津夫…27
 横浜市における冬季のアカタテハ成虫の目撃記録 井形 啓一郎…28

2006年7月号(通巻241号) B5, 40pp. 1,410円+税
表紙:ウスコモンマダラ♂ 新田 智
生態写真館:大川沿いのツマジロウラジャノメ(※岩手県下閉伊郡岩泉町) 平野 俊秀…2
日本の平地から高山帯での蝶類調査記録(21)チョウ類の楽園・南西諸島の蝶類 蛭川 憲男…4
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(15)鳥類によるチョウ類の受傷痕と受傷率 岡田 正哉…25
2005年,沖縄県各地で遭遇した数種のマダラチョウ科の迷蝶 新田 智…36
フィールドノート
 樹幹静止のハヤシミドリシジミ終齢幼虫 浜 栄一…30
 ムラサキシジミ越冬に関する観察事例 井形 啓一郎…30
 ミドリヒョウモンの交尾時期とその回数について 竹内 尚徳…31
 ウスコモンマダラの幼虫の食性について 浜 祥明…33
 沖縄本島産タイワンツバメシジミの記録 佐藤 英次…34
 ミドリシジミの異常個体 三栖 敬俊…35
 ミヤマシジミの異常型を採集 河本 実…35
 ヤクシマルリシジミの異常個体 足立 慎一…35
 シルビアシジミ異常個体 山田 亀吉…35

2006年6月号(通巻240号) B5, 44pp. 1,410円+税
表紙:ヒョウモンモドキ 竹井 一
生態写真館:西表島のウラベニヒョウモン 新田 智…2
ウスバシロチョウの分布・生態調査(下) 竹内 尚徳…6
長崎県壱岐島秋の蝶 高橋 真弓…19
信州百年チョウの分布変遷(下) 浜 栄一…23
ギフチョウをめぐる10の物語:其之3.富山県大山町東又谷源頭湿原(有峰無名湿原)編 櫟原 俊嗣…39
フィールドノート
 千葉県銚子市のリュウキュウムラサキの記録 増田 宣雄…32
 与那国島でナガサキアゲハ無尾型♀を採集 堺 勝秀…32
 2005年与那国島での迷蝶採集記録 江口 榮治…33
 インゲンマメを食べたシロウラナミシジミの幼虫 浜 祥明…35
 コヒョウモンの斑紋異常個体 鶴藤 俊和…36
 低温期の特徴が出たウラナミシジミ 松岡 望…36
 スジグロカバマダラの白化個体2例 山口 修…36
 ツマムラサキマダラの変異個体2例 野林 千枝…37
 ヤブマオから見つかったヒメアカタテハの蛹 竹内 尚徳…38
 茨木市のナガサキアゲハ採集の古い記録 村田 正利…38

2006年5月号(通巻239号) B5, 44pp. 1,410円+税
表紙:リンゴシジミ 野田 壽子
生態写真館:杣山の春 野口 洪志…2
ウスバシロチョウの分布・生態調査(中) 竹内 尚徳…4
信州百年チョウの分布変遷(上) 浜 栄一…9
中部地方のウスバシロチョウ(2) 小野 克己…18
沖縄県下各地で撮影・観察した蝶類の天敵 新田 智…28
速報レポート:「自然公園法の改訂に伴う指定動物,特にチョウ類の選定に関する意見交換会」に参加して(2) 本誌編集部…35
フィールドノート
 黒島で採集した迷蝶1種とアサギマダラ 木村 和弘…40
 信州のウスバシロチョウ灰色個体 水越 雄二…40
 ヒメアサギマダラの変異型・異常型の例  山口 修…41
 ヒメウラボシシジミの低温期型 足立 慎一…42
 石垣島のヤエヤマムラサキ 三栖 敬俊…43

2006年4月号(通巻238号) B5, 56pp. 1,410円+税

表紙:セイヨウタンポポの花で吸蜜するヒメシロチョウ 平野 俊秀
生態写真館:静岡県西部地方のカバマダラ 山下 孝道…2
天狗蝶:アゲハの完全黒化型 的場 績…4
2003年〜2005年に撮影・観察した数種の交尾 新田 智…6
ヒメシロチョウの新たな食草について追加報告 平野 俊秀…14
ギフチョウをめぐる10の物語:其之2.山形県飽海郡平田町編 櫟原 俊嗣…21
ウスバシロチョウの分布・生態調査(上) 竹内 尚徳…26
速報レポート・「自然公園法の改訂に伴う指定動物,特にチョウ類の選定に関する意見交換会」に参加して 本誌編集部…47
フィールドノート
 2005年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越 雄二…53
 鹿児島県竹島でタイワンツバメシジミを採集 藤田 清和…54
 東京都大田区でツマグロヒョウモンなどを多数目撃 山田 富司…54
 秦野市でナガサキアゲハ,年3回の発生を確認 岩田 勝世…54
 多良間島のアゲハの目撃記録 西口 隆…55
 ナミエシロチョウ♀の交尾拒否観察の一例 足立 慎一…55
 イシガケチョウを京都市で採集 野里 晴美…55


2006年3月号(通巻237号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:カンアオイに産卵するギフチョウ 山本 哲也
生態写真館:ムラサキツバメ越冬小集団の1日 井形 啓一郎…2
ギフチョウをめぐる10の物語:其之1・大阪府豊能町歌垣山 櫟原 俊嗣…4
冬越し状況に変化が生じてきた(?)種類 竹内 尚徳…10
沖縄島でルリウラナミシジミ,渡嘉敷島でウスアオオナガウラナミシジミ・メスアカムラサキの発生を確認 新田 智…14
フィールド・ライブラリー
 SPINDA CLASSICS(京都大学蝶類研究会)/日本産幼虫図鑑(学習研究社) 本誌編集部…9
フィールドノート
 橙色紋が消失したギフチョウ 菊地 康雄…21
 ギフチョウの異常個体2例 小野 克己…21
 タイワンツバメシジミの斑紋異常個体 三輪 成雄…22
 カラスアゲハの異常個体2例 朝倉 一星…22
 ウラギンシジミ翅表の異常な色彩 森本 峻…23
 ウラナミジャノメの眼状紋減退個体 神吉 弘視…23
 2005年,八重山諸島迷蝶の採集・目撃報告 山口 修…24
 北海道と本州北部地域におけるアサギマダラの記録 竹内 尚徳…26
 沖縄・慶良間諸島のウスアオオナガウラナミシジミの採集・目撃記録 白井 和伸…26
 2005年,ホシボシキチョウの記録 足立 慎一…27
 静岡県でのサツマシジミの記録 山下 孝道…27
 上蒲刈島でクロツバメシジミを採集 美ノ谷 憲久…27
 大阪市内でアカシジミを採集 野里 晴美…28
 大阪府茨木市の里山でゴイシシジミを採集 村田 正利…28
 温室内にてリュウキュウムラサキがセイタカスズムシソウに産卵 辻本 始…28
 アサギマダラの吸糞例 金子 順一郎…29
 腹部を枝にこすりつけるアマミウラナミシジミ 足立 慎一…29
 オオゴマダラの異常個体 比嘉 正一…30
 2005年秋,西表島で観察した蝶 新田 敦子…30


2006年2月号(通巻236号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:コウライシバの葉上で日光浴するヤマトシジミ♀ 新田 智撮影
生態写真館:ヤマトシジミの撮影を楽しむ 新田 智…2
2005年に東京都杉並区でツマグロヒョウモン異常大発生 西海 正彦・西海 晶子…8
足尾サバンナ蝶 長谷川 順一…13
ツマグロヒョウモン多数発生(2005年秋,神奈川県内) 竹内 尚徳…21
タイワンツバメシジミの個体変異と異常個体について 溝部 忠志…26
フィールドノート
 山間部におけるツマグロヒョウモンの記録 伊藤 建生・中谷 貴壽…28
 長野県におけるツマグロヒョウモンの観察記録(7),2005年 蛭川 憲男…28
 沖縄本島北部でマルバネルリマダラを採集 中薗 信行…30
 キタテハの異常個体 工藤 洋平…30
 キタテハの異常個体 岩崎 央…31
 シロオビアゲハの美しい個体例 足立 慎一…31


2006年1月号(通巻235号) B5, 32pp. 1,410円+税
表紙:クモマツマキチョウ,交尾中のカップルに別の♂が迫る 山下 孝道 
生態写真館:クモマツマキチョウ Anthocharis cardamines オレンジウイングへのあこがれ 山下 孝道…2
コノハチョウの吸蜜など数種の撮影・観察例 新田 智…6
群馬県甘楽郡のクロツバメシジミ 西原 幸雄…10
日本初記録:オオヤマミドリヒョウモン採集記 田中 直邦…16
日本初記録の迷蝶オオヤマミドリヒョウモン 福田 晴夫…18
亜熱帯型“キチョウ” Eurema hecabe の和名について−ミナミキチョウの採用を提唱− 松野 宏…21
コモンタイマイ(与那国島産)の黄色型について 西原 正彦…23
フィールドノート
 静岡県湖西市でヤクシマルリシジミの幼虫・卵を採集 菊地 泰雄・竹内 克弥…26
 2005年,青森県青森市および東津軽郡蓮田村でのオオモンシロチョウの記録 上原一恭…27
 東京都大田区でアカボシゴマダラを目撃 山田 富司…27
 兵庫県朝来市でウスコモンマダラを採集 波多野 哲哉…27
 マダラチョウ2種の記録 塩野崎 雅夫…28
 東京都目黒区内のクロコノマチョウの記録 久保 快哉…28
 カラスアゲハの異常個体 岩崎 央…29
 鹿児島県産フジミドリシジミの異常型の報告 溝部 忠志…29
 兵庫県北部でクロコノマチョウが発生 加藤 琢磨…30
 上高地でウラナミシジミを観察・撮影 蛭川 憲男…31
 上高地にけるウラナミシジミの記録 伊藤 建生・中谷 貴壽…31


2005年12月号(通巻234号) B5, 36pp. 1,410円+税
表紙:雨上がりの午後,堤防の下草で開翅するシルビアシジミ♀ 三輪 成雄
生態写真館:兵庫県南部のシルビアシジミ 三輪 成雄…2
房総半島におけるアサギマダラの冬越し状況 竹内 尚徳…4
蝶類の配偶行動に関する観察記録(27)2005年 蛭川 憲男…6
アサギマダラの栃木県での食草調査 長谷川 順一…8
沖縄県普天間基地“MCAS FUTENMA OKINAWA”で撮影・観察した蝶 新田 智…12
黒いギンイチモンジセセリ(第2報) 西海 政彦・西原 幸雄…15
ギャラリー:「版画で楽しむ」-その5- 廣田 日出樹…18
日本鱗翅学会・第52回大会の記 本誌編集部…26
フィールドノート
 ヤエヤマイチモンジの斑紋異常個体 足立 慎一…20
 エゾスジグロシロチョウの性モザイク 溝上 誠司…20
 ヤマトシジミの斑紋異常個体 田中 敏博…21
 アゲハの異常個体を採集 手塚 浩…21
 ミヤマカラスシジミの異常個体を採集 工藤 洋平…21
 鹿児島県喜界島でのリュウキ?ミスジ定着を確認 松野 宏・稲田 昭…21
 2005年5月の八重山,迷蝶の記録 下村 卓見…22
 上高地のオオウラギンスジヒョウモンの記録 杉本 安夫…23
 アブラゼミの死骸で吸汁するイチモンジチョウ 井形 啓一郎…24
 蝶類2種の天敵観察例 蛭川 憲男…24
 カラスアゲハの蛹化場所の一例 竹内 尚徳…24
 静岡県のイシガケチョウの記録 山下 孝道…25
 広島県尾道市でクロツバメシジミを採集 伊藤 寿…25

蝶研フィールド2005年(Vol.20, No.223-234)総目次

2005年11月号(通巻233号) 32pp.+税
表紙:カバマダラ♀の異常個体 新田 智
生態写真館:ブラック&ホワイトの驚嘆・信州のオオイチモンジ Limenitis populi 山下 孝道…2
キチョウとキタキチョウ 加藤 義臣…6
沖縄本島で採集したカバマダラの異常型 溝上 誠司…11
カバマダラの異常型,その後 新田 敦子…13
ゴイシシジミの観察 竹内 尚徳…15
岩手県のスギタニルリシジミの生態(2) 平野 俊秀…24
フィールドノート
 長崎県対馬市で初記録,ヒオドシチョウを採集する 浜島 光雄…26
 静岡県でのメスアカムラサキの記録 山下 孝道…26
 アオスジアゲハの斑紋異常3タイプ 手塚 浩…27
 キアゲハの新しい食草の観察記録(3) 蛭川 憲男…27
 カラスアゲハがアカギへ産卵 葛目 靖…28
 シロオビアゲハ卵・幼虫をベルノキで発見 比嘉 正一…29
 八重山で採集した矮小個体数例 足立 慎一…29
 アカシジミの長尾個体 住田 紘…31
 ナガコガネグモがサトキマダラヒカゲを捕食 森本 峻…31


2005年10月号(通巻232号) 32pp.
表紙:キアゲハ 井形 啓一郎
生態写真館:岩手県のチャマダラセセリ 平野 俊秀…2
南大東島の蝶 長嶺 邦雄…4
ナガサキアゲハとアカネアゲハの種間雑種について 阿江 茂…11
杉並区内で目撃(撮影)されたツマキチョウ 石川 佳宏…16
与那国島におけるキオビコノハ採集記録 斎藤 隆…18
フィールドノート
 与那国島で採集した変わったナガサキアゲハ 藤田 清和…12
 カバイロシジミのちょっとした観察 竹内 尚徳…20
 石垣島で撮影したクロアゲハの赤紋発達個体 大山 悟…22
 ミスジチョウの異常個体 山下 孝道…22
 ホシミスジの雌雄型の記録 西原 幸雄…22
 スジボソヤマキチョウの異常個体 生田 稔彦…23
 キアゲハの異常型 住田 紘…23
 徳之島でコノハチョウを採集 岡崎 幹人…23
 スギタニルリシジミの新産地 後藤 和夫…24
 ベニシジミがジョロウグモに捕食される 蛭川 憲男…25
 ヤマキマダラヒカゲとヒメキマダラヒカゲの自然状態における異種間交尾例 奥且彦・岸 幸二 …25
 シルビアシジミの異常型 遠山 豊…26
 コヒョウモンの斑紋異常個体 佐藤 伸一…26
 コムラサキ♀の羽化 竹内 尚徳…26
 眼状紋が減退したオオヒカゲ 菊地 泰雄…27
 大阪市内でホシミスジ,コミスジを観察 手塚 浩…27
 北摂地方における初夏のイシガケチョウの採集・目撃記録 橋本 道雄…28
 大阪府茨木市の里山でゴイシシジミを観察 村田 正利…29
 沖縄県石垣島におけるアオタテハモドキ♀秋型の個体変異について 足立 慎一…29
 上高地でオオウラギンスジヒョウモンを観察 蛭川 憲男…31
 2005年初夏,与那国島で採集した迷蝶 新田敦子…31


2005年9月号(通巻231号) 32pp.
表紙:渓流とコヒオドシ 日置 健吾
生態写真館:クモマツマキチョウの求愛,交尾の観察 山本 昭良…2
西表島におけるシロモンクロシジミの興味深い生態観察 新田 智…5
日本初記録
 
西表島におけるキミスジの記録 村松 秀行…8
 
キミスジについて 本誌編集部…8
対馬の迷蝶覚え書 境 良朗・杉 憲…10
長野県の山地から高山帯での蝶類調査記録(19)湯ノ丸高原から烏帽子岳 蛭川 憲男…12
フィールドライブラリー
 昆虫の図鑑 採集と標本の作り方 本誌編集部…9
フィールドノート
 石川県で採集された「コヒオドシ」について 橋場清…27
 リュウキュウムラサキ,フィリピン型の一例 山口 修…28
 ジャノメチョウ科2種の異常個体を撮影 丸山 良二…29
 ヤマキマダラヒカゲの黒化・斑紋異常個体 山田 隆…29
 愛知県知多半島におけるヤクシマルリシジミ冬期観察記録 菊地 泰雄…30
 コミスジの食樹の1例 竹内 尚徳…31
 群馬県松井田町でムラサキツバメを観察 佐藤 伸一…31
 テングチョウの幼虫をフタモンアシナガバチが捕食する 蛭川 憲男…31


2005年8月号(通巻230号) 32pp.
表紙:ギフチョウ 山下 孝道
ブラック&イエローのときめき ギフチョウLuehdorfia japonicaの飛翔美 山下孝道…2
ヒメキマダラヒカゲ覚書 高橋 昭…6
石垣島におけるクロテンシロチョウについて 足立 慎一…14
ヒメシロチョウの新たな食草の発見 平野 俊秀…18
岩手県遠野市のウラゴマダラシジミについて 竹内 尚徳…21
2003〜2004年の愛知県および静岡県西部のヤクシマルリシジミ調査結果 菊地 泰雄…24
フィールドライブラリー
 ワンダフル・バタフライ
 モルフォチョウの碧い輝き
 渡りをするチョウ アサギマダラの不思議
 ランカウイの蝶
 SPINDA No.20
 蝶の生態写真in Web Field
フィールドノート
 スジグロカバマダラの異常個体 福島 章・中島 久朋…27
 蝶類の配偶行動に関する調査記録(26)2004年 蛭川 憲男…28
 イシガケチョウを大阪府茨木市で目撃 村田 正利…29
 黒島のテングチョウの記録 西口 隆…29
 群馬県安中市でムラサキツバメを観察 佐藤 伸一…29
 ミヤマカラスアゲハの早い発生記録 新部 公亮…29
 スジグロカバマダラの異常個体を採集 菊地 泰雄…30
 カバマダラの白化個体 山田 隆…30
 ‘スケ型’マダラ2種の記録 水越 雄二…31
 北海道でのアサギマダラの記録 竹内 尚徳…31


2005年7月号(通巻229号) 32pp.
表紙:タカネスミレで吸蜜するコヒオドシ 金子 明弘
生態写真館:奥山のヒメギフチョウ 平野 俊秀…2
2004年八重山における迷蝶などの採集報告 山口 修…4
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(14)マダラチョウ類の噛咬痕個体 岡田 正哉…7
チョウの視覚と行動 服部 貴斗…11
オオミスジの生態観察 竹内 尚徳…14
フィールドノート
 小浜島でオナシアゲハを採集 足立 慎一…20
 群馬県太田市でクロアゲハ無尾型を観察 佐藤 伸一…20
 与論島で得た蝶数種類 岡田 正哉…21
 コウトウマダラを西表島で採集 西口 隆…22
 対馬でコモンマダラとウスコモンマダラを採集 松倉 慶明…22
 鹿児島県黒島でウスコモンマダラを採集 藤田 清和…22
 2001年12月〜2002年1月,八重山の迷蝶などの記録 青木 一宰…22
 噛み傷痕のあるアサギマダラを採集 菊地 泰雄…24
 沖縄県八重山郡・離島のキチョウ類 足立 慎一・浜 祥明…24
 西表島でシロオビマダラを採集 横山 仁…25
 雪の上で吸水するムラサキシジミ 井形 啓一郎…26
 ルーミスシジミの吸蜜行動の記録 黒田 亜富…26
 鱗粉不全のナミエシロチョウ 中島 久朋…27
 アブラムシの分泌液を吸汁した蝶類2種の記録 蛭川 憲男…27
 石垣島でアカタテハの交尾を観察 新田 智…28
 群馬県吉井町でムラサキツバメを採集 北原 曜…28
 2004年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越 雄二…29
 山形県米沢市でオオゴマシジミの暗化個体♀を採集 岸 勘治…30
 メスグロヒョウモンの睡眠場所一例 蛭川 憲男…30
 アゲハの矮小個体 手塚 浩…31
 リュウキュウアサギマダラの異常個体 木下 裕…31


2005年6月号(通巻228号) 40pp.
表紙:オオバギの枯れ枝に止まるウスコモンマダラ♂(地上高約165cm) 新田 智
生態写真館:2004年西表島・波照間島で遭遇したウスコモンマダラ  新田 智…2
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(下)  竹内 尚徳…6
高地から高山帯で観察したベニシジミの記録  蛭川 憲男…18
徳島県および高知県東部におけるホシミスジ2亜種の分布と変異について  伊藤 寿…20
フィールドノート
 2004年のヒオドシチョウの記録  蛭川 憲男…35
 静岡県芝川町でギフチョウの異常個体を採集  菊地 泰雄…36
 ウラギンスジヒョウモンの黒化個体を採集  山田 亀吉…36
 石垣島における異常個体2例  足立 慎一…36
 トカラカラスアゲハの異常個体  多賀 敏正…37
 ルリタテハの雌雄型の記録  成山 嘉二…37
 ウラキンシジミ成虫の吸汁を観察  浜 祥明…38
 ヒメキマダラヒカゲ幼虫の天敵の1例 竹内 尚徳…38
 キアゲハが9月に羽化した観察記録例 蛭川 憲男・米窪 千咲・籠田 奈津美・中嶋
 葉月・青木 美那海・中林 淳子…39


2005年5月号(通巻227号) 40pp.
シルビアシジミ特集号
表紙:アカツメクサで吸蜜し静止するシルビアシジミ♀ 森地 重博
生態写真館:千葉県のシルビアシジミ 足立 信一郎…2
シルビアシジミについて 本誌編集部…4
静岡県のシルビアシジミと所蔵標本 高橋 真弓…6
大阪府のシルビアシジミ 森地 重博・蓑原 茂…10
三重県のシルビアシジミ 中西 元男…19
フィールド・テクニック(1):シルビアシジミの飼育と野外での幼虫の見つけ方(シロツメクサを中心に) 蓑原茂…20
フィールド・テクニック(2):シルビアシジミの飼育ノウハウ 清水 聡司…22
フィールド・テクニック(3):シルビアシジミを探してみよう 竹井 一…24
中国地方のシルビアシジミの衰亡と考察 神垣 健司…27
四国のシルビアシジミ 出嶋 利明…31
九州のシルビアシジミ 村上 貴文…33
シルビアシジミ,ヤマトシジミ,ハマヤマトシジミ 新田 敦子…38
フィールドノート
 ギフチョウの異常型を採集 橋場 清…35
 石垣島で採集した低温期型と思われる美しい個体2例 足立 慎一…35
 2004年,愛知県におけるムラサキツバメの調査記録 菊地 泰雄…36
 ウラキンシジミ成虫の天敵 竹内 尚徳…36


2005年4月号(通巻226号) 32pp.
表紙:ミヤマセセリ 山本 哲也
シナノヒメギフの斑紋変異について 水越 雄二…2
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(中) 竹内 尚徳…4
栃木県におけるアサギマダラの越冬地と夏緑性食草 西山 隆…11
中国地方のウスバシロチョウ(1) 小野 克己…14
沖縄県下各地で採集・飼育・撮影した数種の異常個体 新田 智…24
フィールドノート
 横倒しのアマミウラナミシジミ 浜 祥明…28
 クロテンシロチョウの集団休眠?を観察 足立 慎一…28
 クロミドリシジミ♀の水色光沢紋とその由来 加藤 輝年…29
 ギフチョウの尾状突起異常個体を採集 菊地 泰雄…30
 ウラナミジャノメの異常個体 山下 孝道…30
 ウラギンヒョウモンの斑紋拡大個体を採集 山田 亀吉…30
 アサマイチモンジの色彩異常個体 塚越 章雄…31
 12月にクロコノマチョウ夏型を目撃 井形 啓一郎…31
 三重県紀和町でクロアゲハ無尾型♂を採集 岸 勘治…31


2005年3月号(通巻225号) 36pp.
表紙:センダングサ類で吸蜜中のヒイロシジミ♀ 新田 智
生態写真館:ユキヤナギで生きる蝶 平野 俊秀…2
長野県におけるツマグロヒョウモンの観察記録(6)(2004年) 蛭川 憲男…4
西表島でヒイロシジミの発生を確認 新田 智…8
秋田県の山間部に生息するウスバシロチョウ(上) 竹内 尚徳…17
フィールドノート
 ギフチョウの異常個体 塚越 章雄…34
 ギフチョウの異常個体2例 井澤 一郎…34
 メモリアル薄墨ギフチョ  新部 公亮…5
 ギフチョウの翅形異常個体を採集 三浦 汕黶c35

2005年2月号(通巻224号) 32pp.
表紙:ハイビスカスに来たモンキアゲハ    日置 健吾
生態写真館:“深窓の令嬢”ウスイロヒョウモンモドキ    中川 利勝…2
長野県の山地から高山帯での蝶類調査記録(17)仙丈ヶ岳と北岳    蛭川 憲男・宮澤 至勢…4
ウラナミジャノメとリュウキュウウラナミジャノメの飼育による交雑について    白井 和伸…13
石垣島に「蝶館 カビラ」オープン!    足立 慎一…16
東京都のオオウラギンスジヒョウモン    西海 正彦・西海 晶子…18
ヒイロシジミの飼育例(2004年〜2005年)    新田 智…29
フィールドノート
 タイワンキチョウの採卵植物について    浜 祥明…24
 寒冷地におけるキチョウ幼虫の遅い記録    竹内 尚徳…24
 クモマベニヒカゲの気温低下時における隠れ場所    蛭川 憲男…25
 豊岡市でナガサキアゲハを目撃    三浦 ?一…25
 クロヒカゲモドキの異常個体    山下 孝道…26
 リュウキュウアサギマダラの斑紋が流れた個体    喜舎場 孫進…26
 ツマムラサキマダラ鱗粉不全個体の例    山口 修…26
 アオスジアゲハのサワノ型の記録    塚越 章雄…26
 ヤマトシジミの天敵    蛭川 憲男…27
 予期しなかったヒイロシジミ    木下 裕…27
 西表島でヒイロシジミを採集    山田 亀吉…28
 2004年,西表島で採集・観察した蝶    新田 敦子…28

2005年1月号(通巻223号) 32pp.
表紙:バンジロウの葉裏で休むホシボシキチョウ♂ 新田智
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」‐その4‐ 廣田 日出樹…2
生態写真館:石垣島におけるホシボシキチョウ 新田 智…4
宇都宮市におけるオオチャバネセセリの減少 長谷川 順一…10
昆虫ゼリーを与えたクロミドリシジミの人工採卵例 加藤 輝年…13
奈良県で90余年ぶり? に採集されたキバネセセリ 若林 守男…16
ムシトリナデシコに飛来・吸蜜する蝶の調査にご協力ください 中村 和幸…26
日本鱗翅学会・第51回大会の記 本誌編集部…27
フィールドノート
 オオイチモンジの雌雄型を採集 木佐貫 健二…18
 ミヤマカラスアゲハの異常個体 塚越 章雄…18
 ホソバヒョウモンの異常個体を採集 山田 亀吉…19
 2004年,八重山諸島で採集した迷蝶 下村 卓見…19
 沖縄島名護市でルリウラナミシジミを採集 里中 正紀…20
 小浜島でオナシアゲハを採集 横山 仁…21
 石垣島のホシボシキチョウ 井上 勝政…21
 沖縄県石垣島平久保のホシボシキチョウについて 足立 慎一…21
 与那国島でイワサキタテハモドキを採集 西田 悦造…22
 周南市で採集したアサマイチモンジの異常型 後藤 和夫…23
 西表島でのシロモンクロシジミの記録 河原 宏幸…23
 ウラベニヒョウモンがイイギリに産卵 清水 聡司…23
 兵庫県産クロコノマチョウの新食草 法西 浩…24
 園芸植物のモンカタバミでヤマトシジミの卵および幼虫〜蛹を観察 氷室 俶…24
 クロコノマチョウ越冬個体の遅い記録 井形 啓一郎…25

2004年12月号(通巻222号) 40pp.
表紙: ヒメアカタテハ 井形啓一郎
第11回生態写真コンクール…2
 フィールド大賞:「大岳山麓に咲いた幻の花」 田中久和
 優秀賞:「見つかっちゃった」 御法川直樹、「雌の羽化を待つオオミスジ」 佐藤伸一
     「スクランブル・スタンバイOK」金子明弘、「蝶の信号機」 三輪成雄
 入賞:「寒いムラサキツバメたち」 林悦子、「タカネキマダラセセリ」 左合直、
    「日光浴をするオオルリシジミ」松本秀明、「石から吸っているのは?」 平野俊秀、
    「かくれんぼ」 三浦一、「テリトリーを守るキマダラルリツバメ」 近藤高明、
    「空中停止」 金子明弘、「ハナグモに捕まったイチモンジセセリ」 丸山良二、
    「自分撮り」 小林望光、「撮影者のポシェットに止まったベニヒカゲ」 小野克己
 第11回生態写真コンクール選評 伊藤ふくお…10
モンシロチョウの分布拡大のなぞ 蛭川 憲男…11
岩手県におけるオオモンシロチョウの分布拡大記録について 上野雅史…30
ウラナミジャノメの化性を考える(補遺) 竹井一…32
フィールドノート
 1983年に採集されていたガランピマダラ 溝上誠司…34
 八重山諸島で採集した蝶 喜舎場孫進…34
 4本脚で静止するクロセセリ 浜祥明…35
 アマミウラナミシジミ成虫の奇妙な行動について 足立慎一…36
 ヒョウモン類2種の樹木高所での産卵 竹内尚徳…36
 2004年八重山諸島で採集した迷蝶 田中敏博・田中由美子…38
 タイワンキチョウの白化個体 手塚浩…39
 ツマグロキチョウの異常型 多賀敏正…39
 下関市で採集したイチモンジチョウの異常型 後藤和夫…39

2004年11月号(通巻221号) 32pp.
表紙:テングチョウの日光 日置 健吾
生態写真館:岩手県のアカシジミ類 平野 俊秀…2
私の宝物:初めての奄美大島で 下村 卓見…4
梅雨の季節の晴れ間に現れたヒメシロチョウ 竹内 尚徳…8
テングチョウは高地へ移動するか 蛭川 憲男…12
鹿児島県薩摩半島南部でタッパンルリシジミを採集 木佐貫 健二…18
ウラナミジャノメの化性を考える(下) 竹井 一…21
フィールドノート
 岩手県久慈市でのオオモンシロチョウの記録 上原 一恭…25
 沖縄県石垣島で発生したホシボシキチョウについて 浜 祥明…25
 ホシボシキチョウを五島列島(福江島)で採集 山田 亀吉…26
 石垣島でベニシロチョウを採集 福島 宏…27
 西表島でヒイロシジミを採集 村上 真一…27
 土壇場でヒイロシジミを採集 小野寺 博昭…27
 西表島でヒイロシジミを石垣島でホシボシキチョウを採集 新田 智…28
 2004年石垣島於茂登岳のアサヒナキマダラセセリについて 足立 慎一…29
 岐阜県でムラサキツバメを採集 神邊 明佳…30
 クロアゲハ♂の赤紋発達個体 佐々木 茂…30
 アオスジアゲハの異常個体 手塚 浩…31
 シロオビアゲハの白帯減退個体 喜舎場 孫進…31

2004年10月号(通巻220号) 32pp.
表紙:ウスイロコノマチョウとクロコノマチョウの2ショット 有田忠弘
生態写真館:北海道におけるゴマシジミの生態観察 竹内 尚徳…2
西表島で出会ったヒイロシジミ 加峰 茂喜…6
ウラナミジャノメの化性を考える(上) 竹井 一…8
新潟県のギフチョウ,弥彦山周辺と頸城大池 蛭川 憲男・保科 守宏…11
八重山諸島におけるもう一つの楽しみ方 足立 慎一…18
イチモンジセセリの奇妙な求愛行動 西海 正彦…20
フィールドノート
 ジョウザンミドリシジミ♀の青斑発達個体 山本 毅也…22
 スミナガシ幼虫の無角型 多賀 敏正…22
 ミヤマシジミの異常個体 中島 久朋…23
 ミヤマカラスアゲハの斑紋異常 深澤 政晶…23
 リュウキュウムラサキを下関市で採集 藤川 匠…23
 広島県島嶼におけるホシミスジの採集例 伊藤 寿…25
 5月に観察したアサギマダラの生態 法西 浩…25
 アサギマダラがアブラムシ類の分泌液を吸汁 蛭川 憲男…26
 ヤマトシジミの斑紋異常個体を撮影 菊池 英龍…26
 ヤマトシジミの異常個体を撮影 松實 孝裕…27
 岩手県のスギタニルリシジミの生態 平野 俊秀…27
 ムラサキツバメとムラサキシジミが同じ場所で越冬 井形 啓一郎…29
 ミヤマセセリの異常個体 上原 一恭…30
 キマダラルリツバメの黒条発達個体 藤田 久男…31
 ミドリヒョウモンの異常個体 仁平 勲…31
 クロアゲハの赤紋発達個体を下関市で採集 後藤 和夫…31

2004年9月号(通巻219号) 32pp.
表紙:ジョウザンシジミ 中川 利勝
生態写真館:34年目に初めて会えた“春の女神”ギフチョウの配偶行動 蛭川 憲男…2
埼玉県のクロツバメシジミ 西原 幸雄…4
2002年・2003年の沖縄島のツマムラサキマダラの記録 野林 千枝…11
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(13)ギフチョウに見られる噛咬痕 岡田 正哉…15
沖縄県石垣島におけるアオタテハモドキ♀春型の個体変異について 足立 慎一…20
北海道におけるヒメアカタテハの記録と土着の可能性について 竹内 尚徳…22
フィールドノート
 イワカワシジミの色彩異常 長谷川 好昭…26
 アオスジアゲハの裏面黄色型を採集 多賀 敏正…26
 ウスイロヒョウモンモドキの斑紋異常 野村 賢二…27
 コヒョウモンモドキの異常型を採集 鈴木 俊文…27
 ハマヤマトシジミ,八重山の記録 仁平 勲…28
 東京都大田区でミズイロオナガシジミを目撃 山田 富司…28
 テングチョウは移動性か? 長谷川 順一…28
 クモガタヒョウモン♀の吸水観察 蛭川 憲男…29
 スジグロシロチョウの黒条発達個体 上原 一恭…30
 白化の進んだナガサキアゲハ,徳之島の記録 田中 稔…30
 アオスジアゲハのエサキ型の生態写真を撮影 東條 達哉…30
 クロツバメシジミの斑紋異常個体 小林 弘明…31
 オオミドリシジミ♀の後翅裏面の斑紋異常型 中村 進一…31
 シロオビアゲハの色彩異常個体 新田 敦子…31

2004年8月号(通巻218号) 32pp.
表紙:シロフジマメの葉上にいるカタツムリの背に止まり休むウラナミシジミ♂ 新田 智
生態写真館:タテハチョウの集まる橋 佐藤 伸一…2
九州におけるクロヒカゲモドキの分布調査報告 伊形 浩信…4
キベリタテハ生態断片(続々報) 竹内 尚徳…9
富士外輪山のウラジャノメについて 西原 幸雄…12
ウラミスジシジミの蛹化 伊藤 漸…16
東京都のツマグロヒョウモン 西海 正彦…17
オナガアゲハの斑紋異常 深澤 政晶・千葉 哲也…20
開発と保護の間で−八瀬のキマダラルリツバメ− 竹井 一…22
フィールドノート
 タイワンツバメシジミの異常型を採集 鈴木 俊文…26
 カワカミシロチョウ♀の裏面黄色型 服部 國士…26
 2003年八重山諸島の採集記録 山口 修…27
 アサギマダラ幼虫の一生態と越冬地 竹内 尚徳…28
 ヒメウラナミジャノメの異常型 菊地 泰雄…30
 ミドリシジミの斑紋異常型 小笠 航…30
 アイノミドリシジミの斑紋異常型 神吉 弘視…30
 ヒメシジミの紋流れ個体 中島 久朋…30
 ヒメアサギマダラの裏面白化個体 足立 慎一…31
 リュウキュウアサギマダラの斑紋拡大個体 大山 清照…31

2004年7月号(通巻217号) 32pp.
表紙:コモンタイマイ 小野寺 博昭 撮影
生態写真館 梅雨の季節に飛ぶホソオチョウ 竹内 尚徳…2
神奈川県産アカボシゴマダラについて 小野 克己…6
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(12)−翅の欠落にどこまで耐えられるか(その2)− 岡田 正哉…8
長野県における大型ヒョウモンチョウ6種の越冬現象 蛭川 憲男…10
濃尾平野とその周辺のキマダラヒカゲ属とくに養老山地のヤマキマダラヒカゲ 高橋 昭…23
フィールドノート
 モンキチョウの異常型 法西 浩…26
 スジグロシロチョウの黒条発達個体を採集 中村 進一…26
 Papilio2種の異常型 水越 雄二…27
 越冬ルリタテハの遅い記録 菊地 泰雄…28
 ホシミスジの遅い時期での産卵 竹内 尚徳…28
 横浜市緑区新治町におけるムラサキツバメの越冬記録 井形 啓一郎…29
 ベニシジミ白化個体を撮影 堀野 満夫…29
 ツマグロヒョウモン白化異常型の例 山口 修…30
 ツマグロヒョウモンの異常型を採集 後藤 和夫…30
 ミスジチョウの黒化型を採集 鈴木 俊文…31
 ミカドアゲハの色彩異常 手塚 浩…31

2004年6月号(通巻216号)追悼・白水隆先生 84pp.
表紙:クロヒカゲモドキ 三輪 成雄撮影
生態写真館 梅雨の蝶 三輪 成雄…2
山形県に生息するウスバシロチョウ(下) 竹内 尚徳…4
蝶の百名山シリーズ 美ヶ原高原 蛭川 憲男・美鈴…9
兵庫県西宮市のナガサキアゲハの発生消長 法西 浩…17
バタフライガーデンに関するアンケート調査 中村 和幸…20
冬期〜春の沖縄本島周辺離島の蝶 新田 敦子…24
フィールドノート
 シロモンクロシジミ蛹から羽化した日本初記録の寄生蜂 太田 義之…31
 テツイロビロウドセセリに寄生するヤドリバエの記録 鈴木 俊文…31
 クロコノマチョウの滞留性に関する一知見 井形 啓一郎…31
 ヒメウラナミジャノメ異常型 工藤 洋昭…32
 モンキチョウの異常型について 上原 一恭…32
 ウスバシロチョウの遅い記録 竹内 尚徳…33
 2001年9〜10月,八重山の迷蝶などの記録 青木 一宰…34
白水隆先生追悼…37
 弔辞:矢田脩,福田晴夫,高橋真弓,田中蕃,高橋昭,若林守男,浜栄一,
 渡辺康之,川副昭人,猪又敏男ほか合計44名の方の追悼文を掲載
 遺族代表挨拶:白水房江

2004年5月号(通巻215号) 32pp.
表紙:ウラゴマダラシジミ♀ 井形 啓一郎撮影
生態写真館 ナガサキアゲハ Papilio memnon thunbergii 日置 健吾…2
妙高山の自然とオオルリシジミ 蛭川 憲男…4
中部地方のウスバシロチョウ(1) 小野 克己…14
2月に発生したアゲハ の自然科学及び社会科学的事象 新部 公亮…24
フィールドノート
 ミヤマカラスアゲハの完全雌雄型を採集 竹内 尚徳…27
 キチョウ秋型が秋に産卵 法西 浩…27
 8月下旬にミヤマシロチョウを観察 菊地 泰…28
 愛知県西春町でウスイロコノマチョウ秋型1♂を採集 高橋 昭・高橋 賢…29
 ウスキシロチョウ(ギンモン型の白化型 新田 智…30
 フジミドリシジミの異常型 上野 精一…31
 ミヤマセセリの異常型 中川 利勝…31
 屋久島でタイワンクロボシシジミを採集 鈴木 俊文…31

2004年4月号(通巻214号) 32pp.
表紙:アオタテハモドキの休息 日置 健吾
生態写真館 盛岡市近郊の春の蝶 平野 俊秀…2
山形県に生息するウスバシロチョウ(中) 竹内 尚徳…4
現代「赤上がり」考 櫟原 俊嗣…13
鹿児島市で越冬して生じたアオタテハモドキの春型 福田 晴夫…18
ヒメギフチョウ異常型の飼育 青沼 貞雄…26
フィールドノート
 ヤクシマルリシジミ分布最前線の状況について 小野 克己…28
 ウラミスジシジミの葉裏への産卵例 遠山 豊…29
 西表島・波照間島で採集した異常型4種 新田 智…30
 クロテンシロチョウの変異 水越 雄二…31
 ちょっと変なクロテンシロチョウ 足立 慎一…31

2004年3月号(通巻213号) 32pp.
表紙:林床で休息するヒメギフチョウ 山本哲也
生態写真館 奥能登のクロコムラサキ 左合 直…2
瀬戸内海に浮かぶ大崎上島はホシミスジの楽園か!? 福田 晴男・美ノ谷 憲久…4
山形県に生息するウスバシロチョウ(上) 竹内 尚徳…8
波照間島で採集したマルバネルリマダラから羽化した個体の変異など 新田 智…18
フィールドノート
 2003年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越 雄二…25
 波照間島でクロテンシロチョウの発生を確認 藤田 清和…26
 斑紋異常のギフチョウ 福島 章…26
 ヒメギフチョウの赤斑部異常型 工藤 洋平…26
 石垣島にてミカドアゲハの黄色型を採集 足立 慎一…27
 西表島でシロオビマダラを採集 山田 隆…27
 2003年7月,宮古島で採集・目撃した蝶 青木 一宰…28
 2003年八重山諸島で採集した迷蝶 田中 敏博・田中 由美子…29
 山口県で採集した白化の強いナガサキアゲハ 後藤 和夫…30
 シロオビアゲハ赤紋型♀の半月状紋発達個体 山口 修…31
 開田高原のクロコムラサキ 中島 久朋…31

2004年2月号(通巻212号)
表紙: ヘドロの溜まる川底で吸水するアオスジアゲハ 上山 智嗣撮影
都会の蝶 京阪神編(3) 上山 智嗣…2
琉球列島のキタキチョウとミナミキチョウ 松野 宏…4
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(4) 法西 浩…14
越冬前のムラサキシジミの活動 竹内 尚徳…18
日本鱗翅学会・第50回大会の記 (その2)本誌編集部…20
(ホッポアゲハ×ミヤマカラスアゲハ)F1の戻し交配 深澤 政晶…23
フィールドノート
 与那国島で採集した蝶類 葛目 靖…24
 2003年八重山諸島で採集したシジミチョウ類等 竹上敦之…24
 イワサキコノハ,沖永良部島の記録 大山 清照…26
 カラスアゲハ,トカラ列島亜種の性モザイク 河本 実…26
 ミヤマカラスシジミの斑紋異常型 水越 雄二…27
 ヒメウラボシシジミの飼育による代用食 浜 祥明…27
 兵庫県淡路島でホシミスジを採集 伊藤 寿…28
 2003年八重山諸島における蝶の記録 足立 慎一…28
 カバマダラの白点型を採集 山口 修…30
 クロコノマチョウの左翅異常型 杉野 重明…30
 コヒョウモンモドキの異常型を採集 栗山 定…31
 石垣島におけるテツイロビロウドセセリの産卵とミカドアゲハの幹への産卵行動 国安 博史…31

2004年1月号(通巻211号)
表紙: クロコノマチョウ秋型    井形 啓一郎
やっと出会えたゴイシツバメシジミ    佐伯 元行…2
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(3)    法西 浩…4
北に分布を広げる蝶2種のやや遅い記録(越冬可能か?)    竹内 尚徳…7
2003年西表島のクロテンシロチョウ    新田 智…10
日本鱗翅学会・第50回大会の記    本誌編集部…28
フィールドノート:
 チャマダラセセリの異常型    左合 直…14
 ミヤマシジミの雌雄型    山田 隆…15
 ミドリシジミの性モザイク    神吉 弘視…15
 ツバメシジミの異常型    難波 通孝…15
 斑紋異常型のキアゲハ    中島 久朋…16
 与論島で得たキチョウの黒化個体    岡田 正哉…16
 アゲハの白化異常型    河本 実…17
 「北九州市立自然史・歴史博物館」へ寄贈した蝶について    伊達 常雄…17
 山口県下関市でメスアカムラサキを採集    藤川 匠…19
 石垣島におけるクロテンシロチョウの記録    国安 博史…19
 ヒメシジミの裏面異常個体とウスバシロチョウの翅脈異常個体    上原 一恭…19
 バナナセセリの異常型の例    山口 修…20
 クロヒカゲモドキの斑紋過剰個体    井澤 一郎…20
 マサキウラナミジャノメの異常型を採集    足立 慎一…20
 ウラギンヒョウモンの異常型    三輪 成雄…21
 アサマシジミの異常型を採集    栗山 定…21
 ヤクシマルリシジミの異常型    下村 卓見…21
 東京都板橋区でクロコノマチョウを採集    金子 孝夫…22
 ヒカゲチョウの奇形    法西 浩…22
 ルリシジミ♂の求愛休止行動    竹内 尚徳…23
 ツマグロヒョウモン雑記    日比野 米昭…24
 ウラナミジャノメとウラギンシジミの異常型    小林 弘明…24
 アマミウラナミシジミの成虫の行動について    浜 祥明…25
 クロテンシロチョウの採集例    藤田清和…25
 静岡市でカバマダラを採集    永井 彰…25
 オオスズメバチがアゲハの終齢幼虫を捕食    蛭川 憲男…26
 本誌208号「ミカドアゲハのケージ内交配による生態観察」を読んで    高倉 忠博…27

2003年12月号(通巻210号)
表紙: アダンの熟果で吸汁するフタオチョウ♀ 新田 智
古宇利島のフタオチョウ    新田 智…2
「蝶を版画で楽しむ」−その3−    廣田 日出樹…6
兵庫県東部のギンイチモンジセセリ(2)    法西 浩…8
迷蝶に出会って    稲垣 昭三…11
秋の与那国・蝶採集日記    小野寺 博昭…14
ウラキンシジミの吹き流し中での生態観察    高崎 浩一朗…21
巣植え苗を植えませんか    中村 和幸…22
フィールドノート:
 シロモンクロシジミの交尾飛翔形式を観察    稲垣 昭三・樋口 道夫…23
 シロウラナミシジミの食草について    浜 祥明…23
 大阪府高槻市でカバマダラを採集    佐川 克弘…23
 タイワンモンシロチョウの冬型    仁平 勲…24
 鹿児島県沖永良部島で採集した蝶    大山 清照…24
 スイカズラの葉裏で蛹化していたゴマダラチョウ    竹内 尚徳…25
 ジャコウアゲハの多数産付された卵    井形啓一郎…25
 宮崎県延岡市でナガサキアゲハ有尾型を採集    安本 潤一…26
 和歌山県有田市でカバマダラを採集    岸 勘治…26
 京都市左京区でイシガケチョウを採集    塚越 章雄…27
 ヒメジャノメの配偶行動(第2報)西海 正彦…27

2003年11月号(通巻209号)
表紙:ヒメノアズキの花穂上で口吻を伸ばすタイワンヒメシジミ♂ 新田 智
与那国島発!直撃インタビュー:日本初記録!タイワンヒメシジミを与那国島で採集    佐々木 茂・村松 稔…2
生態写真館:日本最西端の島与那国島で発生中のタイワンヒメシジミ    新田 智…4
蝶の百名山シリーズ:木曽駒ヶ岳(西駒ヶ岳)    蛭川 憲男…6
帯名山の“黒いギンイチモンジセセリ”    西海 正彦…15
兵庫県におけるヘリグロチャバネセセリの分布と生態    山岡 万寿夫…18
兵庫県南東部のギンイチモンジセセリ(1)    法西 浩…20
フィールドノート:
 蝶類の配偶行動に関する観察記録(25)2003年    蛭川 憲男…24
 高知県でホリイコシジミを採集    森 一弘…25
 アオスジアゲハのエサキ型を採集    田中 敏博…26
 アオスジアゲハのエサキ型の一例    三輪 成雄…26
 伊豆大島でアオスジアゲハの異常型を採集    藤田 清和…27
 八重山で採集した初春の小型個体    山口 修…27
 大阪府高槻市におけるウラゴマダラシジミとウラミスジシジミの記録 野村 哲郎…28
 伊豆半島(沼津市)のキリシマミドリシジミの尾状突起について    青嶋 健丈…29
 リュウキュウムラサキ♂を目の前で目撃    山下 孝道…29
 アオスジアゲハの裏面黄斑型を採集    玉置 高志・西田 悦造…30
 アオスジアゲハの後翅裏面斑紋の色彩異常    手塚 浩…31
 タイワンキチョウの食樹の記録    浜 祥明…31
 リュウキュウアサギマダラの異常型    杉本 安夫…31

2003年10月号(通巻208号)
表紙:シロモンクロシジミ♀に求愛するタイワンクロボシシジミ♂ 新田 智撮影
生態写真館:クロヒカゲモドキ    三輪 成雄…2
ミカドアゲハのケージ内交配による生態観察    高崎 浩一朗…4
北海道産ベニヒカゲの分布・変異・生態調査[4]    竹 内 尚 徳…6
西表島へシロモンクロシジミを求めて    新田 敦子…21
フィールドノート:
 ヒメヒカゲの色彩異常型を採集    安本 潤一…16
 ツマベニチョウの黄色型の記録    石川 邦彦…16
 ツマキチョウの翅端部の異常について    中村 進一…16
 ウラギンシジミの色彩異常型    岸 勘治…17
 ルリシジミの異常型の採集例    後藤 和夫…17
 ゴマシジミの斑紋異常型    山田 隆…17
 西表島の高那でシロモンクロシジミを採集    藤田 清和…18
 東京都世田谷区で7月にムラサキツバメを採集    西海 正彦…18
 クロツバメシジミが布・汗などを吸汁 法西 浩…18
 キアゲハ橙色に対する反応    深澤 政晶…19
 シロモンクロシジミの異常型    新田 智…20
 ルリタテハの異常型2例    佐藤 英次…20

2003年9月号(通巻207号)
表紙:モンキチョウ 井形 啓一郎撮影
生態写真館 2003年,交尾観察    新田 智
北海道産ベニヒカゲの分布・変異・生態調査[3]    竹内尚徳
再びのアサヒナキマダラセセリ    林 幸三郎
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(11)
翅の欠落にどこまで耐えられるか(その1)    岡田正哉
与那国島におけるモンキアゲハ・タッパンルリシジミの採集記録    斎藤隆
フィールドノート:
 ベニシジミの青色斑が発達した個体    井形啓一郎
 和歌山県古座川町でアオタテハモドキ雌雄モザイク型を採集    児嶋毅
 マサキウラナミジャノメの異常型    石川邦彦
 青森県のゴマダラチョウとゴマシジミの異常型    上原一恭
 オオウバタケニンジンよりキアゲハの幼虫    安本潤一
 与那国島でカクモンシジミを採集    青木一宰
 ルリタテハ,イジュ(ツバキ科)で吸蜜    芦澤一郎
 リュウキュウアサギマダラ黒化異常型の例    山口修
 リュウキュウアサギマダラの異常型    野林千枝
 スジグロカバマダラの異常型の一例 足立慎一
 サトキマダラヒカゲの異常型    佐藤英次

2003年8月号(通巻206号)
表紙:シロオビアゲハ♂とカラスアゲハ♀の交尾 新田智
沖縄本島のカワカミシロチョウ 新田智
北海道産ベニヒカゲの分布・変異・生態調査2 竹内尚徳
天狗蝶:西表島でシロモンクロシジミを採集 多田博
佐賀県におけるタテハモドキに関する調査報告(2001年) 奥山輝彦・坂井文雄・石松秀利・高橋英樹
島めぐりシリーズ:沖縄県島尻郡久米島町オーハ島 新田敦子
フィールドノート:
 縁黒の太いヒメシジミ 中島久朋
 前翅白条が細いミスジチョウ 福島章
 天竜村におけるキマダラルリツバメの記録 成山嘉二・永田幸治
 タッパンルリシジミを採集 葛目靖
 徳島県脇町でクロツバメシジミを採集 伊藤寿
 奄美大島におけるタイワンアサギマダラ及びウスキシロチョウの採集記録 安本潤一
 ヒメウラナミジャノメの斑紋異常個体を撮影 下野賢太郎
 ヒメジャノメ異常型の採集例 後藤和夫
 ツバメシジミの後翅裏面橙色紋の黒化異常型 中村進一

2003年7月号(通巻205号) 
今月の表紙:湿原の宝石・ミドリシジミ 金子明弘
東日本の日本海海岸線・日本海側に分布するホシミスジ 福田晴男・美ノ谷憲久
北海道産ベニヒカゲの分布・変異・生態調査[1] 竹内尚徳
九州におけるウラミスジシジミの分布調査報告(熊本編) 倉成一宏・伊形浩信・坂本敬夫・村上貴文
横浜市緑区新治町のクロコノマチョウ 井形啓一郎
フィールド・ライブラリー:ウォーレス第8巻/続々蝶に生きるー旅と探究 本誌編集部
フィールド・ノート:
 2002年八重山で採集した迷蝶 服部國士
 与那国島でタッパンルリシジミを採集 藤田清和
 2002年11月,宮古島で採集・目撃した迷蝶 青木一宰
 石川県舳倉島でのリュウキュウムラサキの撮影記録 渡部良樹
 フタスジチョウ黒化型を採集 山口修
 リュウキュウムラサキの異常型の記録 野林千枝
 コヒョウモンモドキの異常型2例 三輪成雄
 甘利山でコヒョウモンモドキの異常型を採集 金井栄治
 イチモンジセセリの斑紋異常型 岩藤能明
 ベニモンカラスシジミの代用食クロツバラ 多賀敏正
 ハヤシミドリシジミをクサグモが捕食する 蛭川憲男
 ウラゴマダラシジミの卵を食べていた蛾の幼虫 竹内尚徳
 クモに補食されたツマムラサキマダラ 浜祥明
 マダラチョウ科5種の異常型の記録 水越雄二
 スジグロカバマダラの異常型 中島久朋
 マダラチョウ科の異常型3種 新田智

2003年6月号(通巻204号)
表紙:スミレで吸蜜中のクモマツマキチョウ♂ 宮本昌幸
生態写真館:梅雨明けの頃に舞うコヒョウモン 竹内尚徳
神奈川県のウラナミアカシジミ 山内達也
横浜市産コツバメの翅長に関する一知見 中村進一
クモマツマキチョウ(1) 村上貴文
オナシアゲハのケージ内交配による生態観察 高崎浩一朗
吸蜜植物に飛来する蝶の調査にご協力下さい 中村和幸
フィールドノート:西表島においてイリオモテクマタケランよりシロウラナミシジミの発生を確認 新田智
 枯れ葉を選んで産卵したクロアゲハ 白井和伸
 沖縄島産モンキアゲハの異常型 野林千枝
 熊本県内大臣におけるヘリグロチャバネセセリの記録 伊形浩信
 2002年2月八重山の採集例3種 山口修
 ゴマダラチョウの幼虫をネコハエトリが捕食する 蛭川憲男
 トラップに集まるエゾミドリシジミの♀ 浜祥明
 ミドリシジミの異常型 神吉弘視
 クロコノマチョウの白化個体 佐藤英次
 オオムラサキの肛角紋白化個体 青木好明
 ヒメウラナミジャノメの異常型 小泉雅弘
 永源寺町におけるクロシジミの白化個体の記録 成山嘉二
 長野県におけるヒオドシチョウの観察記録(3),2002年 蛭川憲男
 花で吸蜜することもあるタテハチョウ2種 竹内尚徳
 堺市御池台でコジャノメの異常型を採集 金岡穣
 ヒメギフチョウの異常型 菊地泰
 シルビアシジミ異常型2例 後藤和夫
 キタテハの異常型 石川邦彦
 オオゴマシジミの異常型を採集 志賀隆

2003年5月号(通巻203号)
表紙:ジュズダマの葉上で交尾中のタテハモドキ 奥山輝彦
日本列島に飛来するホシボシキチョウ 福田晴夫
北海道のウスバシロチョウ 小野克己
ヒメアカタテハの異常型を複数飼育 長谷川好昭
フィールドノート:
 三浦半島南部の12月のムラサキツバメ幼虫について 芦澤一郎
 3月に伊豆半島にてムラサキツバメ越冬成虫を確認 岩野秀俊
 静岡県春野町でアオタテハモドキを採集 菊地泰雄
 石垣島の温帯系キチョウについて 浜祥明・無量井忠吉
 西表島における迷蝶の記録 秋葉国広
 波照間島で採集した蝶 葛目靖
 佐賀市でミカドアゲハの赤斑型の羽化 奥山輝彦
 兵庫県の蝶の分布に関する知見 山岡万寿夫
 2002年八重山諸島で採集した迷蝶の記録 水越雄二
 2002年秋の八重山,迷蝶などの記録 下村卓見
 神奈川県大和市におけるオオウラギンスジヒョウモンの記録 井形啓一郎
 クロアゲハの異常型を陸前高田市で採集 砂田比左男・熊谷賢

2003年4月号(通巻202号)
表紙:ハイイロタテハモドキ♀ 新田智
生態写真館:西表島のハイイロタテハモドキ 新田智
ウスムラサキタテハモドキ採集顛末記 小林久太郎
西表島でハイイロタテハモドキと遭遇 新田智
ハイイロタテハモドキ採集記 小野寺博昭
2002年,八重山諸島で採集した蝶について 葛目靖
アゲハチョウ科における3種混血の種間雑種 深澤政晶
フェントンの採集旅行に関する訂正表 松田真平
天狗蝶:ナガサキアゲハ奄美大島採集記 瀬戸丸秀夫
フィールドノート:
 カワカミシロチョウ裏面黄色型を採集 山口修
 奄美大島でキタテハを採集 神田正吾
 対馬におけるキバネセセリの記録 伊形浩信
 2年ぶり,福岡市でタテハモドキを採集 山崎泰
 神奈川県大和市におけるホソオチョウの記録 井形啓一郎
 広島県東南部のオオヒカゲの記録 山岡万寿夫
 京都市内でウスイロコノマチョウを目撃 三輪成雄
 クロコノマチョウを千葉県船橋市で採集 萩原俊英
 波照間島でキシタアゲハを採集 岡本利幸
 ウラギンシジミを陸前高田市で採集 砂田比左男・熊谷賢
 2002年,西表島で採集した蝶 新田敦子

通巻201号(2003年3月号)32頁
表紙:ギフチョウ…山本 哲也
生態写真館:九州・阿蘇高原にヒメシロチョウを訪ねて…神垣 健司
北海道旭川市産ウラジャノメにみられる眼状紋退縮個体について…矢崎 康幸
東京市街地(区部)のキアゲハ…西海 正彦
クロシジミの飼育年2化成虫の交配による生態観察…高崎 浩一朗
蝶の百名山シリズ:乗鞍岳…蛭川 憲男・美鈴
開田村およびその周辺地域におけるウラゴマダラシジミの食性(第2報)…竹内 尚徳
フィールドノート
 与那国島でアサギマダラを再捕獲…下村 卓見
 西表島でアサギマダラを再捕獲…新田 智
 タイワンキチョウについて…浜 祥明
 ギフチョウの異常型を18年振りに採集…榎本 大悟
 ギフチョウの異常型…石川 邦彦

通巻200号(2003年2月号)32頁
表紙:ベニシジミ…山本 哲也
生態写真館:ウラベニヒョウモンの産卵…佐伯 元行
日本産クロツバメシジミの新亜種…里中 正紀
石垣島産ガランピマダラを西表島で飼育…新田 智
蝶の百名山シリーズ
 北アルプス大滝山から蝶ヶ岳,常念岳の蝶類…蛭川 憲男
カルデラに棲むギフチョウ…櫟原 俊嗣
天狗蝶
 ギフチョウの雌雄型…日比野 米昭
島めぐりシリーズ
 愛知県知多郡南知多町篠島…下村 卓見
フィールドノート
 西表島でシロモンクロシジミを採集…田中 豊
 ガランピマダラを竹富町で採集…石川 邦彦
 八重山諸島における蝶類採集・観察メモ(2)…高橋 英樹
 クロツバメシジミのベンケイソウ科エケベリア属への産卵を確認…伊藤 寿
 ミヤマカラスアゲハ♀の吸水行動…竹内 尚徳

通巻199号(2003年1月号)32頁
表紙:ウスバキチョウ…金子 明弘
生態写真館:神戸市で一時発生したカバマダラ…三輪 成雄
東京都八王子市産ホシミスジ成虫の斑紋変異とその特徴…福田 晴男
与那国島でバナナセセリの発生を確認…青木 一宰・朝日 純一・中 秀司・山田 守
くろつ雑記 第14回…遠山 豊
バタフライガーデンに植栽する植物の研究3…中村 和幸
佐賀県におけるタテハモドキに関する調査報告(2000年)…奥山 輝彦・坂井文雄・石松 秀利・高橋 英樹
カバイロシジミの交配と母蝶採卵による生態観察…高崎 浩一朗
2002年,沖縄県八重山諸島及び鹿児島県にて採集した迷蝶等…竹上 敦之
フィールドノート
 石垣島でハイイロタテハモドキを採集…強矢 稔
 口永良部島で採集した蝶…藤田 清和
 2000年〜2002年八重山諸島で採集した迷蝶…田中 敏博・田中 由美子
 京都府城陽市木津川堤防で採集したカバマダラ幼虫が11月13日羽化…前川 義範
 徳島県鳴門市でカバマダラ発生を確認…伊藤 寿・栗栖 和信
 宮古島でカワカミシロチョウを採集…松野 宏
 横浜市緑区新治町におけるムラサキツバメの記録…井形 啓一郎
 ベニシジミ夏型の白化融合個体…後藤 和夫
 サツマシジミの斑紋異常型を撮影…有田 忠弘
 メスアカムラサキの黒化型を採集…岩藤 能明

通巻198号(2002年12月号) 32頁
表紙:羽化して間もないホシボシキチョウ♀ 新田智
第10回生態写真コンクール
 フィールド大賞「クロシジミ」 三輪成雄
 優秀賞「交尾ペアに群がるヤマトシジミのオス達」 大野弘茂
    「コモンタイマイ飛翔」 佐伯元行
    「花園のギフチョウ」 金子明弘
 特別賞「ゴイシツバメシジミ」 御法川直樹
 入 賞「わたしにも朝食を!」 田村平八郎
    「ホソオチョウの産卵」 中橋利和
    「テングチョウ・大発生」 高橋邦明
    「ある光景」 小林望光
    「空き缶で暖をとるギフチョウ」 眞田幹雄
    「高原の舞姫クジャクチョウ」 森井久夫
    「カラスアゲハ」 柳田恒一郎
    「熱帯雨林のカップル」 佐藤伸一
    「風に誘われ」 田中久和
    「オオイチモンジ」 左合直
    「ヒメシジミの求愛」 中川雅允
第10回生態写真コンクール選評 伊藤ふくお
フィールドライブラリー
 どんぐりの図鑑 本誌編集部
鹿児島県で発生したホシボシキチョウ 新田敦子
シロオビヒカゲの母蝶採卵,飼育,交配による生態観察 高崎浩一朗
くろつ雑記 第12回 遠山 豊
日本鱗翅学会・第49回大会の記 本誌編集部
フィールド・ノート
ハヤシミドリシジミの異常型を採集 大坪修
白黒のコヒオドシ 松村行栄
カバタテハ蛹の色に関する報告 手塚浩
五島列島のタテハモドキ 栗山定
イシガケチョウの一記録 吉田昌功
奄美大島名瀬市ほかでベニモンアゲハを採集 浅井千博
アゲハの比較的遅い記録 橋本道雄
ゼニバアオイとゼニアオイを食草としたヒメアカタテハの観察記録 蛭川憲男
最北の地でのキアゲハ−多数の幼虫観察とその食草 竹内尚徳
2001年5〜6月,八重山の迷蝶の記録 青木一宰

通巻197号(2002年11月号) 32頁
表紙:オオチャバネセセリ…山本 哲也
ギャラリー「蝶を版画で楽しむ」−その2−…廣田 日出樹
ヤクシマルリシジミの交配による生態観察…高崎 浩一朗
ヒオドシチョウの観察記録(2001年)…蛭川 憲男
「ホソオチョウ」の新繁殖地?…野口 洪志
くろつ雑記 第12回…遠山 豊
キアゲハとミヤマカラスアゲハの種間雑種…深澤 政晶
東日本におけるツマグロヒョウモンの盛衰−その分布拡大は気候温暖化によるものか−…西海 正彦
2001年愛知県知多渥美半島のヤクシマルリシジミ調査結果…菊地泰雄・戸沢幹夫
沖縄島産アオタテハモドキの色彩変異について…野林 千枝
フィールド・ノート
 種子島でタッパンルリシジミを採集…大坪 修一
 アイノミドリシジミの雌雄型…布藤 美之
 ヒロオビミドリシジミの短尾型を採集…廣本 一信
 ヤマトシジミの異常型…後藤 昌弘・山本 達也
 茨城県つくば市でムラサキツバメを採集…久保木 秀樹
 クロセセリ目撃,営巣痕確認…佐藤 英次
 2002年8月青森県下北半島のオオモンシロチョウの記録…上原 一恭
 八重山諸島における蝶類採集・観察メモ(1)…高橋 英樹
 オオシロモンセセリ成虫の奇妙な行動について…山田 守・浜 祥明
 ツマグロヒョウモンの色彩異常型を採集…岩藤 能明
 ツマグロヒョウモンの連続した白化異常型…新田 智
 ホソオチョウの吸蜜例…中川 利勝
 蝶類の配偶行動に関する観察記録2001年(23)…蛭川 憲男
 2種類の成虫発生期の奇異な組み合わせ…竹内 尚徳
 ウラキンシジミのクロスジ型の記録…西原 幸雄
 ギフチョウの異常型を採集…石井 博章
 ヒメギフチョウの“トリプル型”…下村 卓見

通巻196号(2002年10月号) 32頁
表紙:ミドリヒョウモン…山本 哲也
ウラギンヒョウモン属の飼育記録…延 栄一
神奈川県およびその近県におけるナガサキアゲハの生息地…竹内 尚徳
2001年沖縄島のツマムラサキマダラの記録…野林 千枝
ミドリシジミの吹き流し中での交配と生態観察…高崎 浩一朗
アゲハの周年経過の問題点(特に冬期の幼虫・晩期発生傾向)…後藤 安一郎
くろつ雑記 第11回…遠山 豊
島めぐりシリーズ
 北海道3島めぐり…新田 敦子
フィールド・ノート
 マテバシイでムラサキシジミ終齢幼虫採集…松崎 耕三
 キビノクロウメモドキでキチョウ幼虫を採集…伊藤 寿
 アズチグモ♀に捕らえられたツマグロヒョウモン♂…後藤 寿恵子
 茨城県におけるスギタニルリシジミの採集例…高橋 英樹
 大阪市内でカバマダラを目撃…若林 守男
 京都府城陽市木津川堤防でカバマダラを採集…前川 義範
 東京都調布市入間町でムラサキツバメを採集…小池 弘志・田中 久和
 2001年愛知県のムラサキツバメ調査結果…菊池 泰雄 
 兵庫県三田市でムラサキツバメを採集…後藤 昌弘・山本 達也
 沖縄本島で春季に採集したナガサキアゲハ…新田 智
 シロオビアゲハの異常型の記録…野林 千枝

通巻195号(2002年9月号)32頁
表紙:ゴマシジミ…井形 啓一郎
生態写真館:根室半島のカラフトルリシジミ…小野 克己
宇都宮市のウスバシロチョウの発生環境…長谷川 順一
ウラミスジシジミの吹き流し中での交配と母蝶採卵による生態観察…高崎 浩一朗
くろつ雑記 第10回…遠山 豊
武甲山のウラジャノメ…西原 幸雄・遠山 豊
天狗蝶:与那国島でルリモンジャノメを採集…岩藤 能明
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(10)−車に轢かれた個体−…岡田 正哉
フィールド・ノート
北海道北部におけるアサギマダラの記録…竹内 尚徳
横須賀市で2002年4月にムラサキツバメの幼虫を採集…芦澤 一郎
 迷蝶の異常型2例…岸 堪治
 モンキチョウの左後翅白色異常型…後藤 和夫
 沖縄本島で採集したタイワンクロボシシジミの春型…新田 智
 キベリタテハ生態断片(続報)…竹内 尚徳
 ヒキガエルの死卵を吸汁したミヤマセセリ…蛭川 憲男
 アサマイチモンジが毛虫の死骸で吸汁…三輪 成雄
 ヒョウモンチョウの斑紋異常型…由井 一昭
 スギタニルリシジミの裏面斑紋消失型…広瀬 正則
 オオムラサキのスギタニ型…加藤 安俊
 ベニヒカゲの異常型…荒川 正之 

通巻194号(2002年8月号)32頁
表紙:ミヤマモンキチョウ…井形 啓一郎
カバイロシジミの生態観察…竹内 尚徳
ヒョウモンチョウとコヒョウモンの新しい区別点について…松野 宏
西表島で採集したシロオビアゲハの短尾個体…新田 智
くろつ雑記 第9回…遠山 豊
茨城県・栃木県東部のウラキンシジミ…西原 幸雄
天狗蝶:オオウラギンヒョウモンの雌雄同体…大野 康邦
島めぐりシリーズ:東京都小笠原村平島…新田 敦子
フィールド・ライブラリー
 緑蝶8号ほか…本誌編集部
フィールド・ノート
 ウラギンヒョウモンの斑紋異常型…由井 一昭
 キチョウの斑紋異常…手塚 浩
 クロコムラサキ黒化型の記録…上原 健慈
 クロマダラソテツシジミ終齢幼虫の色彩について…浜 祥明
 京都市岩倉でのクロセセリの追加記録…守袖 啓行
 沖縄県宮古島のナガサキアゲハ…中西 元男
 大阪府茨木市でウラゴマダラシジミを採集…村田 正利
 コヒオドシの真夏の睡眠場所…蛭川 憲男
 オオゴマダラの蛹の色彩変異の1記録…野林 千枝
 ベニヒカゲの興味ある変異…小野 克己
 ミドリシジミの異常型…田中 宏樹
 ミスジチョウの異常型…佐藤 英次
 コヒョウモンモドキの異常型3例…佐藤 武志

通巻193号(2002年7月号)32頁
表紙:カラフトセセリ…延 栄一
生態写真館:梅雨の晴れ間の暑い日…竹内 尚徳
蝶の百名山シリーズ:白馬連峰…蛭川 憲男・美鈴・廣康・善高・真理子・宮澤至勢
蝶の百名山シリーズ:白馬岳…村上 貴文
オオミドリシジミの交配による生態観察…高崎 浩一朗
西日本の日本海海岸線に分布するホシミスジ…福田 晴男・美ノ谷 憲久
西表島で採集したモンキチョウ…新田 智
くろつ雑記 第8回…遠山 豊
フィールドノート
 奄美大島でベニモンアゲハを採集…小松 恵
 沖縄県池間島のムラサキツバメ…中西 元男
 3月のヤエヤマウラナミジャノメ…白井 和伸
 ヒメウラボシシジミ幼虫の飼育における観察…浜 祥明
 沖縄県産ツマムラサキマダラの記録…野林 千枝
 横浜市緑区新治町におけるクロコノマチョウの早い記録…井形 啓一郎
 蝶類の配偶行動に関する観察記録2000年(22)…蛭川 憲男
 ミドリヒョウモンの複数回交尾例?…竹内 尚徳

通巻192号(2002年6月号)32頁
表紙:キマダラルリツバメ♂…三輪 成雄
生態写真館:キマダラルリツバメの生態観察(♂がテリトリーを守る場所)…竹内 尚徳
ウスキシロチョウ(赤斑型)の斑紋の変異…新田 智
ヤエヤマムラサキの生態調査報告(その1)…島崎 正美・金子 實
キマダラルリツバメの成虫の観察報告…三輪 成雄
栃木県産オオヒカゲについて…西原 幸雄
キアゲハの食草と成虫の記録(2001年)…蛭川 憲男
くろつ雑記 第7回…遠山 豊
フィールド・ノート
 与那国島におけるバナナセセリの記録…深澤 圭太
 与那国島でコウトウルリオビアゲハと思われるカラスアゲハを採集…高橋 直
 日本初採集のはずが足2本…菅原 春良
 ミカンから見つかった意外な幼虫…竹内 尚徳
 和歌山県日置川町のリュウキュウムラサキ…中西 元男
 クモの巣にかかり捕食されたチョウ類2種…蛭川 憲男
 コモンタイマイに寄生したクワゴヤドリバエ…青木 一宰
 ウスイロコノマチョウを九重で採集…上原 健慈
 ヤエヤマムラサキ母蝶の生態…浜 祥明
 テングチョウに寄生するヒメバチ…法西 浩
 ヤマトシジミの異常型…手塚 浩
 ウラギンスジヒョウモンの黒斑発達異常型…下村 卓見
 オオウラギンヒョウモンの異常型…山田 昌和
 ツマグロヒョウモンの異常型…野林 千枝
 クロヒカゲモドキの異常型…山下 孝道

通巻191号(2002年5月号)32頁
表紙:ホシミスジ…上山 智嗣
生態写真館:2002年3月与那国の蝶…佐伯 元行
新潟県(長野県の一部を含む)の山間部に生息するウスバシロチョウ(下)…竹内 尚徳
東北地方南部のウスバシロチョウ…小野 克己
フィールドノート
 石垣島における2001年8月−2002年1月の迷蝶…山田 守
 小笠原列島の蝶…水越 雄二
 ゴマダラチョウの幼虫がムカデに捕食される…蛭川 憲男
 大阪府寝屋川市でムラサキツバメを採集…家村 義典
 奈良県川上村のホシミスジについて…河辺 敏夫・中島 隆行・浜 祥明
 沖縄本島で採集したウスキシロチョウの中間型…新田 智
 オオゴマダラの異常型の記録…野林 千枝
 鹿児島県山川町のヤエヤマムラサキ…中西 元男
 三重県産ベニモンカラスシジミ黄斑型の記録…多賀 敏正
 ウラキンシジミの赤斑型…西口 隆

通巻190号(2002年4月号)32頁
表紙:春の日射しをあびるギフチョウ…山本 哲也
2001年,八重山諸島における迷蝶の記録…高橋 直
群馬県のクロツバメシジミの新産地…西原 幸雄
新潟県(長野県の一部を含む)の山間部に生息するウスバシロチョウ(上)…竹内尚徳
くろつ雑記 第6回…遠山 豊
福岡市西区に発生したタテハモドキについて…山崎 泰
フィールドノート
 ギフチョウの異常型2例…三輪 成雄
 ギフチョウのイエローテール型の記録…佐藤 武志
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その3)…江口 榮治
 与那国島のキタテハ…中西 元男
 山梨県上野原町でクロコノマチョウを採集…大宝 眞
 久留米市で赤斑型ミカドアゲハが羽化…長崎 二三夫
 沖縄本島でカラスアゲハを採集…家村 義典
 与那国島でアカネアゲハを採集…西口 隆
 ヒオドシチョウの異常型…佐藤 裕
 ホソオチョウの褐色幼虫…仁平 勲
 オオウラギンスジヒョウモンの翅脈異常型…金子 岳夫

通巻189号(2002年3月号)32頁
表紙:ツマキチョウ…新部 公亮
21世紀に残したいギフチョウの生息地:その5 摩耶山…竹内 尚徳
ギフチョウの異常型の記録…山田 昌和
標本箱探索ノスゝメ…竹上 敦之
くろつ雑記 第5回…遠山 豊
蝶類に見られる被捕食噛咬痕の考察(9) 針状またはササクレ状の翅脈を残す個体…岡田 正哉
バタフライガーデンに用いられる植物の調査…中村 和幸
琉球産ルリシジミ類♀3種の裏面斑紋による区別点…川副 昭人
フィールドノート
 ギフチョウのW型の記録…佐藤 武志
 ギフチョウの異常型…廣本 一信
 岐阜県天生峠で黄色眼のギフチョウを目撃…菊地 泰雄
 ギフチョウの蛹が鳴いた…竹内 尚徳
 地色が白化傾向のギフチョウ…手塚 浩
 ギフチョウの異常型…小野 克己・寺 章夫
 ギフチョウの異常型…下村 卓見
 ギフチョウの色彩異常型…井澤 一郎
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その2)…江口 榮治
 2000年12月9日,喜界島で観察したアサギマダラの記録から…田中 洋
 キアゲハのホメオシス…家村 義典
 アゲハチョウ科の異常型2種…佐藤 英次
 西表島・渡名喜島で採集したアゲハ…新田 智
 ツマキチョウの異常型…山下 孝道
 アゲハチョウ(春型)の橙斑型…後藤 昌弘
 ムギワラギクの一種でヒメアカタテハの幼虫を採集…鈴木 遙・鈴木 航
 ムラサキツバメを福島県いわき市で採集…玉木 幹雄
 長野県松本市でツマグロヒョウモンを採集…中川 利勝
 2001年,蝶の早い記録…村田 正利
 名古屋市内で初冬に確認した蝶…菊地 泰雄
 高知県でウスイロコノマチョウを採集(第3報)…法西 浩
 沖縄島中・南部のフタオチョウの目撃記録(2)…野林千枝
 ジャコウアゲハの不思議な蛹…井形 啓一郎
 2001年,八重山の蝶追加記録(2)…森崎 譲
 ホシミスジ黒化型を採集…鹿児島 朗
 サカハチチョウの異常型…佐藤 伸一
 ベニシジミの斑紋異常型3タイプ…塚越 章雄
 アカタテハの越冬幼虫…竹内 尚徳
 ナメクジに捕食されたキアゲハの蛹…蛭川 憲男
 ホリシャルリシジミの記録…新田 敦子

通巻188号(2002年2月号)32頁
蛭川憲男:越冬直前のルリタテハの日光浴
表紙『コツバメ』…井形 啓一郎
越冬直前のルリタテハの日光浴行動…蛭川 憲男"
日本初記録 タイワンビロウドセセリ与那国島で採集…森崎 譲
タイワンビロウドセセリHasora taminatus vairacana Fruhstorfer,1911(資料)…川副 昭人
2001年夏〜冬,八重山諸島で得た蝶類…竹上 敦之
タッパンルリシジミ採集挑戦記…足立 拓郎
タッパンルリシジミを求めて与那国島へ…新田 智・新田 敦子
鱗翅目の水浴について…後藤 安一郎
くろつ雑記 第4回…遠山 豊
フィールドノート
 2001年八重山諸島で採集した迷蝶等の記録(その1)…江口 榮治
 2001年,八重山の蝶追加記録…森崎 譲
 与那国島でイワサキコノハを採集…永野 忠
 清水市でカバマダラの目撃記録…永井 彰
 熊本県でカバマダラを観察…野田 悦宏
 沖縄島産イワカワシジミ2化の蛹化の記録…野林 千枝
 12月に見たクロアゲハの幼虫…法西 浩
 冬期にラセイタソウを食べるヒメアカタテハ…竹内 尚徳
 2001年鹿児島県(本土)の迷蝶の記録…白谷 敏宏
 堺市におけるアオスジアゲハの遅い記録…成山 晃弘

通巻187号(2002年1月号)32頁
表紙:コヒオドシ…山下 孝道
生態写真 フキ葉上に静止するタテハチョウ…竹内 尚徳
オオシロモンセセリの母蝶採卵・飼育および交配による生態観察…高崎 浩一郎
蝶の百名山シリーズ 高ボッチから鉢伏山…蛭川 憲男・美鈴
フィールドライブラリー きれいだねアゲハチョウ…本誌編集部
兵庫県南東部でイシガケチョウが発生…法西 浩
来間島・黒島・鳩間島で採集した迷蝶…新田 智
緊急速報!与那国島でタッパンルリシジミ…新田 敦子
くろつ雑記 第3回…遠山 豊
日本鱗翅学会・第48回大会の記(2)…本誌編集部
フィールドノート19篇

通巻186号(2001年12月号)36頁
表紙:ウラギンシジミ…山本 哲也
ギャラリー 蝶を版画で楽しむ…廣田 日出樹
くろつ雑記 第2回…遠山 豊
ヘリグロチャバネセセリの交配による生態観察…高崎 浩一郎
クロツバメシジミの生態観察(下)…竹内 尚徳
日本鱗翅学会・第48回大会の記…本誌編集部
フィールドノート22篇

────────────────────────────────────────

「小路嘉明の蝶を楽しむ」 小路嘉明13回忌〜日本の蝶を通して伝えたかったことがそこにある〜  
※弊社・発行元ともに完売
「蝶研フィールド」「蝶類年鑑」「スーパー採集ガイド」の発行をはじめ、
蝶研出版の創業者として日本蝶界を強力にリードされた故小路嘉明氏(1954-1998)の業績を、
氏自身の著作物で振り返る1冊。 
体裁:B5判,348ページ(モノクロ),ソフトカバー
著者:小路嘉明 
発行日:2010年4月10日
価格:4,762円
編集・発行:新田敦子
発行部数: 250部





蝶研マップ  
1970年代から2003年まで作製されたポイントマップを地方別に分冊製本されたものです。



・1. 北海道・東北編
 A4, 116pp. ポイント地図111ヶ所収録 7,619円 ※弊社・発行元ともに完売
・2. 関東・北陸編
 A4, 117pp. ポイント地図112ヶ所収録 7,619円  ※弊社・発行元ともに完売
・3. 中部編
 A4, 115pp. ポイント地図110ヶ所収録 7,619円 
※弊社・発行元ともに完売
・4. 近畿編
 A4, 141pp. ポイント地図136ヶ所収録 7,619円 
※弊社・発行元ともに完売
・5. 中国・四国編
 A4, 127pp. ポイント地図122ヶ所収録 7,619円 ※弊社・発行元ともに完売
・6. 九州・沖縄編
 A4, 117pp. ポイント地図112ヶ所収録 7,619円 ※弊社・発行元ともに完売



私の観察ノート 1973-2001 -全248種4441データ-※弊社・発行元ともに完売
西口隆, 2002.
B5, 238pp. 2,667円
著者による日本産蝶類248種の採集・観察データ集。1件あたり2行の簡潔な記録の中で、地名・日付・頭数はもちろん、
天候や気付いたこと、採集出来なかった際の「ネガティヴデータ」を6段階に細分化(下見で訪れたデータは5段階に細分化)
して掲載している点がユニーク。
※著者の居住地の関係で、近畿・東海以西の西日本のデータが大半です





離島大好き 採集ガイド 沖縄・宮古編
  ※弊社・発行元ともに完売
3,810円
沖縄本島方面への採集には必携の最新版採集ガイドです。
他の採集ガイドは版元絶版・品切、弊社在庫も完売ですが、改訂版が出来次第、ご紹介致します。





ゼフィルス・スーパー採卵術 3,048円  ※弊社・発行元ともに完売
ゼフィルス越冬卵の採集と飼育に関する決定版

────────────────────────────────────────